DTM用自作PC Part42at DTM
DTM用自作PC Part42 - 暇つぶし2ch2:名無しサンプリング@48kHz
17/08/30 20:20:36.23 On47FfPD0.net
スレ立て乙

3:名無しサンプリング@48kHz
17/09/01 10:54:42.36 kiWFT0SNd.net
乙!age

4:名無しサンプリング@48kHz
17/09/02 03:24:44.68 9WJ/luPR0.net
右翼系ゲーマーばっかりと聞いて

5:名無しサンプリング@48kHz
17/09/02 03:35:39.02 SaKGxEyG0.net
今月のDos/Vパワーレポート、ゲーム雑誌みたいになってたわ

6:名無しサンプリング@48kHz
17/09/02 23:55:27.35 qhOZT8vr0.net
ライブパフォーマンス用のマシン検討中だけど
当初キーボードスタンド上でノートPCとフィジコンとmidiキーボードの配置で考えてたんだけど、
15インチ位のモニターを前に立てることができればスリムPCで6700とか7700の方がいいですよね?
URLリンク(www.asus.com) モニターこういの。どうかな

7:名無しサンプリング@48kHz
17/09/03 08:40:50.00 PghDOYmB0.net
ノートPCに収まるパフォーマンスにしといたほうがいいと思うけど、昔は
これでライブしてた人もいるので物量勝負もいいんじゃないですか
URLリンク(i.imgur.com)

8:名無しサンプリング@48kHz
17/09/03 12:45:47.39 GkXtxVp8M.net
無理やりにでもデスクトップ用使うならRyzenにしとけよ

9:名無しサンプリング@48kHz
17/09/04 20:41:36.43 9KHOFG7w0.net
マジでAMD売れてるんだな
サンボル対応したら1台組むか
直近10年で初めてAMDがCPU販売シェアでIntelを抜く
URLリンク(gigazine.net)

10:名無しサンプリング@48kHz
17/09/05 10:37:37.95 ZbEbjQvq0.net
ね、ぼくもサンボル待ち

11:名無しサンプリング@48kHz
17/09/05 15:26:43.26 K3QJH7JY0.net
モニターはテレビ使うのオススメだよ
安いしデカくて見やすいし

12:名無しサンプリング@48kHz
17/09/05 17:49:29.63 xOk+WQHk0.net
何だかんだ言って結局サンボルの買った事無いw

13:名無しサンプリング@48kHz
17/09/07 17:41:58.98 RCzjLkqT0.net
ハイエンドのインテルで10万くらいのCPUがAMDは5万で性能上らしいね。
僕はそこまで高いの買えないけどミドルで良いのが次々出てきてほしいな。
これからが楽しみだよ。

14:名無しサンプリング@48kHz
17/09/07 18:32:50.69 k/jTBJxmp.net
そんなボンヤリした理由で決めると、
その時になってトラブるのが目に見えるようだ。

15:名無しサンプリング@48kHz
17/09/07 20:46:48.32 OkBz9owE0.net
Ryzen7 1700Xで、Cubase7.5(64bit)の試験運用開始したけど
軽くてとってもいいよ
まぁ音源はケチってPSR-EW400なんだけど、
XG lite乗ってるし、Audio IFも標準搭載なので
「ミニチュアモチーフ(w)」みたいな感じで扱える
オヌヌメ

16:名無しサンプリング@48kHz
17/09/07 22:30:01.94 fqPMFIv/0.net
AMDがピンチになると天才エンジニアが助けに現れて
高性能で低価格なCPUを開発して
また去っていくのだ

17:名無しサンプリング@48kHz
17/09/08 20:37:18.16 lvXYbBrp0.net
SSD250GとSSD m.2 500Gあるんだけど
起動ドライブと音源、プロジェクト用ドライブ どっちをどっちにすべきでしょうか

18:名無しサンプリング@48kHz
17/09/08 20:50:14.22 rc10f8r0r.net
音源分からんが250GBは少なくね?
500GB追加が正解
どうしてもそれでやるなら
M.2がどこから生えてるか放熱十分か
もっと情報出してくれ

19:名無しサンプリング@48kHz
17/09/08 21:09:47.99 lvXYbBrp0.net
書き方が悪かったです。 Cドライブ用に250もあればいいかと。
ここはプログラム本体やVSTなので。
m2は高


20:速らしいけどマザボに直接スロット差し込むタイプで放熱は確かに怖いです



21:名無しサンプリング@48kHz
17/09/08 21:21:49.45 4fGvulwF0.net
基本的に熱でぶっ壊れる前にはセーフティ働くから使えはする、が、速度は落ちる
心配ならコントローラーにヒートシンク貼れ

22:名無しサンプリング@48kHz
17/09/10 10:38:29.20 3S27w9S90.net
M.2 SSDにヒートシンクつけるときはM.2スロットの位置に注意してね
グラボの下にM.2スロットがある場合は、ヒートシンク装着が難しいから
この辺りはkakaku.comでママンのレビュー欄を見ると色々書いてるよ

23:名無しサンプリング@48kHz
17/09/13 12:59:44.48 UuC2xqFC0.net
ライブ用途としては過去最高な奴来たぞ
URLリンク(www.4gamer.net)

24:名無しサンプリング@48kHz
17/09/13 16:04:27.39 6AcikYurM.net
Ryzen1700ノートか、最強だな。

25:名無しサンプリング@48kHz
17/09/13 18:15:18.57 JaMYN/7m0.net
>>21
スピードが落ちる、より更に酷くてガンガンフリーズする、なんて事ってありますか?

26:名無しサンプリング@48kHz
17/09/13 19:27:13.36 U03b9Rj+0.net
>>24
ごめん。21だけど、X370-Fみたいに、m.2スロットが、グラボの位置と関係ない
配置のママンに、ヒートシンク乗せたM.2 SSD使ってるので、
いまのところ、不具合に遭遇できてない
最初から対策済みのためだ、すまん

27:名無しサンプリング@48kHz
17/09/13 19:45:27.93 h3DfhNuBr.net
思ったより安いが30キー同時押しとか要らんしグラボも並でいい
普通のデザインでメモリとSSD盛ったクリエイターモデルが欲しいわ

28:名無しサンプリング@48kHz
17/09/14 09:06:28.90 j2Q/s5n20.net
>>16
そしてIntelに中途採用されるのだ

29:名無しサンプリング@48kHz
17/09/14 10:50:41.16 rb++YTsza.net
Qualcommに行くんじゃないのか

30:名無しサンプリング@48kHz
17/09/14 12:48:57.12 3LkJn/ob0.net
>>16
>>27
インテルの技術者が、小遣い稼ぎにAMDにきて
こっそり開発してるんじゃないのかw

31:名無しサンプリング@48kHz
17/09/14 12:56:27.19 teVMfE6lM.net
パソコン持ってるんだから検索くらいしようぜ
ジムケラーがインテル居た時期なんて無いぞ

32:名無しサンプリング@48kHz
17/09/14 15:01:43.16 AtU6ci7oM.net
ジムケラーはアンチインテルだからな

33:名無しサンプリング@48kHz
17/09/14 16:22:34.27 d8tePE9+0.net
ゲーミングPCがRyzenばっかになってきたな
こんな短期間に勢力図変わるとは

34:名無しサンプリング@48kHz
17/09/14 20:44:46.31 g6R0HDaW0.net
SSD m.2にしたけどすぐ熱くなってDTMどころじゃなかった ファンつけて33℃に抑えた。

35:名無しサンプリング@48kHz
17/09/15 21:47:52.67 ziIT57St0.net
そもそも値段が倍するやん

36:名無しサンプリング@48kHz
17/09/16 11:29:11.15 jkNfGl81M.net
つーか高解像度自体が需要の流れから逆行してるよな
スマホで映す用に200万画素ぐらいでとにかく高圧縮の方がよっぽど必要にされてる

37:名無しサンプリング@48kHz
17/09/16 11:29:29.03 jkNfGl81M.net
誤爆すまん

38:名無しサンプリング@48kHz
17/09/17 04:42:06.77 8WmGAyeH0.net
>>36
4


39:Kモニタの話かと思ったわ



40:名無しサンプリング@48kHz
17/09/19 10:53:03.53 VoVoTqMu0.net
USBインターフェースってやっぱ使う気になれんわ
URLリンク(static.gearslutz.com)
URLリンク(static.gearslutz.com)
URLリンク(www.gearslutz.com)

41:名無しサンプリング@48kHz
17/09/19 16:19:09.02 Z2CRZIDb0.net
うちは惰性でRMEのPCIe接続Multifaceつかってるけど現行RME以外で
PCIe使うような汎用のオーディオインターフェイス販売されてるの?

42:名無しサンプリング@48kHz
17/09/19 17:31:16.53 bjR7f1CMM.net
そもそも何故RMEはPCIeを止めたの?

43:名無しサンプリング@48kHz
17/09/19 20:00:47.72 +CoIW20t0.net
USBは信頼度低いんだけど
買い換えてるうちに気付くとUSBになっちゃってるみたいな印象
それを躊躇してるといつまでもマイナーなマザボにPCIみたいなね
時代かね、決して良い方向では無いけど、経済状況だろね

44:名無しサンプリング@48kHz
17/09/19 20:09:52.30 MutBhUYK0.net
取り外しとか持ち運びには圧倒的に不利だからね内蔵型は

45:名無しサンプリング@48kHz
17/09/19 20:31:32.96 W84KccS80.net
うちはメインシンセがMOTIF XFなので、MR816CSXを使ってるよ
XFをリプレースするときに、オーディオIFをどうするか考えるつもり

46:名無しサンプリング@48kHz
17/09/19 21:59:16.27 jzJGWKOW0.net
今のマザーに古いPCIオーディオIF使ってる人っている?
PCI-EブリッジしたネイティブじゃないPCIでレイテンシーってどのくらいになるんだろ
たぶんブリッジ分レイテンシー増えるよね、それならUSBと変わらないんかな
まだi7 860とM-AUDIO AP2496使ってて
いまさらながら7700K Z270で組もうかとおもってて
AP2496まだ使えるならなんちゃってPCIあるマザーにしようかなって

47:名無しサンプリング@48kHz
17/09/20 16:18:34.45 MupqShoOa.net
>>44
あれ?もしかしてタカヒロ?w

48:名無しサンプリング@48kHz
17/09/24 14:00:39.10 2QNPxMhB0.net
よし!Ryzen 5 1600ポチった。
自作はSandy以来だから、ちょっとフルフルするな。

49:名無しサンプリング@48kHz
17/09/24 14:27:49.08 OoonJw7Cr.net
どんな感情だそれw

50:名無しサンプリング@48kHz
17/09/24 14:34:45.30 uBWoCaHV0.net
ソフトにビビってる感じと予想

51:名無しサンプリング@48kHz
17/09/24 14:56:23.20 BIrYUETBM.net
BTOで新しくPC組むんですけどオススメのサイト教えてください
考えすぎて頭が熱くなりました

52:名無しサンプリング@48kHz
17/09/24 16:07:29.78 2QNPxMhB0.net
考え過ぎたんなら、BTOじゃなくて、自作した方が安上がりじゃん。

53:名無しサンプリング@48kHz
17/09/24 19:51:53.40 Fk7PzLKd0.net
>>49
どういうの組みたいのか書かないとピンキリですよ。

54:名無しサンプリング@48kHz
17/09/24 23:31:40.47 +RfgB8Vt0.net
USBオーディオIFで信頼できるのはRME、YAMAHA&Steinbergぐらいだな
時点でRoland、M-Audioとかか
あ、Windowsの話ね ここはMacは関係ないスレのはずなので

55:名無しサンプリング@48kHz
17/09/24 23:35:12.23 +RfgB8Vt0.net
ちなみに俺も>>39と同じ構成
最初はPCI版のIFカードを使いたくて
6700Kが刺せてわざわざPCIも使えるASUS Z170Aにしたんだけど
グラボとPCIのスロット位置が干渉するから
別途PCIeのIFカードを買ってそっちを下のほうのスロットに刺して使ってる
結果的に安定してるから問題ないわ
PCIeだとUSBよりギリギリまで踏ん張れるんだよね
CubaseのメーターでいうとUSBは70%ぐらいからノイズが出てくるけど
PCIeだと85%ぐらいまで耐えられる

56:名無しサンプリング@48kHz
17/09/25 03:28:33.27 Wj9/Cyuk0.net
そういう経験談はありがたい

57:名無しサンプリング@48kHz
17/09/25 10:38:18.18 LnvboMZC0.net
クラス最小レイテンシーを実現!の Focusrite Scarlett Gen2が気になる。
URLリンク(info.shimamura.co.jp)

58:名無しサンプリング@48kHz
17/09/25 11:42:52.41 AI43naKw0.net
散々既出

59:名無しサンプリング@48kHz
17/09/25 13:37:37.59 x5wdrA9g0.net
今7700kで組むよりCoffeeまで待った方がいいだろうか?

60:名無しサンプリング@48kHz
17/09/25 14:34:40.73 g9nzBzVZM.net
iceで8コアになるけどな

61:名無しサンプリング@48kHz
17/09/25 17:50:11.91 LnvboMZC0.net
来月上旬発売だし待てばいいかと。
コーヒーレイクか、名前の由来が意味わからんけど壊れたらコーヒーブレイクとか言う感じかな。
とりあえずコーヒーの値段はAMDに対抗してか安くなりそう。
つまり、今のCPUがもう少し安くなる気もする。しかもビットコインは中露政府が締め出す方向だしマイニングも減りそう。

62:名無しサンプリング@48kHz
17/09/25 18:07:49.55 Vr3ifk7+0.net
珈琲はグリスだから俺らみたいにスレッド全部埋める使い方すると熱でリミットかかるんだよね
同じ理由でi GPUも使えないし、殻割らないと真価が出ない

63:名無しサンプリング@48kHz
17/09/25 19:18:30.69 x5wdrA9g0.net
やはりCoffeeまでは待つか
しかし殻割りなんてチキンな私には無理だw

64:名無しサンプリング@48kHz
17/09/25 20:04:15.53 Vr3ifk7+0.net
ショップで殻割りしてもらえばええやん
正直そこまでしてCoreに拘る理由があるのか微妙だけどw

65:名無しサンプリング@48kHz
17/09/25 20:16:53.44 Gu/9Bl3ur.net
インテルも発表したね
i3のK付はちょっと面白い存在かも

66:名無しサンプリング@48kHz
17/09/25 20:17:53.48 Vr3ifk7+0.net
まあ定格ryzenのワッパが頭おかしいレベルなだけなんだけどな
マルチ勝負なら珈琲だと、フェーズマシマシなマザーで殻割りOCやってようやくryzen1700辺りだろうし

67:名無しサンプリング@48kHz
17/09/25 20:23:56.99 Vr3ifk7+0.net
唯、サンボル内蔵はデカいよなぁ
ICEの8コアが狙い目らしいけど

68:名無しサンプリング@48kHz
17/09/25 23:27:17.25 gVwNzd9rM.net
爆熱だろうな~

69:名無しサンプリング@48kHz
17/09/26 17:05:21.00 MiYqUVUX0.net
>>62
今ショップでやってないだろと検索したら代行が見つかったけど
URLリンク(r.goope.jp)
>CPU4個体を施工中に手元の誤りで破損致しました。
ひえええ
殻割りは世代更新する毎に難度も上がってるんだよなぁ
正直この手間はやりたないわ。高価なハイエンドCPUで

70:名無しサンプリング@48kHz
17/09/26 17:08:11.40 eT4ifaLr0.net
おもったんだけどさ、これ思いっきりブルドーザーと同じ道を歩んでるよねw

71:名無しサンプリング@48kHz
17/09/26 17:43:45.96 vKHGsK8V0.net
BIOSとかチップ


72:メーカーの付属ソフトのオートOCが楽勝。 MiDiPLUSの製品が国内でも9月25日より発売だとさ。藤本さんのMUSIC駅より。



73:名無しサンプリング@48kHz
17/10/03 14:04:18.65 zsliuIoDM.net
初SSDでpc新調するのですがSSD+HDDで構成する場合、どんな感じで分けてますか?(お金持ちでない場合)

74:名無しサンプリング@48kHz
17/10/03 14:51:11.17 gOroRIXU0.net
>>70
俺の場合はHDD2TBにほとんどのものを入れて、SSD480GB+480GBに音源だけを入れる
SSDは音源ですぐ一杯になるから

75:名無しサンプリング@48kHz
17/10/03 15:44:11.54 NPfiXB4m0.net
お金持ちでない僕の場合
容量の大きい音源を避けれるなら避ける。モデリング系とか使って。
例えばピアノだとpianoteqいいらしい。
シンセは入れすぎない。
ベースはmodbass。
ギターはmusiclab系
ドラムはAD2
まぁそうするとSSDにそこそこ収まるという考えだったが、そもそもHDDからでも早くなるからSSDいらなくなった。
でも、そのうちシステムドライブをSSDにしようかと思ってる。

76:名無しサンプリング@48kHz
17/10/03 16:14:18.33 /XPzF5EO0.net
>>70
OSとかDTMに関係ないやつは全部HDD側かなあ
一般的にOSはSSDって風潮あるけど、DTMだと逆が良いよね
SSDの容量に余裕あればまた別だけど

77:名無しサンプリング@48kHz
17/10/03 20:57:55.03 mLMF/Bvdr.net
ストレージにどの位予算割けるかによるな
ウチなんか一番突っ込んでるかも知れん
あと、やるジャンルや持ってる音源や量にも左右されるだろ

78:名無しサンプリング@48kHz
17/10/03 21:26:02.00 mLMF/Bvdr.net
OS、速度より耐久性5.5k
URLリンク(www.amazon.co.jp)
1軍音源、安さがイチバン6k
URLリンク(www.amazon.co.jp)
2軍他、SSHDで11k
URLリンク(sp.nttxstore.jp)
バックアップ、5400rpmで8k
URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)
ケチったのに30k越えてしまったw

79:名無しサンプリング@48kHz
17/10/04 10:39:34.93 nS1ULLmJM.net
>>71
480×2でも今は3万しますからね…
裏山しいです
>>72
音源選びから気を使うのですね
参考になりました!
>>73
OSはSSDに入れるものとばかりに思ってました
音源優先なんですね
>>75
これは裏山

みなさん音源優先でOSはHDDということに目からウロコだったのですが、DAWを扱う上で「OSがHDDにある」というのは、あまり問題としないのでしょうか?
OSをSSDに入れたら起動速度ばかりではなく、色んなものが速くなると思ってました(素人考えですいませんorz
また、
SSD250GB(OS+音源)より
SSD120GB(OS)+SSD120GB(音源)
というように分けた方がいいでしょうか?

80:名無しサンプリング@48kHz
17/10/04 10:59:07.66 ZCAeIXrVM.net
ハードディスクって言ってもピンキリだよ
高回転の奴をパーティション切って使えば大容量なら300MBpsとか出る訳やし
取り敢えずTLCの容量単価安いのは一個持っておきたいよね

81:名無しサンプリング@48kHz
17/10/04 11:16:03.81 mZWNHesk0.net
SSD MLC 480GB(OS,DAW,その他通常Cドライブ)
HDD 2T(Sample,その他通常使用)
SSD TLC 960GB(音源のみ)
ってやってるけどHDDが足りないから買い足す予定
後はこれからゲーム入れるようのSSDも別で買うかな

82:名無しサンプリング@48kHz
17/10/04 13:41:58.84 4DTJgLMQ0.net
SSDをCPU直結で使ってる人っていないかな
DMI側のスロットより高負荷に強そうなイメージあるけど実際どうなんやろ

83:名無しサンプリング@48kHz
17/10/05 15:07:10.18 9CRbLL6L0.net
dfsffりり

84:名無しサンプリング@48kHz
17/10/05 17:11:27.96 /omD04+D0.net
QLCとかNILとかさっさと普及してくれ
HDDの倍以下にはしてくれよ

85:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 08:38:15.57 47iHqPys0.net
Coffee Lake「いい曲つくってくれよ」

86:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 13:55:45.45 2X1be2zU0.net
dtmerは病的にAMD嫌ってるよねw
そういう意味じゃ珈琲普通に売れると思うわ

87:名無しサンプリング@48kHz
17/10/13 05:07:13.00 8q2VaL+90.net
DTMは金かかるからね
コスパ高い方でいいんだよ

88:名無しサンプリング@48kHz
17/10/13 07:10:30.16 kKe0nY8G0.net
成る程、スレッドリッパーやな

89:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 04:26:01.60 b8bM0QyU0.net
Apogee ONE , Duet , Quartet がWINDOWS10に対応してきた
Macだけじゃ苦しくなってきたのか

90:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 09:21:48.73 wjAOFrWh0.net
もうwinで普通にdtm出来る事がばれてしまったからなあ

91:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 13:12:45.17 gyl5RBhqr.net
逆じゃね?
今のMacProじゃ普通にDTM出来なくなってきた

92:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 21:00:54.36 Ixe6Vylz0.net
Macの話なんてどうでもいいからDTM用自作PCの話ししてくれ!

93:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 21:09:39.57 B57sXZ120.net
そこで計画中なのはcoffeelake-s 8700K+Z370を使ったHackintosh
試してみようか思案中・・・
6C12Tでシネベンチのシングルスレッド190台マルチスレッド1400台というのは興味深い
Hackintoshだとcore audioを使えるし

94:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 21:13:21.15 EzM3e7Yo0.net
沸騰湖に行く奴やっぱ居るんやなあ
正直RYZENの方が良くね?

95:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 21:25:36.86 B57sXZ120.net
RyzenだとHackintosh化のハードルが高い・・・
ハードとしてみればRyzenのほうが良いんだが・・・

96:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 21:29:02.02 EzM3e7Yo0.net
ま、まあ殻割ればそれなりには使えると思うよ?

97:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 21:35:23.29 B57sXZ120.net
あとPCマニアなら、RyzenマシンとCoffeelakeマシンの2台体制って当然だよね(w
じゃないと話題についていけない(笑)

98:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 21:43:48.47 EzM3e7Yo0.net
サンボル持ってないからRYZEN一択だったわ…
もうサンボル買う機会がねぇw

99:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 21:58:34.96 wjAOFrWh0.net
amdってまともになったの?正体不明のバグに取り憑かれてたりしない?

100:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 22:02:59.08 EzM3e7Yo0.net
バリバリのソフトシンセじゃないから俺はなんとも言えねー
2000番代を待って買えばまず大丈夫だと思う

101:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 22:05:22.35 wjAOFrWh0.net
てかプラグイン作ってる人にバグレポートしても「環境ないので検証できません」って突っぱねられたりしない?買って大丈夫?

102:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 22:14:01.63 jCy2znBv0.net
>>94
CoffeelakeにサンボルのI/F付けてメインマシンにして
RYZENはビエナでプラグインマシンの環境作ってみたいな
問題は予算だがw

103:名無しサンプリング@48kHz
17/10/15 17:21:27.41 W5Uy8y510.net
ビデオRAMも枯渇し始めているらしくハイエンドGPUが11月ごろから品薄になりそうといったウワサ
メモリー価格も高止まりで今年はもう時期が悪い
来年に期待

104:名無しサンプリング@48kHz
2017/10/17


105:(火) 21:07:15.46 ID:xa3mFnm+a.net



106:名無しサンプリング@48kHz
17/10/17 21:21:32.35 bpCfxXGn0.net
環境も書かずにおま環じゃエスパー案件だべ

107:名無しサンプリング@48kHz
17/10/17 21:53:57.54 tGA4lz8qa.net
おお、すまぬ
こんなに早くレスが来るとは
OS Windows 10 Pro
CPU Core i7 7820X
メモリ corsair vengeance DDR4 3600 32GB
SSD sumsung 960 EVO 512G (OS)、1TB(音源用)
マザー Asus X299 RAMPAGE VI Apex
電源 seasonicの760Wくらいのやつ
インターフェイスはRMEのbabyface proなんだけど…

108:名無しサンプリング@48kHz
17/10/17 21:57:40.49 Boh/7Jhe0.net
DPC latency じゃないんけ?

109:名無しサンプリング@48kHz
17/10/17 22:22:55.39 tGA4lz8qa.net
>>104
返信ありがとう!
DPC latency checkerは試してないんだけどlatencyMon?だっけ?あれは特に異常なものは見つからなかったんだよね…。
そっちも調べてみるよ!ありがとう!

110:名無しサンプリング@48kHz
17/10/17 22:56:15.19 NZGbOo4q0.net
biosとOSの省電力機能切っていけばそのうち正解に辿り着くと思うよ

111:名無しサンプリング@48kHz
17/10/17 23:12:19.25 tGA4lz8qa.net
>>106
biosとOSの省電力機能はなるべく切っていってるんだけど切りきれてないのかも…
2600kから組み替えてbiosも機能多すぎてよくわかってない部分多いんだよね…
見直してみるよ!ありがとう!

112:名無しサンプリング@48kHz
17/10/17 23:25:11.80 NZGbOo4q0.net
あと可能性としてありそうなのは、SSDが早すぎてオーディオに帯域が回ってきてない可能性もあるね
SSD挿す場所変えたり、最悪OSをHDDに入れ直さないとあかんかも

113:名無しサンプリング@48kHz
17/10/18 00:29:03.64 JPV1Mxjc0.net
そんな可能性もあるんだ!?それは知らなかった。
最悪の場合それも考えたほうが良さそうだね…

114:名無しサンプリング@48kHz
17/10/18 07:23:43.59 0AOfEB4lM.net
今1709が降って来てるから
isoでもう一度クリーンインストールしてみたら

115:名無しサンプリング@48kHz
17/10/18 08:22:12.36 h3VLRvrMp.net
ドライバがちゃんと当たってない時もそんな感じになることはあるね
オーディオI/Fやビデオカードのドライバとか

116:名無しサンプリング@48kHz
17/10/18 10:13:56.14 AVMDCW8O0.net
URLリンク(www.minet.jp)
有線LANで接続 オーディオインターフェイス来た。
これは速そうだな

117:名無しサンプリング@48kHz
17/10/18 12:03:16.86 lTlGlqcLa.net
>>110 >>111
なるほど!
Windowsのアプデとグラフィックドライバも見直してみるよ!ありがとう!!
言われてみるとグラフィックドライバが何となく少し挙動怪しかった気もするんだよね…。

118:名無しサンプリング@48kHz
17/10/18 13:41:24.61 Qlh/8XS10.net
>>112
これ使うためにイーサネット2つあるマザーボード買うの?
結局USB変換プラグかませたら意味ねー

119:名無しサンプリング@48kHz
17/10/18 15:10:37.08 h3VLRvrMp.net
拡張ボードでよくね?

120:名無しサンプリング@48kHz
17/10/18 15:44:08.64 2nXpRzNN0.net
あんだけ流行ったfirewireもオワコンになったし今後はUSB以外買わんわ

121:名無しサンプリング@48kHz
17/10/18 17:06:59.81 AVMDCW8O0.net
普通にLANで使うハブでルーターを介すのかは分からないけど接続されるのかと思ったけど。
まだ情報少ないからわからないけどさ。
>>1


122:16 USB3.0の後継くらいが普及するといいんだけどな。 3.1が10Gbpsで3.2がその×2でマルチレーンらしい。 たぶん、これから4Kが普及するからそれに伴って需要が急増すると思う。 株式投資も半導体関連で大体うまくいくと思う。



123:名無しサンプリング@48kHz
17/10/20 18:29:29.79 obFVGrjF0.net
103です。
色々試したけどどうしてもCUBASEだけ安定しなくてstudio oneのデモ版試したらド安定だったので、何故かCUBASEだけが不安定みたいです。
なので様子見ながらDAWのソフトの乗り換えも考えたいと思います。
たくさんの助言ありがとうございました!

124:名無しサンプリング@48kHz
17/10/20 23:44:30.46 K0p6dhwIr.net
Cubaseと比較してS1が安定してるのは
SONARがASIO道連れで落ちる位当たり前じゃない

125:名無しサンプリング@48kHz
17/10/20 23:47:55.76 K0p6dhwIr.net
マジレスするとCubaseの設定で回避出来るんじゃないかなあ
とっくに卒業したから俺は知らんけど

126:名無しサンプリング@48kHz
17/10/21 00:34:48.09 4ppiXZzL0.net
脱獄Cubase

127:名無しサンプリング@48kHz
17/10/21 06:21:20.87 CPifzWPg0.net
Cubaseのフォーラムで
RMEのドライバかなんかを更新しろってのは書いてあったよ

128:名無しサンプリング@48kHz
17/10/21 14:49:11.12 UleCrfaB0.net
うーん…。思いつく限りは設定いじったんだけどねえ…。
RMEのドライバも入れ直したり、最新のドライバ使ってるんだけど…
海外のフォーラムも読みまくったんだけど同じ環境の人もいるみたいだね…。
インターフェイスも昔のだけどM-AUDIOのProFire2626を繋いでみたんだけど同じ状況だった…。
逆に何故かgeneric low-latencyに切り替えると安定したりしてる…。

129:名無しサンプリング@48kHz
17/10/21 18:10:32.75 7fCOvW1+0.net
cubaseスレで8.5不安定だったけど9にしたら安定したって言ってる人居たよ

130:名無しサンプリング@48kHz
17/10/22 02:25:25.60 UYw1gc8i0.net
ふーむ。自分もCubaseでRMEだから他人事とではないな。
自分が同じような症状になったときはDPC Latency がえらいことになってたな。
そのときはLAN関係を洗うと解決したような気がする。
といってもQ6600とかの時代の話だが…

131:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 11:34:15.89 bL37HRDP0.net
RME+Cubeseといえども
絶対安定とは言えんのか
しかも最新のPCなのにな

132:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 11:43:58.40 viwL/Ik50.net
i5 2500K+Win7から、Ryzen7 1700+Win10に新規組み直しで移行してみたけど、
なんかモッサリ感が拭えない。
DAW以前にWin7の方がキビキビしてた印象。
そんなもんなんか?

133:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 12:17:01.12 0hbiq6r90.net
AMDを選ぶというのはつまりはそういう事でしょ

134:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 14:02:35.79 0BGBicQR0.net
URLリンク(helpcenter.steinberg.de)

135:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 14:20:53.61 mTo2bLk+0.net
>129
それも見たんだよねえ…。その中のファイルも試したし、HTもオフにしてみたんだけど変わらなかったね…

136:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 14:32:44.20 eDPBfBkN0.net
キュベ使ってないけど、そのうちライゼンにしようかと思ってたけど駄目なのか?
それともキュベとの相性なんだろうか。

137:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 15:05:49.22 6OGnn2aj0.net
CubaseはASIOGuardで、処理単位はバッファサイズのまま先読みっていう特殊な処理をしてるから
(選択トラックが自動でRec状態になる設定にして�


138:髏lは頻繁にそのトラックのリアルタイムモードへの変更も入る) Steinbergのオーディオインターフェースが無難かもね(YAMAHAはSteinbergと協力してチェックしてるらしいので) ASIOGuardをオフにして様子見てみれば、そのあたりが原因かどうかわかるかもね あとはWin10が原因と思われる不具合はどのDAWでもいっぱい報告されてる Appleの真似してちょくちょく根本的な部分のアップデートするようになったし (以前のバグ取りメインのアップデートでも問題あるアップデートが結構あったのに)



139:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 15:13:49.65 6OGnn2aj0.net
>>132の補足
CubaseでASIOGuardオンで、選択トラックが自動でRec状態になる設定にしてる場合
リアルタイムの負荷が、選択してるトラックによって変わるのは当然なので不具合ではないよ
Rec(またはモニター)状態になってるトラックがリアルタイム処理モードになるから
そのトラックに負荷が高いプラグインを使ってたら負荷が上がることになる
そのときに切り替え処理もされるし

140:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 15:26:34.25 6OGnn2aj0.net
念のため、>>101>>133だと言ってるわけではないよ

141:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 16:32:47.28 mTo2bLk+0.net
101です。
一応CUBASE立ち上げただけの状態をVSTパフォーマンス開いてキャプチャしたものです。
URLリンク(fast-uploader.com)
プロジェクト立ち上げてもやっぱり振り切れるタイミングで音がぶつ切れになります。

142:名無しサンプリング@48kHz
17/10/23 08:07:05.67 SGj1xExq0.net
エスパーだけど
Winのシステムの詳細設定、パフォーマンス、詳細設定タブ、プロセッサのスケジュールをバックグラウンドサービスにしてみたら?

143:名無しサンプリング@48kHz
17/10/24 08:19:20.28 +AynBU2QM.net
usbを挿すポートを変えてみたらどうか

144:名無しサンプリング@48kHz
17/10/24 20:45:59.87 1x2RmChFd.net
win10でBIOSの省電力設定切ってないとDAW使用中にCPUが荒ぶる
「BIOS パフォーマンス重視 マザボメーカー名」でググると解決

145:名無しサンプリング@48kHz
17/10/24 20:59:31.71 Uc89lLr+0.net
最近OSやPC自体の設定の話あまり見かけない気がするし、やってない人結構いるかもね
NIのサポートのページがよくまとまってる(BIOS関連までは書いてなかったかな)

146:名無しサンプリング@48kHz
17/10/24 20:59:41.35 rlO+y0E3a.net
devil4Ghz4コア
メモリー32Ghzで雷神テック
の水冷クーラー
ビデオカードもソコソコいい奴です。
其れにCubaseとボカキュをインスコして
今年は頑張ります。o(^▽^)o

147:名無しサンプリング@48kHz
17/10/24 21:22:52.08 9BIbrPnJ0.net
ことしも、もう、あと2ヶ月しかないわけだが?

148:名無しサンプリング@48kHz
17/10/24 21:58:39.36 pzNVUsRIa.net
DTMと言うのは神さまに対する年に一度の捧げ物
何でそんなに時間があっても困ります。

149:名無しサンプリング@48kHz
17/10/25 08:46:51.53 wVAKct130.net
>>142
おまいオモロイやんけ。

150:名無しサンプリング@48kHz
17/10/25 18:21:07.81 g2ZLc0LMa.net
devilを人間だと例えて、人間が暴走する
のを、神さまが抑えている、
そこに気付いた人間が神さまに
感謝する。
そういうイメージのマシンです。

151:名無しサンプリング@48kHz
17/10/25 20:50:45.55 XVxNmENZ0.net
やっぱdtmerって頭おかしいわ

152:名無しサンプリング@48kHz
17/10/26 11:41:17.46 pMb0fK2Ga.net
Win7よりwin10の方が安定してると思うよ きちんとcpu使用率も0になるし。

153:名無しサンプリング@48kHz
17/10/26 22:27:52.51 ytV7L2A40.net
グラボなしでやってるんだけど、HDMIとかDVIとかいくつか出力があるやつに
ふたつつなげば、マルチモニターにするかどうか表示されるわけ?

154:名無しサンプリング@48kHz
17/10/26 22:36:06.82 wgZlFM0z0.net
何もしなくてもディスプレイ繋いだ


155:瞬間から勝手にマルチになってるよ



156:名無しサンプリング@48kHz
17/10/26 22:54:10.34 ytV7L2A40.net
やっぱそうだよね

157:名無しサンプリング@48kHz
17/10/28 07:31:26.43 ZoyUqNM80.net
SATA3接続のSSDとNVMeSSDだと体感で違ってくる?
データ量大きい音源だと変わるかなぁ?

158:名無しサンプリング@48kHz
17/10/30 01:29:01.37 VS9shiPe0.net
M2だけどkontaktライブラリーの読み込みは明らかに早くなったよ そんだけ。

159:名無しサンプリング@48kHz
17/10/30 02:44:26.25 ndNKw3j80.net
今の音源は大体ディスクストリーミングあるからなぁ…

160:名無しサンプリング@48kHz
17/10/30 18:22:35.39 PeOJ2FFNM.net
i7 7700kで自作しようと思うとるが
win10はhomeでよいのですかね?

161:名無しサンプリング@48kHz
17/10/30 18:36:16.04 a29QOeXj0.net
いや、
Hotelか、Bar。最低でも、キャバクラにしとけ

162:名無しサンプリング@48kHz
17/10/30 19:22:21.59 vxwk0PAQ0.net
>>153
プロじゃないとアプデのコントロールできないんじゃなかったっけ

163:名無しサンプリング@48kHz
17/10/30 20:20:14.02 BhhXSVUF0.net
つうはインサイダープレビュー

164:名無しサンプリング@48kHz
17/10/30 21:40:45.02 sJjSuhIAr.net
Win 10 homeでやってるけど今のところは大丈夫だよ
今後の保証はできないけど…

165:名無しサンプリング@48kHz
17/10/30 21:47:41.13 sJjSuhIAr.net
>>153
少しセールしてるの見っけたから貼っとく
URLリンク(sp.nttxstore.jp)

166:名無しサンプリング@48kHz
17/10/30 23:03:54.69 Yees7+DO0.net
153です
いろいろと情報ありがとうございます。
プロにしときます。
ほんとはwin7がいいのだけど

167:名無しサンプリング@48kHz
17/10/31 00:40:53.26 aVMCnhtX0.net
でもHomeだと自動アップデートを切れないんでしょ?
狂気の沙汰だな

168:名無しサンプリング@48kHz
17/10/31 00:46:21.97 KDUzoIsl0.net
切れるよ

169:名無しサンプリング@48kHz
17/10/31 02:08:03.27 /R/IxOEe0.net
複数台でライセンス使いまわせるようになったし、アップデート云々置いておいてもPRO買っておいていいと思うけどね

170:名無しサンプリング@48kHz
17/10/31 08:27:03.79 YdNNQVkip.net
Homeで困るような状況になったことないわ
Proとの価格差で違うもんに投資したほうがいい

171:名無しサンプリング@48kHz
17/10/31 08:37:37.21 a1UE/Ykl0.net
1200円で買ったWin8pro。無料で貰ったWin10pro

172:名無しサンプリング@48kHz
17/10/31 10:45:40.82 ugSwwTH50.net
ただ大型アップデートの度にProとHomeの差が広がりだしているのは気がかり
一応MSはもうWin10だけでいくと公言したのだからProにしておくのもアリ
Win10は使い捨てパーツではなくOSであるということをもう一度認識した上で考えたほうがいい

173:名無しサンプリング@48kHz
17/10/31 10:49:02.74 MOS2CZUo0.net
偉そうな言い方だけど、単純にPro勧めてるだけで面白い

174:名無しサンプリング@48kHz
17/10/31 17:39:32.45 rs6InQKl0.net
>>153
ケチらずproにするべき
後で後悔するに決まってる

175:名無しサンプリング@48kHz
17/11/01 01:52:26.62 +RsfhFTc0.net
プロが最高率音源で時間を切り詰めて切り詰めて限界まで切り詰めて・・・



DTM閲覧してるってそれまじ?w

176:名無しサンプリング@48kHz
17/11/01 01:52:50.50 +RsfhFTc0.net
DTM板なw

177:名無しサンプリング@48kHz
17/11/01 14:05:21.49 kr5Rn2Af0.net
うわっ、恥ずかし
このスレに来んな

178:名無しサンプリング@48kHz
17/11/01 15:20:29.04 KWRPW2M70.net
オラオラ、プロ様のご教授を
ありがたく享受しろやw

179:名無しサンプリング@48kHz
17/11/02 09:14:20.79 Gg08OdKl0.net
普段USBオーディオインターフェイス経由でPC使ってて
youtube聞いてもなんか音がひずむのでずっと原因わからず悩んでたけど
AMDのオーディオドライバー削除したら直った。radeon catalystいらんな。

180:名無しサンプリング@48kHz
17/11/02 10:56:21.28 etS73FKy0.net
>>171
ご教示

181:名無しサンプリング@48kHz
17/11/02 15:10:50.58 vmuO9NGkr.net
>>173
ふむ。
3連休前だというのに、とても非常に腰が低い
そう指摘している訳ですな

182:名無しサンプリング@48kHz
17/11/03 07:08:27.18 5hsgGkPC0.net
>>171
うわっ、恥ずかし
このスレに来んな

183:名無しサンプリング@48kHz
17/11/03 12:50:32.19 culQkFUh0.net
おまえらもっとセキュリティ意識高くしないとだめだぞ
URLリンク(item.mercari.com)

184:名無しサンプリング@48kHz
17/11/03 16:22:49.05 by0OPqCv0.net
昨日うっかり「更新して電源切る」をクリックしちまったようで、
今日朝一電源入れたら更新プログラム適用うんたらでまだ終わらないorz
Fall Creators Updateってポンコツ確定?

185:名無しサンプリング@48kHz
17/11/03 22:15:43.06 sWDnu/j00.net
>>177
Bootcampだけど既に更新完了
なんだろうね

186:名無しサンプリング@48kHz
17/11/04 21:00:32.95 jzC+Ihmc0.net
RedNet X2P
\ 118,800
有線LANのオーディオインターフェィス
情報更新してたから、見たけど値段高過ぎ。

187:名無しサンプリング@48kHz
17/11/04 21:19:33.49 KN5FyjiG0.net
ハイエンドのRedシリーズだからそんなもんでしょ
REDプリ2ch付きだから個人的にはコスパは悪くないと思うよ

188:名無しサンプリング@48kHz
17/11/04 23:21:23.43 vIbQsLfu0.net
12万で高すぎって…

189:名無しサンプリング@48kHz
17/11/05 12:57:14.49 XsczHCc80.net
流行りの8コアマシン組んでcubase走らせてみたがほとんどパフォーマンス変わらんかったわ
相変わらず1トラックだけアクティブにして編集終わったら即フリーズさせなきゃやってられん
主に歪み系のプラグインが重すぎるのが原因なわけだが…

190:名無しサンプリング@48kHz
17/11/05 13:11:37.90 KmFXPoKyM.net
windows updateのたびにクリーンインストールしてる人いる?

191:名無しサンプリング@48kHz
17/11/05 13:51:54.45 5f++lEMm0.net
もう空いてるときに裏でオートフリーズしてもらうとかしか向上の活路無いと思う

192:名無しサンプリング@48kHz
17/11/05 14:38:27.43 eZiWoQb70.net
>>183
年一でしてるから結果的にはそうなっている
環境見直しと必要なソフト見直しもしてるから毎年使い易くなっている
ただタイミングは updateが安定した時期に行っている

193:名無しサンプリング@48kHz
17/11/05 14:52:39.20 XsczHCc80.net
>>184
ほんまそれ
cubase10か11でasio gurd3とかいってその機能追加してくると思うわ

194:名無しサンプリング@48kHz
17/11/05 15:02:00.54 rBiuVKCs0.net
DPのPre-genが内部でオートフリーズしてるような機能だと思ったよ
だいぶ安定して使える機能になってきたらしい

195:名無しサンプリング@48kHz
17/11/05 15:28:34.87 2QdQewFc0.net
>>187
DP@Mac使いだけど内部でフリーズしてるんですか、Pre Gen
って相変わらす判らないのですが、事前レンダリングみたいなもの…?

196:名無しサンプリング@48kHz
17/11/07 17:18:02.37 Apq3jQ//0.net
Razer,サイドボタンの数を変えられるマウス「Naga Trinity」を発表。
スクロールホイールを装備した左手用キーパッド「Tartarus V2」も
URLリンク(www.4gamer.net)
色々捗りそうだな

197:名無しサンプリング@48kHz
17/11/07 17:43:29.64 UKpYZUbmp.net
左手コントローラはロジのG13Rで十分わ

198:名無しサンプリング@48kHz
17/11/07 18:11:37.71 tvsNxumzM.net
リコールができるアウトボード出さないかな

199:名無しサンプリング@48kHz
17/11/07 21:37:59.91 SaeViyQp0.net
>>191
WesAudio - _mimas (1176 style compressor with digital recall)
https://


200:www.youtube.com/watch?v=yxKuuJTj7p4



201:名無しサンプリング@48kHz
17/11/07 22:21:20.34 r+xroRv60.net
USBの増設ポート差し替えたら別のPCと認識されたのかソフトのライセンスが全部無い状態になった。
少し前にOSクリーンインストールした時も同じ状態になってソフト全部消してインストールし直したら治ったんだけどこれわざわざインストールし直さなくても良い方法ない?

202:名無しサンプリング@48kHz
17/11/07 23:23:07.33 Ue3VxLi40.net
>>192ありがと
UADスレに書いたつもりだった
wesaudioのは知ってたけど
このVPRが一般的になればいいなと

203:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 02:23:38.02 BFRMj1Ai0.net
このデザインがいいね
ツマミに印付けるんじゃなくて
LEDのインジケーターでツマミ量を表示する
これでソフト上で弄ってもハードに反映される

204:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 10:25:23.95 pvgisI6G0.net
>>193
Winの認証が外れたんじゃないの?

205:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 12:01:14.04 RJNc1FJl0.net
どうせLAN付きのボードでも差してMACアドレスご認識したんだろう

206:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 17:42:47.11 BvRMvRWE0.net
>>196
Windowsのライセンス無いぞみたいな警告とかは出てないけど…
ちなみにWindows8
>>197
PCIはそのUSB増設ポート以外には挿してない

207:名無しサンプリング@48kHz
17/11/09 21:50:05.65 m1ecH/3bM.net
Mi Notebook Air 13買おうかと思ってるんだけどキーボードがUSキーボードらしくて戸惑ってる
このPC使ってDTMやってる人いたら使い心地教えて欲しい

208:名無しサンプリング@48kHz
17/11/09 22:04:22.88 FUtdo1I+r.net
>>199
今すぐ死んでどうぞ

209:名無しサンプリング@48kHz
17/11/09 23:56:50.18 5rB3bneY0.net
大分前に自作をやってたんですが、今のWinってAudioIFをワードクロックで48kHzとかでロックかけた状態でDAWの音とYoutubeとかメディアプレイヤーの音声同時に出力できるもんですかね?Macだと出来るんだけど。
そこらはAudioIFのドライバーに依存しちゃうのかな。とりあえずRMEなんですが。
前はDAW以外の音声はOnkyoの外付けデバイスで出してました。

210:名無しサンプリング@48kHz
17/11/10 02:39:07.62 nbRrZFm50.net
RMEは知らんけどうちは出来てる
ただwin10の共有WASAPIのSRCの音が悪くて萎える事が多い

211:名無しサンプリング@48kHz
17/11/10 02:52:54.24 nuSOMN5p0.net
レスどうもです。SRCの質かぁ。まあ出来ることは出来ると。了解です。ありがとうございます。

212:名無しサンプリング@48kHz
17/11/10 11:39:52.73 NKBHwBhjp.net
>>101
アバストでなった事ある

213:名無しサンプリング@48kHz
17/11/10 20:14:09.63 5c6T7tMT0.net
USキーボード最高だよ
Returnが細長くて近いのがいいね

214:名無しサンプリング@48kHz
17/11/11 10:58:58.63 fw2Qwrbc0.net
余計なキーが多いぶん、キースワップとか割当変更マクロで
ハックの幅が広がる日本語キーボードも悪くないぞ

215:名無しサンプリング@48kHz
17/11/11 11:33:11.69 +UKQ2/Wy0.net
東プレのベロシティはくMIDIキーボードにもなれるPCキーボードは変態だと思った
新しい東プレキーボードにはあの機能は確か付いてないんだよなぁ・・ざんねん

216:名無しサンプリング@48kHz
17/11/12 07:37:57.45 m9DbOtJk0.net
>>201
ウチはマザボからのデジタルアウトを光ケーブルでAudioIFに戻してる。
AudioIFのデジタルインにSRCある機種ならできるはず。
で、AudioIFのミキサーでそれぞれの音出しても良いし、
Youtubeだなんだの音をDAWに入力もできるようにしてる。

217:名無しサンプリング@48kHz
17/11/12 14:15:19.43 0xl7y+3qH.net
自作でドライバインストールしてるんだけど、オーディオインターフェイス以外のオーディオドライバって入


218:れない方がいいかな?



219:名無しサンプリング@48kHz
17/11/12 14:17:22.18 G1IbIJr80.net
とりあえず入れといて使わないならBIOSできっときゃいいんじゃね

220:名無しサンプリング@48kHz
17/11/14 17:14:29.45 ddduutEC0.net
自作Ryzen(7 1700)に何となく納得がいかない中、
会社PCで好きなの買ってよいことになったから、ノートPC行ってみる。
単にCPU比較しても意味ないけど、
これでノートPC(i7 7700HQ)の方がサクサク行ったら泣くになけない。

221:名無しサンプリング@48kHz
17/11/14 17:53:33.90 twJQ87jK0.net
ノート用のHQとかのCPUはカタログスペック以上にしょぼいよ
デスクトップ使った後だと間違いなくガッカリすると思う

222:名無しサンプリング@48kHz
17/11/14 19:53:48.13 MoQEvAt80.net
>>211
可能ならサンボル3付きにすると色々捗るよ

223:名無しサンプリング@48kHz
17/11/15 01:02:55.13 kp+NZePX0.net
>>213
考えてるのはこれ↓
URLリンク(www.asus.com)
DAWとAdobe系がサクサク行くなら、ノートに移行。

224:名無しサンプリング@48kHz
17/11/15 01:45:59.24 9cMS1yEv0.net
>>214
M.2-SATAの512GBというのとメモリー16GBというのがちょっと気になるね
最近のストレージはNVMe仕様が多く後々1TBとかに入れ替える場合でもSATAより種類が多いし性能も5倍程度の差があるので要注意
メモリーは16GBで問題ないと思うけど2スロットで32GBまで増設できれば足りなくなる状況はほぼ無いんで安心して使える
仕事で使うならサポートもAsusは体制が整ってないので色々時間がかかる印象だし会社で予算出るならDELLのXPSとかHPオススメしとくよ

225:名無しサンプリング@48kHz
17/11/15 08:40:03.70 kp+NZePX0.net
>>215
XPSカスタマイズ結構いいね。
まあ4Kとか言ってるとMBPと値段変わらなくなってくるけど。

226:名無しサンプリング@48kHz
17/11/16 15:11:15.11 RjKgkqxk0.net
ノートPCならmsi

227:名無しサンプリング@48kHz
17/11/16 22:39:40.39 TeTOLw1x0.net
XPSとかHP Elitebook、ThinkpadてMACと変わらない値段のわりに
中古になるとMACよりだいぶ値落ちするから個人で買うなら
macbook proでbootcampしたほうが良さそう

228:名無しサンプリング@48kHz
17/11/18 18:17:18.08 D3lmvD530.net
>>218
もう私、オサ~ンなんで、今更Mac憶えるの大変なのよね。

229:名無しサンプリング@48kHz
17/11/18 22:23:03.98 HRWTJmVv0.net
7700Kデスクトップで32Gも載せてるけど
32bitのプラグイン使わざるを得ないのはどうも納得いかない

230:名無しサンプリング@48kHz
17/11/19 11:02:47.12 ZP9+d0zY0.net
イミフ

231:名無しサンプリング@48kHz
17/11/20 19:30:01.92 +5uD/3Wj0.net
BIOSのアップデートしたら、PC起動しなくなって驚いたわ
まあアップデートの失敗はしてないと思ったから大丈夫だと思ってたけど
セーフモードで起動してもう一回再起動したら直った

232:名無しサンプリング@48kHz
17/11/20 21:31:43.85 Ibo4AZoo0.net
RYZEN1800xが$320なんだけど!
1950xが$800なんだけど!!
マジやばくね

233:名無しサンプリング@48kHz
17/11/20 21:52:02.87 rIELUayw0.net
メモリさえ安ければなぁ

234:名無しサンプリング@48kHz
17/11/21 01:36:39.42 qXRIc/kT0.net
メモリーはえぐいよな。去年二万円台で買った16x4がいま平均八万後半になってる。
欲しいときが買い時とはいうけどちょっとものには限度があるよな。

235:名無しサンプリング@48kHz
17/11/21 12:44:11.17 /j+TQQws0.net
メモリって多ければ良いってわけでなく、逆に悪くなったりするらしいけど自分環境の最適がようわからん。
まあ12GBでしばらくいくけど。

236:名無しサンプリング@48kHz
17/11/21 12:50:44.35 /j+TQQws0.net
円高のときPC新調


237:しといてよかった。 i5ー3570kのOCでビンビンやわ 編集段階でアイゾトープのニュートロン8トラックくらいいれてFXオンのままMIDIキーボード弾くと遅延ひどい。



238:名無しサンプリング@48kHz
17/11/22 10:57:03.36 R2VqJiDe0.net
キー入れ替えとかマクロ機能とかあるゲーミングキーボード買おうかと思ってたけど
Autohotkeyで事足りるな。つーか無限に可能性ありすぎだろコレ。

239:名無しサンプリング@48kHz
17/11/22 16:30:45.92 nSjoXoGi0.net
>>228
Razorのキーボード使いはじめて感動してる

240:名無しサンプリング@48kHz
17/12/09 16:12:16.18 0VqNQ8SZ0.net
メモリー高すぎてPC新調するのアキラメたわw

241:名無しサンプリング@48kHz
17/12/09 17:26:34.37 ZZT5S9WE0.net
ここはどこでしょうか、空も海も奇妙なほどに真っ白です
こんにちわHIDEです
HIDEの乗るプロペラ旅客機フライト19は
しばらくこの何もない空間に滞在したいと思います
魚雷を2~3本打ってから帰るつもりですが
さて、HIDEはPCのことはよくわかりません
自宅のDAWマシンとしては店員に言われるままにCorei7とGTX1070Tiを搭載しています
サウンドカードはないです
要るんでしょうかね?
速度はかなりの速弾きマシンですよ
これでもPUBGを最大解像度に設定するとカクつくんですけどネットワークの問題ですかね
まあ、あんまりやらないからいいんですけどね
音に関して言いますと、よく分かりません
HIDEはあまりPCと楽器を接続しません
ハードウェア環境で録音したデータを、編集するくらいです
強いてこだわって選んでるのはマウスとキーボードです
マウスはAvagoの有線オプティカル(レーザーはなんかポインタが飛ぶんです)
キーボードはメカニカル(青軸)持ってますが、このところあまり使っておらず
操作性でストローク最小のパンタグラフを買っては使い潰し買っては使い潰しです
ここからどうチューニングすればいいか詳しい方にアドバイスが欲しいです
こんにちわ!

242:名無しサンプリング@48kHz
17/12/09 20:52:12.58 0Qdq58Pp0.net
>>230
ホントに高くなったよねー。
時価みたいなもんだからある程度は諦めるにしても最近の相場はちょっとなぁ。

243:名無しサンプリング@48kHz
17/12/09 22:24:32.25 OOcWflaW0.net
こんばんわ
DTMマシン強化のため店員のオススメ通りGTX1070Tiを2枚刺SLIにしようと思っています
電源は800Wで足りるのかな
HIDEは店員の言われるままに買うんでどのメーカーが良いとか分かりません
性能は大体同じと聞きましたがファンが良いほうが良いとのことで
できるだけ大型のものにしようと思います
あとCPUも水冷にしたほうがいいと聞きました
ラジエーターは大きい方がよく360mmのをオススメされましたがHIDEのパソコンケースには搭載できないので
大きいやつを買おうと思います
ついでにEモバイルもお薦めされましたが流石にそれは断りました
4回線も契約してるので限界です
PCはお金がかかりますねえ
HIDEです

244:名無しサンプリング@48kHz
17/12/09 23:36:07.39 2zhSVAix0.net
一瞬「こいつ何言ってんだ?」と思ったけど、釣りなのね

245:名無しサンプリング@48kHz
17/12/10 10:54:03.04 BiMacVmr0.net
ECCメモリ使ってる人いる?

246:名無しサンプリング@48kHz
17/12/10 11:05:46.23 EjSKyV1e0.net
>>235
むかし、メインストリーム系XEON(現在のE3シリーズ)に夢中になったことがって
ECCメモリ試していた時期があったけど、
対してメリット時間できないし、


247:売るときは売りにくいし、安値しかつかないしで XEONとECCメモリの組み合わせで組むことは無くなった。



248:名無しサンプリング@48kHz
17/12/11 13:34:41.34 BoFuWeXD0.net
メリット時間ってなんだ?

249:名無しサンプリング@48kHz
17/12/11 14:44:35.76 RKdsIgrt0.net
実感だろうなあ

250:名無しサンプリング@48kHz
17/12/11 20:33:28.81 5LyQ27dw0.net
>236ですが
(正)たいしてメリットを実感できないし、売るときは売りにくいし、安値しかつかないしで

251:名無しサンプリング@48kHz
17/12/12 10:19:47.09 KvKabRZT0.net
ああ

252:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 00:09:03.91 5RyJmiJz0.net
URLリンク(pbs.twimg.com) (URLリンク(pbs.twimg.com))
ファーーーーーwwwwww

253:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 00:46:57.64 OOIte5e10.net
採算取れなくてやめたいんだろうねえ

254:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 06:06:16.15 KEYJeZvO0.net
取れないのか
じゃあ 購入したのは買い物として良かったという事かな
うちは 2015モデル
セール民としては非常に嬉しいなと

255:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 06:17:28.18 vzNERAD80.net
採算取れてるかどうかは置いといて
採算取れない→お得というのはセール脳としても失格だろ

256:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 10:41:26.50 YTxllem00.net
同じスペックのディスプレイと本体で、Winマシンだといかほど?

257:名無しサンプリング@48kHz
17/12/18 12:16:52.02 BETTwm5F0.net
80万ぐらいかな
ディスプレイ性能が如何ほどかで上下するが

258:名無しサンプリング@48kHz
17/12/18 18:51:22.43 eloNRnZy0.net
>>241
消費税の金額でMacBook Airが1台買えてしまうな…

259:名無しサンプリング@48kHz
17/12/29 21:21:59.25 czJOgnVe0.net
Whiskey Lake とかネーミングさえもウケ狙い
14nmでスタッター決め込まれてもねぇ

260:名無しサンプリング@48kHz
17/12/30 14:07:35.51 giIQXOQS0.net
中学生のレスみたい

261:名無しサンプリング@48kHz
18/01/01 21:27:28.18 6P3oSVMl0.net
褒めるなよ
照れちゃうぜ

262:名無しサンプリング@48kHz
18/01/04 05:57:42.36 Q6reaw3m0.net
なんかここ10年のintelcpuに致命的な欠陥が見つかったらしく、大騒ぎになってるみたいだね
バグフィックスしようとすると30パーの性能ダウンだと
当面買わないほうがよさそう

263:名無しサンプリング@48kHz
18/01/04 10:46:38.57 y+2WQVZp0.net
intelもmicrosoftも糞だな
あぽーはもともと鬼畜だし
アメ公はふざけた仕事しかしない

264:名無しサンプリング@48kHz
18/01/04 22:49:59.15 qBNsC/AF0.net
DTMみたいなリアルタイム処理の場合
投機的処理って使ってるのかな?
最終的に早く出来ればいいエンコとかなら使いまくりだろうけど

265:名無しサンプリング@48kHz
18/01/04 23:33:41.85 EiZSnIqo0.net
DAW,4コアあってもふたつは休憩するのがデフォ

266:名無しサンプリング@48kHz
18/01/05 09:04:34.43 pLDFBaE20.net
投機的実行は絶対やってる
投機的実行なんて書くから馴染みがない技術に聞こえるんだろうが分岐予測の延長上の技術だよ
条件分岐がどちらに行くか予測して(分岐予測)、確率が高い方を先行して実行する(投機的実行)

267:名無しサンプリング@48kHz
18/01/06 09:47:59.08 IW6x/FVY0.net
intelオワッテル
URLリンク(www.cnn.co.jp)

268:名無しサンプリング@48kHz
18/01/06 12:36:13.91 zV+k1iEO0.net
3DゲームやってもCPU温度10℃台とか冬は最高やな

269:名無しサンプリング@48kHz
18/01/07 05:40:11.24 BLN8vCpF0.net
>>257
身も心も寒いす

270:名無しサンプリング@48kHz
18/01/07 10:36:53.05 JKUr0bFLp.net
>>255
Amazonが買いそうな客のエリアまで商品移動させるあれかね!!

271:名無しサンプリング@48kHz
18/01/08 09:39:18.84 hwKgHvoVr.net
8700kとGTX1080ti asrock370買ったぜw
快適過ぎてしゃんべん漏れるわ

272:名無しサンプリング@48kHz
18/01/08 09:54:58.15 +vdo3gTU0.net
飲める方、飲めない方、どっちのタイプミスなんだろか

273:名無しサンプリング@48kHz
18/01/08 11:18:30.23 vTpj9Vc1p.net
>>260
この時期に買うとは勇気あるな
俺は12月に買っちゃったから今週のIntelの対応が心配

274:名無しサンプリング@48kHz
18/01/08 12:03:36.09 PY3gbkAP0.net
i7 8700k
asus z370Aで組むようなんだけど
マルチモニターにする場合ビデオカードも
買ったほうがいいんですか?

275:名無しサンプリング@48kHz
18/01/08 12:56:54.87 UPbnFvaM0.net
>>263
モニターが4kぐらいなら、別途グラボがあったほうが無難だよな。
けど、用途がDTM限定で、ってことなら、オンボでもいい気がする。

276:名無しサンプリング@48kHz
18/01/08 12:59:15.25 stpXyaIq0.net
>>263
まずグラボなしでやってみて非力なようだったらグラボを買えばいい

277:名無しサンプリング@48kHz
18/01/08 13:25:46.13 PY3gbkAP0.net
ありがとうございます
ひとまずオンボードでやってみます

278:名無しサンプリング@48kHz
18/01/08 13:59:11.40 lvKEC4wM0.net
今の修正パッチでもう性能低下してるみたいだな

279:名無しサンプリング@48kHz
18/01/08 15:47:19.11 LBRZL/8M0.net
こんなかたちでAMDに追い風が吹くとは
各デバイスメーカーはAMDでの動作検証も必須にしてほしいわ

280:名無しサンプリング@48kHz
18/01/08 17:01:16.48 dpWuisjPa.net
>>267
どこで配ってるん?情弱なオレにわかりやすく教えてくださいまし

281:名無しサンプリング@48kHz
18/01/10 16:22:55.21 tx3COTrtM.net
結局ここの人は今のCPUに脆弱性修正パッチ当てた?
俺は様子見してんだけど

282:名無しサンプリング@48kHz
18/01/10 16:40:14.16 EtVSUxHgr.net
オフラインだからどうでもいいわw
パソコン詳しいやつが自爆してるイメージしかない

283:名無しサンプリング@48kHz
18/01/10 18:13:21.70 31iW6fF10.net
【IT】ウィンドウズPC、CPUの脆弱性対応で動作速度に影響
スレリンク(newsplus板)
"同社のブログによると、「ウィンドウズ10」を搭載した製造後1~2年程度のPCであれば
、減速は数ミリ秒にとどまり、ユーザーが気付くことはほとんどなさそうだという。"
"一方、2016年より前に製造されたPCの場合、もっと大幅に減速する。
「ウィンドウズ8」「ウィンドウズ7」を搭載したPCでは大部分のユーザーが、
動作速度が遅くなったことに気付くだろうとしている。"
これだと10なら大丈夫みたいに読んじゃう人いると思うんだけど
そうじゃないよな?

284:名無しサンプリング@48kHz
18/01/10 18:42:10.73 dl41iro00.net
>>271
ごめん、何がどう「自爆」なの?
勝手に勝ち誇られても意味が分からないんだけど

285:名無しサンプリング@48kHz
18/01/10 18:46:07.01 PYxX4icl0.net
>>272
これじゃiOSと同じじゃねーか。
うちのPCが重い理由が何となく理解した。

286:名無しサンプリング@48kHz
18/01/10 20:56:32.52 nD171Wq90.net
sandy組のオレついに脂肪

287:名無しサンプリング@48kHz
18/01/10 20:59:15.95 o7HlNyel0.net
>>273
自爆は謎ですけど、オフラインなおかつガラケー使いなら多分 問題無いと思いますよ
今回の影響範囲でいえばスマホ (iOS機器含む)も含まれていますので

288:名無しサンプリング@48kHz
18/01/10 21:00:15.24 eF7Mcu6A0.net
Nehalem組のオレ無事白骨化

289:名無しサンプリング@48kHz
18/01/10 21:13:15.48 nD171Wq90.net
インテルがどんな煽ろうとライゼン2出るまで買いまてん

290:名無しサンプリング@48kHz
18/01/10 21:39:40.35 Jw4mXiBQp.net
Ryzenどうなの?
シングルコアの性能がintelのより低いからDAWだとうんたらって、1年前Ryzen出た時言われてたけど

291:名無しサンプリング@48kHz
18/01/10 22:51:03.07 OK2MpGLMx.net
>>272
7の更新を超遅くしたり新しいCPUに対応させなかったり
色々やってたけど
大々的に7を遅くできる丁度よい口実ができて良かったなマイ糞

292:名無しサンプリング@48kHz
18/01/11 02:59:27.15 v36z+S4X0.net
パッチ後のベンチマーク見たけどファイルアクセスが3割遅くなるようだ
ソフトサンプラー使ってる人は死んだな

293:名無しサンプリング@48kHz
18/01/11 08:18:52.63 CBqEsK/TM.net
今時ハードサンプラー使ってんの?
うちAMDだから関係ないけどさ

294:名無しサンプリング@48kHz
18/01/11 13:49:02.74 tiIf8V0q0.net
>>281
KONTAKT使い全員死亡だよな
Haswellのi5だけど絶対パッチ当てたくねえわ

295:名無しサンプリング@48kHz
18/01/11 14:15:20.52 FWtdT3LC0.net
20とか30パ低下したら今の状況だと一世代分の性能向上溶かしたくらい有るんじゃね

296:名無しサンプリング@48kHz
18/01/11 14:22:06.72 tiIf8V0q0.net
性能落ちるのは旧世代CPUなんだから1世代分どころじゃないだろ
旧世代ほど数世代分は落ちる
URLリンク(o.8ch.net)

297:名無しサンプリング@48kHz
18/01/11 14:44:31.42 FWtdT3LC0.net
【PC】投機実行の脆弱性修正、1995年~2015年のIntel CPUは性能への影響大
スレリンク(bizplus板)
・Windows 10とSkylake世代以降のCPUに関しては1桁台の性能低下。ただしユーザーは感知できないレベル
・Windows 10とHaswell世代以前のCPUでは、一部のベンチマークでは性能低下が見られる。また、ユーザーはその性能低下を体感できる
・Windows 8/7とHaswell世代以前のCPUでは多くのユーザーが性能低下を体感できる
・Windows ServerではいずれのCPU上でも、とくにI/O集中型アプリケーションでは性能への影響が顕著。
このため環境に対するセキュリティと性能のトレードオフを慎重に評価する必要がある

298:名無しサンプリング@48kHz
18/01/13 17:10:59.20 Kh0wjSAeM.net
スレリンク(jisaku板:69番)
69 Socket774 (ワッチョイ 25c2-QpsD) sage 2018/01/13(土) 10:48:48.44 ID:4aw1d4kB0
6700K Z170-A
250GB SSD  変化のあったとこだけ抜粋
bios適応前
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 363.841 MB/s [ 88828.4 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 299.390 MB/s [ 73093.3 IOPS]
bios適応後
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 244.395 MB/s [ 59666.7 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 202.687 MB/s [ 49484.1 IOPS]

Test : 100 MiB [C: 76.9% (177.6/231.1 GiB)] (x2) [Interval=5 sec]
Date : 2018/01/13 10:23:44
OS : Windows 10 [10.0 Build 16299] (x64) CrystalDiskMark 5.0.3 x64
30%DOWNで無事死亡w

299:名無しサンプリング@48kHz
18/01/13 17:40:34.45 Kh0wjSAeM.net
intelさんおかわり
>インテル製品に新たな脆弱性発見、フィンランドのセキュリティー企業
URLリンク(www.afpbb.com)


300:383



301:名無しサンプリング@48kHz
18/01/14 13:04:01.09 WRoxiK7i0.net
M2 SSDは同時発音数でも恩恵ある?
いまsata3のSSDと2600k使っているのだけど、SSDの限界の前にCPUの限界が来る
最近のCPUなら、使い切れるの?

302:名無しサンプリング@48kHz
18/01/14 13:12:28.77 MjCDH36N0.net
>>289
ぶっちゃけ体感するほどの差が出なくて…
ベンチでは速度出てるんだけどね
他の人はどうなのだろう?

303:名無しサンプリング@48kHz
18/01/14 13:27:07.84 .net
>>289
そもそもSSDを使うことをどれだけしてるの?
巨大サンプル使うドラム音源だとかピアノ音源だとかオーケストラ音源だとかを使う負荷=SSDへの負荷になるけど

304:名無しサンプリング@48kHz
18/01/14 13:31:05.91 FaOaYQf70.net
そろそろabletonくらいならi3でも良い時代になっちゃうんじゃないか?
CPU使いきれないだろうw
次のLiveはマルチスレッド部分のアップデートあるかな。

305:名無しサンプリング@48kHz
18/01/14 15:31:20.36 DoSM5h8m0.net
studio one使ってるんだけど、CPUのパッチあたってから
前までノイズとか乗らなかった楽曲が、プチプチ言うようになった。8700kなのに
もちろんSSD

306:名無しサンプリング@48kHz
18/01/14 15:48:56.51 eooSQXEpr.net
これが↑自爆w

307:名無しサンプリング@48kHz
18/01/15 11:52:19.63 2EFUzwDc0.net
SandyからRyzenに組み換えたけど、別に体感速度で全く感動がなかった私が通ります。
また会社のクリエイティブ用PCはWin10×i7だけど、これまたパッチ後の変化が全く感じられない。
結論、「あ~、そんな話もあったよね」

308:名無しサンプリング@48kHz
18/01/15 16:37:30.03 B8xZBcPn0.net
単に負荷かかかった使い方してないだけではないだろうか・・・
ようは宝の持ち腐れ。オーバースペック
>>295ちゃんこそi3で充分w

309:名無しサンプリング@48kHz
18/01/15 19:39:00.18 BFVhOvlja.net
横槍だけどDTMだとsandyからのスペックアップは体感しにくいよな
最新環境のハイスペックPC組んでも高サンプリングレートでバッファー詰めた使い方を常用出来るわけでもないしトラック数増えてきたら結局フリーズしないとだめだし
クソ重いPluginが数本多く使えるくらいしかぱっとみ変わんないでしょ
未だ2012年くらいのMacBookで一線張ってる人がそれなりにいるのが良い証拠
自分がこの6年で手放しでスペックアップを体感出来たのはAPOLLO導入して外のDSPへ重たい処理任せたのと音源を全てSSDへ置いた事の2点だけだ
あとは微々たる差で費用対効果はかなり低い
折角のハイスペックを活かせるようさらなるソフトウェアのメニーコア対応とか進まないと最新環境にしてももったいないだけだ

310:名無しサンプリング@48kHz
18/01/15 20:16:42.01 hNJS9mCR0.net
うむ。自分も2600kから6700kに乗り換えたが一番の理由はメモリを64G詰む必要があったから。
それにしても今は16Gx4のメモリ分の金額だけで、その時組んだPCが作れるほど値上がりしてる。恐ろしい。

311:名無しサンプリング@48kHz
18/01/15 20:54:16.06 D9GIGiSQp.net
u-heの重いVSTiたくさん立ち上げたいです

312:名無しサンプリング@48kHz
18/01/15 23:18:58.17 qTYh5ptW0.net
7900xとかでも2600kから大して変わらないんでしょうか?

313:名無しサンプリング@48kHz
18/01/15 23:20:21.22 HzKBbo5Z0.net
今最も費用対効果が高いのはメモリーにオープバークロック

314:名無しサンプリング@48kHz
18/01/15 23:43:51.61 XrY8tel70.net
>>300
DTMに関しては差が出ないわけじゃあないけどギリギリの使い方してなんとなく恩恵あるくらい
20万かけて最新ハイスペック組む�


315:ネらAPOLLO TWIN USBとUAD2 Satelliteでも買ったほうが幸せになれる もしくはSSDをRAID化して音源置いとく メモリを大量に積んでRAMディスクして作業領域にする この辺は効果大 動画編集やゲームもやりたいなら迷わず7900Xにしなはれ



316:名無しサンプリング@48kHz
18/01/15 23:49:23.84 I3SMLl6kM.net
メモリー高すぎ問題

317:名無しサンプリング@48kHz
18/01/16 02:36:45.79 cygDECae0.net
DDR3ならオク中古品で良ければ2万前後で32GB積めるから2600kで4.2Ghz位の軽いOCとSSDで壊れるまで不便なく使えちゃうよね
4Kモニター使いたいなら1050tiあたりで十分過ぎるし
Intel cpu問題もHDDからSSDへの換装でスペックダウン以上の性能アップ見込めるし革新的な性能向上がない限り様子見たほうが良さげ

318:名無しサンプリング@48kHz
18/01/16 08:05:51.41 qSUeHhs40.net
>>304
> Intel cpu問題もHDDからSSDへの換装でスペックダウン以上の性能アップ見込めるし
まあそうなるかあ

319:名無しサンプリング@48kHz
18/01/16 08:31:17.35 qC37BhxU0.net
2年前に買ったSSDがいまだに当時が最安値だったという結果
来年買い替えのときに1GB辺り半額なっててくれよ

320:名無しサンプリング@48kHz
18/01/16 10:12:51.53 aCEJQ1sY0.net
>>297
>クソ重いPluginが数本多く使える
そこがすげえ重要なのに
>>302
>20万かけて最新ハイスペック組むならAPOLLO TWIN USBとUAD2 Satelliteでも買ったほうが幸せになれる
一概にはいえねえなぁ
UADなんて不要な人も少なくない

321:名無しサンプリング@48kHz
18/01/16 12:18:16.19 cygDECae0.net
>>307
まぁその数本に数十万払う価値があるならリプレイスすれば良い
たしかにUADはレコーディングメインで作る人以外は活用しきれないかもですね
ただリバーブやバスコンプ等の重い作業を外に出せるから数十万使った最新ハイスペックPCよりもより多く処理できる
使いたいPluginがあるなら打込みメインの人でも恩恵は大きい
下手なリバーブ、コンプ買い漁るより高品質だしオーディオインターフェイスとしても優秀で高音質
リセールも高く出せる
まあUADの話題はスレチなんでこの辺りで控えます

322:名無しサンプリング@48kHz
18/01/16 12:54:33.62 RvWFfoZuM.net
結局UADってチップの生えた巨大ドングルだし
別腹のプラグイン沼を楽しめない人には向いてない

323:名無しサンプリング@48kHz
18/01/16 13:55:53.91 +LE3e2c70.net
DDR4の16GB×4で9万かよ

324:名無しサンプリング@48kHz
18/01/16 16:26:51.74 4fGfVFJ60.net
>>310
2600k時代ならpc組めた値段だね

325:名無しサンプリング@48kHz
18/01/16 18:36:06.64 HwSWMEGe0.net
2016年夏におれがメモリ買った時はアマゾンでCrucialの16×4を27900円で買っていた
今9万ってことは3倍か、そりゃ高いわ
今のが壊れてどうしても今組まなきゃならなくなったらヤバイな

326:名無しサンプリング@48kHz
18/01/16 20:09:28.52 aCEJQ1sY0.net
>>310
うわまじかよしりたくなかったぜ

327:名無しサンプリング@48kHz
18/01/17 06:21:14.94 QrmWkjQt0.net
>>310
ひえ~~~
恐ろしい

328:名無しサンプリング@48kHz
18/01/17 10:32:00.89 BaWXLGRAp.net
せめて現行マザボでもDDR3使い回しできればなぁ

329:名無しサンプリング@48kHz
18/01/18 09:16:11.59 0XCV3ooca.net
URLリンク(icon.jp)
このインタビューの最後が現在のPC性能の限界を物語ってる
クソ高いメモリー買うよりよっぽどパフォーマンス良いだろうな

330:名無しサンプリング@48kHz
18/01/18 10:41:01.95 a60yMm3E0.net
Meltdown と Spectre 修正パッチがDTMに与える影響の記事
ちょっとおおざっぱだけど、やはり影響はあるみたいだね
URLリンク(www.scanproaudio.info)


331:e-impact-of-meltdown-and-spectre-for-audio-workstations/



332:名無しサンプリング@48kHz
18/01/18 10:52:04.00 BgcwWC80M.net
少々重くなるのはまだしも、処理間に合わなくて、
エラー吐きまくりのスパイクノイズヒスノイズの嵐とかの方が心配。

333:名無しサンプリング@48kHz
18/01/18 18:55:40.46 u0HJ3kX/0.net
処理間に合わずやエラーではヒスノイズは出ないだろ
でるのはプチノイズだ プチプチゆうからかpetitかわからんけどな

334:名無しサンプリング@48kHz
18/01/19 01:01:05.83 EgZAfLrf0.net
>>316
内蔵エフェクトDSPで処理してくれてリアルタイム入力遅延無しは素晴らしいけどさ、
使い慣れてるエフェクトと変わるからなぁ。
最近重くて困るのはトラックインサートiZotope系だしな。

335:名無しサンプリング@48kHz
18/01/19 01:04:26.92 EgZAfLrf0.net
今年も新しいCPUやらが出るそうだし、まっとこう。
つか、それ買うとしても新しいPCでサンダーボルト対応にする必要があるしな。

336:名無しサンプリング@48kHz
18/01/19 01:21:29.79 3lwBmQwm0.net
>>316
DSP商売なんだから嘘でもそう語るに決まってる
DTMでDSPが恩恵あるのは主に旧式な環境の場合
DTMがマルチコア性能よりシングルコア性能重視の時代になって随分経つのに何言ってるんだか

337:名無しサンプリング@48kHz
18/01/19 01:53:42.14 3lwBmQwm0.net
>>307
そうだよな、ぎりぎりのラインで動くのと動かないの差はでかい
投資効率悪くてもCPU性能の上乗せに回す方がいい

338:名無しサンプリング@48kHz
18/01/19 02:01:24.03 ywAKUS7e0.net
マザーボードがMSIのP67-C43なんですが知り合いからDDR3 2400のメモリーを譲ってもらうんですけど使えますか?

339:名無しサンプリング@48kHz
18/01/19 09:46:11.77 yjqwTGvga.net
>>324
それはココで聞く前にまず自分でメーカーサイトで調べるべき事。

340:名無しサンプリング@48kHz
18/01/19 10:35:58.87 HxEqGzzla.net
>>325
メーカーサイトだと2133までなんですけど2400からクロック落とせば使えますか?

341:名無しサンプリング@48kHz
18/01/19 11:15:15.11 3aK4W0g00.net
>>326
クロックの違いだけなら大体動くよ
挿して起動してBIOSまでいけたらとりあえずOK

342:名無しサンプリング@48kHz
18/01/19 11:31:32.08 G1aM25Rx0.net
20万かけてUADハードとプラグイン買うなら
2台目PC組んでVEPで繋げたほうが幸せになれる

343:名無しサンプリング@48kHz
18/01/19 11:38:34.06 KyC393Ib0.net
UADでまともな環境作るだけで100万ぐらい軽く飛ぶ

344:名無しサンプリング@48kHz
18/01/19 11:42:45.12 yjqwTGvga.net
>>326
メモリが遅いと不具合出るだろうけど速いのなら大丈夫だと思う。
相性もあるので絶対とは言えないけど。

345:名無しサンプリング@48kHz
18/01/19 11:45:52.12 KyC393Ib0.net
そんなもの
Memtest86+したら終わりだろ
自作スレでなんでこれが出ない?

346:名無しサンプリング@48kHz
18/01/19 11:53:57.55 yjqwTGvga.net
以前もCPUパワー足りなかった時期VST Linkとかあったけど、色々面倒くさかった記憶しかない。
CPUのパワー上がってもソフトが重くなって、また同じような状況に…

347:名無しサンプリング@48kHz
18/01/19 14:23:27.86 vUn6jMVW0.net
DTM用途だとRyzenで不具合ってまだありますか?

348:名無しサンプリング@48kHz
18/01/19 14:39:15.89 P/T7xA2+0.net
ないよ
買っちゃいな

349:名無しサンプリング@48kHz
18/01/19 16:52:55.40 LBzls7k3d.net
uad2のpcieカードが認識されないことがある問題解決したの?

350:名無しサンプリング@48kHz
18/01/19 18:28:54.14 zRSjte8eM.net
それカードとUADの問題じゃん

351:名無しサンプリング@48kHz
18/01/20 08:05:19.99 jOTNX+ed0.net
KabyLakeでも脆弱性パッチによる頻繁な予期せぬ再起動が発生することが確認された
当分はCPU買い替えするなよお前ら

352:名無しサンプリング@48kHz
18/01/20 08:50:12.77 3R3Egy0kM.net
それintelの不具合じゃん

353:名無しサンプリング@48kHz
18/01/20 12:1


354:7:31.00 ID:fJf8rHuP0.net



355:名無しサンプリング@48kHz
18/01/21 17:07:41.46 bNF0wdd90.net
完全に今は時期が悪い、だよなぁ
どうすんのかね

356:名無しサンプリング@48kHz
18/01/21 18:01:29.08 ohEeUDy+0.net
年末にPC組んだらこれだよ。
SSDのランダムアクセスかなり影響あるみたいだけど
kontaktとかplayエンジンとか結構使うので
どの程度影響あるか気になる
何のために8700k組んだんだろってなる

357:名無しサンプリング@48kHz
18/01/21 21:32:08.40 14K4Q3NQ0.net
液晶モニターをそろそろ変えたくて
32インチWQHDか34インチウルトラワイドで右往左往してる
43インチ4Kも考えたけど使い勝手がちょっと心配

358:名無しサンプリング@48kHz
18/01/21 21:42:32.70 p0NL94k2d.net
ウルトラワイド使ってるけど縦がもっとほしくなってくるからWQHDに一票

359:名無しサンプリング@48kHz
18/01/21 21:50:28.42 jjFacIaO0.net
そんなあなたにはEIZOの1920×1920のモニターがおすすめ

360:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 00:02:47.52 rtIWn6TL0.net
42インチぐらいの使ってるけどデカイと思うのは最初だけで物足りなくなって今では四台ディスプレイ使いになりました。

361:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 00:13:14.55 c71YXf4Z0.net
そんないるか?俺はFHD2枚だけど必要な時以外は1枚だけでいいわ

362:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 00:16:31.97 .net
使うDAWとトラック数によってかなり変わる
俺はCUBASEやSONARだと何枚も必要だけどStudio Oneなら1枚でいい

363:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 00:37:28.27 ZzB144mZ0.net
リビングで遠くから見る前提のテレビと違って
一般的にデスクの上に置いてPC作業用に使える一枚のサイズは27インチくらいが限度だろう
27でも大きすぎる位だ
それ超えるなら枚数分けて角度つけて配置した方が見やすいしいいよ
情報を同時に大量に且つ即時に見る必要性が高い金融界隈のデスクがみーんな小さめモニタ複数枚なのは理由がある
そっちのが効率がいいからな
この板でもちょっと昔には複数枚は貧乏臭くてデカイ画面一枚に拘るしょうもない雰囲気が一部にあったが
効率性を下げてまで一枚に拘るのは所詮オナニー

364:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 05:08:19.88 pEr48DFhM.net
この場合、縦の物理サイズは2割大きくなるが
解像度は1440で同じはずだから変わらなくね

365:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 11:02:13.89 oGFgvvvn0.net
画面がデカイと眼からの距離の差が大きくなり 近く遠くのピント合わせで疲れるんです
理想は球面

366:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 11:31:43.38 W2P1Sr2qM.net
円筒形モニタならすでにゲーム用で普及しつつあるが
IPSなら球面だろうが何だろうがどんな形状も可能だろう
そのうち出ると思う

367:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 13:40:49.04 npaccuPE0.net
DTMで液晶モニタ複数枚使ってる人ってモニタースピーカーどうやって置いてんの?

368:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 16:20:43.11 cKvmnb560.net
>>352
液晶ディスプレイを3枚縦に並べて、その左右にモニタースピーカー置いてる。

369:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 21:01:18.85 npaccuPE0.net
>>353
ミキサーだけ別画面にしたいとか思ってたんだけど縦に複数使いやすい?

370:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 23:27:12.77 7AWNmSKR0.net
>>352
43インチ4k液晶を2枚、一枚は自分と水平に、
もう一枚はちょっと斜めにおいて、
その両側にスピーカーおいてる。

371:353
18/01/23 10:12:00.72 VTJibgij0.net
>>354
縦だと使いやすいよ。
ただ上の方に設置した画面を見上げる時に目がけっこう疲れる。
ちなみにFHD21.5インチ2枚とWQHD23.8インチ1枚。

372:353
18/01/23 10:37:59.40 VTJibgij0.net
>>355を見て4Kに買い換えようかなと思い始めた。
40インチ超えの4Kディスプレイなら縦置き1枚で今の状況カバーできるし。

373:名無しサンプリング@48kHz
18/01/23 11:01:35.98 p7aGCqtUd.net
40インチだとマウス移動に疲れそう

374:名無しサンプリング@48kHz
18/01/24 09:11:44.01 xcxcbJEr0.net
インチ数だけじゃなくて自分とモニターとの距離も考慮したほうがいいよ
あと、ばかでかいのならスピーカーよりも奥に設置できる

375:名無しサンプリング@48kHz
18/01/25 00:48:45.74 67IC20b+0.net
4KモニタなんだけどS1でやるとね、KONTAKTが4分の1の大きさになって見難いーー;
OSの設定で文字の大きさは大きくして、S1でも設定があるので拡大してるんだけどね、KONTAKTには、まだ設定がないんだよな。

376:名無しサンプリング@48kHz
18/01/25 00:49:38.09 67IC20b+0.net
27インチモニタね。40だと首が痛いと思う。
というか見る範囲広すぎて疲れそう。

377:名無しサンプリング@48kHz
18/01/25 17:40:13.12 bbFEbgzTM.net
4Kなのに24inchて浅はかだな
Kontaktがベクタ対応するにしても拡大してたら4Kの意味半減だろ
ディスプレイの高さは、40inch程度なら傾ければかなり緩和される
いい加減CRT時代の置き方やめようぜ

378:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 00:37:59.86 +ERmD5A40.net
VRで音楽制作出来るように頑張るぜ

379:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 09:39:03.80 fJKhkiTy0.net
ここの住人ってDTMが形骸化してそうだなw

380:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 23:35:21.48 txo4nrUDM.net
本来のDTMがこちらです
URLリンク(www.gizmodo.jp)

381:名無しサンプリング@48kHz
18/02/04 15:06:52.12 sCeaBxwI0.net
Meltdown、Spectreは結局どうなった?
sandy使ってるけど何も変わった感じしないんだが

382:名無しサンプリング@48kHz
18/02/05 05:11:51.99 gYIyqo7i0.net
BIOSアップデートはしてないけどWindowsアップデート後ベンチマーク1割低下した

383:名無しサンプリング@48kHz
18/02/05 07:36:43.83 +m06wy4G0.net
6700KだからOSは8.1PROで使ってる。
もうなんも色々と煩わしくないよ。

384:名無しサンプリング@48kHz
18/02/05 17:05:29.33 4UV6JuBVM.net
エイト使っている人マダいたのか

385:名無しサンプリング@48kHz
18/02/06 08:07:05.97 jKtyeWx60.net
8じゃなくて8.1はそんなに悪くないよ

386:名無しサンプリング@48kHz
18/02/09 18:33:54.58 ggByMpTf0.net
今は待ちの時期
次のCPUはよはよ!!!

387:名無しサンプリング@48kHz
18/02/10 11:50:58.61 komLZqfY0.net
Coffe Lakeの次でMelt Down問題修正されるのかな?

388:名無しサンプリング@48kHz
18/02/10 12:06:29.26 BbxRV8bd0.net
なんにしてもパッチ無しでええんじゃないの。

389:名無しサンプリング@48kHz
18/02/10 12:40:31.94 J9p7byDJ0.net
>>372
性能向上させて問題修正はまず無理
いかにだますかの勝負

390:名無しサンプリング@48kHz
18/02/10 15:43:42.46 rzXyll/dM.net
>>363
イモ金トリオのワルオとヨシオをイメージした

391:名無しサンプリング@48kHz
18/02/13 00:50:53.90 CpWTHdp+0.net
個人にこういう攻撃されても害がすくないのにな
大きなサーバーとか銀行とか医療機関とかならまだしも

392:名無しサンプリング@48kHz
18/02/13 10:30:51.69 oeE78SOg0.net
えっ

393:名無しサンプリング@48kHz
18/02/13 14:19:54.54 uNqFFcHa0.net
Ryzenどうかなと思ってググってみたら
URLリンク(techreport.com)
これ見るとRyzen結構いいように見えるんだけど
もっとDAWメーカーとか情報出さないのかな
あと7700kと2500kってこんな差があるの?

394:名無しサンプリング@48kHz
18/02/14 00:27:47.61 DJlgw8rS0.net
Ryzenなぁ
最適化の問題がどうなのかってのがね
動画編集はかなりいいらしいけども

395:名無しサンプリング@48kHz
18/02/14 00:31:17.46 6KdA+ZWc0.net
動画のグレーディングはGPUだから
CPU使う場面は限られてる
AppleみたくGPU重視  

396:名無しサンプリング@48kHz
18/02/14 02:20:04.97 wVPU80Qj0.net
動画編集でRyzen使ってるがマルチスレッド命だからかなりいいぞ

397:名無しサンプリング@48kHz
18/02/14 02:35:36.88 tJvPsghcp.net
>>381
画像編集には使ってて、DAWには使ってないの?

398:名無しサンプリング@48kHz
18/02/14 02:52:09.45 wVPU80Qj0.net
>>382
DAWはLogic使ってるんよ

399:名無しサンプリング@48kHz
18/02/14 02:58:04.72 tJvPsghcp.net
そうか
3770が5年目なんでそろそろかなと思ってたところで、脆弱性問題でたから
検索してるけどなかなかDAWでの情報がないんだよな

400:名無しサンプリング@48kHz
18/02/14 03:59:18.66 IPWGjD490.net
UADのオーディオインターフェイスの為に、
Intel選ぶのが悲しい、、

401:名無しサンプリング@48kHz
18/02/14 04:56:44.99 +iOnHz1W0.net
俺も夏迄に新規で1台導入したいんだけどTBはUADも後々導入予定だから必須なんだよな
Ryzenが早々にTB対応すればいいけど現状だとintelになりそうな気がする
手持ちのI/FはTBとUSB両方付いてるからwinでもMacでもとりあえず使えるから良いけど

402:名無しサンプリング@48kHz
18/02/14 13:47:26.46 esOWfsNE0.net
お前らはファッションなんだから四の五の言わずにインテルにお布施しろよ

403:名無しサンプリング@48kHz
18/02/14 16:52:09.00 Bhw5bRL1p.net
えー、イヤだぁー

404:名無しサンプリング@48kHz
18/02/17 13:27:25.16 xGVV+xAW0.net
win7からwin10 proのpcにしたんだけど
OSとかbiosで設定しといたほうがいい項目ありますか?

405:名無しサンプリング@48kHz
18/02/17 17:06:09.41 X4Eg4XSE0.net
特にないかなぁ。強制再起動を避けるために時間設定するぐらいかしらね。

406:名無しサンプリング@48kHz
18/02/17 19:14:48.95 dOUd6gGT0.net
WIN10は勝手にOSのアップデートし始めるから設定でそれ切ってる。

407:名無しサンプリング@48kHz
18/02/17 19:19:16.45 Jq5q3NuL0.net
電源の管理で最高設定にしておいて、CPUの周波数バラけないようにするか、バイオスで固定するか

408:名無しサンプリング@48kHz
18/02/17 21:48:27.15 sXUzAvf60.net
昔はc1ステートとか弄くってたけど今は何してないが問題ない

409:名無しサンプリング@48kHz
18/02/18 12:23:32.43 4haZkFLa0.net
そう言えば数日前のニュースで業務用のWin10で最高性能を出すための電源オプション設定が付いたって見かけたけど、あれって音楽制作用途ではどうなんだろ。

410:名無しサンプリング@48kHz
18/02/19 10:34:14.97 uDcEGjw+0.net
おまえらはDAWよりこっちを研究した方が良いんじゃないか?
URLリンク(www.businessinsider.jp)

411:名無しサンプリング@48kHz
18/02/19 12:44:30.93 00Z4/jc6p.net
今更レッドオーシャンに飛び込めとか酷い事おっしゃるw

412:名無しサンプリング@48kHz
18/02/20 11:14:36.59 dtiYPsIG0.net
12枚のVGAに対応するマザーボード
Colorful「C.B250A-BTC DELUXE V21」
URLリンク(www.gdm.or.jp)

413:名無しサンプリング@48kHz
18/02/21 01:13:35.72 pNvluF2F0.net
メモリとグラボをちょっと足したいだけなのにクソ高いよー
特にメモリが厳しい

414:名無しサンプリング@48kHz
18/02/22 06:50:33.81 yDX/ySM40.net
2006-2007年はじめぐらいまでメモリ糞高くて
その後景気悪くなって暴落したパターンだったが
今回もありそうな気する。

415:名無しサンプリング@48kHz
18/02/22 10:01:21.25 +6kJCfgk0.net
マイニングが暴落してくれないと色々高いままなんかな?
暴落はよ笑

416:名無しサンプリング@48kHz
18/02/22 10:12:06.65 coKQuInxp.net
WDの4TBが限定


417:特価で\7,000。迷わず購入。 意気揚々と帰って開封確認したら5400回転だつたorz けど東芝2TB7200回転と体感差そんな無くて安堵。



418:名無しサンプリング@48kHz
18/02/22 12:31:16.01 5zdo934eM.net
>>400
メモリ高いのはスマホ需要に取られてるからだよ
グラボはGPUはあってもメモリ供給が少なすぎて製品を出せない
根本的な原因はPC関係へのメモリ供給不足
スマホ需要が減るのを待つしかない

419:名無しサンプリング@48kHz
18/02/22 12:50:09.91 NijNpNIhM.net
凍死場の7200rpmとか煩くてDTM向かないだろ
スマホ需要は暫く減らないからメモリ増産待つしかないと思う

420:名無しサンプリング@48kHz
18/02/22 18:49:52.24 7n5X1RdI0.net
TOSHIBAの3t
合計三台ぶっこわれた
バコバコうるせーし二度とかわん

421:名無しサンプリング@48kHz
18/02/22 23:31:30.25 rHuVc+VZd.net
ライブラリ全部入れるにはm2 ssd高すぎるし容量足りないから、世のサンプラーは、先読み分だけを任意の場所に保存できるようにして欲しい
特にkontakt

422:名無しサンプリング@48kHz
18/02/23 00:46:57.06 3Yfrnic80.net
別にm.2じゃなくても十分よ

423:名無しサンプリング@48kHz
18/02/23 08:00:51.42 c8SDrFRh0.net
Blu-rayメディアが、一桁安くなればね。
たまに倉庫用検討してもやはりHDDと価格差が大きい。

424:名無しサンプリング@48kHz
18/02/23 08:55:23.02 q4zaJ4sw0.net
おまえたち、音楽なんて作れないんだからこっちにしとけ
URLリンク(www.fnn-news.com)

425:名無しサンプリング@48kHz
18/02/23 16:14:49.62 D0TSb9bZ0.net
音楽作らないやつがこんなスレ見てるわけ無いだろう?
そういうやつは自作板に直行するわ。
あんた相当頭悪いね。

426:名無しサンプリング@48kHz
18/02/23 18:55:51.33 QxhZuDxmH.net
音楽制作ではなく
VSTがいくつ立ち上がるかだろうだよね

427:名無しサンプリング@48kHz
18/02/24 10:08:26.04 WMka5wnr0.net
円高だし、メモリの価格もっと下がって欲しい

428:名無しサンプリング@48kHz
18/02/24 10:29:52.80 zoJqzLlPM.net
メモリ高騰は為替ほぼ関係ない

429:名無しサンプリング@48kHz
18/02/24 13:33:44.29 Lei1FEp80.net
何でもいいからメモリの値段下がってくれ

430:名無しサンプリング@48kHz
18/02/24 13:38:20.35 1SP7YK3M0.net
メモリは16GBあるから当面必要ないわ
CPUの値段下がって欲しいね

431:名無しサンプリング@48kHz
18/02/24 13:46:13.29 NydMwFeC0.net
中国に建設中の巨大工場が稼働するまで下がらん

432:名無しサンプリング@48kHz
18/02/24 15:57:27.85 bs+OktMW0.net
SSDもRAMと同じシリコンなのかね?
メモリは一度買えばまず追加購入しないけど、音声/動画データは永遠に増えてく一方。

433:名無しサンプリング@48kHz
18/02/24 18:35:21.43 xf9QS3AI0.net
電気屋さんで4Kの40インチぐらいを見てみたら思った以上にデカかった
32インチ(2560 x 1440)と値段が近いから悩ましい

434:名無しサンプリング@48kHz
18/02/24 19:42:11.88 wceQqtdJ0.net
拡大率100パーで使うなら40と43インチぐらいでちょうど良さそうな気がする

435:名無しサンプリング@48kHz
18/02/25 02:50:37.17 aA34DBxC0.net
>>416
DRAMとNANDの違いだよ

436:名無しサンプリング@48kHz
18/02/25 13:34:48.12 GtSy9xmDM.net
で、SSDはメモリのようには高草木ならないの?

437:名無しサンプリング@48kHz
18/02/25 23:05:27.30 1TkhW3Jxx.net
こないだ出たRyzen 2400GでDTMやるのも案外有りな気がしてきた
今まで2012年製のレッツノートにFLでやってたからなんだけど

438:名無しサンプリング@48kHz
18/02/26 14:18:47.98 zg1KDVh/0.net
Ryzen G売れてるらしいな
コスパいいからな

439:名無しサンプリング@48kHz
18/02/27 08:29:29.88 K0yN10aXM.net
ryzen使ってる人どう?
2400GとCore i5 8400で悩むわ

440:名無しサンプリング@48kHz
18/02/27 10:07:59.11 6aXAMYV/0.net
音質が格段に良くなった
ryzenのが高域がまろやかだ

441:名無しサンプリング@48kHz
18/02/27 11:04:35.55 8sjz5POy0.net
悩む人はインテルにしとけ
どうせあとあと人のせいにしてぐずるんだから

442:名無しサンプリング@48kHz
18/03/01 23:21:13.26 NHniGczO0.net
まだHaswell refreshなMB使ってるんだが、先日出来心でCPU変えようと思ってショップに行ったらそんな化石うちにはありません的な感じでわろた。

443:名無しサンプリング@48kHz
18/03/02 15:30:20.50 aE0ZSkJy0.net
>>426
オクにいっぱいあるな、去年まではじゃんぱらにもいっぱいあったけど今はどうなんだろ?

444:名無しサンプリング@48kHz
18/03/04 13:14:10.10 jmPZ7eli0.net
>>423
2400Gとcore i5-8400なら、後者一択
Ryzenに行くなら、最低でも6-coreの1600X以上じゃないとあんまり旨味がない
Ryzenはコア数で処理能力を稼いでるからな
2400Gはどっちかというと、コンパクトに収めたいライトゲーマー向け

445:名無しサンプリング@48kHz
18/03/04 14:41:56.93 HsUgranVp.net
Zen+のリーク情報出始めたな

446:名無しサンプリング@48kHz
18/03/04 20:45:07.22 lqi4JYwP0.net
Zen+のベンチリーク見てきたけど、マルチ性能3割アップは改良版の割にやるなあ
本命って言われてて12コアとか16コアとか噂されてるZen2はどうなるんだろ
Zen2は来年っていっても伸びそうだけど

447:名無しサンプリング@48kHz
18/03/04 21:35:04.73 gdQhHZZOM.net
今ごろ、ryzen1600で組んでみたけど、いい感触だね。
まだ、OIF繋げていないけど。

448:名無しサンプリング@48kHz
18/03/04 21:36:25.93 66WqWvB70.net
おまえらにわかスレでの独り言好きだな
俺もだけどな
ここでの正義は性能よりも名前と値段だぞ

449:名無しサンプリング@48kHz
18/03/14 12:07:58.71 j0hyhLwwp.net
なんかRyzenにも致命的欠陥みたいなニュースでたな

450:名無しサンプリング@48kHz
18/03/14 12:09:23.90 3rSbFDeOM.net
情報源が怪しすぎだけどな

451:名無しサンプリング@48kHz
18/03/14 13:34:34.10 Yk6OHbGK0.net
これ?
AMD製CPUに「致命的」欠陥 悪用でPC乗っ取りも
スレリンク(newsplus板)

452:名無しサンプリング@48kHz
18/03/14 14:03:57.66 YDzre6/kM.net
URLリンク(japan.cnet.com)
AMDのプロセッサに脆弱性、セキュリティ企業が情報公開--懐疑的な見方も
>明らかになっているのは、それらの脆弱性が簡単には悪用できないということだ。CTS Labsによると、
>多くの場合、攻撃者は端末に物理的にアクセスして、最初に管理者権限を取得する必要がある。管理
>者権限を取得するには、マルウェアを使ってログイン中のユーザーの権限を引き上げなければならない。そ
>れだけのアクセス権があるとすれば、その端末は既に制御を奪われていることになる。

453:名無しサンプリング@48kHz
18/03/14 14:31:19.07 pBfs5hoMp.net
>>436
>>多くの場合、攻撃者は端末に物理的にアクセスして、最初に管理者権限を取得する必要がある。
なんかリテラシー試されてる感じの記事だなw

454:名無しサンプリング@48kHz
18/03/14 15:17:24.00 ultFtkkX0.net
このイスラエルのセキュリティ会社ってめちゃ怪しいのなw
やっぱインテルってクソだわ

455:名無しサンプリング@48kHz
18/03/14 15:51:06.98 Yk6OHbGK0.net
>>437
なんだ、直接PC操作されないかぎり大丈夫なんじゃん…

456:名無しサンプリング@48kHz
18/03/14 17:21:21.34 9GpgyA9dM.net
物理接触でアドミン権限抜かれてたらセキュリティも何も無いわなw
「多くの場合」に該当しないケースがあるなら問題あるんだろうけど

457:名無しサンプリング@48kHz
18/03/14 20:04:58.36 NPMbMcuQ0.net
4コア高クロックと、
6コア低クロックだと
どっちがDTMにはいいでしょうか?
クロックXコア数で判断できるもんですか?

458:名無しサンプリング@48kHz
18/03/14 20:13:28.34 r2R4qAIX0.net
それは
core i7 7700 vs core i5 8400
の事を言っているのか?
CLK周波数はDAWの推奨動作条件より速ければいいとして
コア数は多ければ多いほうが良いぞ
とくにプラグイン複数動作時は。

459:名無しサンプリング@48kHz
18/03/14 20:21:43.41 NPMbMcuQ0.net
>>442
自作じゃなくてMacbook Proなんですが
intelの新しいモバイル用CPUが出るらしいんですが、
8850H:2.6GHz6コア
8750H:2.2GHz6コア
で、今のMacbook Proが
2.8GHz4コアL3キャッシュ6MB
2.9GHz4コアL3キャッシュ8MB
3.1GHz4コアL3キャッシュ8MB
なんで、新しいの待つべきか
ちょっと迷ってるんです。

460:名無しサンプリング@48kHz
18/03/14 20:44:06.88 r2R4qAIX0.net
ああ・・・・

そうなると、いますぐいるの?って事を軸に考えたらいいよ。
待てるなら、6コアの方が良いと思う。
基本PCとかって、後から出てくるモデルの方が良い物だから。

461:名無しサンプリング@48kHz
18/03/14 21:06:49.70 hCET+62J0.net
だからコア多くても、DAWどうすんの?

462:名無しサンプリング@48kHz
18/03/14 21:25:22.74 NPMbMcuQ0.net
DTMだと低クロック多コアの方がいいんでしょうかねぇ
クロックXコア数で考えられるなら
シンプルでいいんですが

463:名無しサンプリング@48kHz
18/03/14 21:34:40.85 hCET+62J0.net
>>446
DAWによる

464:名無しサンプリング@48kHz
18/03/14 21:42:55.91 6/Pq1z+d0.net
レイテンシー詰めるならマルチコアなんぞ糞の役にもたたんよ

465:名無しサンプリング@48kHz
18/03/14 21:45:07.06 NPMbMcuQ0.net
>>447-448
ありがとうございます
LogicとCubaseならどうでしょうか?
打ち込みで作るんで、
レイテンシは結構どうでもいいです

466:名無しサンプリング@48kHz
18/03/14 23:38:26.69 U7bVCCyj0.net
iZotopeの各トラックに刺すニュートロンが、重いんです。

467:名無しサンプリング@48kHz
18/03/15 08:15:12.20 xKx9WhhXp.net
低クロック多コアじゃDTMだと不利だと思うがなー

468:名無しサンプリング@48kHz
18/03/15 08:39:00.79 iaoCBy7qr.net
動作のかったるい奴はミックスで使うな

469:名無しサンプリング@48kHz
18/03/15 13:52:24.78 PExsgBNq0.net
最近は多コアでもいいって聞くけど

470:名無しサンプリング@48kHz
18/03/15 18:27:38.78 sY4gAmbga.net
他コアで高クロック両方兼ね備えてればよくね?

471:名無しサンプリング@48kHz
18/03/15 19:04:37.56 NxI5f6fqx.net
結論でたね
「高いの買え」
いつも通りだ

472:名無しサンプリング@48kHz
18/03/15 20:39:40.07 FkRD4dAy0.net
低クロック多コアといっても現在のCPUのラインアップの中での比較に過ぎないので
推奨動作条件のプロセッサの能力に比べてマージンがあるなら、
現行の製品の中の低クロック多コアに手を出すのはあり。
coreシリーズなら、2.5GHzオーバーのCPUなら、普通大丈夫じゃない?<CPU

473:名無しサンプリング@48kHz
18/03/15 22:35:10.10 ZuUqvxpS0.net
>>456
8850Hや8750Hはまだ出てないんですよね
流石に2.2GHz6コアよりは
3.1GHz4コアの方が高速でしょうか?

474:名無しサンプリング@48kHz
18/03/16 01:55:58.42 kWzqWGyC0.net
作業内容による
cpu速いはリアルタイム処理、例えばレイテンシーを詰める際に影響大
歌や楽器など生録メインで扱うのが多いならこっち
コア数多いは並列処理、例えば同時使用出来るプラグイン数に影響大
打ち込みメインで沢山の音源やエフェクト多様するならこっち
最近は少し勝手が違うところあるけどどっちの作業量が多いかで選べばよろし
次のMacBook Pro待ってるみたいだけど所詮ノートPCだしどっち買ってもアホみたいにトラック数増やしたりここぞというポイントで使うN2みたいなプラグインを全トラック適用するようないわゆる使い方が間違ってるとかしなけりゃ大差無いけどな
ベンチマークの数値で心穏やかになるならあっちこっちで聞くのやめて新しいの待ちな

475:名無しサンプリング@48kHz
18/03/16 07:26:51.03 ww9GJEM/0.net
スレッド数も関係あるよね?

476:名無しサンプリング@48kHz
18/03/16 11:32:36.35 qKLKl5Lua.net
>>459
スレッド数はコア数と同じと考えてよし
てか人の意見聞かないであっちこっちでマルチすんのやめろ

477:名無しサンプリング@48kHz
18/03/16 12:15:01.39 H3XbYtNyM.net
同じは無理があるだろ
1C2Tは1.5Cくらいで考えてるわ

478:名無しサンプリング@48kHz
18/03/16 12:17:36.75 H3XbYtNyM.net
つうかそもそもMBPは自作じゃねえしスレチ
モバイルCPUは非力すぎるから細かい性能気にするレベルじゃない

479:名無しサンプリング@48kHz
18/03/16 13:16:52.84 qKLKl5Lua.net
バカにはこまけえ事伝わらないからざっくり言ったまで

480:名無しサンプリング@48kHz
18/03/16 14:08:22.59 nUvOWBmrM.net
>>460
ここのスレで2レス会話的にレスしただけでマルチになるのか
IDもワッチョイもあるのにそんなこと言い出すのは統合失調症の疑いがあるぞ

481:名無しサンプリング@48kHz
18/03/16 22:01:00.29 EpKzuqFJ0.net
高クロック4コアでも、
レイテンシを長めにすれば
中クロック6コアとかと
同じくらいプラグイン挿せるもんでしょうか?

482:名無しサンプリング@48kHz
18/03/16 22:09:40.05 jcul3/rt0.net
もうRYZENのスレッドリッパー買っときなよ
16コア32スレッドあれば文句ないだろ

483:名無しサンプリング@48kHz
18/03/16 22:17:46.13 qvKH4VZx0.net
あれはDTMにはオーバースペックだろう
動画編集では無敵らしいが

484:名無しサンプリング@48kHz
18/03/16 22:19:20.17 EpKzuqFJ0.net
まぁ、MacBook Proの2.9GHz or3.1GHz4コアの現行機を買うか
今年出るって言われてる2.6GHz6コアを待つか考えてます

485:名無しサンプリング@48kHz
18/03/17 12:14:36.20 /QFRpo5D0.net
>>468
それ自作PCじゃねぇじゃん
スレチだよ

486:名無しサンプリング@48kHz
18/03/18 07:20:06.89 gFUuB4nj0.net
>>466
そういや mmcss 関連の問題って改善したのかな?

487:名無しサンプリング@48kHz
18/03/18 07:40:30.11 v+iJ+peA0.net
ビデオカードやメモリーが安くなったら呼んで

488:名無しサンプリング@48kHz
18/03/18 13:23:13.65 3TqvB8pt0.net
>>468
スレチだから↓のスレに移動してね~
MacでDTM
スレリンク(dtm板)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch