17/09/09 18:18:27.81 7ppIq65f0.net
>>57
ではないですね
URLリンク(www.youtube.com)
こういうふうに絵を描くように変更したい。
59:名無しサンプリング@48kHz
17/09/09 18:25:40.52 9DnmkIOa0.net
うーん??
こうやってクリックしたままカーソル動かすとベロシティ変わるけどこれじゃダメなの?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
60:名無しサンプリング@48kHz
17/09/09 18:26:40.47 9DnmkIOa0.net
スクショの仕方わからないし普段2ちゃんの読み書きはスマホからだから、スマホのカメラでごめん。
61:名無しサンプリング@48kHz
17/09/09 18:56:49.95 7ppIq65f0.net
>>60
ありがと
ベロシティのカーブが直線だとそれでもいいんだけど、
少し円をかくようにしたいときに何回も直線引くのがちょっと面倒なんだ
Logicはここが不満
これはもう仕方ないのかな。
今見つけたけどMIDIドローがボリュームの時えんぴつツールで書いたら理想の動きになったけど、ベロシティは同じ動きにならなかった。。。
あと別の質問になるんだけど、別トラックのピアノロールを表示させたまま、別のピアノロールを表示する方法ないですか?
ピアノで和音鳴らしてたのをストリングスに変更するとき、ピアノのピアノロールみながらストリングを打ち込みたい
62:名無しサンプリング@48kHz
17/09/09 19:36:00.39 7ppIq65f0.net
何度も質問してごめん。
複数リージョン選択したらピアノロールに選択したリージョンが全て表示されるよね?
これって他のリージョンを常時表示したまま任意のリージョンにノート追加ってできないの?
63:名無しサンプリング@48kHz
17/09/10 08:34:08.36 9B45me0h0.net
横レス失礼
ペロシティを描くように編集したい場合はステップエディタ表示の方が感覚的に近い挙動になると思う
でも、それぞれのピッチが違うレーンに表示されるので、もし和音を一度にいじりたい場合は
1. リージョンを選んでステップエディタ表示にする
2. メイン画面左の「レーンセット」を「自動」から「MIDI コントロール」へ変更
3. するとすべてのピッチのノートベロシティが「全ベロシティ」レーンに表示されるので一括でドラッグして編集できる
もうひとつの方だけど、
違うリージョンのピアノロールを見ながら他のトラックに録音したい場合は
1. 参照したいリージョンを新規別ウインドウで開く(ウインドウメニューからかリージョンをオプション+ダブルクリック)
2. 開いたウインドウの「表示」メニュー>「リンク」のチェックを外してオフにする
3. これで他のリージョンを選択したり、録音を開始してもこのウインドウの内容は影響されずそのまま参照できる
目的にかなうかわからないけど、試し見て!
64:名無しサンプリング@48kHz
17/09/10 09:54:47.82 BUtm2bVB0.net
>>63
ありがとう!
試しにステップエディタ使ってみたけどこんななった
URLリンク(www.dotup.org)
これってノートは表示できないのかな。
たしかに一括で編集できるけど、どこのノートを編集してるのかわかりづらい……
2個目のやつはまさにこれがしたかった!
助かりました。
65:名無しサンプリング@48kHz
17/09/10 17:34:58.46 9B45me0h0.net
独立したステップエディタのウインドウをピアノロール画面が隠れないようにうまく配置してやるしかないんじゃないかなぁ…たぶん;;
リンクがオンであればステップエディタで編集したものはリアルタイムでピアノロールの方にも反映されるよ(ベロシティならノートの色がグルグル変わる)
ちなみに[ピアノロール][スコア][ステップエディタ]のタブを掴んでドラッグするとその内容の新規ウインドウが作成される
DAWが変わると色々細かい違いが多くて面倒だと思うけども、自分にとってしっくり来る新しい方法が見つかるといいね
66:名無しサンプリング@48kHz
17/09/11 01:08:40.93 moMSXUsea.net
10テイクほど録って格納されたテイクフォルダで、
使用するテイクを切り替えたポイントで自動でクロスフェードが生成されていたのが、
何かの拍子にクロスフェードが生成されなくなってしまいました。
テイク切り替えポイントでぶつ切りになりポップが入ってしまいます。
どこの設定をいじれば直せますか?
Logic Pro X 10.3.2使用です。
67:名無しサンプリング@48kHz
17/09/11 01:27:23.25 kQHcmN330.net
>>66
環境設定→オーディオ→編集 で「クロスフェードタイム」が初期設定だと20msになってるんだけど、そこが変わっちゃってない?
68:名無しサンプリング@48kHz
17/09/11 04:09:29.65 mR+JhCcQp.net
>>62
いくらリジョ洗濯しようが表示されるのは1つのリジョか全部のリジョ
ロジの変なこだわり
リンク切ったマトリクス出しとくしかないけどXになってリンクボタン無くなったなw
XになってほんまMIDI部分が退化していってる
69:名無しサンプリング@48kHz
17/09/11 09:57:26.88 ct8/S4cYp.net
>>67
おっしゃる通り0msに変わっていました。
大変助かりました、ありがとうございます。
70:名無しサンプリング@48kHz
17/09/11 14:22:59.71 cJRFTK1U0.net
サル以下です。
作詞作曲して、曲を作ろうとしています。
①、アンドロイドアプリで鼻歌
②、①をDTMソフト(PC)に取り込む
③、歌詞を適当に考える
④、ボカロソフトで②に入れる
⑤、完成
このような流れを考えています
質問1
②は可能でしょうか?
質問2
②が可能なDTMソフト(できれば無償)を教えてください
※無償とおすすめをそれぞれいただけるとありがたいです
質問3
④は可能でしょうか?
※質問のDTMソフトにも絡んでくると思います
ご回答、よろしくお願いします
m(__)m
71:名無しサンプリング@48kHz
17/09/11 20:27:46.28 kPC/aBVt0.net
>>70
スレチ
72:名無しサンプリング@48kHz
17/09/11 22:20:06.98 cJRFTK1U0.net
>>71
どこで聞けばし良いんですかね?
できれば誘導してもらえると助かりますが。
73:名無しサンプリング@48kHz
17/09/11 23:07:40.45 HF5cVCW40.net
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.75【5歳児】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(dtm板)
こちらでは?
74:名無しサンプリング@48kHz
17/09/12 17:09:30.39 rYXXC3sj0.net
>>73
あ、ありがとうございます!
75:名無しサンプリング@48kHz
17/09/13 23:17:27.16 Myvd4mbc0.net
>>72
URLリンク(egg.2ch.net)
76:名無しサンプリング@48kHz
17/09/16 22:19:18.24 La1+7ngI0.net
URLリンク(www.dotup.org)
録音したリージョン内で一部だけ取り直したい場合、テイク2に録音されますよね
通常であればテイク1とテイク2の領域分けて採用することができると思うのですが、
まれにスクショみたいにいくら範囲選択を変えてもテイク2だけしか採用されない場合があります。
おかげで取り直しが面倒です。
これ治す方法知りませんか?
77:名無しサンプリング@48kHz
17/09/16 22:35:01.42 La1+7ngI0.net
説明下手くそでしたね。
スクショに説明入れました
URLリンク(www.dotup.org)
78:名無しサンプリング@48kHz
17/09/16 22:41:11.19 La1+7ngI0.net
すみません。いろいろいじってたら一応できました
こういう録り方した時はコンプセクション境界までスライスをしないといけないんですね。
ただ領域を選べるようにはなったもののちょっと使いづらい……
79:名無しサンプリング@48kHz
17/09/17 10:24:21.01 6ZQScSXJ0.net
>>78
環境設定→録音→録音が重複する場合 じゃね?
80:名無しサンプリング@48kHz
17/09/17 22:54:57.87 ENQs0oPR0.net
Alchemyってどうやって出現させるの?
81:名無しサンプリング@48kHz
17/09/17 23:17:24.51 /hnCKDoF0.net
>>80
Instrument
頭文字がAだから最初の方にあるよ
しかし・・・
82:名無しサンプリング@48kHz
17/09/17 23:29:04.67 pl6Bzxdh0.net
みなさんのLogicで改善してほしいところ教えてください。
私は複数のリージョンを選択した状態でピアノロールを表示して
任意のリージョンに対してノートを追加できない仕様を改善してほしいです。
83:名無しサンプリング@48kHz
17/09/18 00:15:18.03 tmuL5NZ/0.net
MIDIキーボードで鍵盤抑えたらメインエディタの上部にコード表示してくれますよね。
あれって押さえた鍵盤ではなく、ピアノロールに打ち込んだコードをリアルタイムで表示してくれたりしないですか。
84:名無しサンプリング@48kHz
17/09/18 15:55:31.64 y1jEQZNmp.net
頭文字A
85:名無しサンプリング@48kHz
17/09/18 22:14:20.32 bYBa/2k/0.net
昨日logic買ったばっかりだけど音作り難しいすぎんよ~
86:名無しサンプリング@48kHz
17/09/18 22:50:17.58 ppcnyrl6r.net
>>85
ロジックほど、どのジャンルをやるにしても簡単なのないけどなぁ。
drummerで仮のドラムやらせて、メロなりコード固めて、ベースやパッド入れた頃にはもうそこそこ形は出来てると思うけどなあ
EDM、トランス、ハウス、ダブステ、ヒップホップあたりのダンスミュージックならさらにイージー
87:名無しサンプリング@48kHz
17/09/18 23:19:39.78 bYBa/2k/0.net
>>86
ワイはEDM系作りたいんだがおすすめのシンセある?
88:名無しサンプリング@48kHz
17/09/18 23:52:47.82 y38uf9zY0.net
>>82
確かに
89:名無しサンプリング@48kHz
17/09/19 00:34:27.34 YImnhNO30.net
>>87
ファイル→テンプレートから開く→エレクトロニック
で使われてるalchemyのプリセットからはじめてみては?
90:名無しサンプリング@48kHz
17/09/19 06:17:43.45 wN8dLm/x0.net
>>89
ありがとナス!
91:名無しサンプリング@48kHz
17/09/19 21:26:26.22 wN8dLm/x0.net
ワイはaviciiみたいな曲を作りたいんだがlogicでこんな音つくれる?URLリンク(youtu.be)
92:名無しサンプリング@48kHz
17/09/19 21:56:47.08 /MhPeRV30.net
>>91
楽勝
ライブならもっと楽勝
93:名無しサンプリング@48kHz
17/09/19 22:00:51.88 x2uVCJzer.net
>>91
作れない理由がないくらい
94:名無しサンプリング@48kHz
17/09/19 22:29:46.95 wN8dLm/x0.net
>>92
>>93
ファッ⁉そんな簡単にできるんか⁉
95:名無しサンプリング@48kHz
17/09/19 22:30:52.94 wN8dLm/x0.net
シンセの音はリードだけでもいくつか重ねるのが基本なんか?
96:名無しサンプリング@48kHz
17/09/20 02:06:11.06 f3OjKolz0.net
>>95
それ用に音色が重なった音源がいくらでもあるんだよ
その なんか? とかいうの方言か?
それとも礼儀知らずか?
97:名無しサンプリング@48kHz
17/09/20 06:22:50.84 TRyf9WxR0.net
>>96
ありがとう
ちな最後のやつは猛虎弁
98:名無しサンプリング@48kHz
17/09/22 04:30:39.28 O13d0/zQ0.net
>>97
怒られててわろたw
頑張れ
99:名無しサンプリング@48kHz
17/09/24 02:57:31.80 iDIIONP4p.net
Logicで「ポート1からMidiClock送信する」って設定してもUnitor8の8つ全部のポートからMidiクロックが出るんだが...
Midiクロック送信の設定がおかしいのかと思って旧PowerBook引っ張り出してUnitor Controlで設定するとこ探してみてもそんなパラメータが無い(泣
ネットで同じ症状出てる奴結構いるみたいだけどこれと言った解決方法見当たらない
どうやったら設定変更できる?
100:名無しサンプリング@48kHz
17/09/28 21:27:36.19 MUEIsolO0.net
アルペジエーター使ってギターでよくあるようなアルペジオのパターン作りたいんだけど、プリセットに入ってる?
もし手動で設定必要ならどういう風にすれば良い?
101:名無しサンプリング@48kHz
17/09/29 14:38:26.44 X+65lyJd0.net
ギターコード表でも見て鍵盤弾いた方が早い
102:名無しサンプリング@48kHz
17/10/02 03:10:10.83 oI6RdPkS0.net
ロジック動かすのに2015macbookpro2.2GHz i7 4コア メモリ16gb辺りだとオーバースペック?
i5 2.9GHz 2コア メモリ8gb(現行mbp13インチ)とかでも動かすのに足りるの?
ガレバンとかでmp3音源+ライン取り録音してコピーしたり、
適当に20トラック位使って曲作ったりしてたんだけどブランクありすぎなのでpcも最適なものに買い換えようと思い。
たいそうな使い方はしないけど、固まったりするのを避けたい。
分かる方宜しくお願いします。
103:名無しサンプリング@48kHz
17/10/02 11:31:30.21 1sBo6gkS0.net
>>102
結局どこまでやるかってところだけど、予算あるなら盛るだけ盛った方が良い。
動かすだけなら後者でも足りるけど、トラック数増えたりプラグイン突っ込んだりしてくるとオーバーロード頻発してくるかも。
そうなった時はもうちょいスペック上げておけばよかったと後悔するものだよ。
20トラック以上弄るなら前者がオーバースペックってほどでもないからそっちの方がおすすめ。
ちなみに自分は去年までMBP Retina2012 i7 4core 8GBで使ってたけど、トラック数多くて重めのプラグイン使うとオーバーロードしてた。仕事用途だから通常より重い作業ではあったけど。
フリーズ機能使ったりでうまく使うこともできるけど、スペック高いに越したことはない。
104:名無しサンプリング@48kHz
17/10/02 14:13:31.86 oI6RdPkS0.net
>>103
ありがとうございます。
pcを動かすにあたり一番負担が高いのが多分DTMソフトだろうなと思い、ここで聞いてみて良かったです。
1ヶ月以上色んなサイト見て購入迷ってましたが、2015mbp i7 4コア 16GBで購入しました!
6.7年前の環境で宅録にハマってましたがプラグイン入れると固まっちゃうので、
とても質素な音でやってたのが懐かしくなりました。
今回はもう少し詰め込んだ音に出来そうです、背中を押してくださってありがとうございます!
105:名無しサンプリング@48kHz
17/10/02 17:47:55.05 1sBo6gkS0.net
>>104
おめでとう!そのスペックあればある程度のことはできるし快適だと思うよ。
一番影響が大きいのはSSDかどうかってところでもあるけど。
よいDTMライフを
106:名無しサンプリング@48kHz
17/10/07 21:59:20.22 jcbCGv22d.net
チャンネルフェーダーの横のメーターがフェーダーの前にあるんですが、フェーダーの後ろにメーターが来るようにするにはどこの設定を変更したら良いでしょうか?
フェーダーやメーターをダブルクリックして見たりコンテクストメニューを出して見たりしましたが、設定出来そうな項目は出てきませんでした。
107:名無しサンプリング@48kHz
17/10/07 22:33:38.57 jcbCGv22d.net
自己レス
メニューバーのミックスのところの「プリフェーダーメーター表示」で変更出来ました
108:名無しサンプリング@48kHz
17/10/24 14:26:40.44 pjt+ja8qH.net
logicのピアノロール上でベロシティ変更するとき、直線ツールあるよね?
あれってドラッグし始めた場所が始点になると思うんだけど、毎回1小節前2小節前になってしまうんだけど、なんで?
もしかして始点の指定方法はドラッグし始めの場所ではないのかな
109:名無しサンプリング@48kHz
17/10/25 03:13:13.82 Ug4tGAJL0.net
>>108
それ壊れてない?
110:名無しサンプリング@48kHz
17/10/26 22:31:33.78 S3paFCBZ0.net
MacBook pro OS 10.13.1 Beta
Logic Pro X 10.3.2
ピアノロールでもワークスペースでも、トラックパッドをピンチイン・ピンチアウトでループの長さや小節数を短くしたり伸ばしたり出来なくなりました。
昨日logicを再インストールしたのですが設定を見直してもそれらしき項目が見あたらず。
現在は右上の拡大・縮小スライダーを移動させて使っています。
ピンチイン・アウトで拡大縮小ってOS側の設定でしょうか。
111:110
17/10/27 00:04:21.70 56HfrRsp0.net
すみません。
出来ました。
システム環境設定からトラックパッド→拡大縮小オン でいけました。
112:名無しサンプリング@48kHz
17/10/27 19:40:04.19 FyxI7KVc0.net
logic9でmainstage3を使って録音する方法ってありますか?
113:名無しサンプリング@48kHz
17/10/29 08:32:59.61 j3m0aWO2d.net
Maschine Controller(Mackie Controlモード)をLogicで使いたいんですが、プラグインのパラメーターの操作はどうやるんでしょうか?
画像のオレンジで囲まれている部分なんですが、
例えば、In/Outボタンを押しアクティブにしている状態でVpot 1~8を回すとチャンネルフェーダーが上下します。
Panボタンを押しアクティブにしている状態でVpot 1~8を回すとパンポットが回ります。
そんな感じで、Plug Insボタンを押せばプラグインのパラメーターを操作出来そうな気がするんですが、押してもMaschine Controllerのディスプレイにはトラックに挿しているプラグインの名前が並ぶだけでVpotを回しても何も変わりません。
しかし、Page>ボタンを2回押してPlug Insボタンを1回押すとなぜかプラグインのスロットに挿してある一番上のプラグインのパラメーターがVpotで動かせる事が分かりました。しかし、2段目三段目のプラグインが動かせません。
Page>ボタンを何度押しても動かせるのは1段目のプラグインのみでした。
<Pageボタンは2回押すと挿してもいないChannel EQが立ち上がりました。
プラグインの操作方法とPageボタン、Bankボタンの役割が知りたいです。
ご存知の方ご教示お願いします!
関係ありそうなボタンに割り当てられているパラメーターです。
Plug InsボタンはMCU Button (Parameter ID 43)
<PageボタンはMCU Button (Parameter ID 44)
Page>ボタンはMCU Button (Parameter ID 45)
Vpot 1~8はMCU V-Pot (Parameter ID 1~8)
<BankボタンはMCU Button (Parameter ID 46)
Bank>ボタンはMCU Button (Parameter ID 47)
URLリンク(i.imgur.com)
114:名無しサンプリング@48kHz
17/10/29 10:13:59.26 nu+yl7fup.net
外付けタッチパネルでツマミングした方が早くなくなくない? その頃僕らが使っていたMidiコンはこんなコンだった
115:名無しサンプリング@48kHz
17/11/07 12:24:15.86 UNE9mnk/M.net
音源について質問なんですが、logic内蔵音源と有料の音源(プラグイン等)では音質は雲泥の差なのでしょうか。
それとも、内蔵音源でも頑張れば有料の物に近づけられるのでしょうか。
有料の物だと簡単に高音質だったり変わった音を出せるけれど、内蔵音源だと手間が掛かるって認識で良いでしょうか。
勿論、ギターのみ、ピアノのみと言った値の張る音源は音質やサンプリングの量(データ量そのもの)がすごいのは分かるのですが。
116:名無しサンプリング@48kHz
17/11/07 13:18:32.21 2LEUQEH/0.net
>>115
雲泥の差ってことはないと思います。
プロでも内蔵音源使いますよ。
さすがにプリセットのままということはないかもしれないけど。
117:名無しサンプリング@48kHz
17/11/07 15:12:50.36 VPpsbSoRM.net
>>116
やっぱりそういうものですかね。
後は有料のエフェクターとかコンプレッサーだとか…まぁ色々使うとか。
有料の音源を使えば早く良い音に辿り着けたり便利だったりするだろうけど、内蔵音源でも良いですよね。
118:名無しサンプリング@48kHz
17/11/07 15:33:52.92 XQYASQ9zp.net
付属はあのプラグが中々良い
119:名無しサンプリング@48kHz
17/11/07 16:34:23.59 PcGQgOjp0.net
頑張れば何とかなる
んだったら誰もサードパーティの音源なんか買わない
Logicの内蔵音源のストリングスをどう頑張っても8Dioのストリングスに
なるわけがない
はっきり、雲泥の差
適材適所とは別の話ね
怖いのは、音源が良く聴こえるように作曲しだすこと
本末転倒
120:名無しサンプリング@48kHz
17/11/07 20:18:36.59 TCUdXWh00.net
プロジェクト閉じてもっかい開いたら
トラックの音源が全然違う奴になるバグ経験した奴、ワイ以外におる?
121:名無しサンプリング@48kHz
17/11/07 23:26:37.46 i9ny4Nt50.net
>>120
1トラックだけ?全て?
122:名無しサンプリング@48kHz
17/11/08 09:45:48.60 xCI6uEEfM.net
>>120
似たような状況になりました。
前夜、寝ながら操作してたのかな?ってくらい色々変わってた。
音色もエフェクトもボリュームも変わってた。
123:名無しサンプリング@48kHz
17/11/09 00:00:50.24 G3CUT42R0.net
>>119
生系は解るってんだからシンセ系のことだろう
124:名無しサンプリング@48kHz
17/11/09 00:06:46.52 G3CUT42R0.net
>>112
直接は無理だね
ただMain Stageで作った音色をチャンネルストリップとしてLogicで読み込ますとかは出来る
125:名無しサンプリング@48kHz
17/11/19 10:47:29.39 8OYvZkFd0.net
すみません、テンポを60で曲を作ったのですが、
拍子のとり方を間違えていたので、テンポ120に書き直したいのですが、
どうしたらよいのでしょう、優しく教えてください。
126:名無しサンプリング@48kHz
17/11/19 11:13:56.66 JUiE76dn0.net
BPM
127:125
17/11/19 12:09:45.82 8OYvZkFd0.net
>>126
BPM変えるだけだと倍速になってしまうので、
BPMを60から120にして同じテンポで聞こえるように出来ませんでしょうか・
例えば8部音符が4部に、16部が8部になれば助かるのですが、
128:名無しサンプリング@48kHz
17/11/19 13:52:22.36 u5w2Co2s0.net
>>127
横からだけど
Midiトランスフォームで2倍速にも1/2倍速にも簡単に出来るだろ
どうだ 優しいだろ?
たまには取説読め
129:125
17/11/19 14:09:22.88 8OYvZkFd0.net
>>128
初心者でいま勉強中です。ありがとう!
130:名無しサンプリング@48kHz
17/11/19 20:59:11.04 lSQBXes1M.net
最近Drummachinedesignerの楽しさに開眼したわ
すごいなコレ
131:名無しサンプリング@48kHz
17/11/21 10:11:22.19 e6SvgtHTF.net
教えてくださいー
①iPhoneの録音でアカペラで適当に約テンポ180くらいの速い歌を作った
②ロジックに読み込んだ
③メロディ(ピアノ)に起こしたい、でも早すぎるのでテンポを100に設定した
④当然アカペラオーディオとテンポがあわない
⑤ふう、ここからテンポを頭の中で修正してメロディに起こすのは一苦労だなーと思いながらちまちまやっていた
⑥なんかいじってるうちにもう一つのオーディオトラックにテンポがほぼ完璧に合ったアカペラオーディオトラックが作成されている!!なにこの神機能!!俺どうやったの??
logicがアカペラオーディオをのテンポを解析して現状テンポに対応した新規オーディオトラックを親切に作ったとしか思えないのですが、一体自分はどんな操作をしたのか分かりますでしょうか??
flextimeやオーディオをmidiに変換できないかとかはためしてたんですがまだよくわからないです。
どうか宜しくお願いしますm(_ _)m
132:名無しサンプリング@48kHz
17/11/21 10:14:21.17 e6SvgtHTF.net
ちなみにアカペラ時点で180と書きましたが、かなりテキトーなアカペラなのでテンポも全く整ってないはずでした。
133:名無しサンプリング@48kHz
17/11/21 12:59:31.01 DRWF5cdT0.net
統合失調症
134:名無しサンプリング@48kHz
17/11/28 00:27:12.73 E4M5B28F0.net
妖精の仕業
135:名無しサンプリング@48kHz
17/11/28 15:17:50.08 4/ZaH3eCp.net
統合失調症の妖精が知らぬ間にビートマッピング機能を使ってテンポのピシャリなトラックを作ってくれた
136:名無しサンプリング@48kHz
17/12/03 09:04:57.61 6wLrR/Ixd.net
バウンス機能ですが例えば8小節ピッタリでバウンスしたい時
1.1.1.1から9.1.1.1まで設定で合ってますか?それとも8.4.4.4?とかなりますか?
137:名無しサンプリング@48kHz
17/12/03 09:49:44.91 gCOSa1nf0.net
自分で小節ピッタリって書いてんじゃんw
138:名無しサンプリング@48kHz
17/12/03 13:45:51.02 8ANZeNzd0.net
>>136
それで合ってるけど
こんなことは音を聴けばわかるだろ
まぁ「かきね算」の概念だからわかりづらい面もあるけど
139:名無しサンプリング@48kHz
17/12/04 07:43:20.18 w7YKAmZL0.net
>>136
9.1.1.1にバスドラでも入れてバウンスして見ればそれが含まれるかどうかわかると思わね?
人に聞く前に何でやってみないのか不思議
140:名無しサンプリング@48kHz
17/12/08 11:52:01.80 c15+5+8Dp.net
LogicProXにnektar impactlx49+を繋いでるんですが、コントローラーにアサインするやり方が分からんので助けてほちいです。
Command+Lを押したら、パラメータがぐるぐるしてます
141:名無しサンプリング@48kHz
17/12/11 11:09:38.73 Tu1rnhUD0.net
セールスレに感化されて色々プラグイン買ったけど、結局logicひとつで全部できちゃわない?
142:名無しサンプリング@48kHz
17/12/11 11:56:59.86 X+CaE9ewa.net
それこそガレバンでも出来るよ
ただエフェクトでも音源でも、より高品質なもの使うと出来上がりは違ってくるよ
単体で聞いてると解りにくいだろうけどね
143:名無しサンプリング@48kHz
17/12/11 21:43:13.14 Kzs2kBsr0.net
GarageBandからの移行を考えているのですが、リージョンさわったりオートメーションで音量変えたりする時に出る「シュッ」みたいな音って消せますか?ヘッドホンだとリバーブがきつくて作業に集中できません
144:名無しサンプリング@48kHz
17/12/11 22:39:39.49 4kv7qXr0a.net
>>143
一般的なガレバンはシュッて音もしないしリバーブも普通なのでキミの環境でlogic使えばそのまま同じかもね
145:名無しサンプリング@48kHz
17/12/12 00:57:05.80 3QDypclc0.net
ワロタ
146:名無しサンプリング@48kHz
17/12/12 01:15:59.31 eFkhKEwsa.net
マウスアクションで効果音出るユーティリティとかあるよな
シュビ、ジュパ、ビヨーン
147:名無しサンプリング@48kHz
17/12/12 14:19:10.48 xgPRcP6V0.net
みんな的確でやさしいなぁ
148:名無しサンプリング@48kHz
17/12/13 08:19:49.52 Wq9vVec/0.net
複数トラックのエクスプレッションとかベロシティ、ボリュームを一括で変更することってできませんか?
ストリングスで五重奏を5トラックつかって打ち込んでるんですけど、
全部パート打ち込んだあとにエクスプレッション変更したいってなったとき、操作一発でできないんでかなり手間かかってます
理想は1つのトラックのコントローラを5トラック共有して使えればいいんですけど、そういうのないですよね
149:名無しサンプリング@48kHz
17/12/13 08:38:54.63 xPRKvHWK0.net
>>148
トラックスタックでできないか?
150:名無しサンプリング@48kHz
17/12/13 11:29:12.70 J7YGEue8r.net
>>149
スタックでエクスプレッションは無理
151:名無しサンプリング@48kHz
17/12/13 11:51:22.86 sr7ZLawWp.net
これは煽りではなく単に助言なんだが、そういうのはDPで出来るから使い分け用に買っとけ
152:名無しサンプリング@48kHz
17/12/13 12:48:51.73 TKfdZwRBa.net
>>150
スタックでMIDI入力から各トラックにエクスプレッション分配したりは出来るが、修正となると送った先それぞれで…て事か
153:名無しサンプリング@48kHz
17/12/13 20:59:47.38 trvOITLga.net
そういうの聞くとDPいいな
154:名無しサンプリング@48kHz
17/12/13 22:03:57.14 ctjCunXM0.net
>>148
機能的には無理だから私の場合は
複雑なエクスプレッションの場合は、そのトラックをコピペしてノートを変更
ノートが複雑な場合はちまちま修正するしかない
コントローラの種類によってはコピペ出来る場合もあるけど
一括してコピペ出来る機能が欲しいのは同感
155:名無しサンプリング@48kHz
17/12/13 23:30:47.96 cbNRasfC0.net
出力したオーディオファイルの各トラックの音がブツブツ途切れてしまっていました。
バウンス時にリアルタイムにしていなかったのが原因かと思い再度バウンスしてみたのですが解消せず…
調べていると、ソフトウェア音源トラックのフリーズ時に処理が追いつかず、フリーズ後のトラック自体が途切れてしまっていたようです。 なにか解決方法はありますでしょうか?スペック不足であれば本体買い換えも検討しています。
156:名無しサンプリング@48kHz
17/12/13 23:33:25.87 8huqnHAP0.net
>>155
同じくこの現象最近多いわ。。10.3.2になってからのバグかな?
157:名無しサンプリング@48kHz
17/12/13 23:57:12.38 ctjCunXM0.net
>>156
似たような症状で
「すべてのトラックをオーディオファイルに」
で1トラックしかバウンスされないのが多い
155の解決策は簡単
フリーズする前にプレイバックして確認をするだけ
音色の読み込みが終了する前にフリーズすれば必ずそうなる
そういう意味では本体のパワー不足と言えなくもないが、
すべて正常にプレイバック出来る状態になるまでフリーズを待てば良いだけ
158:名無しサンプリング@48kHz
17/12/14 01:09:28.55 GyxzluNQ0.net
>>157
あ、ワシの場合はバウンス中にブラウザ開いてたり他のアプリ開いてると途切れたりノイズ入ったりするみたいやわ
前まではそんなことなかったのに…
159:名無しサンプリング@48kHz
17/12/14 02:19:42.12 xQBvJrDC0.net
プラグインを選択して自動的にそのウィンドウが開くようにできませんか?
いちいちボタンを押すのが面倒で
160:名無しサンプリング@48kHz
17/12/14 12:35:21.10 X91SXPted.net
逆にこっちだと必ず開かれてる
設定でもあるのかな
161:名無しサンプリング@48kHz
17/12/14 22:53:00.33 xQBvJrDC0.net
159です。
説明不足でスイマセン。
自動でウィンドウが開かないのはインストゥルメントのウィンドウです。
エフェクトのウィンドウは追加と同時に開きます。
で、こんなサイトを見つけました。
URLリンク(logicpro.skydocu.com)プロジェクトをミックスする/プラグインを使って作業する/プラグインウインドウで操作をする/
ここのサイトにあるように、環境設定で「挿入時にプラグインウインドウを開く」にしているのですが、ソフトウェア音源の新トラック追加時には開きません。
しかし、いったん追加してから、プラグイン(インストゥルメント)を変更すると、すぐ表示されたり、しなかったります。
Apple製のは表示されるようですが、他社製はするものしないものあります。
162:名無しサンプリング@48kHz
17/12/15 03:51:23.82 aotb4qrv0.net
>>161
それバグだよ
今までは自動的に開いてたよ
163:名無しサンプリング@48kHz
17/12/16 00:17:43.13 UoR84YvE0.net
亀ですが>>155はプラグインがデモ版になってるものがあったせいでした…
164:名無しサンプリング@48kHz
17/12/17 23:44:56.36 2Vxtztvj0.net
ピアノロール編集でノート選択した時にノートの音が出なくなったのですがどうしてでしょうか
いままでは選択したノート音は再生されたのですが
165:名無しサンプリング@48kHz
17/12/18 00:41:25.41 mumEEt4w0.net
>>164に限らず使い方が解らなくて困ってる人には協力してあげたいんだけど、隣で見てるわけじゃないからもう少し情報出してもらえないかな。
画面キャプチャしてアップするぐらいならそんなに難しいことじゃないだろ?
166:名無しサンプリング@48kHz
17/12/18 00:49:44.61 mNDs04IC0.net
>>164
ほとんどがインスツルメントのアサインミス
音域の問題もあるから左端の鍵盤を上から下までなぞって音域を探る
メーターは振れてる?
167:名無しサンプリング@48kHz
17/12/18 03:27:29.72 6RHcWmD30.net
>>164
ピアノロールエディタのメニューバーのとこにある緑のMIDIボタンを押せ
168:名無しサンプリング@48kHz
17/12/18 13:02:36.78 4SEb2U8W0.net
>>167
これでした。ありがとうございます。
169:名無しサンプリング@48kHz
17/12/18 17:31:54.41 Em2+p58Up.net
ポチッとな!
170:名無しサンプリング@48kHz
17/12/20 23:44:59.84 u97mwZFx0.net
i7、メモリ16GBの環境で現行のLogic使ってるんですが
どうにもカクつきます。
新規プロジェクトで、他にアプリを起動してなくても反応が遅いです。
原因がさっぱりわからんのですが、
Logicユーザーさん解決策ご存じないですか
171:名無しサンプリング@48kHz
17/12/21 00:24:44.62 VhCdxSSLa.net
>>170
プロジェクトが96kHzとか、バッファが32くらいとか?
Safariや他のアプリでも突っかかるならストレージにエラーがあったり
172:名無しサンプリング@48kHz
17/12/21 00:50:11.15 WfWFepxZ0.net
>>171
今確認したけど、レートは44.1kHz、バッファも256でした。
ストレージエラーってのはよく分からんです、すみません。
173:名無しサンプリング@48kHz
17/12/21 01:02:12.98 VhCdxSSLa.net
>>172
インターフェイスのドライバーがOSに合ってなかったり、HDDとかストレージが逝きそうな時にも上手く動かない時あるね
フリーのプラグインやデモ版のプラグインが原因だったりする事もあるし
フィジコンなどの周辺機器が原因な事もあるから、何もつながないでMac本体だけの状態から検証すると良いよ
174:名無しサンプリング@48kHz
17/12/21 01:09:40.02 hIsdxVLm0.net
>>170
昔作ったプロジェクトテンプレートを引き継いで使ってたりする?
描写が遅いだけなら、音源とか使いまくると相変わらず遅い、もたつくね
175:名無しサンプリング@48kHz
17/12/21 01:20:45.85 WfWFepxZ0.net
>>173
一応、インターフェイスはzoomのTAC-2Rを使ってます。
ストレージは内蔵のものを使ってるので怖いですね・・・
使ってないプラグイン消したり、周辺機器繋ぎ直したりしてみます。
ありがとうございます。
>>174
テンプレは使わずにやってます。
確かに、重いというよりは描写が遅い、という感じだと思います。
ただ、新規プロジェクトでも同じ遅さなので、
音源やトラックの問題では無い気もしています。
176:名無しサンプリング@48kHz
17/12/21 01:26:40.46 bmu7vO/Q0.net
>>170
内臓はSSD?今時HDDだとキツい。
ストレージ系の心配を取り除きたいなら一応ディスクユーティリティで検証しておいた方が良いかもね。
あとは以前からなのか、最近遅くなり始めたのかも言っておいた方がいいんじゃないか。
177:名無しサンプリング@48kHz
17/12/21 01:39:32.22 WfWFepxZ0.net
>>176
iMacのあんまり新しくないものを使っているので
SSDに換装できないままHDDを使っています。FirstAidはやってみました。
もともと早くはなかったですが、最近でイッキに遅くなった気がします。
178:名無しサンプリング@48kHz
17/12/21 02:24:20.30 /479rRsc0.net
zoom TAC-2Rの時点で答え出てるじゃん。
179:名無しサンプリング@48kHz
17/12/21 11:07:23.07 bmu7vO/Q0.net
>>177
SSDに変えるだけでかなり変わるんだけど、iMacだと換装は厳しいか。
インターフェイスではそこまで影響無いと思う
180:名無しサンプリング@48kHz
17/12/21 13:03:41.37 tn1RM783p.net
スマホから>>170です。
>>178
Tac-2r相性悪いんですね。
恥ずかしながら今更気づきました。
>>179
178さんが仰るように、
インターフェイスが
足を引っ張ってるのはありそうですが
根本的な理由でもない気がしますね。
181:名無しサンプリング@48kHz
17/12/21 13:07:07.17 fhE7M8b20.net
SSD化で読み込みとかは早くなるけど、描画の体感速度や負荷はどうだべか
182:名無しサンプリング@48kHz
17/12/21 13:11:26.97 fhE7M8b20.net
以前急に何をやるにもレインボー出たりしてゲキ重になったのでストレージ初期化してTime Machineからゴッソリ復帰させたらケロッと快適に戻った経験はあるけど
183:名無しサンプリング@48kHz
17/12/21 13:20:35.97 DMI+Fav00.net
Onyxとかでキャッシュ削除とかOS掃除してみた?割とそんなんで治ると思うよ。
184:名無しサンプリング@48kHz
17/12/21 13:27:27.08 nsAfvaqe0.net
キャッシュ削除とかディスクユーティリティ使ったりしたけどどうにも調子悪くて、userを追加してそっちで試したら調子良くなった事があった。
結局追加したuserをメインにして前のuserは削除した。
185:名無しサンプリング@48kHz
17/12/21 13:29:47.50 DDEGDsaA0.net
>>180
とりあえずインターフェイス外してMac本体で音出して操作してみれば?
186:179
17/12/21 14:41:43.63 bmu7vO/Q0.net
>>180
ごめん普通はインターフェイスはそんなに影響しないもんだけど、
前からZOOMのやつは相性悪いって言われてたわ。
187:名無しサンプリング@48kHz
17/12/21 18:25:20.37 fYJgGXWa0.net
いやーオーディオインターフェイスのドライバはかなり影響すると思うよ。
188:名無しサンプリング@48kHz
17/12/21 19:12:16.90 UpxalSSK0.net
昔、ローランドのIFとDPで問題出た時は双方公式で使うなと掲示されたのを思い出すなあ
189:名無しサンプリング@48kHz
17/12/21 19:51:08.56 tn1RM783p.net
皆さん様々なアドバイス
ありがとうございます。
今、出先なので何とも言えないですが、
帰宅次第いくらか試してまた書き込みます。
助かります。
190:名無しサンプリング@48kHz
17/12/21 23:47:39.76 WfWFepxZ0.net
遅くなりました。>>180です。
>>183
試してみましたが、あまり効果はないみたいです。
が、こんな便利なアプリあったんですね。いいもの教えてもらいました。
ありがとうございます。
>>185、>>186、187
自分も今更気づいたんですが、LogicとTAC-2Rは随分相性悪いみたいですね。
外してみましたが、こんどはMIDIキーボードの反応が悪くなりました。
(ボタンやツマミが反応しないなど)
この上で、>>184さんのように、
ゲストユーザーで起動したら問題なく動きましたので、
おそらくとりあえずで入れまくったプラグインなんかが
重くさせてると考えています。
解決策としては、
・必要な音源、プラグインを厳選してMacをクリーンインストール
・オーディオインターフェイスの買い替え(候補はRubix22)
を考えています。
気になる点、アドバイスなどございましたら、
何卒ご指摘よろしくお願いします。
191:名無しサンプリング@48kHz
17/12/22 00:39:06.90 kMqOosVha.net
>>190
ついついフリーのプラグインとか古いのとか溜まるんよねw
試用版や使わなくなったものは直ぐ外すようにしてるよ
見通したって何よりです
192:名無しサンプリング@48kHz
17/12/22 05:32:42.97 tlxDlHT6p.net
クリーンインストールが一番いいかもだけど
プラグインマネージャーでロジック純正のプラグインで起動させてみる、
バックアップをとってPRAMリセット等を行ってみる、
ロジックのプリファレンスファイルを棄ててみるなどなどやってみるのもいいかも。
おれはそれで治った。
193:名無しサンプリング@48kHz
17/12/22 06:35:47.49 t0kz+E7Tp.net
古い膜使ってんだろ
新しいロジ買えよ
ロジはアポソフになってからは現行膜の松以上でないと快適に動かない
194:名無しサンプリング@48kHz
17/12/22 09:42:42.33 Nm6BMQXQa.net
>>193
つまんねーんだよ。どっかいけよ
195:名無しサンプリング@48kHz
17/12/22 12:32:05.15 e/A1TdRS0.net
>>190
上手くいくと良いね。
196:名無しサンプリング@48kHz
17/12/22 14:06:03.66 t0kz+E7Tp.net
OIFで動作がおそなるっちゅー事はない
膜が古いんや
いつの膜か書いてないとこからして古いんやろな
ゾームのOIF専用エディタ見失う事は多いのとMIDIエク勝手に吐き出すだけでそれ以外はロジで普通に動く
膜古いんやさかい無理せんと9に戻しなぞなもし
197:名無しサンプリング@48kHz
17/12/22 14:16:29.94 8GjwM24Ya.net
>>196
相変わらず面白くない上に役に立たないアドバイス
198:名無しサンプリング@48kHz
17/12/22 16:47:38.96 e/A1TdRS0.net
>>196
OIF?
オーディオ、のO?
199:名無しサンプリング@48kHz
17/12/23 08:02:12.98 wbsA4Pqp0.net
初心者だから知らないだけでOIFって言葉があるのかと思って調べたけどササクッテロの発言が多い。(他スレ)
OIFって言葉あるの?
それともただたんにオーディオインターフェイスのオーディオをOudioと勘違いしているの?
logicとは関係ないけど気になって仕方ないから誰か教えて!
200:名無しサンプリング@48kHz
17/12/23 10:18:19.76 yoSSwPM9a.net
>>199
ヤツはふざけてやってるだけ
DAWのことDAUって書いたり
201:名無しサンプリング@48kHz
17/12/23 11:18:39.96 wbsA4Pqp0.net
>>200
そうなんだ…。
まぁOIFが無いと知って良かったよ。
ありがとう。
202:名無しサンプリング@48kHz
17/12/24 20:06:57.78 iYUUnGNsM.net
logicとプリセット音源、エフェクターのみでトーキングモジュレーターって再現出来るものでしょうか?
ペダルボードを使ってファンクで使われるようなワウは作れるのですが、ボンジョヴィのトーキングモジュレーターの音を作りたいのですが。
203:名無しサンプリング@48kHz
17/12/24 21:18:40.56 iEOiTHAs0.net
>>159です。
その後、再起動などをしても直らないので諦めかけていたのですが
MacbookProが突然落ちて、立ち上げ直したら、開くようになりました。
ご報告まで。
204:名無しサンプリング@48kHz
17/12/25 03:02:56.39 Bc98LIu20.net
>>202
logicだけではムリだね
他社製のプラグインでもボコーダーは多々あれど、トーキングモジュレータは殆ど見かけないね
なんせホンモノは口の中で音を鳴らしてそれをマイクで拾うんだから、それをプラグインで再現するのはなかなか難しいだろう
この辺参考にしてみると良いかも
URLリンク(www.makou.com)
上記にMDAのフリーのプラグインが良いとあるけど、期待通りの効果が得られるかどうかはわからん
205:名無しサンプリング@48kHz
17/12/25 09:50:48.99 mZMLAeVsM.net
>>204
やっぱり難しい・無理ですかね…。
サイトもなかなか面白くて参考になりそうです。
何か方法が無いか色々試してみますね。
ありがとう。
206:名無しサンプリング@48kHz
17/12/27 12:33:12.23 U7Vp4dkLd.net
LogicをMIDIのスレーブにして外部機器のテンポ情報を記録してそのテンポをプロジェクトのテンポにする事は出来ますか?
出来るとするならば、どこを設定したらよいでしょうか?
PCDJソフト(NIのTRAKTOR)を使ってDJミックスしつつ、KONTAKTで作ったサンプルを被せたいんですが、リアルタイムで録音するならばKONTAKTをスタンドアロンで立ち上げてTRAKTORとKONTAKTをMIDIで同期させればよいんですが、
DJ中、TRAKTORの操作で精いっぱいでKONTAKTにまで手が回らないので、DJミックスだけ先に録音して、後からKONTAKTでサンプルを被せたくなりました。
その際、1時間のDJミックスだとして、1時間の間でテンポは徐々に変えたりします。
Logicのプロジェクトのテンポが一定だと後から被せるKONTAKTの各サンプルとテンポが合わなくなるので、Logicで1時間のDJミックスを録音する際にTRAKTORのテンポ情報も一緒に記録出来ればなと思いました。
2台のMacがあり、TRAKTORとKONTAKTはMac 1、LogicはMac 2で立ち上げて使っています。
よろしくお願いします。
207:名無しサンプリング@48kHz
17/12/27 13:58:41.15 shKPlgD8a.net
>>206
TRAKTORから何が吐かれてるかによるだろうけど、とりあえずスレーブさせてMIDIトラックとオーディオトラック両方録音してみたら?
まあ録音したモノをlogicのテンポ解析でイケると思うけど
208:名無しサンプリング@48kHz
17/12/27 21:12:07.96 wrJ840mLH.net
どうもありがとうございます
テンポ情報の録音出来るんですね。
拍や小節も録音出来ますか?
209:名無しサンプリング@48kHz
17/12/27 21:28:05.18 SfqROwGB0.net
まずは試してみたらどうか…
210:名無しサンプリング@48kHz
17/12/28 01:54:33.93 Q27j8MTj0.net
意地でもマニュアルは読まないStyleだな。
211:名無しサンプリング@48kHz
17/12/28 18:31:18.12 jWdkwMys0.net
>>208
その用途なら、クリック作ってMIDIに書き出せば
すぐに検証出来ると思うけど
212:名無しサンプリング@48kHz
17/12/28 21:08:48.13 XKg3Nlsh0.net
>>208
マニュアル「Logic Proでテンポチェンジを記録する」より
「録音」プロジェクト設定
「テンポチェンジ情報の記録を許可」チェックボックスを選択
213:名無しサンプリング@48kHz
17/12/29 13:40:04.32 F28A45+qM.net
はじめまして。質問です。
Macbook Late2011
OSX 10.11.6
LogicProX バージョン10.3.3
既存プロジェクトの保存先を変更しました。
新規プロジェクトも同じ保存先にしたいのですが、初回の保存ダイアログがどうしてもデフォルトのフォルダ(user>ミュージック>Logic)が表示されてしまい、毎回保存先を手動で参照しなければいけません。
Logicフォルダを削除しても、自動でフォルダが生成されます。
おそらく自動保存機能の兼ね合いかと思います。
解決方法は無いでしょうか?
よろしくお願いします。
214:名無しサンプリング@48kHz
17/12/29 15:35:46.45 zeZZDf0Bp.net
MacBook20111w
そんな古いのでペケ動くん?
最大メモリ4Gだっけ?
215:名無しサンプリング@48kHz
17/12/29 18:17:36.35 F28A45+qM.net
>>214
もう買って5年くらいになりますw
現役で動いてますよ!
BFD3とアンシミュをギター6トラック、ベース2トラック、あとkontaktでちょろちょろ音源立ち上がるくらいまでいくと動き遅くなりますけどw
メモリは元々4GBを8GBに増設、
HDDからSSDに換装済みです。
216:名無しサンプリング@48kHz
17/12/29 18:20:41.93 F28A45+qM.net
>>214
それと失礼しました、MacBookProです。
最近バカでかい音源買い足したら容量足りなくなったので光学ドライブ外してHDD積みました。
大容量のSSDは予算不足で買えなかったので7200rpmのHDDにしましたがなんとかなってます。
そのHDDを保存先に指定してるんですが、思うような挙動にならないので知識をお貸しいただければと思いまして。
217:名無しサンプリング@48kHz
17/12/29 18:28:05.78 v0GkMRUz0.net
early2011のMBPあるけど、公式では8GBまでのメモリしか載っけれないことになってたけど実際には16GB載っけれて普通に動くのはこれ割と有名な話。
218:名無しサンプリング@48kHz
17/12/29 19:47:22.01 VbkOWcUua.net
だれも肝心の質問に答えないでMBPの話しで盛り上がっててワロタw
>>216
個人的にはデフォがそんなにめんどくさいと思ってないけど、セーブする画面のサイドにデスクトップやらミュージックやらフォルダあるやん
あそこに自分の使いたいフォルダ登録して置いとくと便利
logic使う前にファインダー上でそのサイドバーにドラックするだけで登録されるし
219:名無しサンプリング@48kHz
17/12/30 03:34:15.49 ErojNgDf0.net
>>218
サイドバーに追加ですか。確かにそれなら手間は減るかも!
ありがとうございます。それとMBPの話題から戻してくれてありがとうございますw
しかし、このスマートじゃない感はどうにか出来るならしたい( `ω´ )
220:名無しサンプリング@48kHz
17/12/30 05:58:11.73 yb2uShtY0.net
>>219
初心者が迷わない様に予め…て事だろうけどね
logicフォルダとHDDの特定フォルダをシンボリックリンクで繋ぐって方法もある
詳しくは「Mac シンボリックリンク」でググってみよう
221:名無しサンプリング@48kHz
17/12/30 11:30:29.26 JIOVes/70.net
MacPro2012Xeon 4Core 3.2Ghz/RAM16G/HD1TB yosemie
を手に入れたのですがLogicXを動かす場合OSのアップグレードは
ElCapitanで止めた方が良いですか?それともHighSierraまで行っちゃっても
良いのでしょうか?
お知恵を拝借できれば幸いです
222:名無しサンプリング@48kHz
17/12/30 11:31:25.53 JIOVes/70.net
あ、yosemiteでした・・
223:名無しサンプリング@48kHz
17/12/30 14:09:55.11 z5hzLfQj0.net
外部(他社製)プラグインが対応しているかどうか調べて、大丈夫そうならあげちゃえば?
うち(MacBook pro2012か2013くらい)はHighSierraにしてるけど問題はない。
224:名無しサンプリング@48kHz
17/12/30 14:21:27.70 zZu3e42Oa.net
うちも2012MBPでHigh Sierra
225:名無しサンプリング@48kHz
17/12/30 15:01:41.47 JIOVes/70.net
早速のレス感謝です
他社はハリウッドストリングスしか使わない予定なのですがオフィシャルwebで
10.13は確認中となっていますので一旦10.12(は動確済)で様子見しようと思います
とりあえずElCapitanでなくても良いことが分かって安心しました
ありがとうございました>>223>>224
226:名無しサンプリング@48kHz
17/12/30 19:58:21.19 oKaB8OU+a.net
>>223
自分の道具たるMBPの年式をあやふやに覚えているとはさてはお金持ちですな
227:223
17/12/31 11:41:25.38 K9ibUzh30.net
>>226
去年とか一昨年くらいなら覚えているけど、何年も前のとか覚えてないんだわ。
ボケ老人って言われても仕方ないけどさ。
ちなみに41歳。
228:名無しサンプリング@48kHz
18/01/04 16:51:49.09 4K+qiTAlp.net
完全なサウンドライブラリって相当時間かかりますか?
自宅ADSLなので普段のネットも劇遅なのですが、すべてのサウンドをダウンロード押したら残り36時間w
229:名無しサンプリング@48kHz
18/01/04 17:24:50.21 S6TQSJRn0.net
>>228
そりゃかかるわ
今後も何かでダウンロード販売利用するなら光回線にしないとキツいよ
230:名無しサンプリング@48kHz
18/01/11 12:06:43.01 1gvdbmFoM.net
非力なMacbook proなのでレイテンシーを頻繁に変更しながらLogicを使っています
レイテンシーを変更したい時は、毎回設定を開いています
結構これがおっくうです
スイッチ一つで変更するような方法
はないでしょうか?
ご存知の方ご教示下さい
231:名無しサンプリング@48kHz
18/01/11 12:52:14.93 k/ZnKH2Va.net
>>230
キーコマンドで好きなショートカットに割り当てられるよ
オレは「/」キーに割り当ててる
232:名無しサンプリング@48kHz
18/01/11 12:53:54.39 k/ZnKH2Va.net
>>231
あ、オーディオ設定画面が開くだけだけどねw
233:名無しサンプリング@48kHz
18/01/11 13:00:30.37 gyll2ev30.net
発想をかえてもいいなら、
mainstage導入する。
mainstageはバッファを詰めた状態、logicはバッファを大きめのまま変更しないで同時に立ち上げる。
あくまでリアルタイム入力用だろうからそれで解決するだろ?
234:名無しサンプリング@48kHz
18/01/11 13:01:54.92 gyll2ev30.net
logicに限らずmac環境だったらどのDAWでもできる手だけどな
235:名無しサンプリング@48kHz
18/01/11 13:08:49.67 RXgPt8DO0.net
>>230
バッファサイズ変えるんじゃ無くて、Recの時だけ低レイテンシーモードにするのはだめ?
236:名無しサンプリング@48kHz
18/01/11 18:38:45.58 tatntJ7Up.net
バッハつめると音変わるよ
237:名無しサンプリング@48kHz
18/01/11 18:44:56.98 nQ6/FD4ZM.net
ありがとうございます!
>>231
今私がやっている方法でした
やはりキーボードショートカットが最善策なのですかorx
>>235
キーボードで音を鳴らすのが得意ではないので結構練習してから録音してます
出来ればスイッチ一押しでササッと変更できるのが有り難いのですが難しそうですね
>>233
メインステージ調べてみます!
238:名無しサンプリング@48kHz
18/01/13 04:11:41.17 kAFgWmsD0.net
>>237
低レイテンシーモードはスイッチひと押しでササッと変更できるだろw
ツールボタンを追加できるし、ショートカットも設定できる
まさに君が欲してる機能だと思うけどなぁ…まずは実際に試しなよ
239:名無しサンプリング@48kHz
18/01/14 14:32:06.17 L23WfmaJ0.net
Reason9.5からLogic Pro X 10.3に乗り換えて3日目。
シーケンサー部分の高機能さに大満足。Drummerとリージョンのエイリアス機能の組み合わせがお気に入り。
2点だけ、何かマウスの挙動がおかしいと思うことがあります。
●何度もmacから再起動してみてもミキサーのフェーダーが動かなくなる現象。(今朝立ち上げたら治ってた)。
●ピアノロールでノートを選択してオプション+ドラッグでコピーしようとすると、緑のプラスマークが出るものの、コピーされず移動になってしまう減少。(まだ治ってないけど、初日はそんなことなかった気がする。)
環境は、iMac Late 2015 OS:High sierra10.13.2 MagicMouse電池残量80%です。
こんな現象ってありますか?
240:名無しサンプリング@48kHz
18/01/14 16:52:55.22 KX8o68k70.net
自分のOS10.13.2とLogic Pro X10.3.3ではどちらの現象も見られないから、OSやLogicの再インストールするか、それでも治らないならiMacに正拳突きするとスッキリする。
241:>>239
18/01/14 18:20:27.91 L23WfmaJ0.net
>>240
iMacに正拳突きしようと構えたところ、Siriがジャイアンに電話で助けを求めだしたので、今日のところは勘弁してあげました。
オプション+ドラッグでうまくコピーできない件。
他DAWからの乗り換えだったので、Option+ドラッグのつもりがShift+Option+ドラッグをやっている事が原因でした。
(Reasonでは、Shiftを押すと縦または横軸を固定できるので)
Option+ドラッグのみにするとうまくコピーできました。
Logicの場合、縦軸横軸を固定しなくても、割と吸着がビタって吸い付くのでむしろめちゃくちゃ使いやすいです。
242:名無しサンプリング@48kHz
18/01/14 21:32:14.15 aJLukdaF0.net
alchemy でcutoff を効かせるやり方ってありますか?
243:名無しサンプリング@48kHz
18/01/17 01:59:20.78 h3Qvlh99a.net
DJ用のコントローラーをusb接続してもmidi機器としてツマミやフェーダーを使いたいのですが認識してくれません
そもそも使えないのでしょうか?
244:名無しサンプリング@48kHz
18/01/18 22:24:57.37 v/OezJkJ0.net
現在Logic 9使用してるのですが、単純に、9よりXのほうが音良いのでしょうか?
245:名無しサンプリング@48kHz
18/01/19 00:42:55.37 gwgj3FrNa.net
どうでしょうなあ
PANの仕様が変わったり新しい機能が付いたりはしてるけど、単純に音質としては差があったとしてもそれなりのモニター環境でないと解らんくらいの差じゃねえかな
音源やプラグインて意味なら新しい物やリメイクされた物もあるから当然違いはあるし、ミックス、仕上がりと言う面では10の方がやっぱり上だと思うよ
246:名無しサンプリング@48kHz
18/01/19 00:44:24.69 uYd3Gu1q0.net
>>244
それはあなたの耳とテクニック次第ですが?
XにしたところでLogicは何でも全自動でやってくれませんのでw
247:名無しサンプリング@48kHz
18/01/31 05:10:59.29 HNgeSUBh0.net
打ち込んだ曲をボーカルに渡す際にキーを変更してほしいと言われたのですが、部分転調や転調がある曲なのでピアノロールから移調してしまうと後からリハモやトラック増やすことを考えると面倒です。
ピアノロールをいじらずにトラックの出力だけトランスポーズいじれる方法ありますか?
248:名無しサンプリング@48kHz
18/01/31 10:06:51.26 sH4FC4dH0.net
>>247
オーディオデータのピッチをイジることになるので
音質劣化は避けられない
249:名無しサンプリング@48kHz
18/01/31 19:13:48.22 10XwwgYF0.net
>>247
音程楽器以外も変えたいならオーディオ化してトランスポーズが手っ取り早い
音程楽器のみなら転調してようとMIDIデータトランスポーズでよくない?