☆自作曲、聴いてよ」スレッド★ 84 ワッチョイat DTM
☆自作曲、聴いてよ」スレッド★ 84 ワッチョイ - 暇つぶし2ch774:名無しサンプリング@48kHz
17/09/11 16:45:00.50 /k3QRvWD.net
>>746
①ルートに②主旋律をつけて、その上下に③ハーモニーをつけると「3つ以上の和音」になるでしょう。それを「コード」と呼んでるだけなのよ。
つまり本来的には、コードは主旋律を考えるための「出発点」などではなくて、メロディをいくつか重ねた「結果」なの。
楽器の発展の歴史を考えればわかるわ。和音が出せる楽器なんて原始時代にはなかったのよ。
文化が発展して、同時にいくつも音が鳴らせる楽器を考えてピアノやギターが誕生したわけだけど。
コードが誕生する前にも、人間は声や笛や太鼓で作曲していた。でも黒人が書いた素晴らしい曲を白人は長らく認めなかったのよ。
少なくともモーツァルトはアフリカのドラムを研究なんてしてない。
だから、クラシックはリズムがダサい、かったるい曲が多いじゃん。
まあ太鼓がドンドコなると、それだけでウルセーから、繊細な和声学は発達しなかったでしょうけど。
クラシックを原点に作曲しようっていうのは白人の考え方。
黒人はクラシック成立以前の曲の書き方を重んじてるわ。
ジャズやロックは両方をブレンドしてるけど、アーティストによってサジ加減が違うのよ。
作曲を突き詰めていくと、必ず「自分は何者なのか」という哲学にぶつかるわ。
自分が曲を書くことに「強い執着」を持つということは、それを欲している遺伝子があるのよ。
究極的には、自分の「血」が求めてる音とリズムしか出せないと思う。そこに色々混ぜることはできるでしょうけどね


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch