18/06/06 02:01:39.37 UHrqamDx.net
Mac64bit対応VSTで、
URLリンク(codefn42.com)
こういう、単にスケールトランスポーズしてくれる
いいプラグイン知りませんか? DAWについとらんのよ。
872:名無しサンプリング@48kHz
18/06/07 13:45:15.13 xW2xdKEA.net
>>850
StudioOneのスレで質問してた人かな?
Note FXのChorderでもできなくはないよ。コードじゃなくて1キーだけ鳴らす設�
873:閧ナプリセット作っておけばいい その他のコード系のツールでも同じようにしてできる場合が多いから、そっちも含めて探すといいかもね スケール変換も最初からできるやつだと、たとえば MelodicFlowとかKameleono(かなりアップデートされてサイトの動画には無い機能(Scaleなど)が増えてる) まぁ希望の機能と完全には一致しないとは思うけどね、単機能じゃないし
874:名無しサンプリング@48kHz
18/06/07 18:42:57.28 i+5DSrkX.net
>>851
くわしくありがとう!
コード系のプラグインにもそういう機能ついてるんですね。
教えてもらったのそれぞれ試してみます~
875:名無しサンプリング@48kHz
18/06/25 16:42:12.56 OU4FxEcw.net
モーフィングさせるプラグインってZynaptiqのMorph2とMeldaのMMorphしかない?
サンプルプレイヤー型だとReaktorのパッチにもあるけどインサート型だとこの2つしか無いかな?
876:名無しサンプリング@48kHz
18/06/25 16:51:21.02 9i7PjJYa.net
>>853
モーフィングって映像で使う用語なんじゃ??
音だとそんな高度な処理しなくても、クロスフェードでいいんじゃないの??
877:名無しサンプリング@48kHz
18/06/25 22:30:06.50 f18alcb9.net
>>851
勉強になるわ
878:名無しサンプリング@48kHz
18/06/27 00:24:44.41 c0eg5MsZ.net
ディレイタイムをオートメーションやツマミでグリグリ弄った時に
音が途切れずかつアナログみたいにみよーんてならないディレイってないかな。
原理的に無理なのかな。
879:名無しサンプリング@48kHz
18/06/27 08:08:07.06 s4lXQPsa.net
>>856
replikaxtは?
880:名無しサンプリング@48kHz
18/06/27 12:53:56.11 Y/GG/vxk.net
Revoiceみたいなやつで
2Takeとったギターのタイミングをピッタリ合わせるプラグインって無い?
881:名無しサンプリング@48kHz
18/06/29 18:00:15.79 nSnJAP6C.net
現代のCrysonicと言えばどこ?
882:名無しサンプリング@48kHz
18/06/29 18:11:49.71 t2YX/BYo.net
Soundspot
883:名無しサンプリング@48kHz
18/06/29 19:06:29.68 ifpFyFBJ.net
Waves
884:名無しサンプリング@48kHz
18/06/29 22:12:31.12 B12BdFNt.net
Wavesはネタにされてるだけでコスパ最高だろ
IKにすら並ぶ
885:名無しサンプリング@48kHz
18/06/30 05:49:35.14 pTmWcZ1P.net
Soundspot Paradox Push Pull EQ & Compressor OUT NOW!
URLリンク(www.youtube.com)
今安いね
886:名無しサンプリング@48kHz
18/06/30 08:27:03.22 fbuT5zvg.net
馬鹿しか買わんだろ
887:名無しサンプリング@48kHz
18/07/15 15:11:26.20 +dR+EqJ0.net
自分だけは馬鹿じゃないという前提
自分だけは一流だという前提
888:名無しサンプリング@48kHz
18/07/16 01:49:06.31 f2zwNm6A.net
>>865
そんな感じでとにかく否定するのが住み着いてるよなw
889:名無しサンプリング@48kHz
18/07/16 02:56:46.47 UurybRyu.net
>>866
周囲を否定することでしか自分を肯定できない人も中にはいるんだろうな
890:名無しサンプリング@48kHz
18/07/16 06:40:10.87 TX0rAvR8.net
>>867
そういう心の狭い人間にはなりたくないな。
891:名無しサンプリング@48kHz
18/07/16 20:31:28.49 h1muAmdk.net
DAWで各パートをミキシングしたのですが、市販CDに比べてどうもステレオ感がないというか…音に拡がりが感じられません。
ググってみると、イメージャーなるものをかますとよいとありましたが、何かオススメVSTはありますでしょうか?
892:名無しサンプリング@48kHz
18/07/16 20:32:28.53 j6T/VN9e.net
>>869
nugen stereoizer3
893:名無しサンプリング@48kHz
18/07/16 20:53:13.20 MtlaJDLr.net
>>869
簡易的にはMS処理してサイドの音量上げるとそれっぽくなる
フリーならVoxengo MSEDとか
894:名無しサンプリング@48kHz
18/07/16 22:14:06.40 TX0rAvR8.net
>>869
M/S処理でエキサイタとか結構
895:変わってくる。 イメージャなら、Ozoneの「Ozone Imager」がフリー。他にもいくつもあるよ。ぐぐれば4つくらいはすぐ。 いずれもできればマルチバンドがいいんだが、それは有料になる(WavesのVitaminとかOzone8とか)。
896:名無しサンプリング@48kHz
18/07/17 03:08:10.78 OgpIenZi.net
面倒くさいしソーセージさしちゃえよ
897:名無しサンプリング@48kHz
18/07/17 04:46:49.74 SHiQsAnM.net
なんでステレオ感にソーセージなんだよアホか
898:名無しサンプリング@48kHz
18/07/17 05:32:43.64 q4WtiNMj.net
ていうかイメージャー云々よりまずリファレンスの分析の方が先
899:名無しサンプリング@48kHz
18/07/17 05:34:18.42 OgpIenZi.net
ソーセージのカラーフルだけでもそれなりにきこえるやん
900:名無しサンプリング@48kHz
18/07/17 06:10:00.47 PA6oJ/hr.net
>>870
>>871
>>872
いろいろとプラグインをご教示いただき、ありがとうございます。
MSEDとozone imagerがフリーで手軽に試せるので、使ってみます。
flex?という世界一美しいアナライザで有名なところからも、フリーでイメージャー出てるようですが、
仕上がりがどの程度違ってくるのか、大変興味があります。
901:名無しサンプリング@48kHz
18/07/17 06:31:27.89 dXCooDzM.net
こいつにはソーセージ有りだな
902:名無しサンプリング@48kHz
18/07/17 07:57:40.93 OgpIenZi.net
エンジニア的なことしたいんなら別だけど、商業でミックス以降任せるならそこまでこだわらんでもええやろ。
903:名無しサンプリング@48kHz
18/07/17 08:48:41.67 wWaZyA1E.net
近道せずに位相とステレオの関係について勉強したら良いんでないかな
904:名無しサンプリング@48kHz
18/07/17 11:08:15.70 60oHQ+03.net
>>879
シンセの音作りだけで楽しめる人もおるんやで。
音楽つーても中は幅広いからな。色々あるわな。
905:名無しサンプリング@48kHz
18/07/17 21:03:39.04 OgpIenZi.net
そいつはミキシングのこと聞いてるんだからシンセの音作りとかは別の話だろ。
906:名無しサンプリング@48kHz
18/07/17 21:19:07.85 dKlX8W7z.net
まあでもステレオ感が足らない場合は大体が素材の問題
907:名無しサンプリング@48kHz
18/07/17 21:49:12.19 OgpIenZi.net
そりゃあそうだ。
ミキシング以前の問題だって言ってやるのが正解だよ。
908:名無しサンプリング@48kHz
18/08/12 00:15:50.82 m7W0jY6D.net
reaperのEQに付いてる様な、弾いたキーが表示されるプラグインを探しているんですが、
他に何かありますか?
中々見つからないので、おすすめ教えてください。
909:名無しサンプリング@48kHz
18/08/12 01:08:32.99 CtQISE4x.net
>>885
ReaperのEQを知らない人には、その説明じゃどういう機能が欲しいのかわからない
910:名無しサンプリング@48kHz
18/08/12 01:35:11.82 9xx2WR15.net
HoRNet SongKey MK2 ・・・みたいなものなのだろうか・・・・・・??
911:名無しサンプリング@48kHz
18/08/12 09:00:44.05 m7W0jY6D.net
>>886,887
説明不足ですみません。
HoRNet SongKey MK2みたいなので、アナライズできるプラグインを探してました。
トラックで鳴っているノートとHzとdBを視覚的に見たい感じです。
912:名無しサンプリング@48kHz
18/08/12 10:37:50.73 qlE6Nh8Y.net
Waves H-EQ
FabFilter Pro-Q2
DMG EQuilibrium
この辺りじゃダメ?
913:879
18/08/12 11:00:43.56 398UHQ2p.net
>>889
ありがとうございます。
wavesは使ってますが、文字列で見えずちょっと使いづらいです。
他二つ確認してみます!
914:名無しサンプリング@48kHz
18/08/12 11:23:52.39 9xx2WR15.net
MeldaのMEqualizerがタダなんで取り敢えず入れてみたら。
EQ機能の無い見るだけのフリーなら、SPANってのが鉄板って言われてるみたい。
915:名無しサンプリング@48kHz
18/08/12 11:46:27.20 9TPHFnSJ.net
MeldaといえばMulti analyzerが気になってる
916:名無しサンプリング@48kHz
18/08/12 11:56:13.49 NRH6gqe9.net
>>892
アナライザは青猫のマルチかnugenでしょう。
917:名無しサンプリング@48kHz
18/08/12 12:46:48.79 Dy99Gn9B.net
何その決めつけw
918:名無しサンプリング@48kHz
18/08/14 20:17:47.03 R0R4dCfX.net
softtubeのvolume 2 の内容って買いなんですかね~?
気になるんですけど、一歩が踏み出せないです。
softubeどうなのか、どなたか教えてください。
919:名無しサンプリング@48kHz
18/08/14 21:20:41.04 uD1ZGcv7.net
気になったら買おう❗
softubeはd(≧∀≦)bいいよ。
920:名無しサンプリング@48kHz
18/08/14 22:08:19.76 /v9d2g9X.net
そふつべバンドルはドローマーもweissもアプグレ対象外かつ機能制限の簡易版のみでそふつべらしさが活かされたtubetechやmutator、dymamite、アビーロードなどは単品買いするしかない世知辛さ
この流れだとたぶん今後OTOも入らないと思う
モジュラーはモジュラーシンセの基礎知識があれば楽しい
が、プリセットしか使わない人の場合、モジュールを足していかないとプリセット制限かかる上に標準プリセットは微妙すぎる
a rangeやsummitチャンネルはミキシング、マスタリング系のプラグインがしのぎを削る今となっては変わりはいくらでもあるけど、それでも使い勝手はよく、生楽器やボーカルの相性がいい
が、古いのにtubetech みたくアプグレする予定はないらしい
もっとも、この2つはちょくちょくセールになるので単品買いもあり
バンドルの内容的に見て、DTM始めたてでプラグインが異常に少ない人や、アンプやフェイザー、フランジャー、リバーブ狙いの楽器弾きの人なんかにはおすすめだと思う
もっともそれ言ってしまうとsoundtoysバンドルのほうがいいんじゃないのとも思ってしまうが
とりあえずデモって決めるが吉
バンドル格安はブラックフライデーにも来る
921:名無しサンプリング@48kHz
18/08/15 05:59:02.93 AdXUAl1J.net
softubeはgo-toいっぱいあるし好きなんだけど金の亡者感が気に食わない
特大バンドルと言いつつ残飯を集めた感じも気に食わない
922:名無しサンプリング@48kHz
18/08/15 07:49:28.75 fGU8YxTF.net
色々ありがとうございます。
突撃ってわけでもなさそうですね~
ちょっとほかとも比較して検討してみます。
923:名無しサンプリング@48kHz
18/08/15 13:41:54.66 iCsbcALy.net
>>898
Drawmerんとき、小汚い売り方で散々ギアスラで叩かれてたね
924:名無しサンプリング@48kHz
18/08/15 16:16:26.21 lR3CMim9.net
Weissは完全版じゃないと良さを引き出せない
そもそも細かく設定できてこそなんぼのもんだし
それやんないならIKやPSPでええやんってなる
Drawmerは劣化版の存在意義がわからん
925:名無しサンプリング@48kHz
18/08/16 00:19:38.94 ggLi9l/h.net
おれもヴォリューム2デモってこの残飯詰め合わせ感はなんなんだって思って辞めた。
いや、ソフつべ良いんだけどね、、なんであえて半端なもん詰め合わせたのかと。
926:名無しサンプリング@48kHz
18/08/16 00:31:24.18 QkwkmHXm.net
Sonic Academy ANAとANA2がセットで売られてるけどこの2つって違うシンセ扱いなの?
ANA2が最新なのは何となく分かったんだけどANAと同じプリセット使えるならANA2だけ買いたい。
927:味 王
18/08/16 06:07:23.54 nbYqood+.net
最近のはフリーでも出音が太いのが出てるから
製品版のデモで遊んでも買いたいとは思わないね
928:名無しサンプリング@48kHz
18/08/16 16:15:31.00 vIurwU28.net
生音はアレだがシンセはフリーで使えるものがたくさんあるし
少し手間かけて探せば日本のサイトでレビューすらない個人の作ってるマニアックなやつとかおもしろいのが結構ある
929:名無しサンプリング@48kHz
18/08/17 13:24:49.66 ek/uXuEH.net
kick2っていつごろセールやってくれるの?
930:名無しサンプリング@48kHz
18/08/17 15:55:31.14 GgO+wZEc.net
味 王 とかめっちゃ懐かしいやん
931:名無しサンプリング@48kHz
18/08/17 19:29:02.13 oKUIkzf8.net
本物は味皇だけどな
932:名無しサンプリング@48kHz
18/08/17 20:25:58.00 Zv4VXzny.net
>味王(みおう)は、1959年に設立した台湾の食品工業の会社である。
933:名無しサンプリング@48kHz
18/08/17 20:29:19.89 sPss2mkR.net
>>893
値段分の違いがよくわからなかった
934:名無しサンプリング@48kHz
18/08/17 21:49:10.52 oKUIkzf8.net
うーまーいぞおおおープラグインあったら買うかもな。
ルネッサンスっ!
935:名無しサンプリング@48kHz
18/08/18 03:27:00.89 Oz9nPTSJ.net
>>901
weissの良さが分からなかったのはそのせいか
936:名無しサンプリング@48kHz
18/08/18 21:16:41.50 YTDf+Tui.net
>>911
「魔法のあつあつ幕の内弁当」
URLリンク(www.youtube.com)
937:名無しサンプリング@48kHz
18/09/04 14:04:55.61 CO9x+Up/.net
Camel Phat3というvstが買えなくなってるみたいなんですが
機能的にこれの代用になりうる他プラグインというのはあるのでしょうか?
938:名無しサンプリング@48kHz
18/09/04 22:23:44.01 G/lQUJZu.net
おいlkjbいくらインスパイア言うたってまんま過ぎるだろ個人的には嬉しいけど
URLリンク(www.kvraudio.com)
個人的には今のところこのディレイが一番かな
URLリンク(www.kvraudio.com)
>>914
機能的には3種のディストーション(真空管、デジタル、ビットクラッシュ)+それの応用によるエキサイター
それにLPHPレゾナンスフィルターとフランジャー、簡易EQにコンプ
他でやれることを痒い所に手が届くよう纏めましたってだけだよ
フィルターにやや個性があるけどそこに拘らない限りいくらでも再現は可能(ラックもしくはモジュラー的なプラグインならなおさら)
LPHPでの調整とXYパッドがありがたかったけど今は使ってない
939:名無しサンプリング@48kHz
18/09/16 06:31:49.58 JFNkgnik.net
アナログ機材シミュレート系は昔は猿のようにウホウホ喜んで使ってたけど
どんどん使用比率が落ちてきて最近はほとんど使ってないことに気づいた
実用的でシンプルでGUIが使いやすい(かっこよくなくていい)のが一番だな
Fabfilterとか本当に出番が多い
いろいろなデベロッパからNeveだの何だのいろいろシミュレート系出てるけど
ああいうのってノスタル爺系と、それから、
いい曲やいいミックスがスキル的にできなくて通すだけで魔法のように音や曲が素敵になる(そうなってほしい、
940:猫の手も借りたい)幻想に取りつかれた人とか 楽器も何もできないミックスはできるエンジニアがオーオタみたいになっていろいろ試してるイメージになっちゃったわ エフェクトプラグインなんか実用的なものが最小限でいいわ
941:名無しサンプリング@48kHz
18/09/16 08:24:20.62 KimMXF2u.net
いや通すだけで音変わるの多いだろ何言ってんだ
942:名無しサンプリング@48kHz
18/09/16 09:02:40.04 Up+5JcQr.net
通すだけでも変わるけど客観的に聴いてみると大した差じゃない
エンジニアなら色々持っとくのは理解できるけど
自分で作曲もミックスもやるタイプなら
やはり一番差がつくのは作曲と演奏力
943:名無しサンプリング@48kHz
18/09/16 09:08:10.26 N0iDk6a1.net
それ前提
944:わざわざ持ち出す意味がない
945:名無しサンプリング@48kHz
18/09/16 10:26:14.15 V2/ydk/j.net
その技術の上、さらに良くするためのものだろ?
前提条件が認識できてないバカか
946:名無しサンプリング@48kHz
18/09/16 13:31:04.17 l+fuaNSH.net
Luftikusってみなさん使われてます?
40kHzあたり弄れるんですが、
通すだけで(楽器により)良い音になります
こういうの増えてほしい
947:名無しサンプリング@48kHz
18/09/16 13:56:14.64 V2/ydk/j.net
質問のレベルが低すぎる
948:名無しサンプリング@48kHz
18/09/16 14:33:16.58 nkwOsr6e.net
マスタリングで著名な、Ozoneな。
本当は全てのプラグインのインタフェイスはアレでいいんだよ。こんぴーただから。
一部の実機持ちは、実機と同じデザインの方が扱いやすいかもしれないが、それは切り替え式でいい。
恐らくOzone的なインタフェイスは実装にそんなに手間がかからない。オマケで付けられるはずだ。
949:名無しサンプリング@48kHz
18/09/16 14:40:39.12 a63SY/Ai.net
>>922
レベル低くてすみません
950:名無しサンプリング@48kHz
18/09/16 16:13:11.11 V2/ydk/j.net
Ozone的な方が難しいに決まってんだろアホかよw
951:名無しサンプリング@48kHz
18/09/16 16:39:01.92 S/o7hb6N.net
ゲインリダレクションなんかも、監視するんじゃなくて記録しておいて参照したいよね
余程確実だ
GUIはかっこよくなくていいんだよなあ
952:名無しサンプリング@48kHz
18/09/16 17:10:42.74 bMcqTBq1.net
俺はUIすらまともなの作れない会社は期待できないって考え
細部まで拘ってほしいんだよなぁ
953:名無しサンプリング@48kHz
18/09/16 18:56:31.26 D075sHqf.net
実機模したUIが使いやすい訳ないじゃん。アレは指で使うものだろ
DAWではマウスカーソルやコントローラで使うもんだから、最適解は当然異なる
DAWに刺すプラグインなんだから、UIをしっかり、PCユーザーが使いやすいように、作り込んで欲しい
安易に実機を模してできましたー!ってのは申し訳ないがNG
954:名無しサンプリング@48kHz
18/09/16 19:25:38.39 CK40JsGc.net
ゲインリダレクション
955:名無しサンプリング@48kHz
18/09/17 01:56:59.80 IQdI1SBV.net
ソフトシンセは昔は実機風のものが多かったけど
すっかり主力じゃなくなっちゃったよね
今はもうArturiaとUVIぐらいかまともに使われてそうなのって
逆にエフェクトは特にコンプ関係は実機風のが未だに強い、っていうかむしろ近年人気だよねえ
魔法のブラックボックス感がみんなほしいのかなと
もしくは商売的にそっちのが売れるのか。。。
956:名無しサンプリング@48kHz
18/09/17 02:18:01.42 1/vvyHPo.net
コンプはみんな、cubaseやcakewalkやMeldaのみたいにゲインのカーブ書いて置いてくれ。
熟練者にとってはさして必要じゃ無いかもしれないが、いつの時代にも初心者はいるんでな。
実機感の欲しい人には、スキン変更で対応するとかさw
見た目のカッコヨサなんてのは、VSTのエフェクターにとっては一番最後に来るものだ。
957:名無しサンプリング@48kHz
18/09/17 09:07:57.44 az3l5nFA.net
くだらね
958:名無しサンプリング@48kHz
18/09/17 09:37:56.28 CkTxDmY9.net
グラフィカルであってほしいならそういうコンプ使えばいい
自分はIKのprecision好きだけどグラフ表示する意味ない、通した時の変化が肝だし
メーターの振れ方でリダクション決める方が従来の使い方に適ってるからあの表示が良い
それとは別にCakewalkのAdaptive Limiterもよく使うけどあれはグラフ表示だからいい、適材適所
959:名無しサンプリング@48kHz
18/09/17 13:00:22.01 vakVPpmG.net
耳だけで十分だと言う人もいれば、あらゆる情報を元に詰めたい人もいる。
各種データは表示されていて困るものではなく、両対応が成り立つ。
耳だけ派は表示や機能は無視して作業すればいいだけやしね。
960:名無しサンプリング@48kHz
18/09/17 15:28:22.89 SE4swqvl.net
視覚化されるとだんだんそればかり気になって音楽的でなくなるので、必ず目を閉じて聞いてみることを心がけてる、というのは誰かが言ってたな。
961:名無しサンプリング@48kHz
18/09/17 15:57:45.74 1/vvyHPo.net
それについては、その人はそうだと言うだけだろう。
目を瞑るのは、やる人が多かろうがな。耳に神経が行くから。
ふつーにリスニングでもやるわな。
962:名無しサンプリング@48kHz
18/09/17 20:49:05.43 nYL2DiWH.net
視覚的に表示されたからってそれが必ずしも聴感と一致するわけじゃないからなぁ。
コンプもそうだしEQも。
963:名無しサンプリング@48kHz
18/09/18 00:07:18.12 xJ0N0B/9.net
でもEQはこのプラグイン時代にグラフィカル表示ないパライコとか使う人めったにいないよね
964:名無しサンプリング@48kHz
18/09/18 00:27:23.67 AzSzatPk.net
グライコってもうどれくらい使ってないだろう・・・?
パラ表示パライコは偉大。
965:名無しサンプリング@48kHz
18/09/18 00:27:34.39 mqtiKQ0Q.net
いやめっちゃあるけど
966:名無しサンプリング@48kHz
18/09/18 01:39:09.47 AzSzatPk.net
確かに例えばギターエフェクタスイーツとかにしれっと入ってるけどさw>グラ非表示レガシーパライコ
グラはついてて困るもんじゃないから次のVer.ではつけてね、としか言えない。
ついてないと、DAW初心者がパライコ触るのにすごーーーーーくハードル高い気がする。
下げて置いた方がいいべ、いいべ。
967:名無しサンプリング@48kHz
18/09/18 02:50:39.24 4KkNmOs4.net
グラフィックグラフィックってアナライザーのこと言ってんの?
グライコと話混ざってるし
968:名無しサンプリング@48kHz
18/09/18 05:45:51.41 AzSzatPk.net
いんや、まんまグライコ。
実はパラメータをグラフィック表示してくれるパライコが大多数のDTM界隈で、
敢えてグライコを用いる意議がよくわかっていない。つかわないなー。
話は飛ぶ事になるが、このグライコプラグインはすげーから使え!!
とか言うのがあったら紹介頼む。
969:名無しサンプリング@48kHz
18/09/18 08:20:44.82 g3bw/PMJ.net
APIとかあるじゃん
もちろん帯域の自在さも大事だけど上げ下げの変化の仕方も特徴あるから使われる
弄る場所が決まっていればグライコの方が作業早いし(複数パートで帯域を分け合う時とか)
30バンドとかあるようなグライコはこれ用
970:名無しサンプリング@48kHz
18/09/18 12:01:41.49 7dlZerkP.net
グライコは周波数帯が固定な分、耳でどの辺が問題になってるのか特定するには最高だよ。
971:名無しサンプリング@48kHz
18/09/18 12:49:02.71 n7EaEo8B.net
>>943
FLUX Pure Analyzer System
URLリンク(www.minet.jp)
972:名無しサンプリング@48kHz
18/09/18 13:00:55.41 AzSzatPk.net
>>944-945
なるほどな、用途は音作りってよりチェック用か。しばらく試してみるわ、バンド多いので。
DTM環境ならQ絞ってパライコでぐりぐりぶん回した方が、早い気もするが、まあやってみんべー。
>>946
こりゃどうも!
持ってるとすごく便利そうなのだがえーと、ろくまんえんくらいか・・・・・。
973:936
18/09/18 13:17:35.02 coZv7OKS.net
>>947
人によって向き不向きはあるかも。
例えば中低域から下のどこかが問題なのは大体分かっていて、それが125Hz周辺なのか250Hzなのか周辺なのか調べるのにAB比較の感覚で出来るからパッと判断し易い、みたいな。
それがQ幅狭いパライコだと190Hzっていう選択肢も出てくるし、Q幅ゲイン固定で周波数変えながら調べてると、もう全部問題に思えてくる、っていうかw
974:名無しサンプリング@48kHz
18/09/19 16:18:51.95 6Y/k1LH+.net
EQはパライコしか使ってないな
不要なロー・ハイはフィルターで削る
グラフィカルなEQは細かくやろうとしすぎてしまって逆に作業がだるくなってしまうし、
ツマミ的なものを操作してるほうが楽しいという単なる個人的な理由だけど
975:名無しサンプリング@48kHz
18/09/19 16:48:03.48 dA8YM6Lo.net
グライコパライコの言葉の使い方を間違ってる人がいてもうグチャグチャw
グラフィカルな表示があろうとなかろうと31バンドとか周波数が固定されているものがグライコで任意の周波数を設定できるものは全部パライコでしょ。
ライブハウスのスピーカーチューニングで使ってる上下にスライドするツマミがズラッと並んでるあれがグライコね。ミックスで使うことはあまりないでしょ。API560くらいか。
976:名無しサンプリング@48kHz
18/09/19 17:02:38.37 TVGcTj70.net
グラフィック表示されていればグライコだと言う誤解が見えた気はしたな。
ものの本には、グライコは即応性と見た目のわかりやすさに優れると書いてあった。
後者についてはDTMではパライコより勝らないし(パライコのグラ表示が強力)、
前者についてもマウス操作では逆にストレスになる気がしないでもない。
977:名無しサンプリング@48kHz
18/09/19 20:45:06.52 BpDhqEKi.net
グライコを使い倒してるような人だとこういう時はここをこうするみたいにパッと操作できるのかもしれないな。
個人的には昔MP3プレイヤーとかについてるグライコをいじって低音上げてた思い出くらいしかない。
978:名無しサンプリング@48kHz
18/09/19 22:50:30.91 TVGcTj70.net
実機ならパラに比べてすげー手早く使いやすく認識しやすいんだろうけどね。バンドの多いグライコ。
使った事無いんで想像でしかないが。
979:名無しサンプリング@48kHz
18/09/19 22:59:47.19 95q/kren.net
ハウリング防止によく使ってたな
今はもっと便利な物あるのかもしれんけど
DTMで使うメリットは無いね
980:名無しサンプリング@48kHz
18/09/19 23:04:39.29 VBeST3S2.net
今のようなDTMのワークフローが固まる前はとりあえずハード機器を
そのままプラグインにしてみましたみたいな物も少なくなくて
PAで使うようなバンド数のグライコとかも出てたような記憶がある
イベント屋が会場の鳴りに合わせてセッティングするときなんかは
ああいうのがいいんだろうけどDTM的にはメリットないよね
981:名無しサンプリング@48kHz
18/09/19 23:23:06.76 HUciTcVd.net
そりゃまグライコ自体にあまり価値はない
弄る帯域が決まってれば作業の効率化が図れるけど
でも実機シミュの特性はいまだに良いのでAPIを始め定番はなお使われる
982:名無しサンプリング@48kHz
18/09/19 23:56:05.21 2p7930L4.net
グライコの実機はいくらでもPAで使われてるから安いけど
DAWについているような最低5バンドかつすべてのバンドをローパスハイパスベルハイシェルフと自由�
983:ノ切替できるようなパライコの実機買おうとするとめっさ高いよな。。。
984:名無しサンプリング@48kHz
18/09/20 01:17:22.86 nzR119Z9.net
更にだ。
エフェクタ全般に言えるが、「それ何個いんねん」ってな・・・。
985:名無しサンプリング@48kHz
18/09/25 22:10:51.41 lYB7jZFK.net
VPRだと割と安価だし、あれこれアナログエミュを買うよりも気に入ったハードをさくっと買ったほうが安くつく
、、かも知れない
986:名無しサンプリング@48kHz
18/10/10 12:21:03.56 kGCEns/w.net
DAWでもインストゥルメントでもエフェクトでもその他補助ツールでも
デモ版ないと実際買ってみて使いづらかったり欲しい機能とはずれていたりで
買ってよかったというより結構�
987:ツらい出費になること多いなー
988:名無しサンプリング@48kHz
18/10/10 12:26:59.78 fBtAWGPt.net
説明書pdfが公開されているとわかりみが深くてよい。例え南蛮語でもないよりまし。
なんとなく読める。
989:名無しサンプリング@48kHz
18/10/10 15:22:38.71 TRkeO5RD.net
実際使ってみて、なにこれふざけてんの?
ってのも結構あったりもする
990:名無しサンプリング@48kHz
18/10/10 23:34:43.64 OKNtvuz/.net
多機能系だとデモってる時はなんとなくテンション上がって買っちゃったりするんだよな。
でも結局しばらく使ってるうちにDAW付属のが凡庸性高く思えちゃったりして高い金出して買ったプラグインを使わなくなるという。
991:名無しサンプリング@48kHz
18/10/11 02:14:24.45 aOt/veJ2.net
ぼんよう?
992:名無しサンプリング@48kHz
18/10/11 03:58:56.76 pSd98sc/.net
何か買う度にEQが付いてくるけど、正直俺の腕前と耳じゃァ3つ4つしかつかわねえ。
T-RackSとかアホみたいについてるけど理論と必要性を持って使い分けられる人ってどんだけいるんだ。
>>963-964
俺も小学校高学年だっか、気づいて直した。読み間違い覚え間違いなどこれまでの人生で幾らでもあった。
強く生きろ。
993:名無しサンプリング@48kHz
18/10/11 04:55:17.62 UPqPOkVk.net
チャンストとかも皆色々持ってるだろうけど
全トラックに使い分けして入れてたりするんだろうか?
俺は結局多くて3種類くらいしか使わないし
チャンスト使わないトラックも多数ある
994:名無しサンプリング@48kHz
18/10/11 05:35:53.07 ygs1YpfJ.net
みんな凡庸ではなく汎用だと分かっているのに、誰も正解を教えないところが5ちゃんらしい
ちなみにノーベル物理学賞を受賞した朝永振一郎博士は、京大の卒業論文で輻射と書くべき
ところをすべて幅射と書き間違えているのを、卒業して何十年も経ってから母校を訪れたさい
に見つけ、赤面したという話を書き残している
995:名無しサンプリング@48kHz
18/10/11 05:51:30.02 ygs1YpfJ.net
あと、ももクロ百田夏菜子の珍獣事件も有名だね
URLリンク(www.instagram.com)
996:名無しサンプリング@48kHz
18/10/11 08:15:01.82 UxMfaU8L.net
>>967
でも言い間違いから始まったにも関わらず、それが普通にまかり通ってる例もあるよね。
すくつ、がいしゅつ、それから…ぼんようwww
997:名無しサンプリング@48kHz
18/10/11 08:22:27.92 F1eIT/GO.net
いま流通している言葉も遠く昔に遡れば
もとは誰かの言い間違いだった
とかもありそうだけどね
998:名無しサンプリング@48kHz
18/10/11 10:15:55.02 8+5oX5V2.net
こういうのおもろい
URLリンク(www.youtube.com)
999:名無しサンプリング@48kHz
18/10/11 10:20:44.35 pSd98sc/.net
ふいんき(何故か変換できない
あきはばら
しゅしゅつ
あらたしい
ちょうふ
さっきゅう
ナンボでもあらーな気にすんな。
1000:名無しサンプリング@48kHz
18/10/11 10:46:50.23 lffd5V3q.net
あきばはらの間違い(間違い)では?
1001:名無しサンプリング@48kHz
18/10/11 10:56:59.69 HdDgP52o.net
いばらぎけん
1002:名無しサンプリング@48kHz
18/10/11 11:24:24.14 CDGBi3FM.net
954だが、ボンヨウセイって本気で覚えてた。
知らなかった。
ありがとう。
1003:名無しサンプリング@48kHz
18/10/11 11:42:46.30 HdDgP52o.net
大人になってもそういう覚え間違え意外とあるよね
1004:名無しサンプリング@48kHz
18/10/11 20:14:19.62 ux2rS3ON.net
有名どころのシンセで手をつけてなかったので今更NIのコンプリート買ってマッシブ触ってみたけどNIの製品ってVST3に対応してないの?
今時シンセ画面の大きさ変更もできなくてびびった
1005:名無しサンプリング@48kHz
18/10/11 22:16:05.95 SSX83Jz2.net
NIってなぜかVST3を頑な�
1006:ノ拒んでいる もうここまでくるとメーカーの意思なんだと思う ちなみにVST2でもVST2.4ならGUIのサイズ変更は可能な仕様なんだけど そういうのも実装していないよね
1007:名無しサンプリング@48kHz
18/10/12 01:15:31.69 oPfKUkrs.net
NIはそれのせいで使うの一切やめた
いまの俺の認識じゃNIは大量のゴミをバンドルして高額で売りつけるクソ企業といったところ
NIよりいいの出してるメーカーの方が今じゃ多いぐらいだ
1008:名無しサンプリング@48kHz
18/10/12 02:23:01.16 aJ+kBk9j.net
もうMASCHINE売ることしか考えてないからな
プラグインの改良とか、その販売の障壁にしかならんと考えてると思う
1009:名無しサンプリング@48kHz
18/10/12 02:31:36.23 k43wUbi2.net
NIは、金になるKontaktライブラリ商法とMaschine商法とTraktorハードウェア
商売のターゲットをその辺に絞ってきてるからね
年々、ソフトシンセはどうでもよくなってきちゃってるんだろう
単品シンセはもうどれも古いし、近年出るのはKompleteのラインナップの数を増すためだけのような
Reaktorベースの玩具ばかり
Massive2も開発中みたいだが出来はあんまり期待できなさそう
さぼってるうちにすっかり周回遅れになっちゃったからね
今やソフトシンセなんて新しい音を出すというより既存の技術をどう使っていい制作の道具にするか
などにターゲットが移っていてプリセットすら即戦力のシンセが多いけど
NIが出すと昔のソフトシンセみたいにプリセットは単なる機能博覧会でその辺もずれてそう
1010:名無しサンプリング@48kHz
18/10/12 03:43:05.58 fCEew2Ag.net
前半頷いてたけど後半阿保だなと
狭い世界で決め事語って粋がる雑魚だった
究極にダサい音出してそう
1011:名無しサンプリング@48kHz
18/10/12 11:10:47.84 g07rOxQh.net
オワコン認定にステータス得ようとする人間は後をたたない
実際に使って結果出してる人間が一番立派
1012:名無しサンプリング@48kHz
18/10/12 11:21:48.38 k43wUbi2.net
新しいシンセ方式のソフトシンセなんかもう出てないでしょ
減算、加算、FM、PCM、グラニュラー、ウェーブテーブル、ウェーブスキャニング、、、etc
聴いたことのない新しい音を出すという方向性よりも
ワークフローの効率化などへ向かっているものも多く
楽器としていい意味で枯れてきたなと感じるけどな>ソフトシンセ
1013:名無しサンプリング@48kHz
18/10/12 11:47:18.43 2hJmYsEP.net
その理論だとあらゆる楽器がシンセ以上に枯れてると思うんですが
1014:名無しサンプリング@48kHz
18/10/12 12:02:08.51 k43wUbi2.net
そりゃリアル楽器はいい意味で枯れてるでしょ、当然
ソフトシンセってさ、
見た目ばかりのPC上で使いにくいGUI
使いにくく種類も少ないビルトインエフェクト
効きの微妙なフィルターや、意味不明なパラメータ
現実の音楽ジャンルで使えない音ばかりのプリセット
VST黎明期から知ってるけど古いソフトシンセはそういうの多かったよ
プリセットに関してはNIシンセはみんなそう
もちろんMassiveだってバリバリ使ってるけどね、プリセットなんか一切使ったことないし
なんか楽器として洗練されていない部分がすごくあったんだけど
最近の他社のは洗練されてきていると感じるし
そういう意味で書いたんだけどな
まあ人それぞれ視点は違うからそりゃ違うって言いたいのもわかる
まあこれ以上議論しても仕方ないからいいや
1015:名無しサンプリング@48kHz
18/10/12 16:19:32.95 bMQpbH1C.net
今名前がよくあがるNI以外の他社のプリセットって即戦力系が多いね
そりゃ売れるよ
1016:名無しサンプリング@48kHz
18/10/12 16:39:30.82 nX1KGYjR.net
うん、そうだよね
Sylenth1がじわじわヒットした
1017:あたりから流れが変わってきた感じがするんだよね
1018:名無しサンプリング@48kHz
18/10/12 17:15:18.94 4bQZayvJ.net
今なら何がオススメですかね?基本プリセットから入る即戦力系がいいです。
あんまりアナログ感は必要としていない。
1019:名無しサンプリング@48kHz
18/10/12 17:17:18.09 +0t23Xth.net
普通にMASSIVEとプリセット集買ったほうが簡単で確実だけどね実際は
ADSR辺りが大量セットでセールするし
1020:名無しサンプリング@48kHz
18/10/12 18:06:41.59 vQAmZqqn.net
なるほど。参考になります。
自分は基本ミックス担当なんだけど、ミックス段階で少しシンセ等足したくなった時に使うくらいなのでそれでいいのかも。
1021:名無しサンプリング@48kHz
18/10/12 19:15:46.01 eisFH93/.net
ミックス担当なのに楽器追加とかそれもうアレンジやんけ。。
1022:名無しサンプリング@48kHz
18/10/12 19:22:34.76 pdgEWN/u.net
ミックス時にハモ制作とか当たり前になったよねもうアレンジだよね
1023:名無しサンプリング@48kHz
18/10/12 19:43:29.18 4bQZayvJ.net
ハモりも作る機会多いねえ。
クレジットに入れてもらうか。
1024:名無しサンプリング@48kHz
18/10/12 20:02:47.24 nX1KGYjR.net
>>989
Sylenth1,Spire,Dune2,ANA2,Avenger,Serumあたりかな
1025:名無しサンプリング@48kHz
18/10/12 21:17:01.09 4bQZayvJ.net
>>995
ありがとう!チェックしてみる。
1026:名無しサンプリング@48kHz
18/10/12 23:03:51.79 9JoYyuBm.net
>>989
プリセットならsynth master playerもおすすめ。
今なら500円だし
1027:名無しサンプリング@48kHz
18/10/12 23:40:55.26 4bQZayvJ.net
>>997
ありがとう!とりあえず買いました!
1028:名無しサンプリング@48kHz
18/10/13 03:29:17.52 e/mkgsts.net
>>997
あっ、そうだ
Hybridを1$で買ったついでに、そっちも4$で買ったけど
全然チェックしてなかった
1029:名無しサンプリング@48kHz
18/10/13 07:57:08.34 ljaYE451.net
VSTプラグイン総合23.0
スレリンク(dtm板)
1030:名無しサンプリング@48kHz
18/10/13 11:13:50.65 UKHZu6JK.net
>>978
最近出たPhasisとか以降のエフェクトシリーズはvst2だけど拡大縮小できるようになってるよ
1031:名無しサンプリング@48kHz
18/10/13 20:23:31.63 7UJ2vMXC.net
EDM作りたいのだけどSERUMとSPIREだったらどっちがいいのか迷ってる
1032:名無しサンプリング@48kHz
18/10/13 22:56:51.37 7wrDeh4Q.net
VSTプラグイン総合23.0
スレリンク(dtm板)
1033:名無しサンプリング@48kHz
18/10/13 23:20:40.87 jLRWtNfg.net
>>1003
糞スレたてんなボケ
1034:名無しサンプリング@48kHz
18/10/13 23:28:47.90 TqEVLwld.net
↑こいつです
荒らしてワッチョイ
チョンモメン
1035:名無しサンプリング@48kHz
18/10/13 23:38:59.90 bckdKZ7U.net
ワッチョイのためならスレも殺す連中が居るんだよ
1036:名無しサンプリング@48kHz
18/10/13 23:54:44.72 h65snZLI.net
お前和梨にこびりついてるウンコカスじゃん
1037:名無しサンプリング@48kHz
18/10/13 23:55:15.37 h65snZLI.net
本スレ
VSTプラグイン総合23.0
スレリンク(dtm板)
1038:名無しサンプリング@48kHz
18/10/13 23:55:34.04 h65snZLI.net
1000
1039:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 585日 2時間 1分 56秒
1040:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています