17/10/04 21:10:29.66 merT0l87.net
>>701
アレンジは「崩す」のと「仕上げる」があるんだけど。
「崩す」のは誰でもやれるのよ。ドナドナに速いツーバス叩くとか。
でも「仕上げる」のは凄く難しい。
ドナドナのあのゆったりとしたメロディを活かすのにドラムは必要なのかどうか。
根本から考えなきゃいけないでしょ。
根本から考えられる人が「アレンジ力がある」のよ。小説を元に映画作るみたいな。
「クセでバスドラから作っちゃう」みたいなのは、根本を疑う能力が低いってこと。
でも、主旋律から書くようにすれば、その癖は改善されるから。
改善された後で、作曲手法のオプションとして「バスドラから組み立ててみよう」ってやるのは良いのよ。
でも、同じことやっても悪い癖がついているときと、取れた後では、音楽的な視界の広さが全然違う。
視野が広いと、バスドラが四つなるだけでも、無限の音が見えるのよ。ピアノだったりサックスだったり、ギターのカッティングだったり。
主旋律の歌声も、伸ばしたり刻んだり、色んなパターンが聴こえるの。四つのバスドラから。
でも、視野が狭いとキーボードの音色のつまみばっかりイジっちゃうのよ。そういうのがマズイ。
719:名無しサンプリング@48kHz
17/10/05 06:21:36.49 a3YogpPI.net
>>703
よくわかります。
僕もツマミではないですが、iPhoneでシンセのパラメーターのオートメーションばかりいじってしまいます。�
720:級ハ主メロを最後につけるハメになるんです。 主メロを核にトラックを作れるようになれば、そういった作業も無駄にはならないと思いますが、順序が今は逆ですもんね。 ちゃんと時間を掛けて主メロを核とした曲を作れるように切磋琢磨したいと考えています。
721:名無しサンプリング@48kHz
17/10/05 20:42:54.70 hsr718EL.net
本物のキチガイって居るんだよな
関わっちゃいけない人種
722:名無しサンプリング@48kHz
17/10/05 21:28:48.95 zIwVLZa6.net
【タイトル】オナニーレディの演説
【URL】URLリンク(soundcloud.com)
【ジャンル】メグデス・公然猥褻ハウス
【曲長】3:02
【使用音源】UTAU(波音リツ)
【使用ソフト】すたじおわん
【コメント】メグデス様は神。ザーメン!(Amen)
723: チップチューンlove.8bit頭脳チンパン
17/10/06 00:26:57.89 vJJEgv1fK.net
>>706
ちくしょーwwwwwww
不覚にも黒澤まどかのテクノブレイク思い出したわw
そんな感じの出来やなw
URLリンク(youtu.be)
ニコ動の方は60万再生かw
やっぱ姉さんが下品なこと歌うだけで世界観違ってくるんやなw
724:名無しサンプリング@48kHz
17/10/06 01:02:48.81 HqiH1ZIu.net
>>706
歌詞汚いけどかっこいいw
725:名無しサンプリング@48kHz
17/10/06 08:46:52.26 +h6e7I52.net
すっかり下品ババアのスレになったなww
726:名無しサンプリング@48kHz
17/10/06 09:28:21.71 8as0xLfG.net
>>709
時代はこうして変わってくのよ。
昨日は体調悪くて早目に寝ちゃったから>>706はまだ聴けてないけど。
「オナニーレディー」という単語にはキラめきを感じるわ。
「ニー」と「ィー」が二回繰り返されることで唾液や愛液が糸をひくような、そんな色気が醸し出されてる。
でも「演説」ってのはどうかしらね。なんだか小池百合子が浮かんできてしまって気持ち悪いわ。
言葉に対するデリカシーが足りない。
そこは「オナニーレディーの憂鬱」とするのが正しい。
思い切って攻めていくなら「オナニーレディーの冒険」かな。
何をする気だ!?ってなるでしょ。
70点までは努力でなんとかやれるの。でも80点、90点を目指すには、さらにもう一手必要なのよ。
727:CHATBAND代表取締役
17/10/06 12:48:54.66 b2KpRHfR.net
猥褻ww
728:名無しサンプリング@48kHz
17/10/06 13:23:27.85 +h6e7I52.net
>>710
下らん!
オナニーして気持ちいいのは当人ただ一人だ。
男女が挿入し交流するから男女ともに喜ばれるんだ。
そんな事も分らん奴は、
世に一番つまらんメディアのテレビでも見てろ、ブタ。
URLリンク(www.youtube.com)
729:名無しサンプリング@48kHz
17/10/06 13:23:45.58 8as0xLfG.net
>>706
素晴らしい。
我々メグデスのコンセプトを継承するだけでなく、それを「軽やか」に仕上げた点が見事だと思うわ。
メグデスの主張は哲学的で重いんだけど、オナレディの主張は自然体なのよね
独身女性が増えて、女性にとってオナニーはこれからもっともっと身近なものにならなきゃいけない。
そのとき、下品になりすぎては女性の価値が下がってしまう。
品性を保ちつつ気負いのない>>706のメッセージは、昼下がりにオナニーしようと考えている女性の気持ちを和ませてくれるんじゃないかしら。
「今日はもっと気持ちよくなれるかも」
身近な未来へのささやかな希望がこの曲にはある
730:名無しサンプリング@48kHz
17/10/06 15:00:40.78 dSwgbPtB.net
>>689
EDMとしては非常に良く出来てる
ただロックにしたいならもう少しシンセを後ろに下げてリズム隊を作り込んで欲しい
BUCK-TICK好きならBOØWYやDEAD ENDも参考にしたら良いんじゃないかな
後は試行錯誤しながら色々なジャンルの曲を作って行けばいいと思う。テーマは後からついてくる
731:名無しサンプリング@48kHz
17/10/06 15:59:48.39 gOmAHx9I.net
【タイトル】My Houses (Original Mix)
【URL】URLリンク(soundcloud.com)
【ジャンル】EDM(Trance)
【曲長】1:52
【使用音源】Nexus 2、Serum
【使用ソフト】FL Studio
【コメント】よろしくお願いします。、
732:名無しサンプリング@48kHz
17/10/06 16:54:41.63 +FCTPUUI.net
>>712
だがオナニービデオには需要がある不思議・・・・
733:名無しサンプリング@48kHz
17/10/06 17:38:39.97 Ct3pvY1d.net
>>714
聴いて下さりありがとうございます。
boowyは何曲か知っている程度、dead endは初めて名前を知りました。Buck-Tickも初期ではなく、デジタルと融合し始めた2000年前後からファンになったので…
バンドサウンド、特にリズム隊の参考になりそうなので聴いてみますね。
シンセとバンドサウンドのバランスももう少し試行錯誤してみます。
アドバイス感謝ですm(_ _)m
734:ヴぉる卿♪
17/10/06 17:46:46.26 vT3LnEtf.net
>>715 車とかに乗って加速してる、みたいな音楽ですね。
735:名無しサンプリング@48kHz
17/10/06 18:30:19.06 B9NsGlva.net
【タイトル】Dancing in the Dark
【URL】URLリンク(soundcloud.com)
【ジャンル】Funk
【曲長】2:16
【使用音源】Kontakt、一部生音
【使用ソフト】Pro Tools12
【コメント】気に入ったら友達とシェアしてね( ^ω^ )
736:ヴぉる卿♪
17/10/06 18:47:26.56 vT3LnEtf.net
>>719 チックコリアみたい。かっこいい。
737:名無しサンプリング@48kHz
17/10/06 19:35:43.67 +h6e7I52.net
>>715
リズムはいいんだが
これも主メロのない曲だな。
なんか歌詞を歌ってるのが主メロのつもり?
738:名無しサンプリング@48kHz
17/10/06 19:36:34.85 +h6e7I52.net
>>716
「おー寂しそうだな、おいらがちんぽ挿入してやりたくなるよ」
って感じかな?
739:名無しサンプリング@48kHz
17/10/06 19:41:16.46 +h6e7I52.net
>>719
フュージョンぽいな。
これはこれで成り立ってると思う。
完成度も高い方。
メロディーが次々わいてきて
ドラムソロまであって
このスレでは珍しく90点以上の出来栄えだ。
740:名無しサンプリング@48kHz
17/10/06 22:16:06.70 Ct3pvY1d.net
>>715
自分はトランス好きなのですが心地よく聴けました。カッコいいトラックだと思います。
全体的にまとまっているし、音色やバランスも良いです。
もう少し長いバージョンを作られている前提なのですが、キックがなくなってpadだけになったりとか転調したりなどのダイナミックな変化があれば、「おっ!」とクラブ系以外のリスナーも引きつけられると思います。
リスナーの対象をどこに持っていくかの問題なので難しいですね…
741:名無しサンプリング@48kHz
17/10/06 22:25:21.40 Ct3pvY1d.net
>>719
コードやキーの変化が多いのにすごく自然に流れていく曲だなと思いました。後半のブラスとギター・ピアノとの掛け合いが印象的です。
個人的には、もう1本跳ねたCharみたいなギターのカッティングが入っていれば更にカッコ良くなると思いました。
742:名無しサンプリング@48kHz
17/10/07 00:06:38.79 I7vKOknj.net
>>715
短くても展開激しくて凄く聴きやすい
かなり作り慣れてる感あると思ったら2年以上前からやってるのね
最初の方と聞き比べたけどかなり成長してて自分も頑張らなきゃって思った
>>719
えっ何者?プロ?
レベル高いし作風も広いしやばすぎなんだけど
時間かけてじっくり聴き込みたいと思う
743:名無しサンプリング@48kHz
17/10/07 00:49:15.89 fGMDamLL.net
>>719
すごくカッコイイ曲だと思うわ。
すごい、全パート素敵。
半コーラス~1コーラスぐらいはユニゾンにしてひっぱるところを作ったほうがジャズっぽいし、緊張感が出てライブでも盛り上がると思ったけど。
イントロでアンサンブルがフワっと散らばっちゃうと、歌モノに聴こえちゃうのよね。
あえてケチをつけるなら後半かな。前半を超えるエキサイティングなノリが後半にない。
インストで後半で尻すぼみするってのは、ちょっとカッコ悪いのよね。ネタ切れ、息切れしてるみたいで。
音数を増やすって意味じゃなくて、後半のどこかで何か事件を起こすか、ピークが後ろに来るように調整したほうが、観客がワーっとなると思う。
出だしからの流れがカッコイイから、あまりイジりたくないところだろうけどね。
744:名無しサンプリング@48kHz
17/10/07 00:53:56.57 fGMDamLL.net
>>714
これもプロっぽい。カッコイイ。
ちょっとノイジー過ぎる気がする。耳に痛いっつーか。好みかもしれないけど。
落とすところやタメるところは、もうちょっとガマンして余裕をもって美しく響かせたほうがドラマチックだと思うわ。
中盤、何がしたいのかよくわかんないのよね。聴いてて戸惑う。
745:名無しサンプリング@48kHz
17/10/07 00:55:30.90 Dl3DwZOb.net
自分を主語に話してね
曲を主語にされると一つしか解釈が存在しない事になってしまう
普通最低3パターンには解釈できるように作るんだが
メグデスには読めないんだな
3のつもりが7になるなら理解できるけど
作者の意図しない決めつけの別解いわれてもね
746:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 08:35:26.32 AC6sfZH/.net
お前らの曲にはハッタリが足りんわ
音楽なんてハッタリだろ
技術とか理論とか馬鹿らしい
一般人が技術だの理論で曲聴くかよ
たとえ錯覚でも一聴してスゲーとか良いとか思わせられりゃそれでいいんだよ
細かいことなんてどうでもいい
747:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 09:32:33.65 ZEsi88gK.net
>>730
じゃあてめえがそのハッタリとやらを聴かせてもらおうか!
748:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 09:34:10.79 D0hyItwS.net
>>731
同上。
749:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 09:57:49.90 oubQPrW/.net
【タイトル】 躁病ブレイン
【URL】 URLリンク(up.cool-sound.net)
【ジャンル】 ゲームぽいメタル
【曲長】 4:06
【ファイルサイズ】7.5 MB
【使用音源】 YAMAHA motif-RACK XS
【使用ソフト】 MUSIC STUDIO STANDARD
【コメント】 わかりやすいハイテンションでスッキリ!!って感じの曲を作りたくて書きました。
750:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 10:39:11.40 D0hyItwS.net
【タイトル】 Because I've got no place to go
【URL】 URLリンク(soundcloud.com)
【ジャンル】 ブルース
【曲長】 5:08
【使用音源】 Korg Gadget 、Fender JazzMaster、
【使用ソフト】 Korg Gadget、beatmaker2
【コメント】 1ヵ月くらい前に録ったのですが、自分のボーカルが下手過ぎて気に入らなかったのでupするのをためらっていた曲です。
曲自体は割と良いんじゃないかと最近思えるようになったので投稿することにしました。
コメントやアドバイス、お待ちしておりますm(_ _)m
【転載】◯
751:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 14:34:16.15 3JaO7o4J.net
>>733
この圧縮された狭く苦しい感じから察すると、縦スクロールシューティング�
752:ゥな。 私は横スクロール系のほうが好きなんだけど。 飽きずにリピートして聴ける。低音でガッツリ弾みをつけてるところがいい。 凄く良いと思うわ。
753:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 14:53:17.88 3JaO7o4J.net
>>734
曲としてはクソ。
でも、ところどころ好きな雰囲気があるのよね。前半も後半も。
引き出しは十分すぎるぐらい持ってると思うんだけどな。
レニグラの出来損ないみたいな感じ?
ベースと歌だけで曲の骨格を見直して「オレはこの曲で何をやりたいのか」って見直したほうがいい。
やりたいことを同時に2つやることはできないのよ。
アンタが過去に聴いた色んなロックが混ざってて、それがアタマの中で整理できてないのよ。
初期のレニグラやプリンスをしっかり聴きこむのをオススメするわ。彼らはアイディアを整理するのがすっごく上手い。
彼らの曲は、曲ごとにキッチリ「顔」があるのよ。それはグルーヴが整理されてるからなの。
754:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 15:04:44.99 KDnuWwJj.net
【タイトル】 カンパネルラの炎
【URL】 URLリンク(soundcloud.com)
【ジャンル】 ピアノ連弾
【曲長】 3:56
【使用音源】 Keppy's Steinway Piano
【使用ソフト】 reaper
【コメント】 よろしくお願いします
755:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 15:08:49.55 ZEsi88gK.net
>>733
なかなかじゃないか。
これ位のテンポが一番いいな。
キーボードがちゃんと主メロ奏でてるし
ただ一つ、ミドルにサビがあれば
もっと曲として面白くなる。
756:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 15:14:12.23 ZEsi88gK.net
>>734
けだるくていい。
これもホントにまともな曲だよな。
ボーカルは別にこれでいい感じだしてる。
曲調に合ってる。
少しリバーブかけた方がいいよ。
曲がいきなりハードになるのはちょっと違和感を感じたが
悪くない。ただもうちょっと後からでもいいはずだ。
そして3部形式で元に戻る。いいねえ。
、、、じゃないのか??
これはけだるく戻って終わった方がいいぞ、おい。
757:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 15:17:54.33 ZEsi88gK.net
>>737
4手の為のピアノ曲」
つーから期待したが、
これは期待外れ。
これなら一人二手で弾けるじゃん。
題名にあるような炎を感じない。
758:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 15:38:24.41 oU6jfXTU.net
>>715です。
>>718
>>721
>>724
>>726
遅くなりましたが、アドバイスありがとうございます!!
759:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 18:27:02.85 3JaO7o4J.net
最近はテクノばっかりでメタルはやらなくなっちゃったけど。
私の原点はあくまでメタル。
レインボー、アイアンメイデン、ジューダス・プリースト、色々なエッセンスが入ってるけど。
やっぱ、ウチの特色はキレのあるリズム隊かな。
この独特のハネるようなスピード感は、タイガース・オブ・パンタンから学んだの。
【HR/HM】大破 ~ free_bitch_burning【メグデス】
URLリンク(video.fc2.com)
760:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 18:48:30.25 oubQPrW/.net
コメントありがとうございます、ミドルにサビがあればってのは全然考え付かなかったので
是非参考にさせてもらいます。
>>742
感覚でしか作曲してないのでレベルの低すぎるコメントですが、イントロのメロディと
最後のボーカルとギターだけになるとこ以後がすごいカッコイイ!
途中もちょこちょこブレイク入れてるのが自分好みでした。
761:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 18:54:53.30 rO0IvXxd.net
>>733
往年のセガハードのゲームっぽくてかっこいい
YAMAHA motif良い音するよね
欲を言うならもう少し激しく展開させるか長さ半分位にしても良かったかも
>>734
ボーカル悪くないじゃん
メロディもソロも良いし普通にいい曲だよ
停滞→疾走→停滞→疾走
762:って構成はブルースとしては忙しすぎな気はするけど >>737 メロディセンス凄い。全曲一気に聴いてしまった この曲だけ妙に音が小さいのだけちょっと残念かなぁ 打ち込みにありがちな嘘や平坦さがあんまりないけどもしかして弾ける人?
763:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 19:04:14.53 oubQPrW/.net
もう1曲だけUPさせてください
【タイトル】 踊る鋼鉄
【URL】 URLリンク(up.cool-sound.net)
【ジャンル】 ゲームぽいロック
【曲長】 2:50
【ファイルサイズ】5.2 MB
【使用音源】 YAMAHA motif-RACK XS
【使用ソフト】 MUSIC STUDIO STANDARD
【コメント】 シャッフルビートでRPGのバトルっぽい曲を書きたいというテーマで作りました。
完成後、友人からのコメントとしては「ロックマンっぽい」と言われる結果になっていました。
764:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 19:19:02.11 D0hyItwS.net
>>736
いつも聴いて下さり真摯なコメントありがとうございますm(_ _)m
過去やってて今聴く音楽でも、邦楽洋楽問わずテクノ、メタル、オルタナ、V系、昭和歌謡、フォーク、演歌、ピアノものなどめっちゃくちゃなんですよね。
曲ごとの「顔」がないのはどういう曲にしたいかコンセプトを立てる前に、作り始めているからだと思います…
プリンス聴いてみますね!
ちなみにこの曲は前スレで、メグさんが歌かボカロを入れたほうがいいと提案してくれた後にすぐ作ったものですよ^_^
765:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 19:25:10.23 D0hyItwS.net
>>739
聴いて下さりありがとうございます。
確かに改めて聴くと、気だるいまま終わったほうが良かったと今は思います。
なんか、作った時に久々にギター触ったらたくさん弾きたくなっちゃったんですよね…
勢い余って、でした。
やっぱり、トラック全体を客観的にみて、切るとこは切らなきゃダメですね。
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
766:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 19:27:20.90 ZEsi88gK.net
>>745
全然ゲームロックらしくない。
そんなに軽くちゃちくない。
主メロもはっきりしてていい。
願わくばこれにボーカル(ボカロでない)が入ってるとイイ。
767:733
17/10/08 19:33:17.36 D0hyItwS.net
>>744
聴いて下さりありがとうございます。
構成はやはり忙しかったみたいなので、次からの参考にしたいと思います。
ボーカル大丈夫でしたか??
歌は本当は誰かに歌って欲しいのですが、バンドの人間関係とかはもう面倒くさいので、コメントを読んでしばらくは自分で歌おうと思えました。
ありがとうございますm(_ _)m
768:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 20:15:57.59 D0hyItwS.net
>>742
メインリフがRainbowのスポットライトキッズのオマージュになっていて、元メタルキッズとしては胸が熱くなりました…
ギターソロ前とラストのボーカルとリードギターがユニゾンになるところも個人的には好きな展開でした。
ソロも過度にテクに寄らないでメロディ重視でカッコいい。
完成度が高いですね。
769:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 20:40:08.51 AC6sfZH/.net
>>733
これはカッコイイな
しかしゲーム用にしては音が前に出過ぎだし、単体で聴くにはパワー不足かもね
聴いた後に何も残らない
形になっててきっちり完成されてるんだけど、それだけ
770:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 20:59:46.91 rO0IvXxd.net
>>745
こっちは綺麗にまとまってるし凄くかっこいい曲だと思う
ロックマンよりツクールゲーっぽいかも
シャッフルビートはジャズのイメージあるけどメタルっぽいアレンジでもハマるもんだね
771:CHATBAND代表取締役
17/10/08 21:18:53.34 0FPn9HyW.net
【タイトル】 Autechrerestroom3nd
【URL】 URLリンク(soundcloud.com)
【ジャンル】 Metal Break core
【曲長】 9:19
【ファイルサイズ】
【使用音源】 live9 packs , Maschine
【使用ソフト】 Ableton Live9
【コメント】 厳しい評価願います!
772:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 21:23:59.89 ZEsi88gK.net
>>753
雑音を9分も強いるのはどうか?
773:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 21:35:57.80 AC6sfZH/.net
>>745
こっちは打ち込み臭さが鼻についてダメだわ
>>733の方がいい
774:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 21:37:48.51 ejsXOCfu.net
久しぶりに覗いたけど結構曲アップされてるなぁ
>>753
人類にはまだ早すぎる気がする
9分間これはしんどいけど、ポップスとかの1パートとしてなら面白そう
775:CHATBAND代表取締役
17/10/08 21:38:53.03 0FPn9HyW.net
>>754
もうすぐ鍵盤が届くので、基礎からやり直すつもりです。ただの雑音じゃしょうがないですよね。ありがとうございます。4分くらいで緻密に構成していくことにします
776:CHATBAND代表取締役
17/10/08 21:40:18.34 0FPn9HyW.net
>>756
ありがとうございます。垂れ流しだけが取り柄のアフォなんで、もっと時間短くしてみます。譜面も読めるようになりたい。
777:736
17/10/08 21:41:30.79 hApEOBH3.net
聞いてくださった方々ありがとうございます
>>740
一人で弾けるんですか?私の勉強不足でした
タイトルをつけるのが苦手なんで数こなしてしっくりくる曲名がつけられるよう頑張ります
>>744
全部聞いてくださりありがとうございます
イメージにあった音色で打ち込んだら音量差がありすぎて、まさかコンプかけるわけにもいかなくてこうなっちゃいました
ピアノは子供の頃やってたんですが当時はあまり興味がなくて練習してなかったんで全然弾けません
ちゃんと練習していればマウスポチポチしなくてよかったのになあと
778:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 22:25:45.62 3JaO7o4J.net
>>737
すっごく良いテーマメロディだと思う。
中盤の展開は邪魔臭い気がするな。
気分よく聴いてたら、ガチャーン、ガチャーンとやられてイラっときた。
「なんとなく義務的に展開させる」ってダメだと思うのよね。
確信を持って展開させないと。
全体のフワっとした感じも気持ちイイから、ロマンチックで寂しい雰囲気でまとめてしまっても良いとは思った。
消えそうで消えない炎ってイメージなのかな。蝋燭とか行燈みたいな感じ?
私はカッコイイ曲タイトルだと思った。
ぐっとくる感じはある。
779: チップチューンlove.8bit頭脳チンパン
17/10/08 23:10:00.79 d+tpATqrK.net
>>661これはwwww三分あたりの重低音気にいったわw
>>753
ユーの音楽はある意味DJに転職した方が良い結果が得られるかもなw
聴いた感じそんな才能ある気がするw
動画でパフォーマンスすればウケるかもねw
世界一のDJを決める最も有名な大会「DMC World DJ Champions・」が日本人のDJ RENAが世界頂点の座を獲得した。
URLリンク(iflyer.tv)
↑
すげー日本人居るもんだなw
しかも子供wwwwwwww
780:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 23:43:26.75 LEkk4ogq.net
>>743
ブレイクを気に入って貰えて嬉しいわ。音をピシ、パシっと止めるのが好きなの。根が真面目だからでしょうね。
サビだとかテーマメロディを繰り返すときにドラムを抜いてしまうのは劇的な効果があるのよ。
ドラムって物凄く音域が広いから、他の楽器の響きを凄く邪魔するの。
だからそれを抜くと、その瞬間、アンサンブルの響きの美しさが正体をあらわすのよ。
781:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 23:45:31.53 LEkk4ogq.net
>>750
ウチのギタリストが泣いて喜ぶわ。でも、私のベースを褒めて欲しい。
782:名無しサンプリング@48kHz
17/10/09 03:42:38.02 zidVJ6K3.net
アリアナ・グランデの曲聴いてみろ
クソつまらん曲ばっかりだ
でもこれでいいんだ。なぜなら主役は彼女の透き通ったパワフルな歌声と、彼女とコラボしてるアーティストたちだから
音楽のスタイルというものは表現したいものに合わせて柔軟に変えていかなくてはならない
同じことを
783:馬鹿の一つ覚えみたいにやるのは子供のやることだ
784:名無しサンプリング@48kHz
17/10/09 10:46:41.17 brU5Nggz.net
>>763
ギタリストなのでついギターメインに聴いてしまうんですよ。サーセン…
改めて聴き直したのですが、メグさんのベースもところどころメロディアスでシンコペーションの時のハネ具合だとかグルーブ感を出すのに良い仕事をされてますね。
スティーブハリスを師と仰がれているのも伝わりました。
全体のバランスを考えてミックスされたからだとは思いますが(それでも普通のメタルよりはボリューム高めだけど)、僕はベースをもっと硬くしてピッキングノイズが聞こえるくらいにしたほうが荒々しくて80'sメタルっぽくなるのになぁと思いました。
モーターヘッドみたいなベースもあるんだから 笑、ベースのミックスも荒々しくしても良いかと…
多分でもそれだとボカロとぶつかるんですよね。
正直、僕は生のボーカルのほうがこの曲はもっとカッコよくなると思いました。
785:名無しサンプリング@48kHz
17/10/09 11:31:24.95 CMvb7Oop.net
【タイトル】 ミンの哀しみ
【URL】 URLリンク(fast-uploader.com)
【ジャンル】 ピアノソロ
【曲長】 1:11
【ファイルサイズ】2Mb
【使用音源】 クラビノーバ
【使用ソフト】 KAWAI-80
【コメント】 未完成ですが。
786:名無しサンプリング@48kHz
17/10/09 12:31:48.24 UU/lJB7D.net
今日は天気がいいわね。近くの学校では文化祭やってる。
こんな天気の日に、青空下で笑顔で騎乗位を楽しむ女子高生がいたらステキでしょ?
そんなことを考えながら書いた曲ね。
世間的なジャンルとしては「EDM+青姦」ってことになるんでしょうけど。
でも、世間のジャンルに囚われて音楽やセックスする人間を、私は賢いとは思わないわ。
私はEDMの下品な音が嫌いだからメロディアスにまとめた。
聴きどころは、中盤~終盤でストリングスとボーカルが掛け合いながらイッちゃうところかしら。
サクラコは天才だからね。ストリングスをボーカルの裏じゃなくて横で鳴らすの。
クラプトンみたいというか。考え方がキーボーディスとじゃなくてギタリストなの。
【EDM/青姦】サバイバル・ファック / メグデス
URLリンク(video.fc2.com)
787:名無しサンプリング@48kHz
17/10/09 12:57:12.17 UU/lJB7D.net
>>765
>モーターヘッドみたいなベースもあるんだから 笑、ベースのミックスも荒々しくしても良いかと…
良い指摘ね。すごく音楽を聴き込んでるのが伝わるわ。正しいと思うわ。
私も当初はベースにディストーションかけたり、コーラスかけたりしてた。
まさに、それがやりたかったのよ。バスドラとベースの音域を一致させてヘビーにしてね。
ところが、ポップスでは「ボーカルとベース」の組み合わせでサウンドを作ってるってことを知ってさ。
ここからがバーターなんだけど。ベースをバスドラに寄せると「歌が何やってるかわかんなくなる、声が小さくなる」。
ベースをボーカルに寄せると「迫力がなくなる」。
それで、結局私は、ボーカルに寄せることを選んだのよ。ドラマーもメタルドラマーから、ポップスのメンバーに変えたわ。
>>742のドラムはメグデスデビュー時のメタルドラマーのテルコのサウンドなの。>>767が現ドラマーの女装男子ムッチー。
結局、我々はジャイアントのギターを中心にバンドサウンドを決めるのではなく、メグさまのボーカルを中心に組み立てなおしたのよ。
つまり、ボーカルを交代させるのではなく、ボーカルに合わせてメンバーを切ったの。
それぐらい、メインボーカルってのは重要だってこと。サザンだって、TUBEだって、そうするはずよ
788:名無しサンプリング@48kHz
17/10/09 13:04:14.74 UU/lJB7D.net
補足すると、ボーカルって代えが利かないのよ。アマチュアはそこを勘違いしがち。
ネラーはオッサンあがりのメタラーが多いから。
どうしても浅草ヤングバトルみたいな「多人数ボーカルオーディション」の幻想がアタマから抜けないのよ。
「ボーカルなんてオーディションで集めて3000人の中から選べばいい」
でも今、クソみたいなオマエのキーボードに人生をあずけて歌いたいボーカルなんていねえよ、ってこと。
今、身近にいるボーカルの「少しでも可能性のある声」にあわせて最善の曲を作って出していくしかない。
それは作曲じゃなくて、プロデュースの話だけどね。「整理する」ってそういうことなのよ。
優先度を決めるってこと。
たとえば、私が「あなたの声」で曲をやるなら、「あなたの声」にあわせて、楽器の音をセッティングする。
多くの場合、ミックスが悪いわけじゃないの。ボーカルに合わせて楽器を選んでないのよ。
その時点で「客観的な視点がない」ってことがバレてんの。。
アンタのギターを中心にしてどうなるの?アンタのギターはそんなスペシャルな価値があるの?
そんな感じで、バンドメンバーに厳しく序列をつけていくの。だって、メンバーはそれしかいないんだもの。
ボカロに価値があるのはそこ、ボカロはヤマハが「これならボーカルとして使えます」と何人もの耳でチョイスした「スペシャルなボーカル」なわけよ。
今、身近にいる一番良いボーカルは、多くの場合ボカロだと思うわ。それぐらい「良い声・カリスマを持つボーカルは少ない」。自分をボーカルだと定義するなら、作品の完成度よりも「自分が気持ちをこめて歌うことを目標」にすればいいけど。
自分をプロデューサーとして定義するなら「一番良いボーカル」を選ぶべき。
これは良し悪しではないわ。まあ、そこまでアマでやるべきかどうかはわかんないけど。
私は、このスレで作品を評価するときは、そういう「プロデュースの話」は抜きにして、音の並びだけ見てるけど。
789:名無しサンプリング@48kHz
17/10/09 20:28:15.85 mTSrxqOd.net
誰か読むの?
790:名無しサンプリング@48kHz
17/10/09 21:47:54.28 qlWU5wW8.net
>>770
カントの哲学書を読む人もいればいない人もいる。
そういうことよ。
791:名無しサンプリング@48kHz
17/10/09 22:12:46.54 TOByyg/y.net
カントの哲学書は駄文じゃないよ。
792:CHATBAND代表取締役
17/10/09 22:17:56.00 gs8DUwwO.net
>>761
レスありがとうございます!動画もチャレンジしたいです!
793:名無しサンプリング@48kHz
17/10/09 22:19:47.00 ooSLNaQP.net
どんなに安定しててもボカロは無理だわ
下手でも人間の声がいい
って言うとわけわかんねー長文で返してくるから面倒くさいんだよなこの人
794:名無しサンプリング@48kHz
17/10/09 22:20:07.81 qlWU5wW8.net
>>772
わかったような口を利いてさ。アンタのその批評めいたレスが純粋な理性にもとずいているとでも?
795:736
17/10/09 22:35:30.01 brAZngI9.net
>>760
どうもありがとう参考にします
銀河鉄道の夜のカンパネルラの死と暖かく燃え続ける魂をイメージして作りました
796:名無しサンプリング@48kHz
17/10/09 22:52:34.72 qlWU5wW8.net
>>774
>どんなに安定しててもボカロは無理だわ
その感覚はわかる。
私だって、吉見が死ぬほど巧くなっても吉見の声は聴きたくない。
彼の曲を聴いたら、彼のキモい、しつこいレスを思い出してしまう。
でも、それは音楽とは別の話ね。
音楽をやっている以上、自分が意識しようがしまいが、その発言は「その人間の芸術の一部」だと捉えられる。
どこをターゲットにファンを増やすか。それを常に意識して発言しなくてはいけない。
吉見は本当に損をしている。
彼がキモイ、執拗に粘着するレスを連発しても、彼の音楽を聴きたいと思う人間は増えないわ。
それどころか減る一方よ。
一番無難なのは「何も言わないこと」。沈黙は金なのよ。
スタジオミュージシャンを目指すなら、ひたすら黙っているか、お礼だけ言っていたほうがいいわ。
敵を作ったら損なのよ。
797:名無しサンプリング@48kHz
17/10/09 22:53:51.06 qlWU5wW8.net
ただし、沈黙するっつーのは「主導権を獲ることを捨てる」ってことでもある。
「変えなきゃ!」と思ったら、攻めていかないといけない。これがやれるのが「カリスマ」。
私はカリスマではないけど、ロジックから算出して発言内容を手探りで決めてるわけ。
私は思ってないことは一切言わないけどね。でも、言葉は選んでるのよ。慎重にね。
そして微調整もしているわ。
微調整できるのは、私が単独で動いているから。
もしこれで、ツルんでしまって「仲間」が出来てしまうと、小回りが利かなくなる。これもリスクがあるのよ。
ヲタ豚絵師やボカロPの態度に疑問を持っている芸術家なり音楽家は多いわよ。
でも、様子をうかがってるの。彼らは大きな権力を持っている。今は動くべきではないと判断して「黙っている」のよ。
小林幸子みたいに、もう「引退間近、死ぬ間近」なら伸るか反るかでニコニコに擦り寄ってもいいけどね。
でも、ニコニコで変な色がついてしまうと、今後の活動に影響が出てしまうわけ。
慎重に道を決めるべきタイミング。
でも、私は風のミッキー。空気の流れが読めるの。今なら勝てる。そう見切ったから一歩早く動いたってワケ。
でも、これも賭けなのよ。
まあ、一番ラクなのは「看板出さずに、ちゃちゃだけ言うこと」よね。
でも、それは実は「時間のロス」という最大最悪の過ちを犯してるの。
しつこいけど、狙いがないなら、黙って練習してチカラを蓄えていたほうがいい。
798:名無しサンプリング@48kHz
17/10/10 00:25:07.05 BhkS7dde.net
米津見ろよ影響出るとか言い訳だ
とにかく人が見てくれるところに出すのが一番
その辺の精神はYOSHIKIを見習え
799:名無しサンプリング@48kHz
17/10/10 00:47:59.79 RxrklRF8.net
>>779
まあでも、YOSHIKIは土台がすごくしっかりしてるわ。
クラシックやってる子ってリズム音痴なんだけど、自分が「クラシックをやってる」ってことを鼻にかけてリズムを学ばないのよ。
「まわりが私についてこれない」みたいに考えちゃうの。
ところが、YOSHIKIはピアノ+ドラムでしょう。すごく理に適ってる。
DAWがない時代に、自分一人だけで「バンド音楽の全パートを書ける」状態まで持っていってるのよね。
彼がトップに立ったのには、間違いなく裏づけがある。
あきらかに視野が、他人より一歩抜けてる。
そこまで見通したロックミュージシャンは当時日本にいなかった。
人に聴かせたいってエゴは誰でも持ってる。YOUTUBEに動画をアップしたり、カラオケで自分のノドを披露するなんて、誰でもできる。
そんなものは自慢にならない。
まずは考え抜いて「ここまでやったのは自分しかいないだろう、こんなアイディアを持っているのは自分しかいないだろう」まで、突き詰めるのが大事だわ。
単に運任せで「見てくれー」じゃ、戦略・戦術とは呼べないのよ。
高校生が「わーい」でアップするのは微笑ましいけど、オッサンやババアがそれをやるのは間抜けよ。
まずは「仮説」なのよ。自分を信じるんじゃなくて「仮説」を立てるの。
それを「検証」するためにアップするのよ。
評価をどう受け止めるかは、自分の仮説によるのよ。
「ネラーの仲間になりたい」と思って曲をアップしたらネラーにウケなきゃアウトだし。
「ネラー文化を破壊してやろう」と思って曲をアップしたら、ネラーに煽られ叩かれたら成功なのよ。
その上で仮説を修正していく。積み上げていけば必ず成�
800:ハは出るわ。 プロになれるならないわともかく、地道に寄せていくことは努力すれば誰だってできる。
801:CHATBAND代表取締役
17/10/10 01:12:56.04 tuO1Cq5+.net
>>780
これ名言。Writerにメモして保存しておきます。
802:名無しサンプリング@48kHz
17/10/10 04:59:02.09 GOFjgT8S.net
女の子はみんなチンポ大好き。3Pを楽しみたい女の子はいっぱいいる。
もっとみんなが気軽に乱交を楽しめる世界になればいいなと思って書きました。
聴いてください。 サークル・オブ・ファイアアアアッ!
輪姦 /メグデス
URLリンク(video.fc2.com)
803:名無しサンプリング@48kHz
17/10/10 06:12:21.06 85OsKpmW.net
>>777
おー、メグデスのオカマババア、
貴様がそう思うのは自分のボーカルが到底俺様の域に達せられないからだ。
自身ゼロだからボカロみたいな子供だましに頼ってるんだよ。
だったら女のボーカリスト加入させればいいだろ。
アホか貴様?
804:名無しサンプリング@48kHz
17/10/10 06:15:19.55 85OsKpmW.net
>>782
「女の子はみんなチンポ大好き。」
誰も貴様の様に切り取られて宙に浮いてるちんぽなんか好きじゃねえ。
貴様ただ一人だけだ、この変態キモブサブタ!
805:名無しサンプリング@48kHz
17/10/10 11:12:44.68 E71PmCBp.net
>>768
>ベースをバスドラに寄せると「歌が何やってるかわかんなくなる、声が小さくなる」。
ベースをボーカルに寄せると「迫力がなくなる」。
それで、結局私は、ボーカルに寄せることを選んだのよ。
なるほど、やはり理由はそれだったんですね。
迫力がある楽器がサウンドを良くするとは限らない。全体のサウンドを考えると楽器の迫力を抑える必要な場合もある、って解釈できました。
僕はボカロもやらないし、当面バンド活動もしないので自分の声に合わせた楽器を探していくしかないですね…
毎日空いた時間は楽曲制作に全力をかけているのですが、ベースとボーカルのカラミを意識してミックスしてみたいと思います。
レニクラとプリンス聴いてますよ。すごく参考になっています。
806:名無しサンプリング@48kHz
17/10/10 11:29:39.30 /8yOloJX.net
台風どころか、
秋風も痛がりそうな
痛風?
807:名無しサンプリング@48kHz
17/10/10 14:31:16.56 ZBk8AT5m.net
>>785
うーん、そうね。
「ベースとボーカルをどうこう」じゃなくて。
「自分を最大限にアピールする曲を作ってみよう」だとか。そういう視点が必要なのよ。
自分はカッコいいのか、可愛いのか、鈍臭いのか、知的なのか、バカなのか。
色々洗い出した上で、では、どこをアピールするか。
「鈍臭い」がテーマだったらテクニカルなギターソロが入ってたら変なの。
むしろ、野暮ったいぐらいのソロの方が良いかもしれない。
つまり「最後のミックスで音を考える」のではなく、「曲を作る最初の段階で音を考える」のよ。
レニグラやプリンスは、アルバム作る時点で「今、この時代に何を表現すべきか、ファッションはどうするべきか」そういうものまで全部整理できている。
「センスが良い、悪い」じゃないのよ。考えてるのよ。
あなたが「引き出しはあるけど、まとめきれない」のは、考えを整理する癖がついてないから。
いつも直感的に音を突っ込んでミックスのときに考えてるんじゃない?
それじゃ一手遅いのよ。
まあ、これはただの作曲じゃなくて、さらに一歩突っ込んだ話だけどね。
あんまり突っ込んで考えると難しくなっちゃうけど、洋楽で長く一線で戦ってるアーティストは「しっかりプロデュースされた商品だ」ということを覚えておくべき。
「ネラー同士でテキトーに馴れ合って、誰かに歌ってもらったら大ヒット」なんつー奇跡はさ、一回ぐらいは偶然起こるかもしれないけど二回は絶対にないわ。
808:名無しサンプリング@48kHz
17/10/10 14:43:07.00 /8yOloJX.net
2chでは、喫茶店で妄想したこと、撒き散らす、の?
2割8割の法則は、今時流行ってないよ
SNSのせいでね
あんたはの中の人は、自分で自分のエコーたのしんでるだけ。
実際世の中のエコーを拾ってない
809:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 10:26:03.34 lWYhygAI.net
>>788
メグデスの動画は70以上あってさ。
で、1万再生近く伸びているものもあれば、2000再生にすら届かないものもあるの。
それらが伸びたり伸びなかったりするのには「必ず原因」があるわけ。
それを誤魔化さずに分析改善するのが「数字を作る」って仕事。
アンタ「世の中のエコー」だとか偉そうな口利いてるけどさ。
「これはこういう理由で伸びて、これはこういう理由で伸びない、こうすれば伸びる確率が上がる」って説明できる?
【メグデス全曲リスト】
URLリンク(video.fc2.com)
世間の会社はそういう分析を当たり前のように真剣にやってんのよ。
アンタみたいなポエム発言なんて会議の場には不要。
「芸術的な改善」と「数字の改善」は全く別の話。これはごっちゃにすべきではない。
それがセンスよ。
アンタは「実際」一体何を拾ってんの?
拾ったモノを具体的に出してみなさいよ。
「世の中の声(笑)」って何?
あんたみたいなヤツを「電波」って言うのよ。
810:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 10:48:34.15 F/ZZfV3c.net
2割8割
8割2割
別に売るために作ってる人だけじゃないのよ
811:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 10:51:35.73 F/ZZfV3c.net
あんたのは、自作ドラッグだよ
一言で言えば
812:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 10:54:42.87 F/ZZfV3c.net
メグデス = 売春DTNer
813:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 11:37:45.31 F/ZZfV3c.net
どーてー女
814:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 12:16:39.73 iQ6e5QB1.net
【メグデス全曲リスト】=ちぎれたちんぽを咥える女ばかり
815:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 12:20:42.38 iQ6e5QB1.net
やい、メグデスの変態・阿部貞の生まれ替わり・ブタババア、
尺八はな、こんな風に男の身体も描いて一人前だ。
URLリンク(i.imgur.com)
ちょっとは見習えカス!
816:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 15:10:16.78 lWYhygAI.net
>>795
吉見ってピアノ習ってたぐらいだから、家にはそれなりにお金あったんでしょう?
それなのになぜ、オッさんになっても、そんな中学生みたいな口調なの?
親に躾で注意されなかった?
アンタの場合、ネラーごっこをしてるわけじゃなくて、本当に精神的に幼稚な感じ。
それは病気のせい?
家が成金ヤクザだったの?
大阪の西成みたいなところで育ってる?
私はアンタに対して、どう接すれば良いか全くわかんないわ。
別に出自はどうでもいいにしてもさ「中学生みたいなオッさん」つーのは気味悪いわ。
会話できる気がしない。
817:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 15:28:02.69 KJ0yRl8m.net
メスイキを経験したオッサンじゃないか?
818:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 15:52:11.56 lWYhygAI.net
>>797
それについてはノーコメントよ。
ただ、女装男子をモチーフにした新しいコンセプトの作品を構想中よ。タイトルは「オリンピア」。
メグデスはリリースペースが非常に早いけど、常に同時並行で作品を制作しているの。
一日でミックスまで仕上げてしまうこともあれば、一年以上時間をかけることもある。
「オリンピア」は時間がかかりそう。メグデスはこの曲がオリンピックテーマソングになることを期待しているわ。
AKBやパフュームが歌う資格はないわ。
観た瞬間に「韓国よりレベルが低い」とわかってしまうから。
819:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 17:06:42.67 mbrui+tp.net
危ない橋そのものになりたいらしい
もうホットコーヒー
820:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 17:35:56.61 HtDkzeiH.net
遊ばれてんだろwまともな曲ひとつ上げてないし言動が半分ブーメラン起こしてるし。
頭でっかちの説教臭い女子高生とか最近いるもんよ。
821:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 17:37:43.90 HtDkzeiH.net
天使より学級委員とか風紀委員のほうが萌え度上がるんじゃないか?
822:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 18:44:27.26 YiP+Nf0P.net
【タイトル】Last Escape
【URL】URLリンク(soundcloud.com)
【ジャンル】POP
【曲長】2分半ほど
【使用音源】ソフトに付属の音源
【使用ソフト】Studio One Prime
【コメント】ちょっとおしゃれで可愛い感じの曲を作ってみました。よろしくお願いします。
823:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 19:29:24.33 iQ6e5QB1.net
>>796
そういう貴様こそ、ちぎれたちんぽを愛おしむという性癖は
やはり阿部貞に通じるものがあるんじゃねえか?
男殺してあそこだけもてあそぶなよブタ。
824:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 19:32:43.32 iQ6e5QB1.net
>>802
こういうラップみたいなのにボカロ使えばいいと思う。
でもちょっとしかないのが残念だ。
曲の途中に何の意味もない間奏があるがこれは不要。
サウンド的にはクールでいいと思う。
825:CHATBAND代表取締役
17/10/11 22:17:28.00 f7sj0vCN.net
>>802
聴かせていただきました。出だしがテンポ早くてなんとなくJ-POPなのかな?と思ったけど、良い意味で軽いノリのヒップホップ?もしくはビートで、楽しませていただきました。
応援しています。
826:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 04:03:16.20 aOKH87YJ.net
我々には珍しくネオクラシカル系ね。
まあ、ウチのギタリストは早弾きはやんないけど。
--------------------------------------
それは女たちの永遠のドリームス。
野外セックス / メグデス
URLリンク(video.fc2.com)
827:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 07:46:22.33 KWXFlgoq.net
【タイトル】 High And High
【URL】 URLリンク(soundcloud.com)
【ジャンル】 トランス
【曲長】 3:48
【使用音源】 Korg Gadget 、Fender JazzMaster、
【使用ソフト】 Korg Gadget
【コメント】 とにかく疾走感のあるサウンドを目指して作りました。
コメントやアドバイス、お待ちしておりますm(_ _)m
【転載】◯
828:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 09:08:19.25 KPjX5y3n.net
>>807
シンセの主メロは評価できる。
829:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 10:11:36.25 O+uLKoi0.net
>>806
今回の曲メロディ、歌詞、展開もあっさりすぎじゃない?
830:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 10:56:52.13 jzCfcUEO.net
>>809
うーん、鋭いわね。
これは4年前ぐらいにニコニコにアップした曲を微調整したものなの。
今バンドが疲労で破綻しちゃったから、昔のテイクを引っ張って来たんだけど、やっぱりそれじゃダメなのかな。
今回は目に見えて再生数が悪い。いつもの半分だわ。弁解できない。
私はそんなに悪くないと思ってるんだけど、昔に書いた曲だから懐かしさもあって客観的に評価できないかもしれない。
>>806はメグデスのコンセプトを思いついた最も初期の曲で。「出だしでいきなりセックスって叫んだら面白いかな?」ぐらいの感覚だった。
当時はバッキングを作ってから歌メロを乗せてたのよね。
現在は「主旋律+ベース」中心に書くんだけどね。変える前の曲。
もう一曲、さらに古い曲もアップする予定。
その曲は歌詞もいかにもボカロ的な「鬱、死にたい系」よ。エロですらない。
動画はエロにするつもりだけど。
よかったらそっちも聴いて感想を聴かせてほしいわ。
831:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 11:08:26.34 ptfmcI6X.net
お前の最大の勘違いは鬱絵だから性格も鬱だと勘違いしてるところな。
ボカロPの私生活なんて結構アッサリしてるだろ。
832:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 11:12:41.65 ptfmcI6X.net
LINEでマ○コマ○コいってるやつのガードが堅くてびっくりだわ。
その辺分かってなくて狂ったように毎日ボカロdisるほうが異常。
833:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 11:40:47.26 KWXFlgoq.net
>>806
今まで聴いたメグさんの曲の中で一番好きかもしれないです。
王道のメタルサウンドにポップなメロディが乗っていて2:40の間にドラマが凝縮されていると思いました。
ギターソロだけ、コーラス外して薄いディレイかけてレベル上げて欲しいなぁと思いました。好みの問題ですね。タッピングももう少し音域を広げてタップして欲しい。
ソロの後ろのクリシェっぽくだんだんルートが下がっていくベースも良い。
あと共感できないにしても、歌詞の韻の踏み方、遊び方も面白いと思いました。
これ、ダメなんですか?
僕はすごくカッコいいと思いましたよ。
834:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 11:51:40.10 jzCfcUEO.net
>>811
自立して社会と折り合いつけて生活できてるんだったら躁でも鬱でもヲタでも、誰も文句言わないわよ。
私が言ってんのはさ
「オレは社会不適合者だ、鬱だ」とTWで呟き、鬱をファッションと隠れ蓑にして勉強も仕事もせずに、オフパコばっか考えて、音楽のことなんて一切興味を持たず、ネットで流行ってるボカロ曲とアニソンを追いかけて「ボカロP」を肩書きにしている人間を否定してるだけよ。
そんな人生を肯定している集団の方が異常なの。
中学生のヤンキーみたいな30代~40代の大人が最近たくさんいるわけ。
無職のクセに「たつき監督降板させるのは許せない!」とか拳を振り上げてるヤツが死ぬほどいるのよ。
アニメやボカロが好きとか嫌いとか、問題の焦点はそこじゃないの
あんたが違うなら、私はあんたを否定してないわよ。
なぜメグデスがヲタ豚をしつこく否定するかというと、ボカロを起用しているだけでメグデスまでヲタ豚に見られちゃうからよ。
メグデスはメグデス自身のため、ファンのセグメントのために「我々は神に選ばれしリア獣である。セックスとオナニーを愛する牙を持った獣である。社会の荒波に揉まれ泣きたくなることもあるけれど私は元気です」ということをアピールしなくちゃならないのよ。
そしてまた我々は宗教団体として、これからの人生どうしたらいいの?異性に話しかけるのってどうすればいいの?作曲ってどうやるの?
そんな人々の苦しみに耳を傾けてるの。
「リア充死ねwwwオレはこのまま童貞のまま死にますwww」みたいなヤツには何も言わないわよ。
色々な人に注意されても直さなかった粗大ゴミを渡されても修理なんてできないわ。
835:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 11:56:48.17 UP9XerdZ.net
サイコパス
836:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 11:57:35.97 E63pO3r2.net
野外セックスってタイトルなのにいうほど野外感がないからでしょ?
野外セックスって開放感あるロケーションでいつバレるかわからない背徳感を味わうものよ?
この動画の薄暗さはマイナスポイントよ。
しかも深夜の工場?やるなら晴天の野外でヤりなさいよ。
動画だけ挿し替えたらきっと再生数は伸びるわ。
837:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 12:02:17.14 UP9XerdZ.net
全人口の100%聞いてくれる行く日がいつかくるといいですね :p
俺は聞きたくもないけど、
838:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 12:08:47.82 aF5rY1sl.net
俺にはやんごとなき聖女にしか見えないんだけど。
異常なまでの潔癖さと一歩も引かぬ強い信念。
時間もお金もありそう。
只者じゃないことは確かでしょう。
839:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 12:10:41.58 jzCfcUEO.net
>>813
え、良かった?
うーん、私は良いと思ったからリリースしたんだけど>>809の「アッサリし過ぎ」って意見も凄くマトを得てると思うわ。
当時の私はニコニコにべったりだったんだけど「歌詞」については凄く悩んでた。
マンボウPを凄く意識していた。
「家の裏でマンボウが死んでた」ぐらいのインパクトのある言葉を探してた。
そして見つけた答えが「野外セックス」だった。この回答には自信がある。
でも、言葉とサウンドを連動させようって意識はまだ希薄だったの。歌詞は歌詞、サウンドはサウンドでわけて考えてた。
むしろ連動してない方がギャップが面白いかなとも思ってたわ。
今は一致してる方が芸術として美しいかなと考えてるけど。
840:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 12:19:59.19 9+jwF+HP.net
>>818 だったら映画でもTVでもでてみたら?
841:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 12:20:55.41 jzCfcUEO.net
>>816
あなたの指摘は凄くマトを得てると思う。
私も本来は青空の下でセックスさせるべきだと思う。
でも、今ヒット中の「けものフレンド」がまさにそのシチュエーションで被ってしまってるの。
けものフレンド / メグデス
URLリンク(video.fc2.com)
野外モノは伸びるのよ。女はみんな野外でしたがるからね。男も「外で女を困らせる」のは好きよね。
JC野外調教も伸びたわ。
はじめてのやがい / メグデス
URLリンク(video.fc2.com)
今回はこれ以上シチュエーションが重複するのを避けるために「路地裏」に逃げてしまったんだけど…。
取り返しのつかないミスをしてしまったのかもしれない。
842:CHATBAND代表取締役
17/10/12 15:49:53.33 ZJq+QLgm.net
メグデス先輩に付いていけねえっす
843:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 17:35:10.83 jzCfcUEO.net
>>822
私の考えを理解する必要はないわ。
あなたはあなたの考えを積み上げていけば良いのよ。
大切なのは「積み上げる」こと。
曲を書くたびに「次はここを強化して、次はここを強化して…」
うまくいかない時は、それは後回しにして、別の部分をやるの。
鍵盤届いた?
100曲作ったら、アンタも私と同じぐらい複雑なことを考えるようになるわ。
そして、私もあなたも悩んだり苦しむ部分は、ほとんど一緒なのよ。
ただ、それぞれの項目について「決断」が違うだけ。
その決断の違いが個性。
でも過去をたどればお互い同じところで悩んでたわけだから、相手の考えも大体わかる。
必要なときには、アンタが私に、あるいは、私がアンタに合わせて一緒に音を出すことも出来る。
それが音楽。
もちろん個性の相性はあるけどね。
844:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 17:56:46.37 NzxbwGE+.net
>>802
良く言えば意外性のある、穿った見方をすれば王道から外れた展開
これはこれで良いけどポップにしたいなら起承転結をはっきりさせても良かったかも
歌(ボカロで良いから女性ヴォーカル)が入ったら凄く可愛くなりそうだからちょっと聞いてみたい
>>807
やりたいこととやってることのギャップを感じる
疾走感出したいなら四つ打ちよりドラムンっぽくしたりリズムを色々弄った方が良いかも
あとギターだけ重くて浮いてる
シンセの使い方とメロディは好き。アレンジをもう少し煮詰めたら多分化ける
845:CHATBAND代表取締役
17/10/12 18:07:53.51 0WNL3Om7.net
>>823
15日届きます。とりあえずピアノ初心者
846:本と、わかりやすいサイトで基礎を学びながら、音遊びもしながら、という感じ。サウンドクラウドにすぐうpするの控えてます
847:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 20:30:08.72 jzCfcUEO.net
>>802
誰かが言ってたかもしれないけど、私もこういうトラックにラップ調でボカロを乗せたらオシャレかなと思う。
ウチはこんなオシャレなトラックは作れないな。気持ちよく聴ける。でもインストとしては成立してない。
イントロのラップが凄くカッコいいだけに残念。そのノリで続けるのかと思った。
848:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 20:39:56.93 KWXFlgoq.net
>>808
ありがとうございます。
>>824
DnBは他人のサンプルを使うのが嫌で避けてきたのですが、いい機会なので挑戦してみたいと思いました。
ギターの重さは気づいていましたが、マーシャルっぽい音以外にどうしても慣れずにupしてしまいました。マルチエフェクターっぽいサウンドの方が打ち込みには合うなと反省しているところです…
アドバイスありがとうございました。
849:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 20:42:46.47 jzCfcUEO.net
>>807
うーん、前みたいな散漫さはなくなったけど、でも起承転結が下手ね。
あまり構成を捻らず、純粋にA→B→サビを繰り返す素直な曲を書いてみたら?
アンタ、そこから逃げてるような気がするのよね。
抽象表現に行くのは基礎がガッチリしてからの方が良いわ。
バラード、ロック、ポップ一通りそれっぽいのサッと作れますよっなってから、抽象的なことやった方が良い。
プログレみたいな抽象表現ってDJみたいに繋ぎ合わせて行くわけなんだけど、その素材を作る能力がないと、凄みが出ないのよ
850:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 21:12:24.68 KWXFlgoq.net
>>828
いつもアドバイスありがとうございます。
ご指摘の通りです。
いわゆる大衆的なポップスを避けてきたので(HM/HRファンはポップスなんか聴かないみたいな感じで…)、ABサビ的な作り方って難しいです。でも、越えなきゃいけない壁なんだと思います。
実は今、平行してそういうコード進行のバラードや普通のポップスっぽいものも制作してみています。ガンズやモトリーがやったように…
上げられるクオリティになってから上げますね。
また頑張ります💪✨
851:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 21:13:10.73 F797nBTy.net
なんでそんな眠いジャンルやらなくちゃいけないんだよw
852:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 21:22:01.14 F797nBTy.net
aはあまり冒険しない。b後半は三連で畳み掛けるーとかそういうテクの話かい?
そんなもんその辺の本よめば1時間かからない知識だろw
853:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 21:23:37.73 F797nBTy.net
自由度も割りと高くて複雑にしなくていい。ほぼメロディ主体だからあくびの出るジャンルなんだろw
854:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 21:24:56.27 F797nBTy.net
ロック バラード ポップスはハノンみたいなもんだよ。
855:CHATBAND代表取締役
17/10/12 21:29:48.84 lNyPwTH4.net
モトリーってモーターヘッド?っすか?
856:CHATBAND代表取締役
17/10/12 21:30:43.14 lNyPwTH4.net
レコ屋店員さんに、ジューダスプリースト勧められて聴いたら良かった。一回聴いただけだけど。また今夜にでも聴くか
857:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 21:33:08.65 F797nBTy.net
ビートルズがあくびの出る曲だとか言われるのはその辺り。
ギターポロロン酒場ならいいと思うよ。
アレンジなんてこのジャンルは特に楽だろ。
適当な対旋律。ドラムプリセット。適当にベース。数時間で完パケじゃんか。
858:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 23:06:39.78 KWXFlgoq.net
>>834
モトリークルーです。
>>836
そうですか…
90-00年の「アンチメインストリーム」的な雰囲気で、極端な音楽ばかり聴いてきた僕には普通のポップスはすごく難しいです。
ABサビのコード進行で聴かせるメロディを乗せるのは結構ハードル高い気がします。
眠くなりがちなジャンルの曲を、目を覚ますように聴かせる音楽に仕上げられるようになりたいなぁ…
あくまで目標ですが…
859:名無しサンプリング@48kHz
17/10/13 06:21:33.74 i7hgLL3T.net
>>837
私もライヴワイヤーみたいな曲のストックあるのよ。
ヴィンスには勝てないと思ってしまってあるけど、アンタがモトリーで勝負してくるなら出すわ。
A→B→サビは現代ポップスの絶対的基本だからね。この研究に2年~3年かけてもいい。
ドラム、ベース、ギター、ボーカル。
全てを熟知しないとぐっと来ない。
一番問題なのは「いつ、誰のパートを下げるのか」なの。
ドラムをあげたらボーカルの音量は「相対的に」小さくなる。ボーカルの音量をあげたら、ドラムの音が小さくなる。
ところがCDを聴くと「全員が何も考えずにかっ飛ばしてるようにしか聴こえない」でしょ。
でも、どこかで「何かを減らして」「誰かに主役を譲ってる」のよ。その駆け引きを覚えないといけない。
ミックスじゃないの。アレンジレベルでそれをやってるの。
一番わかりやすいのは「サビが高音でシャウトして、裏側でギターがメインリフを引く」
わかる?ボーカルが「高音域」に逃げて、ギターに「中音域」を譲ってるの。
だからメインリフが聴こえるの。ボーカルのハイトーンシャウトは「シンバル」と重なる設計なの。
このワザを使いたいからヘビーメタルではハイトーンボーカルが求められたの。
全てが詰め将棋のように理路整然としてるの。でも本には一切書いてない。「一切書いてない」
バーンにも和声の本にも一切書いてない。そんなシンプルなことが。
でも聴く人間が聴けば一瞬でわかるの。「ああ、理にかなってるな」って。
>>830みたいな鈍臭いネズミの「言葉」にダマされるな。正座してCDを聴け。
本を1時間読んでも意味がないの。音を1時間聴かなきゃ。真剣に聴くのよ。感覚でわかった気になっちゃダメ。
仮説を立て、録音して、ひとつずつ確かめるの。それが実力。直感やセンスとは違う部分の力。
860:名無しサンプリング@48kHz
17/10/13 11:35:07.48 3DhzIaM+.net
>>838
スクショ撮りました。
こんな僕にここまでありがとうございます。
モトリーはHome sweet home、ガンズはNovember rainみたいなバラードを参考にしたいので、live wireみたいな激しいものは作れませんよ 笑 ちなみに嫁はカラオケでたまにlive wire歌うんですが。
手の内まで明かして下さって…
いつも真摯に指導サンクスです。
作りたい音楽の方向性やジャンルは違えども、メグさんは僕と同じように音楽が大好きで、音楽に対する情熱を持っていらっしゃるんだなといつも感じています。
曲作りと平行しながらしっかりと音楽を「聴き」ますね。
よし、オレファイト💪✨
861:名無しサンプリング@48kHz
17/10/13 12:12:02.05 U++2o7/5.net
それまんまミキシング入門講座に書いてあるぜ?音を増やすんじゃなくて減らすとか基本的な事じゃん。
862:名無しサンプリング@48kHz
17/10/13 12:13:12.28 U++2o7/5.net
お前ら5つのゾーンとか周波数すぐに出てくるか?
863:名無しサンプリング@48kHz
17/10/13 12:14:20.63 U++2o7/5.net
ベースのLOWカットとかわかりますか~?
864:名無しサンプリング@48kHz
17/10/13 12:15:08.62 U++2o7/5.net
薄汚いネズミはおめーらだろw
865:名無しサンプリング@48kHz
17/10/13 13:33:38.98 NqzZSOGE.net
>>840
削るって言ってもさ。
シンバルの鳴らす回数を減らすのと、シンバルの種類を変えるのと、ミックスでシンバルの音を小さくするのと、ミックスでシンバルの高音を削るのとあるわけよ。
まあ、だからバカには無理なのよ。それなりの子が覚えるのだって、ひとつずつ順番に経験して覚えるしかない。
アンタみたいにさ「本に書いてあるじゃん!オレにはできるできる!」なんてヤツは一番見込みない。
866:名無しサンプリング@48kHz
17/10/13 14:21:50.04 Tg4BgAMu.net
今はプロセットで全部入ってるからそれをちょこちょこ弄ればいいだけ。
867:名無しサンプリング@48kHz
17/10/13 15:42:21.71 i7hgLL3T.net
>>845
プリセットも「どんな理由でこうなっているのか」というのが読み解けないと、ちょこちょこ弄って結局台無しになってしまうの。
でもまあ、このスレで聴いてて音のバランスが極端におかしいってヤツはいないわ。
ベースに自信がなくて引っ込めてるヤツとか、キーボード被せすぎのヤツだとかは多いけど。
まあ、まずは主旋律とルートよ。それができるようになるだけでも相当大変。
9割は歌詞つけるところで躓く。みんなそう。
普通のことが普通にできたら上級者。
ミックスやマスタリングなんて、応用の応用の応用よ。
868:名無しサンプリング@48kHz
17/10/13 18:31:21.64 J1NQWMA1.net
【タイトル】An Autumn Wind
【URL】 URLリンク(soundcloud.com)
【ジャンル】ピアノ
【曲長】2:09
【使用音源】sforzanand
【使用ソフト】reaper
【コメント】秋の風に踊る草花、そんな感じです
よろしくお願いします
869:名無しサンプリング@48kHz
17/10/13 18:48:23.80 wUFRZhMK.net
>>847
すごく素敵なメロディとコードワークだと思いました。
細野晴臣が書きそうな曲ですね。
センスを感じます。
同じメロディとコードが続いて終わりぎわに一瞬(メインでもしてますが)する展開なので、もっとダイナミックにしてもいいかと。
例えば1回目はベロシティ抑えめに弾いて段々タッチがフォルテ気味になっていくとか、メロディそのものを2回目は所々3度ずらすとか、コードやベースのヴォイシングを3回目に極端に変えるとか、とにかくドラマがあればもっと良くなると思います。
しかし、自分は打ち込みとギター専門で、鍵盤弾けない楽譜読めないなので、こうやって素敵なピアノ曲を聴かされると良い意味でジェラシーですね。うらやましいっす…
870:名無しサンプリング@48kHz
17/10/13 19:48:58.10 3DhzIaM+.net
>>848
>一瞬転調する
が抜けていました。
871:名無しサンプリング@48kHz
17/10/13 20:41:19.34 NjrR7s7s.net
>>847
いいぞ。
季節感がよく出ている。
繰り返しが少し多く感じるが
別に聴い、
フェイドアウトするのは寂しいなあ。
あと、ピアノだけじゃなくパーカッション
カホンとか入ってもいいんじゃないかな。
ウッドベースが入ると最高。
素材的には抜群にいいから、
もう一度トライして欲しい。
872:名無しサンプリング@48kHz
17/10/13 20:43:10.29 NjrR7s7s.net
>>836
違う、
ビートルズがあくびが出るのは
それだけアルファ派が出てくるからだよ。
モーツアルトを聴いて眠くなるのと同じ。
言わば子守唄みたいなもんなのさ。
わかるぅ~?
873:名無しサンプリング@48kHz
17/10/13 21:25:12.76 UXMoNbZ2.net
【タイトル】 秋のモーツァルト(仮)
【URL】 URLリンク(up.cool-sound.net)
【ジャンル】クラシック+ テクノ
【曲長】 5:16
【使用音源】 KORG kross
【使用ソフト】 MSP
【コメント】 最近モーツァルトの曲を聴いていて、ふと頭に浮かんだ曲です。
秋っぽい雰囲気になったので、このタイトルにしました。
874:名無しサンプリング@48kHz
17/10/13 21:44:56.08 i7hgLL3T.net
>>847
ゲームのBGMとして聴けば心地良いし、これはこれで完結してると思うけど。
世界観が狭い感じする。「秋の風に踊る草花って言っとけばカッコつくんじゃね?」ぐらいのチープさ。
実際に、草花を観察して書いた曲でないことは一瞬でわかった。
「ゲーム内のお城のBGMです」って言われたら「なるほど」って高評価できたかも。
875:名無しサンプリング@48kHz
17/10/13 21:53:38.55 i7hgLL3T.net
>>852
これもゲームのBGMって感じね。
良い悪いつーか、評価に困るわね。ブラウザゲームのBGMとしてはOKだと思う。採用すると思う。
でも、この曲がクラブだとかで流れてたら超ダサいと思う。
恋人が部屋でこの曲流してたら「アンタ、頭大丈夫?」って思っちゃう。
876:名無しサンプリング@48kHz
17/10/13 23:11:12.92 QC8+t+dj.net
もくぎょうがいいアクセントになっていると思う。
877:CHATBAND代表取締役
17/10/13 23:48:14.50 ChtKyoD2.net
>>852
パンニングが良い!
878:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 00:28:30.04 GiI3hgtJ.net
タイトル】 Y+C
【URL】 URLリンク(soundcloud.com)
【ジャンル】dark pop
【曲長】 5:35
【使用音源】NI komplete
【使用ソフト】cubase
【コメント】 78歳時の心境と耳のおつまみ
879:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 02:47:35.17 Auy5hrBM.net
【タイトル】Quiet For Me
【URL】URLリンク(www.youtube.com)
【ジャンル】Dubstep
【曲長】2:47
【使用音源】Spectra Sonic 等
【使用ソフト】Logic X
【コメント】こんにちわ。
880:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 04:57:11.94 TIa38tgo.net
>>847
話にならない。基礎がない。
もっとベースと主旋律を意識すること。
あとさ、なんでオマエら出だし10秒がそんないいかげんなの?
出だし10秒で「おおっ!」って思わせなきゃダメ。
881:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 05:19:15.79 TIa38tgo.net
>>858
これはよく研究してると思うけど、展開のアイディアがヘボい。メロディセンスがないのがバレてる。
私はインストを作るのは勧めない。インストはホントに楽器を熟知してなきゃ書けないよ。
ハッタリは利かない。ハードルが高すぎる。それでも鍵盤でインストを作るなら基準となる曲は。
1.「猫ふんじゃった」 2.「エリーゼのために」よ。
・テーマをひいて、展開させる。
・リズムでフックをつける。
この2点が重要。
この2曲って小学生でも喜んで弾いてるじゃん。このあたりが「インストが好きな耳の基準」よ。
まず、「テーマ」。これは書けると思うの。ワンフレーズの繰り返し。そこからの「展開」ね。
滑らかに「フワッ」と舞い上がって、再びテーマに帰着。これが基本中の基本。これをマスターしなきゃ。
ライディーンだって、トゥルースだってなんだって、大抵はこのパターンなのよ。
空を飛んで、帰着するのをワンコーラスとして組み立てていくの。
もう、腐るほどこのスレでテクノ崩れの曲聴いてるけど、みんなこの「舞い上がる」が出来ない。
これは、アンタらの心が腐ってて地面にヘバりついてるからだと思う。
心を変えなきゃダメ。コード進行云々の話じゃないのよ。
まずは「テーマから綺麗に離陸」することを目指す。音楽の場合、着地はわりと簡単なの。空へ飛ぶのが難しい。
飛べるようになったら「リズムでフック」をつけることも研究する。それは空中で一回転してみるとか、3回転半ひねってみるとか、そういうこと。
でも、まず「空へ飛ばなきゃ」、見てもらえないわけ。
地面にヘバりついて効果音びしゅぼちゅやっても意味ないのよ。ゲームの場合はプレイヤーの動きと無関係に「展開するのはNG」だから、そうなるけどさ。
そうすればインストとしては合格だわ。地面にへばりつくテクノを書きたけりゃベースのセンスがないとダメ。
でも、アンタら童貞だからベースの意味を理解するのは無理そうね。
882:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 06:50:32.24 j/4qJFkv.net
>>852
やりたいことは、なんとなく伝わってくる。
目の付け所はいいんじゃね。題材も悪くないし
ただ、アレンジにもっと工夫が必要と思うぞ。
メインメロが入って来るのが遅いから、飽きちゃう。これならクラシックじゃなくてもいいんじゃねって思う。
少し前にあがってた、ロック風メドレーのほうが聴きやすかった。
883:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 07:00:32.16 IKLMUFgI.net
>>852
折角魔笛」の「夜の女王」から始まるのに
あとはリズムの繰り返しというのはいかにも物足りない。
途中から少しマシになるけど、
聴いていくと「最初の夜の女王は何だったんだ?」
て首をかしげる。
できることならもっとモーツアルトの曲の旋律を次々と取り入れて
スターズオンモーツアルトみたいなかんじにすればいいのに。
884:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 07:05:02.12 IKLMUFgI.net
>>857
昨夜ね不足なのか聴いてて眠くなるな。
885:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 07:16:29.82 kQdj0hl7.net
ウンコ製造マシーンじゃないんだから。そういう抽象的な批判しかできないなら聞かなければいい。
確かに眠くなるけど、いい意味なのか悪い意味なのかその辺はっきりさせてほしいよな。
886:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 07:18:10.80 kQdj0hl7.net
作る方もこういう失礼なやつにガツンと言わないから舐められるんだよ。
こいつらはどんな曲出しても文句しか言わない。絶対に金なんて払わないからな。
887:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 07:20:07.43 kQdj0hl7.net
メグデスが許されるのはちゃんと悪いところ指摘してるから。
短文チンパンジーROMってろよ。
888:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 07:22:16.81 C57C1oEs.net
人としての礼儀も知らないニートかなにかでしょうね。
889:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 09:38:00.76 /9uSBOPR.net
>>852
Krossって結構いい音してんだな。
ピコピコのパンを振ってるのはなかなか良かった。
前半のリズムだけが長いよ。
悪くないんだけど(というより結構いい)、でも何か物足りない。展開が乏しいのかも。
もっとモーツァルト臭を前面に押し出しても良いんじゃないだろうか。
860 の言ってるメドレーを探したけど分からなかった。
890:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 09:40:33.16 1Jc7Bww1.net
聞いてくださった方々どうもありがとうございます
>>848
具体的なアドバイスありがとうございます
左手の引き出しがあまりないんで助かります
>>850
使ったことのないカホンのワンショットがあるんで早速やってみたいと思います
>>853
まったくの図星でお恥ずかしい限りです
曲先で後から聞きながら浮かんできたイメージをポーンとつけてしまいました
891:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 09:53:26.04 /9uSBOPR.net
>>857
独特の雰囲気が個性的で良かった。リズムインしてからも、拍のアタマが掴みどころがあるような無いような不思議な感覚だった。
リズムに変化を持たせているのは良かったが、もっと派手にやってもよいのかなと感じた。
エンディングは詰め込み過ぎかな?少々クドイと思う。
892:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 10:02:56.62 /9uSBOPR.net
>>858
画面のタイトル表示切れてると思いきや、少しずつズームアウトしてんだな。
シーケンスフレーズが良く出来てる。ルナシーのIN SILENCEを彷彿させる。あと少しだけディレイ処理をするといいかも
893:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 12:39:11.61 ViDAyEI3.net
ちょっと早いかもしれませんが、そろそろ次スレのことを考える時期かと。
このスレはすごく勉強になるし、なくなると困るんですよね…
スレ立てれる方いらっしゃったらお願いしたいですm(_ _)m
ワッチョイはあったほうがいいと僕は個人的には思います…
894:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 12:54:31.32 ViDAyEI3.net
>>857
センスも良いし、やりたいことはすごく伝わってきましたが、まとめきれていない印象を感じました。
先ず曲が長すぎる。5:30聴かすにはツラい。
あと最初のビートが入るまでが長い。ピアノとシンセだけの時のシンセのフィルターの開け閉めに違和感を感じる。こうやって混ぜるならADSRでなくBPMにシンクするか、4:00あたりから始まるハッキリとしたビートを30秒くらいまでに入れたほうがいい。
中盤もダレる感じがあるので、やはり構成を少しシンプルにしたほうが聴いてもらえると思います。
でも、きっとトラックかなり作り込んでますよね?
引き算でバッサリ要らない部分を切ってメリハリをつけるだけで直ぐに一段上のトラックになると思います。
895:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 13:00:10.94 RxBZ5VAq.net
その辺、普通にBPMに合わせてしまうと独特の気持ち悪さがなくなって普通になるよ。
出尽くしたジャンルで頭ひとつ飛びぬけたければダラダラ手本通りやっていてはダメだね。
896:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 13:11:52.11 ViDAyEI3.net
>>858
悪くないです。このジャンル大好物で毎日聴いてるんですが、誰にどこで聴いてもらうかによってアレンジの方向性が変わると思います。
一般の人に聴いてもらうなら、はっきり言えば1:03からスタートして途中にドロップを2回入れるダブステのスタイルにしちゃったほうがいいと思います。
MarshmelloのAloneってあそこまでヒットしたのはそこだと思うんですよね。EDM、ダブステの構成を強襲しながら分かりやすいメロディと歌うような声のサンプルを入れたから。
マイナーな、僕みたいに長いミックスも普段から聴いてる層に向けて作っているならイントロ長くてもいいけど、一般向けなら曲の頭30秒の間に耳に残るリズムなりメロディを入れないと聴いてもらえない。
Monstercatのpodcastサンクラで聴けるので参考になると思いますよ。
897:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 13:13:42.01 ViDAyEI3.net
>>874
それも分かるんですよね。
でもさすがにビート入るまでが長すぎですよ。
898:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 13:45:55.19 RxBZ5VAq.net
ひとつ飛びぬけたければ廃トーンボイスを入れるか素人のトランペットを入れるか。
いっそのことお笑いにしてしまったほうがいいかもしれない。
899:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 15:22:05.54 ViDAyEI3.net
>>877
料理で言えばあと一つだけスパイスが足りないみたいな感じですね。
900:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 17:58:48.89 TIa38tgo.net
>>877
方法論はともかく「ひとつ飛び抜けたい!」って気持ちを持つことは大事よね。
なんつーか、最初の段階で「わかってくれる人だけわかってくれればいいです…」みたいに意気消沈してる子が多い気がする。
それは謙虚さを間違えて理解してる。それは一番最後のセリフなのよ。
作ってるときは「絶対に届けてやる」って気持ちがないとダメよ。そうしないと、ピタッとくる音が出てこない。
「わかってくれる人だけ、わかってくれる人だけ…」って逃げてると、どんどん効果音だとかびゅぼーびゅぼーみたいな音に逃げちゃう。
そんなの音楽じゃねえから。
しっかり伝えようって気持ちがあれば、効果音なんてめったに使わないし、使うときは迷いなくスパっと入れるはずよ。
迷いながらグジュグジュエフェクトでこねまわすのが、一番みっともない。
ジミヘンみたいに「これしかないぜベイベー」って確信を持ってペダル踏まなきゃ。
そういう音はスパっと入ってくる。
入ってこないときはエフェクトはずしもう一回クリーンな音で練り直すべき。
901:CHATBAND代表取締役
17/10/14 20:54:44.69 CsmxV7Gh.net
メグデス先輩へ
明日、KOMPLETE KONTROL S49 MK2 届きます。
ちょっと昨晩casioキーボードで考えながら弾きました
902:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 21:18:25.36 TIa38tgo.net
>>879
へえ、私キーボード触ったことないけど、カッコイイデザインね。
ボタンのパネルが、古いドラムマシンみたいでイカす
これなら飾
903:っとくだけでもいいんじゃね? https://www.native-instruments.com/jp/products/komplete/keyboards/komplete-kontrol-s49-s61/ がんばって!
904:名無しサンプリング@48kHz
17/10/14 23:12:49.67 Auy5hrBM.net
>>860
具体的な手法まで詳しく教えてくださって、大変参考になります。
ありがとう。
ベースかぁ、それは確かにかなり難しいですね、いまパッとイメージが浮かんでこない....非童貞なのに.....
>>871
imovieで画像ドロップしてそのままだとズームアウトの設定が自動でかかっちゃうみたいw
助言を頂き、ありがとうございます。
>>875
万人受けするものを目指したいと考えていますので、仰る通りです、ありがとう。
ドロップっていう言葉があるんですね、初めて知りました。
Monstercatめっちゃいいですね!Youtubeの方で覗いてみました。
905:名無しサンプリング@48kHz
17/10/15 02:55:41.38 pkcjr2ld.net
>>882
Monstercat でよくかかるTokyo MachineとNitro Funが僕の一押しです。
この2グループ(2人?)はポップでチップチューンっぽい要素もありつつ、基本のEDMダブステの様式を守っていてカッコいいし、日本人向けだと思います。
他にもたくさんのクリエイターのトラック流れるので、モチベーションも上がるしオススメですよ。
906:名無しサンプリング@48kHz
17/10/15 03:37:34.71 ZvReb/wX.net
「ライディーン」にインスパイアされた曲。
私あの曲大嫌いなんだけどヨウツベで彼らの生演奏の動画観たらカッコよくてさ。
もともと龍一くんに説教するつもりで書いたんだけど。なんか、説教の行き場をなくしちゃった。
まあ、私がインストの書き方(>>860)で説明した「テーマ」から→「舞い上がって→「着地する」という流れがわかりやすく学べる曲じゃないかしらね。
あと、バスドラはずっと四分を叩いてるんだけど、ベースで変化をつけるっていう。
YMOはワザとノッペリやってたみたいだけど、ウチはセクシーなグルーヴがウリだからリズムアプローチは全然違うわ。
【新曲】オーディーン / メグデス
URLリンク(video.fc2.com)
907:名無しサンプリング@48kHz
17/10/15 04:05:41.13 wRIZq1lh.net
アピールしないと伸びないの?
直感無視するスタイルだね
908:名無しサンプリング@48kHz
17/10/15 09:21:13.56 UOvnwPdL.net
>>847
大変きれいなメロディラインで良かった。長過ぎず短過ぎず丁度良い演奏時間と思いました。
しかし、心地良くは聴けなかった。
常にフォルテッシモで進行しているので、耳障りに聴こえてしまう。
出来れば、平均レベルをフォルテからピアノくらいに置いて、抑揚をつけてはいかがか?
又、左手が単音に終始しているのが気になりました。要所でいいのでルート+5度や7度を足してみたらどうだろう。
909:名無しサンプリング@48kHz
17/10/15 10:21:58.59 PW+BUIC2.net
>>884
音楽に興味あるけど、
動画がいつも気持ち悪いので
アクセスする気にすらならない。
路線変えろや、おばはん。
910:名無しサンプリング@48kHz
17/10/15 12:22:44.05 YYGgSQ/h.net
>>884
メロディと起承転結はバッチリです。
でも、もうちょっと音色やミックスにこだわって欲しかったです。
YMOにインスパイアされたとのことですが、やっぱ今だとこのサウンドは古いというかカラオケみたいに聞こえてしまいます。
無理に現代風にする必要はないんですが、今こういうインストを聴く層はもっとキラキラドッカンドッカンした音を求めているはずです。クラバーじゃなくても。
911:名無しサンプリング@48kHz
17/10/15 13:38:18.95 ZVvMRdX
912:w.net
913:名無しサンプリング@48kHz
17/10/15 14:53:11.87 cA4hWQMW.net
>>888
うーん、痛いところつくわね。我々メグデスは赤字の宗教団体だから音源が古いのよ。
でも、サクラコがつけたプリセット名を見るとヴァンヘイレンだとか書いてあるの。
小室くんが「キーボードの音は1ヶ月経つと古くなってしまう」と言ってた。あなたの視点は間違いなく正しいと思うわ。
「買ってみようかな」と思わせるためには「ああ!今までに聴いたことがない音色だ」って要素はすごく大きい。
我々メグデスが偉大な音楽家集団であることは間違いないけど時代感覚はズレている。
その時代感覚のズレは、私が個人的に抱えている「今の時代の人間が嫌いだ」という心の闇とも強く結びついた根が深い問題なの。
この「今の時代の人間が嫌いだ」という感覚がメグデスの大きな特徴であり、また大きな限界でもある。
ヲタ豚やメンヘラは「社会で生きる知恵はない」けど「時代とは相性が良い」のよ。
メグデスは「社会で生きる知恵」は持っているけど「時代とは相性が悪い」。
この部分での価値葛藤がメグデスの芸術の焦点なんだと思う。
つまり、メンヘラとヲタ豚は自分達の都合に合わせて社会を変えようとしている。
メンヘラはメグデスの都合に合わせてメンヘラとヲタ豚を変えようとしている。
いわば、メンヘラとヲタ豚は「精神的左翼」なのよ。ヨダレを垂らしながら全てを破壊する。メグデスは保守的な「右翼」なの。我々は自らが正義だと信じている。
メンヘラとヲタ豚は自らが正義だと信じている。日本中がメンヘラと萌え豚だらけになったら、世の中は売春婦と童貞と社会保障受給者だらけで、精神科医が大儲けして最高にハッピーだと考えているんでしょう。
メグデスはそんなモノは幸福から程遠いと断言するけど。
絶対にこの戦いは負けられない。メグデスのその強い気持ちが古いサウンドに拘る大きな理由。
914:名無しサンプリング@48kHz
17/10/15 15:04:09.52 cA4hWQMW.net
>>889
私も今、スマホで聴いたらそんな感じしたわ。べースばかり聴こえてさ。主旋律が全く聴き取れないや。
915:名無しサンプリング@48kHz
17/10/15 21:15:29.26 ZvReb/wX.net
私は日本を救いたいという気持ちを強く持つ反面、いっそのこと壊してしまおうかと思う気持ちもある。
誰でもそうかなと思うけど。
情報が統制された社会で果たして、選挙で答えは見つかるのかしら?
でも破壊してもどうなる?そんな曲。
我々のインテレクチュアルなスラッシャーとしての側面を押し出した曲。
あまり死をイメージするような曲はやらないようにしてるんだけどね。
やっぱり、音楽って呪いだから。死ね死ねって歌ってると、自分が死んじゃうと思うのよ。
でも、そう思う気持ちはあるわけだし、それを表現すべきかどうかは迷うところね。
【thrash】アシタノセカイ /メグデス
URLリンク(video.fc2.com)
916:名無しサンプリング@48kHz
17/10/15 21:35:04.48 YYGgSQ/h.net
>>892
歌詞の「後ろの男がアナルをレイプする」が強烈に印象に残りました。ですが、スラッシュメタルとしては致命的な問題があると思います。
それはバスドラの弱さです。
音量が小さすぎるし、バチバチドコドコ聴こえてこないとスラッシュメタルに聴こえない。
これはボカロのメロディを優先する為に意図的にやったのは理解出来るんですが、なんかドラム抜きでギターとベースに歌が合わせた曲に聴こえてしまう。
Slayerや初期のメガデス、メタリカもそうですが、スラッシュメタルではあくまで歌は「飾り」だと思っています。はっきり言ってみんな歌詞は
917:過激だったけど音程は適当なものが多かった。 この間のネオクラシカルな曲は伴奏もメロディアスだったから、ボカロのメロディとシンクロして凄くカッコよかったけれど、この曲ではメロディが逆に邪魔なんです。 ボカロのポップさとスラッシュメタルは相入れないのかもしれませんね。
918:名無しサンプリング@48kHz
17/10/15 22:11:05.28 ZvReb/wX.net
>>893
>音量が小さすぎるし、バチバチドコドコ聴こえてこないとスラッシュメタルに聴こえない
おっしゃるとおりね。これはもう何年も悩んでる。どうしてもビッグなドラムサウンドとビッグなボーカルサウンドが両立しないの。
特にテンポが速くなると、ギターもドラムも音数が増えるし。
結局、取捨選択の中でツーバスは全部カット、ワンバンスにしてボリュームも下げてる。
その代わりにベースをあげて低音を補充してるけど、音作りが全くスラッシュじゃない。
実態としてはオジー・オズボーンみたいなサウンド設計になってるの。キーボードもたくさん入ってるしね。
メタルファンから批判されるのは、当然だと思うわ。
919:名無しサンプリング@48kHz
17/10/15 22:21:49.55 YYGgSQ/h.net
>>894
オジーの最初のランディの2枚とジェイクのBark at the moonを昔かなり聴き込んだんですが、ドラムにかなりゲートリヴァーブが掛かっていたと思います。
まぁオジーはそんな早い曲やらないし演奏もオジーのボーカルを引き立たせるような「間」があったから上手くいったんだと思うんですが、ドラムのボリュームを下げる以外にも何か解決策があるような気がするんですよね。
それが何なのかは正直分からないんですが…
せっかくカッコいいリフと良いメロディがあるんだから、ドラムを諦めてしまうのはもったいないと思いました。
920:名無しサンプリング@48kHz
17/10/15 22:35:04.16 FPdhloeJ.net
>>886
聞いてくださりありがとうございます
左手の具体的なアドバイスは特に助かります
次は力加減に力を入れてみます
921:名無しサンプリング@48kHz
17/10/15 22:53:16.21 ZvReb/wX.net
>>895
>ドラムのボリュームを下げる以外にも何か解決策があるような気がするんですよね。
>それが何なのかは正直分からないんですが…
なるほど。
バスドラの低音を完全にカットして、アタックの音だけにしてるミックスは聴いたことあるわ。
チューニングをガツンとさげちゃうと、バスドラが聴こえないから。
ボーカルを下げるって選択肢はないと思うのよ。メガデスですら、かなりボーカル大きいよね。
そのあたりの解決策はミックスの知識なんでしょうね。私は解決策が見つけられなかった。
ギターが白玉でジャーンとやったりアルペジオ弾くだけならいいんだけどね。
でも、解放弦絡めた激しいリフになると、もうギターの「カリ」っとした音で、完全にボーカルが死んじゃう。
これを助けようと思うとベースをあげなきゃダメで。結果的にドラムの音は「捨てちゃう」ことになるの。
でも、メタリカのニューアルバムは全部の音が活きてるし、解決策はちゃんとあるんだと思う。
ギターの歪みを思いっきり下げる手段があるんだけど、ウチのギタリストの腕じゃ、速いリフは歪みでコンプかけないと聴きづらい。
最近のメタリカは歪みは相当抑えてると思う。結局、最後は演奏家の「腕」なんでしょうね。
922:名無しサンプリング@48kHz
17/10/15 23:49:09.38 ZVvMRdXw.net
>>892
良くも悪くも真面目な曲だと思った。MVもいつものセックス動画のはずなのに、どこかエロスよりもメッセージ性の方を強く感じた。
あとこれは要望なんだけどメグデスでDjentが聞きたい。Djentのあのサウンドで「まんこブレイカー」の洗脳感を味わえたら最高
923:名無しサンプリング@48kHz
17/10/16 00:02:19.27 nVr2y4NZ.net
きも
924:名無しサンプリング@48kHz
17/10/16 00:43:37.32 Oo4/CDb0.net
>>883
勧めていただいたのも含めて数曲聞いてみました、カッコ可愛い感じが面白いです。
それで気付いたのが、私知らずのうちにこのチャンネルの曲を一曲だけ以前聞いていたみたい。
Razihel - Bad Boy っていうやつです。
925:名無しサンプリング@48kHz
17/10/16 00:52:51.04 317lvn3r.net
>>898
私、Djentって知らなかったんだけど。ペリフェリーってバンド、ヤバイわね。
凄いわ。確かに、私がヤリたいサウンドなのかもしれない。
でも、真似しようと思っても、相当上手くならきゃ無理ね。
ウチのギタリストがもうちょっと上手ければなあ。
でも、良いヒントをありがとう。早速ペリフェリー、Amazonで注文したわ。
926:CHATBAND代表取締役
17/10/16 01:34:56.21 KW+nCQT+.net
【タイトル】 junk girl
【URL】 URLリンク(soundcloud.com)
【ジャンル】 コカイン虫
【曲長】 2:00
【ファイルサイズ】10mb
【使用音源】 unknown
【使用ソフト】 live9
【コメント】 適当すぎる!
【転載】 〇
927:CHATBAND代表取締役
17/10/16 01:39:03.49 KW+nCQT+.net
>>892
BLACK SABBATH MEETS セリーヌ・ディオン
928:名無しサンプリング@48kHz
17/10/16 02:03:29.05 Oo4/CDb0.net
>>897
生楽器系編成は打ち込みバキバキの音楽より断然ミックスマスタリングが難しいですよね。
ミックスマスタリング等の音響に関しては、
これはあくまでも打ち込み系だけを扱っている私の経験則なんですが、
どれかのパートの音量等を極端に犠牲にするかどうか決断をしなければいけない状況は稀です。
確かに、”このパートは他のパートよりも前に押しだいたいので少し音量を上げて他を下げよう”とか、
”この楽器と他の楽器でぶつかっている音域があって調整しなければならない”というような細かい作業は必要なんですが、
ここの段階でしっかりミックスしたのであれば、あとはマスタリングの問題で、
マスタリングの段階で適切にコンプレッションしてしっかり仕上げると、
結果的にどのパートもちゃんと自身の思い通りに聞こえるようになります。
私の勝手な推測だと、マスタリングの段階でやれることがあると感じます。
スマホとかのあまり音楽鑑賞に適さない機器等で、聞こえないパートが出てくるっていうのは、
マスタリングが十分ではない楽曲特有の現象かなと。
音色自体は、そんなに問題じゃないというか、完全に好みの話だと思います。
極端な話、標準で元々付いてある音ネタでもしっかりミックスマスタリングしていれば、曲の良さは十分伝わります。
ただし、”このキックの音ぜっんぜん抜けてこないなぁ”とか”パワーが明らかに足りない”等ミックスする上で障害になるような音色が作業の段階で生じるのでしたら、
新しいプラグインを導入する必要はあるかもしれません。
"全然音が抜けてこないからコンプで粘って音を作る"という状況は音響上あまり好ましくありません。
たとえばRolandの808だとかの伝統的なキック音で他のパートがとてもやかましいダブステップを作るのは相当苦しい思いをすると思います。
こういった場合は思い切って新しい音色を導入した方がいいかも。
929:名無しサンプリング@48kHz
17/10/16 02:04:25.14 Oo4/CDb0.net
>>897
作曲に関しては、どの楽曲も特にこれといった問題点はないですし、しっかり考えられていますから、
結果的にミックスが極端に崩れていることもないです。
ただし音量バランスだけが気がかりです。
ボーカルが大きすぎるように感じます、下げられると感じます。
ドラムは全体的に少し上げてもいいんじゃないかな。
その状態でマスタリングすると、結果的に理想的な音響に仕上がると考えられます。
ビックなボーカルとドラムが、マスタリングをすることによって自然に表現されるはずです。
プロのバンドの音源はマスタリングを経過した結果の音ですので、必ずしもミックスの段階で極端な音量バランスで成立しているようなことはないです。
例外としては録音状況にもよるかな、プロは高価なレコスタで高価な卓に音を通すので、
そういった場合卓の性能が良すぎてリミットの上限がかなり高い場合もありますからね。
ですがこれは本当に特殊な状況下での話ですので気にすることではありません。
なので私の推測は、この話の焦点は特にマスタリングにあると思いました。
そして音響的はなし等を抜きにして個人的な感想をいうと、すごく面白かったですし、楽しい。
ベースに関するお話も、楽曲を通して今しっかりとイメージが持てました、ありがとう。
というか、最初リンク飛んだ時めちゃくちゃ衝撃的でしたwwww
なにから理解していけば良いのかとエロ動画サイトを無駄にさまよいました、こんな経験は初めてです。
長文失礼いたしました。
930:名無しサンプリング@48kHz
17/10/16 03:56:47.25 317lvn3r.net
>>904
>スマホとかのあまり音楽鑑賞に適さない機器等で、
>聞こえないパートが出てくるっていうのは、マスタリングが十分ではない楽曲特有の現象かなと。
うーん、そういうものなのね。スマホの責任ではないのか…。色々と勉強になるわ。ありがとう。
自分で作った曲を客観的にミックスするのはホントに難しい。
自分が何をやったのか、自分では知ってるわけだから。どんな小さい音だって聴き取れちゃうわけで。
結果、どうしても怖くなってボーカルをあげちゃう。これじゃ聴こえないんじゃないかって、びびってしまうのよね。
そんなに多くの人の「音楽を聴く環境」を知ってるわけじゃないんだけどさ。
何年も前にオフ会で会った何人かの「ボカロ好きな子」って、びっくりするぐらい小さい音で聴いてたのよね。
1000円ぐらいのスピーカーにつないで。ipodを持ってる子すら稀でね。率直に言えば「金がない」のよ。
不景気のピークだったせいもあるだろうけど。
その1000円のスピーカーから流れてるボカロ曲のインパクトが強烈で。高音でシャリシャリって。
そのときわかったのよ、なぜミクのハイトーンがウケたのか。
その安いスピーカーのボリュームを絞った環境だと「高音」しか聴き取れないのよ。
「簡単にはCDなんて買えない子」こそが、ブームのときの、ボカロファンの中核だったんじゃないかなと思ってる。
「音楽を聴きたい!」って衝動は10代のときに、必ずあると思うの。そのとき手に入る音楽がボカロだったっていう。
もちろん、YOUTUBEではプロの曲あるけど、10代は仲間と「時代を共有」したいわけでしょ。
音楽を無料で配信することに意味があるとすれば、そういうことかなって。
だから、テレビから音楽が流れるときのミックスを参考にしてたの。歌がハッキリ聴こえるような。
でも、この曲を音楽好きに「販売」する場合は、こういうミックスじゃダメでしょうね。
ブームが去った今、ボカロを聴いて「購入までしてくれる人間」が「DTMマニア」に限定されるだとすれば、耳も厳しいでしょうし。
それにまあ、今は安い小さいスピーカーでもかなり性能良いみたいだしね。チェックしてないんだけど。
すごく専門的な良い話をいただいたから、ちょっとこみいったお話をさせていただいたわ。
931:名無しサンプリング@48kHz
17/10/16 09:49:31.14 sOwLwoPu.net
>>900
Bad Boyカッコいいよね‼︎
このジャンルで絶対通過して欲しい曲がFeintのWe wont be alone
って曲なんだ。リンク貼っとくね‼︎
URLリンク(soundcloud.com)
932:名無しサンプリング@48kHz
17/10/16 09:58:12.37 sOwLwoPu.net
あとドロップっていうのはダブステでたまにドラムのテンポ半分になって歌抜けてワブルベースとドラムだけでリズム刻むところがあるしょ?
それがドロップなの。
933:名無しサンプリング@48kHz
17/10/16 10:08:49.06 iJHhCEFR.net
リスナー環境がデフォで低音ブーストされてるとか頭に無いんかな。
934:名無しサンプリング@48kHz
17/10/16 10:31:21.06 buJ4uavl.net
それぞれの環境で最適になるように調整したパターンを作ることですよ。
1種類だけでは考えが甘いと思う。
935:名無しサンプリング@48kHz
17/10/16 10:31:47.33 sOwLwoPu.net
そんな環境設定してたら正確なミックスなんてできねーよ。
936:名無しサンプリング@48kHz
17/10/16 10:32:34.83 sOwLwoPu.net
>>909
ね。
937:名無しサンプリング@48kHz
17/10/16 12:32:21.35 1vZtRx7X.net
>>909
若い子で「リスナー環境」なんて立派なものを持ってるのは限られてるのよ。
金持ちのニートぐらいじゃないかな。
私は3万のイヤホン使ってるけど、満員電車の中じゃほとんど聴こえないし。
部屋の中でデカいヘッドホンつけて音楽聴く子は、かなり気合い入ってる子よ。
一昔前は、ご両親がビートルズやジャズにハマってて、デカいステレオ持ってる家も多かったけどね。
でも、今はBzやら浜崎やら聴いてた世代が親でしょう。音楽なんて興味ないしよくわからずヘラヘラ聴いてただけだから。
家にステレオなんて邪魔だから置かない。
子供がデカイ音を出してたら怒る。
結局、子供は親のお下がりのパソコンのスピーカーで、小さな音だけで、高音のシャリシャリ音だけを聴いてるだけだと思うわ。
音楽が流行るわけない。政治レベルで家庭環境を変えないと。
子供の時に「耳」って決定されるのよ。語学もそうでしょ。
子供の時に高音のシャリシャリ聴いて、20歳になったら急にジャズのベースの響きに憧れるだとかない。
音楽って、育ちが出やすいのよ。
クラシックばかり聴いてるような家の子はリズム音痴だったりするしね。
いずれにせよ、日本人はみんな自分がそれなりの教養人だと信じてるから、大人になってから「学習して」耳を矯正するのは難しいのよ。
近所でクラシックの安いコンサートあってもいかないでしょ。
どうせオマエらライブでモッシュして「No music No life」とか言ってんでしょ。
オマエら音楽を10分の1も理解できてねえよ。
ウチの父親は田舎育ちで音楽が理解できなくて、勉強のためにクラシック聴いてたけど、やっぱりわかんないって。
逆にウチの母親は、たぶん遊んでたんじゃないかと思うけど耳が凄く良い。
聴いてパッと上手い下手がわかる。
滅多にCDなんて買わないけど、良いと思うとポップスでもオペラでも自然にCD買う。
五輪真弓、ABBA、小田和正、ミニリーパートン、ホントに上手い人の歌しか聴かない。
ボーカルがスパーンと上品に綺麗に響く音。
「味がある歌い方」とか許さないの。
まあ、私はメタラーだから母親ほど潔癖ではないけど、でも母親の耳の傾向を遺伝でも環境でも受け継ぐのよ。
良し悪しはともかく、皆も心当たりあるんじゃないかしらね。
938:名無しサンプリング@48kHz
17/10/16 15:21:38.29 sOwLwoPu.net
>>902
せっかくLive9持っているのに、一体何がしたいんですか?
パソコンやソフトすら買えない人が聴いたら、正直イラつくと思いますよ。
939:名無しサンプリング@48kHz
17/10/16 15:58:40.39 GgqQ++FS.net
【タイトル】 空間しか見えない
【URL】 URLリンク(up.cool-sound.net)
【ジャンル】 J-POP
【曲長】 約1分
【ファイルサイズ】約1m
【使用音源】 unknown
【使用ソフト】 unknown
【コメント】 J-POPを作ろうとしたらとても難しいですね。
次からはもっと頑張ろうと思いました。
【転載】 X
940:名無しサンプリング@48kHz
17/10/16 20:26:17.36 1vZtRx7X.net
>>915
これJ-POPなの?プログレに聴こえるけど。
まずはコピーするべきだよ思うわ。
耳で聴いて再現する。
わかったつもりになってわかってないことってたくさんあるのよ