DTM用自作PC Part40at DTM
DTM用自作PC Part40 - 暇つぶし2ch382:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 11:08:09.14 msHxEVo7.net
macユーザーがいつまでゴミIntel使う羽目になるのか見物
🍎はいつも見てくればかり気にして、中身は後回しの痛い会社だからなw

383:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 11:38:23.22 q245YR9b.net
Macはゴミではない
ただDTM用途となると30万くらいは出す必要があるだけだ

384:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 12:12:54.69 Qblm7IKp.net
ryzenすごいけどベンチで同クロックのインテルよりやや上ぐらいだから
インテル値下げしてきたらopteron時代ほどAMD優位はないだろうな
あとまだDTMのリアルタイムパフオーマンスがどれほどかは不明

385:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 12:14:29.07 K4IgMEYY.net
i7やRyzenはDTM、動画、PCゲーマーが主に購入層だろうけど
このあたりユーザーはWindows全体のシェアで言ったら数%だろうし
スマホ・タブ・激安ノートの台頭で高性能PC自体の売れ行き台数が激減しているのに
Ryzenが出たぐらいでIntelが脅かされて価格競争に入る絵図には�


386:ネ単にならんと思うけどな まあ、あぐらをかいているIntelの姿勢を崩してビビらせるぐらいにはなると思うけど



387:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 12:21:56.58 K4IgMEYY.net
個人的にはIntelがAtomをやめたところにAMDがスポっと入って
Ryzenのパフォーマンスと低TDPでもってモバイルCPUを牛耳って
Winタブ付近が盛り上がってくれたら面白いと思っている
WinタブでPC用のCubaseなどが動くのは良いけど
まだまだCPUが非力で実用面では疑問符が浮かぶ場面もあるからね
今やiPadでもDTMができる時代だけどやっぱりPC用のほうが使い勝手がいいし

388:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 12:26:20.94 q245YR9b.net
どっちにしろ性能が上がり価格が下がり低スペック品も底上げされ
ユーザーにとって不都合は何もないメリットしかない
素直に踊れば良い

389:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 13:00:19.39 aK0lh5lV.net
>>370
一番安いiMac 5k 2015だけど、ここ見てるとAMD & VEP で上手く行けば面白そうだねぇ
まあChickenだからBTOだけど
さらに金なければVEPだけだけど 😥

390:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 15:31:12.59 NGK1pLTC.net
俺もかつてマカーだったけど故障した時どーしよーもなかったから、自作機に乗り換えた。
故障したパーツだけ取っ替えりゃ、最小限の出費で早くて数時間で復旧する。
もちろんバックアップは常日頃からしっかりしとくのは当然。これはMacWin関係ない。
Macをサブ機だか予備機だかを1台2台常時手元に置ける経済力なら良いけど、
普通はそんな金あればハードシンセの1台でも買う方が利口だし。
故障なんて通常は数年に一回くらいだとは思うが、その時に限って緊急な依頼受けてたりするし。

391:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 15:47:23.75 Qblm7IKp.net
appleって価格以外でもハードのパーツをできるだけユーザーにいじれない、
交換できないように昔からするけどそのせいでメンテしにくいのが難点
俺のmacbookは保証きれたころSSDぶっ壊れて
買い直したら一年後にそのSSDでリコールでた。
ノートは、HPかthinkpadの上位モデルがいいよ。メンテしやすいし。パーツも流通多いし。

392:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 16:45:21.34 3cElmrIo.net
インテルが値下げした時点で価格競争に入ってんじゃん
偉そうに勘違いしてる奴が一番滑稽だわ

393:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 16:52:24.05 Q6DJ5mJo.net
「インテルが値下げ」ってのはガセじゃなかったけ?
特定のショップがその価格で売ってるだけという顛末だったはず

394:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 17:28:45.42 l0th25kH.net
DAW関連に対する性能比で検討するだけ
多少の価格差などどうでもいい

395:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 18:40:56.06 NP1qOXS9.net
>>382
昔は弄りまくれたんよ
サードパーティーのCPUとかゲタとかあって
購入時からクロック10倍になるまで魔改造したわ
特にここ数年は閉鎖的になってMac miniとか旧モデルの方が高値付く有様

396:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 18:45:05.09 ycbZpkpa.net
だな
今のところアフィとキチとゲーマーがバカみたいに騒いでるだけで
有用な情報が何もない
AMDで組んだのはPhenomが最後だったなぁ
性能と安定性でIntel一択になっていった頃だった

397:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 18:54:03.39 HGZrPP5e.net
ASUSが無難かね?

398:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 21:42:11.39 XO0jiS8O.net
>>387
お前の思い出話こそ不要な情報

399:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 21:43:46.86 N/v7SvR7.net
>>380
実際Macの強みはシーケンサーとハードの連携で
ソフト音源はWindowsの方が相性いいことが多いみたいなのも海外のフォーラムに
も書いてたしね

400:名無しサンプリング@48kHz
17/03/02 02:08:07.61 mkrO2YlV.net
東芝のSSDにHDD最高でした
技術者の方々にありがとうを

401:名無しサンプリング@48kHz
17/03/03 01:39:25.09 CGNw4sfI.net
ふじもっちゃんの元にはRyzen 1800Xとマザボが献上されるくらいには
業界人なんだろうか?
それともintelがレヴューを止めてくれって広告費積むくらい凄い業界人?

402:名無しサンプリング@48kHz
17/03/03 01:46:01.76 8Pud6OWK.net
Ryzenこれじゃ微妙だな
期待して待ってみたけど残念

403:名無しサンプリング@48kHz
17/03/03 01:53:41.28 asHy9axB.net
マルチコアは凄いけどシングルがね...
ソフトシンセの場合は何気にシングルのクロック数も重要だし
まぁマルチコアにもDTM上の利点はあるが

404:名無しサンプリング@48kHz
17/03/03 02:36:35.16 KBhMow1M.net
性能がイマイチでもIntelの競合品とは同等なんでしょ?あとは価格だな。

405:名無しサンプリング@48kHz
17/03/03 03:09:38.12 mfn9PPHt.net
Intelは7700kと7600kのシングルコアしか勝るものが無いな
低TDPの1700を必要なときだけOCする使い方で良さそう

406:名無しサンプリング@48kHz
17/03/03 06:00:23.00 aKXAZ9jm.net
URLリンク(www.scanproaudio.info)
だめではないがDAWのリアルタイムパフオーマンスでインテルに及ばずか
128サンプル以上ならインテル4コアより良さそうだけど
インテル6コア、8コアには負けてる

407:名無しサンプリング@48kHz
17/03/03 06:56:18.45 aVxN1fUV.net
それ読む限り勝ち負け以前の問題じゃね?
おま環なのか時間が解決するのかCPU自体の問題なのか

408:名無しサンプリング@48kHz
17/03/03 08:08:46.67 aKXAZ9jm.net
URLリンク(www.scanproaudio.info)
URLリンク(www.scanproaudio.info)
DAWベンチにおいて1800相当にオーバークロックした1700Xで
6900Kの少し下、6800Kより上なんだからCPUコア自体の性能は高いが
三番目のDAWBench Vi testでkontaktもいれたバージョンだと
たぶんメモリコントローラがボトルネックになって
低レイテンシで性能をだしきれてない
これがBIOSアップデートとかで改善するのか
次世代持ち越しなのかはわからんが
もう少しほかの報告みたいとこだな

409:名無しサンプリング@48kHz
17/03/03 08:30:25.22 aKXAZ9jm.net
別のDAWベンチもでてるな
URLリンク(techreport.com)
URLリンク(techreport.com)
The hottest Ryzen 7 is just 18% behind the Haswell-E chip in the number of VST instances it can handle, but it's a whopping 54% less expensive.

410:名無しサンプリング@48kHz
17/03/03 08:46:04.89 ouwHzJY0.net
CPU使いきれてないな
ソフトもインテルCPUで性能出るよう作ってるからなあ

411:名無しサンプリング@48kHz
17/03/03 10:14:29.08 RvOgO5hF.net
マルチコア全開に出来るプラグインってなんだ?
ベンチの為だけにくっそ重いの走らせてもなんの参考にもならないよな

412:名無しサンプリング@48kHz
17/03/03 10:35:01.85 ouwHzJY0.net
軽いプロジェクトならここらへんのCPUいらんし

413:名無しサンプリング@48kHz
17/03/03 12:54:35.13 U/YQHuzF.net
同価格帯で比べたらRyzen圧勝に見えるけど

414:名無しサンプリング@48kHz
17/03/03 12:55:35.38 08rruI77.net
他の用途は分からんがDAW的にはちょっとコスパが良い程度か
あえて選ぶほどではないが夢を見られるって感じかな?
Win10になってManyCore最適化が進んで反応良くなったしな

415:名無しサンプリング@48kHz
17/03/03 14:08:54.37 0ZaV/n6t.net
高レイテンシーなら今でも大方パワー足りるんだし128以下で高い性能を発揮して欲しいところではある

416:名無しサンプリング@48kHz
17/03/03 14:45:12.34 asHy9axB.net
>>405
2600kあたりなら乗り換える価値はあるけど4790kレベルなら
無理して乗り換える必要はない

417:名無しサンプリング@48kHz
17/03/03 17:13:33.83 VWArwRHK.net
>>400
このベンチ見ると、7770は俺の3770の倍のパフォーマンスあるこになってるけど、ホントか?
ホントなら未知数のAMDより価格の下がった7770考える

418:名無しサンプリング@48kHz
17/03/03 17:14:42.13 XJo4dd1c.net
>>407
6700kから買い換えはまず無いから、今後両社がぐんぐん競ってくれて2,3年後に期待する

419:名無しサンプリング@48kHz
17/03/03 18:21:11.86 U/YQHuzF.net
新・ワンリキーで覚えるCPU比較
URLリンク(pbs.twimg.com)

420:名無しサンプリング@48kHz
17/03/03 20:45:10.11 DGosBxSZ.net
CINEBENCH R15 
6万で1600か 
でもDAWってプラグインレイテンシでms盛られたら
どう高クロック多コアで攻めようがレイテンシ盛られるしな~
レイテンシ重視で軽めの刺しまくったら4コアでも余るし

421:名無しサンプリング@48kHz
17/03/03 20:48:17.22 DGosBxSZ.net
>>399
ゲーム系でも3次キャッシュがおそくて性能出てないってレビューになってた

422:名無しサンプリング@48kHz
17/03/03 23:12:38.80 aKXAZ9jm.net
最初のベンチは、7700k 定格4.2ghzを4.5ghz、
6900k 3.2->3.6、6800k 3.4ghz->3.8ghzにクロックアップしてて
1700xは3.4ghzを3.8ghzだが
URLリンク(www.scanproaudio.info)
最後の別のベンチ(たぶん定格)と比べると
URLリンク(techreport.com)
異様にryzenのパフォーマンスが高いな
これを前提にすると12万の6900kと5万の6800kに対して
1700xの5万、1800xの.6.5万はコスパ高い

423:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 00:20:33.09 l3qVnLVO.net
SONAR立ち上がらないとかw
10年以上ソフトがIntel標準で開発されてるから
プラグインもどんな地雷があるか分からない
多コアのハイエンド選ぶ層でもない限りコスパも良くない
安定性が不明で製作用には問題外

424:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 01:18:32.12 dyvpU5Ce.net
今の64bitは、インテルさえAMD互換だから
CPUが原因でソフトが動かないことは100%ない。
てかsonarでもテストしてるとscanproaudio
のとこに書いてあるから動くんだろう
エラーがでたとしたら特定のマザーボードの
バグかなんかちゃうか。おそらくUEFI
アップデートで改善されるだろう

425:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 02:06:52.56 MO8k1eie.net
なんかモヤモヤするなー
3ヶ月くらい忘れることにするわ

426:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 02:24:33.10 xUNkSqp1.net
SONARを知らないんだろ
どうせ使った事もない
どんな地雷があるか分からない安定性が不明なのがSONAR
だがそれがいい

427:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 03:08:48.19 GEJIFEuI.net
>>414
これが真理だと思うわ
CPU変わるとマザボも変わるし、製作系は手が出せないね
このまま頑張ってくれれば3世代くらい先にはワンチャンあるから頑張ってはほしい

428:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 03:24:24.89 s/WMLHzj.net
AMDには是非Intelの背中をほどほどの加減で突き続けて欲しいものだ
まああまりIntelがトロいままなら追い抜いてしまっても構わないのだが

429:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 04:08:42.65 lt1aTADi.net
わいの2600kもそろそろお休みできるんか(´・ω・`)

430:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 04:14:57.67 hDfmmWPM.net
まあ初物のベンチなんてそんなもんだよね、最低半年過ぎてから判断しないとなー

431:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 04:23:29.28 YnWIKHhM.net
挙げられてる海外のレビュー以外で実際にDTM用途で使用したレビュー欲しいが。
こんな結果もあるしまだまだテスト環境によって結果もまちまちだな…
14 名前:Socket774 (ワッチョイ cb99-NqFr) [sage] :2017/03/04(土) 01:28:44.85 ID:C7OKAbYj0
大見栄きったわりにRyzen機のテスト電源がFury(8pinX2)に対応してなくて時間かかった
定格はどっちもメモリを2400に合わせた(CLは無視)
RyzenはリザルトをアップできなかったからSSで勘弁
質問は受け付けるが、もう要望は受け付けないw
まぁ相対的にウチの環境はスコアが良いのカモ(笑)
URLリンク(imgur.com)
CPU:Ryzen 7 1800X
M/B:X370 XPOWER GAMING TITANIUM
MEM:F4-3200C15D-16GTZ
1800X定格(たぶん)
Total:5072 | GPU:4764 | CPU:8018
URLリンク(imgur.com)
1800@4GHz
Total:5146 | GPU:4803 / CPU:8657
URLリンク(imgur.com)
------------------------------------
CPU:Core i7 7700K
M/B:ROG MAXIMUS XI HERO
MEM:F4-3600C16D-16GTZ
7700K定格(たぶん)
Total:4986 | GPU:4900 | CPU:5541
URLリンク(www.3dmark.com)
7700K@5GHz
Total:5075 | GPU:4901 | CPU:6363
URLリンク(www.3dmark.com)

432:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 04:39:17.11 ckn19lQa.net
確かにDTMでの国内のRyzenレビュー記事まだ見ないけど、このパソコン工房のテスト記事なんかを見るとかなり期待しちゃうんだよな~
URLリンク(www.pc-koubou.jp)

433:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 05:23:11.15 tepp3b8M.net
Ryzenがdawに対してダメでもいいからRyzenの影響でi7の値段が落ちればそれでいい

434:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 08:17:56.88 c8uw8ddP.net
キャッシュが遅くてゲームとDAWベンチ振るわないな
リアルタイム系はパフォでなさそう
CPU張り付き系の人向けだ~
4K編集のカラグレはGPU依存だし
エンコ組も最近はハードエンコでH265が多いんでしょ?
ガチCG系の人は既に6-8コア使ってるだろうんし 
出す時期がちょっと遅かった感があるな
intel安売り来たほうがいいな
チップセットも安くして欲しいマザボ高すぎ

435:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 09:03:21.35 dyvpU5Ce.net
URLリンク(www.scanproaudio.info)
cubase, reaper sonarでプロジェクト読み込んでCPU使用率
cubaseでは1700xの3.8GHZとインテルの6コア、8コアのOCと同等
DAWでのcpuコア自体のパフォーマンスは
ほとんどの報告で4コアの6700、7700あたりは上回ってる
ただチップセット、特にUSB3.0,3.1がどうか
もう少し情報みてみたいな

436:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 10:03:11.83 yT5DqgrZ.net
選択肢に入ってもいいレベルだけど
問題出切るまで待った方がいいやね

437:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 10:47:15.74 cRqfKnN1.net
85 名前:Socket774 (ワッチョイ 5fe2-9ant) :2017/03/04(土) 02:44:49.44 ID:Hl5fznOo0
海外掲示板見てたらこんな話が出てた。
真偽のほどは不明だけど
・ryzenはwindowsの電源オプションをパフォーマンス優先しないと性能に5-15%
 の影響が出る。消費電力はSense MIで制御してるからとか。
・BIOSでHigh Precision Event Timersを切ると性能が上がる。
 理由は不明。これでもSense MI絡み?
・Ryzen R7は2つのCCXで構成される事実上のNUMAプロセッサ。L3は16MBでなく
 8MBx2でスレッドがCCXを跨るとキャッシュミスして性能が落ちる。OSにNUMA
 プロセッサだと認識させる必要がある。windowsにコマンドがあるので誰か
 試せとか、スケジューリングのパッチ待ちかとかそ


438:んな話も。



439:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 11:25:25.54 7dtWOO6e.net
やっぱりNUMAだったか…それでもう2つのキャッシュ間のデータ転送がボトルネックになってると言うことか?

440:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 11:41:53.85 c8uw8ddP.net
SMTって仮想コアのことでしょ?
リアルタイム系はHTT切れってやつじゃないかな
仮想コアで回るような軽いプラグインをアホ行きに刺しまくるベンチ当てにならん
487 名前:名称未設定 Mail:sage 投稿日:2017/03/03(金) 08:54:45.51 ID:lYFI3WM10
あと、ゲーム系のベンチはSMT無効化でFPSが1.5倍になった報告が出始めてる

441:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 11:57:03.66 Mm9+mfel.net
SMTはIntelのHTと同様の機能だから確かにそうかもしれないね。
NUMAはOSが対応しないとなんともならん機能だから現状仕方ないのかもしれない。

442:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 13:11:57.57 vUPRb8xS.net
443 名前:ゲームベンチマーク (その2) (ワッチョイ eb99-m4jB) :2017/03/04(土) 12:00:11.90 ID:qlK+dnnE0
>>381
SMTをオフ、HPETを無効にして、最新のEFIにすれば速くなります
---------------
・SMT = ハイパースレッディングのこと。(インテルのHT)
・HPET = 高解像度の出力を改善する機能
HPET は RTC に比べて高い解像度でより多くの定期的な割り込みを生成することが
できるため、スムーズな再生を提供するためのマルチメディア ストリームの同期に
よく用いられ、x86 ベースの CPU の RDTSC 命令のような他のタイムスタンプの
計算回数を減らしている。

⇒過剰なスレッド or HT未対応なゲームにおいてCore i5とi7が変わらないi5の方が回るは
 『 結構有名な基礎知識。PC関係のまとめサイトのコメ欄でよく耳にする 』
⇒SMT (HT)無効しにて、HPETも無効にするのはそのどちらも要らないLvもしくはそういう
 アプリにおいてはCPUの無駄を減らせるので、 ベンチマークのスコアが100出せるのは当然。
(@あとWindows10のOnedriveとかを殺してない糞OSでベンチすればなんぼでもスコアは下がることよろ)
(インテルが情報操作を命令したというメールが発見されてるんで、レビューサイトのOSは糞仕様x糞設定)
 つまりはyoutubeの個人のオーバークロッカー設定のOS使いのベンチマークを待つ、
 ようするに、3月3日に出たyoutubeのベンチマークは10%低いRyzen=その数値に+10%20%するとOK

443:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 14:36:57.72 ajz2e6gs.net
自作板の雷禅スレ、昨日1日で3スレ以上消費してて草不可避
平日なのに板総レスも先週比1.5倍以上で軽く祭だな

444:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 17:02:36.04 FWOKCuE/.net
一般人でハイエンドCPU欲しがる奴なんてゲーマーや映像が大半だからそっち系でコスパ良い情報が出れば売れるだろう。
カスタマイズの必要があっても鉄板構成さえ分かればそのtipsはすぐ広まるから大した問題じゃない。
DTMなんてニッチもニッチのクソニッチだからこの分野が駄目でも構わん。どうでもいい。
DTMerにとって嬉しいのは、絶対数の多いゲーマーなど一般人にアムドが売れてアホインテルが焦って価格下げに至るプロセス。

445:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 17:09:53.82 FWOKCuE/.net
そもそもクロック数の伸びが頭打ちしたり、スマホに圧されてPC市場が縮小してるのってインテル独裁も無関係じゃないんじゃね�


446:[の? スマホのせいだけじゃない気がするんだがね。 PC分野で競争がないから技術革新しないせいでPC買い替え需要が減り、それが続いて市場が縮小してるだけだろ。 とにかくアムドがんばれ。おれは口だけじゃなくて買うけどね。石油王やからな。



447:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 17:13:49.68 FWOKCuE/.net
既に一般人がやるような処理は現状の普及スペックで事足りるから技術革新は起きない、なぜなら求められてないから ってのは半分嘘。
スペックが頭打ちしてるからそれに見合ったソフトしか出てこない面も無視できない。
ハードとソフトの進化は両輪で相乗効果で上がっていくものだから、どっちかが独裁で革新が止まると片一方も止まる。
どうだ過疎スレでこのチラ裏連投

448:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 17:28:41.57 5ZySepE1.net
vep用に迷うなあ

449:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 19:43:51.87 5ZySepE1.net
メモリ4枚挿しだと速度落ちたり起動しなかったりする事例があるみたいだな
2枚挿しなら安定するらしいがDTM的には待ちかな

450:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 20:18:23.57 Xde/Yek6.net
雷禅よーわからんとこある
GTX1080でゲームベンチするとi7-7700Kにボロ負け、1050Tiに変えると7700Kと張り合うとか
intelは常に全力投球、Ryzenは適当にサボってるがここぞというときに仕事するんか?
intel時代長すぎたせいで今のベンチじゃRyzenの実力測りきれんようでもあるし、なんにしても期待してる
安くて実コア多いってのはやっぱり魅力だわ

451:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 22:45:05.78 8MkS6cmB.net
音楽に興味のないパチョコンおじちゃんが
DTM無関係にスレ伸ばししていてワロス

452:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 23:05:45.15 WU8hW7AM.net
>>440
そう考えてるお前は心が凍ってる
ありの~~~♪

453:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 23:31:24.98 +wuNuCVV.net
>>441
さっそくアナ雪かよ…

454:名無しサンプリング@48kHz
17/03/05 00:05:30.39 nkZ+Dwus.net
音楽興味ない奴がこんな過疎板来るかつーの

455:名無しサンプリング@48kHz
17/03/05 00:19:12.70 O9BQARPE.net
VEP用ならプラグインてんこ盛りで低レイテンシーでオーディオインターフェースを回すと言う
微妙な領域の適性はさて置けるんじゃないかと素人ながら思うんだけど
その辺詳しい人はどう思います?

456:名無しサンプリング@48kHz
17/03/05 02:57:24.99 XXTKe6y5.net
AMDがWinタブ用にハイスペック省エネのCPUを開発して
そのせいでノートPCとiPadが一気に廃れてDTMerもWinタブでDTMをする
そしてIntelとAppleがそれに対して焦りだす
という夢を見たんだ
でも割とWinタブもノートPCの領域に食い込んでき始めていると思うから
ノートPCが廃れるのも時間の問題

457:名無しサンプリング@48kHz
17/03/05 03:30:58.92 +Q4dtsbQ.net
VEP用ならとりあえず良いかもしれんね

458:名無しサンプリング@48kHz
17/03/05 03:52:12.12 Acb0zkZ9.net
kaby発表時の宣伝文句が 10bit 4K H265再生支援
米国のケーブルTVはHDR 4K H265配信スタート 
Appleがずっと推し進めてるのが動画編集マシン
MacProや4K編集でツール表示できる5K iMac
この前のMacBook Pro発表もFCPXを全面に使っていた
OpenCLが早いのがAMD GPUコスパがいい
Intel dGPU部分にAMD dGPU乗せる噂もある
音楽作るより子供の4K動画撮って編集したいお父さんが多い
編集テクニックの見せ場はYoutube
DJIの空撮やジンバル等も広まって盛り上がってる
更にその見せ方のお手本/流行りがPVなの
The Chainsmokers - Closer
URLリンク(www.youtube.com)
真似
URLリンク(www.youtube.com)
編集マシンは?って話し 

459:名無しサンプリング@48kHz
17/03/05 03:53:16.38 Acb0zkZ9.net
MSやNVはハブられてる話し 

460:名無しサンプリング@48kHz
17/03/05 04:55:47.57 ogPXFh34.net
音楽制作とは無縁なパチョコン馬鹿おじちゃん大暴走

461:名無しサンプリング@48kHz
17/03/05 07:25:44.01 oPSkCd7i.net
音楽制作しないのは引きこもり君も同じだろw
ブーメラン突き刺すのが趣味なドエムスキーさんでしたか

462:名無しサンプリング@48kHz
17/03/05 08:27:40.74 nVBPNoqq.net
Ryzen対応カーネルがあるLinuxではRyzen圧勝
数多のXeonをボコボコにしている
URLリンク(www.servethehome.com)

463:名無しサンプリング@48kHz
17/03/05 09:22:23.83 ngheTEgV.net
Linuxはあんま現実的では無い
Linux版Cubase ProとwavesとUADと各種オーディオインターフェイスドライバが出ない限り

464:名無しサンプリング@48kHz
17/03/05 10:10:26.29 O9BQARPE.net
そう言うことじゃなくwindowsもちゃんとryzenをアレできるようにバージョンアップされたら。。。って話じゃないの?

465:名無しサンプリング@48kHz
17/03/05 10:31:48.41 dCf3weM6.net
>>452
そこでBitwigで実験!

466:名無しサンプリング@48kHz
17/03/05 10:33:26.75 2PZ33Too.net
sonarで動かんて話、realtekのオンボ止めたら
sonar+ryzen+motu ultralite mk3で問題なく動いてると
でてる
URLリンク(forum.cakewalk.com)

467:名無しサンプリング@48kHz
17/03/05 13:00:23.35 yJAvYQv6.net
いつものAMDの悪いところもそのままでOCもイマイチでしたとさ
1700と安マザーでゲーム配信とエンコマシンに落ち着きそうだな

468:名無しサンプリング@48kHz
17/03/05 15:08:26.34 nVBPNoqq.net
>>456
目を覚ませ
今なら脱会支援してやるぞ

469:名無しサンプリング@48kHz
17/03/05 15:51:51.66 c65TTRML.net
>>451
Ryzen+Linux+Tracktion/Waveformで逝けるね

470:名無しサンプリング@48kHz
17/03/05 18:42:13.89 nVBPNoqq.net
つごわる情報→「ガセじゃなかったっけ」

471:名無しサンプリング@48kHz
17/03/05 23:49:29.28 2PZ33Too.net
Windows has a bug affecting Ryzen where it allocates both logical and physical cores as if they were physical cores while incorrectly guessing processor cache size.
URLリンク(www.reddit.com)

472:名無しサンプリング@48kHz
17/03/05 23:52:59.17 2PZ33Too.net
One particularly interesting recent discovery revealed a bug that’s significantly detrimental to Ryzen’s performance in Microsoft’s Windows 10 scheduler. The scheduler does not appropriately recognize
Ryzen’s cache size and cannot distinguish physical cores from SMT threads. This in turn is causing it to often incorrectly schedule tasks in the much slower ? approximately 4 times slower ? SMT threads rather than primary physical core threads.
URLリンク(wccftech.com)

473:名無しサンプリング@48kHz
17/03/06 01:01:28.12 YJYhZYh7.net
WinがRyzenの足引っ張ってるのか・・

474:名無しサンプリング@48kHz
17/03/06 03:47:22.00 v8RpD45d.net
BitwigのDSPメーター(別表示)は
DAWの中で一番優秀 
プラグイン負荷割り出しに使える

475:名無しサンプリング@48kHz
17/03/06 04:42:26.80 NHIbTWFy.net
FLのデモソング(Leap of faith)で2600K定格とR1700OC比較したけど明らかに2600KのがDAW上のCPU使用率低くてワロタ
2600KだとCPU使用率DAWメータ上で上限70%くらい、タスクマネージャ上で40%くらい
R1700だとCPU使用率DAWメータ上で上限90%くらい、タスクマネージャ上で15%くらい
また、DAW上でマルチスレッド系をOFFにしないと上限100超える上に75%くらいでモタる
Ryzenを他のDAWで試した人いないかな

476:名無しサンプリング@48kHz
17/03/06 08:47:24.83 W5Bq3vic.net
有りがとう
買うのやめとく

477:名無しサンプリング@48kHz
17/03/06 09:28:09.02 8D183PhU.net
UEFI設定でサイマルテニアスマルチスレッディング切ってみれば?

478:名無しサンプリング@48kHz
17/03/06 09:53:52.45 DDNRc+rb.net
>>464
このパターンは有りそうだなと思ってた
>>466
それは2600kも切ったら使用率良くなると思うよ
俺は6700kだけど、HT切るとかなり効率良くなる

479:名無しサンプリング@48kHz
17/03/06 10:18:00.98 NHIbTWFy.net
ASRockのX370の板だけどBIOSにSMTの項目がないんだよね
新しいBIOSに含まれたらオフ試してみるわ

480:名無しサンプリング@48kHz
17/03/06 11:14:36.48 shtGVT77.net
うちの環境(ivy i7 3720qmノート)だとFLは、そういう重いトラックではHT切ると
オンとくらべて半分のレイテンシでもプチらなくなる。
オンだと1024サンプルがオフで512でもokみたいな感じ
そしてタスクマネージャーのCPUがFLのメーターとほぼ一致する

481:名無しサンプリング@48kHz
17/03/06 12:20:15.37 A/QyWQZf.net
タスクマネージャで15%てCPU禅禅使えてないじゃん

482:名無しサンプリング@48kHz
17/03/06 12:23:58.19 DDNRc+rb.net
>>464
いらん情報かもだが、うちの6700kでHT有りだと
FL上のCPUは40%位(一瞬だがピーク55%)
タスクマネージャーの使用率は20%(ピーク26%)
だったよ

483:名無しサンプリング@48kHz
17/03/06 13:34:43.39 IBzssdJK.net
>>464 >>471
物凄く参考になったよ、ありがとう

484:名無しサンプリング@48kHz
17/03/06 15:00:49.51 dBbhV3mY.net
>>464
2600kバカにできんな

485:名無しサンプリング@48kHz
17/03/06 15:50:06.24 6RGrDgqh.net
っつーか、ここ数年CPUの能力上がってないんじゃんw
C2D位で止まらなくて良かったわ

486:名無しサンプリング@48kHz
17/03/06 21:08:09.00 Iml597in.net
C2Dだと確かにきついな
でも6700kにメモリ64ギガだと個人的には現状で全く困らないしVEPも必要ない
っていうと管弦ヲタやVEPの使い道を講釈してくるVEP信者がわくからやめとこっと(チラッ

487:名無しサンプリング@48kHz
17/03/06 21:10:46.14 M5uz6wjX.net
またsandy最強伝説が証明されてしまったか

488:名無しサンプリング@48kHz
17/03/06 21:26:49.27 JsPKqZfQ.net
間とってHaswellの俺、無難。

489:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 02:57:14.77 ElTULP0S.net
今夜もパチョコンおじちゃんの音楽無関係な自演連投

490:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 05:41:16.10 8TNnEno0.net
>>464
使い切ってないじゃん
タスクマネージャーとDAWのCPUメータの使用率がおなじになるように設定してみ
インターフェースのバッファプとプラグインレイテンシいくつよ?

491:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 08:38:29.67 YtwVUHy0.net
>>479
そんな風に設定できるもの?
6700kの書き込み俺だけど、HT切ればマシにはなるけどインターフェイスのバッファとかじゃ全然一緒にならないよ

492:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 09:32:54.02 7VPxNGya.net
>>479
>タスクマネージャーとDAWのCPUメータの使用率がおなじになるように設定してみ
Option>Audio>CPUの
Multithreaded generator processingとMultithreaded mixer processing、Triple bufferだけOFFにしたけどマルチCPU関係でほかに設定できるとこあるの?
ASIOバッファサイズは初期設定の432samplesだよ
StatusにはLatancy:input 618smp. output+plugins 961smp(22ms)って表示されてる

493:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 09:39:53.13 h8L/SfGR.net
>>464になんの根拠も証拠も無いわけだが

494:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 09:55:56.68 LAkypqMz.net
タスクマネージャーでみるときはfl studioだけでなく
ilbridge.exeつかってるときはそれもも加算しないといけないよ

495:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 10:15:19.03 7VPxNGya.net
>>482
動画にした
URLリンク(youtu.be)

496:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 10:24:06.71 q5UluYZH.net
スレチなのはわかってるんだけど他に質問できるところないから聞きたいんですが
今度ノートパソコン買ってそれからDTMも始めたいんだけど
corei7-7500Uにメモリ8gbの構成でいけますか?
DAWはスタジオワンです
不安に思ってるのは主にメモリなんですが、オンボードなので増設ができません
どうなんでしょうか

497:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 10:37:23.33 bQk3WRHT.net
タスクマネージャーとDAWのCPUメーターは違うのが当然ってIL公式が言ってるのに

498:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 11:17:31.97 VqA1oBRS.net
>>485
S1だったらCore2Duo 1.4G 2GBのMacBookAirでもサクサク録音できるから、それ以上のスペックだったら、何でも大丈夫だよ。

499:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 11:27:54.07 kR/no1yy.net
まだ買ってないならメモリ増設できるノート買えば良い

500:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 11:54:38.35 8TNnEno0.net
>>484
URLリンク(fast-uploader.com)
こういう感じでプラグインレイテンシ使わないシンセでコード引いて
トラックコピペしていってみて 
プラグインレイテンシ使うプラグインを使うとDSPメーターとタスクマネージャーの負荷が合わなくなってくるはず
ちなみに
デッドライン(青グラフの縦)
2.667msまで使えてすこしでもスパイクするとブツっていう
アタックの負荷部分はカットしてループさせてる
プラグインレイテンシは左のΣ1.3ms
この負荷でも生うちMIDI入力できる
バッファを盛ってデッドラインを5msまであげると
負荷はほぼ半分になるから更にトラック稼げる

501:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 13:06:26.80 7VPxNGya.net
>>489
ごめん、ぜんぜんわかんない
レイテンシの発生しないシンセだけを使えばDAWのCPUメータとタスクマネージャのメータが近くなるっていうことなのかな?
だけどそもそもプラグインレイテンシを使わないシンセってどういうこと?
トラックにシンセ刺せばそれだけで重い、軽いの差はあってもレイテンシは発生するんじゃないの?
MACのBitwigで説明してるようだけどわかる方、FL用に言い換えてくれませんか?
FLにバッファの設定ってASIOのとこ以外にあるのかな

502:sage
17/03/07 15:23:14.81 Fsb4BnwE.net
>>484
動画ありがとう
cubaseとかbitwigとかはryzenでちゃんとryzenの性能通り(?)動いてるっぽい
URLリンク(www.youtube.com)

503:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 17:29:39.51 OKDSesdY.net
>>478
くっさいマクドノート推してたマク土人さんどんだけ悔しかったの?w

504:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 19:30:30.01 ALmM2UQ/.net
>>492
荒れるから糞に構うなよクソが!

505:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 20:37:51.64 bk/wkEaL.net
「Ryzen」でTwitter検索すると絶賛の嵐だな

506:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 20:38:20.98 7VPxNGya.net
>>491
なるほど

507:名無しサンプリング@48kHz
17/03/08 19:59:01.38 Zrz0RXoz.net
ryzenブーム止まったな。
L3の問題がOS、BIOSで改善するならDTM的には7700Kより良さそうだな。
ただ、当面thunderbolt対応はないことと、USB3.0のインターフェイスで
問題がでる可能性も否定できない。PCIEやUSB2.0ならまず大丈夫だろうが。

508:名無しサンプリング@48kHz
17/03/08 21:27:54.74 AUrbL7Pb.net
WinでサンボルI/F使ってもレイテンシ詰めれないからなぁ
ただ今までで一番早いMac。をするためにRyzen乗せるだろうし
その頃にはサンボル対応するんじゃない?
type-cだけどサンボルは未搭載とかになったりするんだろかw

509:名無しサンプリング@48kHz
17/03/08 23:14:01.59 7VK72LmX.net
そのMacの為にRadeonハイッテルCPUすら作らせるんだし
雷禅の出る幕ないだろ
Appleは雷禅ダシに値下げ要求すればいいだけ

510:名無しサンプリング@48kHz
17/03/09 03:13:31.85 NRJm8chT.net
AppleはAMDのサンプルなんかとっくにもらってるが
おそらく売れ線MacBook Proに乗せるには消費電力や供給能力とか
色々あって採用されるないと思うけどな

>>498がいうように
動画用にRade dGPU+Intel2coreが乗る可能性が大きい
FCPXのGPU依存は異常 
MacProで2CPU捨ててDual GPUにした理由がまさにそれだと思う

511:名無しサンプリング@48kHz
17/03/09 13:32:11.46 yrphlfw6.net
RyzenはとりあえずBIOSのアップデートと初物不具合祭りでマザーが少ないw
チップセットとOSとソフトが最適化されたらーってAMDユーザーの願望は
いつも実現しないけど、このまま売れ続けるとあるのかも
ずっとずっと先の話かな

512:名無しサンプリング@48kHz
17/03/09 19:56:51.95 PopxlwRP.net
>>499
おかげでDTMerにとってMacProは見た目の如くゴミになってしまった
LogicがOpenCLをゴリゴリ活用するなら不満は半分になっただろうにね
>>500
最適化匂わすだけでも暫くはIntelへのプレッシャーになるんじゃないw
Ryzenには夢があるが現実的には値下げしたIntelって人も多いだろうな

513:名無しサンプリング@48kHz
17/03/09 23:19:04.74 LC5RJa8y.net
GWぐらいにはWIN10やBIOSアップデート出揃って評価できるようになるだろう。
FLは、中の人がFBでベータチームがryzen入手してこれから検証すると
いうてるし最適化してくれるんじゃないのか。

514:名無しサンプリング@48kHz
17/03/10 15:05:19.60 1un58nYj.net
値下げしたIntelっつってももう今のRyzen8コアで一番格下の1700でも見てしまった後になると7700kに2万も出したくないレベルだわ
Intelには下げれないだろ がんばって3万にすらできるか? 3万ならいらんよw

515:名無しサンプリング@48kHz
17/03/10 15:08:59.50 cCwG6St0.net
マザーボードが現状ダメだから半年後じゃないと候補に入らないわ

516:名無しサンプリング@48kHz
17/03/10 17:30:43.81 WgsTh+IN.net
しかもRyzenは出始めでこの価格だしな
もちろんジワジワ下がってくるだろうし
インテルは全モデル半額にしてやっと戦えるといったところか

517:名無しサンプリング@48kHz
17/03/11 04:08:28.51 afV0fPS4.net
Ryzen速過ぎワロタ
URLリンク(www.servethehome.com)

518:名無しサンプリング@48kHz
17/03/11 08:04:22.20 N1Z8tazR.net
>>506
>>451
Windowsが遅いだけ

519:名無しサンプリング@48kHz
17/03/11 15:09:10.84 vkfy8Qqq.net
u-heがryzenを自社ソフトシンセでテストして
大絶賛してるな
URLリンク(www.kvraudio.com)

520:名無しサンプリング@48kHz
17/03/11 16:26:45.78 bfYs8EIT.net
REAPERか。1番客観的なのかね。
それともフリーだから色眼鏡で見られないようにってだけ?

521:名無しサンプリング@48kHz
17/03/11 16:30:37.93 q7fdRJ/T.net
>>509
REAPERって、使いづらいソフトだと思う

522:名無しサンプリング@48kHz
17/03/11 16:53:10.17 ZbGiEK4n.net
>>508
ついにDivaがサクサク動くPCの誕生か!w

523:名無しサンプリング@48kHz
17/03/11 17:51:57.94 PgKTyjnR.net
もっと重くなる未来しか見えない

524:名無しサンプリング@48kHz
17/03/11 17:58:34.66 4pQJ+oFM.net
そしたらRyzen機2台投入すればいい
1台はソフトシンセ専用

525:名無しサンプリング@48kHz
17/03/11 22:55:10.11 Dzc/FSnj.net
ハイエンド→Ryzen7
ミドル→Ryzen5, Core i7
ローエンド→Ryzen3, Core i5
ウルトラローエンド→Core i3
ゴミ→Pentium, Celeron

526:名無しサンプリング@48kHz
17/03/11 23:44:32.05 Hy5ygg9t.net
Ryzen7イイなぁ

527:名無しサンプリング@48kHz
17/03/11 23:48:27.16 q7fdRJ/T.net
>>514
ハイパースレッド無用のローエンドでDAWがサクサクの時代最高だね。

528:名無しサンプリング@48kHz
17/03/12 03:49:50.86 ommfTMTg.net
結局今のとこ低レイテンシでのパフォーマンスが悪いから
これが改善しない限りDTMはインテル優位つづきそヴだな。
コアは優秀だからビデオのエンコなら断然ryzenっぽいが
WIN10アップデートで劇的に改善するならわからんがね
ダメならryzen2まで様子見がいいかも。

529:464
17/03/12 09:42:37.37 aj+o3ZLA.net
Ryzen1700だけどBIOSアップデートでSMT切れるようになったのでFLのデモソング(Leap of faith)をまた試してみた
SMTオフ、DAW上でマルチスレッド系の設定オンでDAW上のCPUメータ上限70%弱、平均45%くらい、タスクマネージャ上25%くらいに下がった
DAW上でマルチスレッド系の設定オフにすると負荷が上がったからオンにした
Ryzen買っておいて言うのも何だけど、急ぎでないならDTM用途にはまだ時期尚早だね

530:名無しサンプリング@48kHz
17/03/12 10:20:37.83 8/klr6Ch.net
確かにw
BIOS経由しないとSMT切れないレベルの人間が買うもんじゃないな

531:名無しサンプリング@48kHz
17/03/12 10:45:03.33 aj+o3ZLA.net
煽られて気分悪いから今後一切情報書かない

532:名無しサンプリング@48kHz
17/03/12 10:47:59.95 ZwWc7jTi.net
>>520
正解です

533:名無しサンプリング@48kHz
17/03/12 12:10:04.08 8/klr6Ch.net
確かにw
使いこなせてない奴に情報気取りで雑音垂れ流されてもね

534:名無しサンプリング@48kHz
17/03/12 13:08:14.70 8NFlnAF1.net
どうしてこんな性格なんだろうこの人

535:名無しサンプリング@48kHz
17/03/12 13:20:32.76 3Z7zBAx5.net
ID:8/klr6Ch
持ってないやつのレスがそれ以上の情報になるなら良いね^^

536:名無しサンプリング@48kHz
17/03/12 14:34:57.69 xXOro/Rt.net
くっさい奴湧いてんなー

537:名無しサンプリング@48kHz
17/03/12 14:45:56.97 bEWk2ZJB.net
FL使いはスレ荒らすようなのばっかりなのか

538:名無しサンプリング@48kHz
17/03/12 14:56:25.36 ZTo1PAUa.net
次スレはIP表示付きワッチョイにしような…。

539:名無しサンプリング@48kHz
17/03/12 17:06:50.56 Mn/dF47C.net
IPはいらねえよワッチョイだけでいい

540:名無しサンプリング@48kHz
17/03/12 21:06:48.35 BgAnyImI.net
suiちゃん的にRYZEN有り?

541:名無しサンプリング@48kHz
17/03/12 21:20:50.92 x+V/3SEJ.net
Win10の対応が済んで
I/Fのドライバも成熟したら
6900K超える性能になるんだろうか?

542:名無しサンプリング@48kHz
17/03/13 00:03:40.62 i3SVmoJM.net
>>530
それまでに次の製品近い可能性あるからなぁ
期待して待つ感じかな
今から挑戦する人は良い趣味してると思うけど、DTM的にはおすすめできない要素が多すぎて

543:名無しサンプリング@48kHz
17/03/13 00:18:46.72 3MQpgZpb.net
asusのbios自動更新自爆機能とか笑えないレベルだなAMD用のやつ

544:名無しサンプリング@48kHz
17/03/13 17:29:51.04 k6R+6yuX.net
天才は退社する前にZen2まで設計したからなあ

545:名無しサンプリング@48kHz
17/03/14 23:10:14.68 C/3Oid3p.net
Core i7/GA-B75M-D3H
USB-DACで音楽を聴いているとプツっていうノイズが乗りやすい。
EIST/C1E/C3/C6を無効にするとノイズの発生率がぐっと減ります。
音楽を聴くときだけCPUのクロックを固定したいのですが、
Windows上でそのような事ができたりしないでしょうか?
いちいちBIOSで切り替えるのが面倒なのです。

546:名無しサンプリング@48kHz
17/03/14 23:11:11.02 C/3Oid3p.net
534の補足
Core i7 2700Kでした。

547:名無しサンプリング@48kHz
17/03/14 23:34:24.35 maXsTszp.net
DTM関係ないじゃん
ここ初心者の質問スレじゃないんで

548:名無しサンプリング@48kHz
17/03/15 00:07:21.31 vAWYtH5U.net
デスクトップPCでミュージックを聴くから大丈夫かなと思ったのですが、場違いだったようですね。
申し訳ありませんでした。

549:名無しサンプリング@48kHz
17/03/15 00:52:57.85 cbSK81+m.net
>>537
DTMは一般的にPCで「音楽制作」をすることを指す。
あなたの目的は「PCオーディオ」。
2chではピュアAU板に幾つか当該スレが存在するよ。

550:名無しサンプリング@48kHz
17/03/15 01:08:18.58 mRgnxaO3.net
>>537
わざわざDTM板まで来て質問する確信犯は早く氏んどけ

551:名無しサンプリング@48kHz
17/03/15 06:18:05.55 nwYLyoEd.net
まぁそこまで言わんとw
曲のプレイバックと思えば・・DTMと変わりないし
それよりどんなソフトで再生していたかに興味がある

552:名無しサンプリング@48kHz
17/03/15 07:28:30.94 9BGWSeoE.net
ぞんざいな質問でもないのになんでお前ら目の敵とばかりに叩くのか。

553:名無しサンプリング@48kHz
17/03/15 07:33:53.02 FltyrAJ8.net
でもDTMとリスニングじゃ、静音とIF位しか共通する事ないんじゃね?

554:名無しサンプリング@48kHz
17/03/15 08:40:03.07 gWj2GiE2.net
板分けてる意味も無くなるしな

555:名無しサンプリング@48kHz
17/03/15 08:59:57.66 QaX/ACKm.net
URLリンク(www.scanproaudio.info)
Kontakt大量に重ねていったベンチがこれだから
たぶんモデリング系エフェクトとかリアルタイムで複雑な処理するのも
似たような結果になるはず 

556:名無しサンプリング@48kHz
17/03/15 11:45:33.79 ekVg+mqJ.net
>>541
でもそうやっていざ受け入れて、
聞き専がどっと押し寄せたりしたら、
お前らまた徹底的に叩くんだろ?w

557:名無しサンプリング@48kHz
17/03/15 12:19:03.00 7/zZMWkD.net
スレチが悪いんだから仕方がない

558:名無しサンプリング@48kHz
17/03/15 13:16:24.12 olwbYyUw.net
スレチというより板チだな

559:名無しサンプリング@48kHz
17/03/15 17:35:15.35 R/1BoYx1.net
DTMなら7700kと6800kの
どっちがいいでしょうか?

560:名無しサンプリング@48kHz
17/03/15 18:20:03.38 YSw9rKiO.net
>>544
重くなればなるほどRyzen効果あるのか
それにしても最新kabyに匹敵する能力があっておまけにエンコが爆即ならRyzen選ぶわ

561:名無しサンプリング@48kHz
17/03/15 20:59:59.19 lbDiI4cp.net
>>548
君のレベルなら7700K一択
今日も言うけど、ここ初心者の質問スレじゃないんで

562:名無しサンプリング@48kHz
17/03/15 21:21:13.76 sMcKxnC+.net
>>514
Xeonも入れてやれよ...

563:名無しサンプリング@48kHz
17/03/15 21:57:30.94 lbDiI4cp.net
R5は4/11だって
早いよ…早すぎる
URLリンク(imgur.com)
i5殺戮ショーとまで言われてる

564:名無しサンプリング@48kHz
17/03/15 22:02:51.02 hr4sZu8w.net
マザボがまともになるまではAMDはないわ

565:名無しサンプリング@48kHz
17/03/15 22:15:39.01 mfOmfFra.net
>>519
他にSMT切る方法は無いよ。BIOSで設定弄るしかない。
まあRyzenの情報が広まると困る立場の人間が>>464のやる気を削ごうとして
適当に煽ってるとみるのが妥当だろうな。

566:名無しサンプリング@48kHz
17/03/15 22:36:06.50 lbDiI4cp.net
>>554
他にも手段はあるけど一例
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
素直に教えてって言�


567:ヲばまだ可愛げがあるのに…



568:名無しサンプリング@48kHz
17/03/15 22:40:47.10 mfOmfFra.net
>>555
それはプロセスの割り当てを指定してるだけでSMTを切る方法ではない。

569:名無しサンプリング@48kHz
17/03/15 23:16:25.17 HPhecoWi.net
>>555
これは恥ずかしい

570:名無しサンプリング@48kHz
17/03/16 00:07:00.65 dz3owPh/.net
>>556
確かに意味は違うけどさ、1C1Tに固定する設定とSMT無効はアプリからしたら同じ

571:名無しサンプリング@48kHz
17/03/16 00:36:58.71 eDp2ZuU3.net
>>558
DAWの動作に論理コアを使わせないという意味では一緒なんだけど
代わりに他のプロセスが論理コア使ってしまう可能性があるから
BIOSで切った場合と結果が同じになるとは限らない。

572:名無しサンプリング@48kHz
17/03/16 02:14:57.96 WX3Vpwyz.net
>>558
業者かと思ったがアホ過ぎてそういうわけでもなさそうだな

573:名無しサンプリング@48kHz
17/03/16 18:40:42.71 IXFUfj6g.net
555みたいに中途半端な聞き齧りで暴言吐いて回る基地って
障害者手帳持ちの基地外なんだろうね

574:名無しサンプリング@48kHz
17/03/16 19:16:26.35 1IkZRZKE.net
ものすごいブーメランを見たような気がする

575:名無しサンプリング@48kHz
17/03/16 20:43:33.94 UO+WNQ8E.net
>>561
君もなかなかだと思うよ

576:名無しサンプリング@48kHz
17/03/17 05:14:39.55 ImeLsMFu.net
インテルの業者がRyzenの人柱を煽ってただけかよ
インテルもう買わね

577:名無しサンプリング@48kHz
17/03/17 11:08:58.24 bwrylkMc.net
Ryzen 3 1200Xはやく来ないかな
HT不要なんでこれで十分なんだよなぁ

578:名無しサンプリング@48kHz
17/03/17 13:13:55.42 ejqBovXB.net
>>561
言ってることが斜め上だとは思ったが、少なくとも「暴言」ではなかったぞ。

579:名無しサンプリング@48kHz
17/03/17 16:57:59.07 MqZEnKX5.net
Ryzen にNVIDIAのグラッフィックという組合せを見かけるけどRadeonはどーした

580:名無しサンプリング@48kHz
17/03/17 18:49:26.00 Dt0lrU48.net
次スレはワッチョイ付けようや
前から初心者なのに偉そうなヤツ、逆に無闇に初心者煽るヤツとで荒れる事あったし
IDみたいに毎日リセットされると相手の立ち位置やレベルが分からんわ
特に今は宗教戦争起きやすい時期だしな

581:名無しサンプリング@48kHz
17/03/17 20:11:31.85 RqEjdhOH.net
他板で答えが得られないのでどなたかご教授願えないでしょうか?
【店名/モデル】 Sycom / RadiantGZ2600Z270
【OS】 Windows10Pro (64bit)DSP
【CPU】Intel Corei5-7500
【CPUクーラー】インテル純正CPUクーラー
【メモリ】 16GB[8GB*2枚]Crucial Ballistix Sprots LTGrayBLS2K8G4D240FSB Dual Channel
【マザボ】 ASUS PRIME H270-PRO
【グラボ】なし
【サウンドカード】なし
【SSD】 Intel SSD600pSeries[M.2PCI-E SSD512GB]
【HDD1】TOSHIBA DT01ACA200[2TB 7200rpm 64MB]
【光学式ドライブ】Blu-ray Pioneer BDR-209BK/WS2+ソフト
【ケース】Fractal Design CORE 2550S Black [サイコムオリジナル仕様]
【電源】 Silver Stone SST-ST50F-ESB[500W/80PLUSBronze]
【ケースファン】ケース搭載のファン
【保証期間】 一年か三年か悩み中
【その他】・サイコムオリジナルM.2SSDヒートシンク
・キーボード


582:サンワサプライ SKB-L1UBK [USB/日本語109] ・マウス Logicool Mouse M100r [光学式] ・モニタ iiyama Pro Lite XB2481HSU 価格コムで19,000-位 【合計金額】 一年保証で175,680- 。三年保証で183,340- 【予算】 20万位ですがなるべく抑えたいです。 【用途】 ・Cubaseでの軽いDTM。インターフェースはTASCAMのUS-200で普段は8トラックまで。マイク録りもします。たまに16くらいです。 ・DVDやBDを整理してまとめたいのでエンコードしての焼き替え 【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい 質問は、・上記の用途でIntel純正CPUクーラーで問題がないですか? ・初デスクトップでどの程度の静音性があるのかわかりません。マイク録りの為にはケース、ファン等を変えた方がいいですか?SSDにヒートシンクは必要ですか? ・i5-7500はオーバースペック過ぎますか? ・三年保証は必要なんでしょうか? ・intelを選びましたがAMDどうなんでしょうか?将来的に載せ替え等考えるとintelの方がいいですか? です。 初デスクトップで右も左もわかりませんがDOS/V POWER REPORT等を読んでこの構成になりました。 よろしくお願いします。



583:名無しサンプリング@48kHz
17/03/17 20:11:36.96 zmu9lCpv.net
>>568
賛成

584:名無しサンプリング@48kHz
17/03/17 20:13:09.99 zmu9lCpv.net
>>569
充分だと思うし、良い構成だと思う。
何に悩んでるの?

585:名無しサンプリング@48kHz
17/03/17 20:26:56.78 RqEjdhOH.net
>>571
初デスクトップなので本当にこれでいいのか?…と。
上述の通り、マイク録りもするので静音性や発熱が気になります。

586:名無しサンプリング@48kHz
17/03/17 20:38:13.82 KLnD1BI/.net
五月蝿かったらクーラー買えば?

587:名無しサンプリング@48kHz
17/03/17 20:46:27.34 RqEjdhOH.net
>>573
あ!買い足せばいいんですね。
初デスクトップ初BTOなので慎重になり過ぎてました。
この構成でいくことにします。
御二方とも、ありがとうございます。

588:名無しサンプリング@48kHz
17/03/17 21:08:19.46 Dt0lrU48.net
>>569
65Wだし純正で問題ない、最悪交換
俺ならヒートシンク付ける、CPUは1~2ランク上げる
7000円で2年安心出来るなら保証付ける
将来考えるならAMDのがソケット長生きだが初心者には絶対に勧められない
(だから最初にいいCPU買っとく)

589:名無しサンプリング@48kHz
17/03/17 22:28:19.04 +jCTfdQw.net
>>575
丁寧な回答ありがとうございます。
これで安心して買えます。
ヒートシンク、保証もつけることにしました。
CPUはコスパの面で7500を選びましたが再考してみます。

590:名無しサンプリング@48kHz
17/03/17 22:33:34.08 TzboB9e2.net
>>576
何に使うか分からないけど、DAWだったら6500でも必要充分だよ。

591:名無しサンプリング@48kHz
17/03/17 22:45:15.60 +jCTfdQw.net
>>577
DAWの他に・DVDやBDを整理してまとめたいので5倍録程度にエンコードしてBDに焼き替えたいと思ってます。
その辺はどうでしょうか?

592:名無しサンプリング@48kHz
17/03/18 04:25:35.03 MpXjOgRt.net
エンコはCPU良い方がいいから悩むな
俺なら保証付けないでCPUワンランク上げるけど、初ならどっちでも良いと思うよ
というかここで質問して良かったね
自作板だとBTOって言ったらすぐに追い出されるよ

593:名無しサンプリング@48kHz
17/03/18 07:07:00.05 SgotGX9y.net
購入相談スレならBTOの話題もよく出てると思うが

594:名無しサンプリング@48kHz
17/03/18 10:42:07.33 zmB15/QG.net
>>578
えんこならメニーコア有利だけどDTM的にはシングルコア重視でいいよ
えんこは自動なんだから寝てる間にやれば1時間早くなっても同じでしょ

595:名無しサンプリング@48kHz
17/03/18 10:48:14.88 SSn8s9HW.net
本来、分ける仕事を一台で済まそうとするからCPU選択困るんだろうな。
このスレで真のDAW重視が語られるってめったにない。

596:名無しサンプリング@48kHz
17/03/18 12:41:08.30 18l1lhhK.net
おまえはDAW重視PC作って、実態は
2ch、SNS、エロサイトを巡回する毎日だろうがw

597:名無しサンプリング@48kHz
17/03/18 12:50:54.11 SSn8s9HW.net
>>583
お前の希望は、今時は1万円のアンドロイドタブレットで充分だろ?

598:名無しサンプリング@48kHz
17/03/18 12:52:53.90 B4/0CkzU.net
情弱は藤本健監修のノートパソコンでも買っとけ

599:名無しサンプリング@48kHz
17/03/18 14:09:24.57 09OdZBFb.net
DTM用途にはシングルコア重視がいいとは言っても、>>426のグラフを見ると、Cubaseではシングル最速でコア数少な目の7700がダントツで負荷高いよね。
Cubaseはマルチコアの分散がうまくできてるからマルチの方が有利っていう解釈でいいのか?
ReaperやSONARではまた違った結果が出ているから、DTMでは~と一概に言えるもんじゃなくて、使うDAWによってクロックに振るべきかコア数に振るべきかは変わってくるんだろうな。
コスパの問題もあるし。

600:名無しサンプリング@48kHz
17/03/18 15:56:25.36 sQrwRARn.net
今日からここはBTO購入相談スレになりました
自作PCはスレチなんでよろしく

601:名無しサンプリング@48kHz
17/03/18 16:58:51.99 FYR8VM8R.net
BTOスレが落ちてなければスレチって言えるんだが
後はこの辺りかな
DTM向けパソコンを考えるスレ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(dtm板)

602:名無しサンプリング@48kHz
17/03/18 17:06:20.07 dyPq3yZ3.net
それはそうと、DDR3使えるKabyLakeマザーおすすめ教えてよ

603:名無しサンプリング@48kHz
17/03/18 19:48:54.94 sQrwRARn.net
野良猫に餌やると当人達はいい気分かもしれんが周りは迷惑だ
次スレはBTOやDVDのエンコードもOKというのを明記してくれ

604:名無しサンプリング@48kHz
17/03/18 20:27:36.06 iF/a1oBe.net
>>569ですがあまりに居心地の良い環境と美味しい餌に甘えてしまいました。
以後は野良に戻り野生の世界で生きていきます。
餌をくれた皆さま、いろいろとありがとうございました。ニャー。

605:名無しサンプリング@48kHz
17/03/18 21:33:01.13 sR+qdEoh.net
野良に餌をあげる人間が悪だとはっきりわかるのな

606:名無しサンプリング@48kHz
17/03/18 21:56:33.94 DCXU6+5N.net
>>541
DTM板は攻撃的な中学生みたいな蛮族が多いからな
あとUSBオーディオIFに定期的に沸くピュアガイジたちのせい

607:名無しサンプリング@48kHz
17/03/19 22:37:43.73 iQRP5ZUI.net
MacProってほんと糞スペックなんだな
URLリンク(www.pro-tools-expert.com)

608:名無しサンプリング@48kHz
17/03/19 22:47:26.50 UlzzXlCQ.net
>>594
これはインテルXEONが悪いだろ?
hpのワークステーションも同じ状況に陥ってると思う。

609:名無しサンプリング@48kHz
17/03/19 23:47:30.66 575Znbdi.net
Macはスレチ
Macも自作できるようになってからどうぞ

610:名無しサンプリング@48kHz
17/03/20 01:15:00.48 gd2GDpkf.net
プロツもある意味、ただのマルチトラッカー代わりになって
音楽制作ツールとしては緩く脱落してるだろ

611:名無しサンプリング@48kHz
17/03/20 01:30:19.48 jKKPMtVB.net
自作っぽいPCとmacproの比較してんだから
それなりに関係あるだろ。
なんでもすぐスレチにする人はなんなの

612:名無しサンプリング@48kHz
17/03/20 01:43:21.75 mGeuR/U3.net
こんばんは。
今DTM用の自作PCから書き込んでいます。

613:名無しサンプリング@48kHz
17/03/20 08:58:52.87 6I/7LCos.net
スカイレークのハッキントッシュから書き込み
macOSだと閃いた瞬間ぱっと目的のファイルが手元に来て
流れるように作業が進む
macOS最強すぎるよ 

614:名無しサンプリング@48kHz
17/03/20 09:05:07.18 49aw8/q1.net
ネットで犯罪自慢とかマカはやっぱ基地害か。。。

615:名無しサンプリング@48kHz
17/03/20 11:10:21.58 5eEfbb+T.net
macで比較しないで乗ってるCPUで比較しろよ。
同じものが使えるんだから。

616:名無しサンプリング@48kHz
17/03/20 11:14:43.79 Y3FYk28P.net
あむど

617:名無しサンプリング@48kHz
17/03/20 12:29:54.40 LSPWewYy.net
ハッキントッシュ草

618:名無しサンプリング@48kHz
17/03/20 12:32:41.31 6ukkxndQ.net
>>600
思考読みとり機構でもあるん?

619:名無しサンプリング@48kHz
17/03/20 16:38:41.26 3lZsLl+J.net
妄想

620:名無しサンプリング@48kHz
17/03/20 18:02:21.50 ZFxxOZE/.net
>>601
600はマカですらない単なる割れ厨だな

621:名無しサンプリング@48kHz
17/03/20 19:38:00.10 F3Omve16.net
すかいらーく?

622:名無しサンプリング@48kHz
17/03/21 13:25:47.75 qOACxhS6.net
先日のwindowsupdateでryzenのベンチあがってるという話でてるな。
DAWのほうはどうなんだろ?

623:名無しサンプリング@48kHz
17/03/21 13:29:51.33 QmDJ78hz.net
7700kと6900kだとできることにどれくらい違いがありますか?

624:名無しサンプリング@48kHz
17/03/21 13:35:03.19 wIhG1X/w.net
URLリンク(stash.reaper.fm)
Reaperの掲示板から。
i7-7700K、これは優秀なの?

625:名無しサンプリング@48kHz
17/03/21 18:41:50.34 php0bt3F.net
>>610
>>550

626:名無しサンプリング@48kHz
17/03/21 20:33:08.59 fRt3Za0o.net
URLリンク(forum.cakewalk.com)
If you're working with low-latency audio, the 6850k offers significant performance benefit.
I'll post results from the 7700k tomorrow.

627:名無しサンプリング@48kHz
17/03/22 14:28:31.73 cplTHC/a.net
i7-6850k vs. i7-7700k vs. Ryzen 1800x
URLリンク(forum.cakewalk.com)

628:名無しサンプリング@48kHz
17/03/22 15:47:51.89 W465DglG.net
>>614
わかりやすい良いデータだね

629:名無しサンプリング@48kHz
17/03/22 17:13:42.32 6vav87i0.net
作りたくなると上昇するメモリの893価格

630:名無しサンプリング@48kHz
17/03/22 18:01:32.03 AKQOjlIs.net
>>614
一般的なベンチマークテストだとRyzen 1800xが最も良い結果だけど、
低レイテンシーオーディオの作業をする場合はi7-6850kが最も良い結果で、コストパフォーマンス的にはRyzenよりもi7-7700kの方が良いってことか…。

631:名無しサンプリング@48kHz
17/03/22 19:47:41.08 TK8Js1yS.net
512サンプル以上でどうなのかがむしろ気になる。

632:名無しサンプリング@48kHz
17/03/22 20:00:39.57 X1dID3Fb.net
DAWとテスト方法によって違ってくるよ
Cubaseだとまたちょっと違った結果が出ると思う

633:名無しサンプリング@48kHz
17/03/23 00:08:04.49 bxq2wShg.net
192で同等、256以上でRyzen有利
低バッファだとCPU使い切る前にスパイク
高バッファでMixしかしないよって人はRyzen
ハードで音作ってダイレクトモニタ�


634:ナ録音する人もRyzen ソフトアンシミュ、シンセでタイミングシビアに録音する人はcorei



635:名無しサンプリング@48kHz
17/03/23 06:55:00.38 zEgnc8LR.net
雷禅いいな

636:名無しサンプリング@48kHz
17/03/23 07:13:30.65 X5DVgdZO.net
USB周りがまともになるまでは手が出せん

637:名無しサンプリング@48kHz
17/03/23 09:58:53.58 KB7Q2+6z.net
まともじゃないUSBってなんだよw

638:名無しサンプリング@48kHz
17/03/23 10:05:45.68 O8OYCor5.net
cubaseだとASIO GUARD
reaperでもanticipateなんとかていうのが
オンになってると再生レイテンシて実際+20msぐらいされるらしいから
リアルタイムエフェクタ的な使い方以外ではryzen良さそうではある。
まともじゃないUSBなんてたくさんある。
インテルでもskylakeは2.0以後で動作しないから
一部の古い2.0の機種でエラー
asmediaの3.0はいろいろ問題多い

639:名無しサンプリング@48kHz
17/03/23 10:23:58.12 dgO45zho.net
REAPERがなかなかいいぞ。
さすがWinamp作ってた会社だけの事はある。

640:名無しサンプリング@48kHz
17/03/23 15:15:30.00 j9XpmuFz.net
FL Studio | Sacco on Core i7 vs Ryzen 7 1800X CPU Performance for Music ... URLリンク(youtu.be)

641:名無しサンプリング@48kHz
17/03/24 23:18:39.67 nLn+JoVq.net
URLリンク(www.scanproaudio.info)
重いプラグインでこれだから
買い換える意味がない
>>614と同じ結果

642:名無しサンプリング@48kHz
17/03/25 21:41:15.27 e9iouja4.net
現時点での結論としては、Ryzenは現状DTMではダメってことか…。
DTMとゲーム以外の用途では世間で大絶賛されてるんだけどな。

643:名無しサンプリング@48kHz
17/03/25 22:19:49.14 23hkM1V6.net
DTMだとメモリの速度はどれくらい重要?
DDR4の2400と2666、2800、3000でどれくらい変わるかな?

644:名無しサンプリング@48kHz
17/03/25 22:26:59.92 23hkM1V6.net
>>628
エンコみたいに時間掛かっても最終的に完了したらいい処理には向いてるけど
DTMやゲームみたいなリアルタイム処理が必要な用途では
各ソフトの最適化の足りなさが足をひっぱりまくりってことなんだろうな?

645:名無しサンプリング@48kHz
17/03/25 22:36:43.53 9A7k3DGt.net
実際に使うこと考えたら真新しいものには飛びつかんのが基本よね

646:名無しサンプリング@48kHz
17/03/25 22:40:10.43 Tc+ZV7Wk.net
体感できる差はないだろね
Ryzenは一応メモリ早い方がパフォーマンス上がるって話が出てるけど
メモリ周りがそもそもアレ
それにしてもRyzenおじさんの押し売りは本当に板違いのゴミだったなぁ

647:名無しサンプリング@48kHz
17/03/25 23:43:48.41 mNOOlgO5.net
祭りはおわったらしいなw

648:名無しサンプリング@48kHz
17/03/25 23:49:07.14 NDHpduT8.net
>>632
過去ログ見てるけど押し売りするほど絶賛してるやつなんていなくね?

649:名無しサンプリング@48kHz
17/03/25 23:57:35.96 bzsIRCrK.net
見えない敵にロックオンする系

650:名無しサンプリング@48kHz
17/03/26 00:46:18.38 U3TyMiI+.net
ryzenは過去と違ってまったくダメってわけでもないからなぁ。

651:名無しサンプリング@48kHz
17/03/26 05:15:56.12 05zBX+j1.net
Ryzenはコスパで勝負

652:名無しサンプリング@48kHz
17/03/26 05:32:16.21 EIWkgTJd.net
URLリンク(i.imgur.com)
はい

653:名無しサンプリング@48kHz
17/03/26 06:22:53.56 g3FZCuAA.net
エアプで良い悪い判定しちゃうDTM勢

654:名無しサンプリング@48kHz
17/03/26 06:39:06.05 g3FZCuAA.net
>>627
DTM的に本命はRyzen 1700じゃなく1800だろと思うが
1800は3.6GHzの8コアだからちゃんと最適化してベンチとれば
3.2GHzで8コアの6900Kと同じぐらいになると思われるのだが
あ、いずれもターボブーストなしのクロックな

655:名無しサンプリング@48kHz
17/03/26 06:47:49.44 g3FZCuAA.net
と思ったけど訂正
ひいき目に見て1800と6コア3.4GHzの6800Kが同等ぐらいってとこか
7700Kが速過ぎるんだよな

656:名無しサンプリング@48kHz
17/03/26 07:25:59.90 EIWkgTJd.net
マイクロソフトが最適化すればいいだけのこと

657:名無しサンプリング@48kHz
17/03/26 11:50:25.94 lR1PRdM2.net
ゲームは日進月歩でよくなってるみたいだが
DAWについてはIntelの対抗品かRyzen後継にご期待下さいって感じだろう

658:名無しサンプリング@48kHz
17/03/26 13:40:08.40 K8NNPTLU.net
ということは男坂的な展開になるのでは…

659:名無しサンプリング@48kHz
17/03/26 14:04:31.87 1yni04IS.net
まああれだ
パフォーマンスはインテルと同じくらいなのに価格はインテルのワンランク下クラスの値段か
インテルと同価格帯でもパフォはワンランク上
おまけに目立った不具合これといってなし
みたいな文字通りの良コスパを期待してたがそうはいかんってわけか
世の中甘くないな

660:名無しサンプリング@48kHz
17/03/26 14:26:52.77 GY/YOWfX.net
業界内のパワーバランスが揺らぐことが
重要だから・・・

661:名無しサンプリング@48kHz
17/03/26 14:38:05.64 1yni04IS.net
まあそれも大きいよな
競合が他にも参入したら良さそうなんだけどそれは難しいのだろうかね

662:名無しサンプリング@48kHz
17/03/26 15:56:02.93 opkhmkKK.net
VIA(元)を忘れてもらっちゃ困る
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

663:名無しサンプリング@48kHz
17/03/26 16:43:37.96 IbL96gQ8.net
DTMみたいなリアルタイム系処理はCPUに合わせたプログラミングしないと性能だせないよ
その為にはまずシェア取らないと

664:名無しサンプリング@48kHz
17/03/26 16:49:05.41 1kfoGBBh.net
Intel一強に風穴開けたのは大きいよね
競争になるならユーザーにとっては有難いわ

665:名無しサンプリング@48kHz
17/03/26 20:03:12.53 g3FZCuAA.net
大昔も、シングルコア性能が3.0GHzのC2Dが
シングルコア性能が2.6GHzぐらいのC2QよりもDTM向き
みたいな論調があった気がするけど
4コアの7700Kと8コアの1700のそれも一緒なんじゃね
8コアの最適化が万全になったら再評価するべきかなと思う

666:名無しサンプリング@48kHz
17/03/26 20:06:36.02 g3FZCuAA.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)
AAAゲームの場合どっちかっつーとGPU性能に寄るところが大きいから
そこでCPUによる大差が出ても困るわって感じではあるけど
どうせなら4コアの7700Kなんかじゃなくて
6コアの6800Kに肉薄して欲しいよな、1700

667:名無しサンプリング@48kHz
17/03/27 02:09:33.81 5NcxMx+xJ
FLでdiva等ソフトシンセたくさん使うトラックをRMEとASUSの96k 512サンプルで
4790kで97%、7700kで91/93%、1700の定格で46% / 48%。ryzenは、さらに負荷
かけても85%でプチるらしい。

どこかボトルネックがあるんだろうが、
純粋に演算力が問われるVAとかエフェクト関係は
かなり強力だな。

大量の波形を低レイテンシで
という用途ではインテルに及ばないっぽいが

URLリンク(www.gearslutz.com)

668:名無しサンプリング@48kHz
17/03/27 05:15:57.01 jPUu59Sz.net
Ryzen Thoughts & Audio Workstation CPU Buyers Guide 2017
URLリンク(www.youtube.com)
DAWじゃマルチコアはあまり意味は無いと言ってますからDAWの対応次第ということでしょうかね

669:名無しサンプリング@48kHz
17/03/27 17:02:58.88 CdmgeyqA.net
Ableton LiveとG4500のおれは間違ってなかった

670:名無しサンプリング@48kHz
17/03/27 17:11:53.68 q7y2wH5z.net
abletonは多コアあってもほとんど休憩してるからねw

671:名無しサンプリング@48kHz
17/03/27 17:59:21.80 S/Zi8WQV.net
そうか、じゃi3-7350Kでableton用PC組もうかな…。

672:名無しサンプリング@48kHz
17/03/27 18:40:19.40 347l/r0p.net
たしかにi3でいいじゃんってなるね
インテル値下げまだー

673:名無しサンプリング@48kHz
17/03/27 20:26:56.57 SrdScr4+.net
abletonがそうなのをDAWじゃって言い換えないでくれw

674:名無しサンプリング@48kHz
17/03/27 20:53:16.30 q7y2wH5z.net
>>659
適材適所。
目的がなく組み立てるから、なんだか、わからないPCが完成するのがこのスレ。

675:名無しサンプリング@48kHz
17/03/28 05:09:19.81 nwq4kuhJ.net
>>654
ソフトシンセはマルチコアで使うでしょ
というかDSP技術はマルチコアに合ってる

676:名無しサンプリング@48kHz
17/03/28 05:27:04.67 f8cOQrQT.net
このスレでベンチマークテストやってみない?
色んなDAWでさ

677:名無しサンプリング@48kHz
17/03/28 06:41:24.31 U8ggmL7l.net
環境が揃わないのに意味あるのか?

678:名無しサンプリング@48kHz
17/03/28 07:00:21.17 cwU0W4L8.net
揃わないから参考になるんじゃないのか?
ゲームやエンコみたいに速さを競うベンチじゃないんだし

679:名無しサンプリング@48kHz
17/03/28 10:49:21.44 2lAOqqJj.net
Ryzenだったら対応マサボ少なそうだし
皆もその少ない中から安定機種を選ぶだろうから
ほぼ同一環境になりそう

680:名無しサンプリング@48kHz
17/03/28 14:54:59.21 N5ka97RZ.net
この時代にCPUのために行列が出来るってのが脅威だわ

681:名無しサンプリング@48kHz
17/03/28 15:04:01.17 zye8ZDB5.net
Ryzenどうこう以前に
マルチコアを生かせない糞みたいなDAWをジサカーが使ってるってのが信じられんわ

682:名無しサンプリング@48kHz
17/03/28 15:31:58.14 joEpzJk1.net
>>667
その糞が1番の人気のabletonだから達が悪い

683:名無しサンプリング@48kHz
17/03/28 16:06:17.52 Lvp9uTXu.net
Bitwigってマルチコアに最適化を謳ってるんだけど、誰か使ってる人いる?

684:名無しサンプリング@48kHz
17/03/29 08:31:29.34 vuhJLQJ/.net
>>662
2500K
Studio one3では4コアほぼ使い切れてるよ
URLリンク(or2.mobi)

685:名無しサンプリング@48kHz
17/03/29 10:57:44.09 FPUCGVeU.net
>>670
それはどういう負荷をかけたんだw
S1は録音中にスパイクするので有名。

686:名無しサンプリング@48kHz
17/03/29 14:26:41.32 vuhJLQJ/.net
曲中の高負荷なセクションをループ再生
あたり前だがVEPなどは未使用
うちではしょっちゅう録ってるけどスパイク全く無いな

687:名無しサンプリング@48kHz
17/03/29 14:30:52.28 6pOre7dq.net
>>670
Ableton使いだけどほんとこれぐらい分散処理してくれたらなあ

688:名無しサンプリング@48kHz
17/03/29 14:57:24.88 FPUCGVeU.net
>>673
abletonはMacBook使いが多いから、制作も2コアベースで止めとけという感じかね。

689:名無しサンプリング@48kHz
17/03/29 16:22:45.19 P+qxgIiN.net
おれもableton使いだが動画編集用PC新調してもDTM用はsundyのまま止まってるな
メニーコアにちゃんと対応したら買い換えようと思いつつはや数年
先にPCが逝っちまうと思い出してる

690:名無しサンプリング@48kHz
17/03/29 17:32:32.98 mOTl/e3f.net
>>662
>>522

691:名無しサンプリング@48kHz
17/03/30 14:56:44.72 7Hd3q/Vf.net
モデリングプラグインと
仮想コアで処理できるような軽いプラグインで挙動が違うんだよ
さらにプラグインレイテンシ盛ってても複雑に処理させるプラグインと
プラグインレイテンシ0を歌って設計したのでもちょっと違う
モデリングコンプ20本しか刺せなかった OS読みCPU使用率余ってる
標準コンプ200本させた CPU使用率9割近い 
あとプラグイン個別で持ってるスパイクも見ないとダメ
安定して負荷かかってるわけじゃないスパイクするものもある

692:名無しサンプリング@48kHz
17/03/30 14:58:36.15 7Hd3q/Vf.net
Liveも軽いプラグイン並べていけば
ちゃんとマルチコア対応でCPU張り付く 

693:名無しサンプリング@48kHz
17/03/30 15:10:38.37 ehmp8XvI.net
そもそも軽いプラグインしか使わないならパワー(マルチコアいらんし
うだうだと何を主張したいんだコイツ?
せめてKontaktやMassiveをLiveは分散すんのかしなのかくらいの具体的なこと書けや

694:名無しサンプリング@48kHz
17/03/30 15:30:52.92 23s59jFF.net
Liveがほんとにマルチコア対応不十分ならPentiumで十分ってことになるけど、そういうこと?
それともプラグイン自体がマルチコア対応してるからマルチコアは有意義?

695:名無しサンプリング@48kHz
17/03/30 15:36:18.84 T+Jn0ePF.net
>>680
なんでこう話をループさせるかなあ

696:名無しサンプリング@48kHz
17/03/30 16:59:06.11 KPK1AVVe.net
たとえばCubaseだとチェンネルごとに分散処理するらしくて、そのチャンネルに挿されてる
インスタンスはすべて一つのコアに振られるとか。これが事実だとすると効率的には
かなり改善の余地があるよね。理想は全てのインスタンス自体が個々に分散処理されること
だと思うんだけど。これが実現すればKontatk内部のミキサーの負荷をも分散されられるし
むだなくCPUパワーを使い切ることができる。

697:名無しサンプリング@48kHz
17/03/30 17:07:44.71 GsB2wd9D.net
>>681
誰かが結論出してスレのテンプレに入れないとこれが繰り返される

698:名無しサンプリング@48kHz
17/03/30 17:23:11.89 UXJI5uX+.net
どちらにせよIntelだって次は6コアだすんだから
これからマルチコアに対応できないレガシーなソフトウェアは誰も見向きもしなくなるよ
次、もしくは次々あたりのバージョンアップで見限っていいと思う

699:名無しサンプリング@48kHz
17/03/30 17:26:11.86 T+Jn0ePF.net
>>684
それでもジュラシーケンサー除けばクリエーター1番人気はableton liveだろうから、別にローエンドのノートPCでも構わないんだろうなあ

700:名無しサンプリング@48kHz
17/03/30 17:46:15.42 mcV+zkWV.net
URLリンク(m.imgur.com)
俺のprotoolsがハイテンションな時もみて
何も作業してない状態でもこんな感じで100%の力を出そうと頑張ってくれる。

701:名無しサンプリング@48kHz
17/03/30 17:51:48.06 k1gwQZDZ.net
IN-(処理済)-OUT-IN-(処理中)-OUT-IN-(待ち)-OUT-IN-(待ち)-OUT
こうなるしかないもんね。DAWとしてはまったく改善の余地がないよね。
遊んでるコアを空回りさせて見かけ上100%でがんばってるように見せるとか、
そういう改善ならできるw

702:名無しサンプリング@48kHz
17/03/30 17:52:59.56 ehmp8XvI.net
>>683
Liveを無視したら終わる話

703:名無しサンプリング@48kHz
17/03/30 23:59:15.28 a3sdr/ah.net
しばくぞ

704:名無しサンプリング@48kHz
17/03/31 08:56:26.33 aVD/hYOM.net
>>686
Win10?安定してる?
俺もWinでPT導入したい。PCスペックとかオーディオインターフェイスとかプラグインとか教えてくれ。

705:名無しサンプリング@48kHz
17/03/31 12:29:32.32 sOYQJP1l.net
その画像見てよくそんな質問出来るな

706:名無しサンプリング@48kHz
17/03/31 12:51:45.98 EXIflJ5F.net
画像の意味を理解してない可能性
ってか今画像始めて見たけど草

707:685
17/03/31 13:50:13.55 RsOl3+gB.net
>>690
win版protoolsは11以降のaaxオンリーになってからは
ゴミだからやめた方がいいよ。

708:名無しサンプリング@48kHz
17/03/31 14:06:29.60 1nZn1ZLD.net
Protoolsのバカさも笑えるけど、>>690こいつも低脳すぎw
バカはバカDAWに惹かれる
まさに類は友を呼ぶ

709:名無しサンプリング@48kHz
17/03/31 14:27:05.92 im15DRRV.net
(何言ってんだこいつ…)

710:名無しサンプリング@48kHz
17/03/31 14:36:37.21 UGDZJyBj.net
Live厨に辛いスレw

711:名無しサンプリング@48kHz
17/03/31 15:07:20.61 txXhJxne.net
PTほしい。 なぜかってUIがかっこいいからさ。

712:名無しサンプリング@48kHz
17/03/31 15:08:50.01 afQTYWgg.net
ファンレスPCケース「Calyos NSG-S0」
いざというときは扇風機が最も効率の良いファンになりそう
URLリンク(www.kickstarter.com)

713:名無しサンプリング@48kHz
17/03/31 15:32:32.85 5SDjARBm.net
>>696
お前も、このスレを理解できてないな。

714:名無しサンプリング@48kHz
17/03/31 15:44:57.88 tfadwmYI.net
>>698
いいね
カップフォルダも付いてるW

715:名無しサンプリング@48kHz
17/03/31 17:17:01.06 afQTYWgg.net
ホット専用じゃんw

716:名無しサンプリング@48kHz
17/04/02 02:23:55.28 BSV2yiis.net
いつもの一人の煽りカスが常駐しているせいで
スレの雰囲気が抜群に悪くなるからワッチョイ必要だな

717:名無しサンプリング@48kHz
17/04/02 23:12:53.88 n/L+oUcf.net
ワッチョイしたところでどうせソフトシンセスレの二の舞になる

718:名無しサンプリング@48kHz
17/04/02 23:32:36.88 1F1MxtOk.net
そうか。じゃあ次はワッチョイで立てるわ

719:名無しサンプリング@48kHz
17/04/03 06:00:29.33 l81RAl/i.net
>>703
専ブラで簡単にNGできるだろ
いなくなることを期待するんじゃなく
自分の目の前からゴミを消すことを考えろよ

720:名無しサンプリング@48kHz
17/04/03 06:16:56.56 kC8oe+v+.net
>>705
最近そうしてる
あれこれしても切りがないし 😣

721:名無しサンプリング@48kHz
17/04/03 06:34:46.66 ZVxs6Kxt.net
ソフトシンセスレとか、ワッチョイ有りは平和だよ
ワッチョイ無しの方が伸びてるとか言ってるけど、中身の無い話で会話伸ばしてて何が良いのか

722:名無しサンプリング@48kHz
17/04/03 06:49:54.08 q9fFNLlu.net
Cubaseのワッチョイ無しの方は、完全にキチガイに居座られてるよ。

723:名無しサンプリング@48kHz
17/04/03 07:44:16.00 l81RAl/i.net
その場合はワッチョイ有りスレに全員引っ越しして
ワッチョイ無しスレにキチガイだけ残して無しスレをそっ閉じすればええんやで
仮に有りスレに変なのが来たら専ブラのNG機能と荒らしのワッチョイで週一NGすれば良い
荒らしは注目されて巻き込み炎上させるのが目的だから
住民全員で完全無視してりゃ勝手にいなくなるよ
逆にIP表示まではやりすぎだと思うけどな、人が来な過ぎで逆効果になる
無菌室だけが全てではないからな

724:名無しサンプリング@48kHz
17/04/03 07:54:52.31 vNZa3ni/.net
ソフトシンセのワッチョイなしスレ見るとCircleとHybridのネタと雑談だけでしょーもない
だけど、賑わってる雰囲気があって、まともなレスする人も迷いこんでしまってるんだよなあ

725:名無しサンプリング@48kHz
17/04/03 08:13:24.27 l81RAl/i.net
ワッチョイ有り引っ越して荒れてる無しをそっ閉じしたら
もうどうでもいいと思うが
どうしても心配なら定期的にワッチョイ有りを告知してそっちに誘導したげればいい

726:名無しサンプリング@48kHz
17/04/03 08:15:00.87 Fy4vAqpX.net
ありでも無しでも盛り上がってるほうに書き込むから好きにやっとくれ

727:名無しサンプリング@48kHz
17/04/03 11:47:52.54 S4JXGjF5.net
そもそもソフトシンセスレのワッチョイ有りは落ちてるぞ

728:名無しサンプリング@48kHz
17/04/03 20:25:36.80 q9fFNLlu.net
落ちてないのに落ちてるとガセ書き込むメリットは、基地外にしかないよな

729:名無しサンプリング@48kHz
17/04/04 06:24:53.73 taY8ZgA2.net
Ryzen でAV PCを自作

730:名無しサンプリング@48kHz
17/04/04 09:33:04.84 qTzJrCP3.net
AVって、
Audio&Visual? Adult Video?

731:名無しサンプリング@48kHz
17/04/04 09:45:56.39 j+55MPhC.net
>>716
うれしいのは後者だろう

732:名無しサンプリング@48kHz
17/04/04 10:11:28.19 IszHMvLn.net
ゆまちん引退でオラのA


733:Vライフも終了



734:名無しサンプリング@48kHz
17/04/05 05:04:02.96 6kQDEWyZ.net
ラックに積めるPC自作しようと思ってfostexのRD-8をケース素材としてワンコインで買ってきたら完動品だった。俺には使い道無いんだが、なんかバラすの躊躇しちゃって困った。

735:名無しサンプリング@48kHz
17/04/05 09:50:01.27 BIpM6a+U.net
とりえあず動いたことに感動しとけ

736:名無しサンプリング@48kHz
17/04/05 12:50:18.67 KxWegbxX.net
微妙に現役でも使えなくもないな
1K即決で奥に出して別のワンコイン探せば?

737:名無しサンプリング@48kHz
17/04/06 21:14:52.39 3Q3EgEuV.net
Windows 10 Pro/Enterpriseでは、Windows Updateを最大で35日間停止するオプションなどが新たに追加された。

システム安定化って前提ならPro一択だと思っていたんだけど無理になった訳?

738:名無しサンプリング@48kHz
17/04/06 21:29:20.73 FSG52Myt.net
現状安定しているのならむしろ勝手にアップデートされるほうが不安定
ネットワークから切り離せばウイルス・クラッキング・情報流出・バージョンアップによる不具合も発生しない
インターネットがしたい?ならブラウザ以外の通信シャットアウトでいいんだよ
デフォルトはポートも開きっぱなし、ソフトウェアも通信し放題とかガバガバすぎ
タスクマネージャーでネットワークがときどきピョコッと立ち上がるのは何が通信してるのかわかってるの?

739:名無しサンプリング@48kHz
17/04/06 23:32:10.57 KhiiOhgS.net
おれのチンポ画像を収集してMSのおばちゃんがオナってる

740:名無しサンプリング@48kHz
17/04/07 02:22:36.23 oUMa4yn+.net
6700Kと6800Kのどっちかで組もうと思ってるんですが
4GHz4コアと3.4GHz6コアってDTM用途だとどっちがいいんでしょうか?
ベンチだと6800Kがちょっと上程度ですが

741:名無しサンプリング@48kHz
17/04/07 03:18:08.73 H+hiU2ht.net
何でわざわざ旧世代と比較してんだ
7700K一択って何度も言ってるだろ
馬鹿は2011に手を出すな、以上

742:名無しサンプリング@48kHz
17/04/07 07:31:06.71 267roaoz.net
外付けSSD RAID
URLリンク(youtu.be)

743:名無しサンプリング@48kHz
17/04/08 03:13:48.07 YOZX7IEX.net
7700kより6800kの方がベンチは上だよね。
あと、下記のサイトのグラフ見ても基本的に6800kの方が性能は上だよね。
URLリンク(www.scanproaudio.info)
特にCubaseでは何故か7700kだけダントツに動きが悪い。

744:名無しサンプリング@48kHz
17/04/08 04:40:09.68 1fVqS6mJ.net
DTM始めたいのでMacBookPro2016 15インチを1TBに盛って買おうかと思ってますが
メモリ16GBじゃ足りませんか?
Win10機自作した方がいいでしょうか?

745:名無しサンプリング@48kHz
17/04/08 05:48:50.18 N24wM5GM.net
>>729
メモリは作る曲次第ですね
まあ予算が許せばVEPを使う事で回避する方法はあります
URLリンク(sonicwire.com)
Winの方がランニングコストは抑えられます
ハイスペックですし
反面、Macはリセールバリューが高めなのと音楽以外のトラブルが少なめな傾向
うちはレイテンシィが凶暴的に少ないらしいMac版のDP 9.12です。とてもとても高いです

746:名無しサンプリング@48kHz
17/04/08 09:39:44.50 lDcnw9R4.net
MacとWin両方使ってるけど
Winは外付けMIDIがあると安定させるのに苦労する。
内部完結なら一緒。

747:名無しサンプリング@48kHz
17/04/08 09:44:12.84 kR6B3gz9.net
VEP用ならRyzenの良さを活かせるのかな?

748:名無しサンプリング@48kHz
17/04/08


749:11:38:49.66 ID:ieSr+TM1.net



750:名無しサンプリング@48kHz
17/04/08 11:44:06.93 N24wM5GM.net
URLリンク(sonicwire.com)
日本でも VEP というか Vienna のセールがいよいよ開始されましたよ!
25% off

751:名無しサンプリング@48kHz
17/04/08 11:44:59.56 N24wM5GM.net
まあこっちか 汗💦
URLリンク(sonicwire.com)

752:名無しサンプリング@48kHz
17/04/09 01:58:43.93 1M9UsxBJ.net
Macの場合は後のことまで考えてモデル問わず
積めるだけのメモリを最初に積んどくのがデフォだよ

753:名無しサンプリング@48kHz
17/04/09 02:33:38.26 XFNx3WiD.net
そもそも自作PCスレでMacのことなんか考えるなよアホか

754:名無しサンプリング@48kHz
17/04/09 12:22:26.66 u2Uwt7+d.net
Appleがやっとゴミ箱の過ちを認めて、
熱設計に余裕があって拡張性のあるモジュール式にするって言ってるから
自作パーツの流用がし易くなるかも知れない

755:名無しサンプリング@48kHz
17/04/09 19:49:30.21 c5wCqlFT.net
>>738
排熱のためにあの形状なんじゃないの?
昔のMacPro風のケースでWinでいいかなーって
Macはタブレットで十分かなぁ
Bookも新しいの微妙みたいだし

756:名無しサンプリング@48kHz
17/04/09 20:09:51.27 OWcXbsEs.net
Macは基本環境が統一されてるのが大きい。トラブルあっても検索すれ出てくるし。
そういうとこに魅力を感じればMacでいいんじゃない?俺は結局Winに戻ったけど

757:名無しサンプリング@48kHz
17/04/10 01:48:35.27 js7pA/9g.net
>>739
排熱考えてたらサイズを1/10にしたりしない
Cubeのリベンジをしようとして失敗しただけ
URLリンク(weekly.ascii.jp)

758:名無しサンプリング@48kHz
17/04/10 05:24:23.13 MP/UBslb.net
Macはスレチだから他でやれよ
Macが自作可能になったらこいよ

759:名無しサンプリング@48kHz
17/04/11 07:39:23.89 DxS7/uQY.net
MACよりRyzenだろ当面は

760:名無しサンプリング@48kHz
17/04/11 07:53:02.77 j8sTQ/fj.net
Macより、っていうかそもそもMacの話をするスレじゃないから

761:名無しサンプリング@48kHz
17/04/12 19:36:17.19 PWzelWb1.net
Ryzen5が登場してから、7700Kがすっごい肩身狭そうに言ってる
こんな私が4万円ですみません。

762:名無しサンプリング@48kHz
17/04/12 20:20:04.57 Sbqb5ztG.net
いいってことよ

763:名無しサンプリング@48kHz
17/04/13 05:46:23.83 Tyn8hQBe.net
URLリンク(gigazine.net)

764:名無しサンプリング@48kHz
17/04/13 07:24:43.58 NErR9daa.net
お前らのRyzenマシンウプしてよ

765:名無しサンプリング@48kHz
17/04/13 10:21:57.55 3t3yrqHB.net
RyzenだとmacOSまともに起動しないから
今入らね

766:名無しサンプリング@48kHz
17/04/13 11:04:44.24 3bat84XF.net
macOS(笑

767:名無しサンプリング@48kHz
17/04/13 11:39:31.77 7ZKzfw6Q.net
Windows(大爆笑)

768:名無しサンプリング@48kHz
17/04/13 11:56:29.18 C9/3ib2d.net
自作スレでWin笑うとかどういう神経してるのか
Linux派?DTM板に居なくて良いよw

769:名無しサンプリング@48kHz
17/04/13 12:13:31.42 wLEabn65.net
AMD(笑

770:名無しサンプリング@48kHz
17/04/13 12:34:40.97 3t3yrqHB.net
逆に聞くけど
なんであんな使いにくいWin使ってるんだ? DAW以外のアプリも糞ばっかじゃん
俺環でキラーアプリ少なすぎるんだが
ゲーム目的がメインならPascalのドライバもでたぞ
マルチブート環境つくればいいだけ

771:名無しサンプリング@48kHz
17/04/13 12:38:35.67 jqOAtE9T.net
なんでこのスレにいるんだ君は

772:名無しサンプリング@48kHz
17/04/13 12:52:24.86 1HH0unqR.net
Winほど良く出来たMacのクローンなんて無い
メニューバーを上に移動するだけw
両方使ってるとMacのアプリ�


773:フ少なさ、ハードの不自由さがよく分かる 勿論、Winは組合せが多いからスキルも必要になるけどな Macに拘るのは勝手だが、 わざわざWinユーザーを煽りに来るとかお前が一番クソな事に気付けつーの



774:名無しサンプリング@48kHz
17/04/13 13:04:25.91 3t3yrqHB.net
>>756
mp3プレイヤー何使ってる? 

775:名無しサンプリング@48kHz
17/04/13 13:04:45.12 3t3yrqHB.net
アプリのプレイヤー何使ってる?

776:名無しサンプリング@48kHz
17/04/13 13:07:33.99 PpedwQD9.net
なんでもいからDTM用自作PCの話をしてくれよ…

777:名無しサンプリング@48kHz
17/04/13 13:09:12.16 3t3yrqHB.net
>>756
自作スレッドじゃないか
なんでWInに拘る必要があるんだよw
スレッドタイトル変えろよ

778:名無しサンプリング@48kHz
17/04/13 13:24:32.20 7ZKzfw6Q.net
メモリとSSD高い。
今PC新調するなら、
グラボで予算調整するしかないかなDAW/DTM用途的には。

779:名無しサンプリング@48kHz
17/04/13 13:27:52.73 3t3yrqHB.net
URLリンク(fast-uploader.com)
WinはマックのクローンじゃないWinFS失敗した時点で
ディレクトリ管理の糞OSでしかない
タグ管理/ソートすら出来ない
閃きを形にするまでファイルが手元に来るMacには勝てない
Winはクリエーターに向かない
表計算のみとか全表示のゲームのみとかならwinでいいと思う

780:名無しサンプリング@48kHz
17/04/13 13:38:25.55 7kRjZgd6.net
【スパイウェア】Mac、Spotlightから検索語句と位置情報を送信【だだ漏れ】
URLリンク(readwrite.jp)
単純だが、明解とは言えないやり方だ
アップルがリリースしたOS X Yosemiteには、ユーザーの個人情報漏洩の恐れが若干ありそうだ。
Yosemiteは、デフォルトでローカルの検索語句と位置情報をアップルと提携する第三者に
送るように設定されているようだ。
アップルは、コンピューター上のファイル検索や、オンライン検索に使用するMacのビルトイン
検索ツールであるSpotlightからいくつかの情報を集めている事を認めた。

781:名無しサンプリング@48kHz
17/04/13 13:39:26.98 wLEabn65.net
クリエーター(笑

782:名無しサンプリング@48kHz
17/04/13 16:30:37.07 TMTIi0Jr.net
スレ違い痛いわ

783:名無しサンプリング@48kHz
17/04/13 17:02:33.71 Laf++egT.net
閃きおじさんと命名しよう

784:名無しサンプリング@48kHz
17/04/13 17:59:43.72 ITRAkW0c.net
MACは自作じゃないのでWinかLinuxの話よろ

785:名無しサンプリング@48kHz
17/04/13 19:06:47.57 Laf++egT.net
Ubuntuで頑張ろうとした時期があったが、時間の無駄だったな

786:名無しサンプリング@48kHz
17/04/13 19:57:57.98 vzFS/Wh8.net
>>768
止めておいて正解だよ

787:名無しサンプリング@48kHz
17/04/13 22:21:57.30 e7G8jfUP.net
Win vs Macの流れやめろ
化石みたいな言い争いすんなゴミじじいども

788:名無しサンプリング@48kHz
17/04/14 00:08:33.45 LFDaqCde.net
ことごとく反応がヒステリックだな

789:名無しサンプリング@48kHz
17/04/14 01:00:07.54 /c75FDdK.net
スレチを叩いて遊んでるだけだけど?

790:名無しサンプリング@48kHz
17/04/14 01:44:22.33 +0bIxrrn.net
キモ過ぎて草
友達いなそう

791:名無しサンプリング@48kHz
17/04/14 07:00:15.67 QPxcePJC.net
>>768
LinuxじゃDTMに向かないのは何故?

792:名無しサンプリング@48kHz
17/04/14 07:11:25.08 QuVK4Xz2.net
Linuxだからというより対応した周辺 (プラグインとか) がなさ過ぎってのはあるよね
黒金とか来ても 憮然として見ているだけ
漢らしい w

793:名無しサンプリング@48kHz
17/04/14 08:08:01.05 4g73UbOG.net
普通に考えて製作系のPCにオープンソース系の不安定なの使うとか考えられないだろ
そもそもDAW側がサポートしてないと思うんだが

794:名無しサンプリング@48kHz
17/04/14 09:05:03.30 qR6j3wuK.net
そこをあえてやるのがロック魂(やるとは略

795:名無しサンプリング@48kHz
17/04/14 09:27:05.41 eX8reOP1.net
>>776
だからそれはスレチだってこと
もしそれが正かったとしても、ここで言い出したら頭良かったとしても無能だ

それでもやりたいなら、新たなスレッドを立てるべき

796:名無しサンプリング@48kHz
17/04/14 12:24:50.42 5lC6HuTF.net
既にそういうスレあったと思うが
まだ生きてるかは知らん

797:名無しサンプリング@48kHz
17/04/14 13:16:18.75 nD82NP7X.net
オープンソース系で不安定か
FreeBSDとかいうオープンソースOSを下敷きにしたMac OS Xとかいうディストリビューションは投げ捨てろってことですね

798:名無しサンプリング@48kHz
17/04/14 16:55:50.76 Afc5qdRz.net
???
DTM板の自作スレなんだから、DTM優先した話はスレチじゃなくね?
オープンソース系をスレチとは言わないが、お勧めするもんじゃないし、DTMやるなら止めとけってのも普通に一意見では

799:名無しサンプリング@48kHz
17/04/14 20:09:13.32 gdZBDT5b.net
お前らCAKEWALKのブログ読んだか?
Your DAW is not a Game

800:名無しサンプリング@48kHz
17/04/14 20:22:15.78 BtggASHN.net
とりあえずTracktionはLinux版あるね

801:名無しサンプリング@48kHz
17/04/14 20:30:00.23 dPVhsA45.net
LMMSとaudacityで頑張ってるフランス人とSoundcloudで話したことがある
vst使えるらしいしOSとDAWに死んでも金かけたくない0円DTM環境としては優秀な可能性が微レ存、、?

802:名無しサンプリング@48kHz
17/04/14 21:02:02.26 6VO2QzY1.net
DAWはLMMSとRosegardenとArdourでなんとかならない?

803:名無しサンプリング@48kHz
17/04/14 21:10:38.38 6VO2QzY1.net
問題はソフトより、やっぱり周辺機器の対応状況かと。
わかってる人には使えるとしても使うまでにああだこうだと迷路に入る可能性はかなりある。
必然的にPCオタクにならざるを得ない。
そういう点windowsやらmacは楽。

804:名無しサンプリング@48kHz
17/04/14 21:13:28.87 PuTrZ3Yy.net
DTMで8コアが必要なのって
どういう曲を作るときなんでしょうか?

805:名無しサンプリング@48kHz
17/04/14 21:22:30.59 ZAyy9QVv.net
>>787
オケものとか劇伴とかはいるかな
それでも足りなくてVEPで3台体制でやっとるぞ

806:名無しサンプリング@48kHz
17/04/15 02:00:33.10 qdDnzIB0.net
>>774
ドライバ無い、ろくにソフトプラグイン無い
録音とカットアンドペーストだけの人にはいいんじゃね

807:名無しサンプリング@48kHz
17/04/15 02:06:22.45 qdDnzIB0.net
あとはクラウド型の音楽制作ソフトかな

808:名無しサンプリング@48kHz
17/04/15 08:06:55.23 4Wmkk1oB.net
>>773
お前いつも一人で飯食ってるよな

809:名無しサンプリング@48kHz
17/04/15 08:08:43.34 4Wmkk1oB.net
>>784
テクノとかEDMとかの電子音楽のみなのかな
オケ音源とか民族楽器音源とか生系を作りたいときどうしてんだろうな

810:名無しサンプリング@48kHz
17/04/16 16:57:16.05 zZHfg5UM.net
普通のポップソングを商業作品のクオリティで作ると
どれくらいのPCが必要なんでしょうか?

811:792
17/04/16 17:00:44.89 zZHfg5UM.net
追記
音源はソフトの打ち込みのみでです
ボーカルは録音するとして
普段は打ち込みのみならレイテンシ多めにとれるんで
7700kにメモリ32GBでも十分でしょうか?

812:名無しサンプリング@48kHz
17/04/16 17:27:17.57 Rq/ZQIdu.net
足ります

813:名無しサンプリング@48kHz
17/04/16 18:44:11.72 nVkTsNvG.net
>>793
歌、ギター、ベースが生録ならあとのパートを何で鳴らすかに寄る
ストリングスとかブラスとか使うならKontakt系でメモリとストレージ欲しいし
EDMっぽいシンセとかバリバリならCPUが欲しいって感じ
ま、自作PCなら>>794の定番構成でいいと思う

814:名無しサンプリング@48kHz
17/04/16 19:54:12.19 zZHfg5UM.net
>>795
>>796
ありがとうござ�


815:「ます 唄以外全部ソフト音源にするつもりです 夏に色々買う予定で Amplesound、AccousticSamplesのギター類とBFD3を音源にして Ampletube4を買ってバンドサウンドを作って VSLのストリングスとKomplete11Uのシンセを使うつもりです WavesのそこそこのバンドルとSSLを買えば一通りそろうかなぁと思ってます BFD3っていうのが重そうなんですよね メモリはこれだと16GBじゃ足らないんでしょうかねぇ?



816:名無しサンプリング@48kHz
17/04/16 20:27:58.34 uKd7OPMa.net
BFDはいけるだろうが、VSL導入するなら最低32GBにするかもう1台増やすかだな

817:名無しサンプリング@48kHz
17/04/16 21:22:44.74 x5/oYOGu.net
VSLバリバリなら VEPも
というか今、絶賛セールしてるから夏迄待つのは不味いんじゃないかな
Wavesも今 セール中
モノによるみたいだけどね

次 安くなるのは年末? になっちゃうし
セールスレをご覧下さい

あと VEPは 1台でも負荷減らせますよ
うちはソフト音源と生トラックのエフェクトを可能な限り VEPに転換?させる予定
世界が違いすぎるので

818:名無しサンプリング@48kHz
17/04/16 21:34:03.62 zZHfg5UM.net
>>798
>>799
ありがとうございます
そうですね
ソフトだけでも安い内に買っておきます
BFD3が一番重いって聴いてましたが
VSLの方が重いんですか
知人の家ではBFD3を読み込んだだけで
6GBくらいメモリ喰ってて
VSLのパッチは一つ一つは大したことない感じでしたが

819:名無しサンプリング@48kHz
17/04/16 22:43:02.92 kclA2uXz.net
曲を作るだけならそれでいいけど、ミックスやマスタリングまで含めると色々話は変わって来そう。
そもそもPCのみで完結するのかどうかも含め。

820:名無しサンプリング@48kHz
17/04/17 04:16:35.83 vAXrC8S6.net
早いですがおはようございます
>>800
BFD3の事は正直 知らないのですが、過日 ソニックワイヤと VEPの負荷低減方法について話をした時は「VI製品は軽い」でした
比較としてシンセサイザー(xFer Serum など)は重いよと
VSL製品でも MIRとかは重いらしいのですが詳しくは代理店か VSLのスレをば

821:名無しサンプリング@48kHz
17/04/17 05:08:53.91 2Ujb+++k.net
そこでRyzenですよね!

822:名無しサンプリング@48kHz
17/04/17 05:57:10.55 vAXrC8S6.net
>>803
UAのスレだけど、既に犠牲者が出ているのでそれだけは... (笑)

823:名無しサンプリング@48kHz
17/04/17 15:01:58.61 4sLZPSwS.net
RYZEN VS I7
URLリンク(youtu.be)

824:名無しサンプリング@48kHz
17/04/17 16:26:22.77 V4pG07Gx.net
UADなんて使わないDTMユーザーが大多数なんだからRyzenでも問題ない人多いでしょ。コスパはかなり高いわけだし
2万5千円の1500Xで6700Kに少し劣る程度、3万円の1600で7700Kより速い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch