DTM用自作PC Part40at DTM
DTM用自作PC Part40 - 暇つぶし2ch100:名無しサンプリング@48kHz
17/01/26 00:51:44.93 uMxpvK7j.net
誰がマスタリングしたとか

101:名無しサンプリング@48kHz
17/01/26 06:41:03.97 FC6T6lQT.net
今週いきなりHDD相場が値上がりしたな

102:名無しサンプリング@48kHz
17/01/26 09:40:21.53 oUxlh5wq.net
>>99
これか…
HDD続騰、4TBと8TBは上げ幅3千円前後と値上がり顕著
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
SSDもメモリも上がってるな…
低価格SSDの流通量激減で大幅上昇、特定容量が品薄になるモデルも
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
メモリは全面的な値上がり、16GB×2枚組は平均30%前後の急騰
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

103:名無しサンプリング@48kHz
17/01/26 13:33:02.82 kEjl5V/P.net
モデルごとでなくメーカーごとに切り分けてHDDを批評する奴は情弱

104:名無しサンプリング@48kHz
17/01/28 00:24:23.38 SURJ0JYA.net
へえ

105:名無しサンプリング@48kHz
17/01/28 00:26:43.08 UPry4vzv.net
まじか

106:名無しサンプリング@48kHz
17/01/28 02:05:09.16 +MIKYCl6.net
トラックボール使ってるやつ結構いるよね
あいつらバカかミーハーだよな
そもそも何故トラックボールが使われたのか知らないのだろうけど

107:名無しサンプリング@48kHz
17/01/28 02:31:34.21 btYyk9RG.net
>>104
デスクスペース節約できるし良くない?
俺は好きじゃないからゲーミングマウス使ってるけど

108:名無しサンプリング@48kHz
17/01/28 03:09:34.59 /hRKRN8X.net
>>100
なんだよ、Steamで買ったゲーム入れる場所用にHDD増設しようと思ったのにー
音源よりゲームのほうがかなり圧迫するわ

109:名無しサンプリング@48kHz
17/01/28 08:41:27.61 fLkcnZG/.net
>>104
元々はどういう理由だったん?

110:名無しサンプリング@48kHz
17/01/28 12:08:51.58 qY2Lh9AI.net
>>104
マウスと比較して楽だから使ってるんだが
その思い込みは何なんだ?

111:名無しサンプリング@48kHz
17/01/28 12:38:42.42 mihCiNhJ.net
トラックボールて慣れたらマウスより使いやすいとか
同等で操作可能なのか?

112:名無しサンプリング@48kHz
17/01/28 12:56:04.32 rGcOxrg5.net
両方使ったことあるけど、操作性、レスポンスどれもマウスのが上だよ。
トラックボール最初のうちはいいけど、段々イライラしてくる
ハードワークには向かんな。親指も疲れるし

113:名無しサンプリング@48kHz
17/01/28 13:09:56.90 eQdrWgaY.net
親指www
機種書けよ機種wwwwww
トラックボール一括りにしてんじゃねーよ春日

114:名無しサンプリング@48kHz
17/01/28 13:52:43.77 tiSNScQ6.net
トラックボールって親指でポインタ動かすタイプじゃないと動かしながらクリック出来ないイメージ
どっちにしろ登場してからかなりの年月が経っているにもかかわらず未だマイノリティデバイスなんで万人受けしない代物
もともとキーボードの上に置いても使えるとか機材ごちゃごちゃな環境からDTMでは一部に広まった感じでしょ

115:名無しサンプリング@48kHz
17/01/28 13:54:28.00 rGcOxrg5.net
ああ、すまんな
普通のロジクールのやつや
真ん中にあるタイプも友人が持ってたから触らしてもらったが、自分には合わんかったな
作業性と正確性はやっぱマウスだわ
トラックボール派は通ぶりたいだけってのが分かったからそれだけは良かった

116:名無しサンプリング@48kHz
17/01/28 13:58:16.55 mihCiNhJ.net
トラックボール歴10年でマウスより軽快に操作する域まで達した
人はいないわけか

117:名無しサンプリング@48kHz
17/01/28 14:05:05.64 WdU00FUF.net
何度


118:かチャレンジしたけどそのたびに挫折したな 我慢して使い続けたあと、マウスを握るとすごいほっとするw



119:名無しサンプリング@48kHz
17/01/28 14:52:45.72 qY2Lh9AI.net
>>113
それお前に合わなかっただけじゃん
使ってる他人を否定するとかどれだけ自分中心なんだよ
いくらなんでも客観性がなさすぎるだろ

120:名無しサンプリング@48kHz
17/01/28 15:44:26.63 y5XWF7iA.net
トラックボールは大玉の場合キーボードとの行き来が楽っていう利点はあるな
ブラインドタッチ感覚で手元を見ずに使える
あとクリック時にカーソルがずれない天や長距離移動が楽、場所を取らない点も良い
マウスの方が細かいポチポチやドラッグがやりやすいと俺は感じたので今はマウス使ってるけどどっちも良さがあるよ

121:名無しサンプリング@48kHz
17/01/28 16:28:51.80 rGcOxrg5.net
>>116
中身の話しろよwww
どんだけトラックボール否定されて激おこなんだよw
トラックボールの利点語れや

122:名無しサンプリング@48kHz
17/01/28 16:33:43.54 S4oM+038.net
DPIシフトから、カスタマイズ可能な多ボタンマクロ機能付きのゲーミングマウスが最高や

123:名無しサンプリング@48kHz
17/01/28 17:12:12.97 lWSUYh/J.net
>>115
俺も俺も。部屋に沢山転がっているけどオクするか…

124:名無しサンプリング@48kHz
17/01/28 17:31:17.98 ValXbRyM.net
ケンジントンExpertMouse最強定番
他は要らない

125:名無しサンプリング@48kHz
17/01/28 17:54:52.27 hyWHhljw.net
ゲーミングマウスのマクロをどうdawで活用してるの?
やっぱトラックボールだとvstのつまみやフェーダーを操作するのはマウスに劣るか

126:名無しサンプリング@48kHz
17/01/28 17:58:19.60 +MIKYCl6.net
そもそも海外エンジニアがミックスコンソールの上ではマウスが使えないからトラックボール使った
そんだけのこと
それを見て何か勘違いしたのだろうねミーハー達は
普通のデスクにケンジントン置いてるからなw
しかも恥ずかしいことに日本人に多い
>>112のキーボードの上に置いて使うみたいなのは十分理解できる

127:名無しサンプリング@48kHz
17/01/28 18:12:53.16 /hRKRN8X.net
サンレコの写真とかレコスタのエンジニアからの刷り込みだとは思うが
DTMやってるやつのトラックボール率の高さは異常
言い換えるとDTMやってるやつしかトラックボーラーなんぞいないのだが

128:名無しサンプリング@48kHz
17/01/28 18:17:42.21 ln75NWEr.net
ケンジントンのあれ昔スタジオで使ったけど、
無駄にデカいし、デカいわりにボタン少ないし、見た目はロボット臭いし、操作性クソだし、存在が意味不明だったけど、
SSLの上だったら確かになと思った

129:名無しサンプリング@48kHz
17/01/28 18:17:50.65 Kve0lwH0.net
それでもケンジントンエキスパートマウスは至高究極。

130:名無しサンプリング@48kHz
17/01/28 18:54:51.25 S4oM+038.net
>>122
例えば隣のトラックとかリージョン等選んでネーム入力できる状態にするとかかな
CtrlとかShiftも地味に負担になってくるし、テンキーないキーボード使ってるんで、その対応でマウスに当ててるわ
ARCHISS ProgresTouchとかでCapsとCtrl取り替えると楽になんのかもしれんけど

131:名無しサンプリング@48kHz
17/01/28 20:13:48.95 /hRKRN8X.net
>>125
ついでにヤニで黄ばんでるベージュMacの頃の機種

132:名無しサンプリング@48kHz
17/01/28 21:09:25.01 lWSUYh/J.net
>>125
ほー
アマチュアが事務机で真似したのは意味なかったかな
涙…

133:名無しサンプリング@48kHz
17/01/28 21:37:26.87 fLkcnZG/.net
昔のケンジントンの、アップルのキーボードと面イチになって収まり良かったよね。20年ぐらい前かな。
SE/30とかIIciとかの時代。

134:名無しサンプリング@48kHz
17/01/28 22:28:49.56 ZqNuRUSW.net
Soundforge Pro の操作に、ExpertMouseとShuttle PRO2の組み合わせは今だに無敵

135:名無しサンプリング@48kHz
17/01/28 22:56:59.49 z6zbQHx+.net
>>131
俺はcubaseとwavelabだけど、shuttle pro2はホント重宝してる

136:名無しサンプリング@48kHz
17/01/29 00:34:58.03 XS3vSMuP.net
ロジのゲーミングマウス使ってるわ
502ってやつ
親指の3つのボタンにsift,alt,ctrl、進むボタンにツール切り替え(sift+で逆順切り替え)
戻るボタンにundo(sift+でredoになるように)
ホイールのチルトに<<>>、押し込みにplay/stop
なんかてっぺんのちょっと押しづらいところのボタンに複製(sift+でロケーター間に繰り返し複製になるように)
こういう多ボタンマウスは初めて使ったけど便利過ぎて感動したわ
次はもっと多いの買おうかと思うが多分ワケわからんようになりそうな気もする

137:名無しサンプリング@48kHz
17/01/29 01:17:11.82 ljOz092p.net
俺もロジのゲーミングマウス使ってる
G300ってやつ、アマゾンで安いからおぬぬめ
DAWはcubase
ホイールの手前のボタン2個に、選択中のインストゥルメントを開く、と上書き保存
右クリックの右2つには、トランスポートパネル呼び出し、ミックスコンソール呼び出し
を設定してる
133の人みたいにundo redoを設定したくなってきた

138:名無しサンプリング@48kHz
17/01/29 02:21:23.78 kggzkb84.net
ゲーミング用の補助キーボードに(ごっついテンキーっぽいやつ)
Cubaseとかのショートカットアサインしたら便利そうだ

139:名無しサンプリング@48kHz
17/01/29 02:55:35.26 pE3WlsmE.net
ロジクールはボタン20個くらいついてるのもあるよね
あとサンワのでプログラマブルテンキーてのもあるな

140:名無しサンプリング@48kHz
17/01/29 03:15:40.39 kggzkb84.net
俺はPCゲームもやるからゲーミング系デバイスもちょこちょこ持ってるけど
DTMに使ったら面白そうなものもあるな
レースゲーム用のハンドルとかは無理そうだが
フットペダル部分とかJoyToKeyとか使って再生や録音をアサインしたら便利そうだな

141:名無しサンプリング@48kHz
17/01/29 05:59:51.01 pE3WlsmE.net
これとかワラタ
URLリンク(amzn.asia)

142:名無しサンプリング@48kHz
17/01/29 06:01:45.72 pE3WlsmE.net
パソコン2台同時操作とかMMO怖すぎんだろ

143:名無しサンプリング@48kHz
17/01/29 08:33:11.59 2rx8SL8r.net
中田ヤスタカはマックに移行してもWIN機や変換用のADATは残してあるみたいだけど
一応サブマシンにしてあるのか
マック2台じゃなくて

144:名無しサンプリング@48kHz
17/01/29 08:58:27.96 rpw/HaGs.net
こういう多ボタンマウスに何割当ててるみたいな話面白い
自作erに限らずHIDとかデバイスサーバとかUSBメモリとか
DTM板PC周辺機器総合みたいなスレ需要ないかな?

145:名無しサンプリング@48kHz
17/01/29 11:17:23.35 XS3vSMuP.net
>>141
あると思う
賢い人は俺なんかが思いもつかないアクセサリーチョイスや設定とかしてそうだから
それと周辺機器だけじゃなくてマウスジェスチャーとか仮想デスクトップユーティリティとかの工夫とかも見てみたい
更にそれらの組み合わせで効率よくやってるよって人けっこう居そうだし
ここでそっち方面に深化するとスレ違いってなるだろうし

146:名無しサンプリング@48kHz
17/01/29 11:30:04.06 TPww5h1W.net
しばらくはここでいいんじゃないかな

147:名無しサンプリング@48kHz
17/01/29 16:32:42.71 fJFES/m4.net
おれは8ボタンくらいのマウスに
再生、停止、Ctrl、Shift、ミキサー表示
を割り当ててるな
とりあえず再生、停止は必須

148:名無しサンプリング@48kHz
17/01/29 16:36:30.25 ljOz092p.net
そういやあとテンキーをキーボードとは別に用意して、ソフトでショートカットキーを割り当てて使ってる
テンキーだけだと小さいからどこでも置けて便利

149:名無しサンプリング@48kHz
17/01/29 16:40:04.50 fJFES/m4.net
おすすめマクロ設定
Ctrl+A → Del → Ctrl+S

150:名無しサンプリング@48kHz
17/01/29 16:51:07.49 cHtj2t+T.net
>>145
なんていうソフト?

151:名無しサンプリング@48kHz
17/01/29 21:09:57.38 qdxeSjkj.net
あーボツにしたいときとかなww

152:名無しサンプリング@48kHz
17/01/31 04:57:46.30 yZVq14Qv.net
とりあえず今んとこHaswell(i5-4590)でなんの不満もないなー
Win10とWin7のダブルブートで一応テスト中だけどWin7の方使ってしまうし
VRとかUHD BD使いたくなったらKabylake以降で別に自作考えるけどだいぶ先だろうなー

153:名無しサンプリング@48kHz
17/02/02 11:32:58.53 NDwBl9cE.net
i3-7350Kはいつ発売されるんだ?

154:名無しサンプリング@48kHz
17/02/06 01:11:31.11 3nt/FJPp.net
オリンピック閉会式の君が代作った人が
まだOS9だった (本人曰く音が良いから) のには
さすがにびっくらこいた

155:名無しサンプリング@48kHz
17/02/06 01:38:48.23 /DkJxj/K.net
>>151
冨田勲が亡くなるまで使ってたのOS9 Opcodeと古いNuendo Windowsの組み合わせだったな
ドキュメンタリ番組で映ってたやつ

156:名無しサンプリング@48kHz
17/02/06 13:16:23.78 73fIYkDg.net
Win10の試用PCとしてi5-7500辺りで一台組んでみようかなと思ってる。

157:名無しサンプリング@48kHz
17/02/06 13:58:56.72 NzRTDl8/.net
よく「時期が悪い」っていわれるけど、今はたしかにはっきりした目的意識なく組むのに適した時期ではないな
トータル的にコストのバランスがある程度とれるならいいけど、いろんなパーツが値上がりしてるよね

158:名無しサンプリング@48kHz
17/02/06 18:27:49.20 /GSLegFa.net
URLリンク(news.mynavi.jp)
やっぱWD使えないんだな、うるさいし

159:名無しサンプリング@48kHz
17/02/07 10:56:55.30 2eNet35d.net
お前らサンボル機器使ってる?
やはりWin自作マシンユーザーは、USBかPCIeスロット派が大多数と思うんだが。

160:名無しサンプリング@48kHz
17/02/07 11:30:21.49 4WO6SyR+.net
使ってない。
Macも併用してるがサンボル機器持ってない。

161:名無しサンプリング@48kHz
17/02/07 12:43:12.75 px1ZkMDT.net
UADスレにはかなり居る

162:名無しサンプリング@48kHz
17/02/07 13:11:59.38 4WO6SyR+.net
>>150
待望の「Core i3-7350K」が11日に発売
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

163:名無しサンプリング@48kHz
17/02/07 13:18:03.29 fbjB/oqd.net
Winノートだけど、サンボル->FF変換で、RMEのFF800つこてる。

164:名無しサンプリング@48kHz
17/02/07 14:34:26.08 I3mNwMuA.net
>>159
きたか!
今sundyで組んでてストレスなく出来てるけどそろそろ新しくしたいんだよな

165:名無しサンプリング@48kHz
17/02/07 14:41:28.20 iv5dacM6.net
一方自分はサブマシンの2600k延命のためにB75M-PLUS買った
今のマザーはP67だから六年越しで、ようやく内蔵GPUがつかえる…

166:名無しサンプリング@48kHz
17/02/07 15:01:38.18 OljNHZn8.net
うちも2600kだわ
15万くらいに収まるように作るかな

167:名無しサンプリング@48kHz
17/02/07 16:41:34.01 9uCBDK3z.net
i7 870あたりがG4620と良い勝負らしいな(シングル処理だとG4620のが上)
この時代のパソコンはそろそろ入れ替えよう

168:名無しサンプリング@48kHz
17/02/07 18:33:48.65 wSK+tvfX.net
>>162
おれもほぼそんな感じ
B75M-PLUSすげぇ安定するよね
10nm出るまでSandy現役かなぁ

169:名無しサンプリング@48kHz
17/02/07 18:44:41.54 b1a7Meh4.net
マザー変えて何かいいことあるの?

170:名無しサンプリング@48kHz
17/02/07 19:59:33.18 FMNY+Kfn.net
今の時代BTOで15万くらい出せばCPU、グラボは最高峰、HDD、SSD、メモリはそれなりついてくるからいい時代になったものだ

171:名無しサンプリング@48kHz
17/02/07 23:19:52.25 FTRYhv1b.net
2600kってi5にも抜かれてね?

172:名無しサンプリング@48kHz
17/02/07 23:47:20.76 Nw8AdDNO.net
音楽とは別にあまりにもコスパよさげなG4560で
desk miniで一台組んでネット専用機にする

173:名無しサンプリング@48kHz
17/02/08 04:17:24.84 /ScSkSNx.net
>>169
ネット専用機=オナニーマシン

174:名無しサンプリング@48kHz
17/02/08 04:32:24.37 cVi2aTa1.net
皆メモリどこのをどのくらい積んでるの(小声)

175:名無しサンプリング@48kHz
17/02/08 04:37:03.22 MclmM1VG.net
メ カー忘れ け 、安 1 Gを二 で32 し る
実 最新 ームで か 活 てない (小声)

176:名無しサンプリング@48kHz
17/02/08 06:36:31.25 FIl+Z4MF.net
>>172
上手いwww

177:名無しサンプリング@48kHz
17/02/08 08:13:20.40 28CyCJGQ.net
>>171
無駄に32GB

178:名無しサンプリング@48kHz
17/02/08 08:55:03.24 cgLVZGwu.net
>>171
DDR3の8GB✕4枚で32GB。
メーカーはTeamだったかな?
購入時尼最安のを買った。
今はメモリかなり値上がりしてるね。

179:名無しサンプリング@48kHz
17/02/09 04:18:45.53 AK2nHHor.net
なんにせよ昔ほど相性云々で苦労しなくてよくなったのはうれしいね。
安物でもまず起動でピーピーいうことはなくなった。

180:名無しサンプリング@48kHz
17/02/09 08:25:44.46 scutKw7e.net
クローン一台作りたいんだが同じマザーじゃないときついかな?

181:名無しサンプリング@48kHz
17/02/09 09:12:50.09 Oj9GX9zc.net
マザーがちがってたら、ほかが全部同じでも、異母兄弟だろw

182:名無しサンプリング@48kHz
17/02/09 12:47:26.51 cUE3MeSA.net
>>178
マザーだけに
…5時間考えたよ…。

183:名無しサンプリング@48kHz
17/02/09 14:55:38.82 7fL8tcxz.net
次期AMDのCPUが気になるところだけどUSB関連がネックですね。

184:名無しサンプリング@48kHz
17/02/10 16:42:15.83 CkpTew+f.net
ゲーマーかオーバークロッカー以外買う人居なくね?>AMD

185:名無しサンプリング@48kHz
17/02/10 18:35:01.21 2ULMD4P6.net
定格で高クロックのメニーコアが必要ならほぼAMD一択だったんだなぁ
新しいのはIntel寄りの設計みたいだからワッパは良くても実パフォは微妙かもな

186:名無しサンプリング@48kHz
17/02/10 23:15:42.13 wmJzKiKZ.net
6700K買うつもりだったのに
今となっちゃ何買えばいいかさっぱり分からん

187:名無しサンプリング@48kHz
17/02/11 00:09:59.02 NgcSpNSm.net
i7-6700kでいいよ
あと最低でも5年は戦える
長ければ10年

188:名無しサンプリング@48kHz
17/02/11 00:15:50.98 kz3wC9fh.net
無印6700買っちゃいました

189:名無しサンプリング@48kHz
17/02/11 08:10:36.32 HhKidI6/.net
AMD Ryzen CPU 予想スペックと予価(税抜) 2/9更新
※2月28日発表、発売は3月前半から
Model Cores/Threads Base Frequency(Turbo時は+3~400MHz)
Ryzen R7 1800X 8/16 3.6 GHz 予価54.880円
Ryzen R7 1700X 8/16 3.4 GHz 予価42.800円
Ryzen R7 1700 8/16 3.0 GHz 予価35.500円
Ryzen R5 1600X 6/12 3.4 GHz
Ryzen R5 1500 6/12 3.2 GHz
Ryzen R5 1400X 4/8 3.5 GHz
Ryzen R5 1300 4/8 3.2 GHz
Ryzen R3 1200X 4/4 3.4 GHz 予価19.040円
Ryzen R3 1100 4/4 3.1 GHz
お得過ぎますよ奥さん!!!

190:名無しサンプリング@48kHz
17/02/11 08:23:19.73 RXUUQcnZ.net
AMDの話は4割引いて聞かないと

191:名無しサンプリング@48kHz
17/02/11 08:28:45.65 Q4TvQmRP.net
インテルが対抗して値下げしてきますから
ちょっと待ちましょうよ奥さん!

192:名無しサンプリング@48kHz
17/02/11 09:54:03.03 9P5pPVyI.net
どっちにしてもお得ですよ
AMDには頑張って欲しいですね奥さん!

193:名無しサンプリング@48kHz
17/02/11 14:00:26.68 3TzIK2zZ.net
AMDもマジで選択肢に入るぐらいに頑張って欲しいよな
競争がないと停滞するし価格も強気になるし消費者にいいことねえもんな
それとappleがまともなデスクトップ機だしやがれコノヤロー

194:名無しサンプリング@48kHz
17/02/11 14:03:42.76 9qXVPPm6.net
言いたいことはわかるがAppleはスレチ

195:名無しサンプリング@48kHz
17/02/11 14:05:05.50 Uxkqombl.net
Appleは売れないものはすぐ更新止めるからあてにならんわ

196:名無しサンプリング@48kHz
17/02/11 15:19:59.27 wSIPpoXj.net
>>192
しかもそれが最高のものであるかのように宣伝するからな

197:名無しサンプリング@48kHz
17/02/11 15:40:29.38 xRimkdvr.net
AMDのは又浮動小数点演算弱いらしいからDTM的にはどうなんやろな

198:名無しサンプリング@48kHz
17/02/11 16:29:20.46 exkyNw90.net
いくら8コアあってもシングル弱けりゃ厳しい
インテル値下げの為にAMDもっと頑張れ

199:名無しサンプリング@48kHz
17/02/11 16:40:32.06 9qXVPPm6.net
>>195
ドコモを値下げさせるためにハゲを煽る感じだな

200:名無しサンプリング@48kHz
17/02/11 19:11:43.32 htQeX38i.net
>>193
そしてその商法にまんまと釣られてるユーチューバー

201:名無しサンプリング@48kHz
17/02/11 23:37:46.80 HhKidI6/.net
Ryzen 7 1700X(8C16T/3.4-3.8GHz, $381) のベンチマークがリーク シングルスレッド以外では7700Kに負けず、整数演算では6900Kを超える [無断転載禁止]©2ch.net [402859164]
スレリンク(poverty板:1番)
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 46af-jBx0)[] 投稿日:2017/02/11(土) 21:48:09.66 ID:QXLrxU+g0 ?2BP(1000)
URLリンク(img.2ch.net)
First AMD Ryzen 7 1700X benchmarks are here | VideoCardz.com
URLリンク(videocardz.com)

キマシタワー

202:名無しサンプリング@48kHz
17/02/12 10:20:24.83 zoGOZoS5.net
CPU MARK
Ryzen 1700X(TBなし)  スコア15084  381ドル
i7-6900K          スコア16475  13万円
i7-5960X          スコア15615  12万円
i7-6800K          スコア13356   5万円
i7-7700K          スコア11654   4万円
CPU MARK Sigle
Ryzen 1700X(TBなし)  スコア2046
i7-6900K          スコア2095
i7-5960X          スコア1964
i7-6800K          スコア1975
i7-7700K          スコア2343
買うでしょ!

203:名無しサンプリング@48kHz
17/02/12 11:07:17.76 JB7mxa3h.net
雷禅はマジ気になる

204:名無しサンプリング@48kHz
17/02/12 12:10:19.19 hJSIWxUe.net
ひさびさに良いAMDになりそだな

205:名無しサンプリング@48kHz
17/02/12 14:47:42.89 i9Bg2+BP.net
国内価格が判明するまでは安心できない(´・ω・`)

206:名無しサンプリング@48kHz
17/02/12 23:23:56.33 uYVRcqhV.net
発売3月だっけ?

207:名無しサンプリング@48kHz
17/02/13 14:09:16.34 NKhcg4Tc.net
わりと長い間Semplonを使ってたおれも笑顔になれるかな? >>Ryzen

208:名無しサンプリング@48kHz
17/02/13 15:07:31.08 0+S7Kshq.net
シングル弱くてグラボも必要な物だからまだ何とも言えない
お祭り気分でDTM向きじゃない物買ってもな
Ryzenの盛り上がりは久しぶりな感じで見てて楽しいけど

209:名無しサンプリング@48kHz
17/02/14 12:27:01.04 N+gxNA9F.net
Athlon64 X2やOpter


210:on以来久々にAMDで自作しようかなぁ~。 春が待ち遠しい。。。。



211:名無しサンプリング@48kHz
17/02/14 13:05:12.41 MGawKYMS.net
DTM/DAWユーザーとしてはAMD機は慎重でないといけなくね?
オーディオインターフェイスとかMIDIコンとかUADとか周辺機器繋ぐ種類多いから不安。

212:名無しサンプリング@48kHz
17/02/14 13:11:12.44 TF0NosxQ.net
プラグインなんかの開発環境はほぼインテル機だろうからへんな不具合に当たりそう

213:名無しサンプリング@48kHz
17/02/14 18:09:59.37 wp9kw0+C.net
intelが6900kを緊急値下げとかしてくれたらいいんだが
エンスー買うのはプロかハイアマチュアだから
値下げしなくても買うとタカをくくって値下げしないかな

214:名無しサンプリング@48kHz
17/02/14 19:15:54.92 cAIJEoVB.net
先週に7700Kで組んだばっかだぜHAHAHA

215:名無しサンプリング@48kHz
17/02/14 19:19:37.57 4JgqLUeE.net
GW頃にはレビューも出尽くして熱い感じになりそうだ

216:名無しサンプリング@48kHz
17/02/14 19:59:10.16 0GHUOTFm.net
そもそも64bitはインテルが互換品なんだが

217:名無しサンプリング@48kHz
17/02/14 20:07:32.01 WlSSAnjv.net
インテルのSSEやAVXにホストやプラグインが最適化してるけど
AMDのこと考えてないからパフォーマンス悪いとかありそうだな

218:名無しサンプリング@48kHz
17/02/14 22:37:23.95 xSvy3djq.net
君たちは信じないかもしれないが、かつてAMDのAthlon64X2やOpteronでDAW用PCを自作するのが流行った時代があったんだよ。
当時、
IntelはCoreシリーズ出す前でPentium4のNetBurstマイクロアーキテクチャが行き詰まってる時期、
かつ、
AppleがまだIntelのCPUを採用する前でPowerPC G5プロセッサがDAWアプリではグダグダだった(DAWメーカー各社がPowerPC G5に最適化してくれなかった)時期。
コスト的にもパフォーマンス的にもAMDの上記CPUが最良の選択だった時代があったんだよ。

219:名無しサンプリング@48kHz
17/02/14 23:03:15.87 boMD5NP7.net
>>214
発熱すごかった頃だっけ

220:名無しサンプリング@48kHz
17/02/14 23:08:54.40 xOf1i8ks.net
熱にびびっちゃDTMうまくならないよ

221:名無しサンプリング@48kHz
17/02/14 23:09:32.70 3WfpORnd.net
X2の4800+で組んだわ。CPUメーターが暴れるわ時間たつごとにじわじわ負荷が高まっていくわで対処法
わかるまでなかなか大変だったが、とにかく当時としてはすごいパワーだった。
自作PCでDAW立ち上げて、その効果に一番感動したのはあのときだったな。次点でQ6600

222:名無しサンプリング@48kHz
17/02/14 23:35:27.92 3TPvA+Ew.net
>>214
ソフマップでOpteron246デュアルで組んでもらったわ
30万ぐらいかかったな
Cubase+RME+Kompleteで完全ソフト化したのもそのころだったわ

223:名無しサンプリング@48kHz
17/02/14 23:36:06.06 WlSSAnjv.net
P4時代はまったく自作してなくって
久々に2005年か2006年ぐらいにathlon x2で組んだらイマイチで
core2duoで再挑戦したらDTM的にはぜんぜん上だった記憶だ。
それ以来AMDは忌避してる。
ryzenが期待裏切らない性能だったとしても
thunderboltにライセンスの関係で対応しないだろうし
I/O周りで互換性の不安も残る
まあでも今でてるベンチだけでも
一般自作市場にはインパクト強いから
必ず価格競争になってインテル値下げしてくるだろうから
ありがたいな。

224:名無しサンプリング@48kHz
17/02/14 23:39:37.38 OHjp1ntf.net
ネトバの頃のインテル大嫌いだったな
独禁法違反してまでメーカーに圧力かけて爆熱産廃バラ撒いた
流石にCore2の頃�


225:ノは許したが PPCはG4がモトローラ、G5がIBMでCPU自体がグダグダだった記憶がある もしかしたらiPhoneが出来たのもグダグダと関係あるかも



226:名無しサンプリング@48kHz
17/02/14 23:45:37.09 OHjp1ntf.net
>>219
その頃のインテルはもっと酷かったんだよ
サンボルはそんな閉じた規格じゃないぞ
URLリンク(www.4gamer.net)

227:名無しサンプリング@48kHz
17/02/14 23:53:19.44 jjiPSH2K.net
数年ぶりにそろそろ組み換えようかと思い出したところで
なんかいよいよわからなくなってきたな。。。
俺みたいな良くわからん層はintelで組んどきゃ無難なんだろうけど
このベンチがマジなら凄いコスパの差だし
いかにもDAWに向いてそうに見えるしもうちょっと様子見るかな
それか最悪VEPのサブ向けにはなるだろってことで安めの組んでみようか

228:名無しサンプリング@48kHz
17/02/14 23:55:16.46 /EcLGewD.net
メモリとか高騰してるし待てるなら、ちょ待てよじゃない

229:名無しサンプリング@48kHz
17/02/15 00:23:24.63 pijru5s/.net
ここ数年CPUはずっと停滞してきた
その代わりメモリが大容量化し安くなった
SSDも実用的になり体感上もサクサク
どのタイミングでもその世代のフラッグシップCPUで組んだら5年は戦えるという
Appleが停滞どころか勝手にどんどん後退したせいでwin自作派は圧勝の流れだった
そこに来てのこのニュースなんで少しくらい
数か月くらい待てばいいじゃない

230:名無しサンプリング@48kHz
17/02/15 09:43:28.17 SP2xJ38d.net
ハイエンドの映像屋はwinへ逃げ出してるがスタジオはこのままだろうね
10年後でも前のMacpro現役で使ってそう

231:名無しサンプリング@48kHz
17/02/15 12:14:32.11 zP/V2Vyp.net
なんだかんだいってmacbook pro 15が増えてる。
デスクトップでいうとi5ぐらいの性能しかなく、排熱も悪くて
コスパ悪いが持ち運びできるメリットはでかい

232:名無しサンプリング@48kHz
17/02/15 12:32:47.04 nzLCPnUN.net
持ち運びしかメリットがないラップトップ…

233:名無しサンプリング@48kHz
17/02/15 13:19:49.17 Edae3oHq.net
>>227
嫉妬、だせえ男

234:名無しサンプリング@48kHz
17/02/15 13:23:31.94 sVeXOnrm.net
マク土人はスレ違いのレスした挙句発狂し出すとかどんだけキチガイだよw

235:名無しサンプリング@48kHz
17/02/15 13:24:54.28 iH1Fqs85.net
9割ぐらい6700HQノートで作業してるわ
デスクトップはゲーム用

236:名無しサンプリング@48kHz
17/02/15 13:33:01.73 jRYUe/vE.net
俺は、ノートはNECのi7-4800MQの大きめのやつを家で、Macbook Air 13を持ち運び用に使ってる。
どちらも同じDAW使ってるし、MacとかWinとかもはや関係ないし。

237:名無しサンプリング@48kHz
17/02/15 14:54:48.45 Jy4aO7fR.net
>>230
WindowsだろうとMacOSだろうと、こういう当たり屋チンピラは、全員、焼却されて欲しい。

238:名無しサンプリング@48kHz
17/02/15 15:04:28.58 annucAPG.net
この人なんで怒ってるの?

239:名無しサンプリング@48kHz
17/02/15 16:21:35.87 lSP2HiVU.net
春だから…

240:名無しサンプリング@48kHz
17/02/15 16:23:53.32 00IkETwY.net
なんでスレを埋めようとしてるの?

241:名無しサンプリング@48kHz
17/02/15 17:48:35.15 E4GIhEBc.net
6月に組んだやつの東芝のHDDがもうChrystalDiskInfoで注意の警告が出てて
それほどひどくないから大丈夫かなと思ったけど、やっぱり休止状態からの復帰が
止まるようになってきた

242:名無しサンプリング@48kHz
17/02/15 18:31:48.75 HiFx0sGk.net
東芝じゃしょうがない

243:名無しサンプリング@48kHz
17/02/15 19:44:31.84 0qIaz5Zy.net
東芝自身を表してるようだ…

244:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 00:17:02.67 Ibwqg0DM.net
いまの6700hq


245:って2600kぐらいの処理能力はあるの?



246:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 00:25:43.10 Ddcxt6e5.net
DTMって129GBメモリ積んで
そこまで使うもん?
そこまでは絶対使わない感じ?

247:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 00:43:31.51 3OxGT784.net
米国PreSonusが完成品Windows10 PCを販売してる。Studio Oneをプリインストールしている。そのスペックはリファレンスになる。

248:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 01:52:35.60 Ddcxt6e5.net
>>241
見つかりませんでした
kwsk

249:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 01:54:09.95 gskL3Dvt.net
これか
URLリンク(shop.presonus.com)
URLリンク(pcaudiolabs.com)
音楽用と言える工夫が全く無い普通のPCだな
Firewireカードが一応付いてるが今どき要らんよな
価格もボッタクリすぎ

250:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 01:55:05.81 aOsegNaW.net
>>240
使わないよ
64GBあれば足りなくなることはまずない

251:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 05:26:21.54 85deQ9wS.net
トラック20個くらいにオゾンのビンテージリミッター他EQコンプ等挿して作業してるけどメモリメーターがなかなかきついんだがこは如何に?
win8.1
i7-6700k
メモリ32gb
cubase8.5(プロジェクト設定は88.2khz32bit)
64gbにすれば余裕になるのか?

252:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 06:54:16.80 3CXLlckv.net
プロジェクトの設定落とすほうがコスパ高いと思う

253:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 09:23:34.67 lVAg8L6L.net
sundyってマザボ次第だけどメモリー32gbが限界?

254:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 09:27:43.45 3OxGT784.net
>>243
これを買えという話じゃない。
これからハード組みたいというビギナーはこれで使われてるパーツで組めば失敗はしない。
それ以上、それ以下にするな。堅実にやれ。欲出してポンコツマシン作ってるやつが、このスレの大半だから。

255:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 09:27:57.88 gAeMHue8.net
sandy出た当時はDDR3メモリー1枚で8GBが最大容量だったからじゃないかな~
(サーバー用ECCメモリで1枚16GBのはあったけど)

256:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 09:48:32.91 lGv3awTH.net
欲出してポンコツって、6700kもポンコツなのか?
言ってることが意味不明
それ以下にするな、は同意するけど
俺の意見としては予算があればあるだけCPUは良くした方がいい
CPUにゆとりがある方が良いところが多すぎる
>>248はハイエンドのPC使ったこと無いんだか、作ってる曲がショボいんだか

257:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 10:05:23.76 qJPeRL2k.net
CPUとマザーは後から変更面倒だしね
DTM用途なら楽器と思って数万の差なら最初からi7積んだ方が良い

258:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 10:12:09.69 3OxGT784.net
>>250
インテルはポンコツじゃない。一流だ。
お前の組み立ては知らん。
他人のせいにするお前の心はハイエンドでは無く貧しい。

259:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 10:14:59.43 dq6pax75.net
これはいけない

260:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 10:23:45.95 zF5irD8t.net
>>252
なんで毎回そんな片言?
外人かな

261:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 10:35:50.15 1FXt25AH.net
>>254
2ch名物。即効のはぐらかしは、かっこ悪いからオススメしない。

262:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 11:56:40.75 zF5irD8t.net
短文にするとネイティブにバレにくいって定番だからな。
そのIDのまま会話しようか?

263:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 11:57:12.00 zF5irD8t.net
ちなみに上のCPUの罵り合いは全く興味ない

264:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 13:28:34.69 ohLL6b3l.net
>>257
君の書き込みに全く興味ない人は多数いると思う

265:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 13:46:11.07 3OxGT784.net
このスレは自作板から追い出された落ち武者みたいなのが住み着いてDAWに役に立たない事ばかりで絡んで来るからウザいのである。

266:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 15:40:33.88 iD9bzGRl.net
>>245
メモリがきついのはオゾンほかエフェクト系プラグイン以外の要因があるんじゃないの?
サンプラーならともかくオゾンやエフェクトでメモリがきつくなったという話はきいたことないよ

267:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 18:23:51.80 4gsYREhz.net
レベル低いのに煽って来る奴は確かにいるけど
知識があれば煽っていいもんでもないでしょう

268:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 19:00:52.62 4gsYREhz.net
SONYがSSD出してる
TBWが本当ならコスパ良さそう
URLリンク(www.sony.jp)

269:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 19:13:55.71 gskL3Dvt.net
Sonyはほっといたら高音質SSDとか出してきてもおかしくないメーカーだぞ

270:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 19:58:14.09 pJyGuHHR.net
いくら性能が良くても960Gに7万円も出せんのう
市場推定価格
SV-GS96   7万円前後
SV-GS48   4万円前後

271:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 20:28:01.61 96E6WjF8.net
SSDは音が軽いんだよな

272:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 20:49:54.49 Nt8YzYvb.net
eMMCの乾いた音が好みの俺は異端ですか?

273:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 21:23:49.00 vw03zLZ8.net
>>265
ちょっとメモリっぽい音ですよね。

274:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 21:28:38.81 LoRddlvW.net
ハードディスクで音が変わる例の記事↓

275:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 21:33:26.95 BuNUrvEx.net
蛸🐙 は宇宙人だったという記事はここで

276:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 22:21:45.48 4gsYREhz.net
>>263
主観の音質と数値のTBWを同列に語る事をおかしいと思えよ
値段倍でもTBW10倍なら安い保険だろ

277:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 23:31:22.41 gskL3Dvt.net
おまえ知らなそうだなあのSDカード

278:名無しサンプリング@48kHz
17/02/17 01:11:39.41 MLkBe7b6.net
とりあえずRyzenで組んで
intelが大幅値下げしたら
Xeonとかで組めばいいかな?

279:名無しサンプリング@48kHz
17/02/17 01:27:37.65 KKmo7dwV.net
ryzenおすすめします
今すぐ組もうよ

280:名無しサンプリング@48kHz
17/02/17 04:46:51.00 ifqGC6vr.net
>>260
パソコン自体の設定が無駄にメモリを消費するようなものになってるとかあるのかもしれないなぁ
ちょっと調べてみるよ

281:名無しサンプリング@48kHz
17/02/17 11:06:29.93 dP/U4wNg.net
その前にメモリーの仕組みを勉強した方がいい
使用率で右往左往してるようじゃ勉強不足
そんなんじゃDTM上手くならないよ
まだまだ何も解ってないよ

282:名無しサンプリング@48kHz
17/02/17 11:34:38.90 ODS/EQQW.net
>>271
あのSDカードの笑いどころは音質云々以前に読み書き機能に不具合が出たことにあるから>>270の目の付け所は正しいっていう

283:名無しサンプリング@48kHz
17/02/17 12:29:35.67 /U3KUmHl.net
>>274
32Gbも積んでたらちょっとくらい設定に不備があろうが
オーケストラものでもやらない限りメモリのことを気にする必要はないはずなんだがなあ…
サンプラー系ばんばん立ち上げてるとかはないの?

284:名無しサンプリング@48kHz
17/02/17 13:51:17.01 ifqGC6vr.net
>>277
立ち上げてるのってkontakt 2つ、uvi workstation 1つ、massive1つだけだよ……
やっぱりなんかおかしいよね
去年初めて自作組んで結構スペックあがったのにわりとすぐきつくなって変だなと思ってはいたんだが……

285:名無しサンプリング@48kHz
2017/02/1


286:7(金) 13:52:55.63 ID:9XGQgOja.net



287:名無しサンプリング@48kHz
17/02/17 14:06:36.43 ifqGC6vr.net
>>279
E63つとMMbassとThe grandeurとstudio drummer
uviはorchestral suiteからフルストリングス3つとソロヴァイオリン

288:名無しサンプリング@48kHz
17/02/17 14:35:59.83 9XGQgOja.net
うーん、持ってないもの多いからなんとも言えないけど、中々重そうなラインだね
なんとなーく再現してみたらそこそこ重いよ、特にCPUがw
メモリはだいたい20G位使う気がする

289:名無しサンプリング@48kHz
17/02/17 14:44:32.69 hBQG3Y/P.net
CPUとマザーだけドナドナしようっと

290:名無しサンプリング@48kHz
17/02/17 14:47:02.49 9XGQgOja.net
あ、ちなみに俺は
6700k
メモリ32G
FL 64bit
で試した

291:名無しサンプリング@48kHz
17/02/17 14:48:26.11 hBQG3Y/P.net
Xeonに突撃するのと
Ryzen二台を並列で運用するの
どっちがお得なのかしら

292:名無しサンプリング@48kHz
17/02/17 16:00:36.02 /U3KUmHl.net
>>280
とりあえず状況ごとにタスクマネージャのメモリ使用量を追っていくのがいいんじゃないか。
OS立ち上げて、DAW立ち上げ前と後、プロジェクト立ち上げ前と後、各VSTiごとというふうに

293:名無しサンプリング@48kHz
17/02/17 16:27:58.48 ifqGC6vr.net
>>281
検証ありがとう
重い音源だからきついってなら納得できるからまあいいか
>>285
そうしてみる

294:名無しサンプリング@48kHz
17/02/17 18:53:14.63 +CZ0K6Nz.net
>>284
VEP持ってる前提だけど、とりあえずRyzen1台追加して
問題なければメインをサブに回すのが安全なんじゃないか
普通のDTM用途でXeonをメインにするのはクロック足りなくてストレスになりそう
サブ専用とかMix専用とか特化型なんじゃないかなぁ

295:名無しサンプリング@48kHz
17/02/17 21:47:34.65 rBYjevO0.net
DTM上手くなるってなに?wwwww

296:名無しサンプリング@48kHz
17/02/18 02:47:34.01 OrQq6jAa.net
>>287
そういった用途ならヤフオクで
2000番台以降のi7を積んだ中古のゲーミングPCでも買って
メモリとストレージ増やすほうが金かからん気がする

297:名無しサンプリング@48kHz
17/02/18 17:07:11.53 qQ6FYKpp.net
>>289
その辺りのPCってDDR3メモリだけど、Skylake以降のDDR4とどっちが価格安いんだろう?
今メモリ価格暴騰してるらしいから。

298:名無しサンプリング@48kHz
17/02/18 17:17:49.79 YkDEwvB6.net
DDR4だよ
自作スレで中古買えとか言ってる奴はスルーでいい

299:名無しサンプリング@48kHz
17/02/18 17:31:02.56 EOBusl3+.net
メモリたっけーよなあw
去年の6月に購入したのがほぼ倍額になってた
店によってはもっと安いところもあるけど
HDDが少し壊れかけなので再購入したけど、いつもクローンのときとか困るなあ
どうやったらいいのか重要な手順ほど忘れてしまう

300:名無しサンプリング@48kHz
17/02/18 20:15:31.35 AHxL1hQv.net
>>292
> どうやったらいいのか重要な手順ほど忘れてしまう
evernote、お勧め

301:名無しサンプリング@48kHz
17/02/19 18:14:06.60 W619b1bm.net
>>291
自作されたものを買うのはアリだろ
何を言ってるんだお前は

302:名無しサンプリング@48kHz
17/02/20 10:05:23.58 UWrfGAHx.net
自分は去年3570K→6700KしたばっかりだからRyzenはまだ先なんだけど、OIFの相性ももちろん、5つ6つ繋げるUSB-MIDI機器の相性がどうなのか。
現AMD派の人いかがですか?

303:名無しサンプリング@48kHz
17/02/20 11:06:04.78 EEQkN93v.net
>OIF
LEVEL EのEはエイリアンってのを思い出したw

304:名無しサンプリング@48kHz
17/02/20 15:37:46.75 BwoLFZSl.net
OIFってなにさ?

305:名無しサンプリング@48kHz
17/02/20 20:02:52.25 rkjUQZBb.net
オーディオ インターフェースだって
AUTOがアウトとかだっけ

306:名無しサンプリング@48kHz
17/02/20 21:32:32.06 smRK0nSy.net
>>295-298
ここでもやんのかよ
貧乏人用のUSBオーディオスレに帰れよキチガイ

307:名無しサンプリング@48kHz
17/02/21 01:06:56.66 prVoSIdj.net
>>294
自作されたゲーミングPCなんてろくに流通してないしどこで買うんだよ
何を言ってるんだお前は

308:名無しサンプリング@48kHz
17/02/21 01:38:42.25 Q3SUWmXs.net
煽りながら情報を引き出そうとするクズは死ねばいいのに

309:名無しサンプリング@48kHz
17/02/21 22:09:45.25 V+ZTrAFf.net
DTM用M.2SSDだと
960EVOと960Proのどっちがいいでしょうか?

310:名無しサンプリング@48kHz
17/02/22 14:57:13.80 ssKmXARI.net
DTM用ならSerialATAのでも問題ない。書き込み少ないのでTLCでもOK。

311:名無しサンプリング@48kHz
17/02/22 23:33:51.96 LN5dDyjD.net
DAW : Cubase7
OS : Windows8.1
CPU : core i7-4770
メモリ : 16GB
SSD : 128GB、HDD2TB
グラボ : GTX 650
3年くらい使ってるけど今のところ特に不満は感じないかな
BTO安定

312:名無しサンプリング@48kHz
17/02/22 23:55:03.29 sh8d/BiR.net
誰と話してんだよガイジ

313:名無しサンプリング@48kHz
17/02/23 01:57:19.83 6tvPWB1U.net
>>305
お前じゃないのは確かだな池沼

314:名無しサンプリング@48kHz
17/02/23 03:23:55.83 3Vu5yLq7.net
ryzenの実性能を早く知りたいな
結局DTMにはintelとどっちがいいのか
新しいマシン組みたいのに予定がどんどん伸びる

315:名無しサンプリング@48kHz
17/02/23 08:26:55.33 1Ud3/VgS.net
ESは出回ってるし探せばあるんじゃないの
URLリンク(i.imgur.com)

316:名無しサンプリング@48kHz
17/02/23 09:41:48.82 borrNhxR.net
マシンに頼りきってるようじゃぁDTM上手くならないよ
インテルかAMDとかで妄想してるようじゃぁ終わってる
君はまだ何も解ってないよ
もっと勉強しなきゃ駄目だよ

317:名無しサンプリング@48kHz
17/02/23 13:00:35.60 7n+jrNeS.net
>>309
ではDTM上手くなる方法を簡潔に教えて下さい
あとあなたの作った音源を参考にしたいので上げてください
よろしくお願いいたします

318:名無しサンプリング@48kHz
17/02/23 13:48:16.88 pmJ6R1uE.net
>>309
これだれかがコピペしてんの?
スクリプト?

319:名無しサンプリング@48kHz
17/02/23 13:49:49.14 7n+jrNeS.net
>>309
マシンに頼りきってるようじゃぁDTM上手くならないよ → 了解しました。あなたのマシンスペックとそのパソコンで作った作品を上げてください
インテルかAMDとかで妄想してるようじゃぁ終わってる → 了解です。あなたのマシンのスペックを教えて下さい。またそのマシンで作った作品を上げてください
君はまだ何も解ってないよ → これまた了解です。教えをお待ちしています。
もっと勉強しなきゃ駄目だよ → 了解です!勉強の具体的な内容をしめしてください。
これらの内容への返答と音源のアップがない場合
実力も欠片もないしったかぶりが上から目線で煽っただけのクズと認定します
返答と音源のアップをお待ちしております

320:名無しサンプリング@48kHz
17/02/23 14:26:58.71 lbaShSFh.net
ただの荒らしだし相手するだけ無駄無駄
216 名無しサンプリング@48kHz sage 2017/02/14(火) 23:08:54.40 ID:xOf1i8ks
熱にびびっちゃDTMうまくならないよ
275 名無しサンプリング@48kHz sage 2017/02/17(金) 11:06:29.93 ID:dP/U4wNg
その前にメモリーの仕組みを勉強した方がいい
使用率で右往左往してるようじゃ勉強不足
そんなんじゃDTM上手くならないよ
まだまだ何も解ってないよ

321:名無しサンプリング@48kHz
17/02/23 15:37:48.31 7n+jrNeS.net
情報ありがとう!
>>309は無能の煽りクズに決定です
おめでとう!!

322:名無しサンプリング@48kHz
17/02/23 15:54:04.12 /pFSG4sq.net
RYZEN 7 1800X 65,000円(税込)
                    Core i7 6900K 126,000円(税込)
RYZEN 7 1700X 50,000円(税込)
RYZEN 7 1700 43,000円(税込)
                    Core i7 6850K 69,000円(税込)
                    Core i7 6800K 50,000円(税込)
RYZEN 5 1600X 33,000円(税込)
RYZEN 5 1500 30,000円(税込)
                    Core i7 7700K 41,000円(税込)
RYZEN 5 1400X 26,000円(税込)
RYZEN 5 1300 22,000円(税込)
                    Core i5 7600K 30,000円(税込)
RYZEN


323:3 1200X 19,000円(税込) RYZEN 3 1100 17,000円(税込)                     Core i3 7350K 23,000円(税込) マルチ性能順 重いシンセ使う人は当然1800Xだよな?



324:名無しサンプリング@48kHz
17/02/23 20:23:36.03 H8NMyc84.net
ASK税モリモリでこの値段だからな
intelの値下げが楽しみだは

325:名無しサンプリング@48kHz
17/02/23 20:27:49.91 H8NMyc84.net
CFDだった
すまんこ

326:名無しサンプリング@48kHz
17/02/23 23:48:46.36 7TQIIAiw.net
西川善司の3DGE:「RyzenはCore i7よりこれだけ速い」―AMDが披露したベンチマーク結果をチェックする URLリンク(www.4gamer.net)

327:名無しサンプリング@48kHz
17/02/23 23:53:06.49 OZHeP2cH.net
>>318
リンク先。これがDTMに関する記事だったら役に立つんだろうけど。

328:名無しサンプリング@48kHz
17/02/24 00:35:56.33 wi8rKkFi.net
西川善司はもうDTMやらないのかな
DTMというかチップチューンか

329:名無しサンプリング@48kHz
17/02/24 02:12:41.18 bIJ1i6YO.net
ryzenたのしみ
でも米499ドルで日本65000円か
もうちょい円高くならないかな

330:名無しサンプリング@48kHz
17/02/24 07:46:34.02 9ibxv/Xq.net
>>304
OSがWin7でGPUがQuadro K600なこと以外はうちのと全く同じだ

331:名無しサンプリング@48kHz
17/02/24 08:01:34.34 CUGwVmOX.net
>>321
59800で売るって予告出してるショップあんよ

332:名無しサンプリング@48kHz
17/02/24 08:07:35.32 LMpsAW5N.net
intelボッタクッテルが悔い改めてくれれば良いんだが。

333:名無しサンプリング@48kHz
17/02/24 10:48:10.19 Y75qizad.net
>>321
AMD日本法人あるのになんでそんなボッタ価格なんだ?

334:名無しサンプリング@48kHz
17/02/24 11:05:28.56 SHIq5svB.net
>>325
これ見てNative Instruments思い出した

335:名無しサンプリング@48kHz
17/02/24 21:53:30.77 wi8rKkFi.net
おま国されるよりマシ

336:名無しサンプリング@48kHz
17/02/25 10:22:50.41 qd37jV5G.net
定価6万に消費税で6万5千だろ
そんなボッタでもない

337:名無しサンプリング@48kHz
17/02/25 12:30:36.07 tnwc6Wha.net
cpuに拘ってるようじゃまだまだだね
そこに注力してるようじゃ音楽家じゃない CPUベンチャーだよ
blogでも書いてろ
そんなんじゃdtm上達しないよ

338:名無しサンプリング@48kHz
17/02/25 12:50:12.98 3Ge4hROm.net
本家の遠回しなマウンティングを真似しきれていない
これは模倣犯

339:名無しサンプリング@48kHz
17/02/25 13:06:20.03 +gN8ue6y.net
6コアってのはDAW的にどうなんだろう
きっちりと分散処理してくれるんだろうか

340:名無しサンプリング@48kHz
17/02/25 13:17:07.38 vqU+vTJr.net
おまえさんが、トイレ行ったあと手を洗うか洗わないかよりは
きちっとしてるから心配するな

341:名無しサンプリング@48kHz
17/02/25 13:38:50.02 3rqP3RGY.net
用を足したら血を洗おうよ

342:名無しサンプリング@48kHz
17/02/25 13:39:14.61 3rqP3RGY.net
手です
手です

343:名無しサンプリング@48kHz
17/02/25 13:55:52.19 N2Kot0Hz.net
通報しますた

344:名無しサンプリング@48kHz
17/02/25 14:27:06.18 J7ZHYcar.net
血尿男にワロタ

345:名無しサンプリング@48kHz
17/02/25 14:27:23.62 MgeK8s24.net
>>331
VEPを導入するのが 1番賢い気がする

346:名無しサンプリング@48kHz
17/02/25 14:28:37.27 MgeK8s24.net
チソチソ かなり辛いらしいからねぇ…
死ぬみたいな痛みだとか

347:名無しサンプリング@48kHz
17/02/25 14:40:12.70 +gN8ue6y.net
>>337
今は6700kを4600までOCして64Gメモリで走らせてて無茶しなければ事足りるって感じ。
2600kのメモリ16Gが完全に遊んでる状態だからいずれパワー不足になればやってみようかなあ
という気はある。フリーズしつつ簡素に1台完結かリアルタイムパワー重視で2台がいいか…やってみないとわからない

348:名無しサンプリング@48kHz
17/02/25 15:27:28.88 DWUNHZ9W.net
2600KだとフルスペックMBPと同等レベルか?
ならまだいけそうだと思うが

349:名無しサンプリング@48kHz
17/02/25 15:42:22.87 J7ZHYcar.net
2600Kでも実感で最新のMBPなど比較にならなぐらい快適に動くけどな
4.5GHz固定でもファンは静かだしな。ノートだとファンがうるさくてつらい
持ち運べないのだけが欠点だわ

350:名無しサンプリング@48kHz
17/02/25 15:50:23.59 h5rufS0e.net
最高のマシンパワーでもお前らのダサいセンスはどうにもならんのだ…
無情なり

351:名無しサンプリング@48kHz
17/02/25 16:01:00.02 +gN8ue6y.net
>>340 >>341
2600kも4.5で動かしたから6700kにしてもパワー的にはあまり体感はないだよね。
ほぼメモリのために乗り換えた感じ。一応MBの代えも確保したから2600kはなんらかのかたちで使いたい

352:名無しサンプリング@48kHz
17/02/25 18:41:26.05 KWLDF/OV.net
>>342
煽りのセンスがダサイ奴は何を言っても心に響かんのだ…
無能なり

353:名無しサンプリング@48kHz
17/02/25 20:58:32.41 h5rufS0e.net
>>344
お前の鈍い心に響こうが響くまいが事実を曲げることは出来ないよ
無能なり

354:名無しサンプリング@48kHz
17/02/25 21:37:58.42 KWLDF/OV.net
>>345
無能さん、煽り返されて悔しいっすか?

355:名無しサンプリング@48kHz
17/02/25 22:47:15.77 h5rufS0e.net
>>346
君が顔真っ赤なのは分かるよw

356:名無しサンプリング@48kHz
17/02/25 22:49:06.60 J7ZHYcar.net
こいつUSBオーディオインターフェイススレがワッショイになってから追い出された奴だな

357:名無しサンプリング@48kHz
17/02/25 22:49:53.33 CIRI8k0f.net
>>343
VEP一択じゃね

358:名無しサンプリング@48kHz
17/02/25 22:50:38.01 CIRI8k0f.net
もう全スレワッチョイにすれば楽に解決するよなw

359:名無しサンプリング@48kHz
17/02/25 22:54:19.98 J7ZHYcar.net
vst system link
なぜ殺した

360:名無しサンプリング@48kHz
17/02/26 00:05:59.14 yJiH0E4K.net
インテル値下げくるな。

361:名無しサンプリング@48kHz
17/02/26 00:43:31.26 zD5quV5I.net
来たら困るのか?AMDの社員か?

362:名無しサンプリング@48kHz
17/02/26 01:22:27.41 mgi0fRzt.net
Google、リアルタイムで書き込みの「暴言度」を評価するAPIを開発 - PC Watch
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
ID:h5rufS0eみたいな荒らしが涙目になるシステムがくるぞ

363:名無しサンプリング@48kHz
17/02/26 11:28:15.66 2cXeGYwD.net
URLリンク(wccftech.com)

364:名無しサンプリング@48kHz
17/02/26 11:46:04.11 aE21j1mA.net
>>354
君も相当こまるのではw

365:名無しサンプリング@48kHz
17/02/26 16:34:46.06 ISI/qNbL.net
どっちにしろryzenは買うわ
仮にホスト回すのがダメでもvepの音源マシンに回せば無駄にはならんだろ

366:名無しサンプリング@48kHz
17/02/26 23:11:52.64 8JRR0IHa.net
前スレでも言ったかも知れんがいい加減ワッチョイ付けよう
頭おかしい奴の相手するほも不毛な事はない

367:名無しサンプリング@48kHz
17/02/27 13:06:59.44 r6byC1zB.net
ホモは不毛
うむ確かに

368:名無しサンプリング@48kHz
17/02/28 01:41:07.78 3BEp9Nur.net
AMD12年ぶりの逆襲
面白くなりそうだ
コスパすごいけど、性能に対するTDPの低さもすごいな

369:名無しサンプリング@48kHz
17/02/28 11:22:49.57 Mxr/VE7l.net
逆に言えばこれで失敗したらAMD死亡。

370:名無しサンプリング@48kHz
17/02/28 11:46:38.40 Mi/Zfovf.net
AMD台頭は歓迎なんだがインテルに価格競争させるにはAMDが売れないと駄目だしな
単に安いのが出ただけでそこそこは売れてもインテルシェアを脅かすほどでなかったら
インテルは脅威を感じないから価格も下げない
昔オプの後でインテルが強烈な攻勢に出たのは実際にオプが売れまくってインテルのシェア奪ったからであって
もしオプが売れてなきゃ何の意味もなかった
今回の流れはそこまで行きそうにないんじゃないか

371:名無しサンプリング@48kHz
17/02/28 11:50:14.00 W14pdtXb.net
コア欠けをビビりながらクーラーを取り付けたのも良い思い出

372:名無しサンプリング@48kHz
17/02/28 11:56:13.46 DmT/6gfg.net
焼き鳥の思い出

373:名無しサンプリング@48kHz
17/02/28 13:51:36.58 oCxba8Vh.net
藤本健さんあたり速攻でRyzen機組んで各DAWとの相性レビューしてくれそう
期待してまっせ

374:名無しサンプリング@48kHz
17/02/28 17:09:29.71 MCOfbl2X.net
>>347
だっさいマクドノート推してたマク土人さんちっすw

375:名無しサンプリング@48kHz
17/02/28 18:32:12.72 VKPEgAOB.net
(19スレ前にアンカーつけるなんてよほど悔しかったんだなぁ…)
(きっとMacが買えなくて辛い思いをしたんだね…)
(貧乏はつらいね…)

(^。^)がんばってMac買えるように稼げよ!

376:名無しサンプリング@48kHz
17/02/28 18:56:32.47 gpcDFtVU.net
だめでも独禁防止のためにほそぼそと生かされ続けるんじゃないか

377:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 00:30:39.13 HiJzvWBn.net
自作板、雷禅でスゲー盛り上がってんじゃん
このスレも盛り上がりますように(^人^)

378:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 01:52:00.46 hZQiF43v.net
俺は特盛りiMacでええわ
ただVEP導入するなら結構興味あるな

379:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 01:54:39.26 OWtxNF8z.net
>>365
俺も藤本さんのレポ待ってる
あの人なら大体のI/Fとソフト持ってるから
動作検証もやってくれるはず

380:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 10:52:26.87 Hi/+OzMK.net
マックは仕様がゴミじゃん
だから自作するわけだが、マカは知能低いわ

381:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 10:59:41.05 iBkIdUan.net
>>372
マックはゴミかもしれないけどお前のPCが一流だと、プププぷ~ぷ~

382:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 11:08:09.14 msHxEVo7.net
macユーザーがいつまでゴミIntel使う羽目になるのか見物
🍎はいつも見てくればかり気にして、中身は後回しの痛い会社だからなw

383:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 11:38:23.22 q245YR9b.net
Macはゴミではない
ただDTM用途となると30万くらいは出す必要があるだけだ

384:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 12:12:54.69 Qblm7IKp.net
ryzenすごいけどベンチで同クロックのインテルよりやや上ぐらいだから
インテル値下げしてきたらopteron時代ほどAMD優位はないだろうな
あとまだDTMのリアルタイムパフオーマンスがどれほどかは不明

385:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 12:14:29.07 K4IgMEYY.net
i7やRyzenはDTM、動画、PCゲーマーが主に購入層だろうけど
このあたりユーザーはWindows全体のシェアで言ったら数%だろうし
スマホ・タブ・激安ノートの台頭で高性能PC自体の売れ行き台数が激減しているのに
Ryzenが出たぐらいでIntelが脅かされて価格競争に入る絵図には�


386:ネ単にならんと思うけどな まあ、あぐらをかいているIntelの姿勢を崩してビビらせるぐらいにはなると思うけど



387:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 12:21:56.58 K4IgMEYY.net
個人的にはIntelがAtomをやめたところにAMDがスポっと入って
Ryzenのパフォーマンスと低TDPでもってモバイルCPUを牛耳って
Winタブ付近が盛り上がってくれたら面白いと思っている
WinタブでPC用のCubaseなどが動くのは良いけど
まだまだCPUが非力で実用面では疑問符が浮かぶ場面もあるからね
今やiPadでもDTMができる時代だけどやっぱりPC用のほうが使い勝手がいいし

388:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 12:26:20.94 q245YR9b.net
どっちにしろ性能が上がり価格が下がり低スペック品も底上げされ
ユーザーにとって不都合は何もないメリットしかない
素直に踊れば良い

389:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 13:00:19.39 aK0lh5lV.net
>>370
一番安いiMac 5k 2015だけど、ここ見てるとAMD & VEP で上手く行けば面白そうだねぇ
まあChickenだからBTOだけど
さらに金なければVEPだけだけど 😥

390:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 15:31:12.59 NGK1pLTC.net
俺もかつてマカーだったけど故障した時どーしよーもなかったから、自作機に乗り換えた。
故障したパーツだけ取っ替えりゃ、最小限の出費で早くて数時間で復旧する。
もちろんバックアップは常日頃からしっかりしとくのは当然。これはMacWin関係ない。
Macをサブ機だか予備機だかを1台2台常時手元に置ける経済力なら良いけど、
普通はそんな金あればハードシンセの1台でも買う方が利口だし。
故障なんて通常は数年に一回くらいだとは思うが、その時に限って緊急な依頼受けてたりするし。

391:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 15:47:23.75 Qblm7IKp.net
appleって価格以外でもハードのパーツをできるだけユーザーにいじれない、
交換できないように昔からするけどそのせいでメンテしにくいのが難点
俺のmacbookは保証きれたころSSDぶっ壊れて
買い直したら一年後にそのSSDでリコールでた。
ノートは、HPかthinkpadの上位モデルがいいよ。メンテしやすいし。パーツも流通多いし。

392:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 16:45:21.34 3cElmrIo.net
インテルが値下げした時点で価格競争に入ってんじゃん
偉そうに勘違いしてる奴が一番滑稽だわ

393:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 16:52:24.05 Q6DJ5mJo.net
「インテルが値下げ」ってのはガセじゃなかったけ?
特定のショップがその価格で売ってるだけという顛末だったはず

394:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 17:28:45.42 l0th25kH.net
DAW関連に対する性能比で検討するだけ
多少の価格差などどうでもいい

395:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 18:40:56.06 NP1qOXS9.net
>>382
昔は弄りまくれたんよ
サードパーティーのCPUとかゲタとかあって
購入時からクロック10倍になるまで魔改造したわ
特にここ数年は閉鎖的になってMac miniとか旧モデルの方が高値付く有様

396:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 18:45:05.09 ycbZpkpa.net
だな
今のところアフィとキチとゲーマーがバカみたいに騒いでるだけで
有用な情報が何もない
AMDで組んだのはPhenomが最後だったなぁ
性能と安定性でIntel一択になっていった頃だった

397:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 18:54:03.39 HGZrPP5e.net
ASUSが無難かね?

398:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 21:42:11.39 XO0jiS8O.net
>>387
お前の思い出話こそ不要な情報

399:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 21:43:46.86 N/v7SvR7.net
>>380
実際Macの強みはシーケンサーとハードの連携で
ソフト音源はWindowsの方が相性いいことが多いみたいなのも海外のフォーラムに
も書いてたしね

400:名無しサンプリング@48kHz
17/03/02 02:08:07.61 mkrO2YlV.net
東芝のSSDにHDD最高でした
技術者の方々にありがとうを

401:名無しサンプリング@48kHz
17/03/03 01:39:25.09 CGNw4sfI.net
ふじもっちゃんの元にはRyzen 1800Xとマザボが献上されるくらいには
業界人なんだろうか?
それともintelがレヴューを止めてくれって広告費積むくらい凄い業界人?

402:名無しサンプリング@48kHz
17/03/03 01:46:01.76 8Pud6OWK.net
Ryzenこれじゃ微妙だな
期待して待ってみたけど残念

403:名無しサンプリング@48kHz
17/03/03 01:53:41.28 asHy9axB.net
マルチコアは凄いけどシングルがね...
ソフトシンセの場合は何気にシングルのクロック数も重要だし
まぁマルチコアにもDTM上の利点はあるが

404:名無しサンプリング@48kHz
17/03/03 02:36:35.16 KBhMow1M.net
性能がイマイチでもIntelの競合品とは同等なんでしょ?あとは価格だな。

405:名無しサンプリング@48kHz
17/03/03 03:09:38.12 mfn9PPHt.net
Intelは7700kと7600kのシングルコアしか勝るものが無いな
低TDPの1700を必要なときだけOCする使い方で良さそう

406:名無しサンプリング@48kHz
17/03/03 06:00:23.00 aKXAZ9jm.net
URLリンク(www.scanproaudio.info)
だめではないがDAWのリアルタイムパフオーマンスでインテルに及ばずか
128サンプル以上ならインテル4コアより良さそうだけど
インテル6コア、8コアには負けてる

407:名無しサンプリング@48kHz
17/03/03 06:56:18.45 aVxN1fUV.net
それ読む限り勝ち負け以前の問題じゃね?
おま環なのか時間が解決するのかCPU自体の問題なのか

408:名無しサンプリング@48kHz
17/03/03 08:08:46.67 aKXAZ9jm.net
URLリンク(www.scanproaudio.info)
URLリンク(www.scanproaudio.info)
DAWベンチにおいて1800相当にオーバークロックした1700Xで
6900Kの少し下、6800Kより上なんだからCPUコア自体の性能は高いが
三番目のDAWBench Vi testでkontaktもいれたバージョンだと
たぶんメモリコントローラがボトルネックになって
低レイテンシで性能をだしきれてない
これがBIOSアップデートとかで改善するのか
次世代持ち越しなのかはわからんが
もう少しほかの報告みたいとこだな

409:名無しサンプリング@48kHz
17/03/03 08:30:25.22 aKXAZ9jm.net
別のDAWベンチもでてるな
URLリンク(techreport.com)
URLリンク(techreport.com)
The hottest Ryzen 7 is just 18% behind the Haswell-E chip in the number of VST instances it can handle, but it's a whopping 54% less expensive.

410:名無しサンプリング@48kHz
17/03/03 08:46:04.89 ouwHzJY0.net
CPU使いきれてないな
ソフトもインテルCPUで性能出るよう作ってるからなあ

411:名無しサンプリング@48kHz
17/03/03 10:14:29.08 RvOgO5hF.net
マルチコア全開に出来るプラグインってなんだ?
ベンチの為だけにくっそ重いの走らせてもなんの参考にもならないよな

412:名無しサンプリング@48kHz
17/03/03 10:35:01.85 ouwHzJY0.net
軽いプロジェクトならここらへんのCPUいらんし

413:名無しサンプリング@48kHz
17/03/03 12:54:35.13 U/YQHuzF.net
同価格帯で比べたらRyzen圧勝に見えるけど

414:名無しサンプリング@48kHz
17/03/03 12:55:35.38 08rruI77.net
他の用途は分からんがDAW的にはちょっとコスパが良い程度か
あえて選ぶほどではないが夢を見られるって感じかな?
Win10になってManyCore最適化が進んで反応良くなったしな

415:名無しサンプリング@48kHz
17/03/03 14:08:54.37 0ZaV/n6t.net
高レイテンシーなら今でも大方パワー足りるんだし128以下で高い性能を発揮して欲しいところではある

416:名無しサンプリング@48kHz
17/03/03 14:45:12.34 asHy9axB.net
>>405
2600kあたりなら乗り換える価値はあるけど4790kレベルなら
無理して乗り換える必要はない

417:名無しサンプリング@48kHz
17/03/03 17:13:33.83 VWArwRHK.net
>>400
このベンチ見ると、7770は俺の3770の倍のパフォーマンスあるこになってるけど、ホントか?
ホントなら未知数のAMDより価格の下がった7770考える

418:名無しサンプリング@48kHz
17/03/03 17:14:42.13 XJo4dd1c.net
>>407
6700kから買い換えはまず無いから、今後両社がぐんぐん競ってくれて2,3年後に期待する

419:名無しサンプリング@48kHz
17/03/03 18:21:11.86 U/YQHuzF.net
新・ワンリキーで覚えるCPU比較
URLリンク(pbs.twimg.com)

420:名無しサンプリング@48kHz
17/03/03 20:45:10.11 DGosBxSZ.net
CINEBENCH R15 
6万で1600か 
でもDAWってプラグインレイテンシでms盛られたら
どう高クロック多コアで攻めようがレイテンシ盛られるしな~
レイテンシ重視で軽めの刺しまくったら4コアでも余るし

421:名無しサンプリング@48kHz
17/03/03 20:48:17.22 DGosBxSZ.net
>>399
ゲーム系でも3次キャッシュがおそくて性能出てないってレビューになってた

422:名無しサンプリング@48kHz
17/03/03 23:12:38.80 aKXAZ9jm.net
最初のベンチは、7700k 定格4.2ghzを4.5ghz、
6900k 3.2->3.6、6800k 3.4ghz->3.8ghzにクロックアップしてて
1700xは3.4ghzを3.8ghzだが
URLリンク(www.scanproaudio.info)
最後の別のベンチ(たぶん定格)と比べると
URLリンク(techreport.com)
異様にryzenのパフォーマンスが高いな
これを前提にすると12万の6900kと5万の6800kに対して
1700xの5万、1800xの.6.5万はコスパ高い

423:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 00:20:33.09 l3qVnLVO.net
SONAR立ち上がらないとかw
10年以上ソフトがIntel標準で開発されてるから
プラグインもどんな地雷があるか分からない
多コアのハイエンド選ぶ層でもない限りコスパも良くない
安定性が不明で製作用には問題外

424:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 01:18:32.12 dyvpU5Ce.net
今の64bitは、インテルさえAMD互換だから
CPUが原因でソフトが動かないことは100%ない。
てかsonarでもテストしてるとscanproaudio
のとこに書いてあるから動くんだろう
エラーがでたとしたら特定のマザーボードの
バグかなんかちゃうか。おそらくUEFI
アップデートで改善されるだろう

425:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 02:06:52.56 MO8k1eie.net
なんかモヤモヤするなー
3ヶ月くらい忘れることにするわ

426:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 02:24:33.10 xUNkSqp1.net
SONARを知らないんだろ
どうせ使った事もない
どんな地雷があるか分からない安定性が不明なのがSONAR
だがそれがいい

427:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 03:08:48.19 GEJIFEuI.net
>>414
これが真理だと思うわ
CPU変わるとマザボも変わるし、製作系は手が出せないね
このまま頑張ってくれれば3世代くらい先にはワンチャンあるから頑張ってはほしい

428:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 03:24:24.89 s/WMLHzj.net
AMDには是非Intelの背中をほどほどの加減で突き続けて欲しいものだ
まああまりIntelがトロいままなら追い抜いてしまっても構わないのだが

429:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 04:08:42.65 lt1aTADi.net
わいの2600kもそろそろお休みできるんか(´・ω・`)

430:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 04:14:57.67 hDfmmWPM.net
まあ初物のベンチなんてそんなもんだよね、最低半年過ぎてから判断しないとなー

431:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 04:23:29.28 YnWIKHhM.net
挙げられてる海外のレビュー以外で実際にDTM用途で使用したレビュー欲しいが。
こんな結果もあるしまだまだテスト環境によって結果もまちまちだな…
14 名前:Socket774 (ワッチョイ cb99-NqFr) [sage] :2017/03/04(土) 01:28:44.85 ID:C7OKAbYj0
大見栄きったわりにRyzen機のテスト電源がFury(8pinX2)に対応してなくて時間かかった
定格はどっちもメモリを2400に合わせた(CLは無視)
RyzenはリザルトをアップできなかったからSSで勘弁
質問は受け付けるが、もう要望は受け付けないw
まぁ相対的にウチの環境はスコアが良いのカモ(笑)
URLリンク(imgur.com)
CPU:Ryzen 7 1800X
M/B:X370 XPOWER GAMING TITANIUM
MEM:F4-3200C15D-16GTZ
1800X定格(たぶん)
Total:5072 | GPU:4764 | CPU:8018
URLリンク(imgur.com)
1800@4GHz
Total:5146 | GPU:4803 / CPU:8657
URLリンク(imgur.com)
------------------------------------
CPU:Core i7 7700K
M/B:ROG MAXIMUS XI HERO
MEM:F4-3600C16D-16GTZ
7700K定格(たぶん)
Total:4986 | GPU:4900 | CPU:5541
URLリンク(www.3dmark.com)
7700K@5GHz
Total:5075 | GPU:4901 | CPU:6363
URLリンク(www.3dmark.com)

432:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 04:39:17.11 ckn19lQa.net
確かにDTMでの国内のRyzenレビュー記事まだ見ないけど、このパソコン工房のテスト記事なんかを見るとかなり期待しちゃうんだよな~
URLリンク(www.pc-koubou.jp)

433:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 05:23:11.15 tepp3b8M.net
Ryzenがdawに対してダメでもいいからRyzenの影響でi7の値段が落ちればそれでいい

434:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 08:17:56.88 c8uw8ddP.net
キャッシュが遅くてゲームとDAWベンチ振るわないな
リアルタイム系はパフォでなさそう
CPU張り付き系の人向けだ~
4K編集のカラグレはGPU依存だし
エンコ組も最近はハードエンコでH265が多いんでしょ?
ガチCG系の人は既に6-8コア使ってるだろうんし 
出す時期がちょっと遅かった感があるな
intel安売り来たほうがいいな
チップセットも安くして欲しいマザボ高すぎ

435:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 09:03:21.35 dyvpU5Ce.net
URLリンク(www.scanproaudio.info)
cubase, reaper sonarでプロジェクト読み込んでCPU使用率
cubaseでは1700xの3.8GHZとインテルの6コア、8コアのOCと同等
DAWでのcpuコア自体のパフォーマンスは
ほとんどの報告で4コアの6700、7700あたりは上回ってる
ただチップセット、特にUSB3.0,3.1がどうか
もう少し情報みてみたいな

436:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 10:03:11.83 yT5DqgrZ.net
選択肢に入ってもいいレベルだけど
問題出切るまで待った方がいいやね

437:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 10:47:15.74 cRqfKnN1.net
85 名前:Socket774 (ワッチョイ 5fe2-9ant) :2017/03/04(土) 02:44:49.44 ID:Hl5fznOo0
海外掲示板見てたらこんな話が出てた。
真偽のほどは不明だけど
・ryzenはwindowsの電源オプションをパフォーマンス優先しないと性能に5-15%
 の影響が出る。消費電力はSense MIで制御してるからとか。
・BIOSでHigh Precision Event Timersを切ると性能が上がる。
 理由は不明。これでもSense MI絡み?
・Ryzen R7は2つのCCXで構成される事実上のNUMAプロセッサ。L3は16MBでなく
 8MBx2でスレッドがCCXを跨るとキャッシュミスして性能が落ちる。OSにNUMA
 プロセッサだと認識させる必要がある。windowsにコマンドがあるので誰か
 試せとか、スケジューリングのパッチ待ちかとかそ


438:んな話も。



439:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 11:25:25.54 7dtWOO6e.net
やっぱりNUMAだったか…それでもう2つのキャッシュ間のデータ転送がボトルネックになってると言うことか?

440:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 11:41:53.85 c8uw8ddP.net
SMTって仮想コアのことでしょ?
リアルタイム系はHTT切れってやつじゃないかな
仮想コアで回るような軽いプラグインをアホ行きに刺しまくるベンチ当てにならん
487 名前:名称未設定 Mail:sage 投稿日:2017/03/03(金) 08:54:45.51 ID:lYFI3WM10
あと、ゲーム系のベンチはSMT無効化でFPSが1.5倍になった報告が出始めてる

441:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 11:57:03.66 Mm9+mfel.net
SMTはIntelのHTと同様の機能だから確かにそうかもしれないね。
NUMAはOSが対応しないとなんともならん機能だから現状仕方ないのかもしれない。

442:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 13:11:57.57 vUPRb8xS.net
443 名前:ゲームベンチマーク (その2) (ワッチョイ eb99-m4jB) :2017/03/04(土) 12:00:11.90 ID:qlK+dnnE0
>>381
SMTをオフ、HPETを無効にして、最新のEFIにすれば速くなります
---------------
・SMT = ハイパースレッディングのこと。(インテルのHT)
・HPET = 高解像度の出力を改善する機能
HPET は RTC に比べて高い解像度でより多くの定期的な割り込みを生成することが
できるため、スムーズな再生を提供するためのマルチメディア ストリームの同期に
よく用いられ、x86 ベースの CPU の RDTSC 命令のような他のタイムスタンプの
計算回数を減らしている。

⇒過剰なスレッド or HT未対応なゲームにおいてCore i5とi7が変わらないi5の方が回るは
 『 結構有名な基礎知識。PC関係のまとめサイトのコメ欄でよく耳にする 』
⇒SMT (HT)無効しにて、HPETも無効にするのはそのどちらも要らないLvもしくはそういう
 アプリにおいてはCPUの無駄を減らせるので、 ベンチマークのスコアが100出せるのは当然。
(@あとWindows10のOnedriveとかを殺してない糞OSでベンチすればなんぼでもスコアは下がることよろ)
(インテルが情報操作を命令したというメールが発見されてるんで、レビューサイトのOSは糞仕様x糞設定)
 つまりはyoutubeの個人のオーバークロッカー設定のOS使いのベンチマークを待つ、
 ようするに、3月3日に出たyoutubeのベンチマークは10%低いRyzen=その数値に+10%20%するとOK

443:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 14:36:57.72 ajz2e6gs.net
自作板の雷禅スレ、昨日1日で3スレ以上消費してて草不可避
平日なのに板総レスも先週比1.5倍以上で軽く祭だな

444:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 17:02:36.04 FWOKCuE/.net
一般人でハイエンドCPU欲しがる奴なんてゲーマーや映像が大半だからそっち系でコスパ良い情報が出れば売れるだろう。
カスタマイズの必要があっても鉄板構成さえ分かればそのtipsはすぐ広まるから大した問題じゃない。
DTMなんてニッチもニッチのクソニッチだからこの分野が駄目でも構わん。どうでもいい。
DTMerにとって嬉しいのは、絶対数の多いゲーマーなど一般人にアムドが売れてアホインテルが焦って価格下げに至るプロセス。

445:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 17:09:53.82 FWOKCuE/.net
そもそもクロック数の伸びが頭打ちしたり、スマホに圧されてPC市場が縮小してるのってインテル独裁も無関係じゃないんじゃね�


446:[の? スマホのせいだけじゃない気がするんだがね。 PC分野で競争がないから技術革新しないせいでPC買い替え需要が減り、それが続いて市場が縮小してるだけだろ。 とにかくアムドがんばれ。おれは口だけじゃなくて買うけどね。石油王やからな。



447:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 17:13:49.68 FWOKCuE/.net
既に一般人がやるような処理は現状の普及スペックで事足りるから技術革新は起きない、なぜなら求められてないから ってのは半分嘘。
スペックが頭打ちしてるからそれに見合ったソフトしか出てこない面も無視できない。
ハードとソフトの進化は両輪で相乗効果で上がっていくものだから、どっちかが独裁で革新が止まると片一方も止まる。
どうだ過疎スレでこのチラ裏連投

448:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 17:28:41.57 5ZySepE1.net
vep用に迷うなあ

449:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 19:43:51.87 5ZySepE1.net
メモリ4枚挿しだと速度落ちたり起動しなかったりする事例があるみたいだな
2枚挿しなら安定するらしいがDTM的には待ちかな

450:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 20:18:23.57 Xde/Yek6.net
雷禅よーわからんとこある
GTX1080でゲームベンチするとi7-7700Kにボロ負け、1050Tiに変えると7700Kと張り合うとか
intelは常に全力投球、Ryzenは適当にサボってるがここぞというときに仕事するんか?
intel時代長すぎたせいで今のベンチじゃRyzenの実力測りきれんようでもあるし、なんにしても期待してる
安くて実コア多いってのはやっぱり魅力だわ

451:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 22:45:05.78 8MkS6cmB.net
音楽に興味のないパチョコンおじちゃんが
DTM無関係にスレ伸ばししていてワロス

452:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 23:05:45.15 WU8hW7AM.net
>>440
そう考えてるお前は心が凍ってる
ありの~~~♪

453:名無しサンプリング@48kHz
17/03/04 23:31:24.98 +wuNuCVV.net
>>441
さっそくアナ雪かよ…

454:名無しサンプリング@48kHz
17/03/05 00:05:30.39 nkZ+Dwus.net
音楽興味ない奴がこんな過疎板来るかつーの

455:名無しサンプリング@48kHz
17/03/05 00:19:12.70 O9BQARPE.net
VEP用ならプラグインてんこ盛りで低レイテンシーでオーディオインターフェースを回すと言う
微妙な領域の適性はさて置けるんじゃないかと素人ながら思うんだけど
その辺詳しい人はどう思います?

456:名無しサンプリング@48kHz
17/03/05 02:57:24.99 XXTKe6y5.net
AMDがWinタブ用にハイスペック省エネのCPUを開発して
そのせいでノートPCとiPadが一気に廃れてDTMerもWinタブでDTMをする
そしてIntelとAppleがそれに対して焦りだす
という夢を見たんだ
でも割とWinタブもノートPCの領域に食い込んでき始めていると思うから
ノートPCが廃れるのも時間の問題

457:名無しサンプリング@48kHz
17/03/05 03:30:58.92 +Q4dtsbQ.net
VEP用ならとりあえず良いかもしれんね

458:名無しサンプリング@48kHz
17/03/05 03:52:12.12 Acb0zkZ9.net
kaby発表時の宣伝文句が 10bit 4K H265再生支援
米国のケーブルTVはHDR 4K H265配信スタート 
Appleがずっと推し進めてるのが動画編集マシン
MacProや4K編集でツール表示できる5K iMac
この前のMacBook Pro発表もFCPXを全面に使っていた
OpenCLが早いのがAMD GPUコスパがいい
Intel dGPU部分にAMD dGPU乗せる噂もある
音楽作るより子供の4K動画撮って編集したいお父さんが多い
編集テクニックの見せ場はYoutube
DJIの空撮やジンバル等も広まって盛り上がってる
更にその見せ方のお手本/流行りがPVなの
The Chainsmokers - Closer
URLリンク(www.youtube.com)
真似
URLリンク(www.youtube.com)
編集マシンは?って話し 

459:名無しサンプリング@48kHz
17/03/05 03:53:16.38 Acb0zkZ9.net
MSやNVはハブられてる話し 

460:名無しサンプリング@48kHz
17/03/05 04:55:47.57 ogPXFh34.net
音楽制作とは無縁なパチョコン馬鹿おじちゃん大暴走

461:名無しサンプリング@48kHz
17/03/05 07:25:44.01 oPSkCd7i.net
音楽制作しないのは引きこもり君も同じだろw
ブーメラン突き刺すのが趣味なドエムスキーさんでしたか

462:名無しサンプリング@48kHz
17/03/05 08:27:40.74 nVBPNoqq.net
Ryzen対応カーネルがあるLinuxではRyzen圧勝
数多のXeonをボコボコにしている
URLリンク(www.servethehome.com)

463:名無しサンプリング@48kHz
17/03/05 09:22:23.83 ngheTEgV.net
Linuxはあんま現実的では無い
Linux版Cubase ProとwavesとUADと各種オーディオインターフェイスドライバが出ない限り

464:名無しサンプリング@48kHz
17/03/05 10:10:26.29 O9BQARPE.net
そう言うことじゃなくwindowsもちゃんとryzenをアレできるようにバージョンアップされたら。。。って話じゃないの?

465:名無しサンプリング@48kHz
17/03/05 10:31:48.41 dCf3weM6.net
>>452
そこでBitwigで実験!

466:名無しサンプリング@48kHz
17/03/05 10:33:26.75 2PZ33Too.net
sonarで動かんて話、realtekのオンボ止めたら
sonar+ryzen+motu ultralite mk3で問題なく動いてると
でてる
URLリンク(forum.cakewalk.com)

467:名無しサンプリング@48kHz
17/03/05 13:00:23.35 yJAvYQv6.net
いつものAMDの悪いところもそのままでOCもイマイチでしたとさ
1700と安マザーでゲーム配信とエンコマシンに落ち着きそうだな

468:名無しサンプリング@48kHz
17/03/05 15:08:26.34 nVBPNoqq.net
>>456
目を覚ませ
今なら脱会支援してやるぞ

469:名無しサンプリング@48kHz
17/03/05 15:51:51.66 c65TTRML.net
>>451
Ryzen+Linux+Tracktion/Waveformで逝けるね

470:名無しサンプリング@48kHz
17/03/05 18:42:13.89 nVBPNoqq.net
つごわる情報→「ガセじゃなかったっけ」

471:名無しサンプリング@48kHz
17/03/05 23:49:29.28 2PZ33Too.net
Windows has a bug affecting Ryzen where it allocates both logical and physical cores as if they were physical cores while incorrectly guessing processor cache size.
URLリンク(www.reddit.com)

472:名無しサンプリング@48kHz
17/03/05 23:52:59.17 2PZ33Too.net
One particularly interesting recent discovery revealed a bug that’s significantly detrimental to Ryzen’s performance in Microsoft’s Windows 10 scheduler. The scheduler does not appropriately recognize
Ryzen’s cache size and cannot distinguish physical cores from SMT threads. This in turn is causing it to often incorrectly schedule tasks in the much slower ? approximately 4 times slower ? SMT threads rather than primary physical core threads.
URLリンク(wccftech.com)

473:名無しサンプリング@48kHz
17/03/06 01:01:28.12 YJYhZYh7.net
WinがRyzenの足引っ張ってるのか・・

474:名無しサンプリング@48kHz
17/03/06 03:47:22.00 v8RpD45d.net
BitwigのDSPメーター(別表示)は
DAWの中で一番優秀 
プラグイン負荷割り出しに使える

475:名無しサンプリング@48kHz
17/03/06 04:42:26.80 NHIbTWFy.net
FLのデモソング(Leap of faith)で2600K定格とR1700OC比較したけど明らかに2600KのがDAW上のCPU使用率低くてワロタ
2600KだとCPU使用率DAWメータ上で上限70%くらい、タスクマネージャ上で40%くらい
R1700だとCPU使用率DAWメータ上で上限90%くらい、タスクマネージャ上で15%くらい
また、DAW上でマルチスレッド系をOFFにしないと上限100超える上に75%くらいでモタる
Ryzenを他のDAWで試した人いないかな

476:名無しサンプリング@48kHz
17/03/06 08:47:24.83 W5Bq3vic.net
有りがとう
買うのやめとく

477:名無しサンプリング@48kHz
17/03/06 09:28:09.02 8D183PhU.net
UEFI設定でサイマルテニアスマルチスレッディング切ってみれば?

478:名無しサンプリング@48kHz
17/03/06 09:53:52.45 DDNRc+rb.net
>>464
このパターンは有りそうだなと思ってた
>>466
それは2600kも切ったら使用率良くなると思うよ
俺は6700kだけど、HT切るとかなり効率良くなる

479:名無しサンプリング@48kHz
17/03/06 10:18:00.98 NHIbTWFy.net
ASRockのX370の板だけどBIOSにSMTの項目がないんだよね
新しいBIOSに含まれたらオフ試してみるわ

480:名無しサンプリング@48kHz
17/03/06 11:14:36.48 shtGVT77.net
うちの環境(ivy i7 3720qmノート)だとFLは、そういう重いトラックではHT切ると
オンとくらべて半分のレイテンシでもプチらなくなる。
オンだと1024サンプルがオフで512でもokみたいな感じ
そしてタスクマネージャーのCPUがFLのメーターとほぼ一致する

481:名無しサンプリング@48kHz
17/03/06 12:20:15.37 A/QyWQZf.net
タスクマネージャで15%てCPU禅禅使えてないじゃん

482:名無しサンプリング@48kHz
17/03/06 12:23:58.19 DDNRc+rb.net
>>464
いらん情報かもだが、うちの6700kでHT有りだと
FL上のCPUは40%位(一瞬だがピーク55%)
タスクマネージャーの使用率は20%(ピーク26%)
だったよ

483:名無しサンプリング@48kHz
17/03/06 13:34:43.39 IBzssdJK.net
>>464 >>471
物凄く参考になったよ、ありがとう

484:名無しサンプリング@48kHz
17/03/06 15:00:49.51 dBbhV3mY.net
>>464
2600kバカにできんな

485:名無しサンプリング@48kHz
17/03/06 15:50:06.24 6RGrDgqh.net
っつーか、ここ数年CPUの能力上がってないんじゃんw
C2D位で止まらなくて良かったわ

486:名無しサンプリング@48kHz
17/03/06 21:08:09.00 Iml597in.net
C2Dだと確かにきついな
でも6700kにメモリ64ギガだと個人的には現状で全く困らないしVEPも必要ない
っていうと管弦ヲタやVEPの使い道を講釈してくるVEP信者がわくからやめとこっと(チラッ

487:名無しサンプリング@48kHz
17/03/06 21:10:46.14 M5uz6wjX.net
またsandy最強伝説が証明されてしまったか

488:名無しサンプリング@48kHz
17/03/06 21:26:49.27 JsPKqZfQ.net
間とってHaswellの俺、無難。

489:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 02:57:14.77 ElTULP0S.net
今夜もパチョコンおじちゃんの音楽無関係な自演連投

490:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 05:41:16.10 8TNnEno0.net
>>464
使い切ってないじゃん
タスクマネージャーとDAWのCPUメータの使用率がおなじになるように設定してみ
インターフェースのバッファプとプラグインレイテンシいくつよ?

491:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 08:38:29.67 YtwVUHy0.net
>>479
そんな風に設定できるもの?
6700kの書き込み俺だけど、HT切ればマシにはなるけどインターフェイスのバッファとかじゃ全然一緒にならないよ

492:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 09:32:54.02 7VPxNGya.net
>>479
>タスクマネージャーとDAWのCPUメータの使用率がおなじになるように設定してみ
Option>Audio>CPUの
Multithreaded generator processingとMultithreaded mixer processing、Triple bufferだけOFFにしたけどマルチCPU関係でほかに設定できるとこあるの?
ASIOバッファサイズは初期設定の432samplesだよ
StatusにはLatancy:input 618smp. output+plugins 961smp(22ms)って表示されてる

493:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 09:39:53.13 h8L/SfGR.net
>>464になんの根拠も証拠も無いわけだが

494:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 09:55:56.68 LAkypqMz.net
タスクマネージャーでみるときはfl studioだけでなく
ilbridge.exeつかってるときはそれもも加算しないといけないよ

495:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 10:15:19.03 7VPxNGya.net
>>482
動画にした
URLリンク(youtu.be)

496:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 10:24:06.71 q5UluYZH.net
スレチなのはわかってるんだけど他に質問できるところないから聞きたいんですが
今度ノートパソコン買ってそれからDTMも始めたいんだけど
corei7-7500Uにメモリ8gbの構成でいけますか?
DAWはスタジオワンです
不安に思ってるのは主にメモリなんですが、オンボードなので増設ができません
どうなんでしょうか

497:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 10:37:23.33 bQk3WRHT.net
タスクマネージャーとDAWのCPUメーターは違うのが当然ってIL公式が言ってるのに

498:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 11:17:31.97 VqA1oBRS.net
>>485
S1だったらCore2Duo 1.4G 2GBのMacBookAirでもサクサク録音できるから、それ以上のスペックだったら、何でも大丈夫だよ。

499:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 11:27:54.07 kR/no1yy.net
まだ買ってないならメモリ増設できるノート買えば良い

500:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 11:54:38.35 8TNnEno0.net
>>484
URLリンク(fast-uploader.com)
こういう感じでプラグインレイテンシ使わないシンセでコード引いて
トラックコピペしていってみて 
プラグインレイテンシ使うプラグインを使うとDSPメーターとタスクマネージャーの負荷が合わなくなってくるはず
ちなみに
デッドライン(青グラフの縦)
2.667msまで使えてすこしでもスパイクするとブツっていう
アタックの負荷部分はカットしてループさせてる
プラグインレイテンシは左のΣ1.3ms
この負荷でも生うちMIDI入力できる
バッファを盛ってデッドラインを5msまであげると
負荷はほぼ半分になるから更にトラック稼げる

501:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 13:06:26.80 7VPxNGya.net
>>489
ごめん、ぜんぜんわかんない
レイテンシの発生しないシンセだけを使えばDAWのCPUメータとタスクマネージャのメータが近くなるっていうことなのかな?
だけどそもそもプラグインレイテンシを使わないシンセってどういうこと?
トラックにシンセ刺せばそれだけで重い、軽いの差はあってもレイテンシは発生するんじゃないの?
MACのBitwigで説明してるようだけどわかる方、FL用に言い換えてくれませんか?
FLにバッファの設定ってASIOのとこ以外にあるのかな

502:sage
17/03/07 15:23:14.81 Fsb4BnwE.net
>>484
動画ありがとう
cubaseとかbitwigとかはryzenでちゃんとryzenの性能通り(?)動いてるっぽい
URLリンク(www.youtube.com)

503:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 17:29:39.51 OKDSesdY.net
>>478
くっさいマクドノート推してたマク土人さんどんだけ悔しかったの?w

504:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 19:30:30.01 ALmM2UQ/.net
>>492
荒れるから糞に構うなよクソが!

505:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 20:37:51.64 bk/wkEaL.net
「Ryzen」でTwitter検索すると絶賛の嵐だな

506:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 20:38:20.98 7VPxNGya.net
>>491
なるほど

507:名無しサンプリング@48kHz
17/03/08 19:59:01.38 Zrz0RXoz.net
ryzenブーム止まったな。
L3の問題がOS、BIOSで改善するならDTM的には7700Kより良さそうだな。
ただ、当面thunderbolt対応はないことと、USB3.0のインターフェイスで
問題がでる可能性も否定できない。PCIEやUSB2.0ならまず大丈夫だろうが。

508:名無しサンプリング@48kHz
17/03/08 21:27:54.74 AUrbL7Pb.net
WinでサンボルI/F使ってもレイテンシ詰めれないからなぁ
ただ今までで一番早いMac。をするためにRyzen乗せるだろうし
その頃にはサンボル対応するんじゃない?
type-cだけどサンボルは未搭載とかになったりするんだろかw

509:名無しサンプリング@48kHz
17/03/08 23:14:01.59 7VK72LmX.net
そのMacの為にRadeonハイッテルCPUすら作らせるんだし
雷禅の出る幕ないだろ
Appleは雷禅ダシに値下げ要求すればいいだけ

510:名無しサンプリング@48kHz
17/03/09 03:13:31.85 NRJm8chT.net
AppleはAMDのサンプルなんかとっくにもらってるが
おそらく売れ線MacBook Proに乗せるには消費電力や供給能力とか
色々あって採用されるないと思うけどな

>>498がいうように
動画用にRade dGPU+Intel2coreが乗る可能性が大きい
FCPXのGPU依存は異常 
MacProで2CPU捨ててDual GPUにした理由がまさにそれだと思う

511:名無しサンプリング@48kHz
17/03/09 13:32:11.46 yrphlfw6.net
RyzenはとりあえずBIOSのアップデートと初物不具合祭りでマザーが少ないw
チップセットとOSとソフトが最適化されたらーってAMDユーザーの願望は
いつも実現しないけど、このまま売れ続けるとあるのかも
ずっとずっと先の話かな

512:名無しサンプリング@48kHz
17/03/09 19:56:51.95 PopxlwRP.net
>>499
おかげでDTMerにとってMacProは見た目の如くゴミになってしまった
LogicがOpenCLをゴリゴリ活用するなら不満は半分になっただろうにね
>>500
最適化匂わすだけでも暫くはIntelへのプレッシャーになるんじゃないw
Ryzenには夢があるが現実的には値下げしたIntelって人も多いだろうな

513:名無しサンプリング@48kHz
17/03/09 23:19:04.74 LC5RJa8y.net
GWぐらいにはWIN10やBIOSアップデート出揃って評価できるようになるだろう。
FLは、中の人がFBでベータチームがryzen入手してこれから検証すると
いうてるし最適化してくれるんじゃないのか。

514:名無しサンプリング@48kHz
17/03/10 15:05:19.60 1un58nYj.net
値下げしたIntelっつってももう今のRyzen8コアで一番格下の1700でも見てしまった後になると7700kに2万も出したくないレベルだわ
Intelには下げれないだろ がんばって3万にすらできるか? 3万ならいらんよw

515:名無しサンプリング@48kHz
17/03/10 15:08:59.50 cCwG6St0.net
マザーボードが現状ダメだから半年後じゃないと候補に入らないわ

516:名無しサンプリング@48kHz
17/03/10 17:30:43.81 WgsTh+IN.net
しかもRyzenは出始めでこの価格だしな
もちろんジワジワ下がってくるだろうし
インテルは全モデル半額にしてやっと戦えるといったところか

517:名無しサンプリング@48kHz
17/03/11 04:08:28.51 afV0fPS4.net
Ryzen速過ぎワロタ
URLリンク(www.servethehome.com)

518:名無しサンプリング@48kHz
17/03/11 08:04:22.20 N1Z8tazR.net
>>506
>>451
Windowsが遅いだけ

519:名無しサンプリング@48kHz
17/03/11 15:09:10.84 vkfy8Qqq.net
u-heがryzenを自社ソフトシンセでテストして
大絶賛してるな
URLリンク(www.kvraudio.com)

520:名無しサンプリング@48kHz
17/03/11 16:26:45.78 bfYs8EIT.net
REAPERか。1番客観的なのかね。
それともフリーだから色眼鏡で見られないようにってだけ?

521:名無しサンプリング@48kHz
17/03/11 16:30:37.93 q7fdRJ/T.net
>>509
REAPERって、使いづらいソフトだと思う

522:名無しサンプリング@48kHz
17/03/11 16:53:10.17 ZbGiEK4n.net
>>508
ついにDivaがサクサク動くPCの誕生か!w

523:名無しサンプリング@48kHz
17/03/11 17:51:57.94 PgKTyjnR.net
もっと重くなる未来しか見えない

524:名無しサンプリング@48kHz
17/03/11 17:58:34.66 4pQJ+oFM.net
そしたらRyzen機2台投入すればいい
1台はソフトシンセ専用

525:名無しサンプリング@48kHz
17/03/11 22:55:10.11 Dzc/FSnj.net
ハイエンド→Ryzen7
ミドル→Ryzen5, Core i7
ローエンド→Ryzen3, Core i5
ウルトラローエンド→Core i3
ゴミ→Pentium, Celeron

526:名無しサンプリング@48kHz
17/03/11 23:44:32.05 Hy5ygg9t.net
Ryzen7イイなぁ

527:名無しサンプリング@48kHz
17/03/11 23:48:27.16 q7fdRJ/T.net
>>514
ハイパースレッド無用のローエンドでDAWがサクサクの時代最高だね。

528:名無しサンプリング@48kHz
17/03/12 03:49:50.86 ommfTMTg.net
結局今のとこ低レイテンシでのパフォーマンスが悪いから
これが改善しない限りDTMはインテル優位つづきそヴだな。
コアは優秀だからビデオのエンコなら断然ryzenっぽいが
WIN10アップデートで劇的に改善するならわからんがね
ダメならryzen2まで様子見がいいかも。

529:464
17/03/12 09:42:37.37 aj+o3ZLA.net
Ryzen1700だけどBIOSアップデートでSMT切れるようになったのでFLのデモソング(Leap of faith)をまた試してみた
SMTオフ、DAW上でマルチスレッド系の設定オンでDAW上のCPUメータ上限70%弱、平均45%くらい、タスクマネージャ上25%くらいに下がった
DAW上でマルチスレッド系の設定オフにすると負荷が上がったからオンにした
Ryzen買っておいて言うのも何だけど、急ぎでないならDTM用途にはまだ時期尚早だね

530:名無しサンプリング@48kHz
17/03/12 10:20:37.83 8/klr6Ch.net
確かにw
BIOS経由しないとSMT切れないレベルの人間が買うもんじゃないな

531:名無しサンプリング@48kHz
17/03/12 10:45:03.33 aj+o3ZLA.net
煽られて気分悪いから今後一切情報書かない

532:名無しサンプリング@48kHz
17/03/12 10:47:59.95 ZwWc7jTi.net
>>520
正解です

533:名無しサンプリング@48kHz
17/03/12 12:10:04.08 8/klr6Ch.net
確かにw
使いこなせてない奴に情報気取りで雑音垂れ流されてもね

534:名無しサンプリング@48kHz
17/03/12 13:08:14.70 8NFlnAF1.net
どうしてこんな性格なんだろうこの人

535:名無しサンプリング@48kHz
17/03/12 13:20:32.76 3Z7zBAx5.net
ID:8/klr6Ch
持ってないやつのレスがそれ以上の情報になるなら良いね^^

536:名無しサンプリング@48kHz
17/03/12 14:34:57.69 xXOro/Rt.net
くっさい奴湧いてんなー

537:名無しサンプリング@48kHz
17/03/12 14:45:56.97 bEWk2ZJB.net
FL使いはスレ荒らすようなのばっかりなのか

538:名無しサンプリング@48kHz
17/03/12 14:56:25.36 ZTo1PAUa.net
次スレはIP表示付きワッチョイにしような…。

539:名無しサンプリング@48kHz
17/03/12 17:06:50.56 Mn/dF47C.net
IPはいらねえよワッチョイだけでいい

540:名無しサンプリング@48kHz
17/03/12 21:06:48.35 BgAnyImI.net
suiちゃん的にRYZEN有り?

541:名無しサンプリング@48kHz
17/03/12 21:20:50.92 x+V/3SEJ.net
Win10の対応が済んで
I/Fのドライバも成熟したら
6900K超える性能になるんだろうか?

542:名無しサンプリング@48kHz
17/03/13 00:03:40.62 i3SVmoJM.net
>>530
それまでに次の製品近い可能性あるからなぁ
期待して待つ感じかな
今から挑戦する人は良い趣味してると思うけど、DTM的にはおすすめできない要素が多すぎて

543:名無しサンプリング@48kHz
17/03/13 00:18:46.72 3MQpgZpb.net
asusのbios自動更新自爆機能とか笑えないレベルだなAMD用のやつ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch