【Roland】ローランド総合スレッド 14 【老国】at DTM
【Roland】ローランド総合スレッド 14 【老国】 - 暇つぶし2ch2:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c36d-D2ET)
16/08/23 00:16:11.44 KJR7IMQM0.net
即落ち対策

3:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c36d-D2ET)
16/08/23 00:21:15.81 KJR7IMQM0.net
即落ち対策その2

4:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c36d-D2ET)
16/08/23 00:22:39.39 KJR7IMQM0.net
その3

5:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c36d-D2ET)
16/08/23 00:29:22.16 KJR7IMQM0.net
4

6:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c36d-D2ET)
16/08/23 00:33:11.76 KJR7IMQM0.net
その5

7:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c36d-D2ET)
16/08/23 00:36:14.96 KJR7IMQM0.net
6

8:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c36d-D2ET)
16/08/23 00:57:28.50 KJR7IMQM0.net
7

9:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c36d-D2ET)
16/08/23 00:58:12.74 KJR7IMQM0.net
8

10:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c36d-D2ET)
16/08/23 00:59:21.53 KJR7IMQM0.net
そして9

11:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c36d-D2ET)
16/08/23 01:00:53.04 KJR7IMQM0.net
10

12:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c36d-D2ET)
16/08/23 01:03:07.40 KJR7IMQM0.net
11

13:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c36d-D2ET)
16/08/23 01:06:50.02 KJR7IMQM0.net
12

14:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c36d-D2ET)
16/08/23 01:09:06.0


15:3 ID:KJR7IMQM0.net



16:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c36d-D2ET)
16/08/23 01:09:44.45 KJR7IMQM0.net
14

17:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Saa7-APbr)
16/08/23 01:10:14.73 HZR7cI2Xa.net
18

18:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c36d-D2ET)
16/08/23 01:12:36.51 KJR7IMQM0.net
19

19:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c36d-D2ET)
16/08/23 01:12:52.01 KJR7IMQM0.net
21

20:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c36d-D2ET)
16/08/23 01:13:00.76 KJR7IMQM0.net
23

21:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c36d-D2ET)
16/08/23 01:16:58.82 KJR7IMQM0.net
そのまま25

22:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c36d-D2ET)
16/08/23 01:17:56.06 KJR7IMQM0.net
即落ち対策完了

23:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7bb4-wLiW)
16/08/23 04:13:35.06 X/1W5XZT0.net
このスレは糖質妄想連投荒らしの>>1が立てたスレ
>>1のプロフィール
> 博士(ヒロシ)は44歳でまだ一度も就職した事がない中年ニートで前科1犯だったな
> ここでは偉そうにしてるがそれが現実

24:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dbe5-hD65)
16/08/23 10:57:09.15 YiF76cd90.net
DAW女子会ウェー…

25:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa47-wLiW)
16/08/23 13:58:28.30 V9U0V5lFa.net
>>22
君以外のレスはみんな同一人物による工作なんでしょ?

26:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa47-wLiW)
16/08/23 15:06:52.31 w0wWIAY1a.net
糖質患者キタ━━(゚∀゚)━━!!

27:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa47-wLiW)
16/08/23 15:08:02.07 w0wWIAY1a.net
>>24
ワッチョイ被せた自己紹介はそこまでにしとけよ、っと

28:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa47-wLiW)
16/08/23 15:11:09.11 MU+spvWja.net
お前が被せてんだろローランドが憎い君
そろそろ病院の時間じゃないのか?

29:名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM6f-LSUn)
16/08/23 15:12:05.07 6An4KsiRM.net
アウアウア-(^p^)

30:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c36d-wLiW)
16/08/23 15:13:07.86 KJR7IMQM0.net
MVNOしか使えない貧乏人…

31:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa47-wLiW)
16/08/23 15:13:56.01 GBJrAZaea.net
 
 
前科一犯ヒロシくん44歳が今日も一人で暴れてるっぽい
 
心障は暇なんだろうな
 
 

32:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e732-HNW7)
16/08/23 16:04:05.46 0CqrnPwP0.net
The Future Redefinedギター!
KRONOSみたいなマルチ音源かな

33:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e732-HNW7)
16/08/23 16:11:28.03 0CqrnPwP0.net
いや、様々なカテゴリの新商品30種類以上一気発表を含む24時間ライブか
ピアノ、シンセとDJ分野の新商品もある
気合い入ってるな

34:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7bb4-wLiW)
16/08/23 17:27:11.09 X/1W5XZT0.net
URLリンク(tfr.roland.com)
ティザーサイトを見る限りは
今までとほぼ同じ製品系列をモデルチェンジして
製品発表会に力を入れました
というメッセージしか読み取れない

35:名無しサンプリング@48kHz (ニャフニャ MM1f-wCGq)
16/08/23 18:10:51.36 B+X8ZTuXM.net
tfrってボーイミーツガールかw

36:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb7c-vwOZ)
16/08/23 20:08:50.90 YLkcpaN20.net
これだけは言っておこうか。
ヴィンテージx0xを持ってる人は今のうちに売却しよう。
残り時間があまりにも少ない。
以上

37:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fe5-LSUn)
16/08/23 20:19:14.23 pXn761kw0.net
Yocto,Nave,TT-303があるからインパクト薄いな

38:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa47-HNW7)
16/08/23 20:38:09.85 OhvsTxW+a.net
今のうちに状態のいいDX-7とかD-50とか買うのをオススメします。

39:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c7e2-Xtrj)
16/08/23 21:29:36.23 boujA0TK0.net
デジタルモデリングの紛い物を出すくらいなら復刻だよな

40:名無しサンプリング@48kHz (ワイモマー MM7f-vwOZ)
16/08/23 21:55:38.85 Me341xIrM.net
万能MIDIキーボードをキボンヌ

41:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f39-2aFI)
16/08/23 22:22:48.66 7YIstfvl0.net
JD-X安く売ってるな
例によって限定とか言ってるけど、
このまま値段下がって行くわ

42:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 67f1-D2ET)
16/08/23 22:40:46.83 zB0R14Qx0.net
ホンモノのTR-909くるか?
30万でw

43:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d3d1-wLiW)
16/08/24 04:26:50.43 EYfNQix10.net
Airaベースらしいよ

44:名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd6f-HNW7)
16/08/24 04:57:43.81 wnD9tP4ad.net
まあ大体は予想つくけど新カテゴリーって何だよ
電子楽器でRolandが手を出してないのはウインドシンセぐらいか

45:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sad7-LSUn)
16/08/24 06:55:40.52 ayjcYj4Ja.net
iPadアプリだろ。
これが20種類だわ。

46:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f39c-yXHK)
16/08/24 12:27:48.95 xRomGi860.net
iOS版SOUND Canvas
AU対応だけでいいよw

47:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c7e2-Xtrj)
16/08/24 14:10:45.96 b2FxBmOG0.net
なんだよAIRAシリーズかよ解散

48:名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp07-LSUn)
16/08/24 14:31:30.93 iXzBb85pp.net
ま、また黄緑なのか?!

49:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab32-GOit)
16/08/24 16:22:32.36 TyI7BQVy0.net
影薄いね

50:名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd6f-HNW7)
16/08/24 23:47:27.08 eidDOECRd.net
シンセAがJD-Xi後継
BCDが808、909、303のboutiqueだよな

51:名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sdc8-rVUj)
16/08/25 10:39:56.66 Q4hi4rKCd.net
実勢価格が同時発音数×300円前後なら価値はゼロだね。

52:名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sdc8-rVUj)
16/08/25 10:40:20.75 Q4hi4rKCd.net
けたをまちがえた。

53:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9c97-gQqU)
16/08/25 20:46:27.77 Amywr69c0.net
wwwwwwwwwwwwwwww
もう諦めるのかよ
買わなくてよかったー

54:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b7d1-Qf/f)
16/08/25 22:45:24.36 hTOE2Uu70.net
信者かステマかしらねーけど、「JDXIは音はいいんだよなぁ(キリッ」とか
くっさいことやってたけど結局誰も騙されてくれなかったんだねぇ。

55:名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp69-rVUj)
16/08/26 00:10:49.48 uKWYtbemp.net
それ以前にデザインがあれじゃ置きたくねーよ。
黄緑のヤツもそうだけど。
デザイナー代えろよいい加減。

56:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 729c-gQqU)
16/08/26 14:42:39.77 jQn8+Q6I0.net
伝統の求められてる商品をわかってて発売しない商法が楽しみ

57:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d64e-2xJy)
16/08/26 21:07:58.41 hAWHLgX+0.net
商機を逃し続けて十数年
今回もユーザーが喜ぶソリューションを提供しないように
細心の注意を払ってるんだろうな…

58:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa01-t1qj)
16/08/26 22:12:36.42 ozMjbj7Da.net
十数年も商機逃して会社存続してるのか・・・・

59:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b97c-t1qj)
16/08/26 22:27:42.29 sPjlyKG10.net
近年の滑りっぷりでどうやって利益出してるのかは気になる
新製品は微妙
ボスコンやJC


60:みたいな定番品は丈夫すぎて買い換え需要が望めない 音楽教室とかもヤマハみたいに大々的にやってる訳じゃない



61:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9cf1-t1qj)
16/08/26 22:30:35.08 pz6iZ0bJ0.net
世界のヤマハが独禁法に抵触しないように影で支えているんだろ

62:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa01-t1qj)
16/08/26 22:37:38.03 ozMjbj7Da.net
ま、言うほど滑ってないが正解だろな
integraとFAが何だかんだでヒットだしAIRAもそれなりにユーザーがいる

63:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b97c-t1qj)
16/08/26 22:39:47.05 sPjlyKG10.net
独禁法はよくわからんけど、Rolandが小売価格を制限したり結構楽器屋に圧力かけてるのは大丈夫なんかね
最近はだいぶマシにはなったけどさ
法律大丈夫なのかと、それが海外でも通用するのかが気になってた

64:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b97c-t1qj)
16/08/26 22:47:19.02 sPjlyKG10.net
>>60
新製品発表の度に「コレジャナイ」「アホか」って頭抱えて見てるけど
まあ確かに他社も滑りまくってるから比較したら大丈夫だし、生産数や価格とかその辺の損得勘定はうまくやってるってことか
次はDJコントローラー出すらしいし
素人目には爆死しに行ってるよにしか見えないけど
冒険できるのは儲かってる証拠ってことか

65:名無しサンプリング@48kHz (スププ Sdb8-t1qj)
16/08/27 04:53:01.40 nZssY9dSd.net
三時間×8箇所かと思いきや
ほとんど再放送じゃねえかw

66:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ debd-Vqeh)
16/08/27 11:05:05.73 EohBatzq0.net
ローランドディスりは一部の変な奴が騒いでるだけだろ。
別にローランドが素晴らしいとか言う気はないが
他と比べてダメとも思わんわ。
少なくとも白XFやRACK XSを未だあの値段で売ってるヤマハよりは
やる気あると思う。
特にRACK XSなんてローランドの価格統制とか可愛く見えるくらい酷い。

67:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d64e-COwU)
16/08/27 15:16:57.21 QR1dzZRT0.net
ちょっと前にコールマンの独禁法違反がニュースになってたね
小売店に対して価格統制してる時点でどっちもコンプライアンス的にアウト

68:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ debd-Vqeh)
16/08/27 20:18:19.36 EohBatzq0.net
でも実際はしてないと思うよ>価格統制
そんなことしたら当然独禁法にひっかかる。
単に卸売価格を高くしたり出荷数で上手く調整してるだけかと。
大量仕入れによる値引きも行わなければ(そもそも数出るようなジャンルでもないが)
小売店は値引きなんて出来ないし、仮に大幅に卸売価格を割るような廉売をすれば
今度は小売店が不当廉売で法に抵触するわけで。
これはソニーやアップルも自社独占製品(PS4やiPhone)ではやってることで
世界的に見ても珍しい手法ではない。

69:名無しサンプリング@48kHz (スププ Sdb8-t1qj)
16/08/29 04:18:41.79 3BmiB1u9d.net
建前として価格統制してなくても、いろいろチラつかせたら従わざるをえなかったからな

70:名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp69-2xJy)
16/08/29 14:27:03.92 eYBeqaPnp.net
AIRAスレよりコッチにも貼っときますね
URLリンク(tfr.roland.com)
URLリンク(tfr.roland.com)

71:名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp69-rVUj)
16/08/29 15:10:06.20 bdxBCeT5p.net
おお、909の市場価格が崩壊するのか?

72:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b7d1-Qf/f)
16/08/29 16:02:34.57 CAkN4YFM0.net
中身AIRAらしいからガジェット派とハードウェアライブ派がちょろっと買うだけで
結局オリジナルはさらに高騰することになるだろうな

73:名無しサンプリング@48kHz (スププ Sdb8-t1qj)
16/08/29 16:16:49.62 L7PKcgwTd.net
VPも復刻か
これは意外

74:名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp69-rVUj)
16/08/29 16:22:25.69 bdxBCeT5p.net
なんだ、中身AIRAかよ。
ソフトウエアで十分じゃん。

75:名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp69-rVUj)
16/08/29 16:25:38.66 bdxBCeT5p.net
いやな予感するんだけど、
これが棒竹の弁当箱サイズに収まるのかな。
ツマミとかすげー小さいんじゃ。。。

76:名無しサンプリング@48kHz (スププ Sdb8-t1qj)
16/08/29 16:35:04.02 L7PKcgwTd.net
ひょっとしてあの画像はイメージで実際の新製品写真じゃないって気がしてきて少し寒気してきた
最近のRolandじゃ、予想のはるか斜め下いくのが珍しくないからさ

77:名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp69-rVUj)
16/08/29 16:50:12.03 bdxBCeT5p.net
わかったぞ、909と606、808は
棒竹のケースと同サイズでキーボード部に音符で。

78:名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp69-rVUj)
16/08/29 16:54:25.12 bdxBCeT5p.net
ひょっとすると303でも音符ボタン使えるようにするのかも。

79:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d36-444b)
16/08/29 17:13:05.83 9oKtH2k/0.net
>>71
VP-770が生産完了して久しいからな
復刻とかそういうのに関係なく、
そろそろ単体ヴォコーダーが欲しいところ

80:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa47-rVUj)
16/08/29 18:35:37.39 yERO+sAQa.net
>>75
707もな。

81:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b7d1-Qf/f)
16/08/29 18:52:37.11 CAkN4YFM0.net
オリジナルの909は微妙にでかくて持ち運びしにくいからboutiqueラインの大きさなら
割といいかも。逆に303はでかいのか?
どっちにしてもローランドのモデリング技術ってカスだから心配

82:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b97c-t1qj)
16/08/29 18:57:17.47 zYza+UDj0.net
欧米で週が明けたらリークが出てくるかな

83:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 40ea-LL1O)
16/08/29 20:57:29.34 QkaTlu8E0.net
VP-990くるの?
VP-770は、ストリングスとかパッドのPCM音源積んでたけど、クオリティ低いので全然使わないな。
あと、なんかオモチャみたいな機能とかもついてるけど全然使わない。
てかVP-7がコンパクトで持ち運び便利なので、もっぱらこっちばっり使ってるわ。
VP-990は、ボコーダーとかハーモナイザーそのもので勝負してほしいわ。

84:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b97c-t1qj)
16/08/29 21:01:25.39 zYza+UDj0.net
あの画像が新商品なら330クローンだと思う
ボタンの色が違う気するけど前期後期のバリエーションで違ったんだっけか?

85:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b7d1-Qf/f)
16/08/29 22:04:11.83 CAkN4YFM0.net
ローランドのサイトにあったboutique 909とかboutique 303の画像消されたな。

86:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e1b4-qQHP)
16/08/29 22:09:00.29 wzRZuIaB0.net
>>82
ローランド公式サイトの画像が見えなくなってるからsequencer.deの画像
URLリンク(www.sequencer.de)
たしかにオリジナルのボタンは当時のラジカセみたいな
プラスチック表面にギラギラしたメタル皮膜を貼った安物だったし
中段はツマミ(セレクター)だけでボタンは無かったね。
URLリンク(www.amazona.de)
見た目をなんとなくオリジナルに似せた、別物ってことか

87:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b7d1-Qf/f)
16/08/29 22:20:57.33 CAkN4YFM0.net
これボタン上にシーケンサー部のLEDがのってるし、オリジナルは筐体に穴があってノブはそこから
生えてる感じ。ブティック303は上下に圧縮したようなデザインになっている。
なんでオリジナルまんまで作れないかね。

88:名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp69-rVUj)
16/08/29 23:09:27.30 bdxBCeT5p.net
あの弁当箱に詰め込むためだよ。

89:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b97c-t1qj)
16/08/29 23:49:59.49 zYza+UDj0.net
303が299ドル(43200円)
909が399ドル(54000円)とかなんだろうな

90:名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMb8-HX8Q)
16/08/30 00:29:58.16 ZX4YLwuAM.net
セット販売のみで98000円税別みたいよ

91:名無しサンプリング@48kHz (スププ Sdb8-t1qj)
16/08/30 00:38:45.07 3OSa+paLd.net
マニアの記念日にしかならないなそれじゃ
90900円だったらまだ許せた、買わないけど

92:名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp69-rVUj)
16/08/30 01:18:37.33 8gQb+hEvp.net
黄緑をやめたからある程度は売れると思う。

93:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d64e-COwU)
16/08/30 01:30:40.63 3ViUcemq0.net
あくまでセット販売の記念商品で
通常販売は引き続き緑の色のAIRAになりますって寸法か?

94:名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp69-rVUj)
16/08/30 01:50:29.15 8gQb+hEvp.net
だれだよ。ローランドの緑とコルグの86%考えた奴。

95:名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdc8-rVUj)
16/08/30 09:37:44.90 IKDxxfCDd.net
ディスコン機種のドライバとか取説って公式から落とせなくなったん……?

96:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b7d1-qQHP)
16/08/30 11:46:24.20 Abx4jXbv0.net
303、606、909の3つセットで9万ってラインが
周年のご祝儀価格で妥当な感じ

97:名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM40-t1qj)
16/08/30 12:25:01.96 JnMsuDkBM.net
本当にまともな復刻なら良いんだが

98:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sab6-LL1O)
16/08/30 15:45:39.35 ZBknwKbca.net
>>93
2週間前

99:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7d0d-gQqU)
16/08/31 00:18:40.49 gdO8CXA80.net
妄想しかないスレ

100:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b7d1-Qf/f)
16/08/31 00:36:53.25 W6+eod5a0.net
元々ローランドのサイトにあった新303.909の画像を見てもまだ妄想とか言ってるのがいるなんて!狂気ですわ。

101:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e1b4-qQHP)
16/08/31 01:27:04.67 Bz48nz7M0.net
>>85
復刻版を作ると死んじゃう病気の人が居た後遺症と
あとギブソン流のいつまで経っても完全な複製を出さない焦らしマーケティングの複合症状だろうね

102:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sab6-LL1O)
16/08/31 01:30:42.34 HpPxh99aa.net
>>97
もう、そうなのw

103:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa01-qQHP)
16/08/31 01:46:38.14 MyuPwxkGa.net
>>100
クッソつまんねえなお前
死ねば?

104:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa01-qQHP)
16/08/31 02:14:39.89 oyT+eCAoa.net
お病気

105:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sab6-LL1O)
16/08/31 02:14:56.71 HpPxh99aa.net
>>101
お前がクッソ死んだらなw

106:名無しサンプリング@48kHz (スププ Sdb8-t1qj)
16/08/31 03:04:51.30 1YBWFYyqd.net
30も新商品あるんだから毎日2、3個公開してもいいよな
一気にドーンと更新されても読む気失せる

107:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3e6d-qQHP)
16/08/31 05:43:56.06 yEs9NUpY0.net
今週のローランドが憎い君
アウアウ Sa01-qQH

108:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9cf1-t1qj)
16/08/31 06:18:17.75 ubrJOWib0.net
インテグラの後継機のプレリュードに期待

109:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e1b4-qQHP)
16/08/31 08:29:10.00 Bz48nz7M0.net
>>105
ちゃんと医者に診察してもらえよ
掲示板はしばらく止めて治療に専念しろよ

110:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7e43-q52K)
16/08/31 11:37:44.16 fQH+cJ050.net
ハゲに何か恨みでもあんのか? いつもいつも頭のことネタにしやがって
俺の薄い頭が何かアンタに迷惑かけましたか?
人の頭笑ってるといずれそれが自分の頭に帰ってくるということだけは断言しておきたい

111:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3e6d-qQHP)
16/08/31 12:28:12.83 yEs9NUpY0.net
>>107
ほらね?湧いたでしょ?

112:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa01-qQHP)
16/08/31 13:08:55.66 eGBOJsOba.net
お病気 

113:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sab6-LL1O)
16/08/31 16:09:30.25 HB7TAljVa.net
湧いたねw
トシヲ(ワッチョイ e1b4-qQHP)は
「だろうね」「治療に専念」が口癖なのでバレバレ

114:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa01-qQHP)
16/08/31 21:50:07.07 0pIuFusRa.net
お病気  

115:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef6d-10NS)
16/09/01 00:05:06.72 2Y2MyXzc0.net
>>112
自己紹介お疲れ

116:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa0f-10NS)
16/09/01 10:53:26.15 YTIDCYXNa.net
お病気

117:名無しサンプリング@48kHz
16/09/01 18:19:25.27 MTXWWtJ6.net
統失発狂ワロタw

118:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa0f-10NS)
16/09/01 18:29:17.59 cjYUafBia.net
おつむの大病

119:名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd5f-vCZV)
16/09/01 21:35:13.41 qMwSBhpZd.net
>>108
よっしゃ!こいつら糞虫ども蹴散らしたれぃ!
ハゲはおまんのせいやないで!

120:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef6d-10NS)
16/09/02 00:24:07.88 tu5o3y210.net
今週のローランドが憎い君
アウアウ Sa0f-10NS

121:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 03e5-qO6A)
16/09/03 13:00:21.99 So1IlDpw0.net
お前らD-BEAMでも浴びて邪心を浄化しろよ

122:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7ea-hNlF)
16/09/03 15:12:45.30 LXxqPKE30.net
んあああああああああああ!

123:名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd5f-RETc)
16/09/04 02:10:58.61 PCZPzpmOd.net
これって実演時間まで新商品の詳細発表されない流れ?

124:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ efc6-iG4w)
16/09/05 15:16:22.88 EKCK6pQN0.net
あげるか

125:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa0f-10NS)
16/09/05 20:00:41.98 kVyydz+oa.net
シンセサイザーはリーク来たけど、他のラインナップはなんなんだろうね
エフェクターやアンプもあるみたいだから楽しみ

126:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 037c-RETc)
16/09/05 20:15:07.01 tlldoIT00.net
シンセA…system-8
シンセBCD…TR-09 TB-03 VP-03
シンセE…謎
DJ…Serato用コントローラ
ドラムA…フラグシップVドラム
ドラムB~H…そのパッド類
ドラムI…折りたたみVドラム
ドラムJ…電子パーカッション
新カテゴリA…V-SAX
新カテゴリB…取り消し

127:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ebf1-wh/5)
16/09/05 23:17:32.66 94oPmKuI0.net
インテグラタイプRは出ないのか?

128:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f4e-rwGJ)
16/09/06 00:30:55.42 ZWrmhLLD0.net
>>98
>元々ローランドのサイトにあった新303.909の画像
あれってローランドのサイトにあったの? ソースくれよん

129:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bd1-mnSA)
16/09/06 01:01:48.99 CP7SEvYD0.net
なんつーか、9/9を待たずしてだいたいの情報っつーか出る機種わかっちゃったな。
boutiqueがTB-03、TR-09、VP-03
あとSystem-8
他にもちょろちょろ出るんだろうがこれ以上のものはもうなさげ。

130:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffab-FA7T)
16/09/06 07:34:30.26 +tCey92C0.net
>>127
この程度のゴミ出すのに、大げさな前振りして、老国はアホとしか思えないwww

131:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f99-10NS)
16/09/06 08:51:58.90 fn8tebtX0.net
SH-7

132:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e399-wh/5)
16/09/06 09:58:19.73 +4kPKfU+0.net
Fantom GR
MC-1000
JP-9090

おう、あくしろよ。

133:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f4e-10NS)
16/09/07 21:19:39.18 T3DWEVuM0.net
音の「便所の落書き」はDTMか否かあなたとしてはどう思う?
日本にはどれくらいのDTMerが存在するのか? Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net・
スレリンク(dtm板)

134:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c5b4-Te6E)
16/09/09 13:01:57.44 MEBjK1Q70.net
例のローランドマニアの粘着基地外が
アナログシンセ修理スレで発狂して
コピペ荒らししていて迷惑なんだけど。
こっちのスレで引き取ってやってよ

135:名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd28-j70e)
16/09/09 17:19:58.40 3HeaZdp8d.net
tfrは重くてつながらないし、新製品情報も更新されないし
結局何がしたかったんだよ

136:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c136-gDbq)
16/09/09 17:26:01.97 Dr81lYnr0.net
リズムマシン付のDJコントローラを出したかった
DJ-808はDJ-70の再来になる可能性が噂されてる

137:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3ecf-VOKp)
16/09/09 19:50:13.28 ycKHGWRT0.net
ステージピアノの新製品が出るのだろうか?

138:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 69e4-AlK9)
16/09/09 20:46:23.08 zmhSwPjA0.net
>>135
お家ピアノしか出ないみたい(´・ω・`)
URLリンク(tfr.roland.com)

139:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3ecf-AlK9)
16/09/09 23:12:04.57 ycKHGWRT0.net
凄い製品クルーーーッ!とおもてたが、
なんか肩透かし食らったような気がしないでもないw
唯一すごそうなグランドピアノモドキだが、
あんなかさばるもの買う物好きいるのかしらん?
あれ?もう一度見ようとしたら、
もう接続出来なくなってる・・・どうしたんや

140:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27be-+BWf)
16/09/09 23:16:54.12 r2ByIrly0.net
高級電子ピアノって需要が限られるよね。
高級志向、本物嗜好の人は買わないだろうし
電子ピアノしか置けない人はもっと安い方選ぶだろうし

141:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f87c-j70e)
16/09/09 23:18:00.27 2qsU+ny00.net
>>137
電子ピアノなんだからガワのデザインだけだよな、それ
さっきから死んでるけどRolandからのアナウンスないな

142:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa35-Te6E)
16/09/09 23:38:45.76 R/7SO/MNa.net
ってゆうか家庭用電子ピアノ市場はカシオとヤマハの寡占、
ピアノ国内市場はヤマハとカワイの寡占だから
業界3位だか4位が高級電子ピアノをいくら出しても売れないんだよね

143:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27be-+BWf)
16/09/10 00:00:55.13 1zvhkc4/0.net
カシオやヤマハはローエンドの商品があるものね。KORGも安いものしか作らなくなったし。
ローランドは高級志向だから安い商品が無い、物は悪くないと思うけど、値段じゃカシオ、
ブランドじゃヤマハにゃかなわない

144:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa09-1gdI)
16/09/10 00:06:47.87 uB8VFucqa.net
結局ガワだけのハリボテなのか。。。
おれの好きだったローランドどこへ行ったんだ。。。

145:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bc56-nzrR)
16/09/10 00:18:54.31 vi5xryjS0.net
>>142
尼崎にローランドがあるけどそこに行ったんじゃない?
URLリンク(www.chuoukai.or.jp)

146:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3ecf-AlK9)
16/09/10 00:21:15.00 E3AkdiI30.net
実はカシオのGPシリーズの更に上を行こうとして、
本物のグランドピアノと同じ鍵盤機構を取り入れましたっていうなら凄いが
ただそうなると、値段ももの凄いことになりそう

147:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3ecf-AlK9)
16/09/10 00:25:40.73 E3AkdiI30.net
↑更に定期的に調律しないとリアルに音が狂うという・・・
あれ?本物で良くね?
ただの妄想です。ごめんなさい

148:名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp3d-Te6E)
16/09/10 01:02:16.60 Kz5QLdbUp.net
とにかくさっさとTR-09とTB-03の情報出せよ
どうせACBなんだろうが

149:名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp3d-1gdI)
16/09/10 01:05:43.85 LvQExFFqp.net
ほんと。余計な録画もいらんし。
LIVEって書いてあるから生放送かなと思ったら、
ライブパフォーマンスのLIVEなのな。
いらないよ、こんなの。

150:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27be-+BWf)
16/09/10 01:14:34.47 1zvhkc4/0.net
AIRAの時もそうだったけど、
出し惜しみする様なものじゃないのにねw

151:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f87c-j70e)
16/09/10 02:22:15.88 81AuxR/T0.net
一週回って横のコメント覧で楽しめるようになってきたw

152:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bcd2-RG0E)
16/09/10 04:14:20.15 F/nz0DTy0.net
>>142
本当そうだね。
現代風に復活とか言っちゃうと、20年間前のMC303と商品コンセプトが全く同じじゃん。多少音が良くなったにしても、オリジナル以下だし、ガワがそれっぽいだけだし。DJ関連機器も単なる焼き直しだし。

153:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 060e-BWVR)
16/09/10 05:47:01.18 oG05tQfx0.net
これだけ自社でハードル上げて、出してきたのはゴミのオンパレードwww
未来を再定義って意味分かってんの? 単に過去にタイムトリップしただけ
じゃん。こんな駄作ばかり作ってる余裕なんて無いのにね。

154:名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd28-j70e)
16/09/10 05:54:25.02 TspbNKymd.net
何かに似てるとずっと思ってたけどやっとわかった
痴呆性の老人そのものだ
過去の(美化された)記憶の中で生きてて
自分の今の状態や能力を全く把握できてなくて
おかしな言動を繰り返す

155:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 69a6-VOKp)
16/09/10 09:35:40.26 rovFe/vG0.net
piano & keyboards E/F ってなんやろと期待してたら、
なんとアコーディオン!!!
いや、別にいいんですけどね・・・
さらに電子ピアノの隠し玉みたいのがあるのかとおもてたわw

156:名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd28-j70e)
16/09/10 09:42:57.48 6xbR16igd.net
>>153
出演者の紹介文見れば事前にわかったよ

157:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 69a6-VOKp)
16/09/10 10:00:37.20 rovFe/vG0.net
>>154
そうだったんか~orz

158:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa22-j70e)
16/09/10 10:17:47.54 tcWr0zeCa.net
まともなのは、SYSTEM-8だけか

159:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa09-1gdI)
16/09/10 10:45:11.43 uB8VFucqa.net
あれはまともなのか?
タダのモデリングシンセじゃないか。

160:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bae5-Mcph)
16/09/10 11:20:19.71 hEkI8FCk0.net
>>150
以下ならイコールも含んでるから良いのでは。

161:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa22-j70e)
16/09/10 12:45:14.76 8XBO+bH3a.net
>>157
一台のハードシンセで、
JUPITERとJUNOの音をレイヤーしたり、鍵盤の上と下でスプリットして弾けるのは、他にないけど?

162:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bc97-tq+X)
16/09/10 12:46:23.32 S4hILpD50.net
形だけってことか
可愛い

163:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bc56-nzrR)
16/09/10 13:04:15.81 v9obpxKV0.net
>>160
FP-90のピアノとバイオリンのお姉さんも可愛いよ

164:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1c32-RWRY)
16/09/10 14:30:08.39 FYAKSMqf0.net
この製品ラインナップ
ついていけるヤツいねーだろ
世の中ローランドマニアだけでできてると思い込んでねえか

165:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bae5-Mcph)
16/09/10 14:36:29.99 hEkI8FCk0.net
>>159だったら61鍵以上がベター。76がベスト。

166:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bae5-Mcph)
16/09/10 14:38:42.93 hEkI8FCk0.net
アフタータッチ無は極めて残念。
モジュレーションのソースにアフタータッチを選択できない仕様の音源なのか。

167:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c136-gDbq)
16/09/10 14:42:58.45 0Y2m+Di70.net
個人的にアフタータッチはあってもなくてもいいかな(ソロシンセには必要)
今のところ把握してる情報としては
・Juno-106のプラグアウトは開発中で提供は来年にずれ込む
・JUPITER-8/JUNO-106のVST版は出ない(超高負荷で非実用的のため)
・3番目のプラグアウトはSYSTEM-1用に開発されたものを移植予定
・プラグアウトはSDカード経由でも導入可能
・初回出荷分はアルミのサイドパネルが付属
・アルミサイドパネルと


168:ウッドサイドパネルはアクセとして別途購入可能



169:名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp3d-1gdI)
16/09/10 16:44:26.65 RD8poVUZp.net
>>159
いらんわそんなもん。
ハンバーグの上にフィッシュが載ったバーガーやで。

170:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3ecf-VOKp)
16/09/10 18:25:34.50 E3AkdiI30.net
三木「よしっ!2chの書き込み増えたで~」
・・・そんなものでいいのか?

171:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa35-Te6E)
16/09/10 19:33:26.71 iXqTozS8a.net
MIDIチュブ「よっしゃワイの『泣いた赤鬼』作戦大成功や
今晩はマッコリで祝杯あげようか

172:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bbf1-tq+X)
16/09/11 00:37:43.91 wZHaFDo40.net
コルグなら半値で出してくれるだろうな
boutiqueはボッタクリに改称しろ

173:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93d2-tq+X)
16/09/11 00:47:26.84 VQWtenps0.net
半値じゃ楽器屋さんが儲からない黙ってない激おこ

174:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa09-1gdI)
16/09/11 00:50:10.36 HrdTY9Wia.net
おいおい、さっぱり盛り上がらないけど、大丈夫か?w

175:名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd28-j70e)
16/09/11 01:49:23.56 erLOewZ6d.net
これで盛り上がれと言われてもな

176:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 938a-nzrR)
16/09/11 03:22:49.22 gJVq97aO0.net
JUPITER-50の後継機が発表されなくてホッとしてる
生産完了だけど最新機種(?)と認識していいと思うから
しょぼーんせずライブや作曲活動に打ち込めるわ

177:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c136-gDbq)
16/09/11 11:52:45.18 WpkAH/kb0.net
Jupiter-50はライブパフォーマンス用シンセの中間グレードという立ち位置で、
バランスが取れた良製品だったが中途半端ではあった
あの価格帯では軽く持ち運びが容易というニーズがあまりないから
コアなシンセマニア層を狙ってSYSTEM-8になったんだと思う
76鍵は貴重だから残して欲しかった気はする

178:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e6bd-BWVR)
16/09/12 15:23:35.67 EgjIHYE80.net
50は半端だったね。
80との価格差を鑑みるとほとんどの奴は頑張って80買ったと思われる。
76鍵&FAと同じ音源(BMTナシSN&XV相当PCM)にして
FA61と同価格帯(11-13万)のパフォーマンスシンセにすればよかったかも。

179:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 06cc-RG0E)
16/09/13 06:00:32.76 LkjglP/80.net
ACBで納得しているヤツ
信用出来ない、

180:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa22-j70e)
16/09/13 07:53:44.35 SmPm7/1na.net
>>176
オマエの信用www
どーでもいいだろ

181:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 06cc-RG0E)
16/09/13 08:12:59.56 LkjglP/80.net
確かに
本人が満足ならok

182:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa35-1gdI)
16/09/13 08:19:01.26 aw6tDNhva.net
あっさり撤回w

183:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sade-fZg2)
16/09/13 10:17:56.43 187FXZ66a.net
ぶっちゃけBoutique版の値段には納得だな
アホ高い中古ハードはローランドに1円たりとも落ちてこない
チケット転売問題と同じ闇がある
発売当時909なんて売れなくて楽器屋が持て余してた要らない子だったのに
30万超とかで中古に並んでて狂った状況
音が違うとか言い張ってるのはほぼ中古屋とそこのバイトだろw
で、買える財力がある奴はろくに曲も作れないただのコレクターだったりする
それなら中身空でもいいだろって話になる
くだらねー

184:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa35-1gdI)
16/09/13 10:49:43.65 r2/l/gj+a.net
問題なのは本家のモデリングが微妙であること

185:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bae5-1gdI)
16/09/13 12:35:47.12 X2o8iNeJ0.net
>>180
ローランドがちゃんと復刻すれば中古の値段は安いからw

186:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa35-j70e)
16/09/13 12:46:25.71 FbvWyvrpa.net
他社が追随できてないという些か情けない証拠でもあるがな

187:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa35-Te6E)
16/09/13 14:07:03.74 cArZxoJSa.net
×が→○に

188:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa35-1gdI)
16/09/13 14:44:16.13 NJ/LBK5sa.net
そんなのより80017Aチップリメイクしろ

189:名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp3d-1gdI)
16/09/13 17:04:19.25 Tosv/uVgp.net
あれは樹脂剥がせば嘘のように治るぞw

190:名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd28-ag2B)
16/09/13 20:51:59.00 JWMNDQlqd.net
system1とか8ってモデリングシンセ、つまりはソフトシンセと変わらないじゃん。
1はともかく8の16万はねえよ。

191:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bae5-gYyk)
16/09/13 20:58:14.22 JQ2ebIT00.net
ジュピラー50はアフタータッチ非搭載なのがネックだった。
鍵盤のタッチは非常に良かっただけに、なおさら。
あれば買っていた。無いから選択肢が80に限られるが高くて買えない。
どのシンセの会社もアフタータッチを軽視しすぎ。
一方で入力用キーボードでは搭載モデルが急増なのが皮肉。

192:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c136-gDbq)
16/09/13 22:18:06.04 PxQaMkOE0.net
JUPITER-80のアフタータッチはSuper Natural Acosticにしか有効でない罠

193:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e599-j70e)
16/09/13 23:05:06.09 RTi9ycA+0.net
tb-03とtr-09の音をオリジナルと比較する
動画がYouTubeに上がってるけど、
マジで過去のローランドに負けててワロタw
コメント見てても新しいアシベ音源は
あまり評価されてないね。

194:名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp3d-1gdI)
16/09/13 23:14:18.18 Tosv/uVgp.net
驚いたのがvp-03だよ。
誰もオリジナル持ってないから
わからないと思ったのかな。
ストリングスやヒューマンボイス、
かなり違う。

195:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e599-AlK9)
16/09/13 23:30:56.39 rzWG5dkE0.net
TR-09は俺はむしろ実機より音良く聞こえた。
実機はやっぱりモッサリしてて、特にスネアとかはそのままじゃ厳しいなぁと。
いずれにしろ909の音を素で使う事ないし、多分買わないけど。

196:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa09-Te6E)
16/09/13 23:57:16.09 DZe02Rd6a.net
俺はビンテージ機材とかたっかいアナログとかもってなくて持ってるのはmb-33くらいなんだけど、
実際制作において結局録り音は使いやすいように音いじるんだから最初からプロのエンジニアが整えてくれてるサンプリング音源とかプラグインの方がいいんでないの?ってずっと疑問に思ってるが、いろいろ機材買い集めた人からするとどうなの?すごいきになる。
まあ実機いじるの楽しいとかインスピレーションも湧くとかはわかる。音にこだわって高いの買うのは正直よくわかってない。拘ったらそっちなのかな?という。

197:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 06cc-RG0E)
16/09/14 00:20:12.36 gisepigU0.net
03 俺も今回もスルー
MB33 と v-synth の303パッチで我慢します。
03の外見は95点!

198:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e599-j70e)
16/09/14 01:13:40.99 XOHuvk6I0.net
>>194
tb-03とtr-09の外見は確かに今回は
頑張った感じだね。音はアレだけど、、、
黒緑デザインは90年代みたいでダサ過ぎて
部屋に置きたくないわ。
SC-88の改良版はよ!

199:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5a8-tq+X)
16/09/14 01:24:17.94 zqDJwiBO0.net
助けてー限定商法に襲われてまーす!おんもしれぇboutiqueだなぁ!
CR-07も出してくれぇ↑?

200:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa22-j70e)
16/09/14 01:27:30.56 +tuP7+oga.net
>>187
買えないやつがほざくなよwww

201:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 06cc-RG0E)
16/09/14 01:36:07.89 gisepigU0.net
Twitterで文句言うヤツいない、、、
ココでガス抜きさせて
ACB糞じゃん!

202:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93f1-j70e)
16/09/14 06:04:25.37 jn8sv3bw0.net
発売後ヤフオクがにぎわうな

203:名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd28-j70e)
16/09/14 08:27:43.27 aEkkoPFzd.net
全盛期の老国なら、これだけのゴミプロダクツに対して罵声で1スレ消化しただろうな。

204:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa35-j70e)
16/09/14 11:54:57.74 jowG8bZ7a.net
で、今はどこが全盛期なんだい?

205:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c5b4-Te6E)
16/09/14 12:24:33.90 8GGySOVB0.net
群雄割拠でガレージメーカーが山ほど出してるからなあ
有名ブランドだとドイツが強過ぎるでしょ現状

206:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e599-j70e)
16/09/14 12:25:30.61 XOHuvk6I0.net
>>201
コルグのタカハシンセ

207:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa35-1gdI)
16/09/14 14:26:20.37 WrJoD/W+a.net
タカハシ氏、タレント化してて草

208:名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp3d-Te6E)
16/09/14 14:46:47.90 XZ0Y2fRDp.net
アイラシリーズって売れてるの?

209:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c136-gDbq)
16/09/14 15:01:41.78 nJsHt9QR0.net
イギリスの某ショップではリズムマシン系製品(グルボ含む)
の売り上げランキングでTR-8が第2位につけてる
1位は邦貨1万円台の安いやつだから、本格的な機種の中ではトップ
海外の販売の方が数的には圧倒的に多いんだし、2ch機材オヤジの低評価は無関係

210:名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp3d-IXFn)
16/09/14 15:05:12.56 Ah+lsgHap.net
TB-3は?

211:名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd28-ag2B)
16/09/14 22:05:07.48 x/3NiYK+d.net
>>197
でもソフトシンセに16万払いたくねえだろ?

212:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17d2-bL++)
16/09/20 11:43:46.33 HzCJB5o/0.net
既出の質問かも知れませんが、
ローランドの代表的なダンスピアノが欲しい場合、
インテグラ以外だとどの音源を手に入れればいいでしょうか。
JD800も候補から外します。

213:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa1f-NmdU)
16/09/20 12:21:30.48 tgmq8NrKa.net
>>209
JD990

214:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b359-chWY)
16/09/20 14:12:43.78 6CrRY/uA0.net
>>209
FantomXRの中古

215:名無しサンプリング@48kHz (ゲロゲロ ef22-wJFc)
16/09/20 14:35:51.34 2ypFvZN60.net
>>209
JD-XiにJD Pianoって音色入ってた気がする

216:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17d2-bL++)
16/09/20 15:34:51.52 HzCJB5o/0.net
皆さん返信ありがとうございます。
JDの53番のピアノは小室さんのイメージが強すぎるので候補から外したいと思います。
90年代を通して世界中で聴く事の出来たあのダンスピアノは
一体どの音源のものなのでしょうか?

217:名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hbf-wJFc)
16/09/20 16:29:16.25 jf5fEmikH.net
SC88pro

218:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b359-chWY)
16/09/20 16:46:44.25 6CrRY/uA0.net
>>213
DX7

219:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b359-chWY)
16/09/20 16:47:52.77 6CrRY/uA0.net
>>213
コルグならM1

220:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b32-eXu6)
16/09/20 17:16:00.71 aZh3ISAe0.net
なんかYoutubeでも貼ってくれれば分かるけど。
少なくともローランドの音で有名なダンスピアノはJD-800のやつだよね。
ハウス系でよく使われたのは上の人も書いてるけどM1ピアノ。

221:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fbf1-chWY)
16/09/20 21:21:29.22 dGStbQnP0.net
ダンスピアノならタケモトピアノ

222:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3399-wJFc)
16/09/20 22:31:39.53 GFHBdIVV0.net
>>218
おい、こんな糞板に
そんな良い物書き込むなや!

223:名無しサンプリング@48kHz
16/09/21 00:03:20.49 ju1eqTKWu
ほかにも書いたが今度出るROLANDのシンセにはチップチューンの音色を最低でも20~30以上は入れてほしい。

224:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fbd1-eXu6)
16/09/21 06:05:12.11 2fKzEWzi0.net
硬質なクラブ系ピアノってKORG M1が元祖というかJDのもそれ意識したんじゃない?

225:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23e5-chWY)
16/09/21 11:47:20.53 1U9UlajL0.net
近所のおじさんがもう使ってないからってRSP550ってのくれたたんですが
これって定価いくらくらいの物ですか?
お礼にビールでも買おうかと思うんですが、定価によって6本にするか1ケースにするか決めたいんで

226:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9732-wJFc)
16/09/21 12:29:02.63 Sws8RQVm0.net
ヤフオクで3000円~8000円が相場
今の環境では、空間系ラック機器は使い道が限られる
RSP-550は下品なフランジャーなどが多少評価されたものの
名機の中には入っておらず、価値は低め
バイパス時のポップノイズが目立つ

227:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6fa0-EzWf)
16/09/21 14:46:43.18 drRcZxVK0.net
>>223
定価を聞いてるんだよ間抜け

228:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa1f-eXu6)
16/09/21 15:37:04.11 T/Nsbh/la.net
どのRスレも変な奴が常駐していて判りやすいわ

229:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3acc-CbVd)
16/09/22 07:54:18.68 tCqdL1Tb0.net
ACBは革命だね!
デジタル技術の進化に驚愕。

230:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3d32-aBDa)
16/09/22 08:29:40.34 1alBIkFr0.net
>>225
本当だね
IDコロコロしても一行で正体がわかる

231:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa61-xdvH)
16/09/22 10:07:42.65 P6jVGmNva.net
Rが付いてりゃどこでも良いようだぞ
REASONスレにまで湧いてた

232:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3d5a-pbYT)
16/09/22 19:08:36.62 MiDT5wai0.net
>>215
一般的にDX7ってエレピはともかく他Pはダメって感じだと思うけどな
でもプリセット10番かなんかのピアノのMのアウトプットレベル上げた奴は結構好き

233:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa61-aBDa)
16/09/23 19:22:02.38 JstJGduQa.net
sierra対応のドライバマダー??

234:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c1b4-Px3x)
16/09/25 01:15:45.17 zjJtzQMQ0.net
ローランドスレのキチガイ
また自治スレで被害妄想を連投してんだけど
なんとかならんのかw

235:名無しサンプリング@48kHz
16/09/25 08:12:34.65 C6/QVtZm.net
113 名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa61-Px3x [182.251.243.2])[] 2016/09/25(日) 00:56:28.55 ID:jqsRhuwXa
相変わらず統合失調の被害妄想で全ての書き込みが同一人物によるものだと思い込んでてワロタ
この被害妄想のひと、必ずローランド関連の被害妄想を訴えるから判りやすいよな
116 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 136d-Px3x [112.139.14.181])[] 2016/09/25(日) 01:00:07.28 ID:srB3S6BE0
ほらなw
統合失調症のアウアウくんはやはり自覚症状なしか
必ずローランドカルトが荒らしてると訴えるから分かりやすいわ
117 名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa61-Px3x [182.251.243.2])[] 2016/09/25(日) 01:02:01.72 ID:jqsRhuwXa
知能が低すぎて何十年も毎日キチガイ書き込みしてる廃人だから、放置して死滅するまで放っとけよ
118 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 136d-Px3x [112.139.14.181])[] 2016/09/25(日) 01:05:12.94 ID:srB3S6BE0
>>117
統合失調症の梯憎悪くんはまともに相手しても無駄だもんな
自分で自分の対処法が分かってるなんてえらいね 寛解まで頑張れ!

236:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7289-IfJd)
16/09/25 10:58:53.02 Rc71TD8b0.net
pc-50 のドライバ早くきてくれ……でも10.9以降の更新が無いから無理か

237:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa61-Px3x)
16/09/25 15:49:52.38 GcfSgVKYa.net
自治スレで梯が被害妄想を訴えていて草

238:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c1b4-Px3x)
16/09/25 15:51:06.51 zjJtzQMQ0.net
なんかよく知らん寛解とかいう単語を使いたがる
メンヘル50代ババアが居たのを思い出した

239:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6199-xdvH)
16/09/25 23:02:04.56 TzjS9tWe0.net
TB-03とTR-09を買った天才おる?
やっぱり駄目だったのかな?

240:名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdb8-pvz4)
16/09/26 02:18:14.59 E0Yz/NIed.net
4500円でディスカウントショップで
買ったローランドD20…電源を入れても
ウンともスンとも言わなくなった
ウキーーーッ!!ってなったので夜中に
海まで持っていって防風林の中に
捨ててきた もう一週間になるわ

241:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d764-UBrL)
16/09/26 04:55:40.30 MuB2xVAN0.net
(・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚Д゚)ウキーーーッ!

242:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa61-lXAx)
16/09/26 11:27:31.74 WPD6aqiUa.net
.
この会社、ギターアンプや映像機器は、まともな製品取り揃えているのに、シンセサイザー方面だけは、どうしてめちゃくちゃなの?全然ユーザーの気持ち分かっていない。会社の掃きだめ連中が飛ばされる部所なのか?

243:名無しサンプリング@48kHz
16/09/26 11:54:51.13 tNz+WX0B.net
アウアウアー

244:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa6a-xdvH)
16/09/26 12:14:49.64 GIM58U9la.net
>>239
仕方ないよ、シンセを使いたい気持ちが分からないヤツらしか、もう、いないんだもの。だから、DJに媚びるしかない。

245:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa25-IfJd)
16/09/26 13:18:00.89 0zzbV2vpa.net
>>239
映像機器がまとも? プププ
業界じゃ笑い話のタネでしかないがな
個人向け映像機器開発から全て撤退して工場まで売却した負け犬なのにね

246:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fc32-xdvH)
16/09/26 14:05:22.73 g/BENV0x0.net
>>242
屁がもれてるぞ

247:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa25-IfJd)
16/09/26 16:30:35.67 dZNezKv7a.net
>>243
そういえばビクトロンの残党まだいたんだな
   ィVノ⌒ヽゝヾ、
  、)` ミ_彡_ノノノ /
  ヽ ィ"    ヽ7
  |/  ( _ l _)
  ||  ヽ・フ ヽ・フ(
r-、(6|   ー 、_)、ー/
○ソ\i   ヒニニニン|
 ヽノヽ   `⌒′(
  ソ ヽ、____〉
  | BayStars  /ヽ
  |     22/{⌒}
  ヽ━[ ]━ ━ヽミソ
  〔       ヽ
r―ノ ノ ̄ ̄⌒ヽヽ
ノ_ィー-′    (_)

248:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9739-ZK3z)
16/09/26 18:52:18.58 tnFkt/F70.net
今回の3機種はリアルアナログにしなかったのが響くだろうな
筐体大きくしてアナログだったら祭りだったろうに、残念な会社だ

249:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fc32-xdvH)
16/09/26 20:29:36.49 dHkJUqj30.net
売れてるからそんな心配は御無用

250:名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spc9-aBDa)
16/09/26 20:37:17.01 uK2QFZ3+p.net
じゃあオレが買わなくてもいいな。

251:名無しサンプリング@48kHz
16/09/26 21:25:31.68 UkgvzeyUr
FA06買うかもしれないのであと2年は売っといて欲しい。
ロングセラー目指してねROLANDさん頼む。待っててね

252:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 136d-5q76)
16/09/27 02:12:16.83 3bge5uBb0.net
アウアウ Sa61-Px3x「ぼきに都合の悪いレスは全部梯とRoland狂信者の仕業」

253:名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdb8-OtRU)
16/09/27 10:57:28.10 XJA70Jy9d.net
アゥアゥ?
落ち着けよ

254:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa6a-xdvH)
16/09/27 15:37:19.61 oHoUF90Ia.net
SYSTEM-8 の JUPITER-8 PLUG-OUT は、8音ポリだな。FAQがローランドのサイトで公開されてた。オマケにオーディオインタフェースは、192KHzで出せる。
JP-08ユーザが涙目なのが浮かぶ。

255:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fc32-xdvH)
16/09/27 15:58:25.72 lnfd8XtL0.net
SYSTEM-8とJP-08の両方を持ってるけど
JP-08は音がすごく悪く、何と言うか汚い音
PWM使うと打鍵時にポップノイズがはいる
ベースに使うとブリブリしてていいw

256:名無しサンプリング@48kHz
16/09/27 19:26:29.08 htehH6QYl
JUPITAR8の音はJUPITAR8VがあるしJUNO106はJUNO106EMULATERがあるのに、SYSTEM-8とだぶるね。
どっちにしようか迷う。

257:名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdc8-pvz4)
16/09/27 23:45:25.70 a666OY6Ed.net
一週間以上も前に防風林に
捨ててきたローランドD20
捨てた場所に見に行ったら
忽然と消えてた あんなもん
持ってってどうすんだろw
電源入れても目覚まさないし
メモリーカードは既に生産終了
してるしな

258:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d5f1-xdvH)
16/09/28 00:00:58.53 Fgv4YdXJ0.net
>>254
今、俺の隣で寝てる

259:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d764-UBrL)
16/09/28 00:01:48.44 UoAQH0LK0.net
>>255
童貞うつるよ・・・・

260:名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMb8-Px3x)
16/09/28 00:02:56.78 HrksX3jTM.net
不法投棄は犯罪だぞ?

261:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6199-xdvH)
16/09/28 00:49:18.58 ziXD6qUB0.net
>>255
俺が茅ヶ崎の海岸で捨てたD-110を
拾ったのもお前か?
ありがとうm(_ _)m

262:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d5f1-xdvH)
16/09/28 00:50:25.61 Fgv4YdXJ0.net
>>258
枕として使ってる

263:名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdc8-pvz4)
16/09/28 12:55:07.82 3SrCBuOQd.net
>>255
大事にしてやってくれ

264:名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdc8-pvz4)
16/09/28 12:57:07.83 3SrCBuOQd.net
>>256
スマンコm(_ _)m
包茎もうつるよ

265:名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd8f-qr/Y)
16/09/29 02:11:25.35 AOYXsGj7d.net
SYSTEMなんちゃらもboutiqueも所詮バーチャルだからな~。

266:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb99-rzru)
16/09/29 08:55:32.63 pwVy6++J0.net
90年代以降ローランドの製品は
SC-88以外はあまり売れず、
パッとしなかった印象ですな。。。

267:名無しサンプリング@48kHz
16/09/29 08:58:56.42 QxWaX5BG.net
JVとかどこのラックにも必ず入ってる勢いだったじゃん

268:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f43-RPp1)
16/09/29 10:25:55.43 bLMsaSKa0.net
JDとかJV、MC-303の頃がピークだったな
あ、後VSシリーズとかかね
VP-03欲しかったんだがポリ数に気付いて今んとこ躊躇
ストリングス、ヒューマンボイス最高で6音?ふざけてんだな・・・
YOUTUBEの楽器フェスの現地デモ外人は聴かれて悲しそうに4音とも言ってるけど
どっちなんだ?
スペック表に書いてないところもちょっと悪意感じるわ、突っ込まれたくないとこ書かないという
VPの再現なのにすぐ音切れするってw

269:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b36-51VV)
16/09/29 10:35:02.86 YfIy7BO10.net
JP-08とかJX-03は4音だけど、リードやベースに使えるから
(JP-08のベースは割に良い)、使い方次第では問題にならない
VP-03のストリングスやコーラスをコードで弾くと破綻するのは問題だが、
その機種はYMOゴッコをするためだけにあるので、これも問題じゃないと思うw

270:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f43-RPp1)
16/09/29 10:56:20.81 bLMsaSKa0.net
>>266
まぁなw
なんつうか、不況感を感じざるを得ないポリ数はでも残念
SVC-03として出せばもうちょっと納得できたかも

271:名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spb7-7Sel)
16/09/29 12:36:21.64 QWtojM50p.net
なんか動画では6音といってるね。
オリジナルは全音だよね。
なんだそれ。

272:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c732-rzru)
16/09/29 13:16:27.67 n1YKE9bJ0.net
オリジナルは分周式でキーアサイナー式じゃないからな
フィルターは49鍵に対して1基しかない

273:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b5e-RPp1)
16/09/29 13:22:52.80 XbIjXkaz0.net
JV-2080のポンチャック版まだ?

274:名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spb7-7Sel)
16/09/29 14:17:30.84 QWtojM50p.net
>>269
え、VP-330って、フィルタついてんの?
うちのRS-505はあるけどさ。

275:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c732-rzru)
16/09/29 14:21:45.17 n1YKE9bJ0.net
ヒューマンボイスを作るバンドパスフィルターを
搭載してると思ったけど
シンセじゃないからユーザーが可変できないだけ

276:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa5f-rzru)
16/09/29 14:55:30.64 uStC/Jgqa.net
あれは、シンセで言うフィルターじゃないよ。フォルマントを分解したあとの、周波数ごとの音量用ボリュームでしょ?

277:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f43-RPp1)
16/09/29 15:16:55.09 bLMsaSKa0.net
分周式って元々オルガンとかの技術?かな
シンセ系に使われてた当時ってどっちかっつうと
ポリ数とコストバランスの苦肉の策みたいな感じの機種が多かったと思うんだけど
当時よりポリ数稼げてないって、しかも6音(なのか)・・・退化だよなw
ACBってすごい技術なんじゃないのかよ
てか本当に回路再現的技術なんだろか?
実はVPは中身PCM+ボコって感じだったりとかありそう
ちなみにストリングスマシンは分周式じゃないとあの感じが出ないとは思う
最近ソフトでは分周式が再現されてて嬉しい
昔は不便と感じてたのに不思議だw

278:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f43-RPp1)
16/09/29 15:22:12.60 bLMsaSKa0.net
例えばPCMベースで分周式同様あえて
鍵盤押してる時は次のノートのアタック無視みたいな処理させるのと
どっちが大変なんだろうねぇ、とか思ってしまう
実はWALDORFのstreichfett持ってるんだけど分周式再現されてないんだわorz
だから只のシンセストリングスって感じでかえって面白くない

279:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb99-rzru)
16/09/29 16:04:05.32 pwVy6++J0.net
>>275
WALDORFのstreichfettは俺も持ってるけど
かなり良いシンセだと思うけどな、、、

280:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b36-51VV)
16/09/29 16:12:59.84 YfIy7BO10.net
分周式はチープだけど、和音を弾いても厚みが出ないから独特の透明感がある
シンセによるストリングスマシンのシミュレーションでは、
単音では似せられても、和音は厚ぼったくなってしまう
VP-03は分周式をシミュレーションして欲しかったね
ハードウェアでは、これまでありそうで無かったから

281:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f43-RPp1)
16/09/29 16:25:36.12 bLMsaSKa0.net
>>276
>>277
streichfettは厚ぼったくはならないからその辺の雰囲気はなんか処理
されてそうだね
惜しかったのがアタックとリリースの挙動って感じかね
普通のシンセと一緒でしょ?
音そのものは俺も好きだよ
恐らく技術的には出きるんだろうがそこは現代風にしたのかな
モードで切り替えられたら最高だったな
でもマニュアルに記載しておかないとその辺再現されてる方が
クレームくるかもしんないなw
「引く度にリリース音切れるわ連続で引いてりゃ今度はアタックが効かねぇ、リコールだ!」ってねw

282:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f43-RPp1)
16/09/29 16:31:29.49 bLMsaSKa0.net
あ、訂正
streichfettはエンベロープ普通のシンセと全く一緒ではないな
リリース時一段音量が下がる感じはパラフォニックに似せてあると思うし
アタックを遅くしてもまぁ立ち上がりの音は比較的すぐ聴こえる感じ(モタリを抑え気味というか)
にはなってるね
ただどう弾いてもパラフォニックではなく普通のポリフォニックという挙動って事です

283:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b36-51VV)
16/09/29 16:46:05.62 YfIy7BO10.net
なるほどね…
パラフォニックのENV処理はあまり好きじゃないけど
分周式の薄くチープな感じは好きだからStreichfett買うかな
JU-06を買おうかと思ってたんだけど(広がりまくるコーラスが欲しくて)
SYSTEM-8のJUNO-106プラグアウトが出たらガッカリするだろうから迷ってた
(明らかにSYSTEM-8のJP8モードが優秀でJP-08が無駄になってガッカリしてる)

284:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 439d-rzru)
16/09/29 20:19:17.88 VP5liLjY0.net
スレチですが
面白そうなaFrame、ATVの商品だっての嬉しかった。梯郁太郎氏元気そうね。

285:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bb4-LGiF)
16/09/29 23:12:50.71 q67fIz5X0.net
息をするようにステマ
隙あらばどっか他の会社が自社宣伝
いつまで経っても会社が変わっても
挙動は変わらねぇなぁ

286:名無しサンプリング@48kHz
16/09/29 23:19:02.13 MBnPICXV.net
>>282
お病気

287:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa77-LGiF)
16/09/29 23:22:58.78 39bw0PPsa.net
vmobileの病気再発かよ
こいつどの時間帯でも即レスしてくるキチガイなのな

288:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b32-7Sel)
16/09/30 00:16:55.99 lhDNZxcc0.net
相変わらずのIDコロコロだなw

289:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 47d2-LGiF)
16/09/30 06:55:44.24 I6FWNtoB0.net
vp-03買っちゃったよ
実はvt-3も持ってるw
どっちもコンパクトで良いね

290:名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spb7-7Sel)
16/09/30 08:17:04.52 LBEQnRzjp.net
ほう、結局何ボイスあるの?

291:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f43-RPp1)
16/09/30 09:59:53.58 c5S2VrvC0.net
>>286
おめ!
俺も何ボイスか知りたい
若しくはコードで連続的に弾いてった場合
リリース音の音切れ気になる感じ?
リリースは長めで試して頂けると有り難い
待ってますw

292:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f43-RPp1)
16/09/30 13:46:03.66 c5S2VrvC0.net
今日あたりアップされてたVP-330vsVP-03みたいなYOUTUBE
音色は似ては無いけど許容範囲、としても
映像ではかなりリリース上げてるっぽいんだけど
音はすぐ切れてる感じがするな
だとしたらポリ数足りてる範囲で最後際フワ~っと終われないのかな

293:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a339-GPCj)
16/09/30 20:33:08.19 h12deU6c0.net
tr09,tb03,vp03はfake analogって叩かれてたわ

294:283 (ワッチョイ 47d2-RPp1)
16/10/01 10:48:24.93 9tvOCpK00.net
>>288
試しに弾いてみたけど、個人的にこのあたりの音切れとかが
気になるタイプじゃないのでw 音切れはそんなに気にならないかな
コードメモリーとかで適当に弾いてると音切れしている気がするけどね
内蔵スピーカーだと音しょぼいけど、外付けのいいスピーカーや
イヤフォンだとすごく良い音する
あと他の機種に比べてボコーダーの音が相当出易いというか作りやすいけど、
外付けモニターの良しあしとかでも影響する感じ

あと最近のローランドの機材で面倒なのはsystemを設定系のパラメーターが
説明書見ながらじゃないといじりずらいね。

295:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f43-RPp1)
16/10/01 10:54:42.50 8xOca42A0.net
>>291
ありがとう!285です
なるほど、迷うなぁ~でも俺も結局買ってしまいそうですw
だって本物20万台中盤以上は�


296:キるしねぇorz 設定系ねぇ、説明書見ないと分からないのって不便なんだよな 結局隠されてる機能使わなくなっちゃったりするよね



297:名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd8f-qr/Y)
16/10/01 22:04:26.03


298:LiJBie4Ad.net



299:名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spb7-LGiF)
16/10/04 06:51:54.90 PXtAA8bnp.net
>>237
ヒューズが飛んでるだけだと思う、勿体無い
LA音源使ってみたいな 一応DCOシンセでJUNOっぽい音出るんじゃないの?

300:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9756-LGiF)
16/10/04 08:49:32.10 +RK3KqZX0.net
>>294
LA音源はまったくアナログの頃のJunoとは違うぞ、全然さっぱり別の音だよw
けど特徴のある90年台半ばくらいまでに使われてた音がいっぱい入ってるよ。

301:名無しサンプリング@48kHz
16/10/04 09:02:05.45 /G7H2Qk+.net
そもそもDCOでもないしな

302:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b5e-RPp1)
16/10/04 12:30:35.83 ATzF9rNB0.net
ちんどん屋が使うおもちゃとかどうでもいいから、インテグラの後継機を出してほしい
流石に今から15万だして古い機材を買いたくない

303:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4332-LGiF)
16/10/04 12:49:40.49 l3URkrY10.net
後継機ってのはどんなのを求めてるの?

304:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b5e-RPp1)
16/10/04 13:42:26.80 ATzF9rNB0.net
現行機+
※エクスパンション・ボードSRXシリーズ全同時使用
※ACBモデリング内蔵
※緑の電飾

305:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b36-51VV)
16/10/04 14:03:48.03 gK4YnkVP0.net
UAD-2のようなブラックボックス外部筐体
PCとは専用ケーブルで接続、DAWからはソフトシンセに見えるが
実態は外部筐体上で動作する
主要部分をハードウェアで動かすため、CPU負荷はほとんど0
音源はPCM(ローランドの全資産継承)+SuperNaturalフルセット+
SYSTEM-8の音源128ポリ分+JD-XAのアナログ基盤4枚をそれぞれ同時使用可
OSのサポートが終わったら粗大ゴミなので、リサイクルに出すチケット付き
10000台に1枚の割合で三木社長との昼食券付き

306:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa5f-rzru)
16/10/04 14:27:34.77 hDC8406Pa.net
>>299
緑の電飾なんて、使いづらいだけだ、あんなの。機能的なデザインじゃない。DJ向けのオモチャだろ。
ACB前提なのも、馬鹿だろwww

307:名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM17-XnNM)
16/10/04 14:43:47.30 n/1muF4hM.net
じゃあ何色の電飾にすればいいんだ?

308:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa5f-rzru)
16/10/04 15:15:22.95 5x9/DhF1a.net
電飾要らんだろ
ガキのオモチャじゃあるまいし

309:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b5e-RPp1)
16/10/04 15:21:25.39 ATzF9rNB0.net
トラック野郎やナイトライダー世代だから電飾がないと落ち着かない

310:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b36-51VV)
16/10/04 15:44:51.88 gK4YnkVP0.net
電飾はあってもいいけど、マルチカラーLEDで好きな色と照度にしたい
PCの設定ソフトから色やアニメーション、点灯消灯を変えられるようにしてほしい
楽器なんだからテンポに合わせて明滅してもいい
外部MIDIクロックに同期して明滅するようにすれば、テンポ音痴な初心者にも優しい
アゲアゲのところで激しく光るようにすれば演奏気分が高揚するかもしれない
Novation Circuitのように、パラメータによって明るくなったり
暗くなったりするモードがあると、なお便利だと思う

311:名無しサンプリング@48kHz (ガラプー KK5f-uAqy)
16/10/04 15:59:02.03 XK+fmdNfK.net
電飾欲しかったら電器屋にあるカシオトーン買えよwww

312:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa5f-rzru)
16/10/04 16:22:44.19 aPe9Ri9Ya.net
まあ、今のローランドのデザインセンスは最悪だから、無理だな。機能美とか皆無だから。
まともなデザイナー雇えよ

313:名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spb7-7Sel)
16/10/04 17:00:23.40 Zyv7PKb7p.net
外注じゃないのか?
なんだよあのジャングルのコンセプト図はw
あの色だからSYSTEM-8も見送ったよ。
アナログにしろとか無理なことは言わんよこの会社には。
だけど色は変えられるだろよ。

314:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef99-Wj/N)
16/10/04 17:27:35.33 rOouFrvK0.net
ミクっぽくてかわいい配色だとは思わないのかね?

315:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa5f-rzru)
16/10/04 18:31:05.13 nTTJQwGia.net
>>309
馬鹿で幼稚だな

316:名無しサンプリング@48kHz
16/10/04 18:42:53.84 /G7H2Qk+.net
ミクっぽくて可愛い配色はこんなのだろ
URLリンク(2.bp.blogspot.com)

317:名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spb7-7Sel)
16/10/04 19:32:57.30 Zyv7PKb7p.net
>>311
この頃のデザインは神。

318:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa77-LGiF)
16/10/04 19:38:40.47 G7eSg2pya.net
ツマミ一つとっても今のはクソダサいしBOSSにすら負けてる

319:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa77-LGiF)
16/10/04 20:05:58.63 76vlTIjIa.net
>>311
実物は事務机みたいに素っ気ないぞ。
発売10年で質屋に並んでたのを偶然もらったから
妙な幻想は一切ない

320:名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spb7-LGiF)
16/10/04 20:12:07.11 cTEAX6I7p.net
おれもその頃のやつダメだわー、SH2がいいなー。

321:名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spb7-7Sel)
16/10/04 20:20:07.44 Zyv7PKb7p.net
>>314
SH-5、SH-7、SYSTEM-100、RS-505、VP-330
v.s.
SH-2、SH-1、JUPITER-4、JUPITER-8
ってとこだな。

322:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb99-rzru)
16/10/04 20:27:39.28 V0wSOiMs0.net
D-110は?

323:名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spb7-7Sel)
16/10/04 20:54:39.02 Zyv7PKb7p.net
お、PromarsとJuno-60を忘れた。
まあ黄金期だね。

324:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb99-LGiF)
16/10/04 21:01:25.01 dmN0qZKJ0.net
>>316
下にSystem100mを

325:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb99-LGiF)
16/10/04 21:01:44.68 dmN0qZKJ0.net
>>317
D50以降はどうでもいい。

326:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fbf1-RPp1)
16/10/04 21:15:30.54 cAjuaeAJ0.net
ローランドはJUPITER-6で終わったんだよ

327:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa5f-rzru)
16/10/04 21:44:38.16 AK3UchLKa.net
ワークステーション機をやるようになって、だめになったな
Fantom以降は、ゴミクズばかり

328:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b5a-49T3)
16/10/04 22:30:47.71 kd/G2Ze20.net
SH-1は地味ながら凄い良い音してた記憶あるな
作りもとても良かった。

329:名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spb7-7Sel)
16/10/04 22:36:32.62 Zyv7PKb7p.net
SH-1はおれも手放さない。
デザインも音もいい。

330:名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spb7-7Sel)
16/10/04 22:44:00.79 Zyv7PKb7p.net
>>314
だけどSYSTEM-100の写真見てみなよ。
パネルのシルク印刷に3色使ってる。
かなりコストかけてるよこれは。

331:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa17-dvmP)
16/10/05 02:12:08.09 txjl2EtXa.net
>>322
それなw

332:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3fe5-LGiF)
16/10/05 02:18:03.48 SMIqwv1h0.net
fantomまで待たなくても、mc303の頃からおかしい。

333:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6352-RPp1)
16/10/05 04:53:40.80 quUaNm8+0.net
>>322
MC-909は??

334:名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spb7-LGiF)
16/10/05 05:05:15.82 1JsY+w4pp.net
SH-1も同じプラケースなのに全然カッコいいね
デザイナー辞めちゃったのかね?

335:名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spb7-LGiF)
16/10/05 05:57:55.52 EjCv1uKZp.net
>>328
あの世代のやつはノブ回してるとシーケンサーヨレるから論外。

336:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6352-RPp1)
16/10/05 06:15:45.56 quUaNm8+0.net
>>330
ヨレるか??
気になったコト無いが。

337:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fbf1-RPp1)
16/10/05 06:30:56.83 dXJZHXoD0.net
>>303
ベンツも電飾始めたぞw
中国人相手に商売するからこうなるwwww
URLリンク(response.jp)

338:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa5f-rzru)
16/10/05 07:43:28.36 O6O/j4b7a.net
>>328
ガキ向けのオモチャ

339:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c3e5-OTYy)
16/10/05 09:13:49.29 V2knShhn0.net
好みがあるだろうけど、JD-XAのpcm波形は、80から90年代の雰囲気の
生楽器、シンセ波形がすごいいいクオリティでたくさん入ってる。
今の大容量サンプラとは対極的な、30、40代は落ちつける音。

340:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4332-LGiF)
16/10/05 09:18:57.45 ECngaI8P0.net
あれってXVやFantom、SR-JVのビンテージシンセボード辺りから持ってきた波形が多いよね

341:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa77-LGiF)
16/10/05 09:49:07.81 1jeBj/FFa.net
そりゃ過去の自社音源の使い回しだもの

342:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb99-rzru)
16/10/05 10:00:36.85 BWQJG7vb0.net
何故こんなにkorgと差がついたんだろ?
高橋さんみたいな人材を取り入れないと!

343:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa5f-rzru)
16/10/05 10:17:31.91 HD0EAOsNa.net
>>334
そんなのは、Fantomと、
JUPITER-80があれば
足りるよねwww
JD-XAの、クソのようなデザインじゃ、楽器として使う気が失せる。

344:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c732-rzru)
16/10/05 10:24:17.28 xWKkz1oY0.net
XAのデザインは確かにクソofクソ
音のスイートスポットが狭く
ベースなどの得意な音色は絶品だが
それ以外はパッとせずピーキーな性格
ケーブルの引き回しに弱くて
DA入れないとノイズが気になる
かなりのじゃじゃ馬だよ
TB-303のように将来的に誰かが活用するまでは
超絶失敗作の烙印だろね

345:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f43-wzI6)
16/10/05 11:18:54.12 v+KIrFrv0.net
>>336
DVDでわざわざケツの穴を見せる理由が分からん
ほとんどの男性はそんなもの全然喜ばないし
むしろ不愉快に思うだろ普通

346:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa5f-rzru)
16/10/05 11:19:58.34 bpOwIrXAa.net
>>339
今のローランドは、
アナログ回路が絶望的
だから、ACBしか頼るものがない。

347:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa5f-rzru)
16/10/05 11:20:28.65 bpOwIrXAa.net
>>340
どこの誤爆だよwww

348:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b59-RPp1)
16/10/05 13:32:51.51 h6lrymnZ0.net
ホモゲイ板か?

349:名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd8f-qr/Y)
16/10/05 21:09:04.18 zgdReo0fd.net
>>334
なら買ったのか?
>>338-339
いかに商品にとってデザインが大切かってことだね。
>>340
なんかの暗喩なのかもしれないが表現が下品だ。なんのつもりだ。下品な禅問答か!

350:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb99-rzru)
16/10/05 21:19:29.67 BWQJG7vb0.net
>>340
坂口杏里の事か?

351:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f352-lsIp)
16/10/06 00:00:05.16 55+PPgEL0.net
>>345
坂口安吾

352:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sac2-xaNP)
16/10/06 00:47:00.26 l/6RlyOha.net
なんて襞

353:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5c32-xaNP)
16/10/06 15:38:33.63 tjMZFGd40.net
DeepMind12はVRインターフェースを装備するそうだけど
Dビームの先行失敗例があるのに

354:名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sda8-f0hY)
16/10/06 18:03:13.35 OOdeXKO1d.net
馬鹿なんだよ

355:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dae5-Nuoi)
16/10/07 12:04:56.84 LRM05MHZ0.net
Arturiaのアナログドラムが499ドルだって

356:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 015a-uhyd)
16/10/07 13:12:10.44 ETVvRina0.net
DrumBruteって奴


357:か、ドルじゃなくてユーロみたいだよ スペックが本当なら一人勝ちやな



358:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 015a-uhyd)
16/10/07 13:13:41.32 ETVvRina0.net
URLリンク(www.audiocentralmagazine.com)
Arturia DrumBrute
ごめん貼り忘れた

359:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05a8-lsIp)
16/10/07 13:50:52.57 7cWs2DFB0.net
パラアウトいいね

360:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 015a-uhyd)
16/10/07 13:58:56.12 ETVvRina0.net
まぁ機能は完璧っぽいね。でも音だよね。肝心なのは
Bruteの音はぶっちゃけ嫌いだわw。
同じ感覚のディレクションで作ると、なんかキチャない音の予感。
そこが不安要因かね

361:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3599-xaNP)
16/10/07 16:43:21.24 gOoug69q0.net
>>352
449ユーロか。なかなか良さげ。
少なくともアカイのリズムチワワみたいな
肩透かしはなさそう。

362:名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp4d-Nuoi)
16/10/07 16:57:54.18 NItUv3GWp.net
すごいわ。これ、アナログなの?

363:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 015a-uhyd)
16/10/07 18:30:44.87 ETVvRina0.net
アナログだね。なんかあれだな。
ソフト化の波にもアナログ化の波にも完全に乗り損ねちゃったかな。ロさん
まーJD-XAがあるけどさ、あれは本当に良いシンセだと思う。

364:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa3e-Nuoi)
16/10/07 18:37:19.05 JaZ1sbx7a.net
ネーミングがなぁ、、
女子大生くっさぁ
だしなぁ。
JDXAって、本来なんの略なの?

365:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sac5-pu+C)
16/10/07 18:41:57.77 kqIZsi52a.net
ジュピターを超えたい
デジタルに
クロスオーバーで
アナログ混ぜました

366:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sac2-xaNP)
16/10/07 18:57:17.06 OzjK+qmta.net
>>357
ぷっ。JD-XAが良いシンセ?
あんなパネルで、あんな音しか出せないのに?しかもクソ高くて?
あんなの喜ぶの、アホなDJくらいだろ。ふつーのシンセが使えない、
プリセット野郎だけだわ。

367:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dae5-Nuoi)
16/10/07 19:45:37.95 LRM05MHZ0.net
Arturiaのやつおといいよ。
KORGも10万円未満のアナログドラムマシン出してくるだろうし
本家本元が復刻しないでどうするんだよ

368:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 015a-uhyd)
16/10/07 20:41:34.52 ETVvRina0.net
URLリンク(www.youtube.com)
デモ来たね。これで5-6万かぁ?。マジかよって感じ

369:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 015a-uhyd)
16/10/07 20:44:05.83 ETVvRina0.net
URLリンク(www.arturia.com)
公式にも来た。

370:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aac0-lsIp)
16/10/07 21:36:10.82 MjZtxbkw0.net
これ、仮にフルデジタルだったとしても売れるだろ
アナログデジタルの問題じゃなくもう単純に興味をそそる商品作りの嗅覚がないんだわ

371:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05a8-lsIp)
16/10/07 21:52:33.93 7cWs2DFB0.net
ランダマイズ、リパート、レングス変更で即興アレンジいろいろできそう
SparkとかBeatStepで培ってきた技術が生かされてていいねぇ

372:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 015a-uhyd)
16/10/07 21:55:43.40 ETVvRina0.net
とほほ超使いやすそうw
インターフェイスがスンバラすい
なんか地味にタンブリンまであるし

373:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3599-xaNP)
16/10/08 00:36:20.93 z46kQ4sU0.net
Arturiaのドラムマシンはダンサーのオバサンは
要らなかったけど、本体自体は面白そう。
JD-XAは時代錯誤なデザインと中身だね。
氏家先生もレビューするの困ってそうだったw

374:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97be-wBjr)
16/10/08 00:48:49.24 E/B0cNcD0.net
クロテカの黒色プラ筐体に赤い文字レタリングでバックライトもマッカッカ
デザイナーの資質、それを良しとした担当者のレベルが問われる事例

375:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d136-Evmf)
16/10/08 00:51:19.25 pzVhmy


376:Co0.net



377:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97be-wBjr)
16/10/08 00:53:42.53 E/B0cNcD0.net
URLリンク(www.youtube.com)
音や機能より、デザイン変更(テンプレート?)の方が話題になるレベル

378:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f472-xaNP)
16/10/08 00:53:46.80 9daAwJSx0.net
>>369
JD-XAのアナログって、オマケでしょ?

379:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f44-lsIp)
16/10/08 01:47:07.68 KgN79uV/0.net
Rolandの大物新機種って、どんなんだろう?
少しwktkしてるww

ライバルのKORGさんも新機種くるのかな?

380:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab32-pu+C)
16/10/08 02:13:39.99 ByAYFQVG0.net
なんか新機種出る動きあるの?

381:名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMd0-xaNP)
16/10/08 03:28:28.99 m6d2y+omM.net
出たばっかりですよ(笑)

382:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3599-xaNP)
16/10/08 05:51:02.38 z46kQ4sU0.net
>>370
うわ、、、ヤマハとかの小室哲哉モデル
みたいなチープなサウンドだな、、、
老国はElektronの製品を見習った方が良いわ。

383:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dae5-pu+C)
16/10/08 06:46:09.80 VrWJDoKF0.net
これはひどい

384:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1056-pu+C)
16/10/08 07:14:41.03 YpDAws5c0.net
ダサすぎる、、

385:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sad9-+EyG)
16/10/08 07:32:18.80 ID8+g4CAa.net
>>368
デザインが田舎のヤンキーの感覚なんだよ
LED 電飾 車 でGoogleで画像検索してみなって
笑うほどAIRAやJD-Xシリーズそっくりな車が出てくるよw

386:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5c32-xaNP)
16/10/08 08:18:52.23 Z5opP7de0.net
>>373
Vmoda買収記者会見時、9月に多数の新製品、
12月にも「強力な大型新製品」が出るという
社長の談話がImpress AV Watchに掲載された
新製品のジャンルに言及してないから、フタを開けてみたら
家庭用超高級オルガンでガッカリ、かもしれないw

387:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab32-pu+C)
16/10/08 08:34:55.21 ByAYFQVG0.net
>>379
ありがとう。言われてみればそんな記事もあったかもしれないw
JD-XA買おうと思ってたけどちょっと待ってみようかな。

388:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3599-xaNP)
16/10/08 09:23:26.01 z46kQ4sU0.net
JD-XAはシンゴジラをイメージしてるんだろうか?

389:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f472-xaNP)
16/10/08 10:51:39.63 9daAwJSx0.net
>>381
発売時期、しらないの?www

390:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3599-xaNP)
16/10/08 13:14:53.82 z46kQ4sU0.net
>>382
あ、去年だったのか。
どっちにしてもフザケた製品ですね。

391:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8339-hgF0)
16/10/08 19:25:16.32 qzz0nHVp0.net
jd-xiの白があるんだから
URLリンク(goo.gl)
jd-xaのこれもだしてくれ
URLリンク(goo.gl)
出たら絶対買う

392:名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sda8-f0hY)
16/10/08 20:57:25.20 vddRif+fd.net
>>384
元の機種が売れてないのにそんなもん出すわけねーだろw

393:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abcf-R5Z7)
16/10/09 00:05:33.69 qkeN8bIk0.net
誰かSD-90持ってるやついる?(SD-80でもいい)欲しいんだが。
流石にいないよな.....

394:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 015a-uhyd)
16/10/09 05:42:30.73 XbRDgMaZ0.net
>>384
色はともかくツヤテカ仕上げは想像以上に汚れが目立ってお手入れメンドイよ。
メーカーも早急にシート標準にした方が良いと思うんだがなぁ

395:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa3e-Nuoi)
16/10/09 08:29:39.61 wdZs8I3Ya.net
なんでこのメーカーの製品はどれもこれもデザインが酷いんだよ!
デザイン部あるのか?

396:名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sda8-xaNP)
16/10/09 09:12:35.63 jqkRAJq4d.net
VK-8Mにバージョンアップとかで
farfisaとかYCの音入れられないのかな?
有償でもいいからさぁ。

397:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bcf-zNlc)
16/10/09 12:02:09.43 KKcn9fSW0.net
RD-800はまあまあカッコいいよね

398:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sac2-xaNP)
16/10/09 12:43:11.98 j3ivA3OZa.net
>>386
オクでさがしたの?

399:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abcf-R5Z7)
16/10/09 14:31:23.95 qkeN8bIk0.net
>>391
あったけどオクやったことないからわからん。
入札者評価制限とかあってそもそも入札できない。

400:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abcf-R5Z7)
16/10/09 14:46:58.25 qkeN8bIk0.net
しかも美品が今2千円とかなんだがw入札できないくそ。まあどうせこれからめっちゃ上がるんだろうな。あと5日もあるし

401:名無しサンプリング@48kHz (ニャフニャ MM82-nTUQ)
16/10/09 15:16:42.34 s70W0t/dM.net
エードリアンのアナログドラム面白そうだな
AIRAは病身なのでこっち買う

402:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 015a-uhyd)
16/10/09 16:15:31.54 XbRDgMaZ0.net
>>394
シルヴェスター・スタローンが社長やってそうな会社だな。

403:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fc5c-lsIp)
16/10/09 17:30:36.78 4zgix/FZ0.net
エビドリアーン!

404:名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sda8-f0hY)
16/10/09 18:54:45.55 eAayqnbKd.net
あほか、スタローンはエイドリアーンババア切ったの知らねえのかよ。

405:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f44-lsIp)
16/10/10 12:04:32.67 sYsyD3YE0.net
普通にエビドリアならゴチになりたい

406:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f9f1-xaNP)
16/10/10 12:52:23.70 I7PkzbSu0.net
自動車バイクメーカー同様、シンセメーカーもおっさん相手に商売しないとやっていけないんだな
若者よ、もっと金を使いなさい

407:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f44-lsIp)
16/10/10 13:06:42.43 sYsyD3YE0.net
>>399
結構真面目な話。
いまの若い層の給料って、バブル期のx60%~x70%程度だから
金を使いたくてもムリゲーなんだよ
多分お金がもっと稼げるなら、本音では
車やバイク、楽器とかもほしいと思ってる若い連中
うじゃうじゃいると思うわ

408:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f9f1-xaNP)
16/10/10 13:15:03.52 I7PkzbSu0.net
使わないから稼げない

409:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dae5-pu+C)
16/10/10 13:37:42.14 9U2hfWW20.net
老害氏ね

410:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f44-lsIp)
16/10/10 14:01:17.41 sYsyD3YE0.net
>>401
そんな事明言していたら、どこかで刺されるぞ
いまの若い奴の生活のしわ寄せは
いまのバブル時代の人間の美味しさと裏腹な関係だから
いまの若い人たちは、バブル期に美味しい思いをした人たちを憎んでいるよ

411:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f44-lsIp)
16/10/10 14:16:50.92 sYsyD3YE0.net
そういう意味では、JUNO-DSやFA-0xシリーズはいいところを突いた製品だと思うよ

412:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d136-Evmf)
16/10/10 14:22:24.28 hRR87cls0.net
バブル経済ってのは将来の社会全体が得られるはずだった収入の先取りだからね
先に使ってしまったら未来には金が残ってないのは当然だ
バブルの頃は今より遥かに劣った性能のシンセしかなかったから、
当時は楽器に無闇にカネをつぎ込むという人はあんまりいなかったな
数少ない機材を徹底的に使い倒すという感じで、次々買い足すなんてことはない
PCはワープロ表計算ぐらいがやっとの性能しかないから、DAWソフトや
プラグインに金が吸い込まれることもない
その代わり、車の性能向上が目覚しく、次々に可変バルタイだとか4WSなどの
新機軸が投入されるものだから、若者の関心はそっちだったな
今みたいに燃費だ安全だというアピールはなく、ひたすら馬力と加速とコーナリング
事故ったら昇天だけど、誰もそんなの気にしてなかった

413:名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM01-oeeA)
16/10/10 14:50:01.24 G5pkGhX4M.net
>>405
なに頓珍漢な事言ってんだ?

414:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d136-Evmf)
16/10/10 14:53:50.54 hRR87cls0.net
スレの流れが頓珍漢だから、頓珍漢なことを書いてもいいかなって(テヘ

415:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f44-lsIp)
16/10/10 14:59:50.25 sYsyD3YE0.net
しかし、あれだよな
レベッカのノッコにしても
コムロテツヤにしても
皆年食うと苦労しているな

416:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f9f1-xaNP)
16/10/10 15:15:37.58 I7PkzbSu0.net
車にしろ、シンセにしろ、女にしろ、おっさんが使った後の中古しか買えない若者たち
スマホ捨てて新車買えよ

417:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c699-2+jc)
16/10/10 15:19:53.19 o0B1S6Zl0.net
そんなの買うくらいならゲームに課金する方を選びます

418:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f44-lsIp)
16/10/10 15:20:27.22 sYsyD3YE0.net
>>409
スマホはせいぜい5万円。新車は200万円~。
スマホ捨てても、新車には届きませんが。

419:名無しサンプリング@48kHz (ニャフニャ MM82-Gwrp)
16/10/10 15:20:59.45 rgqXQHTgM.net
お病気の人はAIRAスレにどうぞ

420:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3599-xaNP)
16/10/10 18:24:21.71 hHzl11000.net
>>408
ノッコはヤバくなったの?

421:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f44-lsIp)
16/10/10 18:32:58.98 sYsyD3YE0.net
>>413
子育てでずいぶん苦労されたらしい

422:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 015a-uhyd)
16/10/10 18:58:47.28 L/uAM1IT0.net
>>405
当時24万のDX7とか38万のS900が飛ぶように売れてたように思うが

423:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 98e2-xaNP)
16/10/10 19:51:38.72 Cknw29pd0.net
>>405
え?

424:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 15b4-pu+C)
16/10/10 20:19:11.66 U1iaaRHw0.net
経済バブルの原因は
中央銀行が金融緩和で潤沢な資金を市場供給しているのに
実際は局面の読み違いや、資金供給メカニズムの欠陥が原因で
資金が適切な投資先に流れず、不健全な投機が大規模発生する類いの現象でしょ。

425:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 15b4-pu+C)
16/10/10 20:25:38.43 U1iaaRHw0.net
必ずしも投機とは限らないか。
高過ぎる経済成長見通しに基づいて
健全な投資先に過剰投資をして
それが失敗と確定するとバブル崩壊、かなぁ。
すると、事前見通しと実際の経済成長のギャップが
未来の投資収益の先食いみたいな話になるのかな?

426:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 98e2-xaNP)
16/10/10 20:52:00.84 Cknw29pd0.net
わかってないならコメントしないほうがいいぞ。

427:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sac5-pu+C)
16/10/10 20:56:07.79 LL690VKxa.net
黙れカス

428:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 15b4-pu+C)
16/10/10 20:57:09.80 U1iaaRHw0.net
要するにスレ違いバカと一行煽りバカが
コピペ合戦してるだけなのな

429:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 98e2-xaNP)
16/10/10 21:09:09.95 Cknw29pd0.net
バブルが投資収益の先食いとか何テキトーなこと言ってんの?
バブルの問題はそこじゃねーっつの。

430:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f9f1-xaNP)
16/10/11 00:53:25.50 KGKdAyDS0.net
金使わない若者がすべて悪い

431:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab32-pu+C)
16/10/11 01:02:50.01 /PDFAx0h0.net
俺30代でバブルなんかカスリもしてないし、むしろ就職氷河期とか言われた世代だけど、若い頃はみんな必死に時給800円とかのバイトしてTrinityとかTRITON、MOTIF辺り買ってたけどなぁ。もっとお金ある人はNordとかVirusとかさ。
俺の世代より今の若者の方がむしろバイト代の相場とか上がってるくらいだし、お金がないってのが理由じゃないと思うんだよね。

432:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c3d2-pRvE)
16/10/11 01:07:45.43 tfS+sm4I0.net
じゃあお金がかかると言い換えればいいのか

433:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab32-pu+C)
16/10/11 01:19:49.67


434:/PDFAx0h0.net



435:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 015a-uhyd)
16/10/11 01:33:24.65 Z23dj+Fp0.net
>>424
それローンじゃないかなぁ。昔は皆わりかし平気で月賦組んでたよ
なんとかなるんじゃん感とでも言おうかね。皆、能天気だった。
今はとても気軽にローン組む気分じゃないよね。老いも若きも

436:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1056-pu+C)
16/10/11 07:43:48.13 ECq1J08S0.net
そうそう、お金使わなくなったんだよ、若い人が。浪費と言えるようなものには全然使わなくなったし、将来の先行き不安からとにかく出す方を抑えてる。羽振りがいいのをカッコ悪く感じるような風潮もあると思う。
給料の金額の問題ではないと思うし、全体的にインフレで給料も物価もだんだん上がっていく状態じゃないと長い月賦を組むのは損に思えるだろ。
S1000なんて日経のヒット商品に出るほど売れてたんだけどな35万だかなんだかで。今じゃ考えらんないよな。

437:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3599-xaNP)
16/10/11 08:30:55.18 MZaxmJ/G0.net
s1000は35万でそんなに売れてたんだ、、、
俺はASR-10を50万で買ったのが最後の
大きな買い物だな。
あとは数万程度のオモチャな楽器を集める
程度。全然面白いけどね、0-coastとか。

438:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sad9-+EyG)
16/10/11 09:31:16.85 /noyEG6Da.net
金使いたくなるだけ十分な給料が出てれば安心して金使うわ
年齢に関係なく
老害が若者のせいにしてるが原因作ったのはその老害どもだボケ
バブルでアホみたいに金使って何が残った?
他人は死んでも自分だけは生き残れると能天気に信じてて
液晶画面見ながらイヤホンで耳塞いでいい歳こいたオサーンがポケモンGO
後ろから殴られてスマホと財布盗られても「え?なぜ?」とか
今際(いまわ)の際(きわ)になってもまだ何が重要か
理解できないでいるアホだらけの国wwwww
ウケるw
ヒャッハー!なDQN連中の方がマイルドヤンキーと呼ばれつつも
よほど金稼いでるし女抱いて子供作って
児童虐待してモンペになって教師いじめて
随分と人生謳歌してるぜ
良いか悪いかは別としてなw

439:名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMa8-oeeA)
16/10/11 10:19:27.84 Yqae3tB2M.net
つまり金使わない若者はマイルドヤンキー以下って事ね

440:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sac2-xaNP)
16/10/11 10:26:01.17 5mguKhkQa.net
>>430
スレチだよ、クズ

441:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dae5-Nuoi)
16/10/11 10:38:19.72 QbrxS2fM0.net
ローランドの初心者向けDTM機器って市場って全部ソフトシンセに奪われたからねえ

442:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sac5-xaNP)
16/10/11 11:23:12.52 i0R2ZU/Fa.net
だからFAとかAIRAとか上手いところ突いたのが割りと売れてるわけで
性能だけ見て中途半端という人はそのへん分かってない

443:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sad9-+EyG)
16/10/11 11:26:53.97 /noyEG6Da.net
>>431
金も使わず自分の前科を棚上げしてる老害はクズってこと
自省無きカスと言ってもいいw
ここで負け犬の遠吠えしてないで
地方でヤンキーまとめてる俗に「虎」って呼ばれてるオッサンらの所でも行ってみな
所有車20台超えなんてザラで全部高級外車
家は豪邸(5~10軒)で気分や仕事の都合で好きな家へ
嫁は超絶美人でメイドが何人も
高学歴の皆さん方が一生手の届かない暮らししてウハウハ
学歴だの職歴だの何も買えないプライドなんてクソの役にも立たない
しかも最近は日本で商売始めた外国人社長が同じような暮らしを始めてる
一方、いけ好かない日本人は同士討ちと来てるwww
ウケるw

444:名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMa8-oeeA)
16/10/11 11:44:37.56 Yqae3tB2M.net
自分は金が無いけどヤクザ者は金持ってるウケるって事ね

445:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sac2-xaNP)
16/10/11 12:00:23.11 3kz2FhjTa.net
スレチなことを、ながながと
馬鹿は自重しろよ、クズ

446:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f44-lsIp)
16/10/11 20:08:12.76 6g0D/4hT0.net
まぁ、世の中色々居るのでww
いずれにしても、ローも今後どうなるんだろう
俺はSYSTEM-8 vs JD-XAの構図が
とても今のローの状況を切々と語っているように思えてならない
瞑想中なのか、
はたまた、上層部が「現代のJUPITER-8作って」とか軽ーく言ってのけたら
現場が解釈を間違えて
「いまの技術でJUPITER-8を再現か!」とか言い出して作ったんじゃねーのって。
違うよ。どっちも勘違いしている。
「いまの技術で、未来の音楽シーンをぶった切るもの」を作ると、
その結果が現代のJUPITER-8になるだよ。
その辺の意思疎通の難しさとか、仕事を撒くときの言葉のかけ方とかは
色々マネジメントの本に書いてあるから、ローの上層部とかや中間層は
一回ちゃんと、勉強した方がいい。
なんかとんでもなく基本的なところでこけてる気がする

447:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sac5-pu+C)
16/10/11 20:53:28.62 HI386G7Ea.net
>>422
知的コンプを拗らせてる低学歴って
自分の限定的な知識と噛み合わない話を全否定するから
低学歴ってすぐバレちゃうのな
一定の知識があると月とスッポンを対比する素っ頓狂に見える議論であっても、ある局面では真実をすくい取った意見である可能性を考慮して全否定はしないのにな

448:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sac2-xaNP)
16/10/11 21:00:17.83 a18MHDJLa.net
なんだよ、ローってwww

449:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sac5-pu+C)
16/10/11 21:02:25.30 SOGGEOXla.net
的確なこと言えないバカほどこんな感じに自分の意見への配慮を暗に要求するよね!

450:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 15b4-pu+C)
16/10/11 21:09:22.03 Ke/OThaP0.net
知能の低い統合失調の外部投影癖に失笑

451:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 15b4-pu+C)
16/10/11 21:11:15.29 Ke/OThaP0.net
>>439
いまどき過疎ってる匿名掲示板に一日中張り付いている阿呆は
暇を持て余した極貧か障害者年金暮らしの精神疾患患者だからしょうがないよな

452:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d136-Evmf)
16/10/11 21:59:23.75 5Bd1LeI10.net
>>438
JD-XAのあの醜悪なデザインはRoland USAの提案によるものだと聞いた
V-Synth GTの銀色サイドパネルがアメリカでは好評で、またああいう派手で
目立つ造形をやって欲しいという希望があってのことだそうだ
アメ車を喜ぶアメ人の趣味が俺たちに理解できないように、XAの造形が
理解不能でも不思議じゃないと思うw
デザイン以外のコンセプトも意味不明だけど、アナログを本当はやりたくなかった
んじゃないかなと思う(だからなのか、とても使いづらい)
SYSTEM-8はRolandが作りたい製品の具現
好評で、販売店には10年作って欲しいとまで言われている
音作りや操作性が極めてわかりやすく、JUPITER-8の代用としては十分だろう

453:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f44-lsIp)
16/10/11 22:05:49.95 6g0D/4hT0.net
>>444
そうなんだ・・・
けどさ、俺パネルをまじまじと比較したけど、XAもSYSTEM-8もたいして
変わらないように思うけど、使い勝手まで違うものかね?
なんか、俺的にはXA持ってるから、それでええかな、とか思ったけど
さすがにSYSTEM-8は見送りで、
Jupiter-80/50の後釜に期待しているんだけど

454:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d136-Evmf)
16/10/11 22:19:29.48 5Bd1LeI10.net
>>445
使い勝手は違うし機能も違う
XAの特にデジタルパートは小さな液晶でしか設定できない項目が多々ある
JUPITER-80のようなタッチパネルなら全体を見渡しやすいが
(数値で3パーシャルのパラメータを同時表示できるモードがある)
XAではレイヤー構成の見通しが悪いので、労力を必要とする
SYSTEM-8は液晶に表示される内容がすごく少ない
液晶で設定するパラメータはマスターチューンとCONDITIONぐらいしかない
パネルに露出しているパラメータが全てで、音作りの幅は狭いんだけど
その分わかりやすいので、オリジナル音色をどんどん作っていける

455:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f44-lsIp)
16/10/11 22:24:22.33 6g0D/4hT0.net
>>4463
それは知ってる(デジタルパートのデータの視認性悪いこと)
ただことVA機能に限ると似たり寄ったりかな・・・とおもてた
まぁ、あれだ、赤チームと緑チームが切磋琢磨して、黄色チームが自然発生することを祈ろうw

456:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 98e2-xaNP)
16/10/12 08:11:22.83 bs9Mlbub0.net
キチガイが逆撫でされてauとwifi切り替えて自演w

457:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 15b4-pu+C)
16/10/12 08:50:00.50 abzD8pKE0.net
キチガイが暴れていると聞いて草

458:名無しサンプリング@48kHz (スップ Sda8-pu+C)
16/10/12 09:35:18.58 mjknaYPRd.net
チマチマと過去のシンセを復刻してるけど、アナログ全部入りを出せよ

459:名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sad9-+EyG)
16/10/12 09:58:50.81 XWQ4WMOpa.net
痛いところを突かれるとガキ同然に
バーカ バーカ ウンコたれ
とか逃げながら叫んで行く中年老害しかいないのなw
ウケる
しかも機械のツマミをイジイジいじってオナニーしてるインポ揃いww
バカウケる
頭が良くても生き物の本能のレベル(かなり低い次元)で
お前らがバカにしてるDQNの人生に負けてるんだよ ケケケ
イジケてないで生身のマブい女抱いて美味いもんでも食えよ
最近セックスしてる???
ハハッお可哀想

460:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5c32-xaNP)
16/10/12 10:12:02.79 RrjOrBRC0.net
これ全部>>451自身だってみんな知ってるよw
引きこもりだから自分以外書くことないもんな
哀れすぎる

461:名無しサンプリング@48kHz (ニャフニャ MM82-Gwrp)
16/10/12 10:15:55.95 6GNlKShoM.net
>>446
>音作りの幅は狭いんだけど
>その分わかりやすいので、オリジナル音色をどんどん作っていける
それでいいんだよな、音を重ねることができたとしても
面倒だと結局は使わないからね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch