VSTプラグイン総合21.0at DTM
VSTプラグイン総合21.0 - 暇つぶし2ch950:p6UgVN.net



951:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 13:08:02.91 TriAMFYs.net
正直買わん方がいいよ高いし

952:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 13:16:09.90 jIFrvNkd.net
そうだな。こんなんに付き合ってるほどヒマじゃねえ。SAND興味あったんだが他のメーカーのプラグイン買うわ。bx_console買っとくんだった。

コンソール感演出できるプラグインおすすめない?

953:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 14:18:22.72 ttHxqG8J.net
bx_consoleっていいの?
当時デモ動かんままで何も分からんかったんだが

954:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 14:25:07.32 S53+o6wu.net
Brainworxみたいな小物よりNeburaの方が数倍は使えるだろ。。。

955:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 14:47:23.86 FXhVtzdq.net
nebura(笑)

956:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 14:59:00.28 jIFrvNkd.net
Acusticaはどれだけ良かろうがオーサライズ形式変えるまでは手を出さないと決めたのでそれ以外で。常に固定の環境でミックスする訳でない人間にはあのオーサライズは無理だ。
UADはオーサライズ楽で良いけどすぐDSPの上限に達してしまうのがね。

957:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 15:09:46.08 FXhVtzdq.net
中の人が死ぬほどガンコだから絶対変わらないと思うわ
オーソライズもクソみたいなHPも何百人から不満言われても全く直さねえんだもん
それはともかくコンソール感ならslateのvccとお好きなEQ併用って手も

958:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 15:28:59.54 jIFrvNkd.net
そうね~。VCC使ってて気に入ってるけど思うところあってミックスの仕方が変わるくらいの刺激が欲しかったんだよな 。
EQは何が好き?俺はPSP E27をマスターにも入れちゃう。

959:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 17:54:01.33 vLEkqVGI.net
softubeのconsole1で良いじゃん。
今ならneve付いて5万。

960:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 18:04:04.32 jIFrvNkd.net
安いね。ありがとう検討させてもらうわ!

961:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 20:46:52.43 jjYkbuEE.net
さすがにルックアヘッド5msで
アタック、リリース1000でクリーンとか笑えるな

962:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 23:13:50.43 gdCuSZql.net
質問したいのですが普通のコンプとバスコンプの違いってなんですか?
ネットで調べてると色付けが少ないものがバスで使用されることが多く
そのことからバスコンプと呼ばれていて普通のコンプと明確な違いはないと自分では認識しました
バスコンプにもバスと単体トラックのプリセットもあるし
sleep freaksの動画では普通のコンプをバストラックに使ってもいいと言ってました
ということはバスコンプも普通のコンプ同様単体トラックで使うのもありなんでしょうか?

963:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 23:19:13.27 XgLhDHPj.net
トランジェントキチはマニュアルでも読んでろ

964:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 23:21:55.29 XgLhDHPj.net
>>934
卓のバスに付いてたコンプの名残でそう読んでるだけで明確な違いは無い

965:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 23:24:37.52 1BS0FtFC.net
>>934
あまり気にせず好きにすればいいってのが現状
色付けがというけどFairchild 670だってバス、マスターに挿すこともあるし
Glueと呼ばれるものを一つは持っとくとミックスが楽です

966:名無しサンプリング@48kHz
17/02/16 23:45:59.89 gdCuSZql.net
>>936 933
ありがとうございます
胸のもやもやが晴れました

967:名無しサンプリング@48kHz
17/02/17 07:50:18.63 MhbUeFqB.net
遅レスだがコンプの挙動分かってるか?
Fruity limiterのコンプはRMSコンプだぞ
LimiterのATTがルックアヘッドになる
Susを0にすればPeakコンプとしても使える

つまみ弄って耳でちゃんと聞いて理解しようぜ
全てのプラグインについても同じだ
何か読んで思いこんだり人が適当言ってるのに騙されたりしないようにな

968:名無しサンプリング@48kHz
17/02/17 10:12:07.22 4zwV06iH.net
えっじゃあattack1000msって実質lookahea(r

969:名無しサンプリング@48kHz
17/02/17 17:26:11.11 b5P1rBDw.net
確かに
リミッターやコンプのベストな設定なんて曲によって全然違うのにアタック、リリース〇〇msがクリーン!とかバカじゃねぇの

970:名無しサンプリング@48kHz
17/02/18 03:25:10.26 k7rUBjIy.net
>>891が発端だよねぇこれ・・・

971:名無しサンプリング@48kHz
17/02/18 03:30:17.65 D96f5QP/.net
みえみえの釣りにわざわざ反応した馬鹿が悪いわあんなの

972:名無しサンプリング@48kHz
17/02/18 03:31:15.52 ZP9ZFiW2.net
いやまて単なる天然の可能性も否定できまい

973:名無しサンプリング@48kHz
17/02/18 08:10:23.87 OAZkgpz/.net
Pro-Lでエクセレントクリーンくんはふつうに天然だと思う

974:名無しサンプリング@48kHz
17/02/18 10:03:21.45 dRs+MROq.net
両方天然だな
まあ何も語り合えない煽りあいよかマシだったけど

975:名無しサンプリング@48kHz
17/02/18 21:56:30.51 CQNNCyxZ.net
何を叩いてるのか知らんがFruity LimiterのATTはルックアヘッドだぞ
当然1000msにすると発音が1秒遅れる
Fruity LimiterのCompにもATTが付いてる
こっちがコンプのアタック

976:名無しサンプリング@48kHz
17/02/18 22:14:53.32 FCtIjGOg.net
スレ遡って、どうぞ

977:名無しサンプリング@48kHz
17/02/18 22:40:56.41 CQNNCyxZ.net
めんどくせえよw
違うならおk

978:名無しサンプリング@48kHz
17/02/18 23:35:59.46 ZP9ZFiW2.net
>>949
こんな感じ↓

Fruity LimiterをATT 1000ms REL 1000msにして自分でナレーションした音声を通すと凄いクオリティー
 →PRO-Lのトランスペアレントモードでアタックリリース1000msルックアヘッド5m(で同じくクリーン)
   →そんなにルックアヘッド上げたらトランジェントが緩くなって音がぼやけちまう
     さすがにルックアヘッド5msでアタック、リリース1000でクリーンとか笑えるな
     ちくわ大明神
     →遅レスだがFruity limiterのコンプはRMSコンプATTがルックアヘッドになる
      (※Fruity LimiterをATT 1000ms=ルックアヘッド1000ms=トランジェントは犠牲になったのだ)
      →みえみえの釣りにわざわざ反応した馬鹿が悪い
       →後釣り宣言パネェす

979:名無しサンプリング@48kHz
17/02/20 07:57:22.70 SULdRw6o.net
>>891が糞耳無知だっただけだろ
引っ張るような話題じゃない

フリースレが終わるがここと統合でいいんかね?

980:名無しサンプリング@48kHz
17/02/20 08:01:39.14 1/MDwsQw.net
フリースレとか見てないからフリーはフリーでやってくれ

981:名無しサンプリング@48kHz
17/02/20 08:04:47.98 UpPVHz81.net
明らか荒れるから別にしとけ

982:名無しサンプリング@48kHz
17/02/20 08:14:50.28 SULdRw6o.net
ん、了解

983:名無しサンプリング@48kHz
17/02/20 23:58:41.79 I1GWH/yh.net
>>950
おおサンキュー
なんつーかお前のIQが低いのだけは分かったよw
分かってると思うが俺は一行目のレスな
荒れてるところを読む意味はない
そういうことだ

>>951
FruityLimiterを使った上でそう言ってるならお前の耳じゃ一生プロにはなれない
そういうことだ

984:名無しサンプリング@48kHz
17/02/21 00:43:25.46 /82SW+AC.net
>荒れてるところを読む意味はない
がっつり読んで我慢できずに反論しちゃう先輩ぱねぇっすw

985:名無しサンプリング@48kHz
17/02/21 10:02:09.74 3231h7Id.net
修復不可能な傷をさらに広げたがるとか何なのこの人>>955

986:名無しサンプリング@48kHz
17/02/21 14:22:20.37 A0RRS69L.net
つまらんツッコミ入れてるバカと同じレベルの人間だろ
つまりお前らなかよくしろってこと

987:名無しサンプリング@48kHz
17/02/21 17:30:03.01 HqfHkhRy.net
真スルーできない時点でフレンズなんだぜ?

988:名無しサンプリング@48kHz
17/02/21 20:25:10.41 ZmIibZe5.net
Invisible Limiterのマニュアルのオーバーサンプリングの欄に
「必ずしも数値が高ければ良い結果になる、という訳では無い」
という記載がありますが、これはどういった理由によるものでしょうか?
あるならあるだけ高くした方が良いもんだ�


989:ニ思っていたんですが… 無知で申し訳ないのですが、処理が重くなる以外でのデメリットがあったら教えて頂けないでしょうか



990:名無しサンプリング@48kHz
17/02/21 21:21:55.57 zZp6B0dy.net
追記
できれば中川さんの珍回答も聞きたいです
よろしくお願いします

991:名無しサンプリング@48kHz
17/02/21 22:27:38.63 8r5GB4kH.net
>>960
そのソフト持ってないしよく分からんけど、
音質的に良いものが音楽的に良いとは限らないという話では?
極端な例で言えば24bitの音より12bitサンプラーで加工した音の方がパンチがあってカッコいい音になったみたいな。

992:名無しサンプリング@48kHz
17/02/21 22:42:31.39 3231h7Id.net
>>960
閾値を超えた/下ったの判定で神経過敏になり過ぎるとかないかなぁ?
実際のところ、こうしたプラグインでオーバーサンプリングが弊害になったって話は聞かないけど
どこかで突っ込んだ説明してくれたレスがあったな(失念)

993:名無しサンプリング@48kHz
17/02/21 22:59:09.71 9+g5mC1K.net
fabfilterの公式もオーバーサンプリング弊害書いてた気がするけどどこだったか忘れたわ

994:名無しサンプリング@48kHz
17/02/21 22:59:14.40 zZp6B0dy.net
>>962
仰る意味はよくわかるのですが、そういう理由でわざわざマニュアルに書かないでしょう
申し訳ないのですが却下

995:名無しサンプリング@48kHz
17/02/21 23:09:43.12 8r5GB4kH.net
それは単なるあなたの感想なので却下とか言われてもなぁ。

996:名無しサンプリング@48kHz
17/02/21 23:14:53.22 n9cpbzqH.net
却下w
ひでえな。言ってる事間違ってないと思うけど。
楽曲が求める最適な値をちゃんと見極めなさいって事でしょ。

997:名無しサンプリング@48kHz
17/02/21 23:21:58.97 9+g5mC1K.net
ID違うし別人の釣りだろ

998:956
17/02/22 00:09:11.45 LpIYflKr.net
>>961>>965は別人です、こんなところでなりすましにあうとは思わなんだ
ぜひ次スレはワッチョイ付きで建ててほしいですね

>>962 >>967
使用する曲の持つ味に合わせてね、というような意味合いでしょうか
電子音が多いバンドサウンドやEDMなんかは、特に気にしなくても大丈夫かなぁ

>>963
確かに、本当に微々たる差なのかもしれないけど、気になっちゃうという心境です
何か明確に「この数値ならこういう音が向いてる」とかあれば良いんですけど、無いでしょうし…
あんまり気にしすぎてもキリがないし、自分の精神衛生上基本的には最高設定でやろうかなぁ

999:名無しサンプリング@48kHz
17/02/22 00:14:59.61 uKKK/b1w.net
>>960
別に負荷とかレイテンシが許すなら許すだけ高くサンプリングしてもいんでない
ある程度以上は負荷の増加に見合うだけの向上は無いよって話だと思う

1000:名無しサンプリング@48kHz
17/02/22 00:23:23.19 03pbWnq1.net
確かオーバーサンプリングしたのを元に戻す際に何かあった気がする
その辺分かりやすくレスしてくれた人がいたんだがどのスレのどのレスかも今や埋もれてなぁ・・・

1001:名無しサンプリング@48kHz
17/02/22 01:12:44.21 d6orcdsK.net
なんか俺も見たぞ
割り切れなかった端数みたいなのを
元に戻す時に無理やりどこかに押し込めることになるからどーのこーのみたいなやつ…

1002:名無しサンプリング@48kHz
17/02/22 01:26:52.10 EL2GdMtP.net
オーバーサンプリングしたのをリサンプリングする際に、半分の周波数とか1/4の周波数とかに
落とすならそれ程問題ない。
それ以外の場合(例えば48kHzでサンプリングして44.1kHzにするとか)はどうしても補完が必要になる為誤差が発生する。
補完アルゴリズムにも色々あって、非常に高音質に補完出来る事もあるけど、誤差が積もって聞こえてしまう場合もあるので、
通常ダウンサンプリングする場合はディザをかける。
ディザってのはつまりノイズを付加するって事なんだけど、これによって誤差で出てくるノイズをバラバラのタイミングにする事で聞こえにくくする。
まぁそういう対処もあるけど、半分のサンプリング周波数にダウンサンプリングするのに比べるとあまり宜しくないのでその辺気をつけた方が良いですよ、という事ではないかな

1003:名無しサンプリング@48kHz
17/02/22 02:02:51.23 8U8oIAdx.net
エフェクトは違和感無ければ気にしない
むしろ音源側、Kontaktとか使ってて元ネタが古かったり
レートが分からん物がごちゃまぜにされる方が精神衛生に良くない

1004:名無しサンプリング@48kHz
17/02/22 07:39:48.55 7cQ7zzEs.net
ERA-N: multi-patented single-knob denoise plugin
URLリンク(www.youtube.com)
ちょー簡単デノイズ系が出て来た

1005:名無しサンプリング@48kHz
17/02/22 23:56:52.99 sh8d/BiR.net
えらんいらん

1006:名無しサンプリング@48kHz
17/02/23 18:57:40.60 1Ov0SWmr.net
IIEQ Proがアップデート♪
Piano Roll displayが加わったということだわ

1007:名無しサンプリング@48kHz
17/02/23 20:18:31.58 SL0a6x8m.net
アイゾトープのボーカルシンセのデモをAbleton Live Liteで使ってみたんですがプラグインすると再生するときに音割れが凄いんですがこれはなにが原因ですか?

1008:名無しサンプリング@48kHz
17/02/27 13:46:45.21 5/KfOsPP.net
KontaktのNo Found Libraryの治し方がイマイチわからん

1009:名無しサンプリング@48kHz
17/02/27 14:49:57.02 tycKZJdA.net
>>979
管理者権限で実行

1010:名無しサンプリング@48kHz
17/02/28 22:59:18.07 RNkR3DnT.net
またリバーブ出すのか。
URLリンク(www.exponentialaudio.com)

1011:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 05:26:05.50 WAmMtaTv.net
>>981
ここと2Cならどっちの方がいい?
わざわざILok買うほどなのか気になる

1012:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 07:55:47.32 m5KmFfn0.net
このリバーブはわからないけどRoom系とか狭めの空間のナチュラルな響きが素晴らしい。
B2はホール系とかガツンと聞かせるイメージ。
俺はロック系メインでプラグイン沢山使うし重いB2は使わない。Relab LX480が好き。

1013:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 11:03:37.80 laA+85wN.net
>>981
そこの記事が面白かった
やっぱ初期反射には拘るべきなんだな

1014:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 13:37:31.76 INsaTAdZ.net
見た目同じすぎるんや

1015:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 13:38:34.43 Cta1HaaG.net
鬼太郎の誕生日は2月30日なんだわ

1016:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 13:45:40.80 7TLBdA9n.net
B2は重いというか、設定次第で重くなると言う方が正確だな
普通のルームやホール系なら別にたいして重くないよ
diffusionやdualをオンにすると独特な音になるかわりに一気にCPU持っていかれる

1017:名無しサンプリング@48kHz
17/03/03 21:27:47.39 b1ng+tP1.net
black roosterからVHL-3CとVEQ-5がリリース、VHL-3Cはフリー
EQP-1Aも後からリリースして欲しい

1018:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 07:11:14.22 NzCSf5sf.net
市販のCDを手持ちのウォークマンに入れる時、wavで取り込んでmp3にしてるんですが、
音量があんまりにも違うと気になるので、その場合は音量の編集とかもしてます

ここで疑問なんですが、音量を上げる場合にmp3gainというのを使うことがあります
wavの段階でDAWでLimiter(Pro-L使ってます)で上げるのと、mp3gainで上げるのと、
大抵1~2db上げるだけで済む�


1019:ナすが、どちらの方が音的には良いんでしょうか? mp3gain上ではclippingにチェックが付くものの、それによる音割れは現状聞いたことがありません Pro-Lを使った場合、ガンガンに突っ込む訳じゃないので音の変化とかは感じたことがありません 楽なのはmp3gainなんですが、より音に良いのはどっちなんだろうと思いまして…



1020:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 08:07:46.09 08RxGwbA.net
音量差気にしてプロの丁寧な仕事より素人の適当な作業を取るのはどうかと
音圧よりダイナミクスを大事にするのがそのバンドやエンジニアのポリシーかもしれないのに

1021:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 08:09:05.87 YfAKAvQp.net
mp3にした時点で、音は死んでる。
.wavで聞け
ウォークマンなんぞで聴くな。

1022:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 08:42:49.37 Vz3L5DgP.net
聴く本人が優劣の判断が出来ない物に拘って意味あるのか?

1023:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 08:51:14.63 U4oW8ENg.net
でかい方を下げれば?
こういう事があるから音圧競争終わったって言っても結局突っ込むハメになるんたよな…。

1024:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 09:04:07.92 tKuc2a8/.net
mp3gainは多分波形自体は触らないで gain てパラメータだけを設定するツールじゃないかな
だとすると実際に音量を調整してるのはウォークマンてことになる

ただの勘ですけど。

1025:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 11:05:46.41 nnupP1ji.net
Replaygainで解析して再エンコードすれば音量大体揃うからそれでいいんじゃね
平均音量決めてそれ以上のを下げてそれ以下のを上げてくれる

1026:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 11:12:06.47 P1ta5cop.net
ウォークマン音良いよな
なんか知らんがSONYの端末は出音がいい
PSPとか携帯ゲームとは思えないほど音良い
作曲ではQUAD-CAPTURE使ってるがレンダリングしてPSPで聞くと解像感上がるし
もう少し頑張ってくれRolandw

1027:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 11:33:36.96 5rBpunUJ.net
PCよりPSPの方が音良いってどんな環境だよ

1028:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 12:10:36.63 xEEkNWD5.net
QUAD-CAPTURの音質はPSP以下なのか・・・

1029:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 13:07:19.05 SpR3Zw16.net
PSPaudiowareは確かに良い

1030:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 14:39:15.67 6NNZD2Yl.net
It's a SONY

1031:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 16:31:55.01 P1ta5cop.net
>>997
MDR-EX800STで聞くだけだが誰でも分かるくらい違うぞw
ただQUAD-CAPTUREの音に不満がある訳ではない
必要十分だしずっと使ってきて愛着もある
とか言いつつレーテンシー目当てでUAC-2買おうと思ってるがw

1032:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 17:11:00.71 K9rxelyD.net
安いオーディオインターフェイスのヘッドフォンアウトは解像度低い

1033:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 19:22:46.24 AnkzcZr2.net
ゲーム用途やリスニング用にエンハンスされた環境と
レコーディング、モニター環境を比べる事自体がおかしい。

1034:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 20:22:32.96 Xoos8ADu.net
MDR-EX800STて無駄に低いほう鳴るから使うのやめたわ

1035:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch