【Behringer】PHAT12【シンセ】at DTM
【Behringer】PHAT12【シンセ】 - 暇つぶし2ch2:名無しサンプリング@48kHz
16/08/07 00:54:35.44 rTxqF0Xd.net
カッツリRoland Juno 106なデザインと構成 www

動画貼るならこっち貼れよ
URLリンク(www.youtube.com)
Music Groupはベリンガーの親会社。
同グループ会社のKLARK TEKNIKのエフェクター搭載かな?

3:名無しサンプリング@48kHz
16/08/10 07:50:17.83 BiuW321I.net
値段がいくらになるかが不安だね。5万あたりで出てしまったら即買いなんだけど。

4:名無しサンプリング@48kHz
16/08/10 10:04:44.85 o8BFoiKi.net
$999.99で確定
$999.00で注文した
発売は2016年末か2017年初頭で
バックオーダーが多そうなのでいつになるか不明

5:名無しサンプリング@48kHz
16/08/10 11:12:00.63 BiuW321I.net
ラックもだすってよ。

6:名無しサンプリング@48kHz
16/08/10 13:46:49.11 W9R5RTcs.net
>>5
本当だったらJU-06買わなくて正解だったわ
ソースある?

7:名無しサンプリング@48kHz
16/08/10 21:08:48.99 cPBRiw28.net
アナログシンセでディスプレイにフィルターの表示がグラフで出る機種ってこれが初めて?

8:名無しサンプリング@48kHz
16/08/10 22:46:06.70 qJzUmo70.net
>>6
URLリンク(www.synthtopia.com)

9:名無しサンプリング@48kHz
16/08/10 23:41:44.12 o8BFoiKi.net
「デザイナーが上げてきたDM12のデスクトップ・ラックマウント型デザイン
のうちいくつかを提示してみたい。筐体はデスクトップ型としても、また
ラックマウント型としても使える~従ってマウントブラケットが同梱されるだろう」
「はっきりさせておかねばならないのは、まだこの(デスクトップの)デザインで
(開発を)進めるかどうか決めてないということだ。なので、あなた方の意見が
我々にとって重要である」

10:名無しサンプリング@48kHz
16/08/11 00:29:26.90 4K5+2ML5.net
>>9
ラック型を出すかどうかは、反応を見て決めるということか。

11:名無しサンプリング@48kHz
16/08/11 07:15:00.62 eSQwqHU5.net
パラメータの解説がYouTubeにあがってる
機能はかなり豊富でバーチャルアナログ級
音もデジタルっぽく、ソリッドで痩せた冷たい音だなぁ
Juno-106の再来と言われれば納得だが
minilogueと同じくパーツをケチった
チープな音と言えなくもない感じ
イカニモなベリンガーw

12:名無しサンプリング@48kHz
16/08/12 12:28:53.70 YK/nvPJ/.net
ほんと多機能だな。まだ音はよくわかんねえ。

13:名無しサンプリング@48kHz
16/08/12 12:50:10.08 8QzZH714.net
また別ビデオがアップされたが
音が硬い、痩せてるという印象は変わらない
サイドはウッド風のプラだね
Rhythm Wolfと同じ

14:名無しサンプリング@48kHz
16/08/12 15:05:08.34 wKmOiAnU.net
名前がどうとか言われてるけどProphetだって相当なもんだぞ

15:名無しサンプリング@48kHz
16/08/13 02:23:22.75 kerIIrz9.net
音細いか? 弾力あって生々しい音だと思うわ

16:名無しサンプリング@48kHz
16/08/13 06:06:19.48 MmzQr1Mq.net
発売遅れるっぽい
Expected to be released around early to mid 2017.

17:名無しサンプリング@48kHz
16/08/23 17:42:19.36 7YIstfvl.net
次から次へと出てくるから、ゆっくり出してくれればいいぞ
値段安いのは歓迎。

18:名無しサンプリング@48kHz
16/08/31 12:57:27.99 gwKZSOnL.net
Deepmind、Googleの人工知能かなんかと名前がかぶっちゃったね。

19:名無しサンプリング@48kHz
16/12/05 00:49:41.79 reZsWB4I.net
むしろかぶせてきたんじゃないか

20:名無しサンプリング@48kHz
17/01/10 03:15:15.62 UHj4HT+B.net
うぜえ名前つけやがって
泣かすぞ

21:名無しサンプリング@48kHz
17/04/07 22:19:19.07 LjnCxxUQ.net
SOUNDHOUSE
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

22:名無しサンプリング@48kHz
17/04/20 12:30:43.12 tJQfYBkM.net
>>21
在庫ありになってるね
誰か買った?

23:名無しサンプリング@48kHz
17/04/20 13:23:35.27 E8zF2/xe.net
Deepmind6なんて出るのか。
半額くらいならこれでもええかも(笑)

24:名無しサンプリング@48kHz
17/06/01 12:35:51.58 T1AuWGyO.net
世界が衝撃!

25:名無しサンプリング@48kHz
17/06/09 15:48:11.97 kdAqNgZQ.net
音が薄い、とにかく希薄な音
モデルとなったJuno-106も第一印象は「薄っす」だったが、
DM12はさらに薄く、これならソフトシンセで十分
プリセットは薄さをカバーするため、2音ユニゾンのものが多い
だから12ボイスもあるのに音切れ感あり
自慢のエフェクトは上品なかかり具合で物足りない
極めつけは冷却ファンがブォーン

26:名無しサンプリング@48kHz
17/09/04 18:41:29.37 aoGs1I5N.net
DeepMind 12、通販サイトのスペックと写真じゃ、よく分からないので
実機所有の方に質問させて下さい。基本的な所で
・VCO1と2の間でSYNCは利きますか?
・VCO矩形波はマニュアルのPWと、ENVとLFOによるPWM、両方出来ますか?

27:名無しサンプリング@48kHz
17/09/04 21:23:26.93 0ZPxkELv.net
>>26
シンク可能、OSC2がスレーブになる
OSC1のPWMは液晶メニューで設定
オシレータセクションのEDITボタンを押し、
マニュアル、LFO1/2, ENV1/2/3から選ぶ
それ以外から選びたければMOD Matrixで設定

28:名無しサンプリング@48kHz
17/09/04 21:48:58.76 aoGs1I5N.net
ありがと
Roland GaiaのPWMはLFOのみ、SYNC時はモノに
JP-08はPWかPWMのどちらか一方を選択。微妙に満足できなくて

29:名無しサンプリング@48kHz
17/09/05 07:43:45.25 DQGh3WGt.net
両方やりたいってどういうこっちゃね。
70パーパルス波を起点に変調させたい、みたいなこと?

30:名無しサンプリング@48kHz
17/09/05 13:05:37.62 hHXz39IA.net
DM12はPWとPWMのツマミが独立してないから
それをしたいならMOD MATRIXで設定

31:名無しサンプリング@48kHz
17/09/05 23:10:15.20 /ANufnHI.net
>>29 そう
基本音をPWで調整して、アタックだけENVからのPWMを足すと腹に響くようなシンベになったり
基本音をPWで調整して、薄っすらとLFOでPWMかけてストリングス作ったり・・・
50パーセントの矩形波にLFOのPWMだけだと、矩形波丸出しの笛みたいな音になるか
PWM強くかけるとシュワシュワうねり過ぎになる

32:名無しサンプリング@48kHz
17/09/24 20:56:36.73 89DZvJBu.net
とりあえずDM12-Dを注文した
ツベのシンベの音とか聞く限り、音が薄いって感じはしなかったしで、届くの楽しみ

33:名無しサンプリング@48kHz
17/09/24 22:18:35.15 M6DZvUzS.net
DM12キーボードあるけどDM12D買うかなw
デスクトップ版でいいような気がしてきた

34:名無しサンプリング@48kHz
17/09/27 23:03:15.11 0lspK1jd.net
DM12-D、届いてプリセット音を一通り聞いてみた
メロディーなんか弾かせてやるものか、と言わんばかりのFXな音ばかりw
シンセリードやブラス、ストリングス、シンセベースみたいな、普通の楽音っぽい音がほとんど入ってない
アルペジェータ用減衰音かアンビエント系Padは盛沢山
エディットのしがいありそう

35:名無しサンプリング@48kHz
17/09/27 23:38:15.71 wFFbIDcG.net
「普通の定番音色」がこれほど作りづらいシンセもない
自家薬籠中の物にすれば強力な武器になるが
そこに至る道は遥か遠く険しいw
1作目からこんな飛び道具みたいなシンセにするとは
さすがベリ、斜め上をいく

36:名無しサンプリング@48kHz
17/09/28 00:14:06.01 bYt0usC9.net
DM12の付属品は14ページ程の「クイックスタートガイド」とbehringerのシールだけ?
クイックスタートガイドにはP1「取扱説明書を通してご覧ください」
「取扱説明書を大切に保管してください」、P10「詳しくは製品マニュアルをご参照下さい。」
とあるけど製品マニュアルあるいはCDとか何も入ってなかったけど・・・?

37:名無しサンプリング@48kHz
17/09/28 18:08:24.77 bYt0usC9.net
>>35
「普通の定番音色」が作りづらいのはDCO2が矩形波のみで、PWも鋸歯状波も無いのが原因
ブラスやストリングスみたいに鋸歯状波をベースにした音作りはキツイ
DCO2の出力を0にして、実質、1DCO-1VCF-1VCA状態で音を作って
ユニゾンで重ねるしか手はなさそうだけど、ポリ数考えるとあまり現実的ではないか

38:名無しサンプリング@48kHz
17/09/29 10:29:29.78 GiVclU2h.net
>>37
>DCO2が矩形波のみ
そんなのだったのか w
SUB OSC同然じゃん

39:名無しサンプリング@48kHz
17/09/30 00:35:37.99 D3KW1pzi.net
2音ユニゾン(6音ポリ)でユニゾン-ディチューンを80くらい、DCO1だけで音を作る
やはりこれが正解だった
サクッと普通のブラスやストリングスは作れる
URLリンク(fast-uploader.com)

40:名無しサンプリング@48kHz
17/09/30 00:50:44.88 3iquLPob.net
D-05買ったら案外良くて、DM12は使わなくなりそう

41:名無しサンプリング@48kHz
17/09/30 01:00:18.25 D3KW1pzi.net
D-50、MT32・・・LA音源はもう勘弁w
SC-55が出た時、どれだけホッとしたことかww

42:名無しサンプリング@48kHz
17/09/30 18:52:20.55 GzX1kiWI.net
ああ録画しておいたラピュタ見なきゃ

43:名無しサンプリング@48kHz
17/09/30 21:31:29.16 IuyWdw/7.net
D-05はエディットしづらそうで躊躇してる。

44:名無しサンプリング@48kHz
17/09/30 22:32:10.98 yARIqo76.net
フリーのD-50エディタが使えるよ(Windows10 64bitでは動作した)
挙動が怪しいのと日本語OSだと一部表示が途切れるが
ヴィジュアルでのエディットはなんとか可能
保存は本体のWRITEスイッチを操作のこと(リモートでは保存がきかない)

45:名無しサンプリング@48kHz
17/09/30 22:39:00.53 IuyWdw/7.net
ありがとう。でもハード単体エディット派なんだわ。でも情報さんくす。

46:名無しサンプリング@48kHz
17/10/10 18:03:26.97 +x0yms9O.net
めっちゃ安いなビビるわ

47:名無しサンプリング@48kHz
17/10/10 18:52:42.88 kUl9oNu8.net
DM12は出力がTRSバランスなので
ミキサーまで長いケーブル引き回しても
ノイズがのりにくい
この価格帯でバランス出力はなかなかない

48:名無しサンプリング@48kHz
17/10/13 20:04:01.62 hOZF2I8u.net
最近気が付いたんだけどDM12のファンの音、
GLOBALの中のSYSTEM SETTINGSにFAN-SPEEDってのがあったんだな
初期値64を20くらいに変えたらほとんど無音になった

49:名無しサンプリング@48kHz
17/10/13 20:53:57.17 vSTGHPeT.net
甘い
温度でファン速度が変わる
内部温度が上がると全力回転

50:名無しサンプリング@48kHz
17/10/13 21:05:51.09 hOZF2I8u.net
ありゃ、そうなんか
まだ全力回転に変わるところ見てない

51:名無しサンプリング@48kHz
17/10/13 21:35:18.62 KYSjeLri.net
なんだファン問題解決済みか
買ってどう?>>48

52:名無しサンプリング@48kHz
17/10/13 22:13:38.29 hOZF2I8u.net
面白いよ。買ってすぐ、何種類か音を作ってみて、こりゃ使えるな、と判断。
正式な日本語マニュアルがないから謎も残ってるけどw

53:名無しサンプリング@48kHz
17/10/13 23:59:07.20 vSTGHPeT.net
俺はダメだったな
合う合わないは感性の問題だから仕方がない

54:名無しサンプリング@48kHz
17/10/15 07:39:30.90 kQuT3s4S.net
>>51
基本、OSCの音は薄っいのにBOOSTやFX、ユニゾンでぶっ太い音や荒れた音も作れるのがいい
作り込めば守備範囲が広いのと、変態LFO多層がけとかセミモジュラー触ってる感覚になる
ユーザーシーケンスの設定がわからん w

55:名無しサンプリング@48kHz
17/10/15 09:33:44.99 kQuT3s4S.net
ついでにユーザー間情報
FXのDualPitch、使わない手はない
自然な音のまま2つのピッチを上下に重ねられるので、1-OSCの音が3-OSC相当になる

56:55
17/10/16 20:04:50.98 nasXZqYF.net
DualPitchで遊んでみた。最初のがDM12の1-OSCノコギリ波、素の音
次にFX ON。DualPitchでオクターブ下と上の音を足して、VCFをグニョグニョ
1-OSC、ユニゾン無でも、あなどれん音になり楽し
URLリンク(fast-uploader.com)

57:名無しサンプリング@48kHz
17/10/27 06:35:15.47 zkHEkL2M.net
知り合いにjuno60の音聞かせてもらったんだけど
ちょっとショックなくらいいい音するのな…
まあMIDIが付いてないから
鍵盤そんなに上手く弾けない俺には関係ないかもしれないけど
DM12は勿論106と比べても全然いい音するのな…
メモリー機能の無い6はもっといい音するのかな?

58:名無しサンプリング@48kHz
17/10/27 12:04:16.87 X4HNJoY8.net
Midiで音質悪くなるくんがこんな所にも

59:名無しサンプリング@48kHz
17/10/27 18:08:35.57 p/ad9J+y.net
Juno6はリアルタイム経験組だし、機種ごとに異なる魅力があるのも分かる
だけどわざわざDM12専用スレに来て、DM12をディスってRoland製品をヨイショする神経が分からん
もし、Roland社がそこまで危機的な状況ならちょっと悲しい

60:名無しサンプリング@48kHz
17/10/28 00:54:37.13 kdV2B/ZP.net
過去製品を盲目的に礼賛する後ろ向きの書き込みを
AIで自動ミュートする機能があればいいのにw

61:名無しサンプリング@48kHz
17/10/28 09:03:08.28 GR5tlCvz.net
別にいんじゃね
元々ベリンガーがjuno再開発してるっていう噂がコイツの発端だったんだから
過剰反応してるお前らのほうがなんかキモいぞ
>>57
60はジュピター8と同じフィルター回路が使われてるとか良く言われてる
106は別の回路らしい
あと多分60と6は音は多分一緒だと思う

62:名無しサンプリング@48kHz
17/10/28 10:08:24.65 N9uI1Qet.net
106のVCFは60の回路を1チップに収めただけだから同じ、
というかJUNOはもともとデジタルコントロールだから
MIDIやメモリで音が悪くなるとか関係ない

63:名無しサンプリング@48kHz
17/10/28 11:57:39.71 me5AiV2I.net
MIDIで音が悪くなるって誰が書いてるの?

64:名無しサンプリング@48kHz
17/10/28 11:59:15.37 N9uI1Qet.net
効いてる

65:名無しサンプリング@48kHz
17/10/28 13:22:53.11 2M4CW1kZ.net
>>62
それは106の後期型から。
見分け方はベンダー横にあるスイッチ棒がメタルかプラか。プラが後期型。

66:名無しサンプリング@48kHz
17/10/28 13:32:52.19 VChhTug3.net
>>61
DM12との比較ならまだしも、完全にJUNOだけの話題ならRolandスレに書いてやれよ
なんやかや言って、似てるのはつまみのレイアウトだけで出音は全然別物
JUNO6は壊れて破棄したが、シンセとしての機能があまりに貧相過ぎた・・・

67:名無しサンプリング@48kHz
17/10/29 07:15:12.13 xctR72Za.net
これ、「アンビエント チルアウト 環境音楽について語るスレ」にUPするために弾いたものだけど
DeepMind12はこの手のジャンルが得意。ENV1機のJuno60や6じゃまったく向かないタイプの音
URLリンク(fast-uploader.com)

68:名無しサンプリング@48kHz
17/10/29 10:26:59.96 EpX6VPI5.net
DM12は音に関して言えばただの回路の音、106もそんな感じ
60はDCOの癖にジューシーな音がするから凄い
>>57DCB変換すればMIDI対応も出来るから同期も気にしなくていいぞ
機能と利便性でDM12、音で60、その中間で106って感じ

69:名無しサンプリング@48kHz
17/10/29 11:08:48.07 xctR72Za.net
JUNO6と60は音変わってないと思うけど
オシレータの評価は???。コーラスは良かった
JUNO6亡き後、似た音のBOSS CE-300を買い足したほど

70:名無しサンプリング@48kHz
17/10/29 20:42:43.70 zvr237hc.net
そのジューシーとやらもあのコーラスが生み出してる気がする

71:名無しサンプリング@48kHz
17/10/30 14:39:46.25 3pP71soq.net
絶対違うだろ 
コーラスでどうやったらジューシーな音出せんねん
どう考えてもフィルターだろ 
怖いはお前 キチガイか

72:名無しサンプリング@48kHz
17/10/30 18:36:34.22 5tBk3BuH.net
ジューシー(juicy) [形動]水分が多いさま。果汁や肉汁が豊かなさま。 (コトバンクより)
>>68
まずジューシーな音ってどんな音? ちなみに水滴音は限りなくサイン波に近いそうなww

73:名無しサンプリング@48kHz
17/10/31 06:59:37.99 U1/V7GNW.net
DCO-JUNOは薄くて水で薄めたような音をコーラスがうまく補っていた

74:名無しサンプリング@48kHz
17/10/31 14:31:32.48 sFUSMQJu.net
単に1オシレーターなのをsubとコーラスで補完してただけでしょ
疑似複数オシレーターとして
重要なのはフィルターでしょ
海外のほとんどコレクターみたいな人達の動画見ると
obxやらCS80やら大物と並んで何故かjuno-60ってあるよね
106は無いのに
やっぱり最後に残るのは音のいい機種なんだろうね

75:名無しサンプリング@48kHz
17/10/31 20:25:53.73 U1/V7GNW.net
これプリセットをエディットして作った音だけど
メモリー呼び出して、KEY1回叩くだけで延々と鳴り続ける
外部エフェクトや多重無しで、複雑で深みのあるダークな音を鳴らせる所が個性
やっばり、ネーミング「DeepMind=精神の深淵」が伊達じゃない
URLリンク(fast-uploader.com)

76:名無しサンプリング@48kHz
17/10/31 22:43:49.39 3LyZRD2U.net
当初はSuperFATだったけど

77:名無しサンプリング@48kHz
17/10/31 23:06:47.61 U1/V7GNW.net
いやいや当初はJuno-106ユーザー曰く
Juno-106よりも薄くてとにかく希薄な音、物足りないエフェクト、
ソフトシンセ以下、冷却ファンがブォーン・・・だったと思う w

78:名無しサンプリング@48kHz
17/11/05 08:30:33.51 ztgKFpX9.net
DM12の本当の短所は、1024のプリセット音がアンビエント系に偏りすぎていて
シンセベースやブラスなど、一般的にアナログシンセに求められる音が
どこに入っているか分かりにくいこと
音色をエディットする場合、見た目はシンプルでも、
モジュレーションマトリックスやマルチエフェクターなど、隠れている
パラメーターが多く、初心者にはやや難しい機種かと

79:名無しサンプリング@48kHz
17/11/05 08:53:41.51 6J1CZ2N7.net
>>74
>単に1オシレーターなのをsubとコーラスで補完してただけでしょ
つうか106なんかはHPFをオフにするとバスブースト回路が入ってた

80:名無しサンプリング@48kHz
17/11/05 13:05:16.62 UuTiGLJA.net
>>78
カテゴライズされてない?

81:名無しサンプリング@48kHz
17/11/05 22:06:09.01 ztgKFpX9.net
>>80
あらかじめ決められているカテゴリーの種類が微妙

82:名無しサンプリング@48kHz
17/11/06 13:00:33.36 F8HuVLDY.net
現代シンセはプリセットがかなり重要
音作りが容易なシンセでもプリセットがダメだと
実力を評価してもらえずに終わる
DM12のプリセットは奇をてらったものが多すぎる
重要なAバンクの前半が特にダメ

83:名無しサンプリング@48kHz
17/11/06 20:51:03.49 wbDUFVmp.net
「DeepMind」というくらい、アブノーマルに特化したシンセだからw
エディット用に一般的なシンセ音を抜き出してみた
抜き出しが可能なくらいオーソドックスな音は少ない
ストリングス・・・E21、E51
ブラス・・・B9、B22、B96、E61、G24
SYNベース…D11、F94、G13、H2、H91
Eピアノ…B30
オルガン・・・A70、B34、B42、G47
SYNリード・・・A12、A59、B3、D14、D50、H93

84:名無しサンプリング@48kHz
17/11/09 00:36:42.14 vdDeXZsN.net
>>83
あんなに数あって普通のシンセリード6つしかないのかワロタw

85:名無しサンプリング@48kHz
17/11/09 02:04:08.65 zFQlqul6.net
>>84
原因は、物足りないエフェクトどころか、どれもFXなエフェクターが強烈なんよ
マルチエフェクターのセッティングだけでシンセ2~3台分のパラメータに相当するから
目的に近い音のセッティングからエディット始めないと、大変
1024もの中から、目的に近い音を見つけ出すのが一苦労なんだわ
その分、触りがいや楽しさも大きいんだけどね

86:名無しサンプリング@48kHz
17/11/09 02:15:36.09 zFQlqul6.net
オリジナル音だけど、薄っすらディストーションのかかったブラスなんて最高だよ
バキバキに元気で、かつて無いほど艶やかなSYNブラスが作れたりもする w

87:名無しサンプリング@48kHz
17/11/09 16:32:53.57 dYPcz0bb.net
海外ユーザーと90年代プリセット育ちの2ch DTMおっさんとで
趣味があわないだけじゃないのか

88:名無しサンプリング@48kHz
17/11/09 20:06:43.11 zFQlqul6.net
個人的にはアンビエント大好きなんよ。だけどノイズ発生機だけじゃ勿体無いから

89:名無しサンプリング@48kHz
17/11/14 20:05:41.86 tIDFldHB.net
6voiceの奴良いね。これのモジュール版出たら買うわ。
それとここで挙がってたjuno60、動画で見たけど確かに魅力的な音だね。
まさに80sPOPって感じで。今まで知らなかったから教えてくれてありがとう。

90:名無しサンプリング@48kHz
17/11/15 06:48:10.11 A1mNMTaI.net
こっちにも張っておくわ。ザDeepMind、って感じの音だから
URLリンク(fast-uploader.com)
ドローン系アンビエント

91:名無しサンプリング@48kHz
17/11/23 19:24:12.46 AIrwNs3I.net
ジュノー60欲しいけどモノが全然出回らないからとりあえずこれ買おうかな

92:名無しサンプリング@48kHz
17/11/23 20:08:56.14 oPlO5MXV.net
JUNO60今ヤフオクで15万位になったりするんだな、どうなってんだ。
ここ数年でとんでもなく上がってない?

93:名無しサンプリング@48kHz
17/11/23 20:50:52.55 d8jfrkbh.net
ジュノー60を支持してる人に聞きたい
60のどういう音を好んでいるのか、お薦めのYouTubeのURLでも張ってほしい
ジュノー6持ってたが、ピュアでチープ、固くて薄いRolandな音という印象で
結局活躍させる機会がないまま、1ボイス不随になってしまった
ジュノー60支持派がまさかDM12のFX-PADのような音を好んでいるとは思えないし…

94:名無しサンプリング@48kHz
17/11/23 20:55:56.81 S6zatvPm.net
新品で売ってる頃から知ってる機種だけに
ぜんぜん欲しいと思わないなw

95:名無しサンプリング@48kHz
17/11/24 19:35:16.43 cQfk3LYW.net
>>94それだったらもっとDM12なんか興味無いだろw 何故此処にいる?!w
わざわざ106じゃなくて60をかなり拘ってシミュレートしてるソフトシンセ会社もあるからな
とりあえずこれなんかどう?→URLリンク(www.youtube.com)

96:名無しサンプリング@48kHz
17/11/24 20:33:18.81 bmwQmLjT.net
>>95
なるほど。メーカーの(DM12プリセットの)目指す方向とは180度違うな
エフェクトをばっさりオフッてコーラスくらいにすれば似た音作れるが
それでも直系のJU-06の方がよっぽど音の質感は近い。JU-06は試した?

97:名無しサンプリング@48kHz
17/11/25 01:17:22.49 9pwfe81/.net
>>93
>ジュノー60を支持してる人に聞きたい
日本じゃないかもよ。
海外フェス中継でたまに60使ってる若手バンド見たんだけど、
古い60でなくても良いだろうにと思ったよ。

誰か忘れた w
2017海外ロックフェス中継実況/感想汎用スレ Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(mesaloon板)

98:名無しサンプリング@48kHz
17/11/25 22:06:30.64 GJilfn+Z.net
>>91
DM12はJUNO60と比較して
12ポリ+Unisonモード、1声につき2LFO+3ENV、モジュレーションマトリックス、
4系統マルチエフェクト、・・・この差はでかい
アナログチックな不安定さや揺らぎも大きく、Roland製品と対照的
減算式Rolandシンセの音だとGaiaのモジュール全3系統の仕様はお奨め

99:名無しサンプリング@48kHz
17/11/25 23:12:12.86 oKd+vtmd.net
GAIAの操作は好きになれない。

100:名無しサンプリング@48kHz
17/11/27 23:36:35.56 REUfMLpU.net
deepmind トランスな音は作れますか?

101:名無しサンプリング@48kHz
17/11/28 06:42:09.30 cvUWUyu/.net
できるやろ

102:名無しサンプリング@48kHz
17/11/28 06:46:10.80 cvUWUyu/.net
最初にマルチエフェクトを切ってリバーブくらいにして
モジュレーションマトリックスの設定を全部ゼロにして
各セクションの「EDIT」画面から、特殊な設定を戻し、
素っぴんの音が出るイニシャライズデータを作って、そこから音作りしないと
ツマミいじっても思い通りの音にならないという状況に陥りやすいぞ

103:名無しサンプリング@48kHz
17/12/24 09:48:29.25 hgHwoFmO.net
DM12で作ってみた
スレリンク(dtm板:420番)

104:名無しサンプリング@48kHz
18/01/05 08:58:13.83 YJbUUi2z.net
>>95
確かにjuno60良いな
なんでか判らんけどjupiter8や303や中期Oberheimと通じるものがあるな

105:名無しサンプリング@48kHz
18/01/06 09:56:55.61 fqafzdzB.net
日本語の完全マニュアルを熱望・・・
エフェクトの詳細とシーケンサーの設定がいまいち分からん

106:名無しサンプリング@48kHz
18/01/14 22:38:41.29 qTAfh9t3.net
DM持ってる人、FXのRac KAmp、って原理わからないけど良いね
取りあえず設定は
7.0 5.0 3.0 5.0 8.0 5.0
5.5 5.0 ON
音圧が飽和状態にアップして、ズ太くなり、音の存在感がはんぱなくなる
かたっぱしから試してみている

107:名無しサンプリング@48kHz
18/01/15 11:33:23.79 tTDVOUZi.net
これjunoとは違うキャラだけど悪くない、つうか良い
けど決定的な問題が…
それは無駄にパラメーターが多いところだな それ以外は十分OK
正直これ買って気に入ったやつはjuno買って
juno気に入って持ってる奴はこいつ買うと良いと思う
>>98
GAIAとか引き合いに出した時点でお前の信用度全く無いから(笑

108:98
18/01/15 19:40:53.66 BjuhtA5g.net
>>107
やれやれ、、、1度晒した物だが、GAIAの音だけで作った曲
SUPER SAWの3段重ねとか、ポリでのリングモジューションとか守備範囲がとにかく広い
太さは無いが、厚みや深さの出せる良機種と思うぞ
URLリンク(fast-uploader.com)
お前の自慢のjunoで作った曲も聞かせてくれよw

109:名無しサンプリング@48kHz
18/01/16 01:00:51.74 /+vANvLT.net
SNSの闇を見た→>>108

110:名無しサンプリング@48kHz
18/01/17 20:08:37.38 yQfi2y1L.net
>GAIAの音だけで作った曲
これって曲って言うの・・・

111:名無しサンプリング@48kHz
18/01/18 06:55:59.54 coONDBfM.net
深いマインドの音楽です、きっと
107さんがjunoでもっと曲らしい曲を披露してくれるのに期待しましょう

112:名無しサンプリング@48kHz
18/01/18 11:33:45.66 ey9VVSUW.net
コード鳴らしただけで曲とかいう奴初めて見たw

113:名無しサンプリング@48kHz
18/01/18 12:19:54.43 qFUbny73.net
>>108
107じゃないけど突っ込ませてもらうと
DCOシンセのスレで唐突にデジタルのしかも不人気だったGAIAの話とかしだして
しかも喧嘩腰で「やれやれ、、、」とか言って
気持ち悪いタイトルのデーター上げてたらそりゃキチガイ扱いされるよ
今後は荒れるだけだから自重してね

114:名無しサンプリング@48kHz
18/01/18 18:35:28.83 coONDBfM.net
>>113
すまない。流れでこうなった
ここはBehringerのdeepmindのスレだしな

115:名無しサンプリング@48kHz
18/01/19 14:54:58.12 djf2x9eT.net
このスレ見てたら
deepmindもジュノー(60)もガイアも欲しくなっちゃったじゃないの!!!!!!
どう責任とってくれるのアナタ達!!!!!!
それもこれもコルグのやつにあんまり興味湧かなかったのが一番の原因なんだけれども。。。

116:名無しサンプリング@48kHz
18/01/21 15:22:24.37 wIzb+96W.net
全部買えばいいじゃん俺はこのスレ見てガイア欲しくなったぞ
JUNO-60は持ってるしDMは6VOICEモジュール待ち

117:名無しサンプリング@48kHz
18/01/23 17:01:27.22 jJ7SCw/r.net
>>115
>>116
juno60はほんと音が良いからプロやセミプロなら絶対持っとくべきだと思うけど
アマチュアが買うものでは無いと思うな、DCBインターフェイス無いと同期できないし。

118:名無しサンプリング@48kHz
18/01/23 17:07:35.73 fStlDxfb.net
>>117
昔はDCB MIDIコンバータあったのにねえ。
ローランドはDCB推進してたのにMIDI優位で劣勢になったのに、いつのまにかMIDIの偉い会社になってるというオカルト話しがある。

119:名無しサンプリング@48kHz
18/01/24 23:54:33.18 YHlNYRX3.net
DCBコンバーターはちょくちょく出回るから問題ないけど今の中古価格じゃな
この間えちごやに出てた18万8千の品、数日で売れてたな...
今あるのは委託品だからちょっと警戒されてるだろうからしばらくは大丈夫だろうけど
プロやマニアの目に止まればすぐに売れるんだろうな...

120:名無しサンプリング@48kHz
18/01/25 09:29:23.28 LEkSF8Ux.net
これエフェクト推しなら外部入力あったらよかったのにな…
matrix modulationでエフェクトにパッチできるのすげえおもしろそうなんだが
エフェクトのルーティング自体でフィードバックループとかできるようになってるし
惜しいなあ

121:名無しサンプリング@48kHz
18/01/25 09:39:57.74 //fn1vdq.net
>>119
>DCBコンバーター
回路もソフトも配布されてるから
自分で作れば1チップで可能だよ

122:名無しサンプリング@48kHz
18/01/25 16:07:44.04 0mKW0VQf.net
SNSの何が凄いって、精神的にマジでおかしいのが平気で書き込んでくる一方で
>>121みたいな自分の凄さをまったく自覚してない謙虚過ぎる人間が同じ空間にいる事なw

123:名無しサンプリング@48kHz
18/01/25 16:21:45.90 0mKW0VQf.net
連投でスマンけど
ウォルドルフのヴォコーダ-聞いたけど全然ダメ
音源部分は元々良いけど俺ら330が当たり前な日本人にあの音は響かんわ
ベリンガーが340とか言って復刻させるみたいだからそっちに期待
コルグの奴も
minirogueと同じ音で全然つまんなかったから俺的にはDEEPMINDで十分だわ
同じ金出すならそれこそここで話題のジュノ60買った方がいいし
来年ベリが出すと言ってるOBXに期待するわ
こう考えるとベリの一人勝ち時代の始まりかもね

124:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 23:47:44.63 U4srgC+G.net
YouTubeとか見てもJUNO-60と比べた動画多いな
マニアの間では一番音が良いDCOシンセはJUNO-60っていうのが定説なのかな?
でもDEEPMINDもかなり健闘してると思った

125:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 00:50:39.13 TKYpdI5r.net
なぜか最近のシンセでこれに一番興味惹かれんだよなあ・・・
マニュアル読み込んでしまった
こういう場合最終的には買ってしまうわけだが
ポルタメントモードの充実っぷりとか変すぎる
しかしjuno-60には元々ポルタメントなかったのか知らなかった
改造する業者があるっぽいが

126:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 00:57:55.82 TKYpdI5r.net
モジュレーションに3Dコントローラ接続用っぽいソースが用意されてるが
ホロレンズのデモ用途かな
あんなん繋いで弄ってる人はいなそうだが
昔のalesisのなんちゃらドーム3Dコントローラのデモ動画とかおもしろいんだよな
ああいうのできるとアピールすると思うんだけど

127:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 00:01:22.17 MrgHiU8L.net
J60は良い意味での音の軽さがあって
ポップなアンサンブルに上手く収まるって感じ
あの感じって他にないし

128:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 02:11:37.86 eXa5Xi/7.net
DeepMind12ってファン音うるさい?

129:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 04:16:55.91 675XOtqN.net
うるさい
設定で回転数落とせるが固定ではなく
室温が30℃を越えるとフルスピード強制になる
電源レギュレータICを冷やしてるだけ
空冷ではなぜだめなのか不明

130:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 08:52:30.84 3XLmfS7/.net
>>129
どうも不思議でかなわん。ファームウエアの違いかね?
それとも何かの理由で故意にDM12をおとしめようとしてる?
俺のDM、ファン速度下げてからファンの音が上がったこと1度もない
何日も電源入れてると筐体の底面がほんのり暖かくなるんで
中は確実に体温(35℃)以上にはなってるはずなんだが?

131:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 09:07:18.94 675XOtqN.net
中の温度じゃなくて室温だよ
夏の午後、エアコンが追いつかず室温上昇
ファン回転数を落としたはずのDM12は
フルスピードになり唸ってた
筐体は特に熱くなっておらず
フルスピードの必要性はなさそうだった
俺は事実と実体験を書いたまで
どうして根拠もなくアンチと決めつけるのかね
不利な事実を直視しない典型的日本人の反応だ

132:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 09:22:25.22 3XLmfS7/.net
電源入れた起動時にフルスピードで回るけど、相当の音量だよ
うちのは昨年9月上旬購入なんで夏は越してないけど
中の温度ではなく外の室温に反応というのもなんかな

133:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 14:37:20.04 YorgKARQ.net
正確には吸入する気体の温度だろうな
温度センサーが基盤上にあるのか、ファンについてるのかで変わってくるが
内部温度はそもそも高くならないので、吸入する気体の温度に影響される
ファンは電源基盤のレギュレータヒートシンクを冷却する位置にある
ほとんどの機材で、この程度の消費電力ならファンはいらない
最近は使われない機材だが、放熱の悪い1Uラック機器を積み上げていると
発熱でレギュレータが高率で飛ぶから(典型例:SONY DPS-V77)
熱処理は必要にしても、多くのメーカーはレギュレータをシャーシに
固定するなどしてファンレスでも問題ないようにしている
DeepMind 12はJUPITER-8並みの放熱孔を開けた上で、なおかつ
ファンもつけているのが尋常ではない設計に思える
表面実装部品やロジック回路の集積度の影響でJP8ほど基盤と部品が
ギッシリ詰まっておらず、発熱が少ないからだ
初回作だから過剰に冷却を考えたのか、特定条件では
ファンがないと危険なほど温度が上がるのか、いまいち不明
JD-XAは放熱の悪いプラ筐体でDeepMindよりかなり熱くなるが
ファンレスで放熱孔はなく、それでいて火を噴いたりなどの報告はない

134:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 18:48:24.64 7uoLwPc3.net
>>125
JUNO-60はユニゾンモードやシンクも無い。(106はある)
逆にそういった無駄な機能が無いから音が良いのかも。
一番の理由はJUPITER-8と同じフィルターを積んでる事だろうけど。
(106は違うフィルター)
>>127
エレポップ・テクノポップ・ニューウェーブにマジでハマる音。だから手放せない。
逆に他のDCO機種は要らない。DEEPMINDで事足りる。
これの機能やパラメーター簡略版マジで出して欲しい。

135:名無しサンプリング@48kHz
18/01/29 05:01:05.29 nucUYlJl.net
7割はエフェクト目当てで欲しかったんだがいろいろ調べてみたところ
要するにベリのデジミキの機能が転用されてるんだな
DMには新規のエフェクトが追加されてるがそのうちミキサー側のアップデートで入ってくるような感じもする

136:名無しサンプリング@48kHz
18/01/29 05:07:20.45 nucUYlJl.net
ただそもそもはエフェクト決め込みで音作りすんのが楽しそうだから興味が出たってのがあるんだよな
しかしなんなんだあのクソ安いデジミキは
ハードのエフェクタとして最高じゃないか
悩ましいとこだ

137:名無しサンプリング@48kHz
18/02/01 21:42:48.96 pahawZFi.net
Neutron
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

138:名無しサンプリング@48kHz
18/02/02 19:27:00.73 zmf17yR6.net
このスレのせいで?ジュノー60買ったった!!超最高!!
コレよコレ!!俺の求めてた音は!!
感謝するぞおまいら!一生モノの宝物だわコレ!!
次はプロワン辺り買わせてもらおうかな♡状態の良いのが出回ればだけれど。

139:名無しサンプリング@48kHz
18/02/02 19:31:02.45 zmf17yR6.net
テンション上がったついでに言わせてもらうと
>>135
>>136
この間素の状態にして聞いてみたが十分いい音してるぞ
そういう言い方だとエフェクト込みでしか駄目みたいに聞こえるぞ
>>137
あの公開されてた基盤ってコイツのだったのか
色々今後も出してくれるみたいだからお布施の準備急がないとな

140:名無しサンプリング@48kHz
18/02/08 19:01:25.02 1gACoYNx.net
ジュノー60って良い音してんのな。今の機材じゃもう絶対出せない音だな。
昔リアルタイムで買えた世代が羨ましい。

141:名無しサンプリング@48kHz
18/02/08 19:21:04.15 zflfVhg/.net
リアルタイムに弾けた世代だけど
当時も今もあまり魅力は感じない
JUNO-6からほとんど時間差なく60を出して
JUNO-6を買った人を落胆させ
Polysixより1万円安いという
内部事情が透けて見える商法が嫌だった

142:名無しサンプリング@48kHz
18/02/08 19:34:22.50 1gACoYNx.net
>>141
言われて今改めてポリシックスyoutubeで音聞いてきたけど良い音してるね
どっちも今の世代から言わせてもらえば凄い良い音してるよ
DM買ってから逆にJUNOや昔の1.5流機?wの音の良さを痛感してるよ

143:名無しサンプリング@48kHz
18/02/08 20:06:47.45 In8OZWF7.net
Neutron299ドルだって

144:名無しサンプリング@48kHz
18/02/08 20:28:06.14 TyfHzCkZ.net
>>143
マジで!

145:名無しサンプリング@48kHz
18/02/09 02:55:46.41 7f1DNJNC.net
>>142
まあパーツ数の少ないJUPITER-8だからなJUNO-60は
複雑な機能使った音必要ないならJUPITER-8買うよりお得だし
保存や保管も簡単だしな
>>141
つまりそれは怨恨ってやつだなローランドは色んなとこで恨み買ってんな
最近見ないけど昔TESCOの関係者が老国の話がちょっと出るとすぐに恨みつらみを書き込んできてたな

146:名無しサンプリング@48kHz
18/02/09 21:59:20.92 KmLcWLOB.net
(DMのお陰で)DEEPMINDが出た頃からJUNO60とかPOLYSIXとか世界中で再評価されてるね

147:名無しサンプリング@48kHz
18/02/09 22:16:41.64 NO1swlHJ.net
そうか?
話の種っていうのかと思うけど。

148:名無しサンプリング@48kHz
18/02/10 11:01:46.51 cZUItvJ8.net
というか最近のJU60あげ、そろそろうざいわ。

149:名無しサンプリング@48kHz
18/02/10 15:57:52.15 XgXHPoHu.net
ていうかJUNO60の話になる度にすぐに否定しに来るやつうざいわ
そんなにDEEPMINDって売れないのかね

150:名無しサンプリング@48kHz
18/02/10 17:18:35.82 GA57dR8+.net
なぜJUNO60専用スレ作るかローランド総合スレに行かない
Behringerのシンセの情報よろしく

151:名無しサンプリング@48kHz
18/02/10 19:45:58.55 cZUItvJ8.net
>>149
ここでしなくてもいい話だろ。

152:名無しサンプリング@48kHz
18/02/10 20:18:21.37 XgXHPoHu.net
ほらよ
URLリンク(www.synthtopia.com)
おまえらこそDEEPMINDの話しろよな
人のレスにケチ付けるだけじゃなく
みんなJUNOに絡めてDEEPMINDの話ししてるだろうが
それを認めるだけの心の余裕も無いならこのスレに来んなよ

153:名無しサンプリング@48kHz
18/02/11 01:08:52.57 SyX6fzpb.net
まあDCOで音の話になるとJUNO-60の話が出てくるのはしょうがないよ
上の人も言ってるけどアレJUPITER-8だもん
『シンセはフィルター』って言う意味を体現してる程ほんと出音イイからね
でもPOLYSIXはVCOだよね?なんでここで話題になるのかワカラナイ

154:名無しサンプリング@48kHz
18/02/11 01:17:51.83 SyX6fzpb.net
それとDMの話になると
『ファンが五月蝿い』とか音に関係のないネガティブな話ばっかりで
ホントにユーザーなのかなと思う
JUNO-6や60には負けるけど他のDCO機種よりかはDMはイイ音してると思うけどねえ
今度のKORGのヤツよりよっぽどイイとも思う

155:名無しサンプリング@48kHz
18/02/11 04:08:39.42 muayKTLw.net
JUNOのヨイショをここで語られてもね・・・。スレチだしお腹いっぱい。
DM12のお気に入りのエフェクトの組み合わせとか参考にしたいので、聞かせてほしい
自分は Rac kAmp+DualPitch+MidssEQ+RoomRev、とか面白いと思ってる

156:名無しサンプリング@48kHz
18/02/11 05:13:39.69 Rt04AMAw.net
別にjuno挙げしてるわけじゃなくてDCOで一番音的に評価の高いJUNO60と比べてるだけだと思うけどね
実際態々こういった動画もたってるわけで106じゃなくて60なのも音で比べるためだと思うよ
Behringer Deepmind 12 vs Roland Juno 60 - no talking
URLリンク(www.youtube.com)
Behringer DeepMind 12 comparison with Roland Juno 60
URLリンク(www.youtube.com)
中にはOB6やJUPITER8と比べてるのもあるけどねw
>>155エフェクトに頼らない音創りを心がけています!!(キリ

157:名無しサンプリング@48kHz
18/02/11 05:27:03.26 o9mRrw2K.net
>>152
ベリ版330これがまんまなら速買い決定だな
モデルDは音像が一周り半位小さく感じたからスルーするがコイツは良い
>>156
上の動画でも60は絶賛されてるな

158:名無しサンプリング@48kHz
18/02/11 05:33:14.13 v/o+puBo.net
>>155 お前はGAIAでも使ってろよアンビエント野郎

159:名無しサンプリング@48kHz
18/02/11 06:18:36.80 PSm4nudx.net
ソフトシンセのTogu Audio Line U-NO-LXもIKのSyntoroniKのJ60も106じゃなく60だからな。
それだけ音で評価されてるんだろう海外では普通に。日本人みたいにあまり余計なこと考えないから奴等は。

160:名無しサンプリング@48kHz
18/02/11 08:42:37.94 muayKTLw.net
>>156
DMの音作りは内臓エフェクト込みだし、そのエフェクトに頼らないのならDMを使う意味がないと言えるくらい
DMのエフェクトはシンセ音に大きな変化を与えている
日本語マニュアル無いし、まじめにエフェクトの情報交換を望んでいる

161:名無しサンプリング@48kHz
18/02/12 03:22:59.54 Gq2K2nEK.net
ほんとDEEPMINDあれば殆どのDCOシンセ要らないよ 良いシンセだと思う
ただ個人的に6買うぐらいならモジュールでも構わないから12買ったほうが音が分厚くて良いと思う
JUNO-60が比較対象になるのはそれだけDEEPMINDのポテンシャルが高いという証明だと思う

162:名無しサンプリング@48kHz
18/02/12 03:41:04.17 TdB5SosE.net
今やヴィンテージシンセはセミプロやマニア、プロだけが買える機種に成りつつあるな
アマチュアは大人しく新型買えってことか

163:名無しサンプリング@48kHz
18/02/12 06:13:29.46 pue6P7AU.net
俺も12を推奨。DMの弱点だけど鋸歯状とPW矩形波を使えるのがOSC1だけ
音作りはユニゾンで波形を重ねることが前提になるけど、6ポリだとキツイ
エフェクトのDualPitcで疑似的に1OSCを3OSC相当にする裏技に助られている

164:名無しサンプリング@48kHz
18/02/12 23:47:24.17 FK9A8KhV.net
お前らアホだろ 喉元過ぎればなんとやらで忘れたか 元々コイツが出てきた理由は
だいぶ昔 ベリンガーがジュノー復刻してるって色んなフェイク画像と共に噂がネットを駆け巡って
その後何の音沙汰もなくだいぶ経ってからコイツが発表されたからだろ
ヨーロッパ人のジュノー好きは異常だからな アイツらはMINIMOOGよりもプロワン OberheimよりもJUNO JUPITER JXだからな
プリセットにパッドが多いのもパッド大好きヨーロッパ人が造ったからだろ
60と比べられてる理由は逆算的な話で最初に106と比べたてみたら106よりも総合的にイイと判断されたからだろ
106は60と比べて出音よりもMIDI付きとか利便性で選ばれてるからな 利便性ならどう考えてもDMの方がイイわけでだったら60と比べてみようってところだろ

165:名無しサンプリング@48kHz
18/02/13 07:07:50.95 Xq1Vh/yP.net
>>164
>106よりも総合的にイイ
回路的にはおんなじだよ

166:名無しサンプリング@48kHz
18/02/13 10:02:23.15 Rd8P+ASy.net
>>165
164じゃないけど多分164は総合的にイイと書いたのはDMと106を比べてだと思われ
それから君は106と60が同じと思ってると思うけど違うからね
60のフィルターはJUPITER8と一緒で106は壊れやすくて有名なカスタムチップ
だからJDXAの音色ライブラリーでJUPITER8とJUNO60を同時にフューチャーした
[JD-XA Sound Analysis Vol,2 JD-XA JUPITER-8/JUNO-60 Cross over Impression]というのが出ていて
106は別扱い
正直面倒くさいからあまり知らないなら書き込まないでね
いちいち訂正しないといけないから

167:名無しサンプリング@48kHz
18/02/13 11:08:24.83 N+u2WNTK.net
どうでもいいよ
煽られて中古でjuno60に飛びついてるとかアホすぎる

168:名無しサンプリング@48kHz
18/02/13 12:05:53.14 NZUy8aud.net
読解力の無い知ったかが全力で否定されてキレてるのは理解った

169:名無しサンプリング@48kHz
18/02/13 12:53:45.91 UVqQ1PjN.net
シンセしかやってない奴ってほんと楽器見る目無いよな
シンセの中古なんてギターやベースに比べたら新品同様だぜ 大事なのは音なんだよ音
長い目で見たら音がいい機材を買っとく方が絶対得なんだぜ

170:名無しサンプリング@48kHz
18/02/13 12:56:09.08 UVqQ1PjN.net
スマン・・・
壮大に誤爆った・・・

171:名無しサンプリング@48kHz
18/02/15 09:35:00.66 5l+LxuUu.net
>>152
330の実機で同じことしたら
もっとモコモコになりそうだけど
この程度の方が使いやすいかな?

172:名無しサンプリング@48kHz
18/02/16 02:56:23.55 5NBrcHyv.net
>>170
>>171
ワロタ
壮大に誤爆った割には流れに沿ってて草。
誤解してる人いるけど別に皆JUNO60アゲしてるわけじゃなくて
DEEPMINDの登場でJUNO60以外のDCOシンセは闇に葬られると
DEEPMINDにお墨付きを与えているのが正解。
>>171
うん、使いやすいと思う。
この人かなりマニアな感じだから恐らく良いDIとかマイクプリ使ってると思うけど
過剰によく聞かせようとしてないと思う。出来るだけ機材のアウトプットそのまま収録してる感じ。
だからこの動画の音声かなり参考にしていいと思う。

173:名無しサンプリング@48kHz
18/02/16 04:44:17.22 ARRG7ZMv.net
>>166
ジュノ60って前々からDCOシンセというよりむしろVCOシンセみたいな音してると思ってたけど
ジュノ60のフィルタってジュピター8と一緒だったのか
確かこの頃のローランドのフィルタってアープのパクリって聞いたことあったけど
そう言われて考えるとみんなが音がいいと言ってる意味わかるわ

174:名無しサンプリング@48kHz
18/02/16 04:48:50.36 ARRG7ZMv.net
と、何の為に書き込もうと思ったのか忘れたわ
>>152 >>171 >>172
続報来てるぞ
URLリンク(www.synthtopia.com)
エフェクト内蔵みたいだな

175:名無しサンプリング@48kHz
18/02/16 04:55:50.96 ARRG7ZMv.net
ついでにこっちも
URLリンク(www.synthtopia.com)
鍵盤5オクターブだってよ
アナログで5オクターブいらねえよな
OBXAだからカード8ボイス分だから仕方ないかもしれないが
OBX4ボイス4オクターブバージョンを出して欲しいわ

176:名無しサンプリング@48kHz
18/02/16 04:57:01.41 ARRG7ZMv.net
っておれはベリンガージャパンじゃ無いっつうのw

177:名無しサンプリング@48kHz
18/02/16 10:04:57.93 sWxyC1rO.net
>>166
>60のフィルターはJUPITER8と一緒で106は壊れやすくて有名なカスタムチップ
中身は一緒だよ、樹脂で覆ってるだけでね
あれは樹脂を溶かせば問題解決できるし
>だからJDXAの音色ライブラリーでJUPITER8とJUNO60を同時にフューチャーした
あとフィーチャーな

178:名無しサンプリング@48kHz
18/02/17 03:31:30.31 830UwBRL.net
>>177
へぇ~いい事聞いた
じゃあ106と60の音の違いってやっぱりMIDI回路とかシンクとかのせいなのか
ただローランドの場合色々ダークな事してた時期らしいから>>166の話もどっちも正しいのかもな
スーパージュピターなんか最初カーティスで後期は自前のに変更してるって聞いた事あるしな
Behringer Neutron Video - Filter And Drive
ベリ版MOTHER-32だな
何故かリンク貼るとNGでるから上のタイトルで検索して見に行ってくれ
しつこいが俺はベリンガージャパンじゃない、絶対にw

179:名無しサンプリング@48kHz
18/02/22 21:44:21.14 6Y7YqVQ4.net
DeepMindのFXで強力なコーラス効果が作れたので弾いて遊んでみた
最初の8秒がユニゾンで2音重ねの鋸波ストリングス。その音にFXオン
URLリンク(fast-uploader.com)

180:名無しサンプリング@48kHz
18/02/23 16:59:51.99 63pIvtTL.net
>>179
こ、これは・・・
ヤメロお前ww
全然アナログならではの音してねえから
オマエにその気は無くてもネガキャンになっちまうww

181:名無しサンプリング@48kHz
18/02/23 20:49:08.98 4PbqHzKy.net
始めJUNO6のコーラス、あるいはディメンジョンDのようなコーラスを作ろうとしたが
軽く飛び越えて、モジュラーVCO多重48個重ねみたいな音になってしまった
超弩アナログサウンドだと思うが

182:名無しサンプリング@48kHz
18/02/23 23:41:06.67 NYpf2Ys2.net
DMのエフェクトはディメンジョンとかPCM-70とかH3000とかのシミュレーションだからなあ
なかなかおもしろい組み合わせになってると思うが
無意味に敵視すんの馬鹿っぽいぞ

183:名無しサンプリング@48kHz
18/02/24 08:19:01.33 4A3vmRBA.net
敵視とか書いてる時点で馬鹿ぽいのはお前だと思うが。
なんかこのスレって自分以外が全部敵に見えてる馬鹿前々からいるよね。

184:名無しサンプリング@48kHz
18/02/24 08:31:58.12 KQiE3Ngo.net
はあ
エフェクト話のネタ振ったのにそっちに食いつくのか・・・
馬鹿はこれだから困る

185:名無しサンプリング@48kHz
18/02/24 08:37:55.54 zqijABJj.net
>>182
>ディメンジョン
ベリのCC300の回路を調べてたら、ボスのDC2と
ほぼ一緒だったな、LFOとVCOの設定とかそのまま
異なるところはレギュレータの電圧が1Vくらい違うくらい

186:名無しサンプリング@48kHz
18/02/24 09:08:21.02 KQiE3Ngo.net
へーそうなんだ
ネットワーク機能とかよりそっちも内蔵して欲しかったなw
15年くらい前に出してたラックのデジリバシリーズ、ネットだと意外と高評価してる外人いるけど
あれのアルゴリズムなんかもX32に持ってきてさらにそこからDMに切り出してみたいな流れらしい
カーツウェルのアルゴリズムパクって出荷停止になったとかそうじゃないんだとかyoutubeのコメ欄でやりあってたw

187:名無しサンプリング@48kHz
18/02/24 10:19:55.15 SLLha4m7.net
またアンビエント君が無駄に暴れてんのか
無駄に喧嘩腰にしか書き込めない人が一番馬鹿だと思うよw
>>179みたいな音君以外誰も望んでないことに気づけよ
こんな音今時ソフトシンセで余裕で出せるでしょ
DMの最大の失敗はエフェクトをデジタルにしたことだとハッキシわかんだね

188:名無しサンプリング@48kHz
18/02/24 13:28:51.08 KQiE3Ngo.net
ナントカ君とか前々から一人いるだのなんだの
シラネーヨ馬鹿w
黙っとけ愚か者

189:名無しサンプリング@48kHz
18/02/25 05:33:11.21 LGuPVWpO.net
荒れるだけだから次からこのやたら無駄にエフェクト掛けまくる音色の話し出してくる独りよがりの愚か者無視していこうぜ

190:名無しサンプリング@48kHz
18/02/25 06:44:29.73 N8Z0i3ih.net
DMの最大の特徴について語るのは不可で
アンチとしか思えない者(たぶん2名?)のディスリ・DM否定、ライバル機種上げはOKってか

191:名無しサンプリング@48kHz
18/02/25 07:10:55.15 N8Z0i3ih.net
>>25 >>40 >>57 53 68 82 95 140
当然、否定的意見やその他のシンセの話題&比較はあっていいんだけど
最初から目的が別? これらを読むとね・・・

192:名無しサンプリング@48kHz
18/02/25 07:35:39.83 hStCC0ob.net
なんか揉めてるみたいだけど無視して話をすすめると
長く愛される良いアナログシンセの特徴の一つとして所謂キーボード系の音が良い
結構DMって良いじゃない
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
追伸
エフェクトなんか好きに掛けてりゃいいじゃん
君のオナニーの為にこのスレあるんじゃないよ

193:名無しサンプリング@48kHz
18/02/25 07:50:37.57 0ur+mDRh.net
ベリシンまさかのDX7復刻、とかやんねーかな
誰も得しないという

194:名無しサンプリング@48kHz
18/02/25 09:16:42.28 N8Z0i3ih.net
>>192
良くはないよ。実際に使ってみると分かるが、シンセ自体は
実質サブ付き1-OSCだから、出音はかなり薄い(179参照)。音作りもすぐに行き詰まる
で他に無い可能性を持ったFXを駆使して何とかという話になるんだけど
持ってない人にはオナニー話だな

195:名無しサンプリング@48kHz
18/02/25 09:40:29.45 +nTfIMtm.net
JUNOとか40年前から使っててやっぱりこれが音いいんだ
みたいな感じだとまあかっこいいんだけどさ
キモいおっさんがyoutubeで(笑)比較動画みて突然中古を買い込み
JUNOすごい俺すごいみたくなってんのダメすぎだろ
死んだほうがいいよお前ら全員

196:名無しサンプリング@48kHz
18/02/25 10:57:58.65 ygB4LuHZ.net
つうか少し前からのjuno推しって大量に仕入れでしまった業者の自演じゃないの?
話題の出し方とか不自然な感じ。

197:名無しサンプリング@48kHz
18/02/25 11:06:42.38 tJuGDTCW.net
40年前のシンセを大量仕入れできるとしたらそれはそれですごい

198:名無しサンプリング@48kHz
18/02/25 12:38:58.91 8mI6vQcr.net
粘着質でコミュ症なキモイ奴が一人いるのとバカが多いスレだというのはよく理解るw

199:名無しサンプリング@48kHz
18/02/26 22:27:32.42 /+kWs0Aq.net
>>177
1チップに収めてる時点で出音的に別物になるのはこの世界の常識なんだがな
どうしても60と106が同じ出音じゃないとコイツは困るらしい

200:名無しサンプリング@48kHz
18/02/26 22:44:36.32 /+kWs0Aq.net
陰謀論とか唱える前に
『発売されて一年』
その間『消化されたレス僅か200』と言う事を肝に銘じとけよ
皆必死でジュノーに絡めてDMアゲしてんの理解らんかバカ共

201:名無しサンプリング@48kHz
18/02/26 22:53:38.13 /+kWs0Aq.net
アンビエント某は良いがな
(一言多いのは自重しろ)
だが>>179はヤメロ
お前が前に上げたGAIAの方がいいと言う結論皆なるからなw

202:名無しサンプリング@48kHz
18/02/26 22:53:50.78 AOJrOHPy.net
アホだろw
JUNOの話しかしてねえじゃねえかwなにが樹脂だよw
だいたいPHAT12ってスレタイじゃ無理だろw

203:名無しサンプリング@48kHz
18/02/26 22:59:26.18 /+kWs0Aq.net
最後に
ベリがJupiter-8出すかもだってよ
Behringer Teases Roland Jupiter 8 Clone
URLリンク(www.synthtopia.com)
でもこれは胡散臭い
どう見ても写真に写ってるのはオリジナルのJP8だろ

204:名無しサンプリング@48kHz
18/02/27 00:20:56.77 REjijg+g.net
>>200
>皆必死でジュノーに絡めてDMアゲしてんの理解らんか
それ言っちゃダメww

205:名無しサンプリング@48kHz
18/02/27 00:41:22.68 REjijg+g.net
結局さ
DEEPMINDっていう名前だからアンビエント君の考え絶対正しいんだけど
実は多くの人がDMに求めてるのはシンプルなDCOの音色なんだよねww
だから噛み合わないと思われww
だからお互い自由に書き込みゃいいじゃん
どうせ過疎スレなんだからww

206:名無しサンプリング@48kHz
18/02/27 07:02:05.98 SnYYpQaR.net
なるほど、みんながDMに何を期待しているのか分からなくなってきた
俺は製品名といい、プリセット音といい、どうみてもアンビエント向け機種だと思った
白玉押しているだけでさまになる音の広がりや深さに納得してDMを購入した
P5やJUPTER8みたいに2-OSCを想定していたけど、手に入れ中身をみると
実質1DCO機でプリセットはFMもリングMも無い貧弱な出音を、FX部で補ってる
単に残響系だけでなく倍音加算とかOSC的な使い方もでき、FXの使いこなしこそが
DMの音作りの8割だという考えに至った
1DCOならではのシンプルな音が欲しければ、FXをバイパスにすれば1発だけど
それなら別にDMでない方がいいんじゃない? 3ENVや2LFOとか面倒な部分が多すぎ
長文、かんべん。かみ合わないし書き込みはこれで最後にする

207:名無しサンプリング@48kHz
18/02/27 07:57:41.24 3QaDIKkr.net
>>199
>1チップに収めてる時点で出音的に別物になる
中身は個別のICで、それを樹脂で覆ってるだけ
だから一緒ですよ
>>203
>どう見ても写真に写ってるのはオリジナルのJP8だろ
どうみても別物ですよ

208:名無しサンプリング@48kHz
18/02/27 08:46:14.14 REjijg+g.net
>>207
今度は否定派がさらりと否定されててワロタ
なんでか今リンク見れないけど
昨日ツイッター経由で見た時おれもこれオリジナルじゃんと思ったけど
どこで判断した?教えてくんなまし
それと回路が同じなら何で60と106音が違うのか聞きたいけど
ジュノのステマみたいに思われるの嫌だからヤメとくわ
moogのsub37も改良されたsubsequent 37の方が音が悪く聞こえる部分もあるから
シンセ作るのってほんと大変なんだね

209:名無しサンプリング@48kHz
18/02/27 12:55:50.98 v7l4/PTw.net
soundhouseがベリンガー(のグループ企業)取扱いやめたな
どっか別のとこが扱って全国の楽器屋で見れるようになるのかな

210:名無しサンプリング@48kHz
18/02/27 13:02:52.03 xQZbuJER.net
代理店が島村関連会社だけになる

211:名無しサンプリング@48kHz
18/02/27 18:45:03.34 rZJEQfae.net
>>210
島村もちょっと前にやめてなかったっけ?

212:名無しサンプリング@48kHz
18/02/28 00:55:42.07 ALhHc6kP.net
>>207
この写真のJP8は本物

213:名無しサンプリング@48kHz
18/02/28 02:21:00.44 sFHtGiQJ.net
まぁギブソンジャパンと同じで
ベリンガージャパンで自社で販売まで
やるんでしょう。
あれだけのブランドを持っていれば
可能だし、もう大手とかわらない
ブランドバリューだし

214:名無しサンプリング@48kHz
18/02/28 07:50:12.53 V2COaXYC.net
>>212
どうしたらそう見えるんだw

215:名無しサンプリング@48kHz
18/02/28 12:43:39.97 R+hWfx8K.net
>>214
俺もこれ本物だと思うけどどこでベリンガー版って判断してんの?
URLリンク(ask.audio)
       ↑
一応載せとくけどこの海外のサイトも
このジュピター8とtr909はローランド製として記事書いてるけど
So, when Uli Behringer posts a picture featuring members of his team enjoying a Roland Jupiter-8 and a Roland TR-909 we think there's good reason to get excited. Perhaps even very excited (unless you work for Roland).

216:名無しサンプリング@48kHz
18/02/28 14:24:50.24 bR5DBNqJ.net
ねらーって字が読めないやつ多いから

217:名無しサンプリング@48kHz
18/03/01 20:57:49.36 LB8rs203.net
>>207
>>214
怖いねこういう人
息を吐くように嘘をつく
>どうみても別物ですよ
>どうしたらそう見えるんだw
単に気に食わない人のレスを貶めたいんだろうね
チップの話もただの受け売りで大事な部分は嘘なんだろうね
本気で言ってるとしたら統合失調症以外の何物でもないし
いずれにせよ今後この人無視ということで

218:名無しサンプリング@48kHz
18/03/04 11:13:02.00 rUMdD/f/.net
JUPITER 8ほぼRolandにしか見えないけど
一箇所だけ、オレンジのスイッチの下の黒い丸なんだろう。実機に有る?

その写真はどうでもよくて
ベリ版はお楽しみ パターンとかも可能性も無くはないだろうし。
ただ出るとしたらDMみたいに無理して小さくしたら
再び熱やファンの問題ひきずりそう。

219:名無しサンプリング@48kHz
18/03/04 11:35:13.59 MfBfF7am.net
どう見てもrolandじゃないよね、あれのどこが…

220:名無しサンプリング@48kHz
18/03/04 19:48:59.86 rTVfvJ1o.net
>>218
俺もそこだけ気になったけど文章読むとローランド製で間違いないみたいだ。
12DCOで五月蝿い言われて今度は16VCOだからな。ありえない話じゃないな。
>>219
消えろよ、レス乞食のカス。

221:名無しサンプリング@48kHz
18/03/09 19:56:03.10 jxKzNc5H.net
通りすがりでROMらせてもらったが何気にこのスレ良スレじゃね
しかしベリンガーには悪いがGAIAとJUNO欲しくなったぜ

222:名無しサンプリング@48kHz
18/03/14 22:08:18.15 aP1AB2HG.net
URLリンク(i.imgur.com)

223:名無しサンプリング@48kHz
18/03/14 22:56:59.58 nCuTvOKL.net
おっ、ルックスいいね

224:名無しサンプリング@48kHz
18/05/10 04:19:33.25 KrNSEmGF.net
BEHRINGER MODEL D良いな~欲しい!
本物moogの1/10の値段($299.99)でアメリカではもう買えるようだけど
日本では取り扱い無理なのかな?

225:名無しサンプリング@48kHz
18/05/10 07:59:58.66 g7Pii5oi.net
日本の楽器屋、わざと取り扱いしてないんじゃないかな。
排除してる感する。

226:名無しサンプリング@48kHz
18/05/15 19:04:40.64 b7pDwiZQ.net
向こうで売り切れの予感

227:名無しサンプリング@48kHz
18/05/16 00:51:49.41 ZUgT44tR.net
>>225
話題のモデルを売らないなんて殿様商売できるような状況じゃないのでそれはないと思う。

228:名無しサンプリング@48kHz
18/05/16 07:49:43.14 BCl3BNe5.net
>>227
老国が販売店にプレッシャーかけてるとかは?

229:名無しサンプリング@48kHz
18/05/16 22:05:32.40 ZUgT44tR.net
>>228
それ、普通に違法だよね。ローランドぐらいの規模の企業がいち商品のためにそんなリスク犯すわけないやろ。

230:名無しサンプリング@48kHz
18/05/16 22:22:36.88 r4xYxstY.net
ちなみにBEHRINGERはローランド10個分買収してもお釣りが来る現金持っとるで。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch