【Mac/Win】Digital Performer take48【MOTU DP】at DTM
【Mac/Win】Digital Performer take48【MOTU DP】 - 暇つぶし2ch250:名無しサンプリング@48kHz
16/09/02 18:17:07.55 wvQpItuY.net
そうだそうだ
VEP信者がハイブリッド車に乗ってガソリンだけで走ろうが知ったこっちゃないから好きにすればいい
ただしここのプリジェンヌの邪魔するなよ、ついでに味尾ガールの邪魔もするな

251:名無しサンプリング@48kHz
16/09/02 18:57:21.90 by9vVXQ0.net
自分なりの安定性が確立した状態が大切なのはまあわかるけどな。
ただ自分で確認もせずに2ちゃん荒らしてる暇があったら曲書けよとは思うwww

252:名無しサンプリング@48kHz
16/09/03 01:39:02.39 SZavMsfK.net
>>235
>kontaktで重めのサンプルを多めにしたり、マスターでT-Rackとwavesのいくつかとか差すと、
一口にkontaktと言っても、以前からライブラリによってdp上でおかしな挙動するのが幾つかあるし、その辺じゃね?
あとマスターで挿して重くなるのが、T-Rack(IK?)なのか、wavesなのか?、またどのプラグインなのか?
その辺一度検証してみて、もう一度あげてみてくれ
互換性のついてはMOTUも、おかしなのあったら今後対応していくからみたいな事を書いてるしな

253:名無しサンプリング@48kHz
16/09/03 02:29:58.25 NAtBCd0g.net
>>252
書き方が悪かったかも。
kontaktはライブラリは何でもで、単純に沢山読み出してボイスの多い状態になると
kontakt上やアクティビティ~上でCPUやディスク読み出しに余裕があっても、バツバツっとなっちゃうのです。
pregen入れてると編集する度にバリバリになっちゃうから使いものにならないし、
切ると9.1の最適化の都合か、以前のバージョンで平気だったプロジェクトもガクガクするという感じ。
じゃレイテンシー減ったなら、バッファ増やせばいいか。と増やすと、結局以前よりレイテンシー増えちゃうという。
で、それとは別件で、ミックスとかの時に、t-racksとcenterとJ37とかで複数かけるんだけど、
今まで平気だったプロジェクトも、9.1からパフォーマンスモニターが赤くなって、バツバツとノイズが。
こちらもpregen入れてると操作する度にバリバリと。リアルタイムにすると以前より重い、という感じです。
それこそpregenに作業時間あげるほど、のんびり作業出来ればpregenも役に立つのかも知れないけど…。

254:名無しサンプリング@48kHz
16/09/03 03:18:16.91 wUrm2g6N.net
マスターにレイテンシーが大きなプラグイン差したまま編集してんの?

255:名無しサンプリング@48kHz
16/09/03 03:18:55.14 h/Z/fXQb.net
>>253
OS10.10まで上げてるならいっそ10.11にしてみてはどうだろう
変わんないとは思うけど、何かお掃除されて変わるかもしれないしw
9.1自体が10.11リリース後に出てるバージョンてのもあるし

256:名無しサンプリング@48kHz
16/09/03 04:11:44.55 FK/3vsN5.net
IF

257:名無しサンプリング@48kHz
16/09/03 05:36:58.22 NAtBCd0g.net
>>254
ミックスの時は、もちろんマスターにいろいろ刺したまま編集しますよ。
細かくコンプとか調整する度にバキバキ言うので悲しい感じなのです。
もちろんkontaktとかその辺は全部切ってるので、編集って言ってもMIDIとかではなくて。
>>255
ありがとう。試す価値ありそうですね。
他のもので動かなかったりするものあると大惨事なんで、
仕事の合間出来次第バックアップしつつやってみます!

258:名無しサンプリング@48kHz
16/09/03 09:48:45.32 tBAarGN/.net
使い物になってる俺んちはおかしいのかwwww

259:名無しサンプリング@48kHz
16/09/03 10:52:32.11 tSvf+cHO.net
うちも問題なす
フルオケでkontaktだけで7×16チャンネル立ち上がってるけど
バッファ64で最後までいけるわ
32だと少しピーク出るな
ゴミ箱 12core/64Gに1248をAVB接続(サンボルでもいいけど気分的に)

260:名無しサンプリング@48kHz
16/09/03 11:10:02.19 SZavMsfK.net
>>253
読んでて思ったんだけど、もしかして....Audio I/Oの互換性とかも疑ってみたら?
その辺が原因だとしたら、OSのアッップデートとかも有効な解決方法のひとつになるかもしれん
あと、OSXのアクティビティモニタはあまり過信しない方がいいと思う
個人的な印象としては、DPだけでなく他のDAWでもそうだけど
DAWのオーディオシステムの負荷とアクティビティモニタの負荷は全く別物という印象
要するにアクティビティーモニタの表示は、DAW使う上でほとんどあてにならない...と思う

261:名無しサンプリング@48kHz
16/09/03 14:33:42.01 FK/3vsN5.net
プリジェンヌの時代にVEP
i7の時代にxeon
CPUメータの時代に悪ディビティ
短文の時代に長文
AVBの時代に・・・

262:名無しサンプリング@48kHz
16/09/03 18:03:28.38 NAtBCd0g.net
たしかにAudioI/Oの互換性とかもあるかも。もうサンボルないMacは時代遅れかー。
とりあえずVEPに出せば、同じプロジェクトもCPU余裕ある感じだし、今はそれで作業して、
ちょいちょい検証続けてみます。みんなありがとう。

263:名無しサンプリング@48kHz
16/09/03 21:39:26.95 VTnguAy+.net
仕事が立て込んでるとなかなか環境移行できないし、
安定してるシステムいじる必要はないよね。

264:名無しサンプリング@48kHz
16/09/04 11:17:09.39 S4gRzOGb.net
あれ?アップデート料金が値下げしてる?
いつの間に?
商売っ気がねえな。

265:名無しサンプリング@48kHz
16/09/04 12:05:12.34 f2+zrUOz.net
>>264
為替連動
しかし税別、手数料別で総額だと高く感じてしまうな・・・

266:名無しサンプリング@48kHz
16/09/04 12:38:06.85 S4gRzOGb.net
>>263
成る程…。
ありがとうございます。
この機会に7からアップデートすっかな。

267:名無しサンプリング@48kHz
16/09/04 13:08:41.20 paGuZCc2.net
アップデート料金2万かよ!1年前は35800円だったぞ。

268:名無しサンプリング@48kHz
16/09/04 13:27:56.76 S4gRzOGb.net
ハイレゾに変わった当初は19800位で、
おっ、良心的!なんて思ってたのだが。
そんなに高くなってたとは!
29800位は記憶にあるけど。

269:名無しサンプリング@48kHz
16/09/04 15:48:52.31 TbQgSM75.net
本家のダウンロード版も2万だし、ハイレゾでパッケージ版送料払って待つより速くて安いべ

270:名無しサンプリング@48kHz
16/09/04 16:06:29.64 qSd5r9cm.net
>>269
>本家のダウンロード版
それ日本からも買えるの?

271:名無しサンプリング@48kHz
16/09/04 16:09:53.52 qSd5r9cm.net
>>269
そしてそれはどのバージョンからでもアップグレードできるの?

272:名無しサンプリング@48kHz
16/09/04 16:17:24.14 qSd5r9cm.net
>>269
わかったらのでもういいです。さよおなら。

273:名無しサンプリング@48kHz
16/09/04 16:18:25.08 qSd5r9cm.net
>>269
ごめんなさいは?

274:名無しサンプリング@48kHz
16/09/04 16:19:09.60 qSd5r9cm.net
>>269
もう見損ないました。さよおなら。

275:名無しサンプリング@48kHz
16/09/04 16:19:09.72 meVhYGIc.net
ごめんちゃい

276:名無しサンプリング@48kHz
16/09/04 16:22:57.39 qSd5r9cm.net
>>275
0.12秒遅かったですね。ディレイも0.12秒だとフランジャーにはならないほど遅いんですよ?

277:名無しサンプリング@48kHz
16/09/04 16:23:29.90 qSd5r9cm.net
こんなとこ二度と来ません。さよおなら。

278:名無しサンプリング@48kHz
16/09/04 16:37:37.87 6d4Aj5ld.net
ヒマそうだな

279:名無しサンプリング@48kHz
16/09/04 23:30:13.14 paGuZCc2.net
DPにはビットクラッシャーないの?

280:255
16/09/05 03:44:46.88 yJ48qucg.net
>>273
なんでお前に謝るんだ?
気持ち悪いからオレにレスすんなよw

281:名無しサンプリング@48kHz
16/09/05 04:04:18.63 N/rz5WXq.net
フランジャーがブラジャーに見えた。(´・ω・`)

282:名無しサンプリング@48kHz
16/09/05 04:59:22.82 N/rz5WXq.net
おつぱい。(´・ω・`)

283:名無しサンプリング@48kHz
16/09/05 09:14:47.41 aZ/45yYq.net
爺さんおはよう

284:名無しサンプリング@48kHz
16/09/05 09:18:47.99 +HzQWwtD.net
>>280
はい。(´・ω・`)

285:名無しサンプリング@48kHz
16/09/05 12:28:13.86 N/rz5WXq.net
ぱい。(´・ω・`)

286:名無しサンプリング@48kHz
16/09/05 12:53:26.67 +HzQWwtD.net
おっぱい( ゚∀゚)o彡゚おっぱい( ゚∀゚)o彡゚

287:名無しサンプリング@48kHz
16/09/05 20:51:14.90 BPl91VNZ.net
>>279
一応 "Quan Jr." というプラグインがある事はある

288:名無しサンプリング@48kHz
16/09/06 06:23:04.69 g3mdk8Vz.net
プルンプルンのおつぱい。(´・ω・`)

289:名無しサンプリング@48kHz
16/09/06 06:38:17.98 rGZC7520.net
       ,、r‐''''''''''''''''ー 、
      ,r'         `' 、
     /             ヽ
.    / ,             ヽ
   ,,'  ;    ,、、,_  ニニ  ,、」、
   l.  :;;;i    ´ .._`ー   ‐''

290:名無しサンプリング@48kHz
16/09/06 06:38:55.92 rGZC7520.net
       ,、r‐''''''''''''''''ー 、
      ,r'         `' 、
     /             =R
.  =@ / ,             ヽ
   ,,'  ;    ,、、,_  ニニ  ,、」、
   l.  :;;;i    ´ .._`ー   ‐''"....|
   l:,;'"`'、,    . ,;ィェ、..   ,rェ;〈  
.   ';i l :::i;;,, ::' "......::'''ン  .., .:::'''"゙,     
    l;゙、',.::l;;;i      r   "二二つ     
    l;;;;`‐;;;;;ヽ   . './'ー'''ー‐' ',  l;;;,,   >>281-286、>>288
. ,、rイ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ  ,r";;二二二,ヽ, !;;;;:'   そんなことより、はよう糞まみれになろうぜ
'.:.:.l ll ;;;;;;;;;;;;;;;;;' ,rニン"  ̄二´ `ノ;;;;;`-、   
:.:.:.| l.l  '';;;;;;;;;;;;;;'         ,イ l'''  l `
:.:.:.:| ','、  '''''''''   , ‐---,ェr'".l.|  |  |
:.:.:.:|  ゙、゙、       `''''''''"",ノ l l  .|  |
:.:.:.:.|  ヽヽ     `'---‐'" .//  !  |

291:名無しサンプリング@48kHz
16/09/06 06:45:40.41 SEFg1baX.net
            ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
           |::| /  \,|::|
           |r-( ・ );( ・ )-|
           ( ヽ :::(__)..::  }  <MAS?
        ,____/ヽ  -==- /
     r'"ヽ   t、  ヽ___/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /

292:名無しサンプリング@48kHz
16/09/06 07:01:01.83 rGZC7520.net
        , -──- 、
       ./´           `ヽ、
      /:               ヽ    
      /:::::::::             、ヽ   
.      l ::::::::::.   ミ゙´`゙'゙'''シ  ,:ゞ'''"ミ l   
     |..::::::::::::... ,. -─- 、  , -─- 、|   
    ,r'⌒ヽ====i ...rェz、l⌒i  rェ; :: }^i  
     ! ::`ヽ :::::::::::ヽ' ....:'''ンノ __ヽ.:::'''"ソ、ノ  
     ヽ::::(:::::::::::::::;   ̄,ノ r   ヽ. ̄ )  
     {. :::::::::::::::      ノー'''ー‐'    l  
  _,.. ‐'`iー'!:::::j      / , j~|  ヽ  |   >>291 Become a shit covered
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::     i ;;ソ-―‐‐ヽ,ヽ!
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ::::: ´     ノ二 '''` .ノ
:::::: |   ! \::::::::            ./
    |   l            `''''''''"",

293:名無しサンプリング@48kHz
16/09/06 13:21:23.99 g3mdk8Vz.net
この顔の絵?みたいなの面白くない。(´・ω・`)

294:名無しサンプリング@48kHz
16/09/06 17:16:17.74 ZXkhVS+J.net
>>293
明らかに>>288みたいなことを書いたお前が悪い

295:名無しサンプリング@48kHz
16/09/06 20:21:03.75 g3mdk8Vz.net
モマイラ、すまない。(´・ω・`)

296:名無しサンプリング@48kHz
16/09/06 21:05:40.69 DaTx/3J5.net
いいってことよ!おっぱい( ゚∀゚)o彡゚おっぱい( ゚∀゚)o彡゚

297:名無しサンプリング@48kHz
16/09/06 21:44:08.94 rGZC7520.net
        ,、r‐''''''''''''''''ー 、
      ,r'         `' 、
     /             ヽ
.    / ,             ヽ
   ,,'  ;    ,、、,_  ニニ  ,、」、
   l.  :;;;i    ´ .._`ー   ‐''

298:名無しサンプリング@48kHz
16/09/06 22:17:38.39 hIMb7GFN.net
>>296
よく飽きんなお前w

299:名無しサンプリング@48kHz
16/09/06 22:41:34.78 DaTx/3J5.net
はい。(´・ω・`)

300:名無しサンプリング@48kHz
16/09/06 23:18:11.83 QAjyW6dM.net
斜陽DAWならではのスレだな。

301:名無しサンプリング@48kHz
16/09/06 23:24:06.68 nJxKfewd.net
ようやくDP9にしたぜー。
うぷぐれ作業したけどパッケージで使ったのは
シリアルのペラだけだしもうパッケージ販売いらんね。
プリジェンの設定が見つからずに小一時間探した。
そもそも全体のプリジェン設定というのはなくなった…のかな?

302:名無しサンプリング@48kHz
16/09/06 23:25:20.84 SVz3kejt.net
小節番号の数字が大きくならないかなあ?

303:名無しサンプリング@48kHz
16/09/07 02:01:22.68 8soxJ2Fh.net
>>301
本家のDL版の方がパッケージ送料無い分安いし早いので本家でアプデしたよ
プリジェンはデフォでオンになったので、設定は各プラグインのミニメニューのとこだけになった

304:名無しサンプリング@48kHz
16/09/07 08:32:02.94 gbCYzwOl.net
>>303
昔のうぷぐれ料金を知ってるだけにハイレゾ思い切ったなーと感慨深くてついな…。
ハイレゾの仕事は悪くないし微々たる金額とはいえ国内にお金落とすのも悪くないっしょ。

305:名無しサンプリング@48kHz
16/09/07 11:00:23.80 +v6802+v.net
DPでFLACをインポートできますか?
DPのバージョンは7.24です。

306:名無しサンプリング@48kHz
16/09/07 11:47:29.93 LtIFZqDe.net
これからはもうダウンロードの時代になると代理店要らんでしょ?
無駄金落とすだけ。
元々代理店が日本語マニュアル作ってる訳じゃないんだし。
DPなんか酷い扱いじゃん。LIVEなんてものチュートリアルなんかも沢山で凄い手厚い。
もうDPくらいになるとハイリゾもなんも出来ないで売るだけ。
だったら直販でOKじゃない?
ダウンロードに消費税もイラねぇ〜よ!

307:名無しサンプリング@48kHz
16/09/07 11:49:49.40 LtIFZqDe.net
あ、プリジェンも良くはなって来たみたいだけどVEPに比べたら
CPUをキッチリ効率的に使えないわ。
まだまだ,VEP必要だわ。これでトラブった事無いもんなぁ。

308:名無しサンプリング@48kHz
16/09/07 18:07:28.18 Ly+QB+lK.net
>>307
>CPUをキッチリ効率的に使えない
煽りとかでなく、そういうのどこでチェックするのが一番正確なの?
あ、Macなんだけど

309:名無しサンプリング@48kHz
16/09/07 19:29:50.22 pLlo9Ey1.net
確かにDPのメーターとOSのアクティビティモニターとで全然違うよな

310:名無しサンプリング@48kHz
16/09/07 19:31:54.05 gbCYzwOl.net
あれ?エディットグリッドラインが設定で消えなくない?邪魔…。
DP9.12 Mac

311:名無しサンプリング@48kHz
16/09/07 22:36:50.94 8tj9TG9n.net
文字入力で、キーボードの「英数」「かな」の切り替えをすると半角スペースが入るのはバグ?仕様?

312:名無しサンプリング@48kHz
16/09/07 22:45:59.29 gbCYzwOl.net
>>310
ごめん自己解決した。環境設定の方だけじゃなくて
表示>グリッド>スナップ時のエディットライン
のチェックも外す必要があるみたい。
環境設定の方の意味はなんなんだ。

313:名無しサンプリング@48kHz
16/09/07 23:07:52.17 pLlo9Ey1.net
>>312
それ俺も戸惑った

314:名無しサンプリング@48kHz
16/09/08 01:44:28.01 J6iJAmTc.net
>>311
ことえりが無くなって新しいIMになったのが影響してる。
デベロッパー側でも対応出来るはずだから
MOTUに報告してみてくれ。

315:名無しサンプリング@48kHz
16/09/08 01:49:39.16 GWS0y87q.net
>>311
以前も同じ問題あったね。dp7の頃だっけ?

316:名無しサンプリング@48kHz
16/09/08 01:59:41.63 pV8Lwzmj.net
プリジェンヌを少しも解っていないからそういう判断になる
もう何年も前からアクティビティでコアの空きをチェックする時代ではない

317:名無しサンプリング@48kHz
16/09/08 15:07:34.84 M2/U8GsW.net
>>315
dp8もそうでした。7はそんな事なかったと思います。

318:名無しサンプリング@48kHz
16/09/08 18:43:15.30 c057aBka.net
>>311
USキーボードだと当然ならないんだけどね
スペースバーと一緒の扱いになってるんだろうからkey配列変えるアプリとかで工夫できるんじゃなかろか
KeyRemap
URLリンク(www.lifehacker.jp)

319:名無しサンプリング@48kHz
16/09/09 06:50:53.27 kZ6AOKhL.net
Dynamicsのインターフェイスとか全然変えてくんないな
メーターとスライダーの向きを縦にするだけでもかなり使いやすくなるだろうに
結構使ってるけどもはや惰性でパッケージしてるみたいなプラグインで悲しいわ

320:名無しサンプリング@48kHz
16/09/09 20:26:45.19 PzqK4Ky8.net
dynamicsのリミッターとか優秀だべー

321:名無しサンプリング@48kHz
16/09/10 10:24:36.76 leSwN8B+.net
MOTUハードに搭載されてる Classic Reverb は、なぜずっとプラグイン化されないんだろう?

322:名無しサンプリング@48kHz
16/09/10 13:42:44.53 L2ktHRHG.net
Studio oneの方がヤッパリ音良いの?

323:名無しサンプリング@48kHz
16/09/10 13:52:02.25 56H0mDj8.net
>>322
音も変わらんし、StudioOneも、いうほど軽くない

324:名無しサンプリング@48kHz
16/09/10 13:57:05.49 KEIXsjkO.net
ぶっちゃけMacは皆CoreAudioだからどれも音質は変わらんだろ。

325:名無しサンプリング@48kHz
16/09/10 14:39:49.39 IijyCToa.net
単音なら判別が難しいが、混ぜれば相当違う
この点デジパフォは素晴らしい

326:名無しサンプリング@48kHz
16/09/11 05:43:22.44 wQH7loYg.net
Studio ONEもCubaseもLogicも一通り使ったけど
やっぱりDPのMIDIコマンドが好きやなー
っつうかDP以外クオンタイズがアホじゃないか?
デュレーションのクオンタイズを%でできなかったり

327:名無しサンプリング@48kHz
16/09/11 05:52:55.52 RrCBfYDE.net
2chの警察ワロタw

328:名無しサンプリング@48kHz
16/09/11 07:25:45.23 qS9OsqSK.net
経験上、DAWの音質なんてそんなに変わらん
問題を上げるとすれば、Studio OneとFl StudioだけはSSWやabilityみたいに絶望的にUIがダサくて胸焼けする

329:名無しサンプリング@48kHz
16/09/11 11:06:55.41 tx0vbFSH.net
DP8.01
MIDIパッチスルーが効かなくなって困ってます。
MIDIバンドルあたりをいじった後おかしい気がします。
外部鍵盤も、MIDIキー(shift+comand+k)でも、パッチスルーされず。
MIDIモニターをみると入力は受付反応しています。
打ち込んだMIDIデータ、およびMIDIエディターピアノロールの左端の鍵盤は出力されます。

もちろんMIDIパッチスルーモードは オートチャンネライズになっています。
一部プリファレンスも消去してみたけれど効果なし。
なにか他にチェックすべき抜けてる設定ありますか?

330:名無しサンプリング@48kHz
16/09/12 06:41:24.08 2JyFnQVl.net
BundleのIOちゃんとチェックいれるのとRemap MIDI Deviceくらいか

331:名無しサンプリング@48kHz
16/09/12 16:53:33.71 zsK1p8gH.net
音は好きだけど扱いにくい

332:名無しサンプリング@48kHz
16/09/12 16:54:35.05 zsK1p8gH.net
MIDIは良いけど、audioがイマイチ

333:名無しサンプリング@48kHz
16/09/12 17:03:01.17 Q2/VRDuP.net
DPはオーディオのタイムストレッチが最高に素晴らしいです。
そのためだけにDPを買ってもいいくらいです。

334:名無しサンプリング@48kHz
16/09/12 17:27:29.46 wyPvipVA.net
それはない

335:名無しサンプリング@48kHz
16/09/12 17:31:11.36 zsK1p8gH.net
今使ってるのにMIDIの性能だけ欲しい

336:名無しサンプリング@48kHz
16/09/12 18:09:52.84 Jkqh8mjJ.net
今頃 プロツールスを使おうとしてるアホがいるw

337:名無しサンプリング@48kHz
16/09/12 18:40:31.27 zsK1p8gH.net
プロツーはヤッパリいいんだね、

338:名無しサンプリング@48kHz
16/09/12 19:03:41.29 bc274pmY.net
文字が小さすぎる!
リストウィンドは拡大も出来ないからさわる気しない。

339:名無しサンプリング@48kHz
16/09/12 22:10:59.42 FfCG3Mws.net
プロツールスなんてダメだよw

340:名無しサンプリング@48kHz
16/09/12 23:00:05.22 jtWp+e+U.net
最近のPTは制作向けの機能追加が多かったから
打ち込み段階から使い始めてるアレンジャーめちゃ増えたぞ。
アメリカなんかはさらにそういう人が多いから日本も影響受けそう。
まぁ俺は移行を試みて断念したけどなw

341:名無しサンプリング@48kHz
16/09/13 00:36:08.86 Xwmg87KI.net
プロはねw
自称ミュージシャンには必要ないだろw

342:名無しサンプリング@48kHz
16/09/13 04:19:17.45 LHWO+REb.net
DP9で読み込んだwavファイルのピッチをターンテーブルの様に変更する方法がわかりません。(ピッチを変えると再生時間も変わる)
ただトランスポーズすると酷い音質に、歌用のピッチ補正ソフト(MAutoPitch等)では曲の長さが変わりません。
何か良い方法があったら教えて下さい、よろしくお願いします。

343:365
16/09/13 04:26:31.19 N1KnTPHa.net
>>342
サンプラーでピッチベンド

344:名無しサンプリング@48kHz
16/09/13 04:40:00.75 LHWO+REb.net
>>343
素早いレスありがとうございます!早速試します!!

345:名無しサンプリング@48kHz
16/09/13 07:19:20.88 LHWO+REb.net
ダメでした、せっかく教えてもらったのにすみません(途中まで再生されて切れてしまいました)。
結局CDJでピッチを変えてDigi-Recしました。お騒がせしました。

346:名無しサンプリング@48kHz
16/09/13 08:05:18.48 6MT5X4Uk.net
>>342
CDJ持ってんなら素直にLive使いなよ
DPはSC88で打ち込みする巨匠のDAWらしいから最近の音楽には向いてない

347:名無しサンプリング@48kHz
16/09/13 10:38:05.93 FczgUNFW.net
>>346
なるほど~そういう事かうんそれはありますね。

348:名無しサンプリング@48kHz
16/09/13 12:15:25.57 kIvhdLEC.net
DP9.12にしたら音が途切れ途切れになって使い物にならなくなった

349:名無しサンプリング@48kHz
16/09/13 12:40:56.99 6MT5X4Uk.net
>>348
それ、台風の影響だよ?

350:名無しサンプリング@48kHz
16/09/13 14:43:40.66 qwYpurtk.net
>>338
Macならcontrol+スクロールでサクッと拡大して入力
入力後control+スクロールでサクッと元の大きさに

351:名無しサンプリング@48kHz
16/09/13 15:00:51.43 bKQ40y7V.net
一方ロシアは老眼鏡を使った

352:名無しサンプリング@48kHz
16/09/13 15:02:04.02 6MT5X4Uk.net
おそロシア

353:名無しサンプリング@48kHz
16/09/13 15:29:25.86 ZHSoQHiI.net
ID:6MT5X4Ukは要らない子

354:名無しサンプリング@48kHz
16/09/13 20:41:35.66 6MT5X4Uk.net
はい。(´・ω・`)

355:名無しサンプリング@48kHz
16/09/13 22:52:45.36 bKQ40y7V.net
はいじゃないが!( ー`дー´)

356:名無しサンプリング@48kHz
16/09/14 01:30:36.91 XC1Mzh1v.net
ぱい。(´・ω・`)

357:名無しサンプリング@48kHz
16/09/14 01:32:50.99 poAET5xH.net
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T   イエーイ!>>1見てる~♪
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/     
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''

358:名無しサンプリング@48kHz
16/09/14 06:35:26.28 RtEahVKg.net
DPも9で終わりか

359:名無しサンプリング@48kHz
16/09/15 23:01:20.43 rtvs0DHb.net
終わりって、巨匠はSC88あれば満足なんじゃないの?

360:名無しサンプリング@48kHz
16/09/16 01:37:50.26 cJdhV9ua.net
SC88(笑)

361:名無しサンプリング@48kHz
16/09/16 03:04:33.82 14HSXiB/.net
巨匠はプロツーに行った
オワコンプロツーw

362:名無しサンプリング@48kHz
16/09/16 03:27:34.30 DvrSqLH8.net
プロツーではあのSC88のカラオケ演歌みたいな打ち込みするには弱いのにね~

363:名無しサンプリング@48kHz
16/09/16 03:34:45.83 WsJopMcM.net
プロツーて何?プロワンは?

364:名無しサンプリング@48kHz
16/09/16 04:03:22.52 NguKV6xQ.net
プロツーはプロツー
プロツールズ
昔の人はツールズと呼んでる

365:名無しサンプリング@48kHz
16/09/16 04:08:12.63 NguKV6xQ.net
>>363
プロワンて何?
チミの言ってることがワカラナイ
イラナイなにも捨ててしまおう~

366:名無しサンプリング@48kHz
16/09/16 04:11:47.48 cJdhV9ua.net
SC88(笑)

367:名無しサンプリング@48kHz
16/09/16 04:22:13.94 VHi+jm/J.net
プロツーって言ってるのは素人。
プロはプロトゥーと呼んでいる。

368:名無しサンプリング@48kHz
16/09/16 05:27:47.06 mgjjwHaP.net
スタワン、プロツー、ブルースリーだね

369:名無しサンプリング@48kHz
16/09/16 05:29:04.00 NguKV6xQ.net
>>368
ジャッキーがないやり直し

370:名無しサンプリング@48kHz
16/09/16 05:32:30.40 NguKV6xQ.net
昔、1人の言葉でスタジオで笑いの渦が起きていた話
「スールズで通ずるよね?」
一日中腹がよじれるくらい10人中10人が涙ながして爆笑していた

371:名無しサンプリング@48kHz
16/09/16 06:21:50.73 89HEwJsp.net
プロヅーラス

372:名無しサンプリング@48kHz
16/09/16 08:20:12.43 R3KrUl25.net
個人的にはプルツーのヤンデレよりプルのデレの方が良い

373:名無しサンプリング@48kHz
16/09/16 08:38:37.10 NguKV6xQ.net
なんだよ、ユンピヨよりサモハンキンポーが良いみたいな流れ

374:名無しサンプリング@48kHz
16/09/16 09:52:42.23 DhCxJ38J.net
パフォーマー4.12から始めて、最近はずっと5を使い続けてもうD.Pは古いパソコンとともに終りにするかと思ったけど、
9もまだ10.6.8で動くと知ってしまってアップグレードを注文してしまった。今から楽しみ。
でも2.72の安定感は良かったな

375:名無しサンプリング@48kHz
16/09/16 23:35:53.12 1HxUbhrH.net
2.72、3.11、4.12、4.61が良かったかな。
後は何が何だか分からん内に上がっていった感じでパっとしなかった。

376:名無しサンプリング@48kHz
16/09/17 00:11:58.53 eR2k3vkO.net
4.Xって一番ひどい頃だったような。
9で大復活な感じ。

377:315です。
16/09/17 00:51:04.87 6y4bFvQP.net
>>330 : 名無しサンプリング@48kHz2016/09/12(月) 06:41:24.08 ID:2JyFnQVl
>>BundleのIOちゃんとチェックいれるのとRemap MIDI Deviceくらいか
んー10年以上使っててこんな事起きた事なくて困ってます。
ソフトシンセ立ち上げてもバンドルに出てこないのって仕様でしたか?
URLリンク(iup.2ch-library.com)
DP8.01 / os 10.6.8

378:名無しサンプリング@48kHz
16/09/17 01:26:21.55 g5ihvmPm.net
DP4.6のオーディオピッチで超便利になってDP7である意味完成した感がある。
DP8以降はプラグインが増えてスキンが増えただけな感じ。

379:名無しサンプリング@48kHz
16/09/17 07:54:42.30 0vt0L88x.net
DP9.1〜のNext Pre-genは久々にインパクトのあるアップデートだったと思うのででうれしい。
近年どうも先細り感が拭えない雰囲気だったし、また出戻り・ご新規さん問わずユーザ増えるといいな。
>>377
バンドルのところの追加ボタン押しても、new external deviceって作成されないですか?
MIDIキーボードを認識自体してるかとは別に、そこでin/outの定義は手動で作っとかないといけないはずなので。
あと、バンドルのMIDIデバイス設定は基本外部機器に関してものなので、
ソフトシンセは立ち上げ済みであれば、MIDIトラックのアウトプットに割り当てるだけですね。

380:名無しサンプリング@48kHz
16/09/17 12:52:42.43 kpgYM0ky.net
9.12が届いて今イジってるけど、物凄い安定感!パソコン変えなきゃダメかと思ったけどこれならしばらくこのままでいけそう
ただ新しいエフェクトの一覧くらいあったらイイのに。5からのアップだからとにかく多くて

381:名無しサンプリング@48kHz
16/09/17 23:22:44.75 SOYa8y62.net
こりゃ失敗した例だなw

382:名無しサンプリング@48kHz
16/09/18 23:38:40.67 tKSpSDDc.net
なにこのタブブラウザみたいなDAW

383:名無しサンプリング@48kHz
16/09/18 23:50:21.00 rmuCph6I.net
タブ同時に開きまくれるから良いのだけど?
何言ってんの?

384:名無しサンプリング@48kHz
16/09/19 00:16:17.61 q8ANMsyh.net
このタブとこのマトリクスの仕様じゃないと不便を感じる様になってしまっている

385:名無しサンプリング@48kHz
16/09/19 10:39:30.95 R9Xlj3gO.net
Chromeでタブ開きまくりだからDPのタブも開きまくり依存症

386:名無しサンプリング@48kHz
16/09/19 20:52:29.75 796oE/Z6.net
エクセルみたいに使えるの?

387:名無しサンプリング@48kHz
16/09/19 21:31:29.74 R9Xlj3gO.net
ぱい。(´・ω・`)

388:名無しサンプリング@48kHz
16/09/20 12:41:12.70 KS6+xkIk.net
おつ(´・ω・`)

389:名無しサンプリング@48kHz
16/09/20 15:09:51.06 BSMmeHke.net
おつぱい。(´・ω・`)

390:名無しサンプリング@48kHz
16/09/20 15:35:48.48 02E04H1M.net
知恵遅れかよ

391:名無しサンプリング@48kHz
16/09/20 16:58:49.88 NIydqJyc.net
ガイジですが何か?

392:名無しサンプリング@48kHz
16/09/21 19:23:07.48 CUB+7k40.net
9にしたらmodel12のパッチが消えた。今までチョコチョコ作ってきたのに悲しい

393:名無しサンプリング@48kHz
16/09/21 20:06:00.47 TEHOeluw.net
シエラで動くん?

394:名無しサンプリング@48kHz
16/09/21 20:45:58.79 CUB+7k40.net
あとMIDIでのミュートツールがドラムエディタになると使えない。ドラムエディタでこそ使えなきゃダメじゃん!

395:名無しサンプリング@48kHz
16/09/21 21:40:38.10 9J08iTfu.net
みんなやわらかおつぱい好きやん。(´・ω・`)

396:名無しサンプリング@48kHz
16/09/21 21:51:02.22 6UUOOxIB.net
>>393
そういう質問は、オフィシャルへ行けばすぐに分かる

397:名無しサンプリング@48kHz
16/09/21 22:33:36.28 m6/Ju2U5.net
>>395
ガイジなんだとよw

398:名無しサンプリング@48kHz
16/09/22 01:26:19.44 k83sPWSQ.net
>>392
シンセの音色はわからんがチャンネルストリップの設定を保存してたやつとかはちゃんと引き継がれてるけどなあ
どっちにしろバックアップしてアプデする癖はつけとかないといかんよ
MacならそのフォルダだけTime Machineでちょちょいなんだが

399:名無しサンプリング@48kHz
16/09/22 02:54:32.36 QUbuAVWt.net
言語を変えるとプリセットのフォルダ名も変わるから、
今までと表示言語を変える場合はプリセットファイルも
移動せにゃならん。
んで、いつだったかのバージョンからはユーザプリセットの保存場所も変わったような。

400:名無しサンプリング@48kHz
16/09/22 23:14:42.34 z/5iT3KE.net
DP9.12
Mac mini Late 2012 16GB
バッファ1024でミックス作業は問題なく動いていた。
そのまま録音に入って、最初のうちはこのバッファでレイテンシーもなく驚いていたんだが
何かのタイミングでいきなり play back ゲージが振り切れて動作がカクカク、音がプチプチ切れだした。
こうなるともう録音どころかただの再生もできない。
何が悪いのかなあ。

401:名無しサンプリング@48kHz
16/09/22 23:45:31.66 7TSKHjgF.net
それはヨセミテの頃のコアオーディオの問題のような気がする
DPじゃなくて申し訳ないが、ロジックやスタジオワンで似た現象があった
いきなりがくんとなって、レイテンシーが超絶悪化した
コアオーディオ再起動すると直る
エルキャピタンにしてからはなくなった

402:名無しサンプリング@48kHz
16/09/22 23:47:20.94 feaOYbz0.net
バッファ1024でレイテンシーがないってのはコアオーディオの部分関係なくない?

403:名無しサンプリング@48kHz
16/09/22 23:59:23.40 7TSKHjgF.net
それはそうかも

404:名無しサンプリング@48kHz
16/09/23 00:12:40.09 nZa6grqg.net
スレの上の方でアクティビティーモニターは関係ないって話もあったけれど
さっき症状が出た時に見てみたら
DPとkernel_taskでCPUをそれぞれ300%超使ってた。
mini の Late 2012 はクアッドコアだから
計算上は合計400%までならまあなんとか。
そこから先、ターボブースト状態に入ったとしても600%超はちょっと。。

405:名無しサンプリング@48kHz
16/09/23 00:30:39.14 AaEC+jl+.net
ちなみに、app napだっけ?をターミナルコマンドでオフにしていますか?
一応。
URLリンク(weekly.ascii.jp)

406:名無しサンプリング@48kHz
16/09/23 00:31:48.02 nZa6grqg.net
>>401
coreaudio 再起動で症状治りますね。
発症した時の対処法がわかった。ありがとう。

407:名無しサンプリング@48kHz
16/09/23 00:33:06.95 nZa6grqg.net
>>405
DPの情報画面で切ってあります、はい。

408:名無しサンプリング@48kHz
16/09/23 01:28:49.08 AprvJ7qZ.net
>>400
OSのバージョン、インターフェイス機種等もも提示しといてくれると皆の参考になると思うんだが

409:名無しサンプリング@48kHz
16/09/23 01:30:11.10 TMVXxmPJ.net
>>405
これは知らなかった
情報Thanks

410:386
16/09/23 01:37:44.08 nZa6grqg.net
OSは Sierra、インターフェイスは828mkII、FireWire接続です。

411:名無しサンプリング@48kHz
16/09/23 22:29:22.89 rtiOGzKL.net
>>398,399
ウチのシステムが時代遅れで10.6.8のDP5だったんだよね。で、外部HDに入れてたんだけど、9はOSがあるHDじゃないと
インストール出来ない、と。ここら辺が問題だったんだと思う。5のプロジェクトを9で開くとキッチリ再現出来るけど、
自分で作ったプリセットだけは無くなってた。さらに5を開いてみたらMOTU製のインストゥルメントが全て消えてた。
でも9には大満足。断然速くなったし、ギター系のエフェクトが面白くて仕方無いね

412:名無しサンプリング@48kHz
16/09/23 23:31:04.41 cWA3M4ct.net
もうDPなんて通信カラオケ屋しか需要はないな

413:名無しサンプリング@48kHz
16/09/23 23:31:58.36 Ag7+kXr9.net
>>412
motuのオフィシャル見てこい、アホ

414:名無しサンプリング@48kHz
16/09/24 00:36:18.45 tBjZtQpb.net
>>410
SierraとFWの組み合わせってのも新鮮だな

415:名無しサンプリング@48kHz
16/09/24 01:01:11.59 87qIgDrj.net
>>412
巨匠達は老体にムチ打って今もDPとSC88で頑張っておられるみたいだよw
老眼でよくあのUI見れるとは思うが

416:名無しサンプリング@48kHz
16/09/24 01:39:21.53 3NUithGq.net
SierraでAudioExpress立ち上げたらOSごと落ちやがるw
Time Machineから復元中

417:名無しサンプリング@48kHz
16/09/24 04:45:41.34 ZUFPOEVi.net
>>410
その環境ならFWよりUSB接続の方が良いパフォーマンスが出るよ。
試して見てくれ。

418:名無しサンプリング@48kHz
16/09/24 05:20:27.66 3NUithGq.net
>>417
828mk2にハイブリッドモデルあったけ?

419:名無しサンプリング@48kHz
16/09/24 08:48:04.54 zm4n88oI.net
DPは他のDAWと比べたら遅れてるんですか?

420:名無しサンプリング@48kHz
16/09/24 09:15:39.80 HVQI+EI8.net
>>419
あなたはどう思いますか?

421:名無しサンプリング@48kHz
16/09/24 09:48:49.66 Uipwpkf0.net
>>415
お前の嫉妬ってまともなじゃないなw

422:名無しサンプリング@48kHz
16/09/24 10:02:57.08 87qIgDrj.net
>>419
チミはDPとSC88との組合せでも遅れてるだなんて馬鹿げたことを言うのかい?
ここの巨匠達に聞いてごらん?

423:名無しサンプリング@48kHz
16/09/24 11:09:26.46 BQJoKqxf.net
>>419
DPは達人、 そして巨匠のためのツールである。つまり、DAWではない。

424:名無しサンプリング@48kHz
16/09/24 11:42:37.66 +Ihf+oFR.net
URLリンク(motu.com)
ぐちゃぐちゃ書いてるやつは、
これと同じシステムを他のもので提案してみよう

425:名無しサンプリング@48kHz
16/09/24 20:19:15.80 35F2lMff.net
今日インストールしたばっかりなんですが、
DP9.12のプリジェン機能はVienna Instrument Proでは使えないのでしょうか?
「このプラグインをリアルタイムで開く」にチェックがついたままで、OFFできません。

426:名無しサンプリング@48kHz
16/09/24 23:49:52.02 HXGI0jiW.net
今日、Dp9にアップグレードして、久々にDPつかたんだが、MIDIの入力ベロシティが64の固定のままで困ってます(・・;)鍵盤の設定はそのままで他のソフトだと大丈夫なんですが、DPに入力すると64にしかならない・・・設定わかる方教えてください_| ̄|○

427:名無しサンプリング@48kHz
16/09/25 08:38:37.00 FzXEBc4q.net
>412
ステップ録音でですか?

428:名無しサンプリング@48kHz
16/09/25 08:50:38.98 v9WB/l/E.net
>>427
リアルタイムrecです(・・;)

429:名無しサンプリング@48kHz
16/09/25 09:55:12.70 e97Ae7ZH.net
インプットフィルターのオンベロシティの設定だよ

430:名無しサンプリング@48kHz
16/09/25 10:12:03.08 ve239cD4.net
>>429
ありがとうございますm(_ _)mなぜかチェック外れてました(・・;)

431:名無しサンプリング@48kHz
16/09/26 00:10:55.11 yt+geno2.net
なぜかバウンスするたび落ちるんですけど。解決教えてください。

432:名無しサンプリング@48kHz
16/09/26 02:37:30.33 ydT2U+Ug.net
いやだ

433:名無しサンプリング@48kHz
16/09/26 03:38:33.42 v1sFOQr5.net
>>431
はい。(´・ω・`)

434:名無しサンプリング@48kHz
16/09/26 05:04:39.19 Dd/gzvfl.net
>>431
それだけで答えられるとでも?
みんなエスパーかよ

435:名無しサンプリング@48kHz
16/09/26 05:21:49.50 v1sFOQr5.net
はい。(´・ω・`)

436:名無しサンプリング@48kHz
16/09/26 05:23:16.86 v1sFOQr5.net
俺もエスパーだからね。>>431にはテレパシーで解決策を送っといた。

437:名無しサンプリング@48kHz
16/09/26 08:18:54.12 cBZXX2jw.net
>>431
俺も9.12にしてからなるようになった。
DP4時代に作成したデータを含む場合になる気もしたのでMOTUのサポートに問い合わせたけど
問題は向こうでは再現できないようで、
それでもなだ問題が続くようなら気づいた条件を教えてくれということで
テックリンクもまだ未解決ステータスのまま
うちの環境固有かと思ったけれどやっぱりバグっぽいな

438:名無しサンプリング@48kHz
16/09/26 09:12:10.18 7AUqmqD4.net
音楽って安定→変化→安定だから安定しっ放しだと飽きるよね
サーカスみたいに上に放り投げて自分が一回転してからキャッチ
それの繰り返しの中に変顔が入ったり、そういう楽しさだよ
そういう点でDPは6がベストだったな

439:名無しサンプリング@48kHz
16/09/26 09:55:19.49 iSD/tyq/.net
ぱい。(´・ω・`)

440:名無しサンプリング@48kHz
16/09/26 11:39:04.76 mYhotod1.net
DP9にしたら、MIDI CCの最初に出てきた値がトラック先頭からのデフォルト値になっちゃうようになったんだけど、どこかに設定無いだろか?
例えばモジュレーションが曲途中に50で出てくると、頭に0を入れてない限り先頭から50になってしまう。
もちろんイベントチェイシング切ればならないけどそれはそれで不便。

441:名無しサンプリング@48kHz
16/09/26 17:41:18.82 QDiZkZ3e.net
>>437
うちも9.12から、時々バウンスで落ちるように。
もう1回やれば解決したりと理由はわからないけど、やっぱり条件がバラバラすぎてわからないので、
今の所原因がわからないけど、9.12になるまで全くならなかったので、何かのバグかなと。

442:名無しサンプリング@48kHz
16/09/27 02:47:58.75 KUYNyq81.net
>>425
それが仕様みたいですね。
ちなみに、VEP使用の方たち、DP8から9.12にしたらCPU負荷増えてないですか?
同じ曲のプロジェクトが8で大丈夫だったのが9.12で開くとCPUメーター赤つくしプチプチノイズ入る感じなんですが。

443:名無しサンプリング@48kHz
16/09/27 04:10:38.16 BZ38IUPO.net
>>442
VEPは5 or 6 ?

444:名無しサンプリング@48kHz
16/09/27 04:54:23.05 KUYNyq81.net
>>443
最近6にアップしました。

445:名無しサンプリング@48kHz
16/09/27 06:14:04.56 rxjBIXb6.net
>>441
うちはMac環境で9以降バウンスで落ちことは無いなあ
特定のサードプラグインとかかもしれないし、報告者が環境全部提示しないと追い込めないだろう
>>440
まずCC1とかを50からスタートということが無いから経験無いけどw

446:名無しサンプリング@48kHz
16/09/27 10:25:18.41 CjpW3TEm.net
>>401>>406
coreaudioの再起動ってどうやるの?

447:名無しサンプリング@48kHz
16/09/27 11:00:55.55 C1Npg7PV.net
>>446
バッファーサイズ変えるとかその辺をいじると勝手に再起動される

448:名無しサンプリング@48kHz
16/09/27 11:17:48.57 Lv7PSrXs.net
ベロシティを変えずに、バラバラの音程を揃えるのは(例えば全部C3にする)、どうすればいいでしょうか?(>_<)

449:名無しサンプリング@48kHz
16/09/27 11:37:28.06 MEbj8Zlu.net
>>445
俺はあるんだ。
誰か知ってる人いませんか~。

450:名無しサンプリング@48kHz
16/09/27 12:52:16.45 rxjBIXb6.net
>>449
なんで環境とか書かないの?
落ちるヤツ共通のプラグインとか共通の環境があるかも知れないのに
ずっと愚痴ってるつもりかw

451:名無しサンプリング@48kHz
16/09/27 13:29:32.10 MEbj8Zlu.net
>>450
説明不足でごめんね俺426なんだ。落ちるほうじゃなくてMIDIオートメーションの話。

452:名無しサンプリング@48kHz
16/09/27 13:54:01.09 rxjBIXb6.net
>>451
ここのとこその仕様みたいだし設定があるわけでも無さそう
寧ろイベントチェイシングとしては正しい挙動なので今までがファジー過ぎたのでは
どこかにひとつ0ポイント打つにしろ、先頭で録音ボタン押してちょろっとホイール動かしとくにしろ一瞬の手間だから普段から癖づけるしかないんじゃね

453:名無しサンプリング@48kHz
16/09/27 15:13:35.94 yzh0wSFR.net
因みに423だがバウンスの件、うちではプラグインを刺さなくても落ちる
サードパーティーや純正とかロードしなくても落ちる
当然、ドライブの不具合ではないことは確認済み
落ちるやつはここで愚痴るのもいいがMOTUにも報告してくれた方が向こうも本腰を入れて調べると思うんだ

454:名無しサンプリング@48kHz
16/09/27 18:24:24.37 duy2v28o.net
その前にオペレーティングシステムソフトウェアのクリーンインストールからやらされそう

455:名無しサンプリング@48kHz
16/09/28 02:11:29.56 lLh4+ril.net
>>451
昔ながらの初期設定データを1小節目に入れて、それで雛形作っちゃえばいいしょや。
おれなんて今だに1小節目にはcc1、11、ピッチベンド入ってるよ。ミックス決まったら2小節目にミキサースナップショット。
曲スタートは3小節目から。

456:名無しサンプリング@48kHz
16/09/28 10:31:04.98 dCU7/wp3.net
俺も3小節目からかな
MIDIトラック使ってて初期設定入れない人なんているの?
外部MIDI音源は当然だけどサンプラーでも普通に必要だと思うんだけど

457:名無しサンプリング@48kHz
16/09/28 11:27:54.75 vDloOb4H.net
DP9になってから(8からかも)ついた検索窓を設定で無くす事って出来ないのかな?
MIDIエディタ画面でティックを変更するときにTabキーでカーソル移動出来てサクサクだったのに、毎回検索窓に引っかかって誤操作しまくりだわ。。

458:名無しサンプリング@48kHz
16/09/28 11:30:11.62 OOIleY0i.net
>>452
>>455
>>456
今はもちろんセットアップは入れてるんだけど、
昔に作ったやつとか、セットアップ含まないパートデータだけコピペしたりとかすると
わりとその手の問題が起きたのでね。
そういう時はチェイスをオフするなりして対応するわ。
ありがとう。

459:名無しサンプリング@48kHz
16/09/28 12:47:49.70 GkGKt+/X.net
たしかに検索窓は邪魔だ
整頓してるレイアウトくずれるし

460:名無しサンプリング@48kHz
16/09/28 14:04:24.41 lLh4+ril.net
>>458
その場合はスマートセレクション使ってみるとか?

461:名無しサンプリング@48kHz
16/09/28 14:10:17.29 lLh4+ril.net
>>457
おれんとこ検索窓無い...と思ったらサイドのトラック一覧の上にあったのか...
トラック一覧をショートカットでオンオフしてみたらどう?
でもそもそもウチはタブで検索窓に行かないけど...

462:名無しサンプリング@48kHz
16/09/28 16:26:13.73 vDloOb4H.net
>>461
トラック一覧をショートカットでオンオフ
これってどうやればいいでしょうか?
すいません。。
環境設定かしら。。

463:名無しサンプリング@48kHz
16/09/28 16:53:58.10 lLh4+ril.net
>>462
普通にコマンドにあったと思うよ

464:名無しサンプリング@48kHz
16/09/28 17:09:50.41 SUKVuDNA.net
機能が増えりゃ仕様も変わるだろ
それなりに対応していかないと向こうが合わせちゃくれねえぞ

465:名無しサンプリング@48kHz
16/09/29 19:48:58.86 DDtlyNSe.net
複数のオーディオトラックのセンドコラムに一括で同じBUSを割り振る機能とか無かったですか?。
インプット、アウトプットはoption+aで出来るけど

466:名無しサンプリング@48kHz
16/09/29 20:35:12.93 h3KxBSnV.net
>>465
無いと思うなあ
ミキサー画面でセンドのバス表示部分をoptionドラッグしまくるのが最速と思う

467:名無しサンプリング@48kHz
16/09/29 22:35:40.13 H4Yp3Jfu.net
長い時間使ってて、なんか重くなってきたなーと思ってActivity Monitorみたら
メモリ100Gとか食っててわろた
初スワップ体験

468:名無しサンプリング@48kHz
16/09/30 00:33:58.99 f8zZ41zp.net
>>466 やはり無いですよねー、27インチのディスプレイ上でミキサーウィンドウをナロービューにしても
62Trackが表示限度なので。グルーイングでバスアサインも出来たら都合良かったのですが。
あざーす。

469:名無しサンプリング@48kHz
16/09/30 11:19:28.66 0sMw5jOK.net
クイックスクライブエディター画面でタイやスラーの入力の仕方がわかる方いたら教えてください。よろしくお願いします!

470:名無しサンプリング@48kHz
16/09/30 16:32:41.28 Aqd1odBO.net
あれはデュレーションによって自動じゃね

471:名無しサンプリング@48kHz
16/10/01 23:43:42.49 xMGGz5nQ.net
>470
やっぱりそうだったのか、、

472:名無しサンプリング@48kHz
16/10/02 17:38:59.66 Ij6a9dgo.net
DP4.5から使い始めてDP5まで買い換えてきたんだけど、
この度いらなくなったから誰かに譲りたい。
久しぶりに触って何をしたらいいかわからんのだけど、
なんか登録とか解除してから譲らないと使えないんだっけ?

473:名無しサンプリング@48kHz
16/10/02 18:23:31.35 fLIhvFJi.net
DP5?
10年前のアプリなんぞ譲られる方も迷惑だろう

474:名無しサンプリング@48kHz
16/10/02 18:27:18.49 Ij6a9dgo.net
>>473
そうか、、、
じゃあ捨てるかー

475:67
16/10/02 22:00:57.62 p3VvSuxd.net
まあ現行をアプデ価格で安く手に入れる土台にはなるわな

476:名無しサンプリング@48kHz
16/10/04 05:26:46.80 5JlDvmCZ.net
デジパフォのクリックをMIDIトラックに打ち込むことなしにバウンスすることってできないの?

477:名無しサンプリング@48kHz
16/10/04 06:28:39.01 H5xyGP57.net
ぱい。(´・ω・`)

478:名無しサンプリング@48kHz
16/10/04 06:36:36.24 ryEGvj8S.net
おっぱい( ゚∀゚)o彡°おっぱい( ゚∀゚)o彡°

479:名無しサンプリング@48kHz
16/10/04 06:38:05.08 PXtAA8bn.net
パフォーマーMIDIの精度が高そうなイメージですが実際カッチリですか?

480:名無しサンプリング@48kHz
16/10/04 06:52:58.59 MTrJ9R3n.net
>>479
どちからってーと音源側に依存してる気がする。

481:名無しサンプリング@48kHz
16/10/04 09:13:30.12 FC+xJcVF.net
>>478
また出たよ、ガイジが

482:名無しサンプリング@48kHz
16/10/04 13:08:57.47 Ok8jDpES.net
>>476
Audio Clickにしてモノトラックにbus入力で録音するのは出来るけど、
バウンスで一発録音は出来るかどうか分からない。

483:名無しサンプリング@48kHz
16/10/04 14:24:48.14 O5vdKrlp.net
同じパターン繰り返しのクリックならトラックに打ち込んでも30秒かかんねえ

484:名無しサンプリング@48kHz
16/10/04 16:08:06.20 cIuU1+jE.net
シエラで動きますか?

485:名無しサンプリング@48kHz
16/10/04 16:37:04.80 Ok8jDpES.net
>>484
大丈夫の様です。
URLリンク(motu.com)

486:名無しサンプリング@48kHz
16/10/04 18:12:43.15 PvVpouAC.net
クリックで悩む…いろんな悩みがあるもんだ

487:名無しサンプリング@48kHz
16/10/04 18:26:15.49 O2a0bHnv.net
AutechreはDP無いとライブできないって言ってたよな
そのせいでDPに移行しようか数年迷ってる

488:名無しサンプリング@48kHz
16/10/04 18:44:14.28 BaA9qVf1.net
>>487
ライブでちまちまファイルロードなんてしてられないからね
チャンクにその日のセットリスト組んで曲順曲間も自由自在
未だに代わりになるものが無い

489:462
16/10/05 11:29:20.90 pXpyaZ+9.net
>477
>482
>486
ありがとうございました。
やはりできないんですね。
ずーっと拍子が一定の曲ならいいんですけどね。
曲中で拍子がコロコロ変わる曲をやっていて、リハ用にマイナスワンをとクリック入りのを作ってくれって言われて、拍頭にアクセントとか考えると、
打ち込むのもけっこう大変だなって思って。
それにオケものなのでインストをいっぱい立ち上げていて、
クリック用に音源を立ち上げるのもメモリいっぱいでかなりヘビーだったので、DPのクリックが使えればなあと思ったんです。

490:名無しサンプリング@48kHz
16/10/05 11:44:34.98 pXpyaZ+9.net
>465
>466
上のクリックの投稿をしたものです。
MIDIの精度ですが、まさに466さんの言っているとおりで、音源によりけりのようです。
私は、結局MIDIでクリックを打ち込んだんですが、
去年出た音源で軽そーだなって思ってSoundCanvas-VAを音源に使ってみたらヨレヨレでした。
でも同じく軽そーなgarrisonのAriaPlayerを使ったらバッチリ大丈夫。
KontaktとかSampleTank、Mach5とかは試してないですけど、重そーですからね。
軽くて性能のいい音源ってなんでしょうね?
ドラム用のBD3とかAddictとかSuperiorは使ってますけど、思いっていう印象です。
スレチかな?

491:名無しサンプリング@48kHz
16/10/05 11:46:01.06 pXpyaZ+9.net
すいません訂正です。
X garrison
O garrison

492:名無しサンプリング@48kHz
16/10/05 12:52:31.02 Sl+5nkP1.net
それ音源じゃなくてマシンが遅いんじゃない?

493:名無しサンプリング@48kHz
16/10/05 13:13:59.89 X4G7qULa.net
>>491
お、おぅ

494:名無しサンプリング@48kHz
16/10/05 13:42:43.29 Sp5pjWIE.net
>>491
あっ、はい。(´・ω・`)

495:名無しサンプリング@48kHz
16/10/05 14:13:00.44 U8LwWw+e.net
RolandとDPてインタフェースで公式にダメ出しあったり昔から相性良くないイメージだな

496:名無しサンプリング@48kHz
16/10/05 14:42:51.98 pXpyaZ+9.net
ほんとうにすみません。
garrison
が正解です。

497:名無しサンプリング@48kHz
16/10/05 14:45:09.46 pXpyaZ+9.net
もう一つ質問していいですか?
MIDIのインプットってどこで削除したりできるのでしょうか?
昔使っていた鍵盤とかの名前が登録されたままだったり、未登録なんて名前で使えるものがあったり、
バンドルを見てもダメだし、オーディオMIDI設定でもダメですよね。
どこでできるんでしょう?
マニュアルにも書いていないと思うんですけど。

498:名無しサンプリング@48kHz
16/10/05 15:05:16.67 Sl+5nkP1.net
Audio MIDI設定

499:名無しサンプリング@48kHz
16/10/05 15:25:49.65 pXpyaZ+9.net
>484
ありがとうございます
では、未設定ポートと表示されてしまうのは何故なんでしょう?

500:名無しサンプリング@48kHz
16/10/05 17:27:15.12 lfQkYxAv.net
>>499
マニュアルp143

501:名無しサンプリング@48kHz
16/10/05 20:20:07.47 MBmFp2Ht.net
お前ら優しいな

502:名無しサンプリング@48kHz
16/10/05 20:37:55.57 VdeQcauj.net
>>490
Audio Clickにしたら、MIDIでわざわざ打ち込まなくてもクリック音がオーディオで出力されて録音できますよ。

503:名無しサンプリング@48kHz
16/10/05 20:45:48.64 7saumtpl.net
>>502
オーディオクリックの出力をBUSアサインしてトラックに録音
まで言ってやれ

504:488
16/10/05 22:05:19.71 VdeQcauj.net
>>503
です☆

505:名無しサンプリング@48kHz
16/10/06 12:16:14.81 bdlfZW5c.net
>>329
すげー亀なんだけど
.middevが書き換わってmidnamとリンク外れてないかい

506:名無しサンプリング@48kHz
16/10/08 23:06:23.33 NLXw1+Lsf
クリック用にLorandやgarrion?を用意するなんて贅沢だなとは思いますが、appleの標準シンセで良くないですか?
基本オーディオのクリック使ってますが。

507:名無しサンプリング@48kHz
16/10/10 01:00:59.38 +/0bAXng.net
DP9.1あたりにアップデートしてから、時々MIDIが全く送信されなくなる現象が発生して
音抜けが頻発するんだけど、他にもいますか?
最初KONTAKTのバグかと思ったんですが、そもそもKONTAKTにMIDIが送られていないっぽい
のでDP側のバグのような気もするのです。

508:名無しサンプリング@48kHz
16/10/10 01:38:04.61 1cVKqLiP.net
>>507
今のとこそれは無いなあ
特定のプロジェクトだけなら新規ファイルにチャンク移植してみては?
こちらSierra+9.12+Kontakt5.6

509:名無しサンプリング@48kHz
16/10/10 02:51:05.48 tW6kKaWX.net
うちも9.1で連続してバウンスしてると落ちる症状が出たわ
ちなみに発生したのは全てMP3にバウンスしてる時

510:名無しサンプリング@48kHz
16/10/10 03:02:51.12 wTs+U9in.net
なんか8以降は昔から使っている人にとっては納得いかないバグ多くない?そもそもバグに納得いくものなんてないがw

511:名無しサンプリング@48kHz
16/10/10 04:36:25.50 h5Q6nDnW.net
>>509
ウチもmp3バウンスでDropBoxに直で書き出したりしまくってるけど今のとこ落ちた事は無いなあ
LAME入れ直してみたら?
最新のLAMEは3.99まで出てるみたいだけど

512:名無しサンプリング@48kHz
16/10/10 14:51:18.18 IGuKMGNt.net
ハイリゾでうpグレ買おうと思ったら時間と送料やらで
いろいろだるいからMOTU直でクレカ決済、1分も掛からずうpグレ完了ww
久々のMX4やっぱいい感じ。クリアで澄んだ音。

513:名無しサンプリング@48kHz
16/10/10 20:55:19.10 ZW17jAhj.net
dp4 持ってたらアップグレード最新版安く買えるの?

514:名無しサンプリング@48kHz
16/10/10 21:18:18.89 +xtktgqA.net
今こそggrksを使うべきか。いやマジで。2ちゃんに書き込む間にわかるだろ。

515:名無しサンプリング@48kHz
16/10/10 21:28:00.46 tW6kKaWX.net
>>511
LAMEか、確認してみるわ

516:名無しサンプリング@48kHz
16/10/10 23:29:41.27 a1HsLWxtu
>>510
どんなバグがある?

517:492
16/10/11 01:45:02.72 jDjrBGjQ.net
>>507です。
KONTAKTのほかにReal StratやFM8にもMIDIが送られない現象が出ました。
どうもDPのバグっぽいですねこれ・・・

518:492
16/10/11 01:49:51.87 jDjrBGjQ.net
DP9.1に戻したら今の所安定してます。

519:名無しサンプリング@48kHz
16/10/11 02:02:58.26 I7Mn86oi.net
>>517
そうか、気の毒だな

520:名無しサンプリング@48kHz
16/10/11 03:14:10.35 AJy38aST.net
>>512
うpグレ勢はそれがベストよね
代理店通すメリットがない…

521:名無しサンプリング@48kHz
16/10/11 04:01:01.80 Q2sF8GNC.net
ハイリゾもダウンロード販売やればいいのにのう

522:名無しサンプリング@48kHz
16/10/11 04:08:06.38 FmIm22fq.net
最近気づいたんですけど、無音のサウンドバイトを「サウンドバイトをマージ」コマンドを何回か繰り返すと、
無音なのにヒスノイズがだんだん増えていくんですね。
なんかアナログ機器みたいでちょっとショック。それとも、なにか内の設定が悪いのかな?

523:名無しサンプリング@48kHz
16/10/11 06:13:28.99 I7Mn86oi.net
>>522
今、複製したトラックのサウンドバイトを3つマージさせて元のトラックに逆相でぶつけてみたがキレイに消えたけど

524:名無しサンプリング@48kHz
16/10/11 06:23:49.96 I7Mn86oi.net
>>522
あ、無音のサウンドバイトか
無音サウンドを横に10個並べてから2個ずつマージしてさらにそれら5個をマージしてひとつにしてみたがこれと言って変化は無いが…

525:名無しサンプリング@48kHz
16/10/11 06:48:47.21 u2nCdDC6.net
>>522
早速試したが、何も変化ないよ?

526:名無しサンプリング@48kHz
16/10/11 10:08:32.89 Iyejs/rm.net
>>517 ヒント「HUI」

527:名無しサンプリング@48kHz
16/10/11 13:54:29.11 Iyejs/rm.net
>>522
ねーよ

528:名無しサンプリング@48kHz
16/10/11 20:50:00.00 XboHpnF6.net
>>511
LAMEって以前は MOTU Export Bundle フォルダーに入ってたけど、9.2だと CoreAudioだけになってる。
これって正常?
どっかのタイミングでCoreAudioベースでMP3エンコードも出来る仕様になってるのかな?

529:名無しサンプリング@48kHz
16/10/11 22:26:19.25 I7Mn86oi.net
>>528
こちら9.12でLAMEあるよ
もっともずいぶん前に入れたものだと思うけど
DP9のマニュアルにもまだLAME入れろとあるね

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

530:名無しサンプリング@48kHz
16/10/11 22:50:36.22 I7Mn86oi.net
あ、違うわw
以前はFrameworks形式でライブラリのFrameworksフォルダに入れてたけど、確か8あたりから今の仕様になったんだ
8.02の新機能
・MP3の出力機能をDPアプリケーション内に組み込みました。この機能により、LAME framework(またはその他の類似セットアップ)が必要無くなりました
しかしまだ9のマニュアルP985には
「LAME ライブラリーをインストールすると(略)フォーマットメニューに「L.A.M.E. Audio Export: MP3」を表示します」
とあるけど、まだ訂正してないんだな

531:名無しサンプリング@48kHz
16/10/11 22:56:46.19 XboHpnF6.net
>>530
丁寧にありがとう。
Frameworksも覗いてたんだけど、やっぱり変わってたんだね。
そうするとバウンスで引っかかる理由は別か、、、
こっちでも原因探して解決できたらここに書き込みます。

532:名無しサンプリング@48kHz
16/10/11 23:05:46.37 I7Mn86oi.net
>>531
もしライブラリ>AUDIO>MOTU Audio Export内にCoreAudio Exportだけならそれはおかしいからインストールし直してみたら?
URLリンク(i.imgur.com)

533:名無しサンプリング@48kHz
16/10/12 00:22:31.94 DQdlPSk/.net
DP9.12だとはいってないのあるんじゃないの
pacifistでも使って9初代らへんからぶっこぬけばいいよ
pacifistシェアだけど待ち時間ありでフル機能使えるし
最悪再インストだけど、いきなりめんどいよね
>>532さんのMOTU Audio Export内3ファイルのハッシュ教えてくろさい
md5で。

534:名無しサンプリング@48kHz
16/10/12 00:44:52.01 DQdlPSk/.net
URLリンク(imgur.com)
dp9はインストーラーからそのパスにはlameが入ってない、いらないみたいだ
うちもCoreAudio Exportだけしかなかったし
MP3エクスポート毎日のように使って何も問題ない共有同期してるgoogledriveにも
問題なし、フレームワークのlameは空
DP8の途中からかアプリ内に移行したんだった
URLリンク(imgur.com)

535:名無しサンプリング@48kHz
16/10/13 11:04:13.83 +EMyCWcz.net
Hardware Plug-in良いね

536:名無しサンプリング@48kHz
16/10/13 12:42:03.69 GGdpnybL.net
そろそろピッチ関連、タイムストレッチ関連のエンジンも
他DAW並みに一新してくれんかね

537:名無しサンプリング@48kHz
16/10/13 15:19:44.77 mtJJtlCQ.net
オーディオもMIDIエディット並みにサクサクやれるからタイムストレッチ絡むとどうしてもズッコケるんよな

538:名無しサンプリング@48kHz
16/10/14 15:28:08.23 qTGyZHRk.net
他のdawはそこら辺DPより良いってこと?

539:名無しサンプリング@48kHz
16/10/14 15:31:38.54 sfj1l0Yz.net
DPはmtrの最新型だよね。

540:名無しサンプリング@48kHz
16/10/14 16:25:15.10 Kv3q3oI9.net
>>538
当然
その辺はDPはメジャーDAWで一番遅れてるんじゃないだろうか

541:名無しサンプリング@48kHz
16/10/14 16:49:04.66 fvaadEM3.net
巨匠達は何十年とDPとSC88の組合せでやってきてるんだから、時代関係ない気がする

542:名無しサンプリング@48kHz
16/10/14 17:18:56.44 i2rFcT+g.net
>>540
そうなんですね、DTM初心者でDPを使い始めたのですが、遅れてるっていうのは少し残念ですね。
ただDP自体は凄く気に入ってきたので、他のdawに負けないように頑張って欲しいですね。

543:名無しサンプリング@48kHz
16/10/14 17:22:21.41 mVUAoF3A.net
タイムコード扱えるDAWはdpとprotoolsとnuendoくらいしかない業務レベルだぞw
遅れてるとか意味がわからない

544:名無しサンプリング@48kHz
16/10/14 17:32:42.25 qZUScwx8.net
タイムストレッチて2ミックス素材の話なん?
バンドや歌モノメインであまり使う事ないから実感なくてさ

545:名無しサンプリング@48kHz
16/10/14 17:52:47.11 Kv3q3oI9.net
>>542
昔からあるソフトだから色々と遅れてるところがあるのは仕方ない
例えば直感的な操作は後発の方が圧倒的に優れてるねLiveとかBITWIGとかS1とかね
dpは今更過去のユーザー切り捨てるような改革はできないから
でもdpは良いよ?MIDI編集はトップクラスに優秀、更にチャンク機能なんて唯一無二だし
一長一短はどのDAWにもある

546:名無しサンプリング@48kHz
16/10/14 17:56:51.08 te7WBu2+.net
2ミックス素材っていうかDPでの和音のオーディオのタイムストレッチは酷い
モノフォニックの音源のタイムストレッチは特に音質的に問題は感じないけどね

547:名無しサンプリング@48kHz
16/10/14 18:06:10.63 qZUScwx8.net
>>546
そうなんだ、
歌の修正すらmelodyneでやっちゃうから実感無いけど、映像モノもやってるMOTUなら何かと尺合わせとかで必要だろうになあ

548:名無しサンプリング@48kHz
16/10/14 18:30:17.51 uwycthm8.net
motuって、元々タイムストレッチを重要と思ってないんじゃないか?
そういうものが必要としない音楽からスタートしてるし、それに、みんな好きなツール使うからねえ。

549:名無しサンプリング@48kHz
16/10/14 18:52:39.27 WyjliOZr.net
>>545
ありがとうございます、DP使って行きます

550:名無しサンプリング@48kHz
16/10/14 22:46:57.18 39JI70gy.net
歌の修正をmelodyneでw
俺はPencil Toolで丁寧にやる
ペンシルツールで

551:名無しサンプリング@48kHz
16/10/15 01:40:02.17 NWzjU17C.net
DAWをDPしてから髪復活してきた
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)

552:名無しサンプリング@48kHz
16/10/15 08:30:54.78 X/xaSsEU.net
昔3大DAWとか言われてた時ってdpも肩を並べられるレベルだったと思うけど、
例えば今のCUBASEとか見てしまうとだいぶ置いて行かれた感はあるわな
当時って音質もMIDI機能もクソだったCUBASE、今じゃ結構凄いよね
タイムストレッチだってテンポチェンジで全トラック完全追従してきて音質も違和感無い
リットとかが簡単すぎて最初感動した
そんな僕はdpがメインですw多分音質が好きなのかなぁ
dpにはもうちょっと頑張ってもらいたいわ

553:名無しサンプリング@48kHz
16/10/15 08:31:52.64 e3Ri3+44.net
>>551
グロ

554:名無しサンプリング@48kHz
16/10/15 08:32:53.46 e3Ri3+44.net
>>550
ペンシルツールでタイミング修正もすんのか
器用だなあ

555:名無しサンプリング@48kHz
16/10/15 10:06:50.56 13hzbyfl.net
>>552
Cubaseってそんなに高機能なんですか?
dp頑張って欲しいですね。

556:名無しサンプリング@48kHz
16/10/15 10:34:09.28 M7yKkirb.net
>>554
ピッチモードでの話な。
理解できてるか?あはは

557:名無しサンプリング@48kHz
16/10/15 11:39:16.14 t1iQFuEk.net
>>555
dpもliveもCUBASEも用途が違うからね
カタログじゃ選択はできないよ、自分の目的が先にありき

558:名無しサンプリング@48kHz
16/10/15 12:07:31.42 i47Td6RL.net
Midiは言うに及ばずオーディオトラックやインストトラックも色んな角度から緻密な編集ができる
実はその辺もDP最強なんでタイムストレッチだけなんとかしてくれたらもういいやな

559:名無しサンプリング@48kHz
16/10/15 13:41:02.25 DFrXNRUq.net
LoopもののBeatや単音系なら、DPのタイムストレッチでも
そんなに劣化しないからガシガシ使ってるけどな…
納品用パラデータに使うことだってある。
みんななんでそんなに音質悪いと言うんだろうか謎
上で出てるけど、たしかに和音はまじでクソすぎるけどね
だから和音系でタイムストレッチしなきゃならん時は
PT立ち上げてPitch N’ Timeしてる。
それかRX。RXは処理がめっちゃ遅いけど…
あと自分も昔はMelodyneだったけど
DPのピッチエディタは超絶便利だよね
なぜDP使いなのに、WavesとかATとかメロダイン使うのか本気で謎すぎる

560:名無しサンプリング@48kHz
16/10/15 14:25:18.86 e3Ri3+44.net
>>556
あらあら
歌編集てのはピッチだけじゃなくてタイミングやデュレーションなんかも含むんだよ
ピッチだけと思っちゃった?

561:名無しサンプリング@48kHz
16/10/15 14:34:33.51 e3Ri3+44.net
>>559
Melodyneに限ってはピッチ編集でけでなく、ハサミやクロスフェード等使う事もなくタイミングやデュレーションが波形を摘んで自由自在に編集できて、尚且つ音符ごとの音量まで総合的に編集できるから便利なんよ
ひとつの画面で縦横音量を同時編集出来るからね

562:名無しサンプリング@48kHz
16/10/15 14:52:03.98 DFrXNRUq.net
>>561
ホラ、DP9になってからオートメーションレーン追加されたじゃん
あの機能の追加により、縦横同時編集も可能になってくれたから、えらく作業効率上がった
つまり、上段でタイミング系の調整して、下段でピッチエディットできるようななった
これめっちゃ便利
あとメロダインは一回読み込まなきゃなんないのがかったるいのと、
音質が一枚膜張ったようにこもるから、正直言って、もうメロダインには戻れないかなぁ自分は
ただ、DPのピッチエディタで処理できない音程がたまにあるからその場合はその箇所だけ狙ってメロダッでる
でも、そんな状況下でもDPのスペクトラルエフェクトを巧く調整して活用すると、
意外と狙い通りになったりもしますね

563:名無しサンプリング@48kHz
16/10/15 15:28:11.13 e3Ri3+44.net
>>562
確かにDPも痒とこに手が届きだしたよね
贅沢を言えばタイミング修正もLogicのFlexTimeやMelodyneみたいに摘んでズラすだけになるともっと楽なんだけどなあ
コーラスパートなんかでフォルマント調整なんかもするけど、スペクトラルエフェクトだと"試す違うアンドゥ"を繰り返しちゃうからMelodyneでグラフィカルにやってしまうかな
音質変化はEQ,Compの前に挿すからそれほど気にしないけど
まあ全部DPだけで出来る事ではあるんだけどw

564:名無しサンプリング@48kHz
16/10/15 19:44:42.48 r62517k7.net
>>558
> Midiは言うに及ばずオーディオトラックやインストトラックも色んな角度から緻密な編集ができる
使ったことない人(俺)向けに、例えばLogicと比べて編集がどう優れているのか教えてもらえませんか?
Liveからの移行でLogicかDPかですげえ悩んでて…今のところかなりDP優勢ではあるんですが
自分で調べた限りは、
Logicに対するDPの優位点
・チャンク機能がある ←正直これだけでDP選ぼうとしてます
・VSTプラグインが使える
・MIDI編集が抜群(らしい)

DPに対するLogicの優位点
・とにかく安い。うpぐれも安い
・Apple純正なのでハードとの接続周り含め色々と都合が良い
・最初から多くの音源が付属している
・ユーザーが多い

正直これくらいしかわからなかったです
初心者スレよりこちらの方が詳しく教えてくれそうで、甘えさせてください!

565:名無しサンプリング@48kHz
16/10/15 19:50:13.46 WFZ5MlBa.net
LiveからだったらLogicの方が良いんじゃない?
使用してるアーティストもググれば一目瞭然だしMIDI編集も強力だよ?Logic

566:名無しサンプリング@48kHz
16/10/15 20:06:55.09 s02U09WV.net
やってるジャンルや目的で変わってくるし、音源や素材も現状どれだけ持ってるのかにもよるだろう
Macのハードの信頼性ならDPはLogicより古株だしCoreAudio開発時にも関わってるくらいだから安定してる
どのDAWでも同じ事は大概出来るが、敢えて分けるならLiveでEDMぽいことやってたんならLogicだろうし、バンドやオケ物、楽器演奏するならDP
ステージでシーケンスを連続再生するならDPのチャンク機能一択

567:名無しサンプリング@48kHz
16/10/15 20:20:11.94 MyRSYs4v.net
>>564
なぜ、わざわざLiveから移行しようと思ったの?
それによって答えが出そう

568:名無しサンプリング@48kHz
16/10/15 20:23:38.30 MyRSYs4v.net
Liveは32bit浮動小数点演算で書き出せるけど、Logicは出来ない
これが、Logicのバウンスが悪いと言われる根拠なのかもしれん

569:名無しサンプリング@48kHz
16/10/15 20:29:28.77 s02U09WV.net
>>568
バウンスして元音源と逆位相でぶつけて確かに消えるというのはLogicスレでも話に上がってるけどなあ
もっと違う部分でじゃないかなあ

570:名無しサンプリング@48kHz
16/10/16 04:02:49.21 phWAYQ0U.net
EDMもDPで普通に作れますか?

571:名無しサンプリング@48kHz
16/10/16 04:57:37.56 S1nXsoEw.net
おれくらいの巨匠になるとツアーならADATを16台とBRC一択だな
はっきりいってこれ以外は認めんよ

572:名無しサンプリング@48kHz
16/10/16 05:27:31.44 PcckKJvf.net
他を知らないんだけど、DPじゃないやつはEDM作りやすいの?
ゥワゥワってデフォルトでやってくれるとか?

573:名無しサンプリング@48kHz
16/10/16 06:28:53.41 uetZ4SVn.net
DPでも、MassiveやSpireとかで定番の音色を使うだけでも相当EDMっぽくなる
EDM系の音色使って、DP十八番の手弾きの感覚で何か作っても面白いかも
例えば、プログレとか

574:名無しサンプリング@48kHz
16/10/16 06:53:29.96 RgqezD/e.net
>>572
そりゃシンセの音色の話だろ

575:名無しサンプリング@48kHz
16/10/16 06:56:13.36 vWgJejMC.net
>>570
リージョンが拍、小節のフレーズ単位の箱という概念で個別に編集して
シーケーンスループをいくつか繋ぎ合わせて組み立てて作るような手法を
「普通の作り方」と呼ぶなら断然LogicやらLiveだろうな
DPは制作方法を示唆しない、良く言えば自由度高いし悪く言えば何もプッシュしてくれないw
ジャンルによってどうか?ってもんではなくいかに自分のアイディアの妨げにならないかってとこだろう
最近はテクノばかり作ってるけど自分にとってDPは最大限に追い込めるツールだよ

576:名無しサンプリング@48kHz
16/10/16 07:31:42.60 RgqezD/e.net
まあどのDAWでも出来ないジャンルなんて無いからな
その過程も好みの問題だし
ただ上の方のレスにもある様に、和音素材のストレッチが厳しいとなるとエレピやギターのループ素材貼りまくる作り方では苦労する面が多いかも

577:名無しサンプリング@48kHz
16/10/16 12:59:07.36 phWAYQ0U.net
liveやlogicだと箱ごとに効果をかけられるってこと?
DPではそれが出来ないか、または手間が掛かるってことですか?

578:名無しサンプリング@48kHz
16/10/16 14:10:41.56 CEVk6Cap.net
ループ素材を繋ぎ合わせただけで作曲したとか言う奴にDP文化は合わないわな。

579:名無しサンプリング@48kHz
16/10/16 14:15:58.76 4lrexRdc.net
リミックスの場合、渡されたオーディオ素材から発展させていきたい場合もあるけどな
本当タイムストレッチだけなんとかしてくれたら、もう言うことないんだわ

580:名無しサンプリング@48kHz
16/10/16 14:20:31.59 560PKLAT.net
いやいやいやDPでEDMとか今時の曲なんて
新しい音楽作るならLiveかLogicもしくはBitwingだよ?

581:名無しサンプリング@48kHz
16/10/16 14:20:57.97 560PKLAT.net
DPはSC88ありきでしょ?

582:名無しサンプリング@48kHz
16/10/16 14:42:07.81 nftxzTmF.net
>>577
関係無い
どっちでも同じ様な事は出来る
手間が掛かると思うかどうかは人次第
それはどんなエディットにも言える

583:名無しサンプリング@48kHz
16/10/16 14:51:54.19 0R+XTvd6.net
河原乞食

584:名無しサンプリング@48kHz
16/10/16 16:46:43.98 u8oiRxfw.net
今回のノーベル文学賞を授賞するような音楽を録音するなら、dpだと作業早いよ。

585:名無しサンプリング@48kHz
16/10/16 18:21:00.66 Zl1I/SlX.net
文学賞に推す声はかなり以前からあったが、
やっぱり本人としては微妙みたいね。
どういう声明を出すのか非常~に興味深いよね

586:名無しサンプリング@48kHz
16/10/16 19:04:30.91 phWAYQ0U.net
>>582
そうなんですね、DP触ってる感じは凄く好きなので勉強していきます

587:名無しサンプリング@48kHz
16/10/16 22:17:45.87 s8rxatbM.net
>>584
cubaseやS1と比べてどこらへんが早いです?

588:名無しサンプリング@48kHz
16/10/16 22:32:37.23 ZkoIdinJ.net
>>587
どのDAWでも同じだよ
録音ボタン押すだけ

589:名無しサンプリング@48kHz
16/10/16 22:32:47.82 JtVeO8T3.net
スペクトラルエフェクトでテンポ50%にするのと、リージョンメニューのスケールテンポ50%にするのとだと、全然違うのだけれど、これはどっちが正しいの?

590:名無しサンプリング@48kHz
16/10/16 23:27:01.64 rBP3npu7.net
>>588
dp以外のDAWだとdpの出音に近づけなきゃいけない作業がひとつ増える。
Cubaseで録音してそのまま出したらきゃりーぱみゅぱみゅみたいな音になって、めちゃくちゃ気持ち悪いぞ。ぴかぴかつんつるてんのディランw

591:名無しサンプリング@48kHz
16/10/17 11:00:17.46 cuwhy4IO.net
QX5から3ときてパフォーマーになってずっと他の物を使わずに来たけど、他のってそんなに違うの?
プロツールスは使うけどあれはテレコって感じだし。いわゆるシーケンサーだけの操作感とかDPと比べて他のはどんな感じかどなたか教えてください

592:名無しサンプリング@48kHz
16/10/17 13:01:41.66 J4bZ6xXi.net
覚えるのが簡単で、すぐ慣れる
けど、突き詰めたところまでやろうとすれば不満が出てくるという感じ

593:名無しサンプリング@48kHz
16/10/17 13:01:46.85 C078bmgn.net
EDM作るのに向いてる?

594:名無しサンプリング@48kHz
16/10/17 13:06:36.61 I9SL+70H.net
メジャーアップデートのたびに「これでmidi編集もガンガンできちゃう」みたいな提灯記事書いてたPT使いはまだ息してますかー!

595:名無しサンプリング@48kHz
16/10/17 13:10:42.72 I9SL+70H.net
デジパフォはデスクトップからドラドロしたらタイムスタンプの位置にオーディオ貼り付けてくれるのはありがいです。小数点以下2ケタまでテンポデーター設定できるのも。virtual Instruments立上げるの超スピーディーです。
PT、Logic見習えよ。

596:名無しサンプリング@48kHz
16/10/17 15:18:24.88 tGItIzGc.net
>>592
ほんと?慣れなくて困ってる(笑)
DPの音が好きで(ディランではないけど、そっち系なので)時々DPを立ち上げてみるけど
やっぱり使いづらいわ。Logicやcubase、S1で慣れた自分にとっては。
見た目とか(基本どの画面で作業するの?)、再生、録音のポッチやらなんでこんなに小さいんだろうとか、
いろいろ直感的ではない気がしてやめてしまう。
それでもDPので音が好きで、ここぞという時はcubaseで録り編集して作り込んでDPに並べて落とす、とかしている。
でもほんとはMTRの音が一番好き。

597:名無しサンプリング@48kHz
16/10/17 15:29:57.53 0JIWsriK.net
>>596
ひとつしか使用してはいけないという罰ゲーム背負ったねらーが多いみたいだけど、
ツールはひとつには絞れないってのは、別に間違っちゃいないと思う

598:名無しサンプリング@48kHz
16/10/17 16:17:19.52 6b8zPMIb.net
>>596
>>592>>591へのレスだろ
先頭に「他のDAWは」てのが隠れて付いてると思うぞw

599:名無しサンプリング@48kHz
16/10/17 16:47:48.56 uzFUF8Jr.net
一つのDAWを使い続けるのって、特定の機能が便利だからってのはもちろんあるだろうけど
余りある不満点に「そういうものだ」馴れてある程度納得できてるってのが大きいと思う。
だから他のDAWに手を出してみると便利機能に感嘆しつつも、不満点に目を潰れなくて
結局なじんだものに戻ってきてしまう、と。

600:名無しサンプリング@48kHz
16/10/17 17:02:02.42 6b8zPMIb.net
>>596
>基本どの画面で作業するの?
生録音ならトラック画面と、Logicみたいに左横にチャンネルストリップをひとつ出しとけば大概事足りるよ
更に右横にオーディオモニターも出しとけばいいんじゃね
トラック画面もテンプレファイルとかを開くと細くて小さいが、最大表示にすれば他のDAWとそれほど変わらない太さだよ
コピペとか以外のハサミを入れたりタイミング直したりする時にシーケンスエディタ開けばいい
そう言えばチャンネルストリップが付いてからミキサー画面はとんと開かなくなったなあw
トラック間でエフェクト移動コピーするときぐらいか
ミックスダウンまでトラック画面とチャンネルストリップでやってしまう

601:名無しサンプリング@48kHz
16/10/17 17:38:47.36 JokwJACk.net
>>593
Logicかbitwing使え、根本的にDPって用途違うだろがよww

602:名無しサンプリング@48kHz
16/10/17 19:05:51.80 7U+Z2BNN.net
普通にEDMを作ることもあるけど別に不満はないなー

603:名無しサンプリング@48kHz
16/10/17 19:42:28.12 gw6yU/DB.net
>>601
そいつ、数レス前の同じ質問を面白半分でまた書き込んでるだけだろ

604:名無しサンプリング@48kHz
16/10/17 20:07:16.38 N+ey1Iqu.net
EDMってここ5年位で流行ってきたElectronic Dance Musicのこと?
それともテクノなんかも含むElectric Dance Musicか?
前者は作ったことどころかまともに聴いたこともあまり無いからわからんけど、
後者だとしたらDPが向いてないってなんか意外だわ

605:名無しサンプリング@48kHz
16/10/17 20:54:19.22 idqABl1N.net
>>604
テクノってそんなループ素材ペタペタ貼らんやろ
EDMでもそっちの系統なら何も問題無い
縦横無尽にループ素材で遊んだりコラージュしまくる様なのが(出来なくはないが)大変てだけで

606:名無しサンプリング@48kHz
16/10/17 21:14:15.66 ivS8IKl3.net
テクノとかunderworldと808stateくらいしか思い浮かばないw
全くかすりもしない関わりのないジャンルだ

607:名無しサンプリング@48kHz
16/10/17 21:22:44.19 I2nEoo56.net
日本のテクノ。坂本、高橋、細野、+松茸だったらdp使ってるから、それでいいじゃん

608:名無しサンプリング@48kHz
16/10/17 21:32:04.31 btcujJTS.net
>DP>EDM
プラグイン次第じゃね?
打ち込みの編集に関しては、DPが特にEDM向きじゃないって事は無いと思うけど
少なくともロジやキューベやS1との比較に関してはそうだね、単にプラグインが充実してないとかそういうレベル
Abletonとかはまた別格だと思うけど・・・
逆にEDM以外の音楽で、編集の単位がきっちり小節単位で割り切れない様なものは、特にキューベやS1は苦手だと思う
S1をちょっと使ってみて、DPのスマートセレクション機能の有り難さにあらためて気づかされた
また逆にフレーズ単位の編集でDP方式に何かデメリットがあるか?というと全くそんな事もない

609:名無しサンプリング@48kHz
16/10/17 23:15:16.50 U374vUIfB
MOTU DigitalPerformerは達人、そして巨匠のツールである。
URLリンク(www.youtube.com)

610:名無しサンプリング@48kHz
16/10/18 01:22:58.47 GFn3Ud7h.net
>>608
その辺のDAWは新規ドキュメントがもうテンプレになってるよなw
どうでもいいけどEDMなんて音楽的にも飽和して崩壊してとっくに終わってる
作業フローがイメージできるDP使い込んだおっさんならともかく
これから作りたい子なら今からDPはやめとけって話
一曲出来上がる頃にはEDMなんて糞ベックスですら鼻で笑う時代になってるよ

611:548
16/10/18 03:57:24.91 ub9lkZ7t.net
Liveから移行しようと思ったのは曲の作り方を変えたいからです
ちなみにジャンルはIDMとかグリッチホップとかミニマルとかアンビエントです
ハードウェアも多用
皆さんのレスとスレの流れ拝読しましたが、読解力不足か今いちDPの編集がどう優秀なのかがわからなかった

612:名無しサンプリング@48kHz
16/10/18 08:59:36.95 h2dPzG6h.net
>>611
コレをやりたい時に他のDAWならこうするがDPだとこう出来る、とか具体例が出てないからなあ
それに優秀と感じるかどうかは人によるし、優劣の問題というよりDPのやり方が好きかどうかの話だから君に合うかどうかはわからんよ
こればっかりは体験版もあるんだから使ってみるのが一番じゃね

613:名無しサンプリング@48kHz
16/10/18 09:23:47.69 0Fmin+hX.net
この矛盾がよくわからないオイラ
ハードウェアってのはラックエフェクターの事かな?
> ちなみにジャンルはIDMとかグリッチホップとかミニマルとかアンビエントです
> ハードウェアも多用

614:名無しサンプリング@48kHz
16/10/18 12:09:21.47 jagJiRvB.net
>>590
他のDAWとDPの音質の違いってどこから来てるんですか?
そのDPに近づける作業とはなんですか?
フェイダー関係?

615:名無しサンプリング@48kHz
16/10/18 12:47:18.38 cOtHggCV.net
30日フリーで使ってみなさいな

616:名無しサンプリング@48kHz
16/10/18 12:58:45.57 9+X34wQ/.net
>>611
たぶんサードパーティ製のエフェクター(プラグイン)が多数必要になる
Abletonの場合は MAXを使ったやつも含めて、実践的なエフェクターが多数装備されてる事も特徴だと思うので
ただ、アウトボードも含め沢山エフェクターを持っていて、普段それを使ってるなら問題は少ないかもしれない
ひとつ難があるとすれば、オーディオのタイムストレッチだな
DPのPureDSPは15年以上前の技術だから(出た当時はかなり優秀だったらしいが)・・・
DPでオーディオループ素材を使うなら、Rexファイルを使うことを勧める
打ち込みに関しては、DPがAbletonと大きく違うのは、基本的に ”クリップ” というものがない
真っ白なキャンバス(トラック)に自由に絵を描いていく感覚というのだろうか
“クリップ” という縛りが無い分、編集の自由度はある意味とても高くなると思うので
「曲の作り方を変えたい」という事なら、お試しという事でこのDPに目を付けたのは良いと思う

617:名無しサンプリング@48kHz
16/10/18 13:00:05.24 KAk+3oXG.net
使う前に自分が何をいちばんやりたいか絞り込んだ方が良いよ。編集画面は沢山あるので編集の仕方が自分に合っているウィンドウでチェックした方が良い。LIVEやCubaseやLogicの頭でデジパフォ触っても使いづらいだろうしね。環境設定・セットアップメニューも大事。

618:548
16/10/18 13:07:12.17 ub9lkZ7t.net
>>612
> コレをやりたい時に他のDAWならこうするがDPだとこう出来る
そうそう、それが聞きたかったんです
しかし体験版あるんですか…これは失礼いたしました
ただdpは「深い」と専らの噂なので体験版使っても機能把握できない気がしますw
>>613
何が矛盾してるのかわからないけど、ハードウェアっていうのはハードウェア音源のことです
シンセとかサンプラーとかドラムマシンとか

619:548
16/10/18 13:17:39.00 ub9lkZ7t.net
>>616
めっちゃ参考になるレスキタw
ありがとうございます
Mac→Win→Macと変遷した都合で、エフェクターは全然持ってないですね…金かかるなあ
クリップが無い、なるほど~
ループもの作るならコピペでGoってことでしょうか?
大昔のCubase使ってましたがあんな感じってことですよね
まあAbletonもアレンジメントビューだけ使うなら使用感似てますかね?
>>617
何が一番やりたいか、ほんとその通りですよね
その為に各DAWを前情報にて比較したい段階です
> LIVEやCubaseやLogicの頭でデジパフォ触っても使いづらいだろうしね
とにかくここが一番気になるところなんですが、具体的にどう違うのかな
体験版触ったらすぐわかるところなのかな

620:名無しサンプリング@48kHz
16/10/18 13:35:41.79 6fbtsaew.net
特に重宝するのはMIDIコントロール、ルーティングされたオーディオなどの各トラックや
プラグインのミックスオートメーションの書き込みかな
エフェクトやインストにMIDIラーンせずともモジュレータが割り当てられてれる
付随してエディットコマンドごとに緻密なパラメータが1ウィンドで設定出来るのが便利
例えばMIDIノートのデュレーションやベロシティをバチっと揃えるでなく圧縮したりとか
オートメーションを複雑に描こうとするとリアルタイムでハードからのモジュレーションやフリーハンドでしかできなかったりと
BitwigやLiveの体験版では結構??だった
ガッチガチにインプットでフィルターしてあるのか弾いたまんまの揺らぎもないし
ただ俺のツッコミが足りないだけかもしれんのでDPの優位性という話ではないかもだが
その時点ですっかり萎えたな

621:名無しサンプリング@48kHz
16/10/18 14:02:31.65 QjquWvF/.net
おれはDPメインにLIVEをReWire接続で使うこともあるよ
ループものはLIVEで取っ替え引っ替えしつつ
パッドやアンビ系の長い範囲で変化するもんはDPで
って感じ

622:名無しサンプリング@48kHz
16/10/18 14:10:32.25 QlDEYND+.net
ジャンルによるが、MIDIはジャスやロック系のノリやズレを自由にクォンタイズするにはDP、ダンス系のかっちりとしたオケを作り込むにはLogicは圧倒的かな

623:名無しサンプリング@48kHz
16/10/18 14:39:12.22 liKaIi9h.net
Logicでは柔軟なライブができない
ライブに関してはDP一択じゃないか?
Abletonですら向いてないだろ
垂れ流ししてエフェクトいじるだけのものはライブと呼ばないという前提だが

624:名無しサンプリング@48kHz
16/10/18 15:42:42.17 ifsNkw4T.net
>>623
最近Logicスレでも話題に上がってたけど出来ないこたあないんだよな
マーカー駆使したり大変なだけでw
でもやっぱりチャンク機能の代わりになるモノは無いわ
再生し終わったら次の曲アタマで待機してくれるからライブ中はスペースバー押すだけ
楽器弾きながらでも余裕
バージョン違い作ったりするのにも便利だしチャンク最高

625:名無しサンプリング@48kHz
16/10/18 18:08:46.91 CsDtrP4g.net
>>624
そう、僕はバージョン違いでチャンクを結構利用しています。

626:名無しサンプリング@48kHz
16/10/18 20:43:07.92 9+X34wQ/.net
>>619
>ループもの作るならコピペでGoってことでしょうか?
まあ、これひとつ取ってもDPではいろんなやり方があるよ
“リピート”ってコマンドを使う人が多いと思うけど、文字通り選択範囲を何回コピペするか?ってやつ
他にも実データを作るのではなく、このトラックのこの小節間を何回繰り返させるっていう”ループ”って機能もある
考え方としては楽譜のリピート記号みたいな感じ、MIDI オーディオ関係ないし、オーディオリージョンも関係ない
クリップやリージョン単位で編集するタイプのDAWとの違いを、実感として書いとくと
上でも少し書いたけど、DPのスマートセレクション機能について
特にリアルタイムなんかで入力したデータってのは、ノートの頭が前の小節に少しかかってって事が多いけど
DPで小節の選択をした場合は、そういうノートデータもちゃんと拾ってくれる
そんな事?って思うかもしれないけど、リージョンベースのやつは意外とそういう所融通効かないものが多い
リージョンの頭のノートはちゃんと揃えろよ!みたいのが w

627:名無しサンプリング@48kHz
16/10/18 21:05:16.65 0RMS8zsp.net
>>626
リアルタイム入力派や生演奏録音だとシンコペとか関係なくノリで小節またぐ事なんて日常茶飯事だけど、それをハコで囲われちゃうとハコの先頭を常に4拍ウラとかにしなきゃならくてなw
かといってひとつのハコの中でやろうとするとコピペすら面倒な事になるし、全体が前ノリなのに区切りのとこだけジャストとかおかしいし
一時期浮気したけどそれでLogic辞めまて戻ってきました、わたしw

628:名無しサンプリング@48kHz
16/10/18 21:30:35.12 dqsUvHiG.net
>>620
まあMIDIは圧倒的にDPだよ、やっぱ
liveはそういう用途では無いしね。そもそもテンポマップすら書き出せない

629:名無しサンプリング@48kHz
16/10/18 21:31:30.83 heuiL1Fl.net
LiveやFLはまだわからなくもないけどCubaseやLogicがその程度の融通も
利かせてくれないってのは残念なことだ。まぁどのDAWにも「なんでこの程度のことが?」っていう
すっぽりと大事なものが抜け落ちてる部分はあるにはあるよね。

630:名無しサンプリング@48kHz
16/10/18 21:39:46.21 hWGapZFV.net
しばらく仕事相手の関係上LOGIC使ってたけど、色々便利な点もあったけど、オーディオの音がどうも好きになれなかったわ。だからソフトシンセ録るのはdpに移動してやってたわ。

631:名無しサンプリング@48kHz
16/10/18 21:48:51.94 uysCHACz.net
>>630
詳しくは無いけどパンやフェーダー動かして混ぜた時の位相ズレなのかな
DPはスッキリと分離が良く、滲んだりボヤけたりする印象も無い

632:名無しサンプリング@48kHz
16/10/18 22:17:25.30 EktlARE5.net
>>631
48、24で録ってもあまりその恩恵を感じなかった、、特にインターナルで立ち上げたシンセは特にそう思ったかな。別マックでvienna ensemble経由で録音してもやっぱりdpの方が良いと思う。

633:名無しサンプリング@48kHz
16/10/19 02:53:50.47 r992sVn3.net
今はS1メインだけど、本当にスマートセレクションつけて欲しい。
あれがあるのと無いのとではアレンジのスムーズさが全然違う。

634:名無しサンプリング@48kHz
16/10/19 03:57:29.24 e/3wousRB
dp使ってて、音が悪いなと思う音源を受け取った時に作曲家にcubas?と聞くと大体当たる。

635:名無しサンプリング@48kHz
16/10/19 05:04:51.32 FJeR/A8c.net
>>627
これこれ。シンコペーションしたい場所が箱にかかってるといらいらする

636:名無しサンプリング@48kHz
16/10/19 09:55:54.33 awB/ojd+.net
やっぱMixした時の定位感はDPがいいね。しっかり左右に広がってくれる。
PTは音数が少ないとマシだけど、重なってくると狭くなるね。
プラグインとか使って広げることも出来るけど、DPは違和感なく広がって耳に馴染むね。
でもMixの作業に限定したら、使い勝手はPTに軍配だなぁ・・・。
ああ悩ましい。。

637:名無しサンプリング@48kHz
16/10/19 10:00:42.76 cNwgu8k2.net
DP試してみて思うんだが、LogicやCubaseの様にリョージョンって箱の中にMIDIやオーディオが入ってる設計が嫌な人居そう

638:名無しサンプリング@48kHz
16/10/19 12:14:58.08 VJc8x5Y2.net
発想や作り方が無意識のうちに制約をうけやすい状況にはなるだろうね、やっぱり。
やっぱり人間って便宜的な方向に最適化されていくからね。

639:名無しサンプリング@48kHz
16/10/19 15:52:13.04 OaBJ5ZMz.net
>>637
結局パターンシーケンサー的な考えだからな
だからブロックを組み合わせた様な音楽になるけど、それが良かったり悪かったり生の音楽や演奏ってもっとシームレスで連続的なものだけど、そういうより音楽的な表現にDPのMTR的な考え方が合うんだよね

640:名無しサンプリング@48kHz
16/10/19 17:23:00.59 mYV7rHJq.net
PTはもちろんDPもMTR寄りよな

641:名無しサンプリング@48kHz
16/10/19 17:42:16.14 DACP7ebd.net
Logic使ったことないがそのリージョンとやらを最初から10分とかのでかいやつ用意して
それに入力していけばいい話じゃないのか?

642:名無しサンプリング@48kHz
16/10/19 18:35:17.79 gwjTwxk2.net
>>641
そう、そうやるんだけど選択とかコピペするのが面倒になるのw
DPで言えば常にシーケンスエディタ内でコピペする様な感じになってしまうという

643:名無しサンプリング@48kHz
16/10/19 19:27:18.11 RG8k4dWn.net
logic使い始めた頃はでかいリージョンでやってた
分けたとしてもせいぜいイントロとかさびぐらい
リージョンみたいなレコンポーザやテープのmtrにない概念はなかなかなじめなかったけど、なじんでしまった
この流れを読むと、DPの方がなじみやすかったかもと思った
edmやってるわけでもないし

644:名無しサンプリング@48kHz
16/10/19 20:12:14.16 cNwgu8k2.net
打ち込んでコピペも実際にはリョージョンを跨がない分DPの方が速い気がする

645:名無しサンプリング@48kHz
16/10/19 20:14:09.48 cNwgu8k2.net
ライブではお世話になってますチャンク!

646:名無しサンプリング@48kHz
16/10/20 00:35:30.84 WUP7uqea.net
DPのMIDIのリージョンレス設計は、型にはめない柔軟な編集がしやすいのが魅力だけど
一方トラックウィンドウ上では、一定の音符のかたまりを自動的に解析して
便宜上の箱(クリップ/リージョン)として表示・編集できる仕組みもちゃんと持ってるから、
小節単位、セクション単位のコピペやリピート等の操作で不便を感じることもない。
改めて考えるとつくづくマニアックな仕様だと思うんだけど、
この操作性に順応する頃には、もうすっかりDPじゃないと駄目な体になってたw

647:名無しサンプリング@48kHz
16/10/20 01:11:11.16 kLdiEFTM.net
ライブ構成やバリエーション保存に便利なチャンクだけど、本来はチャンクというのは他で言うリージョンみたいな存在で、それらを並べてソングを組み上げるというツールだったんでしょ
ひとつのチャンク(リージョン)がひとつのDAWとして成り立ってるからそういう使い方してる人はあまりいないだろうけど
だから他のDAWの様な複数パーツを柔軟に組み合わせてひとつの楽曲を構成するという考え方はDPでも初期の頃から持っていた考え方なんだろうね
まあパーツどころか他で言う複数プロジェクトを柔軟に組み合わせられるというレベルだから器がひとまわりデカイけどw

648:名無しサンプリング@48kHz
16/10/20 01:42:08.37 FnpRd5qH.net
>>646
>改めて考えるとつくづくマニアックな仕様だと思うんだけど、
しかし元々はDP方式の方が元祖で、リージョン方式の方がマニアックで、昔はそれがLogicの魅力でもあった
DP方式っていうか、DP/Vision方式という方が本来は正しいんだろうけど
PC(Mac)用のMIDIシーケンサーは90年代~2000年頃までに、DPとVisionがしのぎを削って完成させたものだから
2000年代以降はVSTとかそっちの方へ行っちゃったから、ツールとしてのDAWの進化は少し止まってた感がある
2000年台末から今日にかけてはAbletonが注目を集めて、また別の意味で進化が始まった感があるけど

649:名無しサンプリング@48kHz
16/10/20 01:48:00.07 J1tnbY3j.net
チャンクの構成や直感的な打ち込みに始まり、後は時代の流行り廃り関係なく長年使って行けるのがDPの魅力かとも思うんだ

650:名無しサンプリング@48kHz
16/10/20 02:04:46.56 UdBtWRJ4.net
DP9で追加になったinsertプラグインについ聞きたいんですが
EQ=in1ch/out1ch,
COMP=in2ch/out2ch
Amp=in3ch/out3ch
この接続でインサートの順番入れ替えたりできるんですよね?
Eq-Amp-Comp,Amp-Eq-Compとか用途によって。

651:名無しサンプリング@48kHz
16/10/20 02:58:39.70 i6RK5X2I.net
>>650
>DP9で追加になったinsertプラグイン
9.1で追加になったHardware Insertプラグインの事?
3つのHardware Insertプラグインの順番て事なら他のプラグイン同様インサートスロット内で並べて変えれば接続順は変わるんじゃね
試して無いからアレだけど
つかDP持ってないなら試用版が30日使えるから試してみては?

652:名無しサンプリング@48kHz
16/10/20 03:49:53.06 UdBtWRJ4.net
それの事です、ハードウェアインサートプラグイン。
ありがとうございます。きっとできるんだとおもいますが、かなり便利そうですね

653:名無しサンプリング@48kHz
16/10/20 04:41:13.24 CIor8NSF.net
リージョンを使っった事が一度もない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch