【Apple】Logic 94【X】at DTM
【Apple】Logic 94【X】 - 暇つぶし2ch450:名無しサンプリング@48kHz
16/01/23 20:58:24.79 GE0Nhix9.net
>>449
この辺試してみたら
トラブルシューティング用の起動修飾キー
URLリンク(support.apple.com)

451:名無しサンプリング@48kHz
16/01/23 21:00:11.35 aWTYoDJt.net
10.2どないでっか?
10.1からアップグレードした方が良い?そんな変わらか?

452:名無しサンプリング@48kHz
16/01/23 21:14:09.09 AHPBsw5h.net
気のせいかと思ってたけど、やっぱAdaptive Limiter良くなってるね
以前はサードパーティーのリミッターと比べてみると当然見劣りしてたけど、
今回のはかなり潰しても歪まなくなってる

453:名無しサンプリング@48kHz
16/01/23 21:21:24.81 8qeX5esq.net
リミッターもだけど、じゃあGUI変わったんは音も変わったのはマジなん?
誰かどっかに逆位相とかの検証あげてくれんかね
ようつべで探してもまだ無いんだよなぁ

454:名無しサンプリング@48kHz
16/01/23 21:34:47.92 AHPBsw5h.net
アップデート後、オーディオファイルをノーマライズしようとすると100%落ちるのは俺だけ?

455:名無しサンプリング@48kHz
16/01/23 21:37:07.03 tcoxvcuh.net
>>449
これ10.2.1のバグらしいぞ
自動保存されてもそのファイルを開けない
致命的にもほどがあるわ

456:名無しサンプリング@48kHz
16/01/23 21:51:17.73 zqQJiSh3.net
>>455
なんだそのバグ致命的だな
こまめにセーブしろってことだな…はやく修正してほしいな

457:名無しサンプリング@48kHz
16/01/23 22:14:15.41 Z4L0tr4m.net
俺の場合自動保存からまた開けるけど、今まで一回も落ちなかったプロジェクトが頻繁に落ちるようになったわ。

458:名無しサンプリング@48kHz
16/01/23 22:24:27.35 hXeaHAAG.net
>>448
El Capitan以前のOS XはUIの描画にOpen GLを使っている。
そして、OS XのアプリはUIの描画に(一部の例外を除いて)OS X標準のフレームワークを使っているため、自動的にOpen GLで描画される。
El CapitanだとそのOpen GLがMetalに置き換わって高速化される。
つまり、UIの描画にOS X標準のフレームワークを使っているアプリは、自動的にMetalでの描画になって高速化される。
ちなみに、ゲームやPhotoshop(のレンダリング部分)なんかは、OS X標準のフレームワークではなく独自にOpen GLを使って描画しているため、
それらのアプリはアプリ自体がアップデートでMetalに対応しない限りはOpen GLでの描画のままだから効果はない。
結論としては、Logicは現段階ですでにMetalの効果は(基本的なUIの描画に対して)適応されている。
もちろん、プラグインのCPU負荷がMetalで軽くなったりはしない。
今後Logicのメタルの最適化が進めば、アナライザーなんかが今よりももっと高速でヌルヌル動くようにはできるけど、
そこまで対応するかはApple次第。

459:名無しサンプリング@48kHz
16/01/23 22:24:46.50 H+AKx9Ps.net
apple loopよく使うからアップデートしなきゃよかった
付属のプラグインあんま使わないし

460:名無しサンプリング@48kHz
16/01/23 23:27:05.88 WCuuYHM4.net
>>452
明らかに前と違うと感じるね。良くなってるわ。

461:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 01:42:36.52 XZ5hDwh2.net
テープデュレイも本物っぽい音に進化してるし
フランガーもエグくらしくなってるね
やっとアポーがやる気になったか

462:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 01:45:26.18 J7aHCSzR.net
裏山
ついに9から乗り換える日が来たのか

463:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 01:55:04.46 XEJve9K8.net
釣りにしか見えないんだが…
変わったって証拠あんの?

464:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 02:01:26.85 sYgAruBa.net
>>463
横からだけど、この手の話は本人の印象がすべて。
証拠とかソースとか言い出すのは他でお願いね。

465:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 02:07:29.35 XEJve9K8.net
他でってLogicでしか使えないプラグインの音質変化の話題どこですんだよww
未だにやってる9とXの音質スレってこと?

466:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 02:14:52.74 8+Mc4OCu.net
信じる信じないは個々で判断すればいいじゃん
証拠用意してまで信じろと言う輩もいないだろ
公式にはこんな記載しかない
These plug-ins have been updated with new Retina-ready interfaces:
Stereo Delay, Tape Delay, Sample Delay, Bitcrusher, Clip Distortion,
Distortion, Phase Distortion, Adaptive Limiter, Limiter, Single Band EQ,
AutoFilter, Levelmeter, Multimeter, Chorus, Ensemble, Flanger, Microphaser,
Phaser, EnVerb, SilverVerb, Gain, Klopfgeist, Test Oscillator, Correlation
Meter, Surround Level Meter, Surround Limiter, Binaural Post-Processing

467:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 02:18:03.19 sYgAruBa.net
>>465
音質変化の話題をするなとは言ってないよ。
証拠とか、無茶言うなよってこと。

468:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 02:19:34.60 0OgKFcJ8.net
>>449
それアプデ前に起こったことあるぞ?
ちなみにそのときは手動保存からかなり進んでたけど諦めたわ
死ぬほど辛かった

469:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 02:31:51.67 sYgAruBa.net
>>468
あるある。なんとなくだけど、プラグインの読み込みとかが普段より
時間がかかるとか、挙動が変な時は即セーブして再起動したほうが
被害が少ない。

470:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 03:01:22.44 IWSM2ntD.net
>>440
俺も同じ現象悩まされてたから本当助かる!!マジTHX!!

471:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 03:01:50.27 IWSM2ntD.net
すまん、sage忘れた・・・

472:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 03:03:28.00 8HYm3TqK.net
結構な数のプラグインの新機能入ってんだな
>These plug-ins include the following new features:
Logic Pro X 10.2.1 Release Notes - Apple Support
URLリンク(support.apple.com)

473:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 05:46:34.78 UxTKQfMp.net
>>462
よし乗り換えろ今だ!

474:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 09:59:15.41 klC4GdiY.net
これがいまだに分からん。
一体何がどう便利になったんだ?
今までも普通に書き出しできてたじゃん。
“⑥選択した複数のトラックだけをまとめてバウンスしたり、選択した複数のリージョンだけをエクスポートできるようになりました。ライブ用にステムファイルを作るのがこれまでより簡単になりました。”

475:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 10:04:47.46 klC4GdiY.net
これもよく分からんなあ。
空のトラックを隠して何の意味があるんだ?
“⑦リージョンやオートメーションデータを含んでいない、空のトラックを隠すためのキーコマンドが追加されました。デフォルトではアサインされていませんので、使いたい時は自分でアサインしなければなりません。”

476:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 10:46:23.14 tmXFolmm.net
オートロードファイル時代は(テンプレートじゃなくて)あらかじめトラックを作っておいて作業を開始だったりしたので、トラックとかauxの並びとか複数きちんと決めておきたい、でも空状態のシンプルな見え方も同時にできるってことだと妄想

477:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 10:49:34.48 6c/hb67t.net
ミキシングで自分専用のワークフローきっちり構築してる人は
プラグインだけ挿してある空トラックのテンプレをたくさん立ち上げてたりするよ
必要なときすぐそこに素材を投げ込めるようにね。そういう用途では?

478:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 15:01:16.29 XZ5hDwh2.net
>>477
へ?w ロジックでプラグイン挿した空トラック?w
ワラけるw

479:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 15:10:22.92 fWowl9pI.net
何かおかしいか?

480:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 15:19:41.79 gj2lDfBJ.net
大丈夫か?(笑)

481:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 15:26:05.87 0dO/8eQj.net
お医者さんに相談だ

482:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 17:14:18.16 JWDAHSvp.net
毒キノコでも食ったんだろ

483:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 17:21:02.87 3YXCkD3E.net
>>477
作る時に最初テンプレトラック群から始めてとりあえず使うかもしれないで
残しとくトラックもあるから(大体使わないけど)そう言う場合にも見た目がスッキリしそう

484:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 17:51:09.89 HU/IS3K0.net
わらけるって何語?気持ち悪

485:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 18:03:06.82 XrzSudP2.net
ワラケルは関西だな
しかも品の無い底辺がよく使う言葉

486:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 18:05:39.77 fWowl9pI.net
関西では普通に使うよ。

487:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 18:14:49.05 rfKpePEU.net
関西の普通 = 底辺な

488:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 18:28:03.29 sYgAruBa.net
関西の女はみんなディスコの朝帰りして別れた男を思い出して
そのへんで泣いてるんでしょ?

489:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 19:05:29.10 EYe594Un.net
悲しい色やね

490:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 19:58:37.08 LZHp3aos.net
サウンド&Recordingマガジンなど多くの音楽誌に広告を打ち続ける「自称防音会社」
アコ*スティックエンジニアリングと、ア*ースティックデザインシステムは★遮音性能をごまかす
    ★★詐欺まがい業者★★であることがハッキリ確認されていて、麹町警察、名古屋東署、大阪東署などに
計画的で悪辣な騙しの手口が情報提供されてます。47都道府県役所にも通達されています。
 
      ★現在も訴えられて東京地裁で公判中です★
 日本音楽スタジオ協会、前理事長の豊島さんの勧めで「もうこの会社の被害者を1人も増やさない公益目的で」彼らの騙し方をネットで告発しています。
  順に書きます。
 
  まず設計図。平面図しか描かないで施行に入ります。描くのは経験の浅い見習いのような者という事。(豊島氏が確認)
しかし客に渡される竣工図には、名前だけ一級建築士、斎藤裕昭の名前があります。
斉藤氏の「全く与り知らない(見た事も無い)物件に」、社長が「勝手に斉藤氏の名前だけを使っている」からです。
「素人が書いた図面のようだ」と他社の防音会社の社長さんには言われました。その通り素人が描いてるから。
(斎藤、入交両氏は長年にわたる組織ぐるみの騙しを知っている)
 次に施行。地方の場合その地域の下請け業者を適当に見つけて来て「丸投げ」。
 音楽室など一切作った事の無い大工さんに、「防音室を作るという事実さえ告げずに」作業させる。
  重要な役目の現場監督ですが、これまたバイトの様な経験の無い若者に適当にやらせる。
自分がどんな防音室の監督をしてるのかも把握してない者が「自称監督」
更に、施行の材料は木造でもRCでも一枚四百円程の石膏ボードだけで仕上げてしまいます。
 ★★子供のピアノ練習室だろうが、ドラム練習室だろうがレコーディングスタジオだろうが
一番安いコストの石膏ボードだけで。(法人スタジオなどでは例外も有るでしょう)
 ★客の希望、などはこの会社にとってはどうでも良い事なんです★金儲けしか頭に無いんです。

491:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 20:00:08.97 LZHp3aos.net
 1.図面で手抜き→2.施行業者の未経験さ→3.現場監督の未熟さ→4.資材選びの手抜き
★全ての段階で手抜き★をするから出来損ない防音室が次々出来上がる。
 利益率を上げる目的の意図的な手抜きですから、責任逃れの策を用意してます。
 仮契約書、契約書には、JIS規格の遮音性能「D」と紛らわしい、桁違いにレベルの低い
★自社規格D'ダッシュ★という文字(実際は「’」ダッシュという点一つ)を入れ、全額入金させた後★「郵便で」★
「当社はJIS規格の「D」ではなく『自社規格』の「D’ダッシュ」という基準に基づいて施行しました」と驚愕の事実を告げて来る。
(ダッシュ無しの「D」でもサバ読みするので要注意!)
  酷い手抜き&性能でも★「自社規格的には完璧な仕事」と言い張る。
 当然音は漏れ漏れ、幼稚な施行が次々明らかになり、そのことを告げた途端、逆ギレされ
「そんな音漏れ止める事など出来ない。だが何か追加施行して欲しいなら当然追加料金頂く」と悪びれず偉そうに宣う
客を詰ったり罵ったりします。事実です。
下手に出ると更に居丈高な態度になります。これを★リフォーム893と言わずに何と言うのでしょう?
音漏れするレコスタについてペテン師=鈴木は、
「外からノイズがレコスタに入って来たら何度でも録音し直せ!何度でも」と言います。
何の為にレコスタをつくるのか理解できないのでしょうか?尋常ではない老人です。
  頼んでも無いものを買わされ「依頼した性能が欲しい」と言うと「もっと金出せ」という。
 豊島政実氏も実際に確認しています。
 タイアップや、商業スタジオとか手を抜かずにやる事もたまには有るでしょうが、
こんな会社ですから個人宅スタジオは手抜きされるでしょう。書類の改ざん、建築業法違反、何でもやる会社です(事実です)
 可能性として「あなたが持ってる契約書と、この会社が保存してる契約書の内容が違う」という事があり得ます。
(こんなことデタラメで書けません)呆れる発想の騙し」をやる会社です。
遮音性能には「JIS A 1419-1の性能を保証する」と書かせましょう。
 騙しの達人=鈴木泰之が引責辞任したあとも音楽家を騙し続ける
この非道な会社に不幸のどん底につき落とされる音楽家が、これ以上1人も出ない様、深い祈りを込めて書いています。

492:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 20:06:17.41 JBZtt7oe.net
わざわざ匿名掲示板でカッペアピールしたってこと?
ますます気持ち悪

493:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 20:30:06.82 UxTKQfMp.net
これだから関西人は

494:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 21:09:56.56 xcbchIwQ.net
無知な上に自己アピールの激しい底辺関西人って救いようないじゃん

495:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 22:03:55.67 nYwAEpZJ.net
アコースティックエンジニアリングでNGしてもダメだな

496:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 22:05:18.13 2hDkE/wL.net
>>486
俺は生粋の関西人だけど使わねーよ
一部の底辺だけだろ

497:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 22:15:07.98 DEF/PKov.net
はい、おしまい

498:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 22:26:11.33 JBZtt7oe.net
>>495
気付いたらしい

499:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 22:38:23.24 iI5O5p01.net
アップデートしてからギター音源3個使うとオーバーロードになっちゃうけど気のせいかね~

500:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 22:41:40.12 KWYOf02s.net
誰も口にしないけど
エフェクターのインターフェイス、
結構酷くないか?
見づらいし陰気臭い。

501:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 23:07:23.38 tmFXLIb/.net
>>496
俺は使わんけど、何度か聞いたことはある。

502:名無しサンプリング@48kHz
16/01/25 00:28:02.36 MdxD8xiM.net
>>500
俺もあんまり好きじゃない。
でも、ずーっと同じ、全時代的なダサいインターフェースが続いてたからなあ、まだマシかと。
やっつけ感が半端ないから、もうちょいなんとかして欲しいよね

503:名無しサンプリング@48kHz
16/01/25 01:53:35.67 lji0i/+r.net
iPhoneとかOSXもだけどappleのGUIは最初は?って思うものが多いから慣れの問題かも
とりあえず全部統一してほしい、混在してる方がしっくりこないw

504:名無しサンプリング@48kHz
16/01/25 01:56:42.64 Yc+XG4Ww.net
Logic付属プラグインのデザインには統一感がなくなったな。
CompressorやChannelEQとかは独自のデザインだし、Match EQ、Pitch Shifterあたりは未だに旧デザインでバラバラ。
それ以外はLiveっぽい感じになってしまった。
あとフラットデザインとかいうのはもう流行らなくて良いと思う。
デザイナーの腕次第で化けるとか言われているけど、何故そんなにハードル上げる必要があるのか分からんし
誰がどうデザインしても、やっつけ仕事にしか見えん。

505:名無しサンプリング@48kHz
16/01/25 02:11:46.42 Qk1EpR9E.net
いつまでもエンバイロメントのGUIが更新されないのをみると、将来的にはエンバイロメント自体が廃止になる可能性大だな。

506:名無しサンプリング@48kHz
16/01/25 04:25:07.25 5fytCBha.net
アップデートしたがどうせならGUI一新してほしかった。

507:名無しサンプリング@48kHz
16/01/25 04:43:38.38 B44VkVpq.net
ヴェロシティカラーわかりにくいし邪魔臭い表示出るし後悔しかないわ

508:名無しサンプリング@48kHz
16/01/25 05:53:17.22 9lRaeUrW.net
アップデートしたら半ば強制的にサウンドとループをダウンロード中って出るんだが
元々あったやつに上書きしてるってこと?意味わからん。
それとも新規のループが追加されるってわけ?

509:名無しサンプリング@48kHz
16/01/25 06:40:18.28 BY6Gloti.net
やっとリージョンサイズの最適化が9の時と同じ仕様に戻ったみたいだ。
これマジで嬉しい。
ほんと改悪だったからなあ。

510:名無しサンプリング@48kHz
16/01/25 08:58:18.72 usi4masU.net
今後のアプデでフリーズされたトラックのプラグインは完全にメモリ解放するとか選べるようになって欲しいな。

511:名無しサンプリング@48kHz
16/01/25 10:01:43.48 nh8DQtBd.net
右クリックやTを押したときのツール選択数字から文字に変わってるのは戻せないんでしょうかね

512:名無しサンプリング@48kHz
16/01/25 11:41:16.70 QVxTkduJ.net
>>511
ほんと困るよなそういう仕様変更。。
慣れるしかなさそうだわ

513:名無しサンプリング@48kHz
16/01/25 11:46:29.22 Yc+XG4Ww.net
「ファイルのコピー/変換」実行時に複数ファイル一括で変換すると
全ファイル名が「n ファイルをコピー/変換します」になっちゃうバグは治ってないね。

514:名無しサンプリング@48kHz
16/01/25 12:15:07.21 RR6iCGAU.net
>>513
言語は英語のほうがストレス減るよ。

515:名無しサンプリング@48kHz
16/01/25 15:36:52.34 B33D/HR5.net
>>514
慣れるものかね?
間に合わなくて徹夜続きの朦朧とした頭には母国語のほうが
ありがたいけど。

516:名無しサンプリング@48kHz
16/01/25 15:37:33.03 B33D/HR5.net
翻訳には不満を持っているけど

517:名無しサンプリング@48kHz
16/01/25 15:52:56.15 RR6iCGAU.net
>>515
慣れるし、妙な日本語表現使われているよりはずっとしっくりくる。
マニュアルも変な日本語のとこは英語で読むとわかる場合も多いし、更新が早い。

518:名無しサンプリング@48kHz
16/01/25 17:16:19.38 1wrgtmCj.net
アプデしたら処理落ちしやすくなったなー
なぜだ

519:名無しサンプリング@48kHz
16/01/25 17:28:27.21 VX95CPa1.net
ロジックがいつかサクサク動く日は来るのか!

520:名無しサンプリング@48kHz
16/01/25 17:33:19.06 ecZPASu/.net
プロジェクト立ち上げた最初の時にCPUが跳ね上がって動きが鈍いけど、そのあとは安定しまくりなんだけども。

521:名無しサンプリング@48kHz
16/01/25 17:41:36.72 ztggQZN3.net
結局何が変わったんだべ?

522:名無しサンプリング@48kHz
16/01/25 18:02:29.60 3s12T8F6.net
また起動時に読み込み中とかなんとかのウインドウが出るようになった

523:名無しサンプリング@48kHz
16/01/25 18:38:36.28 Qk1EpR9E.net
>>520
これな
最初だけアホみたいにCPU食うのな

524:名無しサンプリング@48kHz
16/01/25 18:43:57.90 1wrgtmCj.net
>>520
これ前までもあった?
今回からだとしたらそのせいかもしれん

525:名無しサンプリング@48kHz
16/01/25 19:13:52.48 Qk1EpR9E.net
>>524
今回からだよ
けどなぜか同じプロジェクトでも最初にCPU食う時と食わない時がある

526:名無しサンプリング@48kHz
16/01/25 19:15:08.21 Qk1EpR9E.net
それにしても、そろそろMac Pro 2012も潮時かと思ってたけどマルチスレッドの対応でまだまだいけそうだわ

527:名無しサンプリング@48kHz
16/01/25 19:16:10.78 dY7JDCfP.net
なんか音変わった?音がよくなったとは言わないけど、変わったような気がする。

528:名無しサンプリング@48kHz
16/01/25 19:22:58.22 1wrgtmCj.net
>>525
なるほどさんくす
立ちあげた後ちょっと放置してみることにする

529:名無しサンプリング@48kHz
16/01/25 19:23:41.36 Qk1EpR9E.net
マルチに対応して、バッファが詰められるようになったのもメリットデカいなー
今まで256で使ってたのに32でもでも全く問題なしw

530:名無しサンプリング@48kHz
16/01/25 19:25:23.74 Qk1EpR9E.net
>>528
LogicのCPUメーター見てみると一目瞭然だよ
最初は全メーターが振り切ってる時あるw
それが下がった時に再生可能になる

531:名無しサンプリング@48kHz
16/01/25 19:27:23.79 lji0i/+r.net
>>527
付属のプラグインでGUIが変わったのは音も変化があったって報告あるから
それらを使ってたらもしかしたら変わるのかも、サード製のは知らん

532:名無しサンプリング@48kHz
16/01/25 19:27:46.01 cc4FZJFp.net
これで完全にViennaの出番なくなったわ。

533:名無しサンプリング@48kHz
16/01/25 20:19:15.18 BhaPCwz3.net
皆さんは音源やレコーディング用にやっぱSSD使ってますかね?

534:名無しサンプリング@48kHz
16/01/25 20:21:14.86 uB6CInB2.net
>>533
2Tくらいのがもうちょい安価で出て来たら乗り換える予定

535:名無しサンプリング@48kHz
16/01/25 20:43:20.88 Ru1ZvR/F.net
mac book proに2TBのHDD、内1.3TBが音源 + 1TBの音源専用HDD。こちらはもう直ぐ満帆
正直HDD重い!!

536:名無しサンプリング@48kHz
16/01/25 20:45:37.55 qU5Ebd1A.net
満帆w

537:名無しサンプリング@48kHz
16/01/25 20:46:48.88 fZUAjy3O.net
音良くなってる希ガス なんだか。

538:名無しサンプリング@48kHz
16/01/25 20:48:19.88 uscDU1vW.net
前はステレオアウトの音源をマルチアウトに変更した時、音源の設定を引き継いでくれたと思ったんだけど
引き継がなくなっちゃったっぽい?

539:名無しサンプリング@48kHz
16/01/25 23:19:28.56 lji0i/+r.net
俺もSSD欲しいなぁ
ノートだから増設出来ないんだがサンボル外付けSSDでやってるツワモノいない?

540:名無しサンプリング@48kHz
16/01/25 23:34:40.50 Xn9+k6ZL.net
>>532
VIENNAの役割無くなるとかないだろw

541:名無しサンプリング@48kHz
16/01/25 23:40:37.11 Qk1EpR9E.net
>>540
いや、マジで必要なくなったぞ?
負荷分散と32bitプラグイン以外に使い道あるのか?
32bitは32Livesで全く問題ないし
マジで今回のマルチスレッド対応は素晴らしいわ

542:名無しサンプリング@48kHz
16/01/26 00:53:02.83 WsjbCnuJ.net
Viennaつったら普通音源の方指すわなw

543:名無しサンプリング@48kHz
16/01/26 01:01:35.78 72tjHOsh.net
音源じゃなくなんの話してたの?

544:名無しサンプリング@48kHz
16/01/26 01:01:45.19 rE1WBR7G.net
VEPだな。
Logicが落ちた時にソフトシンセやサンプルを読み込み直すよりVEPに繋ぎ直す方がサッと作業に戻りやすくね?

545:名無しサンプリング@48kHz
16/01/26 01:23:26.32 zCoCJPob.net
>514
ほんとだ、英語モードで起動したらファイル名変わっちゃうバグが消えたw
回避策教えてくれてありがトン!

546:名無しサンプリング@48kHz
16/01/26 01:38:24.99 LwnAVd9d.net
>>544
落ちるの前提かよ…

547:名無しサンプリング@48kHz
16/01/26 02:54:21.86 7CiBw6Sg.net
ちょっと間放置してcpu落ち着いたのみてから作業し出したけどすぐ処理落ちするわ
前までは問題なく動いてたプロジェクトなんだけどなぁ

548:名無しサンプリング@48kHz
16/01/26 03:05:25.84 Jf2JM/50.net
英語モードって今は出来るの?どっかのOSからアプリ単体では切り替え出来なくなって何かユーティリティ入れてしのいでた記憶なんだけど。
(いつしか諦めて日本語で行くようになり)しかし直感的に使えるのは英語だし、日本語の表示が収まりきらない感じ、あれはみっともないよなぁ。

549:名無しサンプリング@48kHz
16/01/26 03:52:49.72 zCoCJPob.net
>>548
App StoreにあるApp Language Chooserというアプリで
言語変更して起動できるよ

550:名無しサンプリング@48kHz
16/01/26 04:10:51.97 Jf2JM/50.net
ありがとうございます!

551:名無しサンプリング@48kHz
16/01/26 04:40:52.31 Jf2JM/50.net
10.2.1入れてみた。自分としてはやっと本腰入れて9から完全移行できる、そんな印象。ずいぶんもっさりも軽減したと思う。

552:名無しサンプリング@48kHz
16/01/26 09:27:11.80 dIzkAOUo.net
書き出し完了するってタイミングでよく落ちるのどうにかしてほしい

553:名無しサンプリング@48kHz
16/01/26 09:42:03.07 oEMXEAIB.net
バックアップファイルが見つからないんだが、バグかな?
一応30個バックアップするよう設定してるんだけど。
プロジェクトで保存、フォルダで保存どちらにしてもダメ。

554:名無しサンプリング@48kHz
16/01/26 18:13:18.13 qUv7pmVW.net
10.21 に上げてから、ムービーを開いていた時に
ムービー内の音声が再生されない
ウインドウを開き直したり、ムービー設定を開けばまた音が出るけど
停止してもう一度再生すると、また鳴らない
かなり不便なのだけど、同じような人いませんか?

555:名無しサンプリング@48kHz
16/01/26 19:06:19.22 ZPOxOCVG.net
Sound&Recordingマガジン等に広告を打ち続ける
★アコーすティックエンジニアりング、ア*ースティックデザインシステムは★サギまがい会社です。
麹町警察、大阪東署、名古屋東署の刑事二課にも被害報告、騙しの手口を伝えています。(現在も地裁で裁判中)
注意を呼びかける文が、2ちゃんで、何年経っても削除されないので奴らは風評操作をしてます。
(刑事案件は証拠保全の目的で削除されない)
★覚えておいてください!アコーすてィックエンジニアリングとデざインシステムは
利益を上げる為、意図的に手抜きしてインチキスタジオを作り、責任取らず逃げ、客が「依頼した通りの性能が欲しい」というと
「追加料金を取る」
「外からの音漏れが激しくてレコーディングに支障があるならなら、音が聞こえて来るたびにレコーディングをその都度やりなおせ。何度でも。
 ★レコーディングにコンプレッサーなんか使うな★(外からのノイズが持ち上がるから)」
と、素人のような言葉を★創立者の鈴木泰之が吐き、責任放棄して逃げる非道極まりない会社です。
それなら何百万円も出して防音工事などする必要は無く、一般家屋と変わり無いですね?どういう神経?
ノイズが入るたび録音し直する手間ストレスを避ける為プライベートスタジオを買うんです。
 この会社のレコーディングスタジオは外からバイクの音、雨降りの音、工事現場の音、隣家の自動車のドアが締まる音など
全部聞こえて来る「おもちゃの様なレコーディングスタジオ」

文書改竄、建設業法違反もやります(驚くでしょうが厳然とした事実。警察役所に具体的に全部通報済み)
確実に音楽家とその家族の夢、人生、希望を破壊する会社です。
騙されても、我慢してしまいがちな日本人につけ込んでくるあくどい会社です。
日本音楽スタジオ協会の豊島さん(80年代にビートルズのアビーロードスタジオを全面設計改修し直した人)も
事実確認し★彼らは法的に罰せられるべきだという事、彼らの悪行をネットで告発する事をアドバイスしてくれました。
JIS規格の遮音性能「D」に良く似せた、偽規格 ディーダッシュ(大文字のdにダッシュ)に騙されないで!
(ダッシュ無しの「D」でもサバ読みするので要注意)

556:名無しサンプリング@48kHz
16/01/26 19:56:49.80 4ps1agxi.net
あそこを治せばこちらが変になる。
アポーのいつものやつな。

557:名無しサンプリング@48kHz
16/01/26 20:39:01.39 uZSjvqop.net
>>552
俺もOS X El Capitanにしたら起きるようになり、
Mavericksに戻したら起きなくなった。

558:名無しサンプリング@48kHz
16/01/26 21:51:16.84 x8MQjKmJ.net
>>551
ちなみにMac OSのバージョンは何?

559:名無しサンプリング@48kHz
16/01/27 00:23:31.17 6Y/uY5qY.net
>>558 うちはまだマーベのまま。色々なレスを参考にすると、Xでもマーベが安全かな、と思ってそうしている。
メタル云々の件が確実よい方向に効くならその時点でエルキャピに移行しようかなと。

560:名無しサンプリング@48kHz
16/01/27 00:24:27.60 xKrYLHYL.net
エルキャピも最新のバージョンだとダメっぽいな

561:名無しサンプリング@48kHz
16/01/27 02:12:55.96 s5tsPCWv.net
>>559
おおお、俺もマーべで止めてる。
ど安定してるし。
マーべ上のLogic Xって9と比べてどう?
動作や表示のもっさり具合や、させるプラグインの数的な意味での重さとか。
あと、9とXを暫くは共存させたいんだけど、特に問題なし?
聞いてばかりで本当に申し訳ない。

562:名無しサンプリング@48kHz
16/01/27 09:21:39.10 s1Rm/l0b.net
アコースティックエンジニアリングが★詐欺まがい業者★である証拠!!! 
#1.アコースティックエンジニアリング在籍の一級建築士★ 斎藤氏の内部告発。
#2.それを、日本音楽スタジオ協会、前理事長の豊島氏が直接聞いた。という二重の証拠。
#3.そして豊島氏が、手抜きスタジオを実際を複数回訪問し現地で何時間も調査、その結果
この会社の悪行をネットで告発する事を提案。
 これが嘘だというなら、確認しろ!と何度も言ってるのに、スルーするのは
  ★★アコースティックエンジニアリングが詐欺まがい会社であるという
      ★★厳然とした真実が白日の下に晒されたら困るから★★
  騙したアコエンの社員が自ら内部告白してる。それ以上の証拠はない!
嘘だというなら警察に通報しろと言ってるがスルーするのは 真実がバレたら困るから。
                これが厳然とした真実。  
つまり アコースティックエンジニアリング
アコースティックデザインシステムは★★詐欺まがい業者である(豊島氏が現地で確認)

563:名無しサンプリング@48kHz
16/01/27 09:28:54.95 ek16mzw7.net
9だとWAVESがなあ…

564:名無しサンプリング@48kHz
16/01/27 10:02:10.85 L+jPi1Tk.net
wavesはLogicのバージョンというよりOS Xの方やで兄さん

565:名無しサンプリング@48kHz
16/01/27 11:26:32.76 McHz3QQq.net
マベで9もXもwavesも快調でっせ兄さん

566:名無しサンプリング@48kHz
16/01/27 11:26:33.95 pYln07MC.net
Waves CentralのダウンロードページにLogic9の為の9.3ダウンロード出来るようになってるよ
うちはコレで10.11のLogic9+waves9.3です
URLリンク(www.waves.com)

567:名無しサンプリング@48kHz
16/01/27 11:58:01.25 8HPDX2fi.net
10で頭バーン復活してね?

568:名無しサンプリング@48kHz
16/01/27 13:06:32.75 FnTTZd5b.net
アプデしたら頭バーン復活したわ。なつかしくて何回かバーンさせちゃった

569:名無しサンプリング@48kHz
16/01/27 13:20:59.48 pYln07MC.net
特定の非純正プラグインが原因と聞いたけど、どれか解るの?
バーンなったこと無いもんで原因わかれば避けるかと思って

570:名無しサンプリング@48kHz
16/01/27 13:23:44.38 3ajsg1tg.net
なに?頭バーンて

571:名無しサンプリング@48kHz
16/01/27 14:26:19.03 FnTTZd5b.net
>>569
うちではad2だった。

572:名無しサンプリング@48kHz
16/01/27 14:40:30.83 j3/9+2Ls.net
AD2もそうだしQLSOなんかもそうだな。
てか、VEP通すと全部バーンだがww

573:名無しサンプリング@48kHz
16/01/27 14:59:36.01 JWu3Vvgx.net
>>570
毎回再生する度に頭に変な音が鳴る
自分はピアプロエディターをオートメーションで音量切ってたら解決するかな

574:名無しサンプリング@48kHz
16/01/27 15:58:50.59 6Y/uY5qY.net
>>561
共存特に問題無い。ライブラリだけ階層をカスタマイズしてるとXにデフォで
設定されれいる場所にダブって作られたけど手動で整理で問題ない。
コアの最適化って言うけど、やっと9と同じぐらいの負荷になっただけじゃないかと。
うちではCPUメーターの振れは9とほとんど一緒。10.2.1以前と比べてないから
そもそも前はもっと悪かったのかな?メーターのコアの並びが9と逆なのはなんなんだろう(笑)
グラフィックのもっさりは今回軽減されたけど、それでも9のサクサクにはかなわない。
うちの環境はMACMINI 2012でSSDで回してる。

575:名無しサンプリング@48kHz
16/01/27 16:23:44.05 sSuzKpvR.net
Ⅹってそんなにもっさりなの?
サードの音源もあるんであえて9からあげる必要ないかな

576:名無しサンプリング@48kHz
16/01/27 16:55:17.53 sPhI4EYd.net
>>565
お前だけだバカ

577:名無しサンプリング@48kHz
16/01/27 16:56:56.94 ioLKRI78.net
El Capitanって9立ち上がるの?
自分のとこだと立ち上がらなかったからもう消してしまったよ。

578:名無しサンプリング@48kHz
16/01/27 18:11:20.47 Nhhb+jAd.net
>>577
なんてこった

579:名無しサンプリング@48kHz
16/01/27 18:19:18.02 73jjYJkj.net
>>577
それをすてるなんてとんでもない!

580:名無しサンプリング@48kHz
16/01/27 18:21:17.13 3OEmw64z.net
9ならディスク持ってるやろ

581:名無しサンプリング@48kHz
16/01/27 18:25:20.13 ++3RtduC.net
わずか496.5MBくらいならインストールしたままにしとくだろ
普通。

582:名無しサンプリング@48kHz
16/01/27 18:30:48.91 b2J7I10H.net
>>581
不要なら削除するだろ
普通。

583:名無しサンプリング@48kHz
16/01/27 18:44:12.02 McHz3QQq.net
>576
え、そうなの?何がダメなの?

584:名無しサンプリング@48kHz
16/01/27 18:56:11.80 mK8GYHPe.net
拍子変えると再生ヘッドがある位置に戻っちゃうな
ふざけたバグだ

585:名無しサンプリング@48kHz
16/01/27 19:39:46.60 qzdv+Y9B.net
キーコマンドでノーマライズしようとすると落ちる…10.2.1
ふざけたバグだ

586:名無しサンプリング@48kHz
16/01/27 20:14:44.49 i6Sta4XM.net
もっさりだいぶん軽減されたけどまだまだもっさりなんでS1に戻りますね

587:名無しサンプリング@48kHz
16/01/27 21:09:50.64 GO8zghEZ.net
うん、それがいいと思いますマジで。
俺もそうするし。

588:名無しサンプリング@48kHz
16/01/28 02:39:50.36 h9SMdWfg.net
アプデでシンセ1が使えるようになって助かった。
今まではすぐに落ちたが今は大丈夫に、なった。
シンセ1は山程ライブラリがあるからよく使うんだよなぁ。

589:名無しサンプリング@48kHz
16/01/28 07:52:50.84 dToXCmVe.net
>>588
マジかー!

590:名無しサンプリング@48kHz
16/01/28 12:57:33.56 7h/Ufo1L.net
これは吉報

591:名無しサンプリング@48kHz
16/01/28 13:57:52.70 Xfu/94g8.net
S1S1しつけえなぁー
ユーザー装って洗脳ステマしてんじゃねえよクソ業者が
スルーしてるスレ民ごめんね…

592:名無しサンプリング@48kHz
16/01/28 14:01:29.62 xqV42avJ.net
>>574
Xにして新機能ではここが嬉しかったみたいな点はある?

593:名無しサンプリング@48kHz
16/01/28 14:14:05.33 JipOPudN.net
そりゃ自動保存だろ

594:名無しサンプリング@48kHz
16/01/28 14:19:44.93 GARAxkpY.net
>>592
Drummer

595:名無しサンプリング@48kHz
16/01/28 15:40:00.17 b5/pd0ej.net
>>592
フレックスとアルケミーとアルペジエイター等MIDIエフェクト系
あと地味にノートリピート

596:名無しサンプリング@48kHz
16/01/28 15:50:51.79 JipOPudN.net
ところで新機能のステムの件は誰か分かった?
未だに謎なんだけど

597:名無しサンプリング@48kHz
16/01/28 15:55:49.47 j/7jyBmt.net
近い将来スコア機能は切り捨てるだろな

598:名無しサンプリング@48kHz
16/01/28 15:59:24.06 jHasIdrn.net
というよりガレバンがLogicを追い抜いてディスコンになるだろ

599:名無しサンプリング@48kHz
16/01/28 23:17:48.71 vhWIGSqZ.net
>>588
どーせRetinaには対応してないんでしょ?

600:名無しサンプリング@48kHz
16/01/28 23:38:14.58 Rc/0KT0k.net
ディスコンにならないにしてもX2は値段25000は行くと思う

601:名無しサンプリング@48kHz
16/01/28 23:39:59.46 Rc/0KT0k.net
んでアプデとかあって最終的には29800とか

602:名無しサンプリング@48kHz
16/01/29 00:31:12.12 f6QAwTko.net
だれかこの新機能の何が新しいのか解説してくれ。。
今までの“所定の場所にバウンス”や普通に“複数トラックをソロでまとめてバウンス”するのと何が違うんだ??
マジで分からん。
⑥選択した複数のトラックだけをまとめて バウンスしたり、 選択した複数のリージョンだけ をエクスポートできるようになりました。 ライブ用にステムファイルを作るのがこれまでより簡単になりました。

603:名無しサンプリング@48kHz
16/01/29 02:15:50.22 Ismup37Y.net
どうでもいい新機能より重い病そろそろ何とかしてくれよと言いたい
改善してこの程度かよって感じ

604:名無しサンプリング@48kHz
16/01/29 03:31:26.59 DA/WNeEi.net
パソ良いのに買い換えろ

605:名無しサンプリング@48kHz
16/01/29 04:31:27.75 dxzr012B.net
>>602
複数のリージョンエクスポートは楽じゃない
がーっとドラッグしてエクスポートすればいいんだから

606:名無しサンプリング@48kHz
16/01/29 05:09:47.14 YSxpzPug.net
>>602
これってさ、ステムって書いてあるからややこしいんだよ。
実際には複数選択してエクスポートしたら、ステムじゃなくてパラテータとして書き出されるよね。
今まではLogic上で複数選トラックのオーディオ化はできてたけど、それを単に書き出せるようになったってだけの話。
てか、ステムとパラの違いを勘違いしてる人も多いし、そもそもパラのことをステムと言っちゃってるAppleがダメダメ。

607:名無しサンプリング@48kHz
16/01/29 06:12:46.79 dxzr012B.net
>>606
要は操作が楽になったってだけで
出来る事が増えたわけではないな
まあリージョンドラッグ選択してステムとして出せるのは
いちいちトラックソロぽちぽちしなくていいから楽だと思う

608:名無しサンプリング@48kHz
16/01/29 06:23:55.73 3ggHT8B5.net
>>606
Appleがダメダメっていうけど、その文章Appleの公式なのか?
検索してもikkaiとかいう個人ブログしかヒットしないんだけど
本家の英語ではステムなんて書かれてないし

609:名無しサンプリング@48kHz
16/01/29 06:33:23.76 RYegYilP.net
>>607
けど、こ機能だとバスに送ってるトラックはバスを通さないまま書き出されちゃうんだよなぁ。
楽になっただけで機能としてはまだまだだわ。

610:名無しサンプリング@48kHz
16/01/29 06:34:10.89 RYegYilP.net
それにしても、ミキサーウインドウたけフルスクリーンに出来ないのはなんでだ??

611:名無しサンプリング@48kHz
16/01/29 08:30:59.24 dxzr012B.net
>>609
ああ、そうなんだ
それは意味ないな
じゃあステム作る時はソロぽちぽちか
リージョン選んでS押して全体書き出しだな(今まで通り)

612:名無しサンプリング@48kHz
16/01/29 11:04:29.54 BYLOg2hA.net
mavericks上で10.2.1にあげたらcompressorのサイドチェインのインプットを指定できなくなったんだが俺だけかな?。
サブのel capitan環境で試してみたら問題なかった。

613:名無しサンプリング@48kHz
16/01/29 11:37:52.45 h4XIG2Zi.net
>>612
Mavericks&10.2.1で問題なく指定できてるよ

614:名無しサンプリング@48kHz
16/01/29 19:29:07.25 M4Mh2YKn.net
W. A. Productionとかのfreeのドラムキットとかループ使うくらいならapple loopの方が良い?

615:名無しサンプリング@48kHz
16/01/29 19:45:16.99 Sl0zl6s3.net
そもそも用途が違う
メインのリズムの話なら凝らないならappleだし凝るならキットで打ち込み、サブのリズムをトッピングするのがフリーのループって感じで俺は使う
appleから引っ張ってきたmidiをいじって好きなキットで鳴らしたりしてもいいし

616:名無しサンプリング@48kHz
16/01/29 20:58:49.14 Drkkvd3t.net
Sound&Recordingマガジン等に広告を打つ
アコーすティックエンジニアリング、そしてアコーすティックデザインシステムは
遮音性能をごまかす★詐欺まがい会社です★
麹町警察署、大阪東署、名古屋東署の知能犯係にも組織的な騙しの手口が通報されています。
(現在も訴えられて公判中)
警戒を呼びかける文が、2ちゃんで何年経も削除されないので奴らは風評操作をしてます。
(刑事案件は証拠保全で削除されない)
★忘れないでください。アコースてィックエンジニアリングとデザインシステムは
利益率を上げる為、故意に手抜きし、インチキ防音室を作って責任も取らずに逃げ、客が「依頼した性能が欲しい」というと
「何かして欲しいなら追加料金をいただく」
「外からの音漏れが激しいなら,その都度レコーディングをやりなおせ!何度でも!
 それと★レコーディングにコンプレッサーなんか使うな★(外からのノイズが持ち上がるからだそうです)」呆れます。
そういう荒唐無稽な言葉を★創立者の鈴木泰之(自称一級建築士)が客に吐き、責任放棄して逃げる非道な会社です。
あまりに不誠実な事を繰り返すので、客が被害をネットで告発すると
自分らの客を「キチガイ」「糖質」「スカトロ」と罵り、個人情報をネットにばらまき
 この文章のような、警戒を呼びかける文章を「茶化しバカにして」、風評操作を続ける非道な会社です。
自分らの客を「逮捕させたい」と鈴木は書いていました。盗人猛々しい!
騙されても我慢してしまいがちな日本人の性格につけ込む集団です。
文書改ざん、建築業法違反もやります(そこまで酷い会社が日本に有ることに驚くでしょうが事実です。
警察、役所、東京都庁、関東地方整備局に通報済み)
とにかく音楽家とその家族を確実に不幸にする非道な会社です。
日本音楽スタジオ協会の前理事長、豊島氏(80年代にアビーロードスタジオを全面設計改修し直した人)も
事実を確認し
★彼らに法的罰を与えるべき★被害者をもう増やさない為に彼らの悪行をWebで告発する様助言してくれました。
JIS規格のDに良く似せた、偽規格 D'(ダッシュ)に騙されないで!
★★ダッシュの無いDでもサバ読みしますので注意!

617:名無しサンプリング@48kHz
16/01/29 21:59:48.09 2TL0Kgr9.net
まぁモッサリなのはいつも通りだけど、CPUの挙動は確かに安定したね。
そしてAppleにログファイルまで送って解決できなかったApple loopの不具合が地味に直ってワロタ
ついでにこの間試しにOS10.8の起動ディスク立ち上げたら超速で草
10.8とyosemiteの間に何があったんだよwってなる

618:名無しサンプリング@48kHz
16/01/29 22:45:50.75 eu4QafgS.net
マーベから上げる理由がまだ無いわ。

619:名無しサンプリング@48kHz
16/01/29 23:03:18.92 0TqKFYXl.net
Drummerって、キック/スネア/ハット等各音色ごとにパラアウト出来る?

620:名無しサンプリング@48kHz
16/01/29 23:09:07.88 h4XIG2Zi.net
>>619
出来る。中身はultrabeat

621:名無しサンプリング@48kHz
16/01/29 23:45:55.89 0TqKFYXl.net
>>620
ありがとう

622:名無しサンプリング@48kHz
16/01/30 00:20:21.23 4mxunD5f.net
中身ultrabeatなんだ
全然違って聞こえたわ

623:名無しサンプリング@48kHz
16/01/30 07:55:52.48 4WagEzRk.net
10.2.1です
yosemiteからOSアップグレードしない方が良さげですか?
サクサク快適を望んでる訳ですが。

624:名無しサンプリング@48kHz
16/01/30 10:32:44.60 q6ZQUvzR.net
してもしなくてもサクサクは無理

625:名無しサンプリング@48kHz
16/01/30 10:39:34.96 nXgz59wN.net
だな
やるならアップじゃなくてダウンしろ

626:名無しサンプリング@48kHz
16/01/30 17:24:23.85 Xe0C0WD9.net
Electri6ityとか遅れて聞こえるんだけど、いちいち詳細ツールのディレイでティックっていうのずらさないといけないの?

627:名無しサンプリング@48kHz
16/01/30 17:44:23.77 0EFJvODG.net
>>626
特定の音源だけの場合は手調整が必要かもしれないけど
バッファを下げてみたり色々試してみるといいと思う

628:名無しサンプリング@48kHz
16/01/30 17:48:12.91 tIrJ3h4m.net
>>627
打ち込んだ後の話みたいだからバッファは関係ないな

629:名無しサンプリング@48kHz
16/01/30 17:54:33.31 CCQP65E2.net
>>628
発音のタイミングの悪い音源は仕方ないから
ディレイでの調整は必須

630:名無しサンプリング@48kHz
16/01/30 18:07:09.40 0EFJvODG.net
>>628
なるほど打ち込んだ後だったら関係ないな
個人的にはノートずらしちゃうわ、調整めんどいから

631:名無しサンプリング@48kHz
16/01/30 18:39:25.81 g0K1Wkqi.net
なんかいきなり録音しても波形表示されなくなったしレイテンシすごいし…
モニターしてみても別に異常無いのに何だこれ

632:名無しサンプリング@48kHz
16/01/30 18:48:33.69 E5HUlV3I.net
>>631
他の曲のプロジェクトファイルではどうか?

633:名無しサンプリング@48kHz
16/01/30 19:18:05.02 g0K1Wkqi.net
>>632
早速ありがとう
以前ちゃんと録れてたときのプロジェクトで試してみたけど同じだった
インターフェースが悪いのかと思って内蔵マイクでやってみたり設定デフォルトに戻してみたりしたけどダメだった…
波形はオーバービューティーを更新すると表示されるんだけど録れた音はずれたままだから使えなくて…

634:名無しサンプリング@48kHz
16/01/30 19:40:19.47 dWlTZfGP.net
e licenser読み込めないの勘弁して欲しいです。。。

635:名無しサンプリング@48kHz
16/01/30 19:47:18.41 E5HUlV3I.net
>>633
サードのプラグインとか純正以外で使ってるものは?
因みにマシン、ソフト共にバージョンや機種名があった方が助言も多いだろう

636:名無しサンプリング@48kHz
16/01/30 20:03:11.96 g0K1Wkqi.net
>>635
そうだったありがとう
PC MBP 2014 osx10.95 メモリ8G
DAW Logic pro x ver.10.04
IF Steinberg CI1
ちなみにサードパーティ性のプラグインは特に使ってないです
インターフェース差し直したりバッファももちろん確認したけど特にって感じです…

637:名無しサンプリング@48kHz
16/01/30 20:16:18.05 E5HUlV3I.net
>>631
なんだっけなあ…
いや、おれはLogic9なんで役にはたたんけど、なんか似たような経験あるんだよなあ
波形表示されなくてタイミングも…みたいなの
とりあえず可能ならtime machineででもバックアップとってOSやLogicのバージョンアップをしてみるのも手かと思う

638:名無しサンプリング@48kHz
16/01/30 20:20:54.90 Ugcrlz7r.net
11が出たらスパスパスパっとサクサクに動く様になってること期待して今は他のダウでしのぐとします

639:名無しサンプリング@48kHz
16/01/30 20:24:18.86 ESAH4JeP.net
Sound&レコーディングマガジン等に広告を打つ
★アこースティックエンジニアリング、そしてアコーすティックデザインシステムは
★サギまがい会社です。
麹町警察署、大阪東署、名古屋東署の知能犯係(刑事二課)に組織的な騙しの手口が通報されています。
(現在も訴えられて東京地裁で公判中)
警戒を呼びかける文が、2ちゃんで何年も削除されないので奴らは風評操作をしてます。
(刑事案件は証拠保全で削除されない)
★忘れないでください!アコーすティックエンジニアリングとデざインシステムは
意図的手抜き施行でインチキ防音室を作って逃げ、客が「依頼した通りの性能が欲しい」と言うと
「何かして欲しいなら追加料金いただく」
「外から騒音が漏れて来て録音できないなら、その都度レコーディングをやり直せ。何度でも!
 ★レコーディングにコンプレッサーなんか使うな★(外からのノイズが持ち上がるからだそうです)(呆れ)」
という無知な言葉を★創立者の鈴木泰之(自称★一級建築士)が客に吐き、責任放棄して逃げる会社です。
あまりのデタラメぶりに被害者らが被害をネットで告発すると
自分らの客を「キチガイ」「糖質」「スカトロ」と罵り個人情報をネットにばらまき
 この非道な会社に警戒を呼びかける文章を「茶化し小バカにして」信憑性を貶め、風評操作をし続ける会社です。
騙された客がキチガイなら騙した詐欺業者は何?餓鬼か?狂人?
騙されても、ともすれば我慢してしまいがちな日本人の性格につけ込んできた集団です。
文書改ざん、建築業法違反、何でもやります(日本にこんな会社が存在するなど信じられないでしょうが事実です。警察役所に通報済み)
とにかく音楽家とその家族の夢、人生を破壊する会社。
日本音楽スタジオ協会の前理事長、豊島氏(80年代にアビーロードスタジオを全面設計改修し直した人)も
事実を確認し★彼らに法的罰を与えるべきで、
被害者をもう増やさない為に彼らの悪行をwebで告発する様助言してくれました。
豊島氏以外の音響の専門家たちも同様の意見です。

640:名無しサンプリング@48kHz
16/01/30 21:48:18.00 ny+8A21d.net
>>620
嘘つくな
Drummerの音はDrum Kit Designerだ
Ultrabeatは別物

641:名無しサンプリング@48kHz
16/01/30 22:24:49.68 cPoPeqjg.net
>>640
Drum Maschineと勘違いしてる。
いずれにせよ>>619出来る。

642:名無しサンプリング@48kHz
16/01/30 22:36:09.39 cajb0zFt.net
>>637
8とか9まではオーバービューを更新で直ってた気がする。
Xは波形編集の使用変わったけど出来るんかね?

643:名無しサンプリング@48kHz
16/01/30 22:47:39.46 2QuTe9W+.net
>>642
一応オーバービューを更新するとその波形は表示される
けど音はズレてるし次に録音した時にやっぱり同じ症状が繰り返されちゃいます

644:名無しサンプリング@48kHz
16/01/30 22:57:40.18 EEdK9iJE.net
>>643ロジックのプリファレンスファイルを捨ててみた?壊れてるかも

645:名無しサンプリング@48kHz
16/01/30 22:59:09.94 EEdK9iJE.net
バックアップ取ってから捨ててね

646:名無しサンプリング@48kHz
16/01/30 23:38:22.53 O5C1yrTO.net
URLリンク(i.imgur.com)
かわいい~ん

647:名無しサンプリング@48kHz
16/01/31 00:43:13.21 Gai68Pg7.net
>>644
ありがとう!やってみます

648:名無しサンプリング@48kHz
16/01/31 00:50:38.68 SaFkprti.net
>>646
無理やりLogicスレにねじ込んで来たなw

649:名無しサンプリング@48kHz
16/01/31 03:35:37.32 mClkjKBD.net
うちはオーバービューあんのに音が録音されてないって症状あったけど(たまに)SSDに変えたら出なくなった。ディスクが間に合ってなかったのかなーと。

650:637
16/01/31 03:46:31.26 VxmkIykM.net
>>649
ああ、そうだ
オレもその時どうしようもなくてHDD複製して載せ換えた記憶あるなあ
結局その古い方のHDDも壊れることはなく今も外付けとして動いてはいるが
何かの書き込みエラー的なものだったのかなぁ

651:名無しサンプリング@48kHz
16/01/31 05:29:56.10 ioDDDNQ9.net
Mac mini 2014でi5 2.8GHz、メモリ16GB、SSD、エルカピ11.3、Logic10.2.1やけど
オーバーロードしまくり
Kontaktのピアノ音源一個でもうアウト
常時バッファ削って低レンテンシなんか夢のまた夢
何が問題かわからんけどやっぱまともにLogic使うならクアッドじゃないとダメなんかなー

652:名無しサンプリング@48kHz
16/01/31 05:39:57.20 913wc3kq.net
10.2.1からは設定でキャッチモードを完全にOFFっててもロケーターの開始位置に合わせて画面が飛ぶ仕様に変わってやがる...。
ほんとアソコをなおせばココがダメになるよな。

653:名無しサンプリング@48kHz
16/01/31 10:11:31.87 yWla9w90.net
>>651
mini late2012 i5 だけどKontakt10台ぐらいなら平気。
バウンスやフリーズ使いこなせば相当大きなのもいけるので、私には今の所十分ですね。
Audio I/Fかもなので、内臓でテストしたらどうでしょう。

654:名無しサンプリング@48kHz
16/01/31 11:05:04.69 +GkBA5WY.net
>>651
>Kontaktのピアノ音源一個でもうアウト
具体的にどのパッチ?
俺もKomplete持ってるから同じパッチで試してみたい

655:名無しサンプリング@48kHz
16/01/31 12:57:34.61 bOywFU8F.net
Mini欲しいけどデュアルコアなんだよなあ

656:名無しサンプリング@48kHz
16/01/31 13:10:46.77 DZZMnAI8.net
選択した複数のオーディオリージョンをいっぺんにフェードイン、アウトするのってどうやるのですか?

657:名無しサンプリング@48kHz
16/01/31 13:11:24.98 +Pi+yq1m.net
リージョン選択してケツ引っ張るだけ

658:名無しサンプリング@48kHz
16/01/31 13:40:16.99 lrHwVicF.net
>>651
マルチスレッドに対応したからスレッドが多いほどパフォーマンスは上がるようになったよ。
逆に言えばスレッドが少ないとパフォーマンス下がるのかもね?

659:名無しサンプリング@48kHz
16/01/31 13:41:34.82 lrHwVicF.net
>>657
この方法さ、フェードインもアウトもそうだけど、たまに複数でだと効かなくバグあるよね?

660:名無しサンプリング@48kHz
16/01/31 14:52:26.68 Zy6U2Wac.net
>>651
貧弱なマシン環境ならS1使えばいいのに
ロジックは最新のMapCroやMPB買わせるためえの販促用ソフトだよ
軽かったら新しいMacに買え替えさせられないじゃん

661:名無しサンプリング@48kHz
16/01/31 15:03:36.98 Evv8+yR5.net
>>660
何言ってるんだ?バカか?

662:名無しサンプリング@48kHz
16/01/31 15:37:18.12 lrHwVicF.net
あながち間違いではない
マップクロ以外は

663:名無しサンプリング@48kHz
16/01/31 15:37:18.55 bOywFU8F.net
MapCroワロタ

664:名無しサンプリング@48kHz
16/01/31 16:28:53.80 Osm/iRCJ.net
MPBも…

665:名無しサンプリング@48kHz
16/01/31 16:30:55.64 yfunv4VZ.net
ためえの
買え換え

666:名無しサンプリング@48kHz
16/01/31 16:43:49.60 pB364vYr.net
S1はキチガイが使うもの

667:名無しサンプリング@48kHz
16/01/31 16:48:08.48 E9ejmfsQ.net
S1もそこまで軽くないし。

668:名無しサンプリング@48kHz
16/01/31 16:57:01.11 XRD4aOFP.net
S1は軽いけど位相が崩れやすいからBrainworxの使ってる

669:名無しサンプリング@48kHz
16/01/31 16:58:05.24 19/iwynP.net
S1違いなそれ
それS1違いな

670:名無しサンプリング@48kHz
16/01/31 17:00:05.84 Kk81FfkI.net
ワロタw

671:名無しサンプリング@48kHz
16/01/31 17:39:41.50 xW/Fi4jz.net
URLリンク(up.cool-sound.net)
アップデートしてからのこの表示イライラしない?気にならない?

672:名無しサンプリング@48kHz
16/01/31 17:58:56.35 Zy6U2Wac.net
わーロジック安い!> 重めぇ !!! > 結局おまいらMac買い換える > アポーメシウマw
こういう仕組み

673:名無しサンプリング@48kHz
16/01/31 18:20:31.53 89nYRMdS.net
はい煽ればファビョるやっすいおもちゃ雑魚バエまた逃げた
18202016131

自ら負けを認めるAAガチホモガイジの完全敗北決定!
AAガチホモガイジに完全勝利したわけだがw3
スレリンク(dtm板)

674:名無しサンプリング@48kHz
16/01/31 19:16:22.91 K+Ybphcn.net
>>660
これ言ってるやつ、多分一人だと思うけど、んなことしたらユーザーは慣れるだけだろう。
単に過去の遺産が多すぎて軽くできないだけ。

675:鈴木泰之
16/01/31 19:23:41.03 pO3GorM7.net
アコースティックエンジニアリング
アコースティックデザインシステムが「インチキ防音会社」である確証
       この会社の社員 =★建築士、 斎藤氏が手抜きを内部告発★
その告発を、日本音楽スタジオ協会の役員、スタジオ設計界の世界的権威で音響学者である=豊島政実氏
(英国で80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオ、メトロポリススタジオを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケルらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースドイツではEMIスタジオなどを設計した人)
が直接聞いた。
その後、酷い手抜き施工のスタジオを豊島氏が複数回視察し、あまりに杜撰な施工を
webで告発してこれ以上被害者がでないようアドバイス。
 ★スタジオ設計の世界的権威で音響の学者がアコエンの手抜きをハッキリ確認した。
           ★同社は現在も、東京で提訴されて公判中★
       被害者は全国に居るが、現時点でいくつ裁判を抱えているかは不明

676:名無しサンプリング@48kHz
16/01/31 19:41:31.95 uylzCFMe.net
はい煽ればファビョるやっすいおもちゃ雑魚バエまた逃げた
19412016131 

自ら負けを認めるAAガチホモガイジの完全敗北決定!
AAガチホモガイジに完全勝利したわけだがw3
スレリンク(dtm板)

677:名無しサンプリング@48kHz
16/01/31 23:11:09.83 G8nSbGLc.net
Mapcro、こういう仕組み(`_´)ゞドヤァ
そしてIDがWac
>>672
あんたイケてるよ

678:名無しサンプリング@48kHz
16/02/01 00:20:19.07 nhczd4Lx.net
オーディオ使って打ち込みしないからFlex Pitch使わんな
ボカロ使うには前にデモったメロダインの方が良いな

679:名無しサンプリング@48kHz
16/02/01 04:09:01.80 K6lpeAEt.net
>>651
kontactのピアノ音源でそこまで重いのあったっけ?
思いつく対策としては、ピアノ音源内蔵のIRリバーブやEQをオフにしてみるとか。

680:名無しサンプリング@48kHz
16/02/01 07:06:10.57 uAc4XDYD.net
>>679
いやいや、ストレージかメモリかインターフェイスのドライバーか…若しくは釣りか
何処かおかしいでしょ

681:名無しサンプリング@48kHz
16/02/01 09:06:19.83 kU0EVjSo.net
ロジックでレテンシー詰めようするからでしょ

682:名無しサンプリング@48kHz
16/02/01 11:17:36.64 Pp5vQ1Vq.net
24/96でバッファ32とかなら苦しい

683:名無しサンプリング@48kHz
16/02/01 11:27:12.79 E5d2XHMZ.net
コンプとスペースデザイナーとリミッターだけ
路上演奏サックス
URLリンク(www.dotup.org)

684:名無しサンプリング@48kHz
16/02/01 11:47:18.87 WB4YN1+E.net
長えよ

685:名無しサンプリング@48kHz
16/02/01 12:07:19.19 qmhUvWHr.net
ワロタw でも素敵な演奏でした

686:名無しサンプリング@48kHz
16/02/01 13:02:16.24 VAoclDVB.net
マンボとか知らないでしょ?まマンボ
え?これ会話からスペースデザイナー?

687:名無しサンプリング@48kHz
16/02/01 13:14:21.45 E5d2XHMZ.net
そっす。ってか途中から効果つけるにはどうするんです?
キーワードだけでも教えて下さい。

688:名無しサンプリング@48kHz
16/02/01 13:18:52.85 VAoclDVB.net
効果?
ディレイとか?

689:名無しサンプリング@48kHz
16/02/01 13:39:02.58 E5d2XHMZ.net
例えばスペースデザイナーで、同じリージョンのある部分にはWetを低く
ある部分にはWetを深くかけるみたいな。オートメーションで
出来るんすかね?

690:名無しサンプリング@48kHz
16/02/01 14:47:33.51 usOV7QIV.net
>>671
気になるわ〜
いいからさっさと読み込めハゲ!と思うよな

691:名無しサンプリング@48kHz
16/02/01 14:47:44.44 GMgFQ/r+.net
>>689
出来るよ 普通にオートメーション書けばいいだけだ

692:名無しサンプリング@48kHz
16/02/01 15:58:20.75 cDf5Svgw.net
トラック数少ないのにcpuがすぐ振りきれてオーバーロードするのは何故でしょう…
ちなみにcpuはcorei7です

URLリンク(i.imgur.com)

693:名無しサンプリング@48kHz
16/02/01 16:03:27.71 pFAbDaDL.net
>>692
OSとLogicのバージョン、
そのトラックでどんな事をやっててどんな音源を使ってるのか、
バッファはどういう設定にしてるのか、
最低でもその辺まで書いてくれないと全く答えようがないよ。

694:631
16/02/01 16:04:03.30 KrT/wPuO.net
何故かプリファレンスファイルが見つから無かったんだけど初期設定に戻したら改善されました
結局どこかで設定がおかしくなってたのかなぁ
はっきりした原因は分からなかったです

695:名無しサンプリング@48kHz
16/02/01 16:04:42.28 wZygQ/eb.net
そういうのが10.2.1で改善されたんじゃなかったっけ、
マルチスレッドの設定してもだめ?

696:名無しサンプリング@48kHz
16/02/01 16:07:30.16 kU0EVjSo.net
>>692
スレッド2本しかないやん
何でそんなクソなCPU使っとるん?

697:名無しサンプリング@48kHz
16/02/01 16:11:42.06 riLtJTsd.net
>>692
Kontaktの重い音源使ってないか?
そんで、再生するときにインストゥルメントトラックを選択して再生してないか?
LogicはMidi再生の処理においてCPUを分散が下手で偏ってしまうんだよね。
解決する方法は再生用にオーディオトラックを作る→再生するときにオーディオトラックを選択して再生する

698:名無しサンプリング@48kHz
16/02/01 16:13:02.40 riLtJTsd.net
>>692
てか設定でスレッド数最大にしとけ
そんでKontaktのスレッド数を0にしな

699:名無しサンプリング@48kHz
16/02/01 16:55:47.98 cDf5Svgw.net
ありがとうございます!
アップデートしてスレッド数が自動になってしまっていたようです
最大数にしたら安定しだしました!
こんな一瞬で分かるとは…さすがです

700:名無しサンプリング@48kHz
16/02/01 19:44:25.17 ZpBtwX9O.net
(株)アコースティックエンジニアリング
  (株)アコースティックデザインシステムが補佐★★「詐欺まがい防音会社」である確証★★
       ★★★この会社所属の正社員 =建築士、 斎藤氏が手抜きを内部告発★★★
その告発を、日本音楽スタジオ協会の役員、スタジオ設計界の世界的権威で音響学者である=豊島政実氏
(英国で80年代にアビーロードスタジオを全面設計し直し改修、 オリンピックスタジオ、メトロポリススタジオを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケルらのスタジオを設計、
アメリカでは、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブース、ドイツではEMIスタジオなどを設計した人)
が直接聞いた。
その後、その酷い手抜き施工のスタジオを豊島氏が,直接複数回訪問し入念に調査し、あまりに杜撰な施工に
「webでこの酷い手抜き施工を告発してこれ以上被害者がでないようにしたらいい。またこの会社に法的罰則を」とアドバイス。
 ★★★スタジオ設計の世界的権威で音響の学者がアコエンの手抜きをハッキリ確認した★★★
これによりアコースティックグループが詐欺まがいの手抜き施工で客を騙し、不当に金銭を受け取っていた事実に信憑性がはっきりと付与された。
               ★同社は現在も、手抜きされた被害者によって東京地裁で提訴されて公判中★
    日本全国に被害者は多数居るが、現在同時に抱えている裁判の数はとうてい把握し切れるものではない。

701:名無しサンプリング@48kHz
16/02/01 21:35:04.70 j8HDgfsW.net
>>692
スレッド数ワロタ

702:名無しサンプリング@48kHz
16/02/02 04:54:18.85 bRBc7n+w.net
オフラインでもリアルタイムでも、バウンスして2Mixのaiffを作ると、タイミングが完璧じゃない箇所って絶対あるよね。
特にリズムパートでわかりやすい。
一拍目のキックとシンバルがなる場所で、ごく微妙にジャストじゃなかったり。
みんなはこれに納得してるの?
全パートを個別にオーディオ化してから改めてバウンスしてたりする?
今はLogic9なんだけど、Logic Xでも同じなのか、あとはCubaseやPro Tools等の他のDAWでもこんなもんなのか、気になってる。

703:名無しサンプリング@48kHz
16/02/02 05:12:29.15 IPnKqI1A.net
あのー
うちではバウンス時そんなことにならんけど?
環境は古い2009Mac ProでスノレパにLogic9とサードパーティー諸々だが快適

704:名無しサンプリング@48kHz
16/02/02 05:40:41.96 bRBc7n+w.net
>>703
ソフト音源の類も、オーディオ化せずMIDIのままでバウンスしても無問題?

705:名無しサンプリング@48kHz
16/02/02 06:29:26.01 Gwki++Dz.net
おちゃめロジックのバウンスってそんなもんだろ
遊び心 遊び心

706:名無しサンプリング@48kHz
16/02/02 09:02:31.63 OiUdHwyp.net
>>702
安心して下さい。納得してません。
logicに限ったことではないです。
各々の環境でベターな方法を見つけ出すしかないです。

707:名無しサンプリング@48kHz
16/02/02 09:11:14.20 bRBc7n+w.net
>>706
やっぱりそうなんだ。
ありがとう。
ヘッドフォンで聴くと絶対分かるよね。
今は10回くらいバウンスして、その中から一番ましなのを選んで曲の完成ってしてるけど、完全に運頼みだからストレスになってる。
例えばLogic使いでギチギチにかっちりな打ち込みリズム音楽をやってる人に浅倉大介がいるけど、
彼のCDを聴いても完璧にタイトで、ずれてるところなんて無いんだよな。
どうやってるんだろうな。

708:名無しサンプリング@48kHz
16/02/02 09:35:14.94 I7H3bJWS.net
>>707
バウンスする前に一通り再生させて
バウンス途中はパソコン触らないようにしてる?
バウンス途中にあれやこれややってるとバウンス精度低くなってズレたりする

709:名無しサンプリング@48kHz
16/02/02 09:42:04.51 bRBc7n+w.net
>>708
してます。
ネットワーク関係も全部オフにしてOSを再起動→Logicを起動→バウンスしたい曲のファイルを開いて一度頭からお尻まで再生。
その後バウンス。
バウンス中は一切何もしない。
ここまでやってます。
もちろん冒頭2小節は空白にもしてます。

710:名無しサンプリング@48kHz
16/02/02 09:45:44.92 bRBc7n+w.net
MBP15インチモデル
4コアi7+16GB RAM+512GB SSD
だからMacが非力すぎるって事も無いかと思います。

711:名無しサンプリング@48kHz
16/02/02 09:59:56.78 sZMGLNRo.net
>>710
バウンスされたオーディオファイルの微調整は必要ですね、
いまのところ。

712:名無しサンプリング@48kHz
16/02/02 10:09:12.35 Gwki++Dz.net
録音したAIF置いてるHDDが古くて軸が磨耗してワウフラッターが出てるんじゃね?
HDD新調してみては?

713:名無しサンプリング@48kHz
16/02/02 10:14:11.55 K0wdEnPL.net
>>712
SSDって書いてあるだろ。

714:名無しサンプリング@48kHz
16/02/02 10:20:03.77 bRBc7n+w.net
>>712
バウンスする時は、そのプロジェクトで使う全オーディオファイルを内蔵SSDにコピーしてから作業してます。
なのでワウフラッターの磨耗(?)が原因という事はないかと思います。

でも自分だけの現象ではないとわかったのでありがとう。

715:名無しサンプリング@48kHz
16/02/02 10:42:36.31 7e4IaQ2a.net
音源によってはズレる事もあるけど大体音源側の問題だしな
他ではズレた事ないわ PLAYEngineとかだとたまにズレる

716:名無しサンプリング@48kHz
16/02/02 10:52:22.76 4aoo6k8Y.net
レイテンシーがやたらでかいプラグインさしてずれてんじゃない?

717:名無しサンプリング@48kHz
16/02/02 11:19:23.24 kMotNXTx.net
Kontaktみたいに音源側で書き出し精度の設定があるプラグインもあるからね
音源によるかもね

718:名無しサンプリング@48kHz
16/02/02 11:31:14.41 kMotNXTx.net
自分の場合は、昔から本チャン落とす時はソフト音源類やメロダインとかはフリーズさせるかオーディオ化させてバウンスしてるけどね
ズレるからそうしてるって訳じゃなく、単に気持ち悪いからってだけでw

719:名無しサンプリング@48kHz
16/02/02 11:46:04.52 sZMGLNRo.net
>>718
オーディオの再生のほうがプラグイン鳴らすより、負荷が少ないからだよね。
でも今もそうする必要があるのかな?

720:名無しサンプリング@48kHz
16/02/02 12:27:15.43 kMotNXTx.net
>>719
わかんないけど個人的に常に音が浮いた状態と言うのは気持ち悪いからさw

721:名無しサンプリング@48kHz
16/02/02 12:36:00.89 kMotNXTx.net
>>714
あと、インターフェイスありと内蔵出力とで違いはある?
なに使ってるか知らんけどオーディオデバイスの影響も気になるなあ
バウンス時のバッファとかも

722:名無しサンプリング@48kHz
16/02/02 13:26:07.46 s5JjODoL.net
ソフト音源をフリーズさせるのとオーディオ化するのとでは
自分の環境ではフリーズさせる方がcpu負荷が小さいんだけど。
オディオ化すると負荷が高くなるのはなんでだろう?

723:名無しサンプリング@48kHz
16/02/02 14:29:06.72 PbRzYOei.net
>>722
元の音源が完全に死んでないのかね

724:名無しサンプリング@48kHz
16/02/02 14:53:56.41 WOod4rLp.net
ラウンドロビンが有効だったりとか、そういうオチはないんだろうか

725:名無しサンプリング@48kHz
16/02/02 15:17:25.57 Gwki++Dz.net
バウンスがずれた事無いけどなS1

726:名無しサンプリング@48kHz
16/02/02 15:33:25.99 43R3JI5B.net
>>725
お前このスレ来るなよ

727:名無しサンプリング@48kHz
16/02/02 15:55:31.64 OGNevBGc.net
macbookproバッテリーパンパンでクリック出来ねえ

728:名無しサンプリング@48kHz
16/02/02 15:59:22.83 yhf4sLc4.net
おま…妊娠させたのか

729:名無しサンプリング@48kHz
16/02/02 16:08:58.22 43R3JI5B.net
生まれたら俺が育てるぞ

730:名無しサンプリング@48kHz
16/02/02 16:11:56.88 oTWYyrrD.net
MBP mini 誕生

731:名無しサンプリング@48kHz
16/02/02 16:20:00.42 qzD5UbnF.net
ちょっとクスっとしたw

732:名無しサンプリング@48kHz
16/02/02 18:43:12.40 s5JjODoL.net
>>723
オーディオ化した後は元のソフト音源のトラックとリージョンを両方ミュートしてるんだけど
ちなみに音源はKontaktとsampleTank
>>724
ラウンドロビンは使ってないけど音源側での設定が有効って事?

733:名無しサンプリング@48kHz
16/02/02 18:58:04.01 gkFDMblz.net
iMac欲しいけど高すぎない?やめて?

734:名無しサンプリング@48kHz
16/02/02 19:17:28.50 hP6zSuoe.net
それな。高すぎて引く

735:名無しサンプリング@48kHz
16/02/02 20:03:12.14 DMw5vonf.net
ラウンドロビンて大概音源側での設定じゃなかったっけ

736:名無しサンプリング@48kHz
16/02/02 20:34:23.78 7e4IaQ2a.net
>>735
大概って言うか音源側の設定だな
それでアタックがずれてる可能性はあるねえ

737:名無しサンプリング@48kHz
16/02/02 21:32:14.38 r2bmfJtC.net
レイテンシーのあるプラグインを挿してるとバウンスした時に頭が数ティック遅れてしまうように思う。
>>722
もしかしてfilevaultを有効にしてる?
>>727
早めに交換しといた方がいいぞ。MBPはバッテリーが完全に死ぬと起動すら出来なくなるから。
俺が経験した。

738:名無しサンプリング@48kHz
16/02/02 22:46:28.03 XT2f0uuE.net
>>732
トラックだけミュートしても音源やエフェクトを全部バイパスしないと生きてるんじゃなかったっけ?
詳しい人どうぞ

739:名無しサンプリング@48kHz
16/02/02 23:41:56.77 7e4IaQ2a.net
>>738
フリーズか消すかしないと生きてると思う

740:名無しサンプリング@48kHz
16/02/03 01:24:30.16 hDPCe/+g.net
ミュートでは生きてるので
ON/OFF機能がある。

741:名無しサンプリング@48kHz
16/02/03 01:56:29.42 9QVBG47K.net
>>737
>レイテンシーのあるプラグインを挿してるとバウンスした時に頭が数ティック遅れてしまうように思う。
それだと均等に遅れてるから、まだ対処のしようがあるんだよな
タイミングが「ヨレる」のが問題

742:名無しサンプリング@48kHz
16/02/03 02:02:33.07 c9mGvsZ/.net
フリーズって時間待つから面倒くさくて使ってない
電源オンオフのボタンはよく使う

743:名無しサンプリング@48kHz
16/02/03 02:08:24.25 n60BU6pU.net
つないでるMIDI機器から常に変な信号送ってるとそうなりそう。
そもそもなんの音源がよれるのか気になるんだけども。

744:732
16/02/03 10:52:17.89 twOqLUgW.net
>>738>>739>>740
そうなんですか! ミュートだけでは生きてるんですね。
これからはon/off機能を使います。
ありがとうございましたm(_ _)m

745:名無しサンプリング@48kHz
16/02/03 11:32:45.92 twOqLUgW.net
>>737
filevaultは有効にしてません。
各音源とエフェクトをoffにしてなかっただけのようです。すみません。

746:名無しサンプリング@48kHz
16/02/03 11:54:56.99 9QIDZate.net
いや、ON/OFFもミュートもCPUとメモリの扱いは同じだったはずだぞ?
どっちもCPUは解放されるけどメモリは解放されない。
ちなみにフリーズも解放されるのはCPUのみ。
なので、本来はオーディオ化して元のトラックを消せば完全に解放される。
オーディオしてトラックを消去しても解放されてない場合は、エンバイロメントの方に元のトラックがそのまま残ってるはず。

747:名無しサンプリング@48kHz
16/02/03 11:56:06.52 9QIDZate.net
オーディオして ×
オーディオ化して ◯

748:名無しサンプリング@48kHz
16/02/03 12:08:17.01 z5arS8G9.net
>>746
読み込んだサンプル音源とかはそりゃそうだわな
でもそこはみんな16GBくらいは積んでるでしょ
それにMacのKontaktなら確か独自のメモリも使えたっけか

749:名無しサンプリング@48kHz
16/02/03 12:21:54.46 9QIDZate.net
>>748
うん、そうなんだけどさ、
それは>>722の解決にはならないんだよ。

750:名無しサンプリング@48kHz
16/02/03 12:33:26.07 z5arS8G9.net
>>749
まあ結局はフリーズが一番手っ取り早くて負荷が下がる…と

751:名無しサンプリング@48kHz
16/02/03 13:03:27.70 Qm+PQ1wK.net
トラックのミュートボタン押してもCPO消費は変わらない
CBUの消費抑えたい時はスロットのプラグインのONを切っとくと抑えられる

752:名無しサンプリング@48kHz
16/02/03 13:14:27.46 z5arS8G9.net
>>751
つ…釣られないぞ(´Д`;)

753:722 732
16/02/03 13:56:03.34 twOqLUgW.net
>>746
えっ、そうなんですか。
自分もミュートでCPU解放されると思ってたのでオーディオ化した後は
後々、再編集するかもしれないのでそのままトラックごと残してミュートだけしてました。
けどオーディオ化するとCPU負荷が一気に高まったんでフリーズだけしてました。

754:名無しサンプリング@48kHz
16/02/03 14:17:18.91 9QIDZate.net
>>753
いやだから、ミュートならCPUは解放されるんだぞ?
負荷が解消されないとしたらメモリが解放されてないか、もしくはオーディオ化した事でHDDに負担がかかって再生が止まる事はたまにある。特にフリーズの場合は。
けど、それだとしたらSSDに換装すりゃ一気に解決するけどな。

755:名無しサンプリング@48kHz
16/02/03 14:20:53.52 9QIDZate.net
>>753
あ、ちなみにミュートでCPUを解放しても、そのトラックを選択してライブモードになるとCPUは解放されないから負荷は大きいままだよ。
だから結局はSSDに換装してフリーズするのが一番なんだよなー。
SSDだと全トラックをフリーズしても余裕で走るからCPUもサクサクになるし。

756:名無しサンプリング@48kHz
16/02/03 14:56:28.22 jk86LMVM.net
>>511
なんだこれ、まじでつらい
なんでショートカットだとかを勝手に変えるんだよ!!バカかアップル糞

757:753
16/02/03 15:09:38.16 twOqLUgW.net
>>754-755
なるほど。メモリが解放されてなかったんですね。
ライブモードの事はこのスレで時々出ていたんで理解してました。
SSD検討してみます。ありがとうございましたm(_ _)m

758:名無しサンプリング@48kHz
16/02/03 15:47:22.12 qkv6lrAv.net
リージョン自体をミュートするとCPUは節約されるけど、
ミキサーの方でミュートしてもCPUは稼働したままだったはずだが。
これを確認できる方法としては、例えばロングディレイを挿して発音させた時、
ミキサーの方でミュート→ミュート解除するとディレイ成分が途中から聞こえる。
リージョンをミュート→ミュート解除した時は途中からのディレイ成分は聞こえない。

759:名無しサンプリング@48kHz
16/02/03 15:53:28.06 7Hkt2jhU.net
>>758
ミキサーじゃなくてトラックの方のミュートならCPUは節約されるはず

760:名無しサンプリング@48kHz
16/02/03 15:55:47.60 7Hkt2jhU.net
てか、Logicのミュートって4種類もあるんだよな
あ、ノートのミュートを含めると5種類か

761:名無しサンプリング@48kHz
16/02/03 16:35:14.21 OU3bO4zA.net
>>758
さっき調べてみたら、
CPUが解放されるのは
・リージョンのミュート
・トラックのOFFボタン
・フリーズ
の3種類だな
それ以外のミュートは音がミュートされるだけでCPUは解放されないようだ

762:名無しサンプリング@48kHz
16/02/03 16:36:27.47 OU3bO4zA.net
あ、フリーズはミュートじゃないか

763:名無しサンプリング@48kHz
16/02/03 18:39:24.21 Yr1MEVfm.net
Addictive DrumsをインストールしたのですがLogic側に表示されません…
おそらく一度Logicを立ち上げた時自動検索機能で「このプラグインはLogicでは使えません」といった感じで拒否リストに入ってしまったのが原因だと思うのですが
インストールが完全に済んだ後もAUマネージャーに表示されなくなってしまいました
こうした場合拒否されたAUプラグインを再認識させるにはどうすればいいでしょうか

764:名無しサンプリング@48kHz
16/02/03 19:58:00.04 4oz4QaiU.net
 アマチュア向け防音会社として、一部で知られる
★アコースティックエンジニアリング
★アコースティックデザインシステムが★遮音性能をごまかす「インチキ詐欺まがい防音会社」である確証★★
       ★★★同社所属の一級建築士、 ★★★斎藤氏が、手抜きの実態を告発★★★
「日本音楽スタジオ協会」の前理事長であり、現役員=スタジオ設計界の世界的権威で音響学者である=豊島政実氏
(英国に於いて、1980年代には、あのビートルズやピン気宇フロイドが使い倒したアビーロードスタジオを,英国スタッフに依頼されて4つとも全面設計し直し、
改修、その他、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオ、メトロポリススタジオを設計、スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケルらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースドイツではEMIスタジオなどを設計した人)
が、その告発を直接聞いた。
その後、アコ社による「酷い手抜き施工の防音室」を豊島氏ご自身が★複数回、直接足を運び訪問★長時間綿密に調査し、あまりに酷い手抜き施工をについて
「webで告発し,これ以上被害者がでないようにしたら良い」と助言してくれた。
★★★★★レコーディングスタジオ設計の世界的権威者で音響学者である豊島氏がアコースティックエンジニアリングの手抜き施工をハッキリ確認した★★★
★★★これにより、アコースティックグループが詐欺まがいの、手抜き施工をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実に
 信憑性がはっきりと付与された★★★★★


            ★同社は現在も、東京被害者に訴えられて公判の真っ最中★
  日本全国に被害者は多数存在するのは確かだが、現在の時点で「同時に抱えている他の裁判数」はとても把握できる様なものではない。

765:名無しサンプリング@48kHz
16/02/04 01:24:56.29 mlLcp274.net
非常に困っているので教えてください
LogicXで作業中にアプリが落ちました
アプリを再起動したところ、自動保存バージョンと手動保存バージョンのどっちを読み込みますか?と聞いてきたので、
自動保存バージョンを読み込もうとした所、間違えて手動保存バージョンを読み込んでしまいました。
自動保存バージョンを読み込むにはどうすればいいでしょうか?
よろしくお願いします

766:名無しサンプリング@48kHz
16/02/04 01:44:06.97 iPrpLmiK.net
>>765
プロジェクトファイルを右クリック→パッケージの内容を表示
この中に自動保存されたファイルが入ってるんだけど、そのファイルをどうやって読み込むかは俺にも分からないからググッてくれ。

767:名無しサンプリング@48kHz
16/02/04 01:49:42.16 mlLcp274.net
それは見つけたんですが、どうもいろいろいじっているうちにまた勝手に自動保存されてしまい、落ちた時のタイムスタンプのファイ雨がなくなってました
あーあ

768:名無しサンプリング@48kHz
16/02/04 02:44:07.24 CeMNSRCP.net
Swing Fontはどこで購入したらええのん?

769:名無しサンプリング@48kHz
16/02/04 04:18:36.46 16IHYhaT.net
知恵袋でやれよカスども

770:名無しサンプリング@48kHz
16/02/04 08:05:32.55 iPrpLmiK.net
エンバイロメントで並べ替えが出来なくなったのってXからだよな?

771:名無しサンプリング@48kHz
16/02/04 11:27:04.95 lDMhpj+h.net
>>770
どの並べ替えのこと?
何か出来なくなった印象はまったくないが

772:名無しサンプリング@48kHz
16/02/04 11:32:22.98 d0qiY7Zp.net
>>771
ミキサーの位置とか一括でチャンネル毎に並べ替え出来てたと思うんたけど、違った?

773:名無しサンプリング@48kHz
16/02/04 16:58:41.15 LAevUh9I.net
MIDI勉強しよとおもてんねんけどどの本買ったらええのん?

774:名無しサンプリング@48kHz
16/02/04 17:12:26.67 aCsaAbk3.net
それならインターネットでええーで

775:名無しサンプリング@48kHz
16/02/04 18:18:33.14 16IHYhaT.net
>>773
>>774
池沼

776:名無しサンプリング@48kHz
16/02/04 19:49:37.88 FHOc2tp3.net
Sound&Recordingマガジンに広告を打つ
★アコースティックエンジニアリング、★アコースティックデザインシステムは★詐欺まがい会社です。
麹町警察署、大阪東署、名古屋東署の知能犯係にも悪辣な騙しの手口を通報しています。
★現在も地裁で裁判中★
この詐欺まがい会社への注意を呼びかける文が2ちゃんで一切削除されないので奴らは風評操作しています。
(刑事案件は証拠保全で削除されない。)Web上いくつもある彼らの「ヤラセ自画自賛ブログ」にも騙されないで!
★忘れないでください!アコースティックエンジニアリングとデザインシステムは
利益率の為、故意に手抜きしインチキ防音室の責任も取らずに逃げ「依頼した通りの性能が欲しい」というと
「追加料金いただく」
「外からの騒音の音漏れが激しいなら、レコーディングをその都度やりなおせ!何度でも。
★レコーディングにコンプレッサーなんか使うな★外からのノイズが持ち上がるから」
と驚愕する言葉を★創立者の鈴木泰之(自称一級建築士)が客に吐き、責任放棄して逃げる非道極まりない会社です。

客が被害をネットで告発すると
客を「キチガイ」「糖質」「スカトロ」「朝鮮人」と罵り自分たちの客の個人情報をネットにばらまき
 
奴らの騙しをWebで告発する被害者を「罰してやりたい」などと鈴木は書き込んでます。
盗人猛々しい、それ以上の酷さ。創業者の人格が全会社を支配します。
騙されても我慢してしまいがちな日本人の性格につけ込む集団です。
詐欺業者に騙された客がキチガイなら騙した業者は何と呼べば良い?餓鬼?狂人?

文書改ざん、建築業法違反(罰則規定が無い条項だけ選んで破ります)などもやります
(事実です。警察役所、都庁 国交省 などに通報済み)
とにかく音楽家とその家族を確実に不幸にする非道な会社。
日本音楽スタジオ協会の、豊島さん(80年代にアビーロードスタジオを全面設計改修し直した人)も
事実を確認して★彼らに法的罰を与えるべきだということ、被害者をもう増やさないように
彼らの悪行をネットで告発する様助言してくれました。
JIS規格のDに似せた、偽規格 D'(ダッシュ)に騙されないで!
(ダッシュ無しのDでもサバ読みするので注意!)

777:名無しサンプリング@48kHz
16/02/04 21:34:57.73 CeMNSRCP.net
クラッシュ多いのはなんでだす?

778:名無しサンプリング@48kHz
16/02/04 23:52:38.28 wGm1+fkG.net
逆にライドの種類がもっと欲しいよね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch