【Apple】Logic 94【X】at DTM
【Apple】Logic 94【X】 - 暇つぶし2ch100:名無しサンプリング@48kHz
16/01/09 12:08:25.30 mb4+7zNT.net
基本操作は当たり前のこととして説明されてる場合もあるから
ちゃんと基本から勉強しないと無理。勉強といっても取説読むだけだけど。
それも出来ないとなると、    無理。

101:名無しサンプリング@48kHz
16/01/09 14:09:16.54 3sa0gveQ.net
>>99
お前も死ね

102:名無しサンプリング@48kHz
16/01/09 16:28:01.81 /2MfeAVr.net
いっつもここツンデレで終わるのな
おまえらほんと捻くれてるな

103:名無しサンプリング@48kHz
16/01/09 17:08:46.43 ivPDrna9.net
皆ギブアンドテイクで助け合っていこうぜ
皆ブラザーだ♪

104:名無しサンプリング@48kHz
16/01/09 20:22:44.34 jweLIZxt.net
何かオススメのLogic Pro Xの本はありますか?
どうも読む物は紙媒体の方が良いのでよろしくお願いします。

105:名無しサンプリング@48kHz
16/01/09 20:37:12.15 5Jbufmbt.net
>>104
Youtube検索がオススメ

106:名無しサンプリング@48kHz
16/01/09 20:49:33.84 xq70aTBZ.net
>>104
URLリンク(itunes.apple.com)

107:名無しサンプリング@48kHz
16/01/10 12:24:32.55 y4j70/Ji.net
>>105
youtubeは色々ありますね。
>>106
これは本のように読めて良いですね。
ありがとうございます。

108:名無しサンプリング@48kHz
16/01/10 15:07:56.06 l3yNvuNq.net
軽々しく死ねなんていうやつはコミュニティに参加する資格はない。消えろよ役立たず。

109:名無しサンプリング@48kHz
16/01/10 15:15:10.22 1+sMFUda.net
役立たずは良いんだ…

110:名無しサンプリング@48kHz
16/01/10 15:18:37.01 7CoRxp7B.net
ギターの録音でステレオアウトのエフェクト(SPXなど)からオーディオインターフェースへの入力はステレオかモノラル2ChをLRにふるかどちらが一般的(mix時の利便性など)でしょうか?

111:名無しサンプリング@48kHz
16/01/10 17:14:33.38 RPzBGeoP.net
スクリーンセットって便利だったんだな
13インチでもやってけそうだ

112:名無しサンプリング@48kHz
16/01/10 18:19:35.58 mm8kbP9x.net
>>110
一般的かどうかなんて気にしなくて良いと思うよ
利便性といっても人によってその結果は必ずしも一致しないから
実際試してみて決めた方がいいんじゃない?

113:名無しサンプリング@48kHz
16/01/10 18:30:21.03 7CoRxp7B.net
>> 112 ありがとうございます、以前9ではユニバーサルトラックをオフにして録音物はモノラルで処理していましたが最近Xにしてからはどうしようかと模索中です。
あまりお作法にとらわれず自由に試してみようと思います。

114:名無しサンプリング@48kHz
16/01/10 19:17:43.87 bKkWbX5S.net
>>113
モノラルで両方細かく弄れようにした方が全然詰めれるでしょ

115:名無しサンプリング@48kHz
16/01/10 20:46:23.82 7CoRxp7B.net
>>114 ギター系は基本的にはモノラルRecなんですが空間系FXのウェットの録りが思うようにいかなくて悩み中なんです、ステレオ感がなんだか平面的というか

116:名無しサンプリング@48kHz
16/01/10 20:59:35.11 ghwmoopj.net
録音時に空間系のFXはオフってしまうのが一般的でしょ。

117:名無しサンプリング@48kHz
16/01/10 23:43:15.38 Fv32VN1f.net
Logicの何が不便てさ、この動画みたいに他のトラックのピアノロールを背景として表示できないところだよな。
URLリンク(youtu.be)

118:名無しサンプリング@48kHz
16/01/10 23:59:49.89 fJ0Ygo9h.net
リージョンを複数選択でできるやん

119:名無しサンプリング@48kHz
16/01/11 00:20:48.33 CKVvfXTZ.net
            、、、、、、、、、、、、、、
            ヾjijijijliljljijljiljjjjljlijlヽ人_从人__从_
             ヾ',iikikikiiiiiiii!!IY 続 AA だ  <
             /ヾ州ツ'´  ̄く   け を か  >
            /        く  て 貼 ら  <
             /         く   い り こ   >
          ,'        __く    た   う  <
          ,' `ヽ  ,. '"´   )  の     し   >
          {ミミヽ     ,ィィィ彡イ さ    て  彳
          ヽt=ヽ}  ミ彡'==oテァゝ,、     イ
            i ''ニi j ト、,,` ̄´    Y⌒YW
           !  ,′ ,    ̄`ヽ    ノ/  /  |
 ヽ人_从人__从_从 ,'   ;      '.    /  /   !
           { L _ ,' __ノ     i    し'´ ''' i
  な 満 俺 こ ',  ___, -- 、   i   / ,′   ',
  い た の れ. i └---一'´       / ,′    ヽ
  じ す  欲 よ  i  -‐‐‐-     ,.イ  / 
  ゃ も  望 り  i        / / /
  な の を ほ  L_________,. ィ'´  /,.  ´  ̄ ̄ ``ヽ
  い は    か  く    ',   ,. '´  
  か          ゝ   `y'´ 

120:名無しサンプリング@48kHz
16/01/11 00:21:39.14 EshLAl8H.net
>>116 もちろんそうなんですが、DAW内のプラグインでなくギターエフェクターの効果を上手く録りたいので試行錯誤してます

121:名無しサンプリング@48kHz
16/01/11 00:22:39.28 kP1nQZPY.net
ピアノロールの鉛筆ツールとか選ぶ所2個あるけど何が違うの?

122:名無しサンプリング@48kHz
16/01/11 00:26:06.76 lkqtj4/E.net
>>118
背景としては無理だろよ

123:名無しサンプリング@48kHz
16/01/11 00:26:21.42 sajpJAd9.net
>>121
プルダウンリストのメニューが微妙に違わない?

124:名無しサンプリング@48kHz
16/01/11 00:42:24.71 1lueaVMQ.net
>>120
それでも録る時はドライで録ってSPXとかをミックスの時に
アウトボードとして使うのがいいと思いますよ。
ギター専用エフェクト(LINEレベルを受けれない)ハードなら無理だけど。
どうしても掛け録りしたいならステレオソースはステレオで録っておいた方が無難。

125:名無しサンプリング@48kHz
16/01/11 01:25:03.46 sr/qhdve.net
>>121
右側は⌘押しながら

126:名無しサンプリング@48kHz
16/01/11 01:55:02.86 EshLAl8H.net
>>124 ありがとうございます!数本重ねるギターの各役割りを考えてステレオ録りが良いと思われるものはステレオ録りでやってみます。

127:名無しサンプリング@48kHz
16/01/11 01:58:53.88 kP1nQZPY.net
URLリンク(up.cool-sound.net)
この真ん中のツール違いあるの?

128:名無しサンプリング@48kHz
16/01/11 11:48:50.36 DE/6iWip.net
>>127
>>125

129:名無しサンプリング@48kHz
16/01/11 15:31:39.30 kP1nQZPY.net
>>125
ありがとう。
ショートカットで切り替えてるから自分には必要ない機能だった

130:名無しサンプリング@48kHz
16/01/11 17:24:05.72 63zp9eb/.net
コマンド使ったほうが絶対便利なのに変なやつ~

131:名無しサンプリング@48kHz
16/01/11 20:43:46.83 J43l7Syg.net
おしっぱってめんどくさくない?
たまに指がプルプルしてはなしてしまう

132:名無しサンプリング@48kHz
16/01/11 20:49:18.85 NfHHi1Q1.net
病院行け

133:名無しサンプリング@48kHz
16/01/11 20:58:28.44 PulYu5+0.net
アルチューか

134:名無しサンプリング@48kHz
16/01/12 18:13:20.09 ZGNcQ1Rs.net
アルケミー使わないから削除してやったぜ
無駄に容量食いやがって

135:名無しサンプリング@48kHz
16/01/12 18:51:51.46 J1uOMdXe.net
alchemy重用してるわ

136:名無しサンプリング@48kHz
16/01/12 19:37:51.25 gfhXLD69.net
>>134
標準装備の音源で使用頻度の多い音源ある?

137:名無しサンプリング@48kHz
16/01/12 20:23:29.86 xLLhGG6J.net
Sound&レコーディングマガジン等の音楽雑誌に広告を打ち続ける
株)アコースティックエンジニアリングと(株)アコースティックデザインシステムは、遮音性能をサバ読みする
    ★★詐欺まがい業者★★であることがハッキリ確認されており麹町警察、名古屋東署、大阪東署などに
悪辣な騙しの手口が情報提供されてます。47都道府県の役所にも通達されています。
   音楽家とその家族を確実に不幸にする非道な会社です。
 
      ★現在も訴えられて東京地裁で公判中★
 日本音楽スタジオ協会、前理事長だった豊島さんの勧めで、これ以上この会社の被害者が出ないように彼らの騙し方をネットで告発しています。
  順に書きます。
 
  まず図面。平面図しか描かないで施行に入ります。その図面を描くのは経験の浅い
見習い生の様な者(建築士でないかも)が、客に渡される竣工図には一級建築士、斎藤裕昭の名前が書いてある。
それは斉藤氏の「全く知らない物件に」社長が「斉藤氏の名前だけを勝手に使っている」のです。(豊島氏が確認)
「素人が書いた図面のようだ」と他の防音会社の社長に言われました。
(斎藤、入交両氏は組織ぐるみの騙しを認識している)
 次に施行。地方の場合、地域の下請け業者を、数日で見つけて来て「丸投げ」。
 音楽室など一切作った事の無い大工さんに、防音室を作るという事実さえ告げずに作業させる。
 
重要なのが現場監督ですが、これまたバイトのような若者に適当にやらせます。
自分がどんな防音室の監督をしてるかも知らない「自称監督」
更に、施行の材料は木造でもRCでも何であれ一枚@四百円程度の石膏ボードだけで仕上げてしまいます。
客の希望に合わせたりしません★子供のピアノ室でも、ドラム練習室でも
レコーディングスタジオでも、一番安いコストの石膏ボードだけでやります。(法人スタジオなどでは例外も有るでしょう)
 ★客の希望は全然関係無く★自社が作りたい仕様の、利益率の高い防音室を押し付けて買わせるんです。
(豊島氏も確認)金儲けだけを考えている会社。客ではなく、この会社の要望が最優先される。
HPに「お客様のこだわりを形にします」とあるが全くのウソ。私は3秒で却下されました(事実です)

138:名無しサンプリング@48kHz
16/01/12 20:24:36.45 xLLhGG6J.net
1.図面段階で手抜き→2.施行業者の未経験さ→3.現場監督の未熟さ→4.資材選びの手抜き
★全段階で無茶苦茶な手抜きをするから★デタラメ防音室が次々出来上がるのです。
 利益率UPの為の故意の手抜きなので、責任逃れ策を用意しています
仮契約書、契約書には、JIS規格の遮音性能「D」と紛らわしい、桁違いにレベルの低い★自社規格D'ダッシュという文字★(実際は「’」ダッシュという点一つ)を入れ
「全額入金させたあと」に★★「郵便で」★★
「当社はJIS規格の「D」ではなく『自社規格の』「D’ダッシュ」という遮音性能に基づいて施行しています」と驚愕の事実を告げて来る。
★ダッシュ無しのDでもサバ読みするので要注意!
  酷い手抜きでも「自社規格的には完璧な仕事」と言い張る厚顔さ。
音は漏れ漏れ、その他幼稚な施行が次々明らかになりそのことを告げた途端逆ギレされ
「音漏れ止める事など出来ない。何か追加施行して欲しいなら当然追加料金頂く」と偉そうに言うのです
客を詰ったり、罵ったりします。事実です。下手に出るとどんどん付け上って居丈高な態度になって行きます。
★これをリフォーム893と言わずして何と言うのでしょう?★
 こちらが頼んでも無いものを買わされ、「依頼した性能が欲しい」と言うと「もっと金出せ」という。
 全部事実です。豊島政実さんも実際に確認しています。
外部から様々な音が入って来るインチキレコスタについて創業者鈴木は「ノイズ?そんなら何度でも録音し直せば良いんだよ何度でも」といいます。
そう言う類いの人の会社です。
 タイアップとか、商業スタジオとか手を抜かずにやる事も時には有るでしょうが
個人宅スタジオは手抜きされるでしょう。書類改ざん、業法違反なんでもやる会社です。(事実を書いています)
 可能性としてあなたが持ってる契約書と、この会社が保存してる契約書の内容が違う」という事があり得ます。
呆れるほどの騙し」をやる会社なんです。日本の商習慣、倫理観の範疇を超えたインチキ会社です。
遮音性能の欄には「JIS A 1419-1の性能を保証する」と書かせましょう。
 ペテン師=鈴木泰之が引責辞任したあともまだ遮音性能をサバ読みして騙し続ける。
非道なこの会社に不幸のどん底に落とされる被害者が、もう1人も出ない様に深い祈りを込めて書いています。

139:名無しサンプリング@48kHz
16/01/12 21:14:46.97 AbmtcxZ8.net
>>134
半端な夢のひとかけら

140:名無しサンプリング@48kHz
16/01/12 21:49:18.74 GMA34MVa.net
見ろ!2時間見ろ!
URLリンク(m.youtube.com)

141:名無しサンプリング@48kHz
16/01/12 22:04:33.92 Q0+zb1Wr.net
自分でURL貼ってんじゃねーよ

142:名無しサンプリング@48kHz
16/01/12 23:06:16.83 dqEc/Cox.net
Apple Loops ユーティリティ、ワロタ

143:名無しサンプリング@48kHz
16/01/12 23:09:31.69 SIu71V7a.net
Logicのツラゲインだけ他のDAUで使えるブリッヂ出してくれんかね
音源だけは魅力的どすえ

144:名無しサンプリング@48kHz
16/01/13 00:14:21.37 LUXuDz3g.net
>>140
だらだらしててまとまってないので見てられないです。
サジェストに出てくる同様の動画のが参考になりました。
キッカケをありがとう。

145:名無しサンプリング@48kHz
16/01/13 10:05:00.70 7EEel0zs.net
皆Logicのバウンス設定で
ノーマライズとリアルタイム/オフラインバウンス
の設定どうしてる?
結構これで出音変わるのかな
ノーマライズオンでリアルタイムバウンスがベスト?

146:名無しサンプリング@48kHz
16/01/13 11:43:24.99 YxaGXCvF.net
ノーマライズしないな
リアルタイムはその通り

147:名無しサンプリング@48kHz
16/01/13 12:02:17.55 dNQomL3L.net
バリバリのカリカリのノーマライザーやで

148:名無しサンプリング@48kHz
16/01/13 12:32:02.90 A04VsP6D.net
ノーマライズオフでリアルタイムが一番良さげ?

149:名無しサンプリング@48kHz
16/01/13 12:32:24.75 mrohzVZL.net
リアルタイムなんか意味ないっての

150:名無しサンプリング@48kHz
16/01/13 12:35:36.79 5cpwJ6mB.net
両方やってみて好きな方でいいですよん

151:名無しサンプリング@48kHz
16/01/13 12:37:28.55 mkkAzSH3.net
ノーマライズってあれ結構音のバランスとか変わったりする?

152:名無しサンプリング@48kHz
16/01/13 13:10:16.54 B1R4qE4g.net
ノーマライズすると結構バランス変わるよ
ドラムのキック伸びたり。基本切っとくわ

153:名無しサンプリング@48kHz
16/01/13 13:46:48.48 2/K02QJj.net
変わりません

154:名無しサンプリング@48kHz
16/01/13 13:48:13.35 +AEXFj8o.net
コンプじゃないんだから変わらんだろ

155:名無しサンプリング@48kHz
16/01/13 13:54:22.82 BTuaSwwH.net
ノーマライズ切ったら作業中の音と同じになってくれた!
バランス後ボーカルが馬鹿みたいにデカくなってたから困ってたんだよなあ
ただ最終段にトゥルーピークリミッター入れてるのもあってその後どうにか持ち上げないと音量が小さくなってしまう…

156:名無しサンプリング@48kHz
16/01/13 14:11:11.11 XsM673kb.net
ノーマライズは音量全体を底上げするだけ
マスターフェーダーでプラス3dBとかするのと効果は全く同じ
だからバランスが変わることはありません

157:名無しサンプリング@48kHz
16/01/13 14:18:35.00 CNTtzMiI.net
>>156
さっきやって全然変わったから今日家帰って試してみそ

158:名無しサンプリング@48kHz
16/01/13 14:37:58.13 pB5iL3ym.net
>>157
うーん。原理的に変わりようがないから、試すことはないなあ
音量アップで聴感上バランスが変わったように錯覚することはあると思うけどね
出先のWi-Fiなんでid安定しないかも。スマン

159:名無しサンプリング@48kHz
16/01/13 14:48:25.69 QpHtZ3eY.net
>>158
いやいや、
そこまで言うなら試せよ
やりもしないで何言ってんだ

160:名無しサンプリング@48kHz
16/01/13 15:22:21.25 eDs+gEi0.net
ノーマライズはもちろん無しです

161:名無しサンプリング@48kHz
16/01/13 15:23:40.37 xknfBOcp.net
もしかして関電なんじゃね?
交流60Hzだから太陽風の影響受けやすくてノーマライズの時に
地磁気の揺らぎ拾っちゃうんだよ
東電はそんな事ないんだけどフィリピン海プレートと太平洋プレートの
潜り込みの影響でリアルタイムバウンスの精度がイマイチなんだよな
でも新月と満月の日は例外的に安定している

162:名無しサンプリング@48kHz
16/01/13 15:31:01.32 cYK8q0I3.net
>>161
つまらん

163:名無しサンプリング@48kHz
16/01/13 15:33:47.40 kINOV2HU.net
ロジックは1番音が良いDAU

164:名無しサンプリング@48kHz
16/01/13 15:43:56.75 OpDxRN0F.net
でウ

165:名無しサンプリング@48kHz
16/01/13 15:53:12.78 z5XjWZbb.net
>>159
じゃあ帰ったら試そうか
試さなくても済むのが原理を知っていることの利点なんだけどね…

166:名無しサンプリング@48kHz
16/01/13 16:03:23.93 xknfBOcp.net
たぶんPeakとRMS混同してるだけだから試す必要ないよ

167:名無しサンプリング@48kHz
16/01/13 16:10:57.21 xxWekwcx.net
>>155だけど
何故かバウンス後めちゃくちゃボーカルデカくなるから
作業中のミックスはだいぶ小さくしてたんだよね
それでも凄いデカく前に出てくるんだけど
んでノーマライズ切ったらそのままボーカルがかなり引っ込んだ状態でバウンスする事ができた
ケースバイケースで変わる変わらないってパターンはあるだろうけど
自分の今回のケースではあきらかにバランスが変わってたかな

168:名無しサンプリング@48kHz
16/01/13 16:22:40.66 xknfBOcp.net
>>167
まさかとは思うけどマスタリング用の2mix書き出すのにマスターにリミッターやマキシマイザー挿してノーマライズ有効にしてたわけじゃないよな…?

169:名無しサンプリング@48kHz
16/01/13 16:24:02.52 rBLonvnT.net
うそつくなよマジでww
仮に変わったとしてもお前の環境に問題あるわw
何か見落としてるんだろどうせ

170:名無しサンプリング@48kHz
16/01/13 16:28:50.41 rBLonvnT.net
>>168
マスターにマキシマイザを挿そうが挿すまいが、ノーマライズによって各トラックのバランスには影響しないだろ
お前も何か勘違いしてないか?

171:名無しサンプリング@48kHz
16/01/13 16:31:00.95 M850CS94.net
レベル低いな
信号調べてからこいよ

172:名無しサンプリング@48kHz
16/01/13 16:39:38.35 xknfBOcp.net
>>170
当たり前すぎて大事なこと見落としてないかい?

173:名無しサンプリング@48kHz
16/01/13 16:47:32.69 xknfBOcp.net
>>172訂正
ごめん、回りくどくてダメだな、マジゴメン
マージン0.2dB取らないで0dBで出力してると思われる

174:名無しサンプリング@48kHz
16/01/13 16:59:19.19 OpDxRN0F.net
なんでマージン取ってないだけでそこまでバランス崩れるんだよw
ノーマライズと関係ねーわ

175:名無しサンプリング@48kHz
16/01/13 17:18:36.05 /B2Me9w4.net
>>173
マージンってバウンス時のノーマライズの設定の話?

176:名無しサンプリング@48kHz
16/01/13 18:33:09.69 X0/ppJjn.net
Sound&レコーディングマガジンに広告を打つ
★アコースティックエンジニアリング、★アコースティックデザインシステムは★詐欺まがい会社です。
麹町警察署、大阪東署、名古屋東署の知能犯係にも悪辣な騙しの手口を通報しています。
★現在も地裁で裁判中★
この詐欺まがい会社への注意を呼びかける文が2ちゃんで一切削除されないので奴らは風評操作しています。
(刑事案件は証拠保全で削除されない。)Web上いくつもある彼らの「ヤラセ自画自賛ブログ」にも騙されないで!
★忘れないでください!アコースティックエンジニアリングとデザインシステムは
利益率の為、故意に手抜きしインチキ防音室の責任も取らずに逃げ「依頼した通りの性能が欲しい」というと
「追加料金いただく」
「外からの騒音の音漏れが激しいなら、レコーディングをその都度やりなおせ!何度でも。
★レコーディングにコンプレッサーなんか使うな★外からのノイズが持ち上がるから」
と驚愕する言葉を★創立者の鈴木泰之(自称一級建築士)が客に吐き、責任放棄して逃げる非道極まりない会社です。
客が被害をネットで告発すると
客を「キチガイ」「糖質」「スカトロ」「朝鮮人」と罵り自分たちの客の個人情報をネットにばらまき
 
奴らの騙しをWebで告発する被害者を「罰してやりたい」などと鈴木は書き込んでます。
盗人猛々しい、それ以上の酷さ。創業者の人格が全会社を支配します。
騙されても我慢してしまいがちな日本人の性格につけ込む集団です。
詐欺業者に騙された客がキチガイなら騙した業者は何と呼べば良い?餓鬼?狂人?
文書改ざん、建築業法違反(罰則規定が無い条項だけ選んで破ります)などもやります
(事実です。警察役所、都庁 国交省 などに通報済み)
とにかく音楽家とその家族を確実に不幸にする非道な会社。
日本音楽スタジオ協会の、豊島さん(80年代にアビーロードスタジオを全面設計改修し直した人)も
事実を確認して★彼らに法的罰を与えるべきだということ、被害者をもう増やさないように
彼らの悪行をネットで告発する様助言してくれました。
JIS規格のDに似せた、偽規格 D'(ダッシュ)に騙されないで!
(ダッシュ無しのDでもサバ読みするので注意!)

177:名無しサンプリング@48kHz
16/01/13 20:02:36.73 gZBESCMs.net
なんかすげえ伸びてるなと思ったら初心者が何人か湧いてただけか

178:名無しサンプリング@48kHz
16/01/13 21:45:19.42 3GLdkid7.net
初心者の人はオンラインマニュアルくらい読んだほうがいい。俺も昔熟読したぞ
ノーマライズの項目
>常にフルダイナミックレンジが維持されます。コンプレッション、リミッティング、ディストーションは使用されません。
URLリンク(support.apple.com)
この一文見りゃバランス変わるなんて思わないだろ

179:名無しサンプリング@48kHz
16/01/13 22:08:42.25 kS6hBi08.net
私はもちろんオフ一択
試したこともない…

180:名無しサンプリング@48kHz
16/01/13 23:07:51.33 +AEXFj8o.net
>>178
元音量かなり小さく作ってたと書いてあったから
音量自体が大幅変化したんで聴感上変わったように聞こえただけでしょう
原理的には変わったら困るわ

181:名無しサンプリング@48kHz
16/01/13 23:19:34.91 08GXFv2x.net
いずれにせよ狙った音と違う音になったらダメじゃないかと

182:名無しサンプリング@48kHz
16/01/13 23:26:21.87 kS6hBi08.net
考えてみれば人間が作ったソフトなのだから、
言葉通り定義化されてる”ノーマライズ”ではない処理がなされてしまう可能性もありえる
となるとノーマライズという言葉をそのまま信じてしまうのも危険
結局は自分で試して結果を確認するのが一番ですね

183:名無しサンプリング@48kHz
16/01/14 00:54:49.03 rHjwNyRp.net
>>182
>言葉通り定義化されてる”ノーマライズ”ではない処理がなされてしまう可能性もありえる
それを一般的にはバグというんだよ
本来の機能と違う結果になるのなら、いちいち確かめなくても普通に使ってるのうちに見つかるもんだ
ノーマライズはノーマライズでしかないから、いちいち確かめる奴はアホの極み

184:名無しサンプリング@48kHz
16/01/14 02:07:02.52 Gs1l0p8g.net
>>175
マキシマイザの方でしょ

185:名無しサンプリング@48kHz
16/01/14 03:18:46.33 VtjmT0qm.net
Logicからノーマライズ無しで書き出したものを、他のソフトでノーマライズして比べてみよ

186:名無しサンプリング@48kHz
16/01/14 04:38:59.07 FUA2vxhc.net
ロジックは音良いからノーマライブする必要ないよ

187:名無しサンプリング@48kHz
16/01/14 05:04:32.53 VtjmT0qm.net
音の良し悪しとノーマライズはあんまり関係無いわけだが…

188:名無しサンプリング@48kHz
16/01/14 09:03:58.96 rHjwNyRp.net
ノーマライブとは関係あるんだよ

189:名無しサンプリング@48kHz
16/01/14 09:08:55.80 hnSZYYdm.net
それにしても途中から再生するとピッチベンドが戻らない仕様はなんとかならんのか

190:名無しサンプリング@48kHz
16/01/14 10:19:07.89 eM4SkoRf.net
ノーマライズしても波形は相似形を保つが、耳に届く音量が変わる。
ラウドネス特性を考慮すると曲のバランスが変わったように聞こえる事はあり得る。

191:名無しサンプリング@48kHz
16/01/14 10:46:50.40 6h7H5bKD.net
>>189
再生ヘッドからすぐの所のオートメーション拾ってくれないし
その辺はもうちょい何とかして欲しい所ではあるよね…

192:名無しサンプリング@48kHz
16/01/14 11:01:11.57 eM4SkoRf.net
Midiノートの途中から再生すると音が鳴らないのは修正希望。

193:名無しサンプリング@48kHz
16/01/14 11:08:57.32 iTNs0QJx.net
>>192
midiノートの途中から再生して音が出たら困るけど。

194:名無しサンプリング@48kHz
16/01/14 11:20:36.55 l9eOdLnr.net
>>193
いやいや、ノートの途中から再生されないのってDAWの中でもLogicくらいだぞw

195:名無しサンプリング@48kHz
16/01/14 11:41:09.09 JdA6NZ2v.net
9exがまだ使い方わからない

196:名無しサンプリング@48kHz
16/01/14 11:51:22.95 UK+pP5T/.net
いまs1で試したら鳴らなかったぞ

197:名無しサンプリング@48kHz
16/01/14 11:55:35.64 Zf7S+diJ.net
ノートの途中からは再生しないのが当たり前なのかと思ってた

198:名無しサンプリング@48kHz
16/01/14 12:07:18.12 BUC2Iqt8.net
>>196
イベントチェイスは大概どのDAWでも設定で切り替えが出来るようになってる
Logic9ではプロジェクト設定のイベントチェイス設定で"ノート"にチェックを入れればリージョン内なら途中から発音する
Xは持ってないから分からんけど出来ないのか

199:名無しサンプリング@48kHz
16/01/14 16:44:42.50 AT3k7RPD.net
>>198
Xでも出来るよ。
>>194
ファイル-プロジェクト設定-MIDIでチェイスを選択し、一番上のノートにチェックを入れるのだ。その他細かく設定出来る。
出来ない訳ないだろ!マニュアルを読めヴァカもん!

200:名無しサンプリング@48kHz
16/01/14 19:10:50.25 rL6+/0dl.net
>>198
勉強になりました。ありがとう。

201:名無しサンプリング@48kHz
16/01/14 20:28:23.63 kI85uzPL.net
>>199
>>189はできないの?

202:名無しサンプリング@48kHz
16/01/14 20:54:13.25 cCXgdtBm.net
それってピッチが勝手に戻ることを期待するんじゃなくて
自分で定位置(0)まで含めて書くもんじゃないの?オートメーション全般

203:名無しサンプリング@48kHz
16/01/14 22:00:02.75 TlDeIDdm.net
>>202
もちろん0ポイントはしっかり書いていても、そのまま全く反映されずにズレて再生しちゃう事がよくあるからLogicは凄いんだよー

204:名無しサンプリング@48kHz
16/01/14 22:42:38.38 cCXgdtBm.net
よくあるのか、かわいそう。俺はないけど、
それだとオートメーション使えないね

205:名無しサンプリング@48kHz
16/01/14 23:06:25.83 rHjwNyRp.net
オートメーションじゃなくてピッチベンドだつってんだろ低脳

206:名無しサンプリング@48kHz
16/01/14 23:18:40.27 BUC2Iqt8.net
>>203
途中から再生した後に0ポイントを通過しても戻らないってことかい?
具体的にどの音源でどんなタイミングでよく起こるとか提示すれば誰か検証してくれるんじゃねえか

207:名無しサンプリング@48kHz
16/01/14 23:39:12.65 cCXgdtBm.net
>>205
録音時のピッチベンドデータはMIDIオートメーションとして記録されるからそう書いてるだけなんだけど
わからなかった?

208:名無しサンプリング@48kHz
16/01/14 23:59:45.95 U32Ruz1j.net
緊急で質問があります。
Logic pro Xで完成間近というところで再生した瞬間にドラムシンバルの余韻のようなシャーンという小さい音が出るようになってしまいました。
メーターを見るとマスターでしか鳴ってなく、無音のとこで再生カーソルを移動させる度に再生の頭でそれが発生します。
バウンス後の頭に小さいこの音が鳴ってしまい困ってるのですが原因分かる方いますか??

209:名無しサンプリング@48kHz
16/01/15 00:49:33.26 t1/xKCK7.net
これが有名な「頭バーン」、だ。

210:名無しサンプリング@48kHz
16/01/15 01:05:46.29 WANVBqCu.net
>>209
9から使ってたけどそんな有名な現象があったのかあ!!
とりあえず原因トラック発見したからオートメーションで頭無音にする事で頭バーン解決したけど
イントロから音出すパートだったら終わってた
ちなみにピアプロエディター

211:名無しサンプリング@48kHz
16/01/15 08:23:54.14 f79zs/ZL.net
>>208
はっきりした原因はわからないけど、
前回再生時のバッファーか何かが残っていて、
それが再生されているものと解釈しています。
Logic Pro X内のエフェクトを使用しているときには
遭遇した経験が無いのですが、サードパーティの
プラグイン(リバーブ系が多い)を使った途端に
発症する場合が経験上多いようです。
私なりの解決策は、バウンス前にコアオーディオを
いったん初期化して対処しています。

212:名無しサンプリング@48kHz
16/01/15 08:23:57.86 E6naYDuI.net
最初小節空けないひと居るんだ

213:名無しサンプリング@48kHz
16/01/15 10:52:37.72 lFOZo9DQ.net
>>212
俺はジジイだから、頭2小節は空ける。ある意味、伝統。

214:名無しサンプリング@48kHz
16/01/15 11:08:50.35 9MefgC5D.net
何でジジイだと2小節?

215:名無しサンプリング@48kHz
16/01/15 11:13:15.67 lFOZo9DQ.net
>>214
MC-4の時代からスタジオでは、頭2小節は空にして
音色データやテンポデータ等を入れておくのが
お約束だった。

216:名無しサンプリング@48kHz
16/01/15 11:14:10.89 lFOZo9DQ.net
生楽器を足す場合も、その2小節でドンカマを鳴らす。

217:名無しサンプリング@48kHz
16/01/15 11:47:31.63 9MefgC5D.net
おお、そうだったのか。了解です。㌧

218:名無しサンプリング@48kHz
16/01/15 14:29:50.99 GrNQTXLv.net
>>212
頭バーンは最初の空白とか関係ない
何もない所で問答無用で何回でも再生時に音が鳴る

219:名無しサンプリング@48kHz
16/01/15 14:45:41.79 J2LLNDRC.net


220:名無しサンプリング@48kHz
16/01/15 15:32:00.11 Q18Agwek.net
??

221:名無しサンプリング@48kHz
16/01/15 17:00:22.73 4XF5mIOL.net
Sound&Recordingマガジン等に広告を打ち続ける
★アコースティックエンジニアリング、アコースティックデザインシステムは★詐欺まがい会社です。
麹町警察、大阪東署、名古屋東署の刑事二課にも被害報告、騙しの手口を伝えています。(現在も地裁で裁判中)
注意を呼びかける文が、2ちゃんで、何年経っても削除されないので奴らは風評操作をしてます。
(刑事案件は証拠保全の目的で削除されない)
★覚えておいてください!アコースティックエンジニアリングとデザインシステムは
利益を上げる為、意図的に手抜きしてインチキスタジオを作り、責任取らず逃げ、客が「依頼した通りの性能が欲しい」というと
「追加料金を取る」
「外からの音漏れが激しくてレコーディングに支障があるならなら、音が聞こえて来るたびにレコーディングをその都度やりなおせ。何度でも。
 ★レコーディングにコンプレッサーなんか使うな★(外からのノイズが持ち上がるから)」
と、素人のような言葉を★創立者の鈴木泰之が吐き、責任放棄して逃げる非道極まりない会社です。
それなら何百万円も出して防音工事などする必要は無く、一般家屋と変わり無いですね?どういう神経?
ノイズが入るたび録音し直する手間ストレスを避ける為プライベートスタジオを買うんです。
 この会社のレコーディングスタジオは外からバイクの音、雨降りの音、工事現場の音、隣家の自動車のドアが締まる音など
全部聞こえて来る「おもちゃの様なレコーディングスタジオ」

文書改竄、建設業法違反もやります(驚くでしょうが厳然とした事実。警察役所に具体的に全部通報済み)
確実に音楽家とその家族の夢、人生、希望を破壊する会社です。
騙されても、我慢してしまいがちな日本人につけ込んでくるあくどい会社です。
日本音楽スタジオ協会の豊島さん(80年代にビートルズのアビーロードスタジオを全面設計改修し直した人)も
事実確認し★彼らは法的に罰せられるべきだという事、彼らの悪行をネットで告発する事をアドバイスしてくれました。
JIS規格の遮音性能「D」に良く似せた、偽規格 D'(ダッシュ)に騙されないで!
(ダッシュ無しの「D」でもサバ読みするので要注意)

222:名無しサンプリング@48kHz
16/01/15 17:05:36.05 xOnsYjWv.net
発生した事ないやつは分からんだろうな

223:名無しサンプリング@48kHz
16/01/15 17:09:26.57 b6vca+Fp.net
音源のキースイッチとか入れる用の2小節なり1小節だわ

224:名無しサンプリング@48kHz
16/01/15 19:49:21.48 lFOZo9DQ.net
>>218
そうだ。空白小節を作っていても同じ症状になったことがある。
全トラックソロでチェックしてもはっきりしなかったが、怪しいトラックを
録り直して回避したような記憶がある。

225:名無しサンプリング@48kHz
16/01/15 20:45:09.16 E6naYDuI.net
>>218
いやだから空白空けてバウンスしてもし音入ったら切り取れっていってんだよ…言わせんな恥ずかしい

226:名無しサンプリング@48kHz
16/01/15 21:23:18.31 lFOZo9DQ.net
>>225
それがいい

227:名無しサンプリング@48kHz
16/01/15 21:38:29.88 +VMxy7NJ.net
>>225
切り取ってもその音のリリースが曲の頭に被ってる場合はどうするのかな?

228:名無しサンプリング@48kHz
16/01/15 21:39:27.92 E6naYDuI.net
空白をもっとあければいいだろ恥ずかしい

229:名無しサンプリング@48kHz
16/01/15 21:39:28.83 8aAUtA21.net
>>227
リリースが被らないくらいもっと前からバウンスすればいいんじゃない

230:名無しサンプリング@48kHz
16/01/15 21:49:15.04 q5bxN9um.net
お前らアホすぎw
頭バーンを回避したいなら、まずバウンスする前に空白部分を再生して頭バーンを先に鳴らせておけばいいだけ。
その空白部分というのは曲の最初でもいいし最後でもいい。
とにかく先に鳴らし切っておけば問題ない。

231:名無しサンプリング@48kHz
16/01/15 21:52:00.51 q5bxN9um.net
わざわざバーン分の空白を空けておくとか頭悪すぎて吹くわw

232:名無しサンプリング@48kHz
16/01/15 22:03:16.65 1PBo1Min.net
それで最悪回避はできるけど
一度バウンスした音源をそれだけの為に編集して書き出しし直すのってなんか精神衛生上良くないな

233:名無しサンプリング@48kHz
16/01/15 22:35:59.80 i6Jl2gkX.net
高級単体音源買ったけど重くてやる気でないな
結局付属の軽いの使ってるぜ

234:名無しサンプリング@48kHz
16/01/15 22:36:56.40 B87SBsJ7.net
Logic大事に使ってるからまだ頭バーンになった事ないわ
バウンスは頭ンクンッになるけど

235:名無しサンプリング@48kHz
16/01/15 23:35:16.35 6FXRHGLI.net
ロジックの音源使わなくなったな
メインステージ買ったらガレバンにジャムパック追加されてて感動したっけな

236:名無しサンプリング@48kHz
16/01/16 00:34:44.03 1p1OZkWW.net
おれはアルケミー重宝してるなぁ。あとes2と簡単にwavをサンプラーに放り込んで使うような時にexs。

237:名無しサンプリング@48kHz
16/01/16 01:10:41.07 +YMHQpBS.net
俺もとりあえずサンプルタンク立ち上げちゃうな
でも最近思い立ってスカルプチャー鳴らしたら超いい音だったよ
オムニっぽい質感

238:名無しサンプリング@48kHz
16/01/16 03:43:40.87 h9z67xNP.net
2小節目からしか使わんのだがMIDIだろうがAudio頭バーンなったことない
Logic 9

239:名無しサンプリング@48kHz
16/01/16 04:50:01.74 +QeeNneg.net
>>238
バーンになるのは特定のプラグインのみ
なので、そのプラグインを使っていなけりゃ起こらない

240:名無しサンプリング@48kHz
16/01/16 05:58:42.19 h9z67xNP.net
>>239
なるほどありざす!

241:名無しサンプリング@48kHz
16/01/16 10:27:45.67 p7zkfNpq.net
スコアエディタ、表示がおかしい。
6/8拍子で八分音符入力したら、付点四分音符が現れる。
(二つ目を入力し終えた時には、正常に戻っているのだが。。)
データとしては八分音符なのに、表示は付点四分音符。
普段はピアノロールで作業するから問題ないけど、気になるなあ。

242:名無しサンプリング@48kHz
16/01/16 10:31:58.90 wM9049Gb.net
その手のバグは数え切れないくらいあるよな

243:名無しサンプリング@48kHz
16/01/16 10:34:03.87 Voo3TfCE.net
マジックで書き込め!

244:名無しサンプリング@48kHz
16/01/16 10:35:02.80 QlYmhmAA.net
おまえ頭いいな!

245:名無しサンプリング@48kHz
16/01/16 10:51:04.89 p7zkfNpq.net
1,0,0→1,1,0→1,1,1という順に三連符を打ち込んだら
3 → 1,2 →1,1,1みたいに、自動で休符を消してくれる
賢いんだかバカなんだか判らん

246:名無しサンプリング@48kHz
16/01/16 11:26:48.48 +YMHQpBS.net
ADはバーンなる

247:名無しサンプリング@48kHz
16/01/16 12:48:40.50 z+wAeh4y.net
サウンド&レコーディングマガジン、ピアノ雑誌「ショパン」など多くの音楽雑誌に夥しい広告を出し続ける
株)アコースティックエンジニアリングと株)アコースティックデザインシステムは
防音室、レコスタにとって一番大事な遮音性能をサバ読みし誤摩化し音楽家を騙す、
★★★「詐欺まがい防音業者」★★★であることが確認されています。
日本音楽スタジオ協会の前理事長豊島政実さんも実際に彼らの酷い手抜きを実際に確認していて
「これ以上被害者が増えない様、webで告発したら良い」と言ってくれたので、これを書いています。
日本のまともな会社でJIS規格の遮音性能を★保証しない会社★は有りません。
上記2社だけです。
手抜き防音室を、石膏ボードと壁紙だけで作られ、音漏れのクレーム入れると、とたんに逆ギレされ
「そんなん根本的に直すことなんか出来ん。ちょっとでも補修施行して欲しいなら当然追加料金頂く」と言われて、
絶望の淵に転落した音楽家のような被害者を、もう一人も出さないように!
数百万を無駄にすることにならないように!要注意です。
 既に騙された方も時効は気にしなくても良いです。
 引責辞任した創業者、ペテン師=鈴木でなく★★現在の社長を★刑事告訴しましょう!
刑事裁判にお金はかかりませんし、警察が替わりにやってくれますからストレスも有りません。
諦めてはいけません!

248:名無しサンプリング@48kHz
16/01/16 12:56:58.57 BbrGgjib.net
>>241
ウチではならないな
解釈のチェックはずしたらどうなる?

249:名無しサンプリング@48kHz
16/01/16 13:47:29.59 p7zkfNpq.net
>>248
検証してくれてありがと
解釈を「解除」にしたら三連符打てるようになった
こんな機能があったとは…

250:名無しサンプリング@48kHz
16/01/16 18:54:19.34 3Xa0J5Ku.net
LOGICはそろそろ無償化したほうがええんじゃないか

251:名無しサンプリング@48kHz
16/01/16 19:48:35.03 pQnWW19q.net
>>250
逆にバカ高くしたほうがいいと思うよ。
安いからって使えない奴が悪評を立てる傾向がある。

252:名無しサンプリング@48kHz
16/01/16 19:55:50.68 w0SeDvYk.net
いや、やる気あるメーカーに譲渡した方がいいよ
オーディオ部分は他のDAUに負けてるし重いし安いだけ、プラグインてんこ盛りなだけ、、、お得だな

253:名無しサンプリング@48kHz
16/01/16 20:46:37.92 +YMHQpBS.net
そんなに負けてるとは思わないけど具体的になにが負けてんの?

254:名無しサンプリング@48kHz
16/01/16 20:48:15.81 w0SeDvYk.net
オーディオ部分。 ちゃんと読めよ

255:名無しサンプリング@48kHz
16/01/16 20:50:00.17 +YMHQpBS.net
だからオーディオ部分のなにが負けてんのか聞いてんだよアスペ

256:名無しサンプリング@48kHz
16/01/16 20:51:49.01 oBU07u01.net
>>252
はいキチガイNG

257:名無しサンプリング@48kHz
16/01/16 20:52:51.38 w0SeDvYk.net
DAU作りに対する情熱かな

258:名無しサンプリング@48kHz
16/01/16 20:55:17.82 +YMHQpBS.net
こいつ他のスレでもOIFでそっくりな音出ないとか言ってる真性だったわ…真面目に聞いてたのに損した

259:名無しサンプリング@48kHz
16/01/16 21:05:21.58 KXytdOCX.net
相変わらずDAU(デイリーアクティブユーザー)言ってるしな

260:名無しサンプリング@48kHz
16/01/16 21:05:44.22 K8dLDurF.net
最近Logic Pro Xデビューしました。
基本的な設定なのかもしれませんが自分では解決できなかったので教えて下さい。
InstトラックをMIDI受けを「すべて」にしてマルチチャンネルのソフト音源を割り当てています。
このトラックをMIDI 16チャンネル分複製して、それぞれのトラックのMIDIリージョン内でチャンネル毎のMIDIイベントを置いています。
例えばMIDI CH1でCC7やCC10を送るとInstトラックのフェーダーやパンノブが反応し、同じInstの別チャンネルトラックでCC7やCC10を
送るとInstトラックのフェーダーやパンノブが反応します。
同様に、InstトラックをMIDI受けを「すべて」にしてマルチチャンネルのソフト音源を割り当てたトラックを1つ作り、MIDIリージョン内に
複数MIDIチャンネルが混在したイベンドを置いて(SMF Format0のようなリージョン)それぞれのMIDIチャンネルのCC7、CC10がInstトラックの
フェーダーやパンノブが反応してしまします。
CC7、CC10(その他すべてのMIDIイベント)をInstトラックをスルーして直接ソフト音源に送るにはどのような設定が必要でしょうか。

261:名無しサンプリング@48kHz
16/01/16 21:47:11.68 AlqlKXyl.net
空いてるCCで楽器側のMIDI Learnすりゃいいだけじゃないの

262:名無しサンプリング@48kHz
16/01/16 22:07:06.80 K8dLDurF.net
>>261
それは例えばMIDIリージョン内のCC7をCC17に変更して、CC7のボリューム情報をCC17で受けるようにソフト音源の
設定で変更するという意味でしょうか。
手持ちのソフト音源ではそういう機能がないんです。
別の方法として、MIDIエンバイロメントでマルチインスツルメントをマルチチャンネル受けのInstトラックに結線して
マルチインスツルメントのチャンネル毎のトラックにMIDIリージョンを置いて1トラック1チャンネルにしても
同様に各MIDIチャンネルのCC7やCC10が結線したInstトラックのフェーダーやパンで反応してしまいます。
経路を変更しただけなので挙動が同じなのは理解できますが、Logic側の設定でInstトラックをスルーさせたいのです。
現状ではマルチチャンネルのソフト音源を16チャンネル分立ち上げてInstトラックのフェーダーやパンが反応しても
違和感ないようにしています。

263:名無しサンプリング@48kHz
16/01/16 22:12:57.11 3I3t/or/.net
質問スレっぽい流れだから俺も便乗して質問していいかなぁ…?

264:名無しサンプリング@48kHz
16/01/16 22:20:31.89 QlYmhmAA.net
>>252
オーディオ編集は真面目にもうちょっと頑張って欲しいね…
まあオーディオいじる時はTools使うから被害は少ないんだけど
ちょいちょいいじりたい時に不便なんだよなぁ、これからに期待したいわ

265:名無しサンプリング@48kHz
16/01/16 22:27:05.46 Q+yuhguf.net
>>262
そのマルチチャンネルのソフト音源って何?
パラアウトできるならパラで出して各フェーターにオートメーション書くのが一番簡単じゃない?

266:名無しサンプリング@48kHz
16/01/16 22:30:45.94 QlYmhmAA.net
そう言う場合はめんどいから音源をチャンネル分立ち上げてしまうよ
LogicはMIDIトラックとInstrumentトラックが合体した特殊な方式だから
その場合はトラック分音源ホスト分立ち上げてしまった方が楽な気がする

267:名無しサンプリング@48kHz
16/01/16 22:59:20.09 1BpMBsMo.net
今年になってから、pro x を初めて購入しました。
メインウインドウは開くのですが、スコアウインドウを別表示にして
開くことができません。上のメニューのウインドウも
「メインウインドウをちなみに開く command 1」しかメニューがありません
アレンジトラックの下半分にでる「スコア」をドラッグするとかもやって
みましたがだめです。どうしたらいいのでしょうか。
Mac book air 2015です。
ちなみに、logic pro 9はもう3年くらい使っています。
どなたか、お知恵を貸してください、よろしくお願いします。

268:名無しサンプリング@48kHz
16/01/16 23:18:21.10 wM9049Gb.net
メインウインドウをちなみに開く

インストールし直してみたら?

269:名無しサンプリング@48kHz
16/01/16 23:51:44.71 1BpMBsMo.net
>>268
早速のご返答ありがとうございます。助かります。
余計な「ちなみに」MS IMEがおかしいのか時々カーソルがとんでしまいます。
アンインストールはぐぐったのですが、LAUNCH PADのゆらゆら状態で
Ipadみたいに×を押して行えばいいんですね。
Notatorの時代から、楽譜ワープロとして使い始めC-Lab社、E-magic社クイット
Windowsドングルキー版のDsub9pinのノートブックがなくなる。
Windows版終了でMacに乗り換えと、いろいろ乗り越えてずっと使ってきました。
スコア機能が使えないと話にならないのです。(プリントアウトして奏者に渡す)

270:名無しサンプリング@48kHz
16/01/16 23:54:13.42 QlYmhmAA.net
>>269
譜面は別ソフトでやるのをオススメするけどなー
自分はFinaleでやってる

271:名無しサンプリング@48kHz
16/01/17 00:13:52.58 m7IWkAZs.net
>>270 レスどうもです。
Finale MacですかWindowsですか。
楽譜は細かいところまできれいに書けますか?
(ピアノ大譜表の左手右手分割とか)
上の方で誰か書いてましたが、最近8分の6の曲で付点がおかしい
とか言われたことがありますし、装飾音符がきれいに入らずに不満に
思うこともあります(Logic pro9)。

272:名無しサンプリング@48kHz
16/01/17 00:33:45.27 0jH1xxWD.net
>>271
正直その辺で不満があるなら迷わず専門のソフトに行った方がいいと思うな
勿論Logicでも譜面作れるけど、あくまでオマケ機能ではあるので…
ピアノの右手左手分割とかはできるよーFinaleMacです
一応メジャーどころとしてはFinaleとSiberiusだけど、
シベの方が使うのが楽とは聞いた Finaleは最初大変だけど
使い方次第でどんなメチャクチャな譜面でも好きに作れるので個人的には好き

273:名無しサンプリング@48kHz
16/01/17 00:35:23.03 9ZHIEtCL.net
譜面といえば、「次の2つの音符は付点」のバグは直った?
2つめに付点が付かないってやつ
某mixiより
>2つの音符は付点とありますが、
>確かに付点モードボタンは2つ目の音符まで押されたままなのですが、
>音符そのものは1つめのみ付点の長さで入力されます。注意してください。
これのせいでlogicでステップ入力するのが嫌になったw

274:名無しサンプリング@48kHz
16/01/17 00:35:53.26 mijR39op.net
>>271
今時、Logicの楽譜のクオリティーを問題にするのは珍しいね。
さっさと、シベリウスかフィナーレを使うこと。
Logicのスコアで作った譜面を渡されたプレーヤーが可哀想だよ。

275:名無しサンプリング@48kHz
16/01/17 00:53:59.46 m7IWkAZs.net
>>270 レスどうもです。
Finale MacですかWindowsですか。
楽譜は細かいところまできれいに書けますか?
(ピアノ大譜表の左手右手分割とか)
上の方で誰か書いてましたが、最近8分の6の曲で付点がおかしい
とか言われたことがありますし、装飾音符がきれいに入らずに不満に
思うこともあります(Logic pro9)。
>>268
アンインストールして再インストールしたのですがやっぱり
「メインウインドウ command1」しか開きません。(スコア開きません)
それと、追加DL音源はなぜか消えてなかったです。

276:名無しサンプリング@48kHz
16/01/17 00:58:46.24 9ZHIEtCL.net
ちゃんと詳細設定表示にしてる?

277:名無しサンプリング@48kHz
16/01/17 01:21:47.09 BaPSWVy3.net
これはスクショ上げてもらわなきゃでしょう?

278:名無しサンプリング@48kHz
16/01/17 01:26:13.74 m7IWkAZs.net
>>276さん
ありがとうございます。
環境設定で詳細ツールの追加オプションをチェックすると解決しました!
この辺をヘルプで見つけられたらよかったのですが・・。
皆さんも遅い時間帯にもかかわらず、いろいろと親切なレスを
いただきありがとうございました。
この板に相談して本当によかったです。
フィナーレ完全版はWIKIによると今停止してるみたいですが、チェックしてみます。
シベリウスはフランスの楽譜屋さんからネット購入した楽譜を見るために表示のみ版を
使ったことがあります。
いろいろ研究して、奏者にはできるだけきれいな楽譜を渡したいです。

279:名無しサンプリング@48kHz
16/01/17 01:28:37.89 UyAjJeBm.net
プレイヤーとしては多少譜面間違ってようが音聞きながらやるからそこまで気にしない
アホ作曲者だなとは思われるかもな

280:名無しサンプリング@48kHz
16/01/17 01:32:38.27 mijR39op.net
>>279
ジャンルによる。ストリングスや管の譜面も書きそうな感じに読んだけど。
譜面が多少甘くても、音聴きながら演奏する
ならマスターリズムのほうがいいんじゃないの?

281:名無しサンプリング@48kHz
16/01/17 01:35:03.48 9ZHIEtCL.net
俺の疑問も解決してくれよな!

282:名無しサンプリング@48kHz
16/01/17 01:36:33.63 UyAjJeBm.net
>>281
また来週質問してくれよな!

283:名無しサンプリング@48kHz
16/01/17 01:44:36.71 WLDVO8sp.net
毎週土曜日放送かよ!

284:名無しサンプリング@48kHz
16/01/17 08:55:46.38 RUVkjLN5.net
プラグインのウインドウを閉じようとして⌘Wを押すとなぜかアレンジウインドウが閉じる時ない?
あれすごいイライラするんだけど。

285:名無しサンプリング@48kHz
16/01/17 10:36:22.35 0jH1xxWD.net
>>279
オケもので間違ってると大変よw
音ですぐ判断してこちらから譜面訂正できればいいけど
いちいちそれで時間もかかるしね
ちゃんとした譜面だったら時間も節約できるよー

286:名無しサンプリング@48kHz
16/01/17 12:00:30.28 HmrztAuH.net
クラシック畑の人たちは厳しいのねん

287:名無しサンプリング@48kHz
16/01/17 12:56:07.29 pRo9ctGo.net
きびしいっつーか、クラシックは譜面命やからね
プレーヤー視点だと、たとえ変だと感じてもそれが作曲者の意図かも知れんとか考えるし

288:名無しサンプリング@48kHz
16/01/17 14:40:05.03 mijR39op.net
>>286
厳しいわけじゃないよ。あれだけの人数で各自の個性に任せたら、
一曲録音するのに何時間かかることやら。
ちなみに、写譜ミス、スコアミスに拘らず、音の間違いを訂正するのに
10秒以上かかると、アレンジャー失格。プレーヤーにそっぽを向かれるよ。

289:名無しサンプリング@48kHz
16/01/17 15:40:15.72 +EOAiMgC.net
厳しいんじゃんw

290:名無しサンプリング@48kHz
16/01/17 17:30:06.01 mijR39op.net
>>289
正確なパート譜を書くということが、厳しいか当然かは
そのアレンジャーの能力による。

291:名無しサンプリング@48kHz
16/01/17 17:34:33.06 0jH1xxWD.net
>>290
いやそう言う事じゃなくてそれでそっぽ向かれるとか
クラシック系のプレーヤーは厳しいよねって事かと
まあ今は大抵大丈夫だけどね、露骨に機嫌悪くなったりするかどうかは
ディレクションとかアレンジャーの性格とかにもよるし
昔のレコーディングの話聞くとクラシックの人マジ怖いってなるけど
譜面見て気に入らないから帰っちゃったとかザラにあったみたいw

292:名無しサンプリング@48kHz
16/01/17 17:55:23.47 mijR39op.net
>>291
そういう意味だったんですね。
確かに、昔といってもかなり昔、スタジオプレーヤーの仕事が全盛時は
そういうことは多々ありました。
1stVlのトップに足組んだまま演奏されたし、こんな譜面吹けるかっていう
Tb.とか、これはアレンジャー相手じゃないけど、こんな音で叩けるかって
帰ってしまうDrとか、なかなかファンキーで楽しかったですよ。
そういう意味では、嘘を正してくれないDAWはさみしいですね。

293:名無しサンプリング@48kHz
16/01/17 19:34:32.87 EcE/mnnX.net
サウンド&Recordingマガジン等、多くの音楽雑誌に広告を打ってる
株)アコースティックエンジニアリングと★アコースティックデザインシステムは、遮音性能をごまかす
    ★★詐欺まがい業者★★であることがハッキリ確認されており、麹町警察、名古屋東署、大阪東署等に
悪辣な騙しの手口が情報提供されています。47都道府県の役所にも通達が出されています。
      ★現在も東京地裁で公判中★
法律の隙間をくぐり音楽家を騙す、「この非道な会社の被害者をもう増やさないように]、と
 日本音楽スタジオ協会、前理事長だった豊島さんの勧めで、彼らの騙し方をネットで告発しています。
 順に書いてみます。
 
  まず図面。平面図しか描かないで施行に入ります。その図面を描くのは経験の浅い見習いのような者。
しかし、客に渡される竣工図には一級建築士、斉藤氏の署名がある。
それは斉藤氏の「全く与り知らない、見た事も無い物件に」社長が勝手に斉藤氏の「名前だけを使っているから」です。実際の図面は未経験者が描きます。
(斎藤、入交両氏は組織ぐるみの騙しを知っている)
 次に施行。地方都市の場合、地域の下請けを数日で見つけて「丸投げ」。
 音楽室など一切作った事の無い大工さん達に、防音室を作るという事実も告げずに作業させます。
 
肝心な現場監督ですが、バイトのような経験の無い者に適当にやらせます。
(自分がどんな仕様の防音室の監督してるかさえ知らないまま監督として立っている)
施行の材料は木造であれRCであれ一枚@四百円程度の石膏ボードだけで仕上げてしまいます。
 ★★客の希望に合わせたりしません★★子供のピアノ練習室でも、ドラム練習室、
レコーディングスタジオでも、一番安いコストの石膏ボードだけでやります。(法人スタジオなどではたまに例外も有るでしょうが)
 ★客の希望は関係無いんです★この会社が作りたい「利益率の上がる」安っぽい防音室を高額で買わせるんです。
 1.図面の段階→2.施行の業者の未経験さ→3.現場監督の未熟さ→4.資材選びの手抜き
全段階で滅茶苦茶手抜きするからインチキ防音室が次々出来上がるのです。

294:続きです
16/01/17 19:35:50.85 EcE/mnnX.net
利益率を上げる為の故意の手抜きですから、責任を逃れる策も用意してあります。
仮契約書、契約書には、JIS規格の遮音性能「D」にみせかけた紛らわしい桁違いにレベルの低い
★自社規格D'ダッシュ★という文字(というか実際は「’」ダッシュという点一つ)を紛れこませ
施行が終わり★全額入金させた★後に郵便で★
「当社はJIS規格の「D」ではなく『自社規格の』「D’ダッシュ」という遮音性能に基づいて施行しました」と
驚愕の事実を告げて来る。どれだけ手抜きしても自社規格的に「完璧な仕事をした」と言い張る厚顔さ。
 音は漏れ漏れ、その他幼稚な施行が逐次明らかになり、それを告げた途端
逆ギレされ「音漏れ止める事など出来ない。何かちょっとでも追加施行して欲しいなら当然追加料金頂く」と悪びれずに偉そうに宣う。
客を詰ったり、罵ったりします。(事実です。私は罵られました)
 下手に出るとどんどん付け上って居丈高な態度になります。
これをリフォーム893と呼ばずなんと言うのでしょう?(広辞苑ではヤクザ=役に立たない、まともでない,用をなさないこと)
 こちらが頼んでも無いものを買わされ「依頼した通りの性能が欲しい」と言うと「もっと金出せ」という。
 ここに書いた事は全て事実です。豊島政実さんも実際に確認しています。
 タイアップとか、商業スタジオとか、手を抜かずにやる事もたまには有るでしょうが、
こんな会社ですから個人宅スタジオは手抜きしまくりでしょう。
アコースティックエンジニアリングに依頼したつもりが見積書の段で「デザインシステム」になってたら騙されるでしょう。
そこで「書類の会社名にはアコースティックエンジニアリングの名前を入れて」と言いましょう。
もちろンD’ダッシュなんか使ってあれば即解約で通報です。
★ダッシュ無しのDでも数字はサバ読みするので注意★
雑誌広告に掲載してる金額は信じてはいけません。客寄せの為に他社より低い価格を掲載してますが本契約直前に数10%一気に釣り上げられます。
遮音性能の欄には「JIS A 1419-1の性能を保証する」と書かせましょう。 
不幸のどん底に落とされる人がこれ以上1人も出ないように、祈る様な深い深い思いと覚悟で書いています。

295:名無しサンプリング@48kHz
16/01/18 01:05:16.24 h86cUqWN.net
そもそもこいつクラシックとかやってなさそうだけど…

296:名無しサンプリング@48kHz
16/01/18 02:29:25.47 HgEN3rc2.net
>>292
あんたに威厳が無いだけ
いかちー見た目なら誰も怖くてごねない
パンチパーマにグラサンから始めてみては?

297:名無しサンプリング@48kHz
16/01/18 10:45:58.14 f0d/xp5I.net
8分の6拍子で、2小節。フルートのパッセージで
付点二分音符+二分音符と八分音符をつないだ長さ分タイで
音を伸ばします。
2小節目を(8分の6にふさわしく)二分音符+八分音符でなく
付点四分音符+四分音符で表示させたいです。
右クリック(二本指)でタイとか解釈の個別設定とかしても期待通りに
ならないんですが、どうすればいいでしょうか。
(師匠に音楽的に変だと指摘されてしまった・・・。)
達人の皆様、どうかお教えくださいませ。

298:名無しサンプリング@48kHz
16/01/18 11:25:31.37 qD4Ixx4G.net
>>297
なんか分かりにくいけど
4拍目に休符入れると出来ると思うよ

299:名無しサンプリング@48kHz
16/01/18 12:13:36.65 qD4Ixx4G.net
こんな感じ?
URLリンク(iup.2ch-library.com)

300:名無しサンプリング@48kHz
16/01/18 15:11:22.56 qhI7op2K.net
>>299 いいね ハチロクらしくて読みやすい

301:名無しサンプリング@48kHz
16/01/18 18:37:29.97 f0d/xp5I.net
>>298,299
おっしゃる通りに4拍目に八分休符をもっていくとうまくいきました。
(どうしてこうなるのか原理を理解していませんがw)
ありがとうございました。

302:名無しサンプリング@48kHz
16/01/18 18:58:03.72 qD4Ixx4G.net
>>301
タイでは繋がってるけど休符を入れたところで音符を分けるようになってる
音が伸びてる間に休符を色んなとこに入れてみれば理解出来るよ

303:名無しサンプリング@48kHz
16/01/19 22:30:05.26 jSt1QuSv.net
Space Designerを別のDAWで使う方法無いんだろうか
これのせいでLogicから他に乗り移れない体になってしまった

304:名無しサンプリング@48kHz
16/01/19 23:17:41.87 Lm6r9nWe.net
俺S1で使ってるよ

305:名無しサンプリング@48kHz
16/01/19 23:38:37.47 1J7TLKsb.net
Space Designer ってあんまり語られない気がするけどこれだけで2万出す価値あるよね

306:名無しサンプリング@48kHz
16/01/19 23:42:33.97 Lm6r9nWe.net
ないよ
今どきどのDAUでコンポリバーブ付いてるし

307:名無しサンプリング@48kHz
16/01/20 01:04:46.22 zkDtZIFu.net
コンポリバーブとか言っちゃう時点で説得力ない

308:名無しサンプリング@48kHz
16/01/20 01:20:09.25 +9T+CjSG.net
DAUなんて書いてる時点でバカ確定。

309:名無しサンプリング@48kHz
16/01/20 01:21:11.48 t6qBaz+Z.net
>>305
俺、確かSpaceDesignerに80000円払ったような記憶があるよ

310:名無しサンプリング@48kHz
16/01/20 01:30:07.80 wlGQGbcP.net
まぁ当時8万だっただけで今はどのくらいの価値なんだろうな

311:名無しサンプリング@48kHz
16/01/20 02:06:52.62 FfP1V1rG.net
いい加減"DAU"でググってこいよw

312:名無しサンプリング@48kHz
16/01/20 02:10:03.52 +taCDu9J.net
ソシャゲかな?

313:名無しサンプリング@48kHz
16/01/20 02:35:18.69 Rav0spbq.net
SpaceDesinerでアルバム作って112枚CD売れますた。

314:名無しサンプリング@48kHz
16/01/20 02:56:02.44 zkDtZIFu.net
フリーのリバーブでも枚数は変わらんだろう

315:名無しサンプリング@48kHz
16/01/20 08:48:44.49 Rav0spbq.net
あと888枚あるから誰か買って!><

316:名無しサンプリング@48kHz
16/01/20 09:43:46.70 DjoXiMg0.net
SpaceDesinerで仕事と髪の毛増えますた

317:名無しサンプリング@48kHz
16/01/20 12:41:44.50 AFAw/KTx.net
>>315
まず10枚はコースターに、10枚は庭に吊るして鳩よけにしろ

318:名無しサンプリング@48kHz
16/01/20 12:48:09.38 uz9d1uKG.net
トイレットペーパーの代わりに使うとか、いろいろ用途はあるだろ

319:名無しサンプリング@48kHz
16/01/20 13:41:25.09 ir6HBg/A.net
未だにAltiverb単品が8万ぐらいする現実考えたら
SpaceDesignerでデフォで付属してるLogicって破格だわ
他のDAWで使う方法無いのかよほんとに

320:名無しサンプリング@48kHz
16/01/20 14:18:36.48 +taCDu9J.net
まあ他のDAWで使えないからこそ無料で付いてるんだし
そこはあきらめろん

321:名無しサンプリング@48kHz
16/01/20 14:23:16.02 t6qBaz+Z.net
>>320
他のDAWで作ったオーディオファイルをロジックに貼って・・・・
そういうことじゃないよね

322:名無しサンプリング@48kHz
16/01/20 14:58:59.67 WF4LE4Af.net
代用品なんていくらでもあるじゃん

323:名無しサンプリング@48kHz
16/01/20 21:28:41.45 UA/sMzP9.net
DAWなんて何でもいいからSpaceDesignerでLogicに決めた

324:名無しサンプリング@48kHz
16/01/20 22:21:30.37 bqoC28yY.net
OS 10.11.3にアップデートしたらめちゃくちゃ快速になったぞ

325:名無しサンプリング@48kHz
16/01/20 22:33:51.80 Go2+19jb.net
OS Yosemiteからエル何とかに怖くてアップグレードできませんが、
Logic Pro Xユーザーなら正解ですよね?
もしくはOSアップグレードしてLOGICPRO安定してますか?

326:名無しサンプリング@48kHz
16/01/20 22:39:29.96 5kXZFgaY.net
>>325
何が怖いのかわからん
何のためのTime Machineやねん

327:名無しサンプリング@48kHz
16/01/20 22:40:29.97 0Lut/2BJ.net
>>324
ほんとに?

328:名無しサンプリング@48kHz
16/01/20 22:46:05.63 4uyTgQiy.net
快速なロジックってもはやロジックじゃないじゃんw
ジワァっと動作する合間によく考えて画面切り替わったら打ち込むのがロジックの醍醐味でしょ

329:名無しサンプリング@48kHz
16/01/20 23:44:49.18 zkDtZIFu.net
ID:4uyTgQiy
キモすぎ

330:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 00:41:36.38 VTl3p11J.net
9までのLogicのサクサクぶりを知らないニワカさんとみた

331:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 01:40:38.14 5Tnh3M9U.net
Final cut Xも叩かれまくって今回で離れた人沢山いるし
Appleさん一体何があったんだよ

332:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 01:42:18.47 DLkJIPFq.net
最近またアップデートないし、そろそろ潮時ではあるな

333:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 01:47:42.79 piijdrap.net
Logic大勝利!きたよ
バージョン 10.2.1 の新機能
このアップデートには、多数の修正および改善点が含まれています:
? 新しいマルチスレッド機能により複数のライブチャンネルを処理する際のパフォーマンスの向上
? Apple Loopsのプレビュー中およびリージョン編集中の再生の応答性の向上
? ピアノ・ロール・インターフェイスを使ってトラック領域内でFlex Pitch編集を実行
? 改良された30のプラグインのコレクションにより改善された操作性とRetinaのサポートが追加
? Apple Loopsのサポートや11の新しいスペクトルエフェクト
? 追加コンテンツのダウンロード時の信頼性が向上
? サウンドライブラリおよびApple Loopsブラウザから追加コンテンツを直接ダウンロード
? Drum Machine Designerで複数のオーディオファイルのドラッグ・アンド・ドロップをサポート
? すべてのMIDIイベントを1つのリージョンに表示するためのレーンをステップエディタで自動的に作成
? 新しい書き出しオプションにより選択した複数のトラックからステムを作成
? VoiceOverサポートの向上

334:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 01:50:15.34 DLkJIPFq.net
言ってたら来たかw
すまんかったなアップルさん

335:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 01:52:38.47 piijdrap.net
何だかんだでロジックは、ちゃんとやってるのな
2万台ですごいな。他のDAWが可哀想だ

336:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 02:05:04.09 DLkJIPFq.net
マルチスレッドの使い方変わったな~
LogicのCPUメーターを見る限りでは全スレッドがバランスよく使われてる

337:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 02:07:29.71 DLkJIPFq.net
しかし、フリーズのCPUはシングル処理のまま。。
あとは、
・ピアノロールのベロシティカラーが変わった
・アレンジウインドウのFlexボタンの色がピングからブルーに

338:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 02:07:35.06 piijdrap.net
Logic 9 通り越してS1並に動作早くなってるな
中の人、頑張ったな

339:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 02:09:12.92 zmtM3OcA.net
>>333
ステム作成できるのか
これツールスの書き出し機能と一緒なのかな、出来たら便利だな

340:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 02:10:58.47 eqcfl4tO.net
もうアプデできるの!?

341:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 02:16:05.82 9y0mJa8Z.net
ステムに対応って??
普通に複数トラックをまとめて書き出すのと何が違うんだ?

342:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 02:26:16.00 9y0mJa8Z.net
ピアノロールの背景がちょっと明るくなってすげえ見やすくなった

343:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 02:33:01.09 hF0ucXBa.net
確かに10.2.1で画面切り替えの反応だいぶんマシになってるな、それでもS1のが早いけど
ま、これでゲロ遅で使えたもんじゃなかった10がやっと使えるレベルになったな
これでS1からようやくLogicに戻ってこれるわ

344:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 03:05:39.78 r+ea9z+q.net
なってないからw

345:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 03:55:21.80 hF0ucXBa.net
そうそうなって無いよな
お前のロジックだけは絶対速くならないから安心してくれw

346:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 04:07:22.37 8HcDG1st.net
>>345
安心してくださいw
気のせいですからww

347:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 14:51:43.46 soSkqgWS.net
ひえー!おれの好きだったテープディレイの見た目が変わた!

348:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 15:20:11.09 Tjn7pWAP.net
ずいぶん今っぽくなったな

349:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 16:03:29.33 w/aSrZXe.net
共有 曲をiTunesに… で音質が最高音質(iTunesPlus256kbps)しか選べなくなったのはうちだけですか?
OSが10.9.5なのが駄目なのか。

350:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 16:18:46.55 SBvv3WBQ.net
低(64)、中(128)、高(192),最高(256)、圧縮なし
全部選べるよ
OS X 10.11.3

351:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 16:27:11.90 Xw8/MLOg.net
アプデしたらMIDI鍵が認識しなくなったんだが…。MIDIキーボードの割り当てって何…?

352:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 16:39:21.04 w/aSrZXe.net
>>350
  10.9.5独自のバグかもしれないですね。仕様上はまだ対応してるのに困ったな。

353:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 17:37:53.20 Dz2NdaD7.net
iTunes storeの配信ビットレートが未だにMP3 256とか信じられんよな

354:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 17:45:29.17 wqthot+P.net
俺は信じないぞ

355:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 17:57:54.82 +lNf9Mhm.net
おいおい、またLimiterの仕様変更かよ。。

356:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 18:06:04.19 PPi96q+1.net
まだアップデートは見送った方がよさげだな

357:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 18:13:26.76 wH3Zjukh.net
アップデートしたら最高の曲ができたよ!

358:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 18:27:48.43 JzSK06QY.net
アップデートしたら単価が上がりました。ありがとうございます。

359:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 19:56:57.35 73Rp06ru.net
9から変更する時がやっと来たみたいだな

360:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 20:01:49.59 iajJ4zeT.net
Sound&レコーディングマガジン等に広告を打つ
★アコースティックエンジニアリング、そしてアコースティックデザインシステムは★詐欺まがい会社です。
麹町警察署、大阪東署、名古屋東署の知能犯係(知能犯係)に組織的な騙しの手口が通報されています。
(現在も訴えられて東京地裁で公判中)
警戒を呼びかける文が、2ちゃんで何年も削除されないので奴らは風評操作をしてます。
(刑事案件は証拠保全で削除されない)
★忘れないでください!アコースティックエンジニアリングとデザインシステムは
意図的手抜き施行でインチキ防音室を作って逃げ、客が「依頼した通りの性能が欲しい」と言うと
「何かして欲しいなら追加料金いただく」
「外から騒音が漏れて来て録音できないなら、その都度レコーディングをやり直せ。何度でも!
 ★レコーディングにコンプレッサーなんか使うな★(外からのノイズが持ち上がるからだそうです)(呆れ)」
という無知な言葉を★創立者の鈴木泰之(自称一級建築士)が客に吐き、責任放棄して逃げる会社です。
あまりのデタラメぶりに被害者らが被害をネットで告発すると
自分らの客を「キチガイ」「糖質」「スカトロ」と罵り個人情報をネットにばらまき
 この非道な会社に警戒を呼びかける文章を「茶化し小バカにして」信憑性を貶め、風評操作をし続ける会社です。
騙された客がキチガイなら騙した詐欺業者は何?餓鬼か?狂人?
騙されても、ともすれば我慢してしまいがちな日本人の性格につけ込んできた集団です。
文書改ざん、建築業法違反、何でもやります(日本にこんな会社が存在するなど信じられないでしょうが事実です。警察役所に通報済み)
とにかく音楽家とその家族の夢、人生を破壊する会社。
日本音楽スタジオ協会の前理事長、豊島氏(80年代にアビーロードスタジオを全面設計改修し直した人)も
事実を確認し★彼らに法的罰を与えるべきで、
被害者をもう増やさない為に彼らの悪行をwebで告発する様助言してくれました。
豊島氏以外の音響の専門家たちも同様の意見です。

361:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 20:08:01.23 eM600CN3.net
スレチかもしれんがモバイルGarageBandの進化も半端ない

362:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 20:11:10.38 KdlQRtiF.net
>>361
Logic remoteのiPhone版が出たのも嬉しい

363:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 20:12:24.75 PZmf6zbR.net
10.2.1のリリースノート見ると
相変わらず、仕様変更とバグフィックス機能追加
の数が半端ない。

364:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 20:15:57.06 LcQfih4f.net
それだけでバグが多いという、、

365:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 21:13:41.21 eFL8emcZ.net
メーター系やコーラス、フランジャーとかのデザインが変わったっぽいけどこれがエフェクトがどうこうってやつか

366:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 21:15:59.36 eFL8emcZ.net
ラウドネスメーターとTruePeakメーターが付いてる。これは結構いいんじゃないか

367:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 21:19:55.31 LcQfih4f.net
ステムか全く分からん
どこをどうすればステムが作れるんだ

368:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 21:26:47.72 /U3MIH5J.net
ステムもよくわからんし、スペクトルエフェクト追加ってあるけどそれもなんだ?

369:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 21:54:00.61 wH3Zjukh.net
MIDI打ち込みの色前のに戻せない?
明らかにキビキビして嬉しいけど

370:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 21:58:41.71 8SMlLCS9.net
アプデしてどんなんなったかスクショキボンヌ

371:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 22:06:29.21 PZmf6zbR.net
>>370
Youtubeでみたら?

372:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 22:20:35.26 eFL8emcZ.net
>>368
スペクトルどうこうはAlchemyのSPECTRALタブ内のどうこうっぽい
難しくて使ってなかったのでどこが変わったかわからないけど

373:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 22:47:15.37 PH4edFGq.net
も、もっさりは直ったんですか?直ってないんですか?

374:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 22:51:22.70 LcQfih4f.net
直ってないよ

375:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 22:57:56.56 hF0ucXBa.net
だいぶマシなった、でもS1より遅い

376:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 22:59:44.69 piijdrap.net
S1と比べたら、Logicの方がプリセットの読み込み早い

377:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 23:38:06.64 ZDXfo5De.net
>>376
なんのプリセットだよw

378:名無しサンプリング@48kHz
16/01/21 23:40:25.15 9Y+Zc7q7.net
このペースだと10.3は来年だな...

379:名無しサンプリング@48kHz
16/01/22 03:56:16.93 qY/lXHSe.net
ゴミ箱MacProでももっさりするの?
旧MacProのグラフィックカードを交換してもだめかな。

380:名無しサンプリング@48kHz
16/01/22 04:08:48.62 rbjAk9vI.net
ピアノロールで音量とパンオートメーションの切り替えが
キーコマンドに対応してくれんかなぁ・・・

381:名無しサンプリング@48kHz
16/01/22 04:32:58.63 VCW7DcD3.net
要望ならどんどん >>1 に送って

382:名無しサンプリング@48kHz
16/01/22 06:41:15.65 gWrrKUv5.net
10.2.1入れてみたけど
確かにヌルヌル感アップしたね。
それから色々細かな仕様変更でGUIが見やすくなってる。
さすがAppleはセンスがあるなぁ。

383:名無しサンプリング@48kHz
16/01/22 07:08:43.07 WiGQtKUb.net
LogicのGUIデザインって見やすいけど昨今のAppleのトレンドから外れてない?
ハードを模したデザインのミキサーとかさ
GUIにテクスチャ使ってリアルな質感出すMountain LionとかiOS5あたりの頃を髣髴とさせるな
どっちかと言えばS1の方がシンプルなフラットデザインで今のAppleっぽい
LogicってAppleなのにOS Xのメジャーアップデートに対応するも遅いから
LogicチームってApple内でも浮いた部署なんだろうな
幹部やOS XチームはLogic放置で好きにやらしてるだろうし
LogicはLogicで音楽オタクな連中がマイペースに作ってそう

384:名無しサンプリング@48kHz
16/01/22 07:53:41.13 FWwbxSON.net
>>351
俺もだ…
ちなみにローランドのA49

385:名無しサンプリング@48kHz
16/01/22 10:23:16.90 p70JWdhv.net
>>384
え、今からポチろうかと思ってたとこだ。。

386:名無しサンプリング@48kHz
16/01/22 10:39:38.84 8mkEkGKc.net
ウチは問題ない。
Roland APro-800

387:名無しサンプリング@48kHz
16/01/22 11:35:13.89 rVNuSbK5.net
>>384
うちもA-49が認識しなくなったから、MIDIケーブル挿して使ってるよ。

388:名無しサンプリング@48kHz
16/01/22 11:36:18.31 J2hwIozD.net
10.2.1にしたらNIマシン立ち上げてループ再生すると落ちるようになったわ。
エルカピ最新でMBP15 2013

389:名無しサンプリング@48kHz
16/01/22 11:47:11.55 Od/3v1ef.net
俺もA49とA88認識しなくなった…どうすりゃいいんだ

390:名無しサンプリング@48kHz
16/01/22 11:58:21.36 +dUbe3YL.net
>>379
グラフィックカードなんか関係ないよ。
表示に不用意にCPUパワーかけてないだけやん。
他に重視すべきところがあるから。
現行版で問題ないでしょう?

391:名無しサンプリング@48kHz
16/01/22 12:29:20.10 bFSKazZR.net
グラフィックカードも関係ある。
特にEl Capitanで動かすなら旧Mac ProでもMetal対応のグラフィックカード(5770以降)に変えるだけで
だいぶヌルヌルになる。

392:名無しサンプリング@48kHz
16/01/22 12:32:41.00 Od/3v1ef.net
海外のサイトでAシリーズキーボードの解決策っぽい記事あるけど英語あやふやにしか読めねぇ
Logicのパッケージ内にあるMIDI Device Scriptを弄るっぽい

393:名無しサンプリング@48kHz
16/01/22 12:50:18.35 NPik1Nfc.net
>>392
リンク貼ってやれよ

394:名無しサンプリング@48kHz
16/01/22 12:54:37.73 Od/3v1ef.net
URLリンク(www.logicprohelp.com)
だれか解読してくれめんす

395:名無しサンプリング@48kHz
16/01/22 13:09:15.34 qY/lXHSe.net
>>390
レスありがとう。
>> 表示に不用意にCPUパワーかけてないだけやん。
ごめん意味がわからない。

396:名無しサンプリング@48kHz
16/01/22 13:11:45.97 qY/lXHSe.net
10.2.1にアップしたらMIDIトランスフォームの編集画面でプリセットが選べなくなった。

397:名無しサンプリング@48kHz
16/01/22 13:45:30.00 +dUbe3YL.net
>>395
表示に関係あるのはGPUだけではないんだよ。

398:名無しサンプリング@48kHz
16/01/22 14:01:52.51 J8lxgFm7.net
メタル未対応のMPBでも前よかヌリヌリに動くようなりもんそ

399:名無しサンプリング@48kHz
16/01/22 14:39:22.76 LP/YH97Z.net
>>397
えっと、画面の描画と入力に対するUIの応答までの過程は別のものだからな?
ハードウェアとソフトウェアはAND,ORやNAND-NAND回路を基本に構成されいる点では構造は同じと言えるが
ハードウェアはソフトウェアが制御するから「効果」は同じでは無いんだよ
わかるかな…?

400:名無しサンプリング@48kHz
16/01/22 14:45:50.88 XD9tdlfu.net
 ・・  ・・・・・・ 
「効果」は同じではないぃーーーーッ!!

401:名無しサンプリング@48kHz
16/01/22 14:46:25.78 LP/YH97Z.net
>>399>>391に対しても言える
あとMetalは画像エフェクトや3Dグラフィックのレンダリングを高速化するためのAPIだからUIの描画は速くならない

402:名無しサンプリング@48kHz
16/01/22 14:51:49.14 XD9tdlfu.net
・・・・・・・          ・・・・・・  ・・・
画像エフェクトや3Dグラフィックのレンダリングを「高速化」するゥーーーーッ!!!!
     ・・
UIの描画は速くならないがなァーーーーッ!!!!!!

403:名無しサンプリング@48kHz
16/01/22 14:53:17.96 LP/YH97Z.net
おまんこ

404:名無しサンプリング@48kHz
16/01/22 14:53:45.37 bFSKazZR.net
>>401
>あとMetalは画像エフェクトや3Dグラフィックのレンダリングを高速化するためのAPIだからUIの描画は速くならない
UIも速くなるよ。
Metalが何かちゃんと調べてみると良い。

405:名無しサンプリング@48kHz
16/01/22 14:57:29.25 LP/YH97Z.net
なんか面倒くさくなってきた

406:名無しサンプリング@48kHz
16/01/22 15:17:44.36 jThhHlga.net
知ったかぶり選手権開催中

407:名無しサンプリング@48kHz
16/01/22 15:41:04.42 Onpc1HrA.net
過去スレでも知ったかぶった奴が「LogicにMetalは効果がない!」って何度も適当なことほざいてたな
突っ込むのもめんどくさいから毎回スルーしてたけど

408:名無しサンプリング@48kHz
16/01/22 16:55:50.43 J8lxgFm7.net
ロジックメタルってリキットメタルと何か似てるね(^ω^)

409:名無しサンプリング@48kHz
16/01/22 17:02:40.17 gWrrKUv5.net
10.2.1になって
ヌルヌル感が一番実感できたのが
スクロールプレイ。
2015 MacBook Pro 15インチ

410:名無しサンプリング@48kHz
16/01/22 17:14:20.91 gc9KvZ7y.net
「ピアノ・ロール・インターフェイスを使ってトラック領域内でFlex Pitch編集を実行」
これがよくわからんのだけど、どういうこと?

411:名無しサンプリング@48kHz
16/01/22 17:40:47.78 QrjcewjL.net
ビッチベンドいじってると前の方の別のリージョンに移動しちゃうな。バグか?

412:名無しサンプリング@48kHz
16/01/22 17:50:55.09 p70JWdhv.net
>>410
アレンジウインドウから直接編集できるようなったんだわ
これかなり便利だぞ

413:名無しサンプリング@48kHz
16/01/22 18:41:59.51 GTXOZzpZ.net
>>394
ここの通りで簡単に修復したよ。
A-49

414:名無しサンプリング@48kHz
16/01/22 19:11:21.79 XD9tdlfu.net
>>394
巣に帰れ

415:名無しサンプリング@48kHz
16/01/22 19:38:47.51 bibiRbC5.net
>>394
これを読んでわからないなら、windows向きなんじゃね?

416:名無しサンプリング@48kHz
16/01/22 20:06:43.70 qBdne/pL.net
アップデートで久しぶりにAdaptive Limiter使ってみたけど、なんかリダクション性能が向上してないか?

417:名無しサンプリング@48kHz
16/01/22 20:12:53.19 J8lxgFm7.net
グイが新しくなったプラグインは音良くなってるよ

418:名無しサンプリング@48kHz
16/01/22 21:15:17.26 lifgfsqx.net
>>417
え、マジ?
いつもの見た目だけのパターンじゃなくて?

419:名無しサンプリング@48kHz
16/01/22 21:32:11.22 gWrrKUv5.net
>>417
本当?知らんかった。
時間作って、ミックスし直しだわ。

420:名無しサンプリング@48kHz
16/01/22 22:15:05.98 7igY7Q9S.net
本当なワケないじゃん。。

421:名無しサンプリング@48kHz
16/01/22 22:56:31.15 olSez8ks.net
うーむ、せめてリリースノートの翻訳くらいは早めにやって欲しい……。
未だに10.1.1のリリースノートが最新じゃねぇかww

422:名無しサンプリング@48kHz
16/01/22 23:01:35.30 gKmA98Pn.net
>>421
最初に起動したときに出るリリースノートみたいなの、
もう一度見たいんだけど、どこにあるの?

423:名無しサンプリング@48kHz
16/01/22 23:09:53.14 EUsIVUeh.net
>>413
どつやったの?

424:名無しサンプリング@48kHz
16/01/22 23:37:51.88 +dUbe3YL.net
というか今か前のヌルヌル感で問題ないでしょう。

425:名無しサンプリング@48kHz
16/01/22 23:59:27.89 FWwbxSON.net
>>422
413じゃないけど、
/Applications/Logic Pro X.app/Contents/Frameworks/MACore.framework/Versions/A/Resources/MIDI Device Scripts/Roland/A-Series Keyboard.device
ここにある「config.lua」っていうファイルを削除したら治ったよ。

426:名無しサンプリング@48kHz
16/01/23 00:04:42.51 yQ/0jBNG.net
マジで新しく作り直されたプラグイン音良くなったな
これまで数だけ多くて質は古い時代遅れで使えたもんじゃ無かったけどこれで付属も使おと思えるわ

427:名無しサンプリング@48kHz
16/01/23 00:06:16.70 XcPmAWVb.net
>>425
A Seies Keyboard.deviceのパッケージ内のやつ消したら本当に治りやがった…!
ありがとう!本当にありがとう!!

428:名無しサンプリング@48kHz
16/01/23 00:05:48.13 uoqKTZZY.net
>>423
リンク同様の方法で、>>425さんの書いてる場所に圧縮ファイルで

429:名無しサンプリング@48kHz
16/01/23 00:11:21.25 sODv3RVs.net
>>426
はいはい

430:名無しサンプリング@48kHz
16/01/23 00:15:34.86 MZzXJo29.net
>新しいマルチスレッド機能により複数のライブチャンネルを処理する際のパフォーマンスの向上
これってMIDI再生でCPUの処理が分散せずに偏ってた問題が解決できたってこと?もうこれからは伸び伸びとKontakt音源使えるの?

431:名無しサンプリング@48kHz
16/01/23 00:28:49.13 sODv3RVs.net
>>430
分散処理が向上してスレッドが均一に使われるようになったのは確かだよ。
ライブチャンネルってのは、トラックを選択してRボタンが有効になってる状態のチャンネルのこと。
これが今までだとライブチャンネルはすぐにCPUが振り切るし、複数トラック同時にRボタンを点灯させるとまともにMIDI録音できなかったんだよ。
それが今回からは完全になおってる。

432:名無しサンプリング@48kHz
16/01/23 00:41:07.65 MZzXJo29.net
>>431
つまりPro Tools12難民だった俺がLogic Pro Xという故郷に帰られる日がついに来たってことですね

433:名無しサンプリング@48kHz
16/01/23 01:23:46.83 8qeX5esq.net
GUIが変わったプラグインは音も変わったってあるけど、
リミッターとかは確かにバグが治ったから音に変化って報告あるな

434:名無しサンプリング@48kHz
16/01/23 04:08:36.52 pY1sqOcR.net
LINE6のMOBYLE KEYS 25を使ってる人いるかな?
Shiftボタンがついてるんだけど、Logic側が感知してくれないんだ。
できればShift+鍵盤にショートカットを割り当てたいんだけど、方法があったら教えていただきたい

435:名無しサンプリング@48kHz
16/01/23 04:28:53.43 H+AKx9Ps.net
midiファイルとかapple loop置く度に、テンポ情報も読み込みますか?って出るの何とかならない?
イライラするわ

436:名無しサンプリング@48kHz
16/01/23 05:40:40.67 yQ/0jBNG.net
エンバもパーツ沢山使って組んだのまともに動かなかったのが10.2.1で動くようになってるw
今回珍しくアポー頑張ってるじゃん、でもやっぱS1に比べてもっさりだけど

437:名無しサンプリング@48kHz
16/01/23 05:55:53.97 HXk5mXpD.net
>>416
おれもちょっと久々弄ってあれ?と思ってマスターにオゾンと二つ刺してオンオフで聴き比べてみたがさほど遜色ないような、、
なんかこんなよかったっけと思ってしまった。
まぁ詰めて弄りこんでないけど

438:名無しサンプリング@48kHz
16/01/23 06:15:33.96 9mFHongF.net
おなじくアップデートしてからA-49が認識しなくなったんだけど、みんなどうやって解決した?アップルサポートに聞いても前例が無いとか言われた…

439:名無しサンプリング@48kHz
16/01/23 07:51:42.28 Sg4STz6Z.net
Sound&Recordingマガジン」、Guitarマガジン、Playerなど多くの雑誌に夥しい広告を打ち続ける
★アコースティックエンジニアリングと、★アコースティックデザインシステムは
防音室の防音性能をサバ読みする、
   ★★詐欺まがいの会社★★であると確認されています。と言われても、
 100%信じられない方も居るのは当然です。まず「建築物の防音性能などに本当に詳しい音響のプロ」に
彼らのHPの内容を見せれば、彼らがどれだけ大嘘つきか、その場でわかります!
 「有名雑誌に載ってるからまともな会社」などと思ってはダメ。技術が無いからトリックを使って騙すのです。
広告費さえ出せばインチキ業者も広告を出せます。雑誌の権威に頼って客を取ってきたのです。
 口コミで客が取れないから、広告とHPに金をかけるのです。
 莫大な広告費を回収するために★地方都市などの一般人の防音室で★思い切り手抜き工事をします。
彼らは、法人スタジオ、有名人のスタジオ手抜きしません。
雑誌に提灯記事を書かせて広告費抜きで数ページの宣伝記事ページに利用できるからです。
★犠牲になるのは無名な一般人の音楽家です。★特に酷く手抜きして逃げられるのは地方都市の方。
残虐なほど「徹底的に」手抜きされます(事実だけを書いています)
故意に法律を破ります(建築業法など)破る法律の条項は(罰則規定が無い)条項だという★★計画的な騙し★★
 旭建材のような会社も手抜きしてます。技術の無い零細防音会社は手抜きしないと経営がもたないのです。
  「誠実さが無い会社」なんていう生易しいものではなく「悪意に満ちた会社」です(事実です)
文書改ざん、業法違反、何でもやります(事実です)
 過去にここで作ってがっかりした人も契約書を取り出して良く見直してください。
防音室の遮音性能の欄にJIS規格のDでなくD'(ダッシュ)が使ってあったら騙されています。
★★ダッシュ無しの「D」でも数字の「サバ読み」をするので要注意!
時効は20年。刑事告訴する対象はクビになった創業者鈴木でなく★現在の社長を!
刑事裁判は警察と検察がやってくれます。泣き寝入り無用。
大臣経験者などの複数の代議士にも協力を要請し、リフォーム詐欺が起き無い様議員立法での法改正を要請しています。

440:名無しサンプリング@48kHz
16/01/23 13:15:37.38 3p8+9SfP.net
>>438
Logicのアプリを右クリック→パッケージの内容をContents/Frameworks/MACore.framework/Versions/A/Resources/MIDI Device Scripts/Rolandって辿っていくと
A-Series Keyboard.deviceというファイルがあるから右クリックでパッケージの内容を表示
中にあるconfig.luaを削除
これで解決。MainStage3アプデして同じ症状が出たけどこれで解決した

441:名無しサンプリング@48kHz
16/01/23 14:25:05.69 pABQijzF.net
MacでLive 9.5使用中。
数トラックをグループ化、そのグループにAutoFilterを指して
オートメーションでFilterを上下。
グループ化が不要になり、グループ化を解除したんだけど
オートメーションで書いたFilterが有効になってしまう。
なんで?

442:名無しサンプリング@48kHz
16/01/23 14:27:23.16 pABQijzF.net
>>441です。
ごめんなさい。
スレ間違えました。

443:名無しサンプリング@48kHz
16/01/23 16:29:41.22 42WEXF1B.net
>>440
出来た…
Apple でもrolandでもわからなかったのに。
マジでありがとう!
2日も使えなかったからマジ助かった!

444:名無しサンプリング@48kHz
16/01/23 17:29:12.79 8PNQgQpp.net
Metalって結局くLogicの表示はやくなるの??
Apple公式だとゲームがどうのこうのばかりでそんな事ひとつも書いてないんだけど。
どっかに検証とか解説してるサイトある?
どっちがホントなの?

445:名無しサンプリング@48kHz
16/01/23 17:32:12.92 yQ/0jBNG.net
アポーのサポートに訊けよ

446:名無しサンプリング@48kHz
16/01/23 18:30:43.32 ojus6Bl3.net
表示は実用上問題ないやろ、もともと。

447:名無しサンプリング@48kHz
16/01/23 18:39:55.65 VMXRXcdv.net
てか、LogicまだMetal対応してないからww

448:名無しサンプリング@48kHz
16/01/23 18:51:16.54 8PNQgQpp.net
つまり誰もよく解ってないって事?
>>447
あー、リリース時期的にもそうなるのか。
早くなるなら売り文句に使えるのにリリースノートにはMetal対応したって書いてないし。
ググったらソースコード修正して対応させる必要あるみたいね?

449:名無しサンプリング@48kHz
16/01/23 20:34:41.70 VEaNIasP.net
Logicが突然落ちたから自動保存されたのを開こうとしたんだけど、それも開く前に落ちて開けない。。
何回かやってみたけど、今度は自動保存の選択ダイアログすら出なくなっちゃったよ。。
これってもうどうしようもないんでしょうか・・??

450:名無しサンプリング@48kHz
16/01/23 20:58:24.79 GE0Nhix9.net
>>449
この辺試してみたら
トラブルシューティング用の起動修飾キー
URLリンク(support.apple.com)

451:名無しサンプリング@48kHz
16/01/23 21:00:11.35 aWTYoDJt.net
10.2どないでっか?
10.1からアップグレードした方が良い?そんな変わらか?

452:名無しサンプリング@48kHz
16/01/23 21:14:09.09 AHPBsw5h.net
気のせいかと思ってたけど、やっぱAdaptive Limiter良くなってるね
以前はサードパーティーのリミッターと比べてみると当然見劣りしてたけど、
今回のはかなり潰しても歪まなくなってる

453:名無しサンプリング@48kHz
16/01/23 21:21:24.81 8qeX5esq.net
リミッターもだけど、じゃあGUI変わったんは音も変わったのはマジなん?
誰かどっかに逆位相とかの検証あげてくれんかね
ようつべで探してもまだ無いんだよなぁ

454:名無しサンプリング@48kHz
16/01/23 21:34:47.92 AHPBsw5h.net
アップデート後、オーディオファイルをノーマライズしようとすると100%落ちるのは俺だけ?

455:名無しサンプリング@48kHz
16/01/23 21:37:07.03 tcoxvcuh.net
>>449
これ10.2.1のバグらしいぞ
自動保存されてもそのファイルを開けない
致命的にもほどがあるわ

456:名無しサンプリング@48kHz
16/01/23 21:51:17.73 zqQJiSh3.net
>>455
なんだそのバグ致命的だな
こまめにセーブしろってことだな…はやく修正してほしいな

457:名無しサンプリング@48kHz
16/01/23 22:14:15.41 Z4L0tr4m.net
俺の場合自動保存からまた開けるけど、今まで一回も落ちなかったプロジェクトが頻繁に落ちるようになったわ。

458:名無しサンプリング@48kHz
16/01/23 22:24:27.35 hXeaHAAG.net
>>448
El Capitan以前のOS XはUIの描画にOpen GLを使っている。
そして、OS XのアプリはUIの描画に(一部の例外を除いて)OS X標準のフレームワークを使っているため、自動的にOpen GLで描画される。
El CapitanだとそのOpen GLがMetalに置き換わって高速化される。
つまり、UIの描画にOS X標準のフレームワークを使っているアプリは、自動的にMetalでの描画になって高速化される。
ちなみに、ゲームやPhotoshop(のレンダリング部分)なんかは、OS X標準のフレームワークではなく独自にOpen GLを使って描画しているため、
それらのアプリはアプリ自体がアップデートでMetalに対応しない限りはOpen GLでの描画のままだから効果はない。
結論としては、Logicは現段階ですでにMetalの効果は(基本的なUIの描画に対して)適応されている。
もちろん、プラグインのCPU負荷がMetalで軽くなったりはしない。
今後Logicのメタルの最適化が進めば、アナライザーなんかが今よりももっと高速でヌルヌル動くようにはできるけど、
そこまで対応するかはApple次第。

459:名無しサンプリング@48kHz
16/01/23 22:24:46.50 H+AKx9Ps.net
apple loopよく使うからアップデートしなきゃよかった
付属のプラグインあんま使わないし

460:名無しサンプリング@48kHz
16/01/23 23:27:05.88 WCuuYHM4.net
>>452
明らかに前と違うと感じるね。良くなってるわ。

461:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 01:42:36.52 XZ5hDwh2.net
テープデュレイも本物っぽい音に進化してるし
フランガーもエグくらしくなってるね
やっとアポーがやる気になったか

462:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 01:45:26.18 J7aHCSzR.net
裏山
ついに9から乗り換える日が来たのか

463:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 01:55:04.46 XEJve9K8.net
釣りにしか見えないんだが…
変わったって証拠あんの?

464:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 02:01:26.85 sYgAruBa.net
>>463
横からだけど、この手の話は本人の印象がすべて。
証拠とかソースとか言い出すのは他でお願いね。

465:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 02:07:29.35 XEJve9K8.net
他でってLogicでしか使えないプラグインの音質変化の話題どこですんだよww
未だにやってる9とXの音質スレってこと?

466:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 02:14:52.74 8+Mc4OCu.net
信じる信じないは個々で判断すればいいじゃん
証拠用意してまで信じろと言う輩もいないだろ
公式にはこんな記載しかない
These plug-ins have been updated with new Retina-ready interfaces:
Stereo Delay, Tape Delay, Sample Delay, Bitcrusher, Clip Distortion,
Distortion, Phase Distortion, Adaptive Limiter, Limiter, Single Band EQ,
AutoFilter, Levelmeter, Multimeter, Chorus, Ensemble, Flanger, Microphaser,
Phaser, EnVerb, SilverVerb, Gain, Klopfgeist, Test Oscillator, Correlation
Meter, Surround Level Meter, Surround Limiter, Binaural Post-Processing

467:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 02:18:03.19 sYgAruBa.net
>>465
音質変化の話題をするなとは言ってないよ。
証拠とか、無茶言うなよってこと。

468:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 02:19:34.60 0OgKFcJ8.net
>>449
それアプデ前に起こったことあるぞ?
ちなみにそのときは手動保存からかなり進んでたけど諦めたわ
死ぬほど辛かった

469:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 02:31:51.67 sYgAruBa.net
>>468
あるある。なんとなくだけど、プラグインの読み込みとかが普段より
時間がかかるとか、挙動が変な時は即セーブして再起動したほうが
被害が少ない。

470:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 03:01:22.44 IWSM2ntD.net
>>440
俺も同じ現象悩まされてたから本当助かる!!マジTHX!!

471:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 03:01:50.27 IWSM2ntD.net
すまん、sage忘れた・・・

472:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 03:03:28.00 8HYm3TqK.net
結構な数のプラグインの新機能入ってんだな
>These plug-ins include the following new features:
Logic Pro X 10.2.1 Release Notes - Apple Support
URLリンク(support.apple.com)

473:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 05:46:34.78 UxTKQfMp.net
>>462
よし乗り換えろ今だ!

474:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 09:59:15.41 klC4GdiY.net
これがいまだに分からん。
一体何がどう便利になったんだ?
今までも普通に書き出しできてたじゃん。
“⑥選択した複数のトラックだけをまとめてバウンスしたり、選択した複数のリージョンだけをエクスポートできるようになりました。ライブ用にステムファイルを作るのがこれまでより簡単になりました。”

475:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 10:04:47.46 klC4GdiY.net
これもよく分からんなあ。
空のトラックを隠して何の意味があるんだ?
“⑦リージョンやオートメーションデータを含んでいない、空のトラックを隠すためのキーコマンドが追加されました。デフォルトではアサインされていませんので、使いたい時は自分でアサインしなければなりません。”

476:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 10:46:23.14 tmXFolmm.net
オートロードファイル時代は(テンプレートじゃなくて)あらかじめトラックを作っておいて作業を開始だったりしたので、トラックとかauxの並びとか複数きちんと決めておきたい、でも空状態のシンプルな見え方も同時にできるってことだと妄想

477:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 10:49:34.48 6c/hb67t.net
ミキシングで自分専用のワークフローきっちり構築してる人は
プラグインだけ挿してある空トラックのテンプレをたくさん立ち上げてたりするよ
必要なときすぐそこに素材を投げ込めるようにね。そういう用途では?

478:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 15:01:16.29 XZ5hDwh2.net
>>477
へ?w ロジックでプラグイン挿した空トラック?w
ワラけるw

479:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 15:10:22.92 fWowl9pI.net
何かおかしいか?

480:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 15:19:41.79 gj2lDfBJ.net
大丈夫か?(笑)

481:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 15:26:05.87 0dO/8eQj.net
お医者さんに相談だ

482:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 17:14:18.16 JWDAHSvp.net
毒キノコでも食ったんだろ

483:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 17:21:02.87 3YXCkD3E.net
>>477
作る時に最初テンプレトラック群から始めてとりあえず使うかもしれないで
残しとくトラックもあるから(大体使わないけど)そう言う場合にも見た目がスッキリしそう

484:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 17:51:09.89 HU/IS3K0.net
わらけるって何語?気持ち悪

485:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 18:03:06.82 XrzSudP2.net
ワラケルは関西だな
しかも品の無い底辺がよく使う言葉

486:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 18:05:39.77 fWowl9pI.net
関西では普通に使うよ。

487:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 18:14:49.05 rfKpePEU.net
関西の普通 = 底辺な

488:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 18:28:03.29 sYgAruBa.net
関西の女はみんなディスコの朝帰りして別れた男を思い出して
そのへんで泣いてるんでしょ?

489:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 19:05:29.10 EYe594Un.net
悲しい色やね

490:名無しサンプリング@48kHz
16/01/24 19:58:37.08 LZHp3aos.net
サウンド&Recordingマガジンなど多くの音楽誌に広告を打ち続ける「自称防音会社」
アコ*スティックエンジニアリングと、ア*ースティックデザインシステムは★遮音性能をごまかす
    ★★詐欺まがい業者★★であることがハッキリ確認されていて、麹町警察、名古屋東署、大阪東署などに
計画的で悪辣な騙しの手口が情報提供されてます。47都道府県役所にも通達されています。
 
      ★現在も訴えられて東京地裁で公判中です★
 日本音楽スタジオ協会、前理事長の豊島さんの勧めで「もうこの会社の被害者を1人も増やさない公益目的で」彼らの騙し方をネットで告発しています。
  順に書きます。
 
  まず設計図。平面図しか描かないで施行に入ります。描くのは経験の浅い見習いのような者という事。(豊島氏が確認)
しかし客に渡される竣工図には、名前だけ一級建築士、斎藤裕昭の名前があります。
斉藤氏の「全く与り知らない(見た事も無い)物件に」、社長が「勝手に斉藤氏の名前だけを使っている」からです。
「素人が書いた図面のようだ」と他社の防音会社の社長さんには言われました。その通り素人が描いてるから。
(斎藤、入交両氏は長年にわたる組織ぐるみの騙しを知っている)
 次に施行。地方の場合その地域の下請け業者を適当に見つけて来て「丸投げ」。
 音楽室など一切作った事の無い大工さんに、「防音室を作るという事実さえ告げずに」作業させる。
  重要な役目の現場監督ですが、これまたバイトの様な経験の無い若者に適当にやらせる。
自分がどんな防音室の監督をしてるのかも把握してない者が「自称監督」
更に、施行の材料は木造でもRCでも一枚四百円程の石膏ボードだけで仕上げてしまいます。
 ★★子供のピアノ練習室だろうが、ドラム練習室だろうがレコーディングスタジオだろうが
一番安いコストの石膏ボードだけで。(法人スタジオなどでは例外も有るでしょう)
 ★客の希望、などはこの会社にとってはどうでも良い事なんです★金儲けしか頭に無いんです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch