【Roland Boutique】JP-08/JU-06/JX-03 <Part-1>at DTM
【Roland Boutique】JP-08/JU-06/JX-03 <Part-1> - 暇つぶし2ch183:名無しサンプリング@48kHz
15/09/22 20:40:32.77 L75jspG6.net
>>168
シンセ開発関係者が宇宙開発関連に関わる伝統って昔からあるのな。
ドイツのフォン・ブラウン博士のお兄さんがフルブライト奨学金でアメリカに留学した時
交換留学生としてドイツに渡ったWinston E. Knockという人の専門が電子楽器で
戦前Baldwinオルガンの設計をした後、戦後おそらくフォン・ブラウン博士繋がりでNASAのエレクトロニクス部門の研究リーダーの一人になっている。
そのせいなのか、ARPの前身Nexusともう一社、NASAの仕事をしたあとシンセサイザー開発に転身して名を残した会社がある。
音楽を志している人がなんで宇宙開発に関わるのかは謎だけどね。宇宙開発は最先端技術と資金を潤沢に持っているから才能のある人は引き寄せられちゃうのかな


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch