【Roland Boutique】JP-08/JU-06/JX-03 <Part-1>at DTM
【Roland Boutique】JP-08/JU-06/JX-03 <Part-1> - 暇つぶし2ch116:名無しサンプリング@48kHz
15/09/21 23:36:19.13 U28rmYCI.net
>>27
っていうか、IRCAM留学組が地方県立芸大みたいな所でMAX/MSPのムーブメントを起こすまで
日本にまともに電子楽器のアーキテクトを養成する教育機関が見当たらなかったのがデカイと思うわ。
1970年代末くらいには、ギターのESPみたいなノリでモジュラーシンセを作らせる専門学校があったような気もするんだけど
デジタル真っ盛りの1980年代に衰退してそのままだったんだろうね。
日本企業は大学教育を無視して、一から企業教育する悪習があるから大学も無責任になっちゃっていて
東大物理学科でデジタルど真ん中の研究を志していたプロの音楽家がピント外れな研究テーマを割り当てられて結果的にスポイルされて
代わりに京都大学で電波の研究していたドクターが音響研究から歌声合成の製品開発をするみたいな
ねじ曲がったキャリアが普通の事になってしまっているのはやっぱマズいよね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch