15/08/23 11:23:32.09 RWbnu2GF.net
面白いと思うのはさ、コルグってデジタルで、何でもできるよう
やりすぎたんだよね、それで、ツマミを4個とか3個とか
少なくする方向にむかってた。
あれはあれで合理的だなともってR3なんかはツマミに
パラメーター機能がでて、使いやす方んだよね。
何をいじってるのか、わかるパッと見てわかるシンセが欲しかった。
それと、ツマミ芸って昔のプログレのキーボーディストって、
ほとんど本格的にやってないんだよね。音のメモリーがないから。
やってたら音がぐちゃぐちゃぐちゃになって元に戻らなくなるからだけど。
いまだからできる事だと思う。それとコルグがそんな風に使えるのを
つくっていた間にひそかにローランドがアナログを開発してたというのが
面白い。プロフィットとか買わなくてよかった。