最高のエレピ音源 Part2at DTM
最高のエレピ音源 Part2 - 暇つぶし2ch900:名無しサンプリング@48kHz
20/07/11 02:49:58.58 yBqEIcSw.net
>>859
きたで〜
URLリンク(www.orangetreesamples.com)

901:名無しサンプリング@48kHz
20/07/11 05:55:36.04 TJqHkkhs.net
>>900
なかなかに良い値段するなぁ
オレンジスライスを放出するかな

902:名無しサンプリング@48kHz
20/07/11 06:35:31.06 hSxLX2bO.net
keyscapeにも"E"はあるよねLAローズてやつで。
んでオレンジのデモ聴きまくってたけど
かなりウォームだね
keyscapeのノイズレス冷や冷やクールな感じとは真反対
オレンジのはサンプルをテープに収録してる気がするな
結構サーノイズも込みな感じ
キースケのような都会的というより、オレンジらしくコテコテ系ジューシーに仕上げてきた、という印象

903:名無しサンプリング@48kHz
20/07/11 08:54:14 Bf0Clz03.net
>>900
Jay Graydonからもお知らせ来た
URLリンク(www.jaygraydon.com)

904:名無しサンプリング@48kHz
20/07/11 17:51:35.27 Bf0Clz03.net
URLリンク(www.rhodes.jp)
こんな会社あるんだね~
「株式会社 ロードス」ってわざとこの読み?!

905:名無しサンプリング@48kHz
20/07/13 02:09:35.41 PA4ZKY4I.net
昔ダスティ・ローデスってプロレスラー居たけど
90年代以降ならダスティ・ローズで
近鉄にいたタフィ・ローズは
もっと昔ならタフィ・ローデスになってたつーことか

906:名無しサンプリング@48kHz
20/07/13 02:15:41.51 PA4ZKY4I.net
で、orangetree のだけど。
自分がエレピマニアでもないし聴く耳もないとは思うが、ハロルドローズが最高峰と認めた個体と言われても高域やたら強くてジャリジャリ感強くて腰高で
低域に深みや強さのまるでない音にしか思えんのだなー 。
曲中で中低域は他の楽器にお任せで高域の上の部分だけしっかり機能すればいい、みたいは役目なんかな、
低域ズビズビ来たり胸にズーンとくるようなローズの深みが無いつーか。
エレピ素人だとどこが最高峰の個体だかさーぱり分からん。
確かに70年代の音源なんかでよく聞く音だし
ああいう曲やる場合は脇役としてよく機能しそうだけど 主役級でドーンと聞かせるにはまるでピンとこないんだが
エレピマニアな人はどう見ますか?

907:名無しサンプリング@48kHz
20/07/21 01:08:00.55 3KchpMjn.net
エレピ音源にIKのamplitube使いたいんだけど
これそのままじゃステレオにならないよね
ステレオに設定しても各パラメーターを手動で左右同じにしなきゃならないやつみたいで
チョットやってられない、、
他のアンプシミュみたいにそのままamplitubeステレオで使う方法ないだろか

908:名無しサンプリング@48kHz
20/07/23 06:19:55.55 uY8g4HZ3.net
自分はここのをKRONOSで使ってめっちゃ気に入ってるんだけど
他のフォーマットどんな感じなのかよかったら教えて欲しい
URLリンク(www.purgatorycreek.com)
1975がオススメ

909:名無しサンプリング@48kHz
20/08/07 21:56:24 UkdAUYYq.net
>>906
当時西海岸のスタジオで名機とされたのはよくわかる
パッド的で音の壁のように使うにはばっちり
当時エレピはアレンジとしてそういう役割が多かったからね
もっと歪んでアタックのあるエレピは他を探すべき

910:名無しサンプリング@48kHz
20/08/12 06:31:16 3dwYQ/iz.net
現状CPで一番の音源ってどれだろう?
できればKONTAKTで

911:名無しサンプリング@48kHz
20/08/12 21:48:55.63 w/rfe52Z.net
CPはもうぷろみにー一択だわ

912:名無しサンプリング@48kHz
20/12/08 03:07:13.25 GoJYy7sl.net
音源じゃないんだけどVintage VIbeとMark7ならどっちがいいと思う?

913:名無しサンプリング@48kHz
20/12/19 08:31:08.27 3urtaOvX.net
ORANGE TREE SAMPLES 30%オフセール 1月15日まで
URLリンク(www.orangetreesamples.com)
 $179が$125.3。ログインして
URLリンク(www.orangetreesamples.com)
の質問に答えると17%分のOrangeslices(割引)がもらえるので、それを使えば$104くらい
Acousticsamples VReeds / VTines MKI 30%オフセール(通常99ユーロ)
リセラーで$74.98の$7.49ポイント付き
URLリンク(www.audiodeluxe.com)

914:名無しサンプリング@48kHz
21/04/18 23:30:29.73 myejVbUD.net
実機買おうと悩んでたけどこれkeyscapeとSV2とか使い分けて妥協するのが正解よね

915:名無しサンプリング@48kHz
21/04/18 23:41:35.43 /U0fIS/i.net
そう、結局多くのサンプリング音源(ステージピアノ含む)を曲によって使い分けるのが一番良いと思う
実機は見た目最高だが常にメンテが必要でコンディションにより用途が限られる

916:名無しサンプリング@48kHz
21/04/18 23:43:48.30 cdNvlKG6.net
この言い訳に心理学用語とかありそう

917:名無しサンプリング@48kHz
21/05/28 13:08:13.26 3ZwYL3nM.net
実機欲しい
URLリンク(youtu.be)

918:名無しサンプリング@48kHz
21/05/28 15:42:49.38 dM7QL3RO.net
ゴツモリ系ならキースケ
さっぱりならピアノテックになったなあ

919:名無しサンプリング@48kHz
21/10/05 17:00:21.14 gZlfxWyG.net
Avengerのエレピが意外とイケてます

920:名無しサンプリング@48kHz
21/11/03 11:09:57.30 l6MLYRPB.net
エレピはそういうのも良かったりしておもろいな
ピアノに奇跡はないけど

921:名無しサンプリング@48kHz
21/11/08 10:24:55.01 4+fhave0.net
Mk8
URLリンク(www.musicradar.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch