16/10/08 11:47:23.09 0.net
ブラックというのは
激務なのにそれに見合う対価を払わない会社であって
電通のような特権的優遇企業が激務なのは当たり前
40:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
16/10/08 11:48:29.85 0.net
URLリンク(startalent.link)
41:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
16/10/08 12:00:14.06 0.net
残業105時間くらいで死ぬわけないわな~
原因は職場でのイジメじゃねーのw
42:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
16/10/08 12:12:12.04 0.net
>>41
だよな。額面通りの残業時間だと自殺しないような。
パワハラってかなり効くからな。
もしくはサビ残が死ぬほどあるか
43:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
16/10/08 12:43:30.27 0.net
担当の課長と部長は、一般職まで降格
44:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
16/10/08 12:52:42.39 0.net
>>34
写真見たら結構な美人だし、ましてや高学歴だから、もしかすると「成り上がりの在日」に電通が喰らい付こうとした時に、男性担当のアシスタントやったら相手が気に入って「夜間時の担当」に指名されてしまい、
本人は絶対嫌と言ってるのに,上席やら先輩やらが取り囲んで「もうクリスマスイブに来いと指示されてるから!」と実質恫喝され,本当に気が狂いそうになってその結果、ってのは十分考えられるよな。
45:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
16/10/08 13:52:56.07 0.net
>>36
今まで:「電通にお勤めなんですか?すごーい!25年前にパワハラ労災認定食らった初の企業ですよねー、よくお勤めですねww」
これから:「え、電通にお勤めなんですか!?またパワハラを再発させて新入社員を殺したワタミみたいな会社ですよねー?
他に勤める会社は無いのですかぁ??」
46:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
16/10/08 14:09:47.23 0.net
俺なら残業が平均2時間超えたら転職考えるw
まあ昔は泊りもザラだったが、
残業しても金にならんならつまらんw
残業代くれるならそれなりにやるけどw
47:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
16/10/08 14:20:11.18 0.net
残業とパワハラだけなら0.8ワタミぐらいか
48:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
16/10/08 15:10:58.64 0.net
ブラック企業に入らない為に
求人状態での見分け方
①20時間以上の固定残業代を設定している。
②やたら試用期間が長い。6ヶ月以上
③試用期間中は契約社員。もしくは1000円未満の時給
④残業は無いなどと歌っている。
⑤求人にやたらとアットホームさをアピールしている
⑥求人にやたらと社員さんの写真が出てくる。
⑦2ちゃん、sogno、転職会議などネットで信憑性のある悪い評判あり
⑧平均勤務年数がやたら短い、もしくは答えない。
いくつか当てはまっていたらきをつけてください。
大手は分からんけどなーーー。
電通は激務なんが入る前から分かってるけどなーー。
亡くなった方は気の毒やけど。
49:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
16/10/08 15:12:41.81 0.net
電通w
残業100でうつ発症?ずいぶんヤワだな、今のガキって
50:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
16/10/08 15:14:08.79 0.net
教員より温いじゃん
遺族は いくら欲しいんだろ?
51:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
16/10/08 15:19:42.82 0.net
俺先月残業112時間で手取り45だぞ安すぎて死にそう
52:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
16/10/08 15:56:39.23 0.net
定時上がり=悪
という風潮
53:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
16/10/08 16:08:27.54 0.net
老人が病院でお茶会をするために、国民から金を搾り取る国=日本
今の日本にとって圧倒的に大きいのは…社会保障給付費なのです
要は年金や健康保険料。そして、その大半が65歳以上の高齢者に回されているのです
日本は「若者が必死で稼いだお金を、老人たちに搾取されるだけ搾取されている社会」が出来上がっているのです
理由は簡単です。老人たちにゴマをすっておけば、政治家は次の選挙で当選できるからです
自分たちが権力者でいられて、 地方政治家の基準で言えば世界的にはありえないほどの高い議員歳費=給料を税金からもらい続けることが出来るためです
病院に行って診察を受けるだけで、病院は「保険点数○○点」と言ってお金が入るのです。要は「病院の利益」です
で、そのお薬はまた保険からお金が出るので、こちらは「製薬会社の利益」になるのです
54:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
16/10/08 16:24:46.81 0.net
>>52
鋼メンタルだと平気
55:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
16/10/08 16:45:57.81 0.net
ここも酷いのか?転職考えてたんだけどな
だって今のところより怖くないと思ってたのに
俺は殴られて蹴られてモノ壊されて…深夜まで1人で働かされて眠ることなく朝は掃除から始まる
休日は社内で過ごす
家はない 支店に住むことになってる
だから支店の光熱費なりは少し払わされてる
まぁそこは安く住むからいいのかな
上司にはおごらされて
挙げ句の果てにはしゃぶらされた
上司のミスを俺に押し付けられたのが始まり
同僚は死んだし
ここはそんな事はあるの?
56:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
16/10/08 17:31:03.74 0.net
ヲイヲイ105時間で死ぬのかよww
俺たちもっとやったぜ、それも長期でw
57:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
16/10/08 17:36:50.85 O.net
実際は残業150時間くらいありそうだなあ
うちは60時間過ぎたらそれ以上つけられないわ
58:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
16/10/08 17:39:57.63 0.net
長時間労働自慢がはじまったwww
59:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
16/10/08 17:54:47.77 O.net
裁判で80時間という基準が示されてるから行政としてはこういう判断になる