【上方】近畿方言総合21【関西】at DIALECT
【上方】近畿方言総合21【関西】 - 暇つぶし2ch399:名無す
18/10/04 07:03:07.48 ZrMqb7uv.net
>>395
それのどこが関西弁としておかしいのか具体的に挙げて。
~やないねん ~やないかい
としたら鶴瓶やサンマの言葉にはなると思うが、
これも実は東京化した関西弁か?
確かにクラシック関西的に言うには
~と違う(ちゃう)のん? が相応しい場合もあるが、全部それで表せるわけでもないし。
短ければ やんか、やんけとも言うし
何が昔からあったか実際分からんもんやな
や↔︎じゃ 自体は 逆に王政復古の大号令で昔の発音に先祖返りしたとも捉えられる。
「じゃ」は「では」の訛りで、ええじゃないか


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch