イルとオルat DIALECT
イルとオル - 暇つぶし2ch89:名無す
18/06/08 22:40:16.12 SLt2q1YQ.net
文法の項目を増やしてみた
否定関連の項目が多いせいか糸魚川-浜名湖線以東で-値が上回った地域がある
伝統的に「…んかった」、「…んければ」の地域は±
しちゃう、しちまう/してまうは文法地図になくて「してしまった」の地図の前半で代用したけど新潟の方がよくわからなかった
1.…ない/…ん
2.…なかった/…なんだ
3.…なければ/…ねば
4.能力可能、不可能にヨー…を使わないか/使うか
5.いる/おる
6.(訪問辞)居たか/居るか
7.(進行・完了の区別)なし/あり
8.べーを使うか/使わないか
9.…ろ/…よ、ー
10.…だ/…じゃ、や
11.(サ行イ音便)なし/あり
12.(形容詞ウ音便)なし/あり
13.(ア行五段動詞)促音便/ウ音便
14.(意志形)…よう/…ょう
15.(仮定形)…だら/…なら
16.しちゃう、しちまう/してまう
○岐阜県
飛騨 ------------++-- -12
美濃 ------±-----++-- -11
○愛知県
尾張 ------+--+--++-- -8
西三河 ------+--+--++-+ -6
東三河 ---+--+--+-+++-+ -2
*遠州の浜名湖以西は東三河に含めた
○長野県
南信(木曽側) ---+-±±-++-+++-+ ±0
南信(伊那側) ---+--+--+-+++-+ -2
中信 +-±++±+-++±+++-+ +7
東北信 +++++±+±++++++++ +14
○静岡県
遠州 ---+±±+--+-+++-+ ±0
西駿河 ++±++±+--+-+++±+ +7
東駿河・伊豆 +++++±++++-+++±+ +12
○山梨県
国中 ---++-+-++±+++++ +5
郡内 +++++-++++++++++ +14
○新潟県
糸魚川 -±-+--+-±++-+±-? -2
佐渡 ---+--+--+---±-- -9
内陸 ±±±++±+++++++±++ +10
海沿い ±±±++++-+++--±-? +3

90:名無す
18/06/08 22:55:50.52 40s/037N.net
字が小そうて見えやせんわ。まぁ、字が大きゅうても
-やら+やら、意味分からせんけど。

91:名無す
18/06/08 23:18:32.65 0dOzwNEv.net
>>88
関係ない人だけれど、例えば現在の鹿児島ことカゴンマだら「そうなんだ」って普通に言ってない?西郷どんの「ございもはん」とか現在では言わないんでねえかね?
奄美大島の「頼んぢくりしょり」とかはまず方言ば知らんと通じん言葉だべなって思わさった。薩摩の友人がすいませんば「すんまそん」ちっとんのは若干ギャグでねえべかと面白いけどね

92:名無す
18/06/08 23:26:15.90 huFxWZOo.net
鹿児島では 「~ば」みたいな九州らしい言葉使わないのに奄美では使うとは驚いたのう
しっかし>>91のレスは全く流れと関係ないのう

93:名無す
18/06/08 23:38:20.89 G8d64Id0.net
>>89
全体的にはよくできてると思うけど
>14.(意志形)…よう/…ょう
の区分けはちょっと変かな
もともと関東東北の地場の方言(言語島江戸~東京は除く)はほとんど「~べ」だし
東海地方は「行かあ」「やらあ」でしょ
>15.(仮定形)…だら/…なら
の区分けも変。これに関しては関西一帯に「~たら」が分布しそれを取り囲むように
東西で「~りゃあ」が分布し関東周辺は「~れば」で統一されていたはず

94:名無す
18/06/08 23:48:15.18 0dOzwNEv.net
>>92
西郷どんの大河ドラマば視るとそったら言ってた話さな。あと昔のNHK朝連小説「まんてん」ば視とったらオラと同じその「~ば」ば話しとったよ。関係ない話っちゃあ入れとっから入ってる程だかんな。いいべ笑
したっけ「いる」「おる」は取り合えずどちらも言ってるわ

95:名無す
18/06/08 23:56:08.90 0dOzwNEv.net
>>92
失礼!その舞台は屋久島ね。
「こげな男ば降りよったんじゃからのう」とショウエイ氏が演じとった。

96:名無す
18/06/08 23:58:42.42 SLt2q1YQ.net
>>93
レスありがとう
14は口語法調査報告書にあったから入れてみた
正確には…ょう/その他といった感じ
15は静かだら/静かならのような形についてのつもり
その他に
・上一段/四段(かりる/かる等)
・四段/ナ変(死ぬ/死ぬる)
・過去の回想にタッタ、タッケを使うか
・伝聞にゲナを使うか
・カ変の命令 来う/来い
・何か/何ぞ
なども検討したけどいろいろな理由で入れなかった

97:名無す
18/06/09 00:18:39.89 bpMSRle0.net
>>96
???
「静かだら/静かならのような形」って何?
あと「口語法調査報告書」はまだ方言研究が学問として成立してない明治期の調査だから
例として示すには不適切
意志形ならこの文例を
方言文法全国地図第111図「しよう」
URLリンク(www2.ninjal.ac.jp)
仮定形ならこの文例を参考にすべし
方言文法全国地図第131図「すれば」
URLリンク(www2.ninjal.ac.jp)

98:名無す
18/06/09 00:33:02.94 4xKfLrkj.net
>>95
なんの舞台な?
じゃっどん、西郷どんの奄美でも「ば」ば使うちょったで。

99:名無す
18/06/09 00:34:43.81 4xKfLrkj.net
>>94
あぁ

100:名無す
18/06/09 13:12:42.53 f2F3vwfq.net
>>98
「まんてん」の舞台は屋久島。
「西郷どん」は鹿児島、奄美大島。
で92の方が鹿児島では「ば」は「を」と言うのに対して奄美大島が「ば」なのは不思議だって話。
で「まんてん」の舞台の屋久島町でも同じように「~を」が「~ば」ちっとったって話さな。要は鹿児島県内でも離島などは北九州の「ば」を話されてるなって事な

101:名無す
18/06/09 16:42:03.01 4xKfLrkj.net
不思議だよなぁ

102:名無す
18/06/09 20:05:15.62 56QXPwFE.net
>>75
北陸方言との接点がほぼゼロに近いから

103:名無す
18/06/09 20:16:26.35 igtJHNrG.net
>>100
ヲバはヲになったり、バになったりするだろう

104:名無す
18/06/09 20:39:39.33 CTCSAobn.net
>>97
口語法調査報告書の調査はけっこう不正確だよね
今回は項目だけ眺めてみたけどそれもダメだったのかね
だら/ならはお分かりにならないならとりあえず15を抜かしたバージョン
○岐阜県
飛騨 -11
美濃 -10
○愛知県
尾張 -7
西三河 -5
東三河 -1
*遠州の浜名湖以西は東三河に含めた
○長野県
南信(木曽側) +1
南信(伊那側) -1
中信 +8
東北信 +13
○静岡県
遠州 +1
西駿河 +7
東駿河・伊豆 +12
○山梨県
国中 +4
郡内 +13
○新潟県
糸魚川 -2
佐渡 -8
内陸 +9
海沿い +4

105:名無す
18/06/09 20:40:12.22 CTCSAobn.net
で、14、15を抜かしてバージョン
○岐阜県
飛騨 -12
美濃 -11
○愛知県
尾張 -8
西三河 -6
東三河 -2
*遠州の浜名湖以西は東三河に含めた
○長野県
南信(木曽側) ±0
南信(伊那側) -2
中信 +7
東北信 +12
○静岡県
遠州 ±0
西駿河 +6
東駿河・伊豆 +11
○山梨県
国中 +3
郡内 +12
○新潟県
糸魚川 -1
佐渡 -8
内陸 +9
海沿い +4

106:名無す
18/06/09 21:47:06.93 bpMSRle0.net
>>104-105

大体当地の話者の方言感覚と符合してるんじゃないかな

107:名無す
18/06/19 01:42:10.33 UYQGU4Dj.net
>>100
今 新日本風土の鬼って番組を視ていたら鹿児島県種子島がやってて、そげんせんば駄目っちゃろ。おるっちゃろ。何て言ってた。聞いてる限り当の薩摩弁とは程遠く、けんはからと言ってたけど北九州弁チックだった。鹿児島県でも何故島ことばは北九州の言葉的なのだろう?謎

108:名無す
18/06/20 06:01:04.07 hTfXNS3g.net
>>107
九州北部から来た人の家系がしゃべっていたのでは?
種子島はよそからの入植や流入が多いとのこと
もともと種子島の言葉は鹿児島弁とは随分違うとは言われるけれども

109:名無す
18/06/20 12:30:19.65 xcheto/7.net
移民がインタビューでさも現地人ですって面して喋ってることはよくあるよ
THE大阪人としてテレビで紹介してる人が全く大阪弁喋れてないことの多いこと多いこと

110:名無す
18/06/20 21:26:27.45 B2Kl7l6p.net
>>108
いかにも島の人たちが集まっての団らんのなかで話されていた普通に話してる言葉だった。
島自体が九州北部からの入植者たちが多い上で成り立っているというんであればすごく納得がいく。全然鹿児島や宮崎の言葉ではないし

111:名無す
18/06/21 12:58:04.46 jRteHDd3.net
古代には多禰国として独立の国だったからね。その後も種子島氏の管轄であったし。本土とも、まわりの島々とも違う、独立独歩の気運が強いのかも(十津川みたいに)。
種子島方言、さらに屋久島、トカラ、甑島(限りなく奄美への道)は本土とどう違いますか?
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www2.synapse.ne.jp)
URLリンク(www.osumi.or.jp)
URLリンク(www.furusato-tanegashima.net)
URLリンク(yahhou.net)

112:名無す
18/06/21 15:39:39.33 WGa31WOk.net
それとは別に、>>107に挙げられている言葉遣いは北部九州風

113:名無す
18/06/21 23:35:06.41 MHpOCoiR.net
>>112
鹿児島県と言っても先にも述べられてあつまたように離島は北九州的な言葉が多いようだね。
屋久島、種子島、奄美大島。その辺は、を が ば であったり、そげんば とか完全に北の九州弁じゃん。やけん の けんは、離島はからみたいだし。何処となく類似点はあるね?

114:名無す
18/06/21 23:49:47.91 MHpOCoiR.net
失礼。あつまた訂正。集まったに。
ところでこういうスレッドで最近すぐにウィルス4に感染したとか起こすんだけど、どうなってんのかね?
アプリが入りたいのか?ホントのウィルスなのか不明?そんなことは起こりません見ていたら?

115:名無す
18/06/22 22:24:56.39 /qKjUZZ5.net
述べられて集まった、というのも意味がわからないが


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch