一人称at DIALECT
一人称 - 暇つぶし2ch52:名無す
22/04/06 22:15:12.01 Tbyjq4Bc.net
ワー、ワラー、魚津弁

53:名無す
22/04/11 15:37:51 BwIctMNM.net
ワレは文語的な用例として確実になったのでそれでよいと思う
生活の口語にしないことでもっともフォーマルに扱うことができる
ワタクシという語句も、口語に用いられる以上はいつか将来には待遇性が下がってしまう

54:名無す
22/04/12 13:04:19.05 2Fakp8TJ.net
【2月13日】 原発上空にUFO? 【震度6強】
スレリンク(atom板)
URLリンク(o.5ch.net)

55:名無す
22/04/13 17:14:58 TWjItMhU.net
テニヲハが現代では の、は、が、に、へ、を、あたりなので
上古のような助詞 が、れ、をもつものがワガノやワガガと重複をおこす
まぁこれは仕方のないことなので定型として残っていくのだけども

56:名無す
22/04/14 02:35:21.61 5oDcK3Ox.net
「我が」は「ワのー」という意味になるからね

57:名無す
22/04/14 14:27:49.90 5oDcK3Ox.net
まぁ、言ってもこういうのは仕方ないもので、
ごくふつうに使っている現代の日本語のなかにも
たくさん起きていることなんだけどね。
ちょっとした覚え書きです。

58:名無す
22/04/27 13:18:07.61 ajzcP7Du.net
関西でウチをアクセントで使い分けるのが面白い
平らに言うと人称になり下げて言うと家(親族)になる

59:名無す
22/05/09 19:20:28 7m8+WkLS.net
【テレビ】イッテQみやぞんホタルイカ問題 番組公式サイトが注意喚起「加熱などの適切な処理が必要です」 [muffin★]
1muffin ★2022/05/09(月) 18:54:12.48ID:CAP_USER9
スレリンク(mnewsplus板)



258名無しさん@恐縮です2022/05/09(月) 16:19:51.26ID:DWeAATuK0
『イッテQ』ホタルイカ企画が“危険”と物議…日テレは「加熱処理して食べる予定だった」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

60:名無す
22/05/10 04:19:01 mp8ju38n.net
>>58
前HLと前LH
時間のことか空間のことか

61:名無す
22/05/18 07:19:56 /EdqSbge.net
URLリンク(youtu.be)
浜ちゃん3:29あたり
二人称オレを使用している
おそらくは偶発的に発した例か

62:名無す
22/06/20 02:17:25 1husPOL/.net
>>61
われとおれが混同してないか?
われは古典的にはLHでおれは古典的にはHLだぞ

63:名無す
22/06/20 11:43:07 VabtuyKp.net
>>55
>上古のような助詞 が、れ、をもつものがワガノやワガガと重複・・・・・・・・
上古助詞「れ」?古語「れ」は助詞でなく助動詞「り」or「る」の変化形では?
「ワガノ」は何が重複しているの?

64:名無す
22/06/20 11:55:39 1husPOL/.net
ガが「の」を意味する
ワガノであるの「わのの」と言っていることになる

65:名無す
22/07/03 08:12:39.39 HHMMq9ZV.net
九州じゃ、相手に対して「わい」

66:名無す
22/07/04 07:49:08 TI0DpfR3.net
九州のわいもワからきているはず
私からのものではなかろう

日本語の人称は方向を指す語を用いて普通名詞化したものでしかない
もしくは再帰的なものを充てがうか
一番強い固有名詞を用いるかのどれか

67:名無す
22/07/04 22:07:47 c6NgCFAW.net
かごんまじゃ、一人称「おい」じゃっで、
かごんま弁のラ行イの段がなくなる音韻変化で考えると、普通に「おれ」が変化した物と思えるけど、そんな昔に鹿児島に「おれ」が入っていたなら意外だな

68:名無す
22/07/04 23:07:59 TI0DpfR3.net
鹿児島くらいだと古代語「を」であった可能性がある
オルやオリなど経て残骸的に残ったのだろう
「を」も「わ」と同根らしい
判らんが、集合を指す「わ」に対し個人を指す古代語だったのかもしれない
もしくは男性を抽出する語だったか
とすれば「あ」は女性語だったのか
謎深い

69:名無す
22/07/05 16:04:43 gZ5LrSMr.net
鹿児島と東北には共通点もある

70:名無す
[ここ壊れてます] .net
>>38
>おいらは猫なんだよ・・・・・・
南関東地方の男性一人称単数形が「おいら」、複数形が「おれら」か?

71:名無す
22/08/11 12:15:28.29 F7IUPNUr.net
>>70
美濃の一部地域では「おいら」から語頭「お」が脱落して
一人称単数形が「いら」になったのか?

72:名無す
22/09/29 13:38:06.94 Dwsfg595.net
>>44
福井方言では男性一人称が「うら」、格下相手二人称が「おめえ」?
福井弁とは|福井県の方言まとめ  2015.06.11
URLリンク(fukublo.jp)

73:名無す
[ここ壊れてます] .net
多分「おめ(ェ)」は時代があとになって入ったはず
「うら」は古いものでもしかすると二人称であったのが転じたかもしれん

74:名無す
[ここ壊れてます] .net
東京地方の「おいら」はオレラがくだけたものと石原慎太郎が書いている
それで合っていると思われる
ビートたけしのエッセイの中に オレラはすこし臭くて言うのが恥ずかしい という内容があった

75:名無す
[ここ壊れてます] .net
中部地方には「いな」という二人称卑称があるらしい
とするとラによる一人称使いとして転用的に「いら」が生まれたか
もしもそうとするなら中部地方ではイに方向指示能力があったということか

76:名無す
22/10/06 07:27:07.74 0NZB0TmI.net
>>44
おお!
丹後地域も一人称が「うら」だったな。
二人称は「われ」だった。
もっと訛って「うゃーらー」(お前ら)みたいな感じ。

77:名無す
22/10/06 20:08:44.90 +JtF1+wM.net
二人称オレがウラになったとすれば、二人称から一人称用途を見つけ、
一人称ワレから二人称用途を見つけたことになる。これはすなわち、
日本語の人称には潜在的には自称対称という明確な語のきまりが無いことをしめしている。

78:名無す
22/10/08 00:48:31.80 iE6ATiSh.net
能登と富山と確か加賀の南の方も一人称うら使う地域があったはず

79:名無す
22/10/08 04:19:44.57 pnUaHngX.net
オラ、崩れてオワ、古式のワアがあるらしい
オワは古式と融合しようとしたのかも
ワ“アが二人称なのはおもしろい
しかも現在使用している

80:名無す
22/10/25 12:07:16.07 vRRwxfVV.net
>>79 >>8 
今期朝ドラ「舞いあがれ!」の舞台
長崎県五島列島方言では1人称が「おっが(私が)」?
NHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」part5
スレリンク(tvd板:441番)

81:名無す
22/10/28 06:49:33.72 3Y0FHnzH.net
>>8 >>36 
>わ
『万葉集』所収の下示東歌から出だし「吾が面の 忘れむしだは・・・」で即ち
奈良時代では1人称は「わ」でなく「あ」だった?
「阿我於毛乃 和須禮牟之太波 久爾波布利 禰爾多都久毛乎 見都追之努波西」 (3515) 

82:名無す
22/10/28 08:05:41.43 7swrQqkw.net
内的に言うか外的にいうかみたいなのかな

83:名無す
22/11/03 11:28:44.57 3qjajm+j.net
飯田市の「多摩川精機」勤務34歳で2020.4に自殺した吉田午郎さんが労災認定されました
【長野】精密機器メーカーの34歳男性自殺 労災認定 飯田
スレリンク(newsplus板)

84:名無す
22/11/03 20:35:51.53 i5BAe1kj.net
スレリンク(dialect板)

北陸のことばスレで人称で盛り上がっている

85:名無す
22/11/08 10:27:50.90 ketDtsrK.net
>>38 >>10
転載
469 世界@名無史さん 2020/03/26(木) 04:21:00.23 0
なんだろうね
■オレ系
秋田や山形だと女性でもオレ(オエに聞こえる)
岩手だとオイの方が近いかな
房総南部のオ
北陸や東海のウラ
薩摩や長崎もオイ
天草のオル
■ワー系
青森下北地方は女性でもワイ
主に北陸や東海あたりワシ
淡路島周辺のワイ
沖縄方面だとワー・ワン・ワッター
奄美のワン・ワーキャ
■謎
アイヌのカニ・クアニ
やつこ(奴・謙遜一人称とされ書紀にも登場)
やつかれ(奴吾)
■番外編
?南語ワーシー(我是=私は) ←日本人のワシはここから?
?南語ジッブンラン(日本人) ←関西人の二人称としての自分らはここから?
※この言語は日本人と数字の読み方が酷似・・・・・・・・・・

86:名無す
22/11/08 10:34:42.46 ketDtsrK.net
>>85
文字化け「?」はいずれも門がまえの中に「虫」で
読みは「ビン」南で即ち福建省南部地域

87:名無す
22/12/01 04:43:01.69 +9EEH3dJ.net
URLリンク(www.nihonkaigaku.org)
北陸地方は富山弁の人称が記述されている。

88:名無す
23/01/09 19:17:51.38 6+Xn6W9y.net
TEST

89:名無す
23/01/19 15:48:26.87 0lnlFVB8.net
>>85
>薩摩や長崎もオイ
1/17(火)から始まった下記TV恋愛ドラマで上京ヒロイン広瀬すず(24)が
一人称「おい」>>67発声?
220名無しさんは見た!@放送中は実況板で2023/01/12(木) 12:31:08.11ID:QB7cdl6o
・・・・・すず何言ってるか分からんw
「おいてけこすが」?
225名無しさんは見た!@放送中は実況板で2023/01/12(木) 12:56:41.90ID:g4PGXE5V
>>220
おい(私)と結婚すっか?
あの感じなら方言キャラ行けそうじゃないか・・・・・・・
【TBS火10】夕暮れに、手をつなぐ【広瀬すず・永瀬廉】
スレリンク(tvd板:220番)-225

90:名無す
23/02/22 09:40:43.66 2RvRuMDJ7
しっかし立憲は子供カ゛ーだの尖閣カ゛─だの、しかも党として自家撞着までしてるし,それとも両方予算倍増してこのクソ腐敗税金泥棒政府を
どんだけ拡大させろと言いたいんだか,腐敗主義自民公明に乗っ取られたクソ政府に対して、国會でのクソの役にも立たなさには呆れ返るな
唯‐原發ガ―はマトモだが、鉄道のз〇倍以上もの温室効果ガスまき散らして石油無駄に燃やしまくって氣候変動させて災害連發させて人を
殺しまくってるクソ航空機を根絶やしにすれは゛.原發全廃しても電気料金は下がるというソ-スくらい持ってきて合理的に主張しろ枝野幸男
クソ航空機のCO2排出量か゛鉄道の6倍とか言ってるバ力がいるか゛.きっと在来線の倍ほと゛非効率な新幹線と比較して、クソ航空機は離着陸
で莫大なСО2出すわけだが長距離て゛排出量計算して.鉄道は乗車率25Ο%て゛も運行可能だか゛.それすら無視した─方的な値なんだろうな
最も短い距離で運航してる航路て゛比較すへ゛きだし、東海道在来線なんて空き座席全然ないんた゛し.乗車率1Ο○%比とか現実乖離甚た゛しいわ
鉄道は再ヱネのみでの運行だって可能なんた゛から.それも考えれは゛クソポリへリ含めてクソ航空機を飛は゛す行為に破防法を適用するのか゛妥当

創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━が囗をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
hTТρs://i,imgur、соm/hnli1ga.jpeg


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch