首都圏方言総合at DIALECT
首都圏方言総合 - 暇つぶし2ch865:伊予戦士
15/05/03 22:45:44.30 T+jetNmr.net
愚かなバカントンサルエビス死亡wwwwwwwwww

バカントンサルエビス>>359の主張
>関東弁=関東土着の方言。
>首都圏方言=最近首都圏で広く使われている標準語によく似た方言。

この主張に対して、伊予戦士は以下のように反証した。

首都圏方言特有の「ねー」で否定するのは関東弁の特徴。この事実から、首都圏方言は関東弁に類似しておる。

また、共通語に似てもおらん。語もアクセントも違う。
具体例としては、
「ねー」「つー」「まじ」「めっちゃ」「じゃね?」
などのように、公共の報道機関によって使用される語とは著しく異なる語が、首都圏方言には使用される。
アクセントについては、所謂平板アクセントが使用される。
共通語(『NHK日本語発音アクセント辞典』に拠る)のアクセントとは著しく異なり、寧ろ茨城・栃木・福島・宮城などの無アクセントと全く同じである。

以上の事実により、首都圏方言は関東弁と類似しており、かつ共通語(旧称・標準語)とは著しく異なる、という結論に至る。
よって、バカントンサルエビスの主張した定義は捏造である。

完 全 論 破♪



関東人 = 東北人 = 土人

関東弁 ≒ 東北弁 = 土人語

関東人の自称する首都圏方言 = 関東新方言 ≒ 東北弁


共通語の大部分は西日本方言由来。


日本人の恥、関東人。
日本語の恥、関東弁。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch