アクセント・イントネーション総合スレッド 2at DIALECT
アクセント・イントネーション総合スレッド 2 - 暇つぶし2ch870:名無す
15/04/27 14:07:06.13 7MqAU27H.net
>>868
見ました。びっくり。
由比ヶ浜(ゆいがはま) HLLLL
三崎(みさき) HLL
これは地元の人がそうおっしゃっているのなら、
私たちも合わせたほうがいいですよね。
これから気をつけます。

871:名無す
15/04/27 16:22:05.70 RnUslfRm.net
関西風というか、「くん」をLLで統一してるだけだろ。
アナウンスでまで、「さかなくん」LHHHHみたいに言ったらアホみたいに聞こえるから。

872:名無す
15/04/27 16:43:06.45 qCMXCKJy.net
はいはい、東京式アクセントは「アホ」だからねー
関西はすごいすごいー
>>870
地名ぐらいは地元の発音に合わせるべきだね
熊谷LHLLと発音したら地元の人に注意されたよ
熊谷LHHHが正しいんですよと 目からウロコだった

873:名無す
15/04/27 21:19:25.45 fWIYhGlv.net
>>869, >>872
関東人の中でも一部なんだろうけど、そういうガキ臭い発言してて恥を覚えないのかが単純に疑問なんだよね
僕だったらそんな恥ずかしい発言とてもじゃないが言えないなあ
まあ君らが他人からどう見られるかなんて僕には全く関係ない話なんだけどね

874:名無す
15/04/27 21:42:38.31 qCMXCKJy.net
ねちっこい関西人ウザ
さて、東京式アクセントでは、
薬 LHH?LHL?(両方いるような気がする)
お薬 LLHL?LHHL?(微妙なところですが)
いかがでしょう。

875:名無す
15/04/27 21:55:02.22 eJsH/KaY.net
>>874
過去スレ見ろよアホ
もうその話し何回も出てるわ

876:名無す
15/04/27 21:59:52.24 fWIYhGlv.net
>>874
差別主義者の癖に他人をとやかく言えるだけの立場にある本気で思ってんのか。
気味悪いよあんた。

877:名無す
15/04/27 22:08:05.98 7MqAU27H.net
>>874
>>455ご参照下さいね。
>>876
東京には負けへんで~

878:名無す
15/04/27 22:15:34.29 fWIYhGlv.net
>>877
何一つ反論できてないよね 頭弱すぎなんじゃない?
バカの一つ覚えみたいに「東京には負けへんで~」って繰り返して悲しくならないの?
ここをヘイトを撒き散らす為の板だと思ってんならお門違いも甚だしいぜ
さっさとあんたのお仲間がたくさんいる嫌儲なりニュー速なりに帰れってんだよ
ここは学問をする人間の来る場であって差別主義者のいていい場所じゃない
人をおちょくって遊んでるつもりならその捻じ腐った根性が叩き治るまでずっと付き合ってやんよ

879:名無す
15/04/27 22:20:13.33 7MqAU27H.net
おちょくる?何やそれ
東京には負けへんで~

880:名無す
15/04/27 22:22:17.66 fWIYhGlv.net
>>879
は?

881:名無す
15/04/27 22:23:25.73 fWIYhGlv.net
大阪にはぜってえ負けねえ

882:名無す
15/04/27 22:24:41.05 7MqAU27H.net
共通語ちゃいますよ~、おちょくる
よう分からへ~ん

883:名無す
15/04/27 22:25:32.41 fWIYhGlv.net
てめえさっきらマジでうぜえんだけどさあ
消えてくんね?

884:名無す
15/04/27 22:26:03.32 fWIYhGlv.net
「から」だった(笑)
まあどうでもいいけど(笑)

885:名無す
15/04/27 22:28:56.44 fWIYhGlv.net
いやガチでうぜーんだってわかんねえかなあ
てめえ実は関西好きだべ?
あんまスレ違いのくだんねえヘイトスピーチばっかしてっと運営に通報すっぞ
大阪にはぜってぇ負けねぇ

886:名無す
15/04/27 22:31:05.15 7MqAU27H.net
オカマ言葉で何ゆうてはんのん?

887:名無す
15/04/27 22:33:25.73 fWIYhGlv.net
はあああああああああああああああああああああああああ???????????????????????????
てめえ関東弁ナメてんでねえぞ?
てめえらの関西ウンコリアン弁のが1億倍オカマのマンコ弁だっぺ!?
大阪にはぜってぇ負けねぇ

888:名無す
15/04/27 22:35:26.25 RnUslfRm.net
全てはテン子が悪いでFA ?

889:名無す
15/04/27 22:37:28.98 7MqAU27H.net
関東弁=オカマ言葉w

890:名無す
15/04/27 22:38:22.64 fWIYhGlv.net
>>888
この場が収まるならそれで結構
とりあえずヘイトスピーチ糞野郎が発言しなくなればそれで万事解決
この世からいかにして地域差別をなくすのかが課題なのだ

891:名無す
15/04/27 22:40:11.45 fWIYhGlv.net
>>889
てめえ日本の中心は東日本だってのがわかってねえようだな?
てめえら西日本は付属物だ。さしずめうんこだ
うんこはさっさと排泄されろってんだばっきゃろうめ
糞関西マンコはさっさと死んじまえ

892:名無す
15/04/27 22:41:26.28 7MqAU27H.net
ここらで仲直りしまひょか

893:名無す
15/04/27 22:43:08.90 fWIYhGlv.net
まあそっちがそれでいいってんなら考えねえでもねえぜ
江戸っ子は粋で鯔背が信条だからな

894:名無す
15/04/27 22:44:46.22 7MqAU27H.net
日本の文化の中心は1000年以上関西にあったんや。
FAはコレ。 言葉の都は京都です~

895:名無す
15/04/28 00:45:24.98 Qn/Yn0GB.net
全くもってそのとおり。
近畿最高 上方最高
ちゃんちゃん

896:名無す
15/04/28 01:44:51.11 usBIdEn1.net
天皇陛下も「さかなくん」は京阪式。

897:名無す
15/04/28 06:34:55.09 Ny9t2rqE.net
天皇家は京阪式アクセントを徹底すべし。
田舎臭い東夷の言葉は禁止。

898:名無す
15/04/28 11:34:15.19 AM53zeNE.net
明治天皇は関西弁やったんやよな?

899:名無す
15/04/28 18:02:24.68 Qn/Yn0GB.net
>>898
生まれてから15,6まで京都だったんだから、まあそうだろうな

900:名無す
15/04/29 04:47:03.55 iuZKVd22.net
その後けったいな言葉を強要されて可哀想

901:名無す
15/04/29 18:01:20.71 xwsHZvm3.net
どのスレも関西人が沸いてくるとクソスレ化するという見本だな
関西人は関西弁スレに篭っていてほしい

902:名無す
15/04/29 18:06:26.17 aKK2xtiL.net
広島世界一(=伊予戦士)だろ
どうせ

903:名無す
15/04/29 18:08:03.80 eQcVDWV3.net
>>901
関西人には他スレにレスする権利がないと?
とんだ差別主義者もいたものだ
そういう地域に対して偏見をもち、非論理的な言説を繰り返す人間はまっとうな人間ではない

904:名無す
15/04/29 18:37:40.84 FbWPvrN5.net
>>901
ほんまムカつくわ、差別主義者
畿内は真の日本の中心。分からへんのん?

905:名無す
15/04/29 18:59:01.10 eQcVDWV3.net
>>904
その思想もまた傲慢だな
確かに旧来の日本の中心は近畿にほかならないが、現代の実質的中心が東京に遷移していることも甘んじて受け止めねばなるまいよ
現実から目を背けては、自説を唱えることも無為に等しい
私としては歴史と伝統を持つ京都に再遷都し帝と政治機能を移すべきと考える。リスクヘッジの手段としてだ。京都は災害が少ないし、それゆえに千年王城足りえたのである。
君主制国家の王都(帝都)は歴史がなければ始まらない。400年前は寒村だった江戸を首都とするのは恥である。
ただし、江戸・東京が日本第一の都市であるのも厳然たる事実である。ゆえに首都機能を京都に移した後も、経済と現代文化の中心としての機能を期待したい。
私が望むのはさしずめアメリカのような多極構造である。それはすなわち国家の豊かさを表しているのであり、現在の日本やフランスのような一極集中は衰退を待つのみである。
東京はニューヨークたるべきであるし、京都はワシントンD.C.たるべきである。

906:名無す
15/04/29 19:02:28.42 FbWPvrN5.net
長たらしいわ
アホらし

907:名無す
15/05/09 18:59:43.67 oxNVwql7.net
山口県の小学6年生の発表 (2014年度)
URLリンク(www.youtube.com)
U字溝(こう) 平板
四年生 平板
深さ HLL
また HL
グラフ HLL
少なく LHLL
上へ上がることが LHL LHH LHL
居(い)る HL
去年 LHL
先生 HLLL
おぼれたり LHHHL
場所 HL
木の皮の繊維 HL LHH HLL
改良 平板
優しく LHLL
コンクリート 平板
都合 HLL
危機 HL
この世代でも無声化が目立たない。遅上がりの傾向あり。

908:名無す
15/05/09 19:06:01.37 b8Y9bOvp.net
あげんな阿呆
あげんな
うんこ
うんこ

909:名無す
15/05/09 19:59:03.91 hvb2ikxM.net
>>907
外輪式に近いんだな。花燃ゆ見てると俳優の無声化が気になる
。方言指導の範疇にないんだな。
あと、北海道弁が秋田辺りよりも無声化が弱いのは北前船による上方の影響なんだろうか?

910:名無す
15/05/10 14:46:36.58 fifDwZ1/.net
>>907
岡山や広島と違って先生は京阪式なんだな

911:名無す
15/05/10 15:43:28.06 1nxGBbvk.net
>また HL
これは広島や岡山も

912:広島世界一
15/05/10 21:25:47.81 EVJ2u0+R.net
大漢和辞典
【東聲】アヅマゴヱ 關東人の言語。
〔源氏物語、東屋〕いやしきあづまごゑしたるものどもばかりのみ、出で入り。
【東夷】アヅマヱビス 
(イ)古、東國に住んでゐた蝦夷。
〔日本書紀、景行紀〕二十七年春二月辛丑朔壬子、武内宿禰自東國還之奏言、東夷之中、有日高見國、云云、爲人勇悍、是總曰蝦夷。
(ロ)京都の人から東國の武士を嘲り呼んだ語。
〔日本外史、新田氏前記、楠氏〕正成感激對曰、天誅乘時、何賊不斃、東夷有勇無智。
『日本書記』の文章の、「東夷之中、有日高見國、云云、爲人勇悍、是總曰蝦夷。」は「東夷の中で、日高見という国が有るというが、その人間の性質は勇猛で荒々しく、これをすべて蝦夷という。」という意味じゃ。
ほいから『日本外史』の文章は、楠公が鎌倉を征伐する場面じゃが、東夷は西国から「天誅」せられる対象じゃったわけじゃ。

    日本武尊率いる軍が東日本に侵攻したとき、多くの蝦夷を捕虜とした。
  彼らは最初、伊勢神宮に献じられたのだが、昼夜の別なく騒ぎ神宮にも無礼を働くので、次に三諸(三輪)山麓(奈良県桜井市)に住まわせた。
  だが、その振る舞いは相変わらずで、結局、
  「獣心を持って生まれた蝦夷をこのまま都には置いておけない」と、
  播磨、讃岐、伊予、阿波に移住させられた(略)
                                             ―岩中祥史『広島学』
東夷は「献じられる」家畜じゃったわけじゃ。
チョン畜生と同じじゃのう。

ほいから、中世の文献にゃあ関東人の喋り方を描写した記述が見られるそうな。
  (略)『源氏物語』宿木の、
  <「何人ぞ」と問はせたまへば、声うちゆがみたる者、「常陸前司殿の姫君の初瀬の御寺に詣でてもどりたまへるなり。はじめもここになん宿りたまへりし」と申すに……>
  というところです。「声うちゆがみたる」とは、東国なまりがひどいということ。
                          ―高島俊男『漢字雑談』
このことからも東国である武蔵国、つまり現在の東京で話される方言が「うちゆがんだ」関東方言であることは明らかじゃろうにから。
畜生の下等な知能ではわからんようじゃのう。

913:広島世界一
15/05/10 21:26:55.77 EVJ2u0+R.net
日本語の正統は中国方言であることには間違いないが、四国や九州の方言も中国方言と系統を同じくする。
なぜかといえば、最大の理由として、時制表現が中国四国九州では共通しとるけぇじゃ。
        進行形       完了形
共通語     している      している
広島弁     しおる(しよる)  しておる(しとる)
 
高知弁     しおる(しゆう)  しておる(しちゅう)
関西弁(摂津以東)  してる    してる
関東弁     してる       してる

上図のように、関東弁と関西弁は進行形と完了形の区別が無いのに比べ、広島弁と高知弁にはその区別がある。
この事実からわかることは、兵庫の播磨以西の日本語は、摂津以東の日本語よりも進歩しとるいうことじゃ。
逆に言やぁ、東日本の日本語表現には致命的な欠陥があるいうことじゃのう。

914:伊予戦士
15/05/10 23:57:03.04 kMfzAJ7A.net
179 :名無す:2015/04/20(月) 12:30:27.74 ID:SCYhpicL
関東など東日本人は北陸、愛知、岐阜、から九州まで皆関西弁と言う人がいる。
180 :名無す:2015/04/20(月) 19:34:51.45 ID:IATeoJnD
西日本人ですねとか言えばいいのに、むやみに関西と言う。
しかしその関西がどこをさすのか本人も分かってない。
181 :広島世界一:2015/04/21(火) 16:11:59.48 ID:L9ODkpey
東夷は馬鹿な畜生じゃけぇ。
182 :名無す:2015/04/21(火) 16:26:35.82 ID:fuam8ON2
ま、自分の言葉とちがって本流だと感じたとき、
思わずカンサイと言ってしまうんだ。
自分より言葉に秀れているという意味でね。
183 :伊予戦士:2015/04/21(火) 22:55:37.28 ID:kblP4/Jr
カントンバカエビスは西日本文化のお蔭で、辛うじて思考ができとるようなもんやけんな。
184 :名無す:2015/04/21(火) 22:57:58.68 ID:zis/a4yB
知恵袋等の書き込みを見てみると東日本の人から
・金沢市へ旅行に行ったら関西弁で驚きました
・愛知県の人は関西弁
・富山県へ行ったら関西弁で驚きました
・大垣市から沼津市へ転校したら友達や先生か
ら関西弁と言われた
・岐阜で関西弁が聞こえてきた
・山口も香川もみんな同じように聞こえる
・鳥取も四国も岡山もみんな関西弁に聞こえる
・中国四国九州名古屋は関西?
と言う質問や感想があった。全員関東東北甲信越駿河伊豆の人
185 :伊予戦士:2015/04/21(火) 22:59:44.34 ID:kblP4/Jr
東日本人 = バカwwwwwwwwww
186 :名無す:2015/04/22(水) 06:05:53.22 ID:kxR9rI8p
その「関西」というのがなにを指してるのか本人が分かってない。
意味の分かっていない言葉を使おうとするのがまさに関東土人のあらわれ。
おそらく、いる/おる、てる/とる、の境界をそう言いたいんだろうが。
187 :名無す:2015/04/24(金) 10:55:22.89 ID:/bFqHYnl
関東弁であるのが他所から喜ばれることなどない。
気色のわるいくちをきく者だと不快に思われて、
関東から来たときいて、あぁやはり関東人かと皆、失望する。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


915:名無す
15/05/11 01:04:59.63 R3CiLbMN.net
断定の助動詞が「や」 または 否定の「ん」を聞けば関西弁という馬鹿

916:名無す
15/05/11 02:28:41.22 mztFiZPP.net
関西弁の本質はアクセントだからね
たとえ断定に「だ」を使い打ち消しに「ない」を使ってもアクセントが京阪式なら関西弁
逆に断定の助動詞が「や」 を使い 否定の「ん」を使ってもアクセントが京阪式でなければそれは関西弁じゃない

917:名無す
15/05/11 05:29:27.35 atu8fCEV.net
また関西弁ネタか・・・ハァ

918:名無す
15/05/18 20:09:48.99 N4IOGvNJ.net
指摘を見るまで気付かなかったが西日本って否定に「ない」を使わないんだな
「持ってへんで」「持っとりゃせんぞ」「持っちゃあせんき」みたいな

919:名無す
15/05/18 20:43:33.02 MvC95k5h.net
アクセントと関係ねえ

920:名無す
15/05/18 21:57:39.63 MM4fEscW.net
>>918
形容詞の否定には使うが。

921:名無す
15/05/19 06:55:58.34 J1CVlsHj.net
動詞の否定にも使うけどなあ
標準語の影響だろうか@九州某所

922:名無す
15/05/19 17:46:13.25 UU7eXAb0.net
そりゃ今は共通語の影響では関西でも使うよ。
必ず「へん」と言うわけでもないし

923:名無す
15/05/19 17:47:53.28 UU7eXAb0.net
まぁ
ただ普通に友達としゃべる時は使わんか

924:名無す
15/05/19 21:18:02.09 0aJYCq2h.net
つうか意識してたらちゃんと「へん」って言うけど
意識せずに適当に喋ってたらたまになんかの拍子で「ない」って言ってしまう
そんな感じ

925:名無す
15/05/20 03:17:07.34 lqCLG7Cg.net
西日本の人間が「~せられん!(禁止)」と関東で言おうとして
「~できません!」と言い始めたのが一般化した結果
「泥酔したお客様はご入店できません」みたいな新しい日本語が生まれたとか

926:名無す
15/05/22 01:16:02.50 orxf+o42.net
URLリンク(youtu.be)
左の駒田 1:56の「メチャクチャ」から6秒だけ京阪式になって、その後は後を引かず東京式に戻った

927:名無す
15/05/22 03:48:26.85 wPvulb+J.net
奈良県出身だからね。

928:名無す
15/05/29 22:44:28.89 vqLWpw7d.net
戦国時代以前に現代に近いアクセント分布
になったというのは本当でしょうか?

929:広島世界一
15/05/29 23:23:44.29 fp9I3k8E.net
新スレ立てたけぇ。
関東弁は不完全な日本語
スレリンク(dialect板)l50
どんどん書き込みんさい。

930:名無す
15/05/29 23:56:26.70 PIq/Qk6D.net
また始まったか
ええ加減にせえ

931:名無す
15/06/01 05:17:55.49 GkEeHM8m.net
とある男が授業をしてみた
URLリンク(youtu.be)
↑この人どこの人?
最初聞いて、関西人が共通語・関東弁でしゃべってるんかなと思ったけど 
あってるんかな。擬似的に遅上がりの東京式っぽいなと思う時もあるし、エセ関西弁アクセントにも聞こえるし断定できんな。
まぁ桑田とか田中マーとかもそうだが、東京式を意識するが出来なくて京阪式でも東京式でもないアクセントになる人なのか
それとも岐阜辺りだったりとか、垂井式アクセントの人間なのか
はたまた全然違う地方訛りなのか 

932:名無す
15/06/01 21:39:23.66 oqAFLvg7.net
近畿人が関東弁喋ろうとしてるだけだろ

933:名無す
15/06/01 22:50:32.53 GkEeHM8m.net
まぁそうかなとは思うねんけど
偽のアクセントが出現するのがアレやなと思う

934:名無す
15/06/01 22:52:49.41 GkEeHM8m.net
東京の大学出身で関東住みにしては下手くそやなと
もちろん、完璧に関東弁で喋ろうとしてる訳でも無いんやろうし、喋る必要もないけど、東京式でも京阪式でもないアクセントになるのはアレやなと思う

935:名無す
15/06/01 23:15:54.36 oucb4liV.net
むりやり東京式アクセントにしようとして「過剰な矯正」を起こしてる人なんていっぱいいるだろ

936:名無す
15/06/01 23:46:42.35 GkEeHM8m.net
まぁ居るけど顕著だとアレやなと思う

937:名無す
15/06/02 21:48:42.63 raPbLpQe.net
>>931
最初の部分しか聞いていないけれど、
ところどころ京阪式かなあ。
「珍しい」とか完全に京阪式。

938:名無す
15/06/03 00:07:48.44 O7mcLJJ/.net
うん
ところどころ京阪式、ある程度東京式、ところどころどちらでもないアクセント

939:名無す
15/06/03 01:45:56.45 Oe6QItZs.net
phaという「ニート」として有名になった人(大阪市出身)がいるが、
以前テレビ番組に出た時には、一本調子のロボットみたいな変なイントネーションだった。
ところが最近出演した別の番組を観たところ、普通の関西弁だった。
関西弁を出すまいとして、変なイントネーションになってたのかな。隠す理由が思い浮かばないが。

940:名無す
15/06/03 14:25:07.51 O7mcLJJ/.net
ニートを辞めて正常なアクセントになったのだろう。知らんけど

941:名無す
15/06/13 04:08:35.73 JEJarxMm.net
いちいち他人のアクセントやイントネーションを指摘する奴は生きる価値のないゴミクズ
と心の中では本気で思ってるよw
語学的な話をしてるときはいいけどね

942:名無す
15/06/13 06:15:42.58 OVRRJkcu.net
近畿弁がキモい件

943:名無す
15/06/13 14:37:24.05 uQ0GzfMZ.net
>>941
鬱陶しいよね、心の中で「この人のアクセントて・・」と
思っていても絶対に口には出さない。私は。
例えば京阪式アクセントはなかなか抜けない。
私自身それは分かっているけど、いちいち
「関西の人ですか?」とか聞いてくる人間の神経が
分からない。分かりたくもないけどw

944:名無す
15/06/13 16:51:05.73 MXpdFk/N.net
>>942
おまえの出身地の方言がキモい件wwwwwww

945:名無す
15/06/13 17:34:07.79 6C8xrHZD.net
ある言語のアクセントとかイントネーション、あるいは聴覚的な印象は一般について不快に思うのは、文化的側面によるものが大きいでしょ。
フランス語が綺麗だと思う人が一定数いるのは、言語の向こうにある文化を見てるからだし、ズーズー弁が不快だと思う人がいるとしたら、それは東北の文化を低く見てるから。
もちろん、それが全てとは言わないけど、ほとんどがそう。

946:名無す
15/06/13 17:44:27.41 uQ0GzfMZ.net
なぜ関西のイントネーションは印象悪いのかな。
私は京阪式アクセントのエリアで育ったから仕方ない。
でも印象よくないのは知ってる。

947:名無す
15/06/13 21:05:34.73 Sh8X5Kyb.net
>>946
単純に、日本全体でみると少数派だからじゃないかな
なじみのない人の人数が多い

948:名無す
15/06/13 21:13:44.76 uQ0GzfMZ.net
言葉の都は京都ですから、
京阪式アクセントが本来の日本語のアクセント。
少数派と言われる意味が分からない。

949:名無す
15/06/13 21:40:11.10 Sh8X5Kyb.net
>>948
‥もう痛々しいな

950:名無す
15/06/13 22:05:12.79 YjdS+ezF.net
ニダッペ訛りトーホグ土人w

951:名無す
15/06/13 22:14:42.23 MXpdFk/N.net
>>949
まあそう言ってやるなよ

952:名無す
15/06/14 01:41:17.92 B+MlzbGX.net
>>946
>>945の理屈で言うと、関西圏外の人にとっての関西弁は
テレビで見るお笑い芸人と強く結びついてるってのがある気がする

953:名無す
15/06/14 01:57:36.85 o36YyptS.net
でしょうな
彼らの聞く関西弁が故米朝師匠や土井善晴氏の話すような物ばかりだったらきっと関西弁は古式ゆかしい柔らかなイメージを保つ事ができただろうに

954:広島世界一
15/06/14 15:36:59.36 pxdFFE7F.net
レスが増えてきたけぇ、改めて宣伝するわぃ。
関東弁は不完全な日本語
スレリンク(dialect板)l50
どんどん書き込みんさい。

955:名無す
15/06/15 15:37:52.43 sQE3weoY.net
なんで外国人のカタコトの日本語って京阪式っぽくなるの?

956:名無す
15/06/15 15:50:15.26 UWYA0ABt.net
それは感じたことある。
おそらく母音をはっきり発音するからかな。
でもアクセントが偶然にも京阪式に一致することがあって
「こいつ京阪式アクセントエリアで日本語を学んだのか」
と不思議に思うこともあるね。

957:名無す
15/06/15 20:03:52.56 Lr4yKFes.net
関東人ならではの感性だね

958:名無す
15/06/15 21:58:10.08 SfHLQjzC.net
関西人からしたらそんな感覚に陥った事は一度もない
裏を返せば関東人は関西弁を外国語のように感じ取っているのだな

959:名無す
15/06/15 22:24:26.66 2tY7afek.net
外国語?関西の言葉が日本語の基礎なのに。

960:名無す
15/06/15 22:25:59.82 Lr4yKFes.net
千葉県の南部の方の人間はたまに京阪式なのはなんでなんやろな。

961:名無す
15/06/15 22:40:49.00 SfHLQjzC.net
>>959
感覚の話だよ 誰も歴史的な経緯の話なんかしてない
言葉尻だけ捉えていちいち噛み付いて来んな面倒くさい

962:名無す
15/06/15 23:26:03.89 WZNvMb1l.net
アクセントの知識があれば、「これは東京式だけど、東京のアクセントじゃない」というふうに判断できるけど、大半の人はそんな知識なんて持ち合わせていない。
だから、無アクセントでもなく、自分たちのアクセントとも異なるものを、とりあえず京阪っぽい言ってるだけ。
例えば、命LHLや、苺HLLが京阪式に聞こえるわけだ。
関西の人だって、四国や北陸の京阪式アクセントを聞けば、これは京阪式じゃないと思うことは当然あるわけで、まあ人間似たようなものだよ。

963:名無す
15/06/15 23:28:59.68 SfHLQjzC.net
四国は訛ってはいるけどまだ親近感が湧くし、言ってみれば関西弁の範疇だが北陸は全くの別言語だね

964:名無す
15/06/16 06:05:34.70 fV9aStvL.net
言葉の都は京都ですから、
京阪式アクセントに安らぎを感じるには当たり前。

965:名無す
15/06/17 04:58:23.94 wqMc+4Ar.net
言葉の都とか書いてて恥ずかしくないのかな?
948も言ってるけど、釣りなんじゃないかと思えるほど痛々しいなw

966:名無す
15/06/17 06:28:20.35 uHU+3htK.net
ムカつくわ・・釣りではないけど・・
言葉の都(言葉だけではないが)であることは
事実やし、知らないほうが恥ずかしいと思いますよ。

967:名無す
15/06/17 08:09:44.62 QnQ4sUfq.net
言葉の都は広島では?

968:名無す
15/06/17 10:14:16.85 acrELTKa.net
>>967
やくざ言葉のことか?

969:名無す
15/06/17 17:17:10.19 8+wBuyxB.net
>>965
俺も言葉の都っていう表現はどうかと思うが、日本語は東京の物だ!みたいな思想は嫌いだなあ
多極構造を認めるべきだ

970:名無す
15/06/17 17:35:00.66 DqfqLC3M.net
>>968
広島がヤクザ言葉だとか映画からメディアが作り上げたイメージだから
地元でも最近はわざわざそんな話し方する若者おるけどやめて欲しいわ

971:名無す
15/06/17 18:26:02.59 E2yal2ZS.net
京都は言葉の都は言い過ぎ
まだ京都に天子様がいらした時代でも、全国の言葉が京都アクセントになびいていたわけではないからなぁ
他地方の者にとっては今も昔も関西弁はなじみがなくて難しい

972:名無す
15/06/17 21:02:11.35 SWE4zNOC.net
>>969
トンキン弁 = カントン弁 = トーホグ弁 = 土人語
関東人 = 痴呆 だからかまわんでよろし。

973:名無す
15/06/18 20:04:56.74 +3zMA/QQ.net
日本語の都は広島で間違いない

974:名無す
15/06/30 22:15:06.45 A+vP3uoW.net
気象庁の北川さんの会見映像をよく見るけど、
京阪式アクセントっぽい気がする

975:名無す
15/06/30 22:38:32.06 V2h2avgA.net
たしか三重県の人

976:名無す
15/06/30 22:48:53.78 UnVFD6uM.net
エセ関西弁領域・三重県

977:名無す
15/07/05 08:30:21.84 cJwcjOqH.net
NHKのニュースで世帯をLHLで読んでるから気になって調べたら、
そっちが正解だった

978:名無す
15/07/05 08:32:11.29 cJwcjOqH.net
でもよく聞くと、HLLで読んでるのも混じってて、矯正中なんだなと微笑ましい

979:名無す
15/07/05 14:19:54.04 LvOeIHuQ.net
「矯正」ねえ
何が正しいか誤ってるかなんて結局暫時的なものだし相対的なものに過ぎないんだがねえ

980:名無す
15/07/05 14:53:56.53 cJwcjOqH.net
NHKでニュースを読む人にとっては明確に正しいんだよ

981:名無す
15/07/05 15:05:24.05 orGarOG9.net
NHKのアナウンスには独自の基準がある
細かい LHHL
細かく LHLL
細かに HLLL
とか

982:名無す
15/07/05 15:05:57.90 LvOeIHuQ.net
ニュース読み界という狭い世界内での規範という話なら納得
まあせいぜい外の世界に敷衍して来ないよう願いたいもんだ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch