アクセント・イントネーション総合スレッド 2at DIALECT
アクセント・イントネーション総合スレッド 2 - 暇つぶし2ch82:名無す
14/02/04 04:45:46.18 VmhaMT0F.net
>>76
ずっとHLLLLだと思って生きてきたなあ。
松戸とは無縁の埼玉県民だけど。

83:名無す
14/02/04 06:37:28.35 4er8gH4f.net
>>79
やくざとかその筋の隠語でしょ。

>>81
海女ちゃんなんだけど。

84:名無す
14/02/04 15:48:26.40 yesDYoYK.net
>>82
年輩者かその影響が残っていればそうだろうね

85:名無す
14/02/09 15:32:27.70 bCbQrDu0.net
>>77
そうじゃなくて、最終形態素の「課」が全体のアクセントを支配しているんだろ。

86:名無す
14/02/09 17:02:54.74 LWpMFdzs.net
NHKのアクセント辞典買ってきた
昭和54年に2500円だから、
今だったら1万超えてるような本だな

87:名無す
14/02/09 18:24:25.16 NNqdwpFu.net
>>83
阿魔
読み方:あま
女ノ事ヲ云フ。〔第六類 人身之部・北海道庁〕
女性を詈る語。尼の意、男性の坊主に対す。「隣の-」。
女を罵つていふ詞。
〔俗〕女中のこと。主として在支、在日外人間に使はれてゐる。
〔俗〕女を罵つていふ言葉。「あまつこ」と同じ。
女人夫。
印度語から出た語、女を罵つて云ふ語、又在支、在日の外人等が女中を云ふ語。
隠語大辞典 皓星社

88:名無す
14/02/10 08:10:38.59 8IPXnZzS.net
>>85
横からだけど
最終形態素の高低が固定的か随伴的に変化するかと言う点の揺れは興味深い
「先生」LHHLのアクセントはかつて
前に平板型人名が来るとHHHL、頭高型人名が来るとLLLLと交替を起こしたが
30代くらいから下の世代では後者は無くなっていると思う

89:88
14/02/10 08:14:57.65 8IPXnZzS.net
追加

つまり旧世代では人名(この場合姓または姓名)はアクセント移動せず固定だったが
新世代では「先生」と合成すると人名のほうがアクセント交替を起こす
「田中」をLHH、「田口」をHLLとすると、「○○先生」の形を作ると
旧世代では「田中先生」がLHHHHHL、「田口先生」がHLLLLLL
新世代ではどちらも前者のパターン

90:名無す
14/02/10 10:12:26.35 zMZYE/sx.net
>>89
前者のパターンって田口先生 HLLHHHLってこと?
そんなアクセント聴いたことないけど地域限定の読み方?

91:名無す
14/02/10 10:15:51.97 zMZYE/sx.net
>>90
ごめんなさい2行目読んでなかった
田口先生LHHHHHLになるんですね
申し訳ない

92:名無す
14/02/10 15:51:38.22 vC6EGM/v.net
>>88
俺85年度生まれだけどまだ旧世代っぽい

93:名無す
14/02/11 04:39:55.60 9sbeYdtd.net
ある単語を頻繁に言う人たちの間では、その単語が平板化する傾向があるらしいけど、
これもそれかな? ギターとかアニメとかの類。
私の場合、田口という先生は周囲にいなかったので「田口先生」はHLLLHHL。
でも中学にいた加藤先生なんかは、
確かにHLLLLLLではなくてLHHHHHLって言ってたな。
でもHLLLLLLの子もいたような気がする。バラつきがあったかもしれない。
中里という先生も、中里だけならLHLLなのに、中里先生と言う時はLHHHHHHLだった。
私も85年度生まれ。埼玉中部なので、特殊なアクセント・イントネーションの地域ではない。

94:名無す
14/02/11 08:38:52.53 C+7hvxJj.net
おれは、伝統的には無アクセントの地域の出身だけど、おれの周りでは東京式アクセントもある程度浸透してたんだ。

おれの感覚では、田口先生をLHHHHHLって言うのはかなり違和感がある。
同時に、HLLLLLLって言うのも変な感じがする。
そもそも二段階だけの高低で言うのが変だと思う。
つまり、仮に相対的な音の高さを数字で表す(数字が小さいほど音が高い)と、1222223って言うのが一番しっくり来る。
ただ、周りの人が実際どう言っていたのかは思い出せない。

伝統的な東京語では田口先生のアクセントは1222223ってはならないのかな?
音声の高低は、文のレベルでは二段階だけで成り立ってないことは新明解国語辞典第七版の付録にも書いてある。
もちろん、「田口先生」っていうのは一つの文節だから、アクセント核が二つあるのは原則から外れてるのはわかってる。
だけど、田口先生を二段階の高低だけで言うのは疑問に思う。

別の話になるけど、山浦玄嗣先生のケセン語では先生はsensêって書くんだ。
発音は東京語とだいたき同じだ。
nは撥音を表すんだけど、1モーラとしては扱わず、1音節を構成する音素として扱う。
eの上の^は長母音であることと下降調であることを表す。
そして、田口はTag~útıになる。g~は本当は軟口蓋鼻音を表す一つの文字なんだけど、入力も表示もできないからこうする。uの上のアクセント記号はuが高音であることを、ıはイとウの中間の音を表す。
Tag~útıにsensêがつくときの音調(アクセント)は二通りある。
一つ目は、Tag~utı-sensê、二つ目はTag~útı-sensēだ。
eの上の ̄はeが単なる長母音であることを表す。

95:名無す
14/02/11 08:54:29.11 C+7hvxJj.net
すまん、特殊文字が全然表示できてない。
ケセン語の部分だけもう一度書く。
アルファベットの右横のダイアクリティカル・マークは本当はその文字の上につくことと、Iは点なしの小文字のiであることを理解してほしい。

山浦玄嗣先生のケセン語では先生はsense^って書くんだ。
発音は東京語とだいたき同じだ。
nは撥音を表すんだけど、1モーラとしては扱わず、1音節を構成する音素として扱う。
eの上の^はeが長母音であることと下降調であることを表す。
そして、田口はTag~u´tIになる。g~は軟口蓋鼻音を表す。uの上のアクセント記号はuが高音であることを、Iはイとウの中間の音を表す。
Tag~u´tIにsense^がつくときの音調(アクセント)は二通りある。
一つ目は、Tag~utI-sense^、二つ目はTag~u´tI-sense¯だ。
eの上の¯はeが単なる長母音であることを表す。

96:名無す
14/02/11 15:31:11.98 VKPcJkUQ.net
>>65
舛添は北九州だが八幡の出身だから豊前国ではなく筑前国になる。
実際聞いていてもところどころでアクセントが崩壊してて、典型的な筑前のアクセント。

97:名無す
14/02/11 18:21:47.61 imkCDH4f.net
いる HL、 ここ HL、 二千 HLL、
舛添は東京アクセントが移らず、これらの語を頑なに頭高で発音する。
崩壊アクセントと言うより、外輪東京式を墨守しているように聞こえる。

98:名無す
14/02/14 04:07:06.06 yLvJWvMr.net
京阪の発音を真似た気分の関東弁はもうウンコのなかのウンコですね

99:名無す
14/02/14 21:00:48.31 IH16mLZ+.net
そんな発音の奴がいるのか? 有名人?

100:名無す
14/03/02 06:48:33.75 Kz7/FHS/.net
佐村ゴーチの元友達
URLリンク(youtu.be)

かーー!これは物凄い遅上がり!

101:名無す
14/03/08 19:14:50.36 avdc8GJa.net
ルフィ・クリリン・ヤジロベーの声優の人は東京出身だけど役によって遅上がりを多用するねぇ。
ヤジロベーが名古屋弁だっけ
東京人って意識したら遅上がりできるもんなのかな?

102:名無す
14/03/21 13:46:20.94 zi/pPGaC.net
宣誓を先生と発音する馬鹿アナ、バカナレーターが目立つ季節になってきました

103:名無す
14/03/27 00:24:59.62 YAW84IUR.net
>>4
前々からばっとーんって聞こえてたけど俺だけじゃなかったようで安心した
ちな埼玉な

104:4
14/03/27 00:52:46.65 Fr2QT0t/.net
ほ~!関東人の方でもそう聞こえましたか! やっぱり東京式アクセントでも無いですよね。これ。

105:名無す
14/03/27 01:06:33.70 YAW84IUR.net
何度聴いてもそう聞こえるから滑舌が悪いんだなで決着してました

106:名無す
14/03/27 02:21:53.38 3oSrUQBs.net
>>102
最近そういうのすごく目立つね。
とくに関東出のアナウンサー。

107:名無す
14/03/29 11:31:26.15 yCYzyXzX.net
近頃イントネーションが本当に酷い。蒲田とか特に嫌なんだけど。

108:名無す
14/03/29 13:43:36.80 uJGb8Fjq.net
>>107
蒲田行進曲の行進曲を後略したアクセント?

109:名無す
14/04/04 17:52:20.85 XMjjQk7i.net
最近「クマもん」の言い方も関東訛りになってるぞ
デジモンみたいになってる

110:名無す
14/04/22 18:27:20.96 ewH+Vs6V.net
寺はLHで平板やろ。

111:名無す
14/04/22 18:28:09.20 ewH+Vs6V.net
タモリは案外結構訛ってるよな。
言葉は関東弁だけど。ポリシーか?

112:名無す
14/04/22 20:15:04.25 SiHrtWmF.net
>>110
だから?普通だろ
関東の人間がHHって言ったんだったらすごいけど

113:名無す
14/04/22 21:34:21.10 9BNtO7su.net
>>110
共通語では平板じゃないよ。
「寺」は助詞が付いて「寺が」「寺に」になるとLHLになるので、
平板ではなく尾高という。

「寺」が平板ということは、
「寺が」「寺に」がLHHと発音されるということ。

ちなみにだけど、「寺」は信州では平板になるらしいね。

114:名無す
14/04/22 21:52:19.44 ewH+Vs6V.net
そのことか。何類とかいうやつやな

115:名無す
14/04/22 22:14:49.54 6MR+6UiD.net
>>114
それはまた別の話だ

116:名無す
14/04/22 22:25:00.73 ewH+Vs6V.net
え~ 類によって後ろの助詞のアクセントが変わるんじゃないの?

117:名無す
14/04/23 08:08:28.23 ffaFOc5o.net
違います。

語類というのは平安時代のアクセントを基準にしたもので、
平安時代から通時的にどう変化したかとか、体系の違う方言間でどういう対応関係があるかを見るための概念です。

現代語の一つの方言を共時的に見るときには語類の概念はあまり必要なく、
実際にどのような形(どこに核があるか、式は何かといった情報)を持っているかが重要です。

118:名無す
14/04/23 15:09:59.21 Ec53MtRp.net
寺は2拍2類の代表例

119:名無す
14/04/24 02:32:47.71 GxgpAQrP.net
方言ではないんだけども、
アニメを観ているとアクセントで「おや?」と思うことが多いな。
あるキャラクターが「不得手」をLHLと言っていたが、HLLじゃないんだろうか。
あと「この度は」をLHHHLなんて言ってて、それじゃ「この旅は」みたいじゃないかと思ったり。
「生徒会」や「文化祭」などもバラつきがあるね。

120:名無す
14/04/24 02:42:38.43 MwzL7fXc.net
不得手はLHLだわ

121:名無す
14/04/24 06:26:06.25 Hj6wgWba.net
ふとくて?

122:名無す
14/04/24 12:38:53.21 Rswrux2Q.net
不得手がHLLって、関西イントネーションじゃねーの?
関西のじいさんばあさん辺りが言いそうな感じなんだけど

123:名無す
14/04/25 09:31:30.36 Q+B2M5vi.net
四月を頭高に言うのが絶対に許せない。 聞く度に不愉快になる。

124:名無す
14/04/25 21:23:42.05 qcLKBX/q.net
四月 HLL 京阪式では普通。

125:名無す
14/04/26 05:01:49.65 Z/8Fver1.net
「不得手」を辞書で調べたらLHLとHLLが併記されていた。

126:名無す
14/04/26 11:49:38.01 FI5MCjxH.net
>>124
京阪だとLHLになりそうな気ガス。

127:名無す
14/04/26 14:55:28.40 nbaM13v4.net
『全国アクセント辞典』を見ると、
共通語の「不得手」はHLLとLHLの2つがある。
また、京阪の「不得手」はLHLと出ている。

「四月」は、共通語でLHH(L)、京阪でHLL。

128:名無す
14/04/26 17:36:39.42 XmRgiB0D.net
>>126
なるわけないやろがwドアホ。

129:名無す
14/04/26 22:50:08.54 bW8kRo0V.net
多いを「多いい (LHHL)」みたいに言うのを最近よく耳にする気がする

130:名無す
14/04/27 00:49:54.28 wM/8a9Jg.net
>>129
三多摩では元々そう

131:名無す
14/04/30 11:52:50.95 aGW05u+G.net
>>126
四月 LHL

北海道の内陸がそうだったかと

132:名無す
14/05/01 16:31:08.96 QhUR6fbf.net
スレリンク(livecx板)

133:名無す
14/05/10 09:07:59.03 OHzGM5bv.net
インターネットの「アリババ」。
おれはLHHHって言うけど、ある記者会見で記者がLHLLみたいな変なアクセントで呼んでた。

134:名無す
14/05/12 19:30:47.58 mrvwfWbn.net
なんだ?インターネットのアリババって

135:名無す
14/05/13 19:11:06.37 uAuHlfPm.net
関東の人間だからといって地元の発音とは限らない
親の出身地が関西なら関西訛りになる事もある

136:名無す
14/05/14 17:30:42.95 TQsJtnAz.net
北海道出身の星野伸之は、阪急~オリックス、阪神とずっと関西に居るが四月はLHHとしっかり発音してたな。
その他のアクセントは崩してるところもあるけど。

137:名無す
14/05/15 04:47:19.08 TVClei9/.net
清原も桑田も大阪出身でプロ入り後に上京したが、
清原はずっと大阪弁だったのに対して、桑田は薄まっていったな。

138:名無す
14/05/15 05:59:02.76 RQYn4Mfj.net
そんな清原でも引退会見は東京式を使おうとしてる中途半端な情けないしゃべり。

桑田は標準語を意識してるんだろうが、耳が悪いのか、結局東京式にもなりきらず謎の訛りになった。

清原なんかより現アスレチックス?の中島の方がコテコテの京阪式・関西弁を貫いてる

139:名無す
14/05/15 12:26:00.84 HZvUE4Q9.net
球界では関西弁が標準の言葉と言えるくらいに幅を利かせている。
それでも東京に出て行った者は東京の言葉を意識して使おうと思う者、そういうことは気にしない者に分れる。
そうしてその意識とは別に、他所の言葉を器用に修得できる者と、不器用な者とにも分れる。

140:名無す
14/05/15 22:10:02.14 TVClei9/.net
>>138
中島は驚くほど関西弁を維持してるよなあ。
1年遅く入った中村剛也なんか、ほとんど関西訛りがないと感じるくらいに薄まってるのに。

141:名無す
14/05/16 02:59:20.53 D3yp6BfR.net
>>140
おっ、レスが来た。
中島は維持でもあのまま通すポリシーでもあるんかな。京阪式に揺らぎがない。

142:名無す
14/05/17 22:53:18.40 b38SqGvJ.net
安室 奈美恵(あむろ なみえ、1977年9月20日 - )は、日本の女性歌手、ダンサー、女優、タレントである。本名同じ。

<中略>

「あむろ」のアクセントは、もともとアムロ・レイと同じ頭高型だったが、歌手デビューあたりから平板型アクセントで呼ばれるようになったという[1]。


ワロタw

143:名無す
14/05/18 15:27:13.09 6drVwc01.net
>>130
三多摩がみんな同じというのはフィクションだと思う
埼玉特殊アクセント地域に近い地域は当然それに違い表現やイントネーションになってくるはず

144:名無す
14/05/18 17:16:00.78 zWbA9DLQ.net
もしかして!!
あの埼玉のお婆さんは埼玉特殊アクセントだったのか!!
それなら納得や!

145:名無す
14/05/19 00:30:49.93 FSxJE3bs.net
埼玉特殊アクセントの地域と多摩はだいぶ離れているよ

146:名無す
14/05/19 01:56:09.62 3G8dPnbt.net
>>145
いや離れてない
西東京市の一部が埼玉特殊アクセントだけど実際はそれよりかなり広い範囲で影響を受けてるはず

147:名無す
14/05/19 02:04:32.00 3G8dPnbt.net
147に関しては40代以上の芸能人のイントネーション比較でおぼろげながらわかるよ
特殊な訓練を受けない限り標準語でも出身地独特のクセみたいなものが残るんだよね

148:名無す
14/05/19 06:39:08.99 0WaRvr6m.net
横浜の人が一番チャラい関東弁だわ~。

149:名無す
14/05/19 16:49:51.19 JM/D6bbd.net
>>146
それは金田一が戦前に調査した時の話でしょ

今だと埼玉東部の特に栃木寄りのほうにしか残ってないよ

150:名無す
14/05/19 18:59:14.41 3G8dPnbt.net
>>149
今のことを言ってないでしょ
>>147の40台以上におぼろげながらという部分が読めないの?

151:名無す
14/07/04 06:27:34.29 jrVX3viN.net
福井のゆすり音調はやはり韓国語の標準語に似てるな。

152:名無す
14/07/04 13:03:03.23 Rj3kiWCB.net
東京人が喋る標準語って独特の訛りあるよね
当人たちは全然気が付いてないだろうけど

153:名無す
14/07/23 11:40:21.22 43uKZaql.net
たれポン酢のcmの訛りってどうなの?
東京人から聞くと、すごく気持ち悪い。

154:名無す
14/07/23 18:05:23.90 a5ErU8vR.net
フジのスーパーニュースのメインニュース担当のおばさんナレーターはアクセント酷い

155:名無す
14/07/24 22:35:28.65 kRRQeE/5.net
東京はいろんな地方から人が集まっているから、
全国のどこよりもいろいろなアクセントが聞けて当然じゃないかと思う。
それらが更に混ざり合って、どことも付かぬ訛りになっても不思議じゃない。

156:名無す
14/07/25 11:49:27.32 nGsHXx6j.net
>>153
京都の会社が、京都出身のタレントを使って
京都訛りのナレーションを入れて、
京都らしさを出したごく自然なCMにしか思えない。
私は、静岡出身です。

157:名無す
14/07/25 16:57:18.33 vy12Pn+1.net
URLリンク(www.somi.jp)

これこ? 数字の数え歌みたいなあれやな。

158:名無す
14/07/26 19:18:58.45 e7ZbZZos.net
このナレーションは気持ち悪いと思ったw
よその人が無理して京都弁を使ってる感じ。
私も東京出身だから本当の京都弁は知らないけど。

159:名無す
14/07/27 09:15:35.37 xFmVD15R.net
そうか?そんな風には思わへんけど。
「ポン酢」のアクセントだけは東京式になってるけど

160:名無す
14/07/27 09:46:42.23 xFmVD15R.net
>>156
あなたの感覚の方が正しい。
自然で、柔らか~ぃ感じのナレーションやわ。

161:名無す
14/07/27 12:00:20.65 MwyynajJ.net
自然で柔らかいというか・・
単純に「なに訛ってるんだろう」としか思わなかった

162:名無す
14/07/27 19:30:57.05 6sSazOgG.net
「ポン酢も」ってのは安田美沙子が言ってんじゃないの?
ネイティブなんだからよその人が無理してるも何もないと思うけど
何が気持ち悪いのか分からん

163:名無す
14/07/27 22:33:28.48 xFmVD15R.net
ナレーションが「ポン酢」って言ってるが、ここだけは東京式になってる。
でも、全体通して聞いたら普通にやわらかい京阪式のしゃべり。

164:名無す
14/07/28 04:43:35.05 HdobTvWA.net
>>153
京言葉じゃなくて、演じてる人がすごく気持ち悪いんだと思う。

165:名無す
14/07/28 11:25:49.29 ghddjGCI.net
>>160
周辺地域に住んだこともありませんし、知り合いがいるわけでもないのですが、
自分の感覚が認められたことがうれしいです。どうも、ありがとうございます。

166:名無す
14/07/28 15:33:32.36 qa/TWZ4U.net
「ご飯」と、一人称の「うち」のアクセントについて質問
友人に「ご飯」は中高型「うち」は「う」にアクセントを置いて話す人がいるんですが、これって方言なのでしょうか?

167:名無す
14/07/28 16:01:18.68 cb5pG8rt.net
「ごはんですよ」という商品がありましたが、
CMでLHLLLLと発音していましたね。
「ごはんLHL」って訛ってないか?と子供心に思った
ものですが、東京から離れたところのご出身の方
だったのかも知れない。

「うち」に関しては、過去レスでも話題に上っていま
したね。関東では絶対にLHです。
HLと発音されると、関西の人かな?と思ってしまう。

168:名無す
14/07/28 17:46:42.55 rHPauh9v.net
ごはんLHL

北海道内陸はこれだと思う

169:名無す
14/07/29 11:49:11.26 kLgzC1/F.net
>>167
少しググれば、すぐわかること。
桃屋のホームページにのっていますよ。
東京出身の三木のり平が、「ごはん」を「桃屋」のアクセントに合わせて
「ごはんですよ。桃屋ですよ。」と言ったのだそうです。

「うち」(HL)はもともと関西女子の一人称だと認識していました。、
それがここ数年全国に広がったのではないかと私は思っています。
(ソースなし)
ある単語に対してどちらをもって標準アクセントとするのかは、
わかりませんね。

170:名無す
14/07/29 12:31:35.33 +IAqqu+c.net
>>169
桃屋LHLですもんね。

でも今に、東京でも北関東の影響を受けて
桃屋LHHになるかも知れない。

171:名無す
14/08/05 05:03:09.98 q5FnJRc8.net
最近の関東人はヤンキーをHLLLLって発音するんか。めっちゃ違和感あるわ。
むしろ関東の方が平板になりそうなのに。  

172:名無す
14/08/05 08:58:43.19 d2vHHu/e.net
関東ではヤンキィ LLHL と発音する人が多いような。
関西の人がタクシィ LLHL と発音するような感じ。

173:名無す
14/08/05 15:30:15.17 qBToESfX.net
いや、LLHLは京阪式だよ。対応してる東京(関東)式ならLHHLだろう。

でも、最近HLLLって言ってる奴を頻繁に見る。

174:名無す
14/08/06 01:10:39.80 cnyKFOJ+.net
本来「ヤンキー」といえばアメリカ人の意味しかなく、頭高型だった。
だから不良の方のヤンキーも、むしろ頭高型の方が古風な感じを受ける。
かく言う自分も頭高型で、理由はLHHLだとエセ関西弁ぽくて嫌だから。
関西人じゃないもので。

175:名無す
14/08/06 02:20:41.61 U39mq73Z.net
ヤンキースみたいに言うなて

176:名無す
14/08/06 12:41:50.25 cpe9nPoL.net
不良の意味でヤンキーを使ってる時点でエセ関西弁なんだしLHHLで問題ないだろ
使いたくないなら単語と関西ごと嫌えばいいだけのこと

177:名無す
14/08/06 15:48:23.49 BRQq5x/G.net
ヤンキーってエセ関西弁なんだ
全国共通でLHHLだと思ってた
本当はLLHLなんだな

178:名無す
14/08/06 16:35:43.54 Nr2aF0hf.net
香川だけどヤンキーをLHHLで発音って難しい

179:名無す
14/08/23 19:57:52.55 Zarm131y.net
ベルギーの標準アクセントってLHHLなの?
今やってるバレーボールの対戦国がベルギーで
LHHLLHHL連発してるんだけど、なんか違和感w
>>174のいうエセ関西弁ぽい印象を受けるな、このアクセント

180:名無す
14/08/25 10:29:02.40 t8Mfmi+i.net
頭高だけじゃなく途中に核があるアクセントも減少中で
若い世代は外国固有名詞でも何でも平板で言うから
辞典に載ってる通りのアクセントを聞いても関西とか見当違いなことを言う

181:名無す
14/08/26 10:26:51.04 N6dQD7M2.net
>>179
新明解日本語アクセント辞典には、「ベルギー」はLHHLになってるよ。
「弁護士」や「偏差値」と同じように。

182:名無す
14/09/10 15:06:23.78 POUt2NQj.net
「詰む」の標準アクセントはHLだと思うんだけど、
「詰んでる」を「積んでる」(LHHH)って言う人を最近たまに聞く

183:名無す
14/09/10 15:24:20.04 7dRvHDiE.net
単に平板化しただけだろ

184:名無す
14/09/10 19:27:32.85 qpRlTeAv.net
将棋の詰んでるは頭高、生活方面での詰んでる、は…平板で言うかもしれん

185:名無す
14/09/10 23:47:19.87 g1TzhDlD.net
「詰む」という表現自体、ネット上の文字でしか見たことがない
音で聞いたことがなかったんだが、頭高型だったんだな

186:名無す
14/09/11 08:48:24.17 vKBhc1tv.net
ネットから生まれたネット弁だと思うから、平板でしょね。

187:名無す
14/09/11 10:14:13.08 J6mGeqaP.net
>>182
それ地方の訛りだろ

西関東一円 詰むはLHだと思うが

188:名無す
14/09/11 13:36:58.19 oWOwBCvV.net
西関東民の言葉と違うものは全て方言と決めつけられても‥
標準日本語を使うNHKアナウンサーは、詰む(HL) (NHKアクセント辞典)

189:名無す
14/09/11 17:28:52.32 0qsMWPNl.net
ごーまんですなさすがw

190:名無す
14/09/11 20:03:21.39 eltAcxmA.net
>>187
年輩者の多い棋院にでも行って確かめてみたらどうだろう
というかあんたが老人ホームに行ったらここは関西人だらけだ!と勘違いするかもしれない

191:名無す
14/09/13 10:47:59.88 WDcFksyB.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ URLリンク(www.soumu.go.jp)
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

192:名無す
14/09/24 09:06:46.03 jXsVPiOJ.net
東京人ですが、姫路をLHHと言うのがどうしても受け入れられない。 

193:名無す
14/09/24 16:40:57.45 M0rOTC8I.net
地元がそれならそれでいいんじゃ?
実際はしらんけど。
つかNHKは人名地名は地元に合わせて欲しい
一瞬考えてしまう

194:名無す
14/09/24 17:04:27.90 k1Vhure8.net
>>192
お前の所のなんでもかんでも平板に発音する方が受け入れられないわ

195:名無す
14/09/24 21:17:23.33 E/n9/Du/.net
>>192
今年の大河ドラマでは地元にあわせて姫路LHHとしている。
もう観念しなさい。
しかし、名古屋を地元人が口走るLHHとするのはどうかと思ってしまうが。

196:名無す
14/09/24 21:24:48.64 E/n9/Du/.net
大分は地元ではHLLLなんだが、東京へ出ると迎合してLHHHと言ってしまうな。

197:194
14/09/24 21:38:24.69 M0rOTC8I.net
>>196
俺も大分(=´∀`)人(´∀`=)
なんかわかるw
ニュースとかでNHKのアナが『首藤(しゅとう)』さんを
HLLで発音したりすんのな。たいていLHHなのに

198:名無す
14/09/24 23:28:03.64 iAIZKyMQ.net
東京ではおおいたはLHHHなのか。

知り合いの大分人がLHHHで話すから、
標準語では、HLLLだけど、地元ではそうなのかと思ってた。

199:名無す
14/09/25 00:47:32.24 afxhMIVK.net
>>196
最初から東京と同じアクセントなのに、違うと思って東京に行ったら逆に訛るのか…それは哀れだな、

200:名無す
14/09/25 09:58:09.19 9wzIg8SF.net
>>198
おれもそっちだと思ってたわ

201:名無す
14/09/25 10:15:01.03 MJzK1HIO.net
197だが、NHKを見てるとアナウンサーが大分LHHHと言うぞ。(NHKアクセント辞典でそうなっているから)
地元無視で気に入らんのだが。

202:名無す
14/09/25 11:26:37.59 nC6CfHyU.net
意味が分からん
「お前関係ないだろ」って言おうとしただけじゃねーの?
何が言いたいのこいつ

203:名無す
14/09/25 12:04:10.92 nC6CfHyU.net
すまん誤爆

204:名無す
14/09/25 19:21:42.20 afxhMIVK.net
>>201
「おおいたけん」の時じゃなくて「おおいた」単独でLHHHになるの?マジかい?
聞いたことない気がする

205:名無す
14/09/26 08:43:57.41 L7JzuF01.net
>>197
首藤さんLHHLL?LHHHH?
いままでHLLLLで発音していました。
少なくとも大阪では。

>>201
アナウンサー独特のアクセントが存在するらしい。
標準語では熊HL、予算LHH、支援HLLっぽいのだが、
アナウンサーは熊LH、予算HLL、支援LHHかな。

206:198
14/09/26 09:16:16.42 zkRaP8VP.net
>>205
首藤さんはLHHHH

ついでに県内地名を少し
日田はHL
佐伯市蒲江の蒲江はHLLだ
分かったかNHK

207:198
14/09/26 09:22:35.54 zkRaP8VP.net
連投失礼。
日田は日田市の時はLHL。

そう言えば、大阪の中津はLHHでいいの?
大分の中津はLHL。中津市はLHHL。

208:名無す
14/09/26 09:40:39.47 n6TJ0Ob3.net
>>205
予算、支援については、よく知らないけど、

熊のアクセントは、本来LHで、HLに変化途上といったところだろ。
一般の人でもLHのひとはいるし、まだ標準語のアクセントはHLと判断するには至っていないと。


>>206,208
市町村名以下になると、なかなか地元のを採用しろとは言いにくいだろうなぁ。

209:207
14/09/26 09:56:54.97 zkRaP8VP.net
>>208
蒲江は平成の大合併まで町
そんな古い話じゃないんだが・・・

210:名無す
14/09/26 12:56:08.71 Y167YVSg.net
>>205
熊LH、予算HLL、支援LHH、‥一般県民である余と同じアクセントである。
 結局こういう言葉は、人によってどちらのアクセントでもいう言葉だということだ。

211:名無す
14/09/26 13:15:49.68 Y167YVSg.net
>>192で東京人が、姫路はHLLじゃないと受け入れられないとのこと。
NHKアクセント辞典では、LHHを第一としてHLLもあるとの書き方だ。
外輪東京式アクセント地域である大分県人としてもLHHだと承知している。
HLLは、新しく出てきた言い方じゃなかろうか。
保守的なアクセントである外輪東京式の由緒ある言い方を東京人も参考にしてほしいと思う。
東京人がアクセントに迷ったら、大分、三河、新潟あたりに尋ねに来るように。
エッヘン。

212:名無す
14/09/26 15:35:43.05 5DgUIWIs.net
外輪東京式だし、そのまま参考にはならんと思うけどね。

中輪東京式の保守的な地点は、甲府とか山口あたりじゃなかろうか。

213:名無す
14/09/27 10:19:00.46 hZUA9izg.net
私は東京の生まれ育ちですが、
姫路はLHHかHHHで発音するクセがあります。

姫路HLL派がいることを知ってビックリ。
同じ東京でもアクセントは様々なのですねぇ…
姫路の付近の地名で、明石・加古川はいかがですか?
私は明石HLL、加古川LHHHまたはHHHH、かな。

214:名無す
14/09/27 13:35:10.75 3caLhSzT.net
東京人がHHHで発音するとは素晴らしいですね!
明石・加古川のアクセントも地元のアクセントに即してます

215:名無す
14/09/27 14:41:24.49 iWeXF6Gq.net
地名のアクセントって「知らないとわからない」のが多いな
その地域の方言の特性をある程度理解してれば
初見でも見当付くようになるのかな

216:名無す
14/09/27 15:27:25.05 V6x4oUSt.net
尼崎もどっちが正しいのかわからない
LLHLH
LLHHH

217:名無す
14/09/27 16:36:23.08 pKlCkLHT.net
対立するアクセントの狭間にある地域も大変。
右の人と左の人で違うから、もう混乱してしまって、ついにはアクセントなどには頼らないと決心する。
だいたいそういう経過で無アクセント地域というのが生まれたと言われる。
西南九州の独特なアクセントと北東九州の東京式に挾まれた地域にも無アクセントがある。
関西式と東京式に挾まれた福井では近年とみに無アクセント化が進むという。
だが、北関東から南東北の無アクセント地域はどうして生まれたのだろうか。
東京アクセントの茨城化(平板化)に見られるように、矢張り無アクセントこそ最先端の日本語なのだろうか。

218:名無す
14/09/27 19:27:27.49 njoaKDYk.net
俺もそこが分からん。
九州だと大分の東京式と鹿児島の西南式って分かりやすいが、
関東の場合はどうして崩壊したんだ?

219:名無す
14/09/27 20:00:41.19 3caLhSzT.net
>>216
どこのアクセントですか?それ。

京阪式でも東京式でもどちらにも当てはまらないんだけどw

上のやつとか自分で言ってみろよwwどんだけ珍妙なアクセントだよw

220:名無す
14/09/27 20:10:12.91 3caLhSzT.net
>>217
だろうね。

滋賀の東北部も非常に興味深い。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

>米原市には曖昧アクセントが分布する(木之本や伊香具など、湖北にあって京阪式を用いる集落も点在する)。
米原市の曖昧アクセントは「同じ個人に同じ單語を何回かくりかえして発音してもらっても型が一定しないし、その方言に属する個人間においても、同じ單語について型が一定しない[24]」という特殊なアクセントである。

>>218
東京式に馴染まなかった人たちが関東の周辺に定住した結果かな?

むしろ三河や関西からアクセントが伝来したものが西関東とも考えられるか?

221:名無す
14/09/27 20:11:26.51 3caLhSzT.net
そういうのが伝来しても、田舎の農民とかは対応出来ずに崩壊して東関東や福島に住んだんじゃね

222:219
14/09/27 20:30:29.26 oPF/ittq.net
>>220>>221
この辺はいろんな考察ができて興味深いね。
例えば、警視庁創設の時に薩摩からかなり流入してるし。

223:219
14/09/27 20:50:55.51 oPF/ittq.net
米原((((;゚Д゚)))))))
こんなの初めて知ったよ。いう度に変わるとは…

224:名無す
14/09/27 23:53:51.76 pKlCkLHT.net
福島人の主張では、京阪式の複雑なアクセントから、より単純な東京式が生まれて普及した。
そこから更に単純化を進めて無アクセントとし、複雑なしがらみから解放された最先端の日本語を使っているのだと言う。
ま、韓国語も地方ではまだアクセントが残っていても、ソウル近辺ではすっかり無アクセント化していると言うけど。

225:名無す
14/09/28 15:48:46.46 DkrMaa0R.net
>>214
これは、生活環境によるでしょうね。

私がいまお付き合いしているのが加古川(高砂)の
男性なので、少し影響を受けているのかな。
私の親戚も兵庫に多いので、小さい頃から、播州弁や
神戸弁の従兄弟とよくお話ししていました。

226:名無す
14/09/28 19:45:08.92 tie4Cgr9.net
今の東京の人間と言っても、
地方から引っ越してきた人間ばかりで、本来の江戸っ子なんて数えるほどしか居ない
そんな状態で東京ですとか言われても、笑うだけ
親の出身地も併記してから東京と書く事だね

親の発音は、相当な影響力がある事も知っておくべきだよ
例え東京生まれでも、大阪から来た親の元で育てば大阪弁になる

227:名無す
14/09/28 19:56:01.54 Sej+WMBI.net
何でそんなに偉そうなの?

228:名無す
14/09/28 20:07:58.55 aIcYw5gw.net
テン子さんの次はトン子さん現る…

229:名無す
14/09/28 20:52:27.80 mgoQzkmS.net
東京は田舎者の集まり
本籍地も東京にうつそうと思えばうつせる

230:名無す
14/09/29 16:12:25.11 DoCDJr8e.net
大分、鹿児島…決めなきゃ、ダメ?

231:名無す
14/09/29 16:13:11.36 DoCDJr8e.net
大誤爆すまんかった

232:名無す
14/09/29 17:59:32.22 L7nYbZmP.net
>>230
やっぱ、決めたほうがいいと思うんだよね。
難しいところだけどさ。

233:名無す
14/09/29 18:56:49.85 0OvVVyvq.net
まさかこんなスレに壇蜜降臨とは

234:名無す
14/09/30 08:36:51.13 YkzBQSUj.net
>>233
かなりブイブイ言わせてんな

235:名無す
14/09/30 16:19:47.54 PymrLYRp.net
なんのこっちゃ

236:名無す
14/10/01 23:22:18.79 ac8+3TY/.net
宮津市、福知山市、米原市、赤穂市、新宮市の垂井式アクセントはそれぞれどう違いますか?

237:名無す
14/10/02 01:00:34.54 y+YkuM4t.net
んー、あたしは新宮が一番好きかな。

238:名無す
14/10/02 12:57:48.88 5uuR8+so.net
お前の好き嫌いとか聞いてねーよ

239:名無す
14/10/04 10:07:55.39 +AtxvNJo.net
御嶽山のあたりって、どんな言葉なんだろうね。
台風が御嶽山の火を消してくれるといいな(^^)

240:名無す
14/10/04 13:59:03.53 4qN79wu0.net
最近、アナウンサーレベルでも「高かった」と「固かった」のアクセントがいっしょなのは、憂うべき状況ではなかろうか。

241:名無す
14/10/04 14:17:04.96 AqfKHqzp.net
一緒っていうか本来はどっちも一番初めにアクセントじゃないの?

242:名無す
14/10/04 14:38:33.76 OcceB//b.net
イケメンのアナウンサーなら許しちゃう…かな

243:名無す
14/10/04 20:34:36.41 aYfSNrq2.net
>>241
違うよ

244:名無す
14/10/04 22:32:39.06 UpQ8gNOU.net
固い LHH 固かった LHLLL
高い LHL 高かった HLLLL

245:名無す
14/10/04 22:52:01.86 aYfSNrq2.net
固く LHH
高く HLL

もね

246:名無す
14/10/05 01:20:48.66 ql/ezNQ5.net
浜っ子のあたしは、固いLHLと発音しちゃうんだけど
訛ってるのかな・・ちょっと凹むなぁ。。

247:名無す
14/10/05 11:37:19.78 IcCbRf4u.net
まさか3モーラ形容詞全部LHLで発音してないよね?

248:名無す
14/10/05 13:44:40.74 Wmp0pa08.net
終止形ではLHLになっていても
連体形になるとLHHを残している人が多いよ

固い意志 LHH HL
赤いバラ LHH HH

249:名無す
14/10/05 16:19:31.15 uptHX1nF.net
固いと硬いで違いありまっか?

250:名無す
14/10/05 16:57:57.90 bDwkkDCp.net
お笑い芸人とそっくりさんが出たとかいう番組で、
素人のイントネーションが明らかにおかしい。

251:名無す
14/10/05 19:15:53.39 zzmLxkL1.net
最近の天気予報

広い範囲 LHL HLL

252:名無す
14/10/05 22:05:13.97 hg/aQeAg.net
>>251
昔も今もそれで良いと思うが

253:名無す
14/10/05 22:18:58.37 HFKESPXa.net
>>249
ない

254:名無す
14/10/06 02:34:03.14 S+CqCxQC.net
>>250
イントネーションじゃなくてアクセントですね
「素人」はLHLLとHLLLの2つが元々あるようです
LHLLしかないという人は「玄人」からの類推でしょうか

255:名無す
14/10/06 13:53:48.17 lJsHwxVI.net
>>254
「素人」じゃなくて素人の話している言葉ってことじゃないの?

256:名無す
14/10/06 21:48:58.81 +6/bdK7c.net
>>252
「広い」はLHHだろ
LHLじゃ「ひどい」みたいだ

257:名無す
14/10/06 21:52:49.31 6TGphK8r.net
外輪東京式な俺はLHLだ
ひどいと同じ

訛ってたか

258:名無す
14/10/06 21:57:12.01 M50km+t0.net
ひろいはLHLだろ。
まあ今日日形容詞のアクセントの区別なんてあってないようなものだが。

259:名無す
14/10/06 23:09:00.30 wDjNOeLq.net
>>256
出身どこ?

一応、「広い」は歴史的にLHLのグループに入るよ
広い LHL
広く HLL
広かった HLLLL

260:名無す
14/10/06 23:13:09.40 +6/bdK7c.net
>>259
北海道
(場所が)広く使える LHH LHHH
(方法が)広く使える HLL LHHH

261:名無す
14/10/06 23:23:13.21 KdY7tn86.net
こういうのって、単なる話者の勘違いとか思い込みじゃないのかなぁ。

262:名無す
14/10/06 23:44:07.80 TA35lQaz.net
場所と方法でアクセントを変えるなどと言うのは北海道が勝手にやっている事。
どちらであっても「広い(LHL)」に変りはないのが日本語の標準。

263:名無す
14/10/07 01:04:48.21 La6orUX2.net
他の道民、いませんか?

264:名無す
14/10/07 01:46:37.80 XnaQJooe.net
だろなぁ LHHとか共通弁訛りじゃないね

265:名無す
14/10/07 02:36:50.57 3/vMy9oo.net
道民だけど、>>260みたいな使い分けは意識したことないなー
ただ>>251の例文の広い範囲は LHH HLL と言ってるのを聞いていたような記憶もある

266:名無す
14/10/07 09:22:17.40 1Ob4bw7m.net
>>256
北海道だと長いはLHHになる?

267:名無す
14/10/07 17:42:40.53 9lgrlA73.net
秋田でも「広い」はLHHで>>260のような使い分けに近いことはあると思う
「広く募集する」のような空間より抽象的な使い方だとHLLも聞かれるような気がする

268:名無す
14/10/07 17:50:39.34 Chas/zUM.net
>>257
俺もLHLだ。良いと思うんだけど。

269:名無す
14/10/07 22:56:17.51 okM3y45G.net
>>267
「広い」の連用形なのか派生した副詞なのかで分かれているのかな。
しかし北奥羽でこのへんの用言が訛るのは不思議だ。

270:名無す
14/10/08 00:10:14.22 k31pq7UL.net
広くなる を LHHHLと発音する層と重ならないかな?

271:名無す
14/10/08 02:36:50.17 kLfPDtlZ.net
>>269
たぶん共通語から入った硬い表現と在来の用法の違いが連用形で保存され
終止形のLHLでは前者が潰されている状態なのだろう

272:名無す
14/10/08 02:51:15.44 TfLFX/MB.net
>>256
広いがLHH?聞いた事無いな
あちこちの方言が入り混じって作られて、どこの方言でも無いものが出来ただけだろ

273:名無す
14/10/08 11:13:14.44 Dr3pYyeo.net
>>272
聞いたことないからといって切り捨ててしまうのは
ちょっと危ないかもよ
北奥羽のこれはけっこう面白い現象かも

274:名無す
14/10/08 11:13:49.06 Dr3pYyeo.net
>>270
それは首都圏方言での話だよね?

275:名無す
14/10/08 16:55:37.47 TfLFX/MB.net
>>274
違う。そんな発音するのは茨城か栃木
広くなるはHLLLL
知らないなら口を出さないほうがいい

276:名無す
14/10/08 17:00:15.64 mXjMvEb/.net
北関東と関東全体のアクセントの違いが少なくなってきているのも知らないんですかねえ

277:名無す
14/10/08 19:02:36.68 l9JPFBDW.net
>>275
これはひどいブーメランですね

278:名無す
14/10/09 17:55:22.77 4DW1QplG.net
>>276-277
北関東の発音と関東全体の発音が同じと思い込んでるあたり、
テレビの芸能人しか見てない無知

279:名無す
14/10/09 22:29:29.79 8ieHA9Bq.net
高くなる LHH HL
弱くなる LHH HL

のような発音をしている首都圏の若年層~中年層が
現実にいることは、そこで生活している人ならば知っている
無知はお前だ

280:名無す
14/10/09 22:52:36.85 E9KkVN43.net
やっぱり近代関東弁は茨城弁の影響を受けてるらしいな。

281:名無す
14/10/10 12:06:57.27 0qn+9PHP.net
>>279
その2つなら、

旧 HLL HL または HLL LL
新 LHL HL または LHL LL

が代表的じゃないかなあ
それ以外にメジャーなものとしてあるの?

282:280
14/10/10 14:04:37.81 rTjlaB33.net
>>281
俺も以前はそう思っていたが認識を改めた
連用形単独ではLHLになってきているが、「~くなる」や「~くない」ではLHHになりやすい

少し意識して東京の街を歩けば簡単に聞くことができる

283:名無す
14/10/11 21:27:42.52 IwB8t/oQ.net
内輪型東京式アクセントは垂井式アクセントに近いんですか?

284:名無す
14/10/11 21:29:35.72 +nHc/8Nh.net
中輪東京式に比べて、垂井式に近いところがあるかといわれると、そんなことはないだろうね。

285:名無す
14/10/13 15:47:21.12 4N6PoZeE.net
朝ドラの「マッサン」はどっちなら?

286:名無す
14/10/13 22:58:24.76 5ae0FyZz.net
>>279
そういうのが居るというのと、
それが普通だと言うおまえみたいな馬鹿がいるのは知ってる

だが実際は若い奴しか言っていない
おまえの周りだけだろ

287:280
14/10/14 01:08:18.19 FWiBhM6A.net
>>286
俺は「現実にいる」としか言ってないんだが。
「普通だ」はどこから出てきた?

「いない」というから
「いる」と答えただけなんだがな。

288:名無す
14/10/14 02:51:01.33 gTvqG3S1.net
>>282
原因として思い当たるのは
以前は「なる」「ない」の頭が弱化して中高くらいになっていたのが
若い人はそうならずに高いままなんじゃないかということ
「さん」「君」「先生」などが低のあとに来ると低で始まる、という交替が起こりにくく
逆に前の人名などの要素を交替させようとするという傾向も観察できる

289:名無す
14/10/14 18:42:40.83 5RmWhXuC.net
>>287
一部の発音が全部の発音と思い込んでるあたり、それが普通と取られるのが当たり前
関西土人はそんな事も理解出来ないほど頭の出来が悪いんだな

290:名無す
14/10/14 20:58:19.49 0kK3fiUz.net
実際、おっさんやおばさんでも無茶苦茶なアクセント使ってる人はけっこういるんだけどなあ

291:280
14/10/14 21:07:26.00 FWiBhM6A.net
>>289
>全部の発音と思い込んでるあたり
思い込んでねえよ。
俺は「現実にいる」としか言ってねえよ。>>279をよく読めよ。

それこそ、そっちの思い込みだよ。

292:名無す
14/10/15 01:43:09.12 kAQhywpl.net
中田翔のアクセント事情ってどうなの?京阪式でも無い東京式っぽいけど広島式でも無いようなアクセントだなぁ

293:名無す
14/10/19 03:37:06.40 1evFehJM.net
>>291
「現実にいる」だけで一部だと言い張る馬鹿の頭、一度見てみたいもんだねw

294:名無す
14/10/19 07:51:02.71 GasUE7KO.net
どうして関東の人は「毎日」をLHHH(HHHH)と言うのでしょうか?香取慎吾のCMが印象的でしたね。

295:名無す
14/10/19 08:18:18.68 U45AI0gv.net
>>293
「存在する」=「全てがそうだ」と言い張る馬鹿の頭のほうが見てみたいよ。

296:名無す
14/10/19 09:56:36.85 0uo211e6.net
私は、毎日LLHLですね。
同じ関東でも、毎日HLLLと発音する人もいるし、
香取慎吾のように毎日LHHHの人もいる。

関東はもう、アクセントがカオス状態です。

297:名無す
14/10/19 10:05:36.52 rxwWHTUr.net
>>296の毎日(LLHL)は関西弁じゃないか。
ほんとに関東の人か。
元々、毎日の頭高と平板は全国的にみて両者がせめぎ合っている。

298:名無す
14/10/19 10:42:57.86 0uo211e6.net
私は関東ですよ。
関西弁とか勘弁して下さい、最低な言葉でしょ・・

毎日LHHHは、若い子に多いアクセントかな。
時代と共に、アクセントも変わっていくのですね。

299:名無す
14/10/19 13:03:55.85 rxwWHTUr.net
いや、勘弁しない。
LLHLは関西弁だもの。

300:名無す
14/10/19 18:13:53.17 0KKM1L50.net
平板で毎日と言えば毎日新聞のこと
普通は頭高か尾高

301:名無す
14/10/19 18:50:06.72 GasUE7KO.net
>>296
それは京阪式です。
あなたの表記の仕方の誤解でしょう…。

302:名無す
14/10/19 20:22:40.22 HaE4KCTd.net
大分人ですがHLLLだわ

303:名無す
14/10/19 20:33:40.86 GasUE7KO.net
それが標準語なはずですよねぇ

304:名無す
14/10/20 00:05:14.13 47z9yvPW.net
大分人だがLHHHだ

305:名無す
14/10/20 20:34:11.31 yDsjaAfC.net
関西人、非関西人の見分けかた

「つるべ」

306:名無す
14/10/23 05:47:16.73 gKAk1SsL.net
>>303
俺も

307:川崎市麻生区育ち50代後半
14/10/23 05:56:29.12 gKAk1SsL.net
失礼、途中で書き込んでしまった。
俺もアクセントはHLLL。
香取慎吾のは無アクセントっぼいね。
横浜出身らしいけど、両親の出身が無アクセント地域なのかも。

308:名無す
14/10/23 13:00:55.39 /ctah3Cn.net
毎日LLHL、ですよ。やっぱり。
私は東京の山の手出身です。

親は京都出身ですが、日本本来の発音に近いし、
何しろ1000年以上も日本の文化の中心でしたから、
素直にリスペクトしたいと思っております。

309:名無す
14/10/23 14:45:46.45 5ybLkXfG.net
なんやw親が京都人かいなw 
そこ大事やがな

310:名無す
14/10/24 03:43:44.04 BUrAYyep.net
「毎日」、辞書引いたら頭高型しか載ってなかった。
私は尾高型。東京近郊育ち。
あと、日常会話では「まいんち」になることも多いな。

311:名無す
14/10/24 21:52:52.41 8eshoPS3.net
京阪式アクセントと垂井式アクセントの違い教えて下さい。

富山市、金沢市、敦賀市、舞鶴市、新宮市、四国山間部では
どう違いますか?

312:名無す
14/10/25 01:57:47.79 SS5pcJhS.net
>>294,297-298
毎日は東京多摩・埼玉・千葉HLLL。LHHHは茨城・栃木あたり
若者言葉は茨城のような尻上がり

>>308
親が関西なら関西弁になるんだよ、どこで生まれようがね

313:名無す
14/10/25 18:54:11.76 d7GE7n5N.net
藤岡弘が故郷久万高原町に帰った時のNHKのラジオ放送で、
藤岡は地元言葉で地元の人と会話していたが、松山言葉(関西訛り)と標準語が
ごちゃまぜになってて、これは久万高原町のイントネーションじゃないとオモタ。

314:名無す
14/10/25 18:59:22.37 i6sD4Ioy.net
藤岡弘って京阪式出身だったのか

315:名無す
14/10/25 23:37:28.53 8LPJr55H.net
松山は京阪式

316:名無す
14/10/26 08:06:22.17 XMYrQs88.net
>>312
若者って言ったってもう40代以下だろ
だいいち多摩千葉埼玉はそんなにきっちりしてないよ

317:名無す
14/10/26 15:01:56.48 r51Z6V1V.net
まぁ細けぇこたぁどうでもいいんだろうな

318:名無す
14/10/26 18:43:25.06 Z+FR3ANh.net
子供の頃からテレビで東京の言葉を日常的に耳にしてると
自分の知ってるアクセントが自分の地方のものかどうか自信が持てなくなってくる

319:名無す
14/10/27 20:29:07.12 eglSFFy/.net
解ってると思うけど
アクセントとイントネーションは別物だからな

320:名無す
14/10/27 20:32:33.66 EyT/W9fL.net
OJADは日本語教師・学習者のためのオンライン日本語アクセント辞書です。
約9,000の名詞の東京方言アクセントを調べることができます。

日本語母語話者の東京方言参照用にもお使いいただけます。

URLリンク(www.gavo.t.u-tokyo.ac.jp)

321:名無す
14/10/29 23:58:18.07 srHcnqKJ.net
近畿地方の垂井式アクセントと東京式アクセントの境界を教えて下さい。

322:名無す
14/10/30 18:35:57.83 WZfVYAsz.net
「袋」をHLLで言うのってどこの地域?

323:名無す
14/10/30 19:07:39.48 5RJBO44q.net
群馬で「松田」という人を
HLLで言っていて戸惑った

324:名無す
14/10/30 19:16:08.10 saeslwzy.net
>>322
関西では言いますよ~。
LHLと言う人も居るけど、これは新しいアクセントらしい。

325:名無す
14/10/30 20:11:36.73 nkaf101o.net
>>323
神奈川県松田町

326:名無す
14/10/31 11:23:45.74 oxA+k++c.net
>>323 自動車メーカーのMAZDA(広島)なら正しい

327:名無す
14/10/31 13:27:36.22 SxoRgb4X.net
>>326
CMで外国人が言ってるのは耳にするが、
それ故正しいと仰ってる?

日本人アナウンサーは
"マツダスタジアム"
とか、
"マツダの提供でお送りしました"
とかのとき、そう言ってないけど

328:名無す
14/10/31 14:09:18.14 AHf7P/Vl.net
せやね。

329:名無す
14/10/31 14:41:01.73 WoO9mINJ.net
>>327
広島市の学校で、社会の授業中に教師から聞いた。

330:名無す
14/11/01 23:23:10.02 czDYJuQ0.net
>>327
提供のは自分もそう聞いた覚えがある
(スタジアムのほうは複合語化で元がHLLでもそうなる)
しかし東京でマツダ車に乗っていた時
ディーラーからかかってくる電話で
「マツダの某でございます」(某は担当者の姓)
と言う時のマツダは確かにHLLだった
担当者に特に訛りは感じられなかった
社内では頭高なのではないかな

331:名無す
14/11/02 00:17:22.20 e1t7Aqpf.net
>>330
その人群馬人だったんじゃないか?
群馬人はあまり訛りが表面化しないけど、
苺(いちご)ってしゃべってもらうとわかる。

332:名無す
14/11/02 01:06:01.96 LCzAJWJt.net
自社の社名をそんなふうに地方アクセントで独自に言うもんだろうか
社内あるいは営業所内や部門内のような一定の範囲内で慣行として行われるアクセントがあるんじゃないか?
いわゆる社会方言というやつ

333:名無す
14/11/03 00:50:00.34 Zp+2xgrc.net
名字の「松平」のアクセントは「ま」に置くのが正しいらしい。
松平定知アナウンサーのエピソードに、彼はそのアクセントにこだわりを持っていて、
「ま」にアクセントを置かないで呼ぶ人がいると訂正した、というのがあるが、これは事実ではないらしい。
ウィキペディアに書いてありました。

334:名無す
14/11/03 02:56:24.37 bT4xG5eR.net
京阪式アクセントの地域(四国北陸含む)でもレジなんかで「~円」を言うとき平板に発音する人が増えた気がするんだけどどう?

335:名無す
14/11/03 11:14:48.65 Iu0oGRfm.net
ちょっと珍しい姓の人が自分で名乗った時に
こっちで予想した平板じゃなくて頭高だったってことはよくあるな

336:名無す
14/11/03 11:22:49.29 k+npTtjY.net
>>333 時代劇でも、「ま」にアクセント置いてますよね。

337:名無す
14/11/03 15:29:08.87 7ok0oMnq.net
松平定信の松平はHLLLLと社会の教師が発音してた。

338:川崎市麻生区育ち50代後半
14/11/03 21:22:14.77 4x7P3EOj.net
姓ではないけど、山口の人は山口を頭高で言うね。
初めて聞いた時には驚いた。

339:名無す
14/11/04 03:22:05.73 5Scs8La3.net
やはり東京式アクセントの起源は山口県にあるのだなぁ!

340:名無す
14/11/04 15:38:32.63 mUDq79HT.net
地元の方の発音を聞いてびっくりすること多いね。
高槻(たかつき)HLLL
鶴橋(つるはし)HLLL
池田(いけだ)HLL
この辺は始め聞いたとき「えっ??」と思いました。

341:名無す
14/11/05 01:30:31.56 Sqxyiay3.net
へえ、他にも多くあるのかな?

342:名無す
14/11/05 07:25:31.23 Z1PDvZDd.net
人名だけど、「甲斐」「吉良」など
地元ではLHで発音するのな
でもキー局アナはHLしか聞かん

343:名無す
14/11/05 09:13:20.38 ftRvDjg7.net
「男鹿」は地元ではLH平板で地方局のアナも共通語でもLHで言っているのに
紀行などで中央のアナウンサーはよくHLで言う
HLなら当地方言でよく対応するのは平板でなく2核

344:名無す
14/11/05 12:48:03.27 pQdMiSYZ.net
関東人の「姫路」(頭高)を初めて聞いたときは衝撃を受けた。
あと、「道頓堀」の平板化も。

345:名無す
14/11/06 02:37:21.98 rA9YxX03.net
【埼玉】熊谷はLHHH、秩父はLHH(尾高型。「男」と同じ)
【群馬】前橋はLHHH、館林はLHHHH
以上は地元でのアクセント。
あと、栃木の足利のことを、隣町の桐生の人はLHLLと言っていた(市川とか立川と同じ)。
「笑点」に出ている林家たい平は出身者だけあって、LHHと発音している。
私も秩父にルーツがあるもので、一般的なHLLというアクセントがどうにも苦手。

>>344
道頓堀は平板だと思ってました(@関東)。

346:名無す
14/11/06 02:40:09.80 rA9YxX03.net
すみません。書きそびれました。
林家たい平は秩父出身で、LHHというのは「秩父」のアクセントです。

347:名無す
14/11/06 06:43:10.31 n/i+kK/0.net
関東人は単語単体でも後ろに接尾語が付く時の平板アクセントで発音するようになっとるけぇのう。
アクセントを簡略化しすぎじゃわ。

348:名無す
14/11/06 11:57:39.70 rwO2asmy.net
広島弁も似たようなもんやで

349:名無す
14/11/06 13:49:08.39 UqoyIBem.net
>>263
小樽方言

広い LLL
広く LLL
広かった LLHLLもしくはLLLLH

(場所が)広く使える LLL LLHL
(方法が)広く使える 同上

350:名無す
14/11/06 14:58:31.63 qqLCoAbs.net
>>349
LLはやめてくれ、関西弁じゃないんだから。
そのLLLは多分LHHに置き換えても大丈夫だと思うんだが。
必ずLHかHLで始まるように意識して書いてみて。

351:名無す
14/11/06 15:02:39.25 n/i+kK/0.net
ていうか、LLLなんてアクセント表記は存在してないよね?

352:名無す
14/11/06 16:14:05.48 7YVtUu+p.net
現代日本語にLLLとHHHの区別のある方言もうないのか?

353:名無す
14/11/06 16:56:36.93 qqLCoAbs.net
関西にはあるだろ

354:名無す
14/11/06 17:35:09.68 n/i+kK/0.net
例えば?
LLLてどんなんよ? LLHのことでは…?

355:名無す
14/11/06 17:36:39.45 UqoyIBem.net
>>350
そのLHHて言うのがよく理解出来ない

Wikipedia「秋田弁のアクセント」より
>共通語では、○○、○○○、○○○○のような核を持たない型は、
単独の場合に第一拍と第二拍の間に上昇があり「低高」「低高高」「低高高高」のように発音され、
「平板型」と呼ばれる。それに対し、秋田方言ではそのような上昇が見られず、
「低低」「低低低」「低低低低」のように低く平らに発音される。これを特に「低平型」という場合もある。
ただし共通語でも上昇は弁別的特徴ではなく、上昇の程度は下げ核での下降より弱い。
どちらの話者にとっても、平板型も低平型も「下げ核がない型」として同じ型とみなされる。
このため、秋田方言の低平型は最も共通語化の影響を受けにくく、
若年層に至っても共通語のような平板型になっていないことも多い。

356:名無す
14/11/06 17:44:02.03 asXH1l03.net
○○堀って固有名詞は初出でも全て平板で読んでしまうね

357:名無す
14/11/06 18:01:18.55 qqLCoAbs.net
>>355
LLLってのはLHH風に聞こえるのか。
LHと言ってもそんなに高低差はないんだから。

LLの後に付く助詞は相対的にHになるの?

358:名無す
14/11/06 18:04:29.37 qqLCoAbs.net
あ、あとね、秋田方言のアクセントなんて他の地方の者は知らないんだから、いきなり>>349みたいなのを見るとびっくりすんのよ。

359:名無す
14/11/06 18:54:17.06 Yzv8502x.net
仮にも学問・文系の中の方言板なんだし、
そんなものしらないんだからは無いだろう・・・

それはともかく、この秋田のアクセントは、関東にあるような東京式から、遅上がりが発達したもののようだ。

もちろん、多くの京阪式の2拍4類や、名古屋の東京式の2拍1類でも同様の変化は起こったが、これらでは単独での発音LH、助詞が付いてLL-Hという発音で、語末に上昇傾向が残っている。
一方、秋田のものは徹底していて、「花」と「鼻」は、単独でもLHとLLで区別がある。

ウィキペディアでは、秋田弁のアクセントは「下げ核」のアクセントだと言っているが、これは正しくなくて、「アクセントのある拍だけ高い」が正解のように思う。

360:名無す
14/11/06 19:08:46.79 qqLCoAbs.net
おぉ、なんーんでも知ってる人のようだ

361:名無す
14/11/06 20:38:05.99 n/i+kK/0.net
どんな違いなんだか聞いてみたいわ。
LLって。 HHをめっちゃ低い声で言うこと?と思ってしまうがw

362:名無す
14/11/06 22:42:12.37 UqoyIBem.net
>>357-359
鼻が LLL
花が LHL

鼻がLLHは青森や函館でしょ。
最初、東京では鼻と花が単独では区別つかないとは知らなかった。
あとこちらは「川を向く」LLLHLと「皮を剥く」LHLLLが区別される。
10年以上前に各地の二拍名詞のアクセント表を見たが
隣町札幌とは多少違いが有ったが、秋田(秋田市かは不明)とはほぼ同じだった

>>361
ワロタw

363:名無す
14/11/07 00:14:55.73 pcuYUJA6.net
鼻、花、
川、皮
単独で区別つくの?

364:名無す
14/11/07 00:22:11.22 7N8YBrIx.net
HHHもLLLも単独で区別絶対無いよな!

LLとかLLLってのは次に来る言葉は必ず上がるという意味なんだよな? なら単独で区別は不可能だよな

365:名無す
14/11/07 01:17:05.97 USxrNOfW.net
麹町がLHHLLではなくLHHHHなのが何となく不思議。

366:名無す
14/11/07 02:04:18.76 iyCQjDhy.net
>>359
ネイティブだけどwikipediaのそれは全面的におかしい
「アクセントのある拍だけ高い」は言いすぎで、そこは「特別に高い」という程度
他の部分も実際にはLの連続というほど低くはなく、Hに相当する部分はある
下げ核(アクセントのある)のHが音声的に特に高いのは東京型全体でも一般的だろう
平板の鼻LHのHに対する2核の花LHのHのように

367:名無す
14/11/07 09:59:31.21 G3kpE93a.net
>>363
はっきり区別つくよ

368:名無す
14/11/07 10:28:11.76 G3kpE93a.net
URLリンク(gakumon-matomeread.doorblog.jp)

>94: 名無し象は鼻がウナギだ! 2011/10/23(日) 07:07:36.23 0 ID:
いや、そういうわけではない。 北奥羽式だと、低低と低高、低低低と低低高などの区別がある。
北奥羽式では、核のある音節だけが高いので、平板形は低低、低低低などになるのに対し、
尾高型は低高、低低高などになる。だから「鼻」と「花」は単独でも低低と低高で区別できる。
「鼻」「紙」「川」は低低、「花」「髪」「皮」は低高、「鼻が」「紙が」「川が」は低低低、「花が」「髪が」「皮が」は低高低になる。
ただ、完全な低低、低低低というわけではなく、低中、低中中と言えるような小さい上昇がある場合もあるし、
若い世代では共通語の影響もあって、低高、低高高に近づいていて、「鼻」と「花」などの区別も曖昧になっている。
また、讃岐式アクセントの地域のうち、丸亀や観音寺など西讃式と呼ばれる地域のものにも低低、低低低型がある。
これは、主流京阪式の低高、低低高型、保守的京阪式の低高、低高高型などに相当したもので、
低起無核型の上昇が主流京阪式よりさらに遅くなり消滅したもの。
院政期の京都の低低、低低低型に相当するアクセントは、西讃式では高高、高高高型になっている。
だから、低低と高高、低低低と高高高などのアクセントの対立があるとされる。
ただ、厳密にはこれは緩やかに下降する「下降式」と呼ばれるアクセントで、
二拍なら一拍目の後、それ以上なら二拍目の後に小さな下降(半下降)がある。
だから高中、高高中に近い発音で、単独でも区別ができる。

369:名無す
14/11/07 10:40:39.87 G3kpE93a.net
あと、歯と葉、火と日も発音が微妙に違うな。歯と火は母音が上昇する感じ、葉と日は平坦

370:名無す
14/11/07 10:51:07.61 iyCQjDhy.net
>>368
低低や低低高は秋田でも北東端の大館、というか花輪地方じゃないだろうか
あの辺は方言圏としてはむしろ青森・岩手に近い
旧南部領でもあったし

371:名無す
14/11/07 11:52:10.55 G3kpE93a.net
>>370
確かに秋田中南部の人には大館弁が津軽弁に近く聞こえると聞いたことがある。
大館の言葉が札幌や内陸の道民が浜言葉と呼ぶ小樽等の日本海沿岸方言に近いのか、
浜言葉とも明らかに違う函館弁に近いのかが気になる。

372:名無す
14/11/07 17:22:13.25 9P1p8zFz.net
>>344
自分は 立売堀 を全て高く発音してしまう。
ちなみに生まれも育ちも大阪市内。
両親と一族は大阪市内と京都市内。

373:名無す
14/11/11 01:32:41.20 DCiQ+Hko.net
Wikipediaなんて誰でも改変できるものが正しいとか、頭イカれてんだろ

374:名無す
14/11/11 03:33:18.10 WoM769m3.net
なぜ正しく直さないの? あなたでも修正できますよ?

375:名無す
14/11/11 05:07:30.71 wd+EfknX.net
でもあれ直すのってめんどくさいよねえ
非論理的な人ほど自説に固執したがってなかなか議論がまとまらないし

376:名無す
14/11/11 12:10:57.50 4f1ywHAn.net
そのための[要出典]じゃないのか

377:名無す
14/11/11 18:01:05.50 wd+EfknX.net
ああいうのって何やっても取り消されるんじゃないかな
バカほど声がでかいのが日本語版

378:名無す
14/11/11 22:30:20.12 PcTtqQLp.net
方言は、文献になるような資料が存在しないし、有っても現在の方言を反映してないだろ。


といって、以前、方言については出典不要にすべきじゃないかという議論がウィキペディアであってな・・・

結果的には出典明示になったんだが、こんな記事が出たこともあるんだわ。

URLリンク(web.archive.org)

379:名無す
14/11/12 12:38:57.80 m7LNAT0e.net
> 方言は、文献になるような資料が存在しない
> 方言は、文献になるような資料が存在しない
> 方言は、文献になるような資料が存在しない

こんなこと言うやつが方言研究スレにいるのかよ あきれた

380:名無す
14/11/12 19:00:52.34 DxXxGpHL.net
ひょっとして>>366さんは標準語の影響が無い古い時代の秋田弁を知らないのでは?

381:379
14/11/12 19:15:04.21 mWEtfFzx.net
>>379
ウィキペディアのはなしだぞ。

そういうことを言う奴が一時期多数派を占めた。

382:名無す
14/11/13 12:47:45.99 6vuQMjfI.net
>>378
難しいとこだな。
ただ、あれは百科事典であることを忘れてはいけない。
情報を発信したいなら別に適したサイトがあると思う。

383:名無す
14/11/13 22:15:17.88 ckS94jyE.net
枝野幸男が「何のための」を京阪式で発音してた
何故?

384:名無す
14/11/13 22:58:00.87 Grza75n7.net
「なんの」が平板化しておかしくなっただけじゃないの
最近の関東は「なんで」とか「なにが」とかけっこう平板に発音してるし

385:名無す
14/11/14 00:03:04.08 5tFUqjET.net
>>380
ウィキペディアの該当項目は思ったより詳細に語っているが、首を傾げざるをえない所も多い

多く参考にされているはずの秋田県教委編『秋田のことば』の「アクセント」の項目を見た限りでは、
中年以下の世代では「低平型」は全く見られず、大正末期から昭和初期の生まれのお年寄りでさえ
低平型は極めて不安定な揺れを見せているのに、ウィキペディアはまるで低平型が盤石で中心的な働きをしているかのように書く

同じく『秋田のことば』には全くない三音節動詞の低低高がウィキペディアには相当数挙げられている
内省してみても『秋田のことば』の方に圧倒的に近く、ウィキのはいったいどこの方言だよと首をひねってしまう

全体として「もっともらしいウソ」をつかれているような印象

386:名無す
14/11/15 14:05:31.40 E2pm4g7p.net
>>355
ああこれこれ、この引用
秋田方言(少なくとも中央部の秋田方言と県南中心部の平鹿方言)のアクセントについて
そこの記述は全くあてはまらない
>>359
徹底も何もLLなんてとっくにない
もっともらしいウソっていうのはそのこと

387:名無す
14/11/15 15:55:55.90 EqGgvzdt.net
>>386
成る程、ためになりました。かなり早くから標準語のアクセントが入って来たということですか。

388:名無す
14/11/15 23:24:13.88 E2pm4g7p.net
>>387
LLHでなければ共通語化、というわけではないし、
ウィキペディア(見れば見るほどアラが見つかる、ぶっちゃけデタラメな代物)の通りでなければ共通語的、というわけでもないのです
「低平型」の正体が不明確である以上(最初から平板との揺れがあったのかインフォーマントの癖と誤差の範囲か)、
これが消えたのが共通語化の結果と決めつけるのも早計です
その辺誤解なきように願います

389:名無す
14/11/16 08:51:25.02 gkwYJXXS.net
今流行のマッサンやマッキャン

これらの標準語アクセントはどうなの?

390:名無す
14/11/16 12:12:28.23 8KYKdwiS.net
まっさん、は私も知りたい!
私は東京の生まれ育ちだけど

まっさん LLHL

と発音してる。「ま」を低くするのがポイントかな。

391:名無す
14/11/16 12:55:44.54 BQe6UfuO.net
その第二モーラは促音だから中和していて低とは断言できないだろ

392:名無す
14/11/16 15:11:06.08 gkwYJXXS.net
あと、よっさん(元阪神タイガース・吉田義男氏)、ほっしゃん(お笑いの星田英利氏)

これらも同じかな?

393:名無す
14/11/19 00:43:18.80 PxWyfEOh.net
東京弁

パンツLHH(ズボン)
パンツHLL(パンツ)

394:名無す
14/11/19 12:13:58.77 JmQNPcUe.net
それって専門家アクセントの一種なんじゃないのかな

395:名無す
14/11/19 18:23:16.45 r5U7A3EZ.net
まっさん 単体だとLLHLで関西と同じだが

「まっさんは今日も皿洗いのバイトかい?」

関東アクセントの人はこれを実際言ってみて確認してほしい。

396:名無す
14/11/19 18:56:51.41 eSbzSfhE.net
>>395
LHHLL HLL LHHLLL LHH HH

397:名無す
14/11/21 17:19:15.53 TMmAKEtE.net
京都出身の友人で
「~される」をLHL
「~する」をHL
で発音するんだけどこれって古い京阪式アクセント?それとも単に混ざっておかしくなってるだけ?

398:名無す
14/11/21 22:07:46.56 Z2aqYM47.net
>>397
それは北近畿の東京式アクセント。

399:名無す
14/11/22 14:47:07.59 9oUOoE7e.net
だね
京都出身の人はみんな京阪式アクセントだと思うかもしれないけど、
京都の北の方の人は京阪式アクセントでもないし関西弁ですらないよ
分類としては中国方言に入る
京阪式アクセントで「される」がLHLなんてなるのは有り得ない
その人京都でも北の方の出身なんじゃない?

400:名無す
14/11/22 19:18:50.13 dyoNOCRZ.net
データは比較もないしよくわからないが結論だけ聞くと
丹波は山陰の続きということか
北陸とはどうつながっているんだろう

401:名無す
14/11/22 19:26:48.60 8sjGAw+i.net
>>393
一部の人間が言ってるから全て言ってると思うなよ
尻上がりの発音なんてガキしか使わない

402:名無す
14/11/22 19:31:56.35 VMI7m/Z8.net
もうその時代なんだよ。

403:名無す
14/11/24 03:44:05.58 wWzoN9zO.net
「ズボン」のアクセントを調べたらLHLとHLLだったわ。
埼玉のアラサーだけど、周囲の同世代は平板型だ。

404:名無す
14/11/24 03:45:22.47 wWzoN9zO.net
辞書で調べたら、です。

405:名無す
14/11/24 05:26:40.89 bAY20bGy.net
若い世代ほどカタカナ外来語の平板化が著しいよね
専門家アクセントなんて言われだしたのは80年代のこと
平成に入ったあたりからはもっと一般化して初めて聞くような人名にまで及んでいる
映画スターウォーズの内容紹介で「アナキン」を平板で言ったのを聞いた時はのけぞった
フルネームじゃなくてファーストネームだけでだよ
外国人名なら頭高じゃなくても途中に下げ核が登場しないか?

406:名無す
14/11/24 08:21:28.02 SL+iVb4n.net
マネキンw

407:名無す
14/11/24 09:29:40.32 +VEy1Z6h.net
レコード は LHHH でしょ? 小学生の時からこのアクセントだよ。

>>405
「アナキン」って初めて読んだけどLHHHだな。

408:名無す
14/11/24 10:42:01.21 MircCQcX.net
レコードはLHLLかなあ レコード見たことないけど

409:名無す
14/11/24 16:54:39.26 SL+iVb4n.net
LHLLだろね。

410:名無す
14/11/24 17:07:59.20 CVN1Tlkp.net
レコードを買って聴いてた世代だが、
LHLLならば音盤、LHHHならば記録という感じ。

411:名無す
14/11/24 17:17:57.91 bAY20bGy.net
>>406
人名じゃないだろ
あとそれはかつてはよく使われた「マネキン人形」の略語の色彩が強い
>>410
世代は同様だが記録のほうはHLLLか区別なしのLHLL
LHHHは専門家が言いそう(だった)

412:名無す
14/11/24 19:13:57.33 aVTI0sEy.net
すみません。
イチゴ、鏡、のアクセントいかがですか?
九州出身の親と意見が分かれました。(私は東京)

イチゴ・・・私LHH、親LHL
かがみ・・・私LHH、親LHL

どちらも言うような?
でも親のアクセントは年寄りっぽいと思いました。

413:名無す
14/11/24 23:29:19.72 SL+iVb4n.net
>>411
分かってるよw 平板はマネキンのアクセントだなぁってこと


鏡 って 「が」つけると下がる類?

414:名無す
14/11/25 02:34:00.55 fl59UT9z.net
辞書によると(つまり共通語アクセント)
イチゴはLHHとHLL、
鏡はLHH(尾高型。「男」と同じ)。
イチゴは平板型しかないと思ってたので意外。
群馬だと頭高型で、そのため頭高で言っていたら群馬人、
と書いているサイトもあったが、必ずしもそうじゃないんだな。
かつては東京でも頭高だったが、平板に変化していったということかもしれない。

415:名無す
14/11/25 08:28:12.43 a4OuwXC8.net
苺は典型的3拍7類名詞

416:名無す
14/11/25 10:35:46.73 5lexPUM4.net
>>412
いちごのLHLは関西弁だ。
九州人だがHLLと言うぞ。

417:名無す
14/11/25 15:10:09.88 hr+jjsc+.net
>>413-416
皆さん、レスありがとう。
親は鹿児島出身なので、九州の中でも特殊な言葉です。

関西大嫌いな親が、関西弁をマネするわけない。
だから「いちごLHL」は鹿児島式アクセントなのかも。
とても参考になりました。

418:名無す
14/11/25 16:45:21.20 5o9EwjhX.net
>>417
いちごが、いちごを の場合のアクセントはどんなかんじかね?

419:名無す
14/11/25 20:03:51.54 5lexPUM4.net
鹿児島弁の特徴として後ろから二番目の音節が高いアクセントになるからなぁ。
「いちご」の「ち」は後ろから二番目。
「いちごが」となると後ろから二番目は「ご」だから、LLHLとなるのだと思う。
鹿児島人じゃないが。

420:名無す
14/11/25 20:17:20.22 LqL4kP32.net
>>419
鹿児島のアクセントである証拠として、
たぶんそうだと思って聞いてるんだが、
答えを言ってしまうと、それに引きずられる・・・

421:名無す
14/11/25 20:35:28.32 5lexPUM4.net
 ? ?

422:名無す
14/11/26 00:07:17.42 s15+6pdM.net
方言アクセントの誕生
URLリンク(www.ninjal.ac.jp)

語声調の鹿児島方言だが、現代鹿児島アクセントは、名義抄式アクセントとの間に、
「A型:高起式」、「B型:低起式」というきれいなトーンの対応をもっている。
このことから、鹿児島アクセントは、名義抄式の高起式、低起式の特徴をそのまま引き継いだものだと思われる
(3類語が高起式に変化している補忘記式とは対応しない。したがって、鹿児島アクセントは、
補忘記式に変化する以前の、平安末の京都アクセントの流れを汲んでいることになる)。
一方、核の方は、名義抄式の核をまったく受け継いでいない。
これらのことから、現代鹿児島アクセントは、(17)に示すような、
きわめてシンプルな変化過程によって誕生したのではないかと思われる。

423:名無す
14/11/26 03:19:49.73 9YUZFohR.net
>>422
福岡や大分、さらには沖縄にも外輪東京式やそれに準ずるアクセントがあるわけで、外輪東京式からの変化というほうが説得力もあるようにおもう。

というか、こういう変化がおこったかどうか、動詞の活用形のアクセントなんかを、妙義抄式と、長崎あたりのアクセント(鹿児島より古い)とを比べれば証明できんかね?

424:名無す
14/11/26 03:36:33.92 QDaqxBwE.net
長崎の独特のアクセントは何なんだろうな
一発で分かる訛りだね。初めて蛭子能収の喋りを聞いた時外人かと思った

425:名無す
14/11/26 07:25:58.10 MzVbKV7N.net
長崎や鹿児島の西南九州アクセントは独特で、北東九州の外輪東京式との違いが際立つ。
この二大勢力に挾まれた佐賀、福岡(筑後)、熊本、宮崎の人々は混乱に陥り、ついにアクセントを操ることを諦めてしまった。(崩壊アクセント)
しかし、これからの世の中、ややこしく入り組んだ地域アクセントなどを省みず、無アクセントで押し通すのが日本語の主流になるかも。
東京あたりでも若者から茨城弁化(無アクセント)してきていることでもあるし。
京阪式アクセントと東京式がぶつかる福井市あたりでは近年とみに無アクセント化が進行しているとも。
九州も博多は東京式アクセントから随分変質したものになってしまっている。

426:名無す
14/11/26 17:38:10.77 QDaqxBwE.net
三重、愛知などの東海地方では疑問文での平板アクセントがあるが、福岡でも同じように言うのは「~すると?」のアクセントを、アクセントはそのままで言い回しは共通語を使うようになってきた結果きな

427:名無す
14/11/29 18:09:08.53 1BjxhdCS.net
>>419
大分もそうだけれど、「苺」「柱」などの一部の三文字単語は違う。語頭にアクセントを置いている。

428:名無す
14/11/29 18:51:17.14 6VeLb4ID.net
>>427
大分は基本的には外輪アクセントの中で、三文字の単語が基本的に語頭になっていて面白い
「二階」「薬」「ウサギ」「瓦」も語頭か

429:名無す
14/11/29 22:49:04.92 XOS2zXF5.net
>>428
三拍6.7類についてはその通りだが、他は基本的に頭高に統合されるわけではない。
外輪東京式で理論上導き出される型から大きく逸脱するものは少ない方じゃないかな?
ちなみに大分で薬は中高じゃないかと。

430:名無す
14/11/30 21:58:19.15 xLvoYzF1.net
チャーシューのアクセントって頭高に発音する人と「シュ」のあたりにアクセント置いて中高に発音する人がいるけどそっちが正しいの?

431:名無す
14/11/30 22:35:20.28 ODZONy7E.net
声優の小林清志 1933年東京府出身
大橋巨泉 1934年東京府出身

わかめをHLLと発音

432:名無す
14/11/30 22:36:10.39 ODZONy7E.net
間違えた。

わかめを中高でLHLと発音

433:名無す
14/12/01 12:44:47.88 3EU+dyo8.net
わかめLHL、が正しい東京式アクセントと知ったとき、
びっくりしました。
いつも話題になりますが、エースコックのCMで
「お前はどこの わかめHLL じゃ?」
と発音していたせいもあって、私もHLL派でした。

434:名無す
14/12/01 13:57:37.71 ypTvXDzN.net
東京アクセントでもLHLの単語は時々あるよね
卵もLHLじゃなかったっけ?

435:名無す
14/12/01 23:24:53.00 gIL6QQSN.net
>>429
大分民だが、「薬」は語頭アクセントだなあ
正しいのかどうかは分からんけれど…

436:名無す
14/12/02 01:02:59.45 WEBjqinL.net
大分人だが薬は中高だ。
頭高は聞いた事がない。
二階、うさぎ、瓦、これらはお見込みの通り頭高。

437:名無す
14/12/02 02:11:24.78 e/qOhVjw.net
>>435-436
理屈の上では頭高になるはずなんだけどね。大分で薬は。
ところが中高の方が主流のようだったから記憶に残っていたんだよ。

438:名無す
14/12/02 07:39:33.12 jf8HAxz0.net
東京でも、くすりLHL、と発音する人いる。
私は、くすりLHH、ですけど。

ただ、おくすりはLLHLですね。
おくすりLLHHとは言わない。

439:名無す
14/12/02 08:14:22.54 HuzLSyin.net
>>438
おくすりはLHHLじゃないのかな
「く」の高さが母音の無声化でわからなくなっていて

440:名無す
14/12/02 08:41:34.20 ii88U+/8.net
アナザー大分人っす
薬はHLL
お薬はLHLL
何か変かな?

441:名無す
14/12/02 14:24:58.41 40BfIYTm.net
>>439
そうだね。LLHLは京阪式やし。

442:名無す
14/12/03 22:31:20.98 ZrbfMUXW.net
大分人多過ぎワロタ

かく言う俺も大分出身

443:名無す
14/12/04 06:53:55.14 iPNSgjss.net
>>439
確かに、おくすりは「おKすり」みたいになる(東京)
でも「K」ではなくてちゃんと「く」と発音しても、
やっぱりLLHLのアクセントになるなぁ、私は。

まあ両親とも地方人だから、その影響かな。

444:名無す
14/12/04 19:04:02.20 Gv5ejNgq.net
ちゃんと発音したら関西弁やんか。
普通に考えて関東弁のアクセントじゃないやろ。

445:名無す
14/12/04 19:05:55.49 Gv5ejNgq.net
東北の人かと思ったら宮崎の人

446:名無す
14/12/04 19:07:24.50 f2dZveaI.net
>>443
それ自分でそう発音してると思ってるだけで
はたから聞いたら普通にLHHLで発音してんじゃないの?
自分がしゃべってるところ録音して聞いたみたの?

実際録音して聞いてみたら分かるけど、
自分で発音してるつもりのアクセントとは全然違うアクセントに聞こえること多いよ

447:名無す
14/12/04 19:49:51.16 Gv5ejNgq.net
関東人ってのは音の下がり目しか聞き取ることが出来ないから、どこで上がってるのか自分でも分からないんだろう。

448:名無す
14/12/04 19:57:27.11 Zx7R2Dfg.net
カントン弁は田舎弁w

449:名無す
14/12/05 08:07:49.71 tc/SyToJ.net
>>444
>>446
私は両親とも兵庫県なので、親の影響が大きいかも。
私自身、たまに「関西の方ですか?」と聞かれる(泣)

450:川崎市麻生区育ち50代後半
14/12/05 12:27:07.56 Vt6VX68E.net
「おくすり」はLHLL。
LLHLやLHHLは関西弁っぽく聞こえる。

451:川崎市麻生区育ち50代後半
14/12/05 12:29:57.49 Vt6VX68E.net
あ、両親は東京人だが母方の両親は山口岩国人。
子供の時から母方の両親と住んでいたので影響はあるかも。

452:名無す
14/12/05 12:55:08.61 +k0qyHHj.net
>>450
うそだー
おくすりLLHLが関西っぽく聞こえる?
げー 最悪

453:川崎市麻生区育ち50代後半
14/12/05 14:23:29.21 Vt6VX68E.net
ん、>>441は?

454:名無す
14/12/05 14:29:55.64 ymIPsuUp.net
関西っぽく聞こえる、とか悲しいよね。
侮辱というか・・絶対やだ。

455:名無す
14/12/05 14:37:01.89 spPWU3w+.net
>>450
アクセント辞典だと「御薬」はLHHL
「臆する」といっしょだよ。

456:名無す
14/12/05 15:13:49.05 Uz5Boo8/.net
>>449
なんだ、関西人やないか。

>>454 >>452
きっしょw お前トン子やろがw

457:名無す
14/12/05 20:37:51.63 zUOX0329.net
関西訛りなんて笑いの対象だからね

458:名無す
14/12/05 22:10:23.61 +xIGgs/P.net
関西っぽい言葉、とか言われるの絶対イヤだよね…
拷問に近い感じ…

459:名無す
14/12/06 09:05:05.15 DP3DpCtM.net
お国自慢板にお帰り。

460:名無す
14/12/06 22:52:24.91 WC/d+Dmi.net
新語や複合語のアクセントの規則って、どのくらい分かっているんだろうか?
例えば愛知県田原市の例。

URLリンク(www.youtube.com)

「喧嘩凧(けんかだこ)」を、東京ではあり得ない平板型に発音している。
金田一の式保存の法則が形を変えて生き残っていて、最初が平板型なら全体も平板型になるのか?
それは現役世代の間でも生きているのか、それとも一部の語彙に化石化して残っているだけなのか?

461:名無す
14/12/07 00:22:12.87 eGLPABhS.net
え、最後に下がっていると思うが

462:名無す
14/12/07 01:24:18.90 R79ix0EQ.net
けんかだこ(LHHLL)と発音してるね。

というか、>>460はどこ出身?

463:名無す
14/12/07 02:49:23.42 WnLHEwXw.net
「オナニー」のアクセントが東京と横浜で違う。

東京ではHLLLだが、横浜ではLHLL。

464:名無す
14/12/07 04:31:38.90 5zeWaPyA.net
2拍名詞の3類がHHってどう聞こえる?
犬とか山とか塩とか

465:名無す
14/12/07 08:05:46.17 ncfg9cL/.net
>>463
横浜のどの辺だろう。

私は東京出身で、オナニーHLLLです。
高校はたまプラーザのあたりだったけど、
やっぱみんなオナニーHLLLと発音していた。

466:名無す
14/12/07 09:55:05.15 lxazUfKD.net
>>462
ごめん確かにLHHLLだ。なんで平板だと思ったのか全く分からん。

467:名無す
14/12/07 10:29:22.39 +lIGCF56.net
>>460
三省堂アクセント辞典で秋永一枝がまとめてるやつじゃ不十分か?

おれの内省ではケンカ凧ならLHHHLだなあ

468:名無す
14/12/07 10:54:26.19 eGLPABhS.net
>>465
多摩プラザかと思ったら、たまプラーザだなんて、すかした名前の駅があるんだなぁ。
一度お邪魔して、道行くJK達のオナニー談義を聞いてみたい。

469:名無す
14/12/07 11:27:44.73 yVhS4Fqr.net
横浜出身の女が「ワロタ」をHLL(?)と発音していた。
「ワ」にアクセントを置く感じ。

九州出身の自分はLHLと発音する…というか、頭の中でそう思っていたんだけれど、どうなの?

あと、「マン毛」「チン毛」のイントネーションも気になる

470:名無す
14/12/07 11:30:34.89 HEyWzVYR.net
俺は「ワロタ」は頭高だけど、「わろうた」はLHHLかな
でも基本的に「ワロタ」なんて言葉口に出して使わない

471:名無す
14/12/07 11:43:31.59 eGLPABhS.net
横浜はアクセントの無法地帯のようだな

472:名無す
14/12/07 11:49:26.62 V7eijYBN.net
横浜はいろんなアクセントが存在するみたい。

ところで
けんか凧、私はHHHHLと発音してしまう@東京
厳密には、「だ」のところでもう下がり始めてる。

473:名無す
14/12/07 11:54:57.89 yVhS4Fqr.net
HHHHLでいいんじゃないの?

474:名無す
14/12/07 15:47:16.50 okBztyrJ.net
>>464
香川の人?
京阪式アクセントでもなく、かといって東京式でもなく、
中途半端な変なアクセントやなと思う
正直言って

475:名無す
14/12/07 18:03:35.98 lxazUfKD.net
>>467
NHKの方は持っているが、秋永一枝は共通語のことしか書いていない。
三省堂の方には全国各地の外来語や複合語の振る舞いについて書いてあるの?
もしそうなら買いに行くんだが。

476:名無す
14/12/07 22:19:24.56 HEyWzVYR.net
>>464
京阪式のHLが平板化したのと同じ
駅、橋、紙とか

477:名無す
14/12/08 08:11:29.84 g1qsZNvm.net
>>474
関東大震災のドサクサで言葉がおかしいという理由で香川人が殺された事件もあったらしい
香川人は日本のユダヤ人なのかもしれないね

478:名無す
14/12/08 12:17:55.70 r/Acu2sx.net
だっぺだっぺ言ってるやつらが、じゃけんじゃけん言ってるやつらをリンチしたんだっけ?
普通に聞くと、前者のほうが朝鮮語に聞こえそうなものだけどね。



それはともかく、東京式話者からすると、二泊三類がHHHだろうと、HLLだろうと、自分のアクセントと違うということしか分からないから、普通の京阪式と同じに聞こえるだろうね。

479:名無す
14/12/08 18:27:43.92 oqDQcZFB.net
>>476
いつ平板化したんだよ
駅も橋も髪も京阪式では今もHLだけど

480:名無す
14/12/08 18:31:05.61 tSmUtTJb.net
京阪式では、髪も紙もHL?
どうやって区別してるんだろう。
雨と飴は?どちらもLH?

481:名無す
14/12/08 19:09:52.30 oqDQcZFB.net
京阪式では髪も紙もHL
その時の文脈でどっちのことか普通に分かる

雨はLHで飴はHH
正確には雨はLHで上がった後さらに下降するみたいだけど、
今はそういう発音はめったに聞かない
以前一回うちの父親が「あめぇ降って来たみたいやな」って言ってて
「これがそれかぁ」とちょっと感動した

482:名無す
14/12/08 21:08:17.82 pUhNqbRC.net
猿(さるぅ)がそのようなアクセントだと云うね

483:名無す
14/12/08 21:34:42.13 IlkqqFeL.net
>>481
京阪式では、1泊で音が上下するという技があるよね。
めぇ、けぇ、はぁ、みたいに。
2泊(あめぇ)でも同様の技を使うとは。すごい。

よく関西の人が、飴に「ちゃん」をつけますよね?
飴がHHなら、飴ちゃんはHHHHでしょうか。

484:名無す
14/12/08 22:03:52.05 KO/qKHCb.net
>>481
確かに例文の中で見ると自然にわかる感じがするな

485:名無す
14/12/08 22:05:02.36 KO/qKHCb.net
>>483
>飴がHHなら、飴ちゃんはHHHHでしょうか。

そうや。

486:名無す
14/12/08 22:06:12.01 KO/qKHCb.net
俺は駅はHHかな。HL派も多く聞くけど。

487:名無す
14/12/09 01:39:08.96 LdCL6nAX.net
>>479
会話よく聞いてみろ。
単体だとアクセントそのままだけど会話の中だとけっこう平板に発音されてる

488:名無す
14/12/09 01:42:30.32 LdCL6nAX.net
見返してみたら平板化したって書いたのが紛らわしかったな。
平板化させたの方がよかったか

489:名無す
14/12/09 09:43:21.64 +VHKtI3W.net
>>483
それは「一拍」ではなくて「一音節」に「二拍」ある例じゃないですか?
確かほかの地方に一拍内の上下があったと思いますが、京阪式のそれは違うと思います

490:名無す
14/12/12 03:14:23.32 mDsM+Krf.net
>>472
東京でHHH……なんてアクセントははありえないでしょ。
LHHHLだと思うよ。

491:名無す
14/12/12 21:41:54.24 jDECP1iD.net
駅名のイントネーション、本当におかしいの増えたな。
今日も「あきはばらぁ~」とか言っていた女いたけど、ぶっとばしてやろうかと思った。
中でも蒲田が酷いけど。

492:名無す
14/12/12 22:57:43.37 mDsM+Krf.net
高田馬場は[LHHHHL]の略である「馬場」は[HL]だと思うんだが、
若い男が[LH]と言ってて、「おや?」と思った。

493:名無す
14/12/12 22:58:54.87 mDsM+Krf.net
変な文になっちゃった。
「高田馬場」の略である「馬場」はHLだろ、ってことです。

494:名無す
14/12/12 23:02:01.59 Z3SVZDix.net
>>490
私、親族に関西の人間が多いから
HHH..になりやすいのかも。
時々「関西の人?」って間違われます。死にたい(泣)

>>491
あきはばら LHHLL
かまた HLL
けいきゅうかまた HHHHHLL

こんな感じで発音しています@東京
ちがうのかな?

495:名無す
14/12/12 23:06:18.46 bxIklhWH.net
>>492-493
略すときにはアクセントが変わることもあるかも。
高田馬場を略したことがないから分からないけど

池袋 LHHLL を略して「ブクロ」LHH とか、
自由が丘 LHHHLL を略して「ガオカ」LHHとか、

結構ありますよ@東京

496:名無す
14/12/13 02:34:33.41 pg1mL/RM.net
>>494
>時々「関西の人?」って間違われます。死にたい(泣)

死に?

497:名無す
14/12/13 04:52:22.51 I12+35Sz.net
>>478
東京式話者がだっぺを知らないとか、おまえの親、関西だろ

笑わせんな

498:名無す
14/12/13 11:53:40.05 c4poIyJY.net
首都圏の人が東京式の仕組みをよく知らない段階において
LHHH・・・をHHHH・・・と勘違いするのは本当によくあるけどそれは
京阪式の最初から突き抜けるようなはっきりしたHHHH・・・ではないんだよね
(前にどこかで「安定した高平」のように書いたらアホなお国厨に見当外れの関西認定されて煽られた
別に優劣の話とかしてないから)
あくまでLが後続の拍と同化して一時的に少し高くなったという程度

499:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 13:16:07.58 IqSPPTcI.net
>>492
汚穢を忌避

500:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 19:30:16.72 X3VILqey.net
よく北海道内陸部はアクセント崩壊しなかったな
海岸部の商人の影響が強かったのかね

501:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 21:08:57.83 pg1mL/RM.net
>>498
そうですね。

502:名無す
14/12/14 01:37:47.59 k5hJbZGR.net
四国とか淡路島とか和歌山に分布する、三拍動詞2類HLLのアクセント聞ける動画どっかにない?
どんなのか聞いてみたい

503:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 03:03:16.24 GQyHOpYm.net
東京式について、LHHHかHHHHかで論争をしてるようでは、その本質を理解してるとは言えないわな。

504:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 03:10:33.36 sbZJYlzW.net
>>502
和歌山や淡路島にもあるの?
四国はバリバリやけど。普通に土佐弁の動画でも探したら聞けるやろ

505:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 06:24:21.04 zYTq2ReC.net
>>503
誰も論争なんてしてないし、お前のその言い方では何も理解も説明もしていないくせに
ただ上からものを言いたいだけにしか見えないよ

506:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 07:45:41.21 aWsxgWpt.net
アスペってやつですかね

507:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 14:57:34.72 I3k34mBI.net
>>502
先週のケンミンショーがこれまで出た麺料理の総集編だったんだけど、
その時出た高知の麺料理の時に
インタビュー受けてたおばさんが「麺が伸びる(HLL)」って言ってたよ
動画探して見てみたら?
最近のだから検索したらすぐ出てくるんじゃないかね

508:名無す
14/12/14 21:14:28.53 sbZJYlzW.net
青山 繁晴 兵庫県神戸市長田区は、基本的に東京式アクセントでしゃべってるが、LHHHのところが京阪式HHHHのままになってるところがたまに目立つな。

509:名無す
14/12/16 00:14:15.76 S3wFyh9u.net
年賀状のアクセントが最近は平板が優勢になってきてる(´・ω・`)
年賀状LHHHHはやっぱり許せない、気持ち悪い。

510:名無す
14/12/16 01:54:52.89 kYLBjO9C.net
年賀状はLHHHHだと思ってた…(北海道 30歳)
LHHLLが正式なのか

511:名無す
14/12/16 07:59:58.09 IQwCOtbm.net
>>509
LHHHHが普通だべ

512:名無す
14/12/16 12:21:19.42 5ws2wUzf.net
ねんがじょう:LHHLLもしくはLLHLL(東京都港区,20代)
でもLHHHHとおっしゃる方も多数おられます。

513:名無す
14/12/16 14:59:48.36 La+/KeSx.net
LHHHHだな@大分

514:名無す
14/12/23 13:20:25.33 PeONFxk2.net
TBS 江藤愛 出身地 大分県日田市

前歯 LHH を連呼

歯も平板

515:名無す
14/12/23 17:31:59.49 /5TzOaz8.net
日田で前歯LHHは無い。
HLLかせいぜいLHLだ。
歯がHL、歯をHLと言うぞ。

516:名無す
14/12/26 04:38:07.50 lFaviSif.net
ちょっと筑肥テイストの大分弁になるのか?
LHLは聞いたことないな

517:名無す
14/12/26 21:13:55.54 VYx2MWjs.net
ミヤネ屋

のイントネーションってみんなどう?
俺は平板なんだが、、、

518:名無す
14/12/26 23:58:58.29 uf2hRivZ.net
みやねや LHHH

519:名無す
14/12/27 00:58:46.70 6cQJoAUh.net
俺も平板。
もう一つあるのは最後に下がるパターンやな

520:名無す
14/12/27 02:50:50.52 V2rtaOtM.net
LHHLだな
LHHHだとなんとなく「ミヤネ(というものがあってそれ)を売る店」みたいな語感

521:名無す
14/12/27 06:47:47.25 Fejp0KeV.net
ミヤネさんがミヤネ屋LHHLとおっしゃっているから、
私も自然とLHHLになりました。
でも、ミヤネさんの発音を聞く前はLHHHでした@東京

>>520
それ、関西の人達に言われた。
サイゼリヤのことも、私がLHHHHと発音していたら
「サイゼリとかゆう商品を売っているお店なのか」
と笑われて傷ついた。HHHLLが正しいらしい@大阪市内

522:名無す
14/12/27 06:58:50.93 6cQJoAUh.net
ぱっとサイゼリアでんがな

523:名無す
14/12/27 13:51:26.19 J8ZU59yr.net
LHHLL棚首都圏では

サとリが同じ高さで、アがさらに下がる
ぱっとサイゼリアの歌のメロディと同じで、レミミレドって感じ

524:名無す
14/12/27 14:15:14.27 J8ZU59yr.net
サイゼリア

ミミミレドとレミミレドの二種類あるな
あとのほうがかしこまった感じがする

525:名無す
14/12/27 15:12:17.03 6cQJoAUh.net
ついに符号で表す人が出たかw
それは単に関西式のHHHLLか東京式のLHHLLの違い。 こういうのは東京式なら後者で表すのが正しい。単語単位でゆっくり発音すればそうなるのだから。

しかし、こういう風に最後が下がるアクセントは平板じゃなくて、なんて表すんだ?

526:名無す
14/12/27 17:07:38.64 e6mktHfs.net
いや、ラシシラソだとかいうやつがでてきたりして・・・

527:名無す
14/12/27 18:26:18.81 U3ngSLOt.net
>>525
真ん中あたりが高いんだから「中高」だ。

528:名無す
14/12/27 21:44:09.61 BeIJpBCV.net
>>520の感覚に対する反例を考えてみたけど
本屋 HLL 武器屋 LHL とか2文字のものしか思いつかなかった
3文字以上なら確かにそうかも

でも長崎屋は LHHHH だったな@北海道

529:名無す
14/12/27 23:09:15.23 U3ngSLOt.net
三音節は中高だな。
伊勢屋、加賀屋、菓子屋、風呂屋、‥
パン屋、本屋などもLHLの地方もある。

長いのは平板。
越後屋、近江屋、三河屋‥
乾物屋、化粧品屋、貸しビデオ屋‥

530:名無す
14/12/28 04:00:47.78 9lHsASBu.net
家具 HL なのに 家具屋 LHL

531:名無す
14/12/28 07:41:38.57 0S+ORdV2.net
>>529
あれ・・・
越後屋LHHL、越前屋HHHLL、と発音してしまう@東京
私が訛っているだけなのかな・・・

532:名無す
14/12/29 02:21:54.33 pTFaN9NR.net
サイゼリヤはLHHLLだと思ってたんだけど、
周囲にいる高校生~30歳ぐらいの人はLHHHH。
自分だけがLHHLLという事態になり、LHHHHに転向した。
私は埼玉在住で、付き合いのある人は一都三県の人。

533:名無す
14/12/29 02:33:02.33 pTFaN9NR.net
ドイトも頭高型だと思ってたら、周囲が平板型だったので転向。でも慣れなくていささか苦しい。
ツイッターも昔はLHLLLと発音していたが、周囲だけでなくメディアでも平板で発音しているのを聞いて転向。
アニメだけは周囲が平板でも、頭高で通してる。

534:名無す
14/12/29 05:07:51.20 R9A2/N15.net
すぐ平板化するから困るよなぁ~・・・。
ツイッターなんか俺は日本語版ができる前から英語でtwitterと知ってたから、「ツイッター」という日本語表記が出来ただけでも、 「ツイッター」かw 
とか思ったんだが更に今度はLHHHHと言い出すもんだからびっくりしたw 
関西も結局引っ張られて京阪版の平板LLLLHやし

>>533
mixiはどうです?

535:名無す
14/12/29 09:28:23.99 Q29vnxka.net
ミクシィは絶対HLLLです。@東京
まだミクシィLHHH派は現れていないですね。
平板族が出現する前にミクシィ自体が廃れてしまったのも
一因かも知れません。
私が興味あるのはミクシィの関西版。もしやLLHL?

ツイッターは私は今でもLHLLLと発音する。
これは意地ですね。ラインはLHHで妥協していますが、
何でも平板型にするのもどうかな、とは思います。

536:名無す
14/12/29 09:29:49.41 Df++RIjx.net
mixiが平板w
言いづらいことこの上ないw

537:名無す
14/12/29 10:09:19.15 ztOPLYL4.net
>>533
私、あなたと気が合うと思う。@東京
ドイトは確かにLHHが多数派となっているようですね。
でも私はHLLで通しています。アニメも同様。

ドンキHLLは、未だ平板族が現れていない模様だが・・
時間の問題ではないかと危惧しております。

538:名無す
14/12/29 11:59:41.35 3m38GOIY.net
ドイト コメリ バイゴー 
全部HLL

539:名無す
14/12/30 18:09:56.96 MBrPM4ZE.net
「コメリ」は自分もHLLで読んでいたが、
コメリの店内アナウンス(全店舗共通と思われるプロの吹き込んだ音声)ではLHHだった
wikipediaによると新潟の「米利商店」が元だそうだから、
初代が米屋利兵衛とかそんな名前だったのだろう
そうなるとLHHがしっくり来る

540:名無す
14/12/30 18:50:43.17 PAZxOSUU.net
コメリは私もHLLで読んでいた@東京
そもそも東京でコメリを見たことはないのですが・・
テレビCMでコメリLHHと発音しているのを聞きました。
なのでLHHが正しいんでしょうね。

ニトリはHLLでいいんですよね。
うぅぅぅ・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch