なぜ関西は方言が衰退しないのかat DIALECT
なぜ関西は方言が衰退しないのか - 暇つぶし2ch800:名無す
13/09/19 14:14:59.76 K1TjveWq.net
::ほんまににまにに

801:名無す
13/09/19 21:52:09.33 mag7iBUV.net
大阪人は良い事自慢するときは、「大阪は」と言うが
悪癖や悪口を言うときは「関西は」と言う
それと、同じ関西人なんやからとか言う
大阪人は畿内人からの嫌われ者

802:名無す
13/09/20 01:13:32.41 gRPYIksu.net
人口少ないくせに下品なタレントを多数排出してる京都が上品気取りという滑稽さ

803:名無す
13/09/20 02:40:01.43 1A2RsUVH.net
 三田寛子「…」
山中すみか「…」
安田美沙子「…」
 横山由依「…」

804:名無す
13/09/20 20:42:35.62 /2hb83ad.net
京都人は自分達のことを上品やと思ってない
下品なとこもあれば上品なところもあると思ってる
ただ、京都人が下品やと思ってるところを、京都以外の人が普通に思ってることが多い

大阪にいるときは、なんでみんな怒鳴ったり喧嘩して会話するんやろう?
と思ってた
びっくり

805:名無す
13/09/21 04:29:45.13 75/ugJYP.net
>京都人が下品やと思ってるところを、京都以外の人が普通に思ってることが多い
これは思い上がりに過ぎない、下品なものは日本全国どこでも下品に感じてる

>大阪にいるときは、なんでみんな怒鳴ったり喧嘩して会話するんやろう?
極一部の集合体を切り取れば、京都や他の地域だって大声やガラの悪い連中は居るさ
大阪府民だって人生の内で接する他の大阪府民は全体の1%にも満たない
あなたはその1%未満と接してそれが大阪人の傾向であるかのように誤解してただけだよ

806:名無す
13/09/21 20:55:16.03 n9ndeSns.net
そういやこのレスは関西の話をするところでしたね
京都の話は別のところで

大阪・神戸=関西なので

807:名無す
13/09/22 11:01:23.62 ZAdTQR4U.net
下品かどうかは知らないが
京都人には底意地の悪い性格異常者が多い。

808:名無す
13/09/22 14:13:28.84 oZBwKTLd.net
先月、東灘区の某病院にちょっと入院してた。医者や看護師の言葉を聞いてえらいことになってると思った
昨日、兵庫区の病院に見舞いに行った。とんとん言ってて安心した

809:名無す
13/09/23 15:43:45.62 gnm8yhMh.net
>>795
大阪人ちゃうで兵庫県民や。
うちのおかんは大阪生まれやさかい大阪人やろけどな。

>>808
看護師って男か?
女やったら看護婦でええやん。
あんなん男女統一してんのがおかしいで。
ウエイターとウエイトレスかて分けてんねんし。
売春師かっておらへんし
従軍慰安師かてない。

810:名無す
13/09/23 17:44:12.58 BsyI1aHz.net
渡辺淳一の小説「化粧」
主人公の京女は、上京して水商売を始めたのだが
常連客たちが京言葉のほうを好むからという理由で
東京にいる時でも、ずっと京言葉を使いまくってる
別に東京の言葉を喋れないわけでもないのにだ
現実社会にも往々にして、こういうパターンありそうだな
まあ確かに東京に来てまで京言葉喋る京女って、かっこいいとは思う
しかしリニアができて東京に出てくる京都人が増えたら、どうなるかわからん
京言葉そのものが衰退しかねない

811:名無す
13/09/23 18:23:51.29 6G95RSDw.net
リニアが出来ても何も変わらない
飛行機の利用者が減るだけ

812:名無す
13/09/23 22:17:51.28 BsyI1aHz.net
名古屋以東にしろ仙台以南にしろ
新幹線ができて気軽に上京できるようになってから
方言の衰退が加速していった気がする

813:名無す
13/09/23 23:06:49.80 fp+SrmLa.net
楽天のルーキー宮川将投手
泉南出身でずっと大阪なのに京阪訛りの無いペラペラの東京弁でしゃべってたな。 衰退してるな~。

814:名無す
13/09/24 12:28:54.44 ZSaUJgh5.net
大阪出身で諸事情により関東に住んでるけど、関東の人と話すとき、公の場で話すときは
なるべく東京式を使うようにしている。(いわゆる東京弁関東弁は気恥ずかしくて使えない)
そうすると自分はなんと抑揚のない一本調子な音程で話してるんや~と
気づくことがある。でも、私的な部分と気心しれた相手なら絶対京阪式の大阪弁で話す。
心も込められるし、腹を割って話せてる気がするから。
東京式でしか使えないとこなんて行ったら俺は死ぬる。

815:名無す
13/09/24 20:10:30.67 +yp6QNAd.net
そやね

816:名無す
13/09/26 11:06:23.59 7mgrgLQm.net
>>814の状態なら関西弁使うほうがはずかしい
1カ月もあれば俺みたいに関西弁が下手くそになるから

817:名無す
13/09/26 20:06:36.39 GaOrSbrm.net
戻れなくなりましたか

818:名無す
13/10/06 10:42:50.81 l+yoy/ai.net
別に関西以外でも方言健在じゃねーか
古い方言が使われてないだけだろ
大阪でも「でんがな」とか「まいど」とかは使ってる人見つけたら奇跡だよ
正直東京近辺は方言地区に取り囲まれてる状態
名古屋の奴は「方言とか喋らないwほとんど標準語だよ」とか言うけど
どう聴いても標準語の発音とは別物、名古屋弁の発音だよww

819:名無す
13/10/06 12:05:16.80 VaDDgyg4.net
「まいど」は使うわ
学生か?おまえ仕事してないやろ

820:名無す
13/10/06 20:18:56.09 l+yoy/ai.net
>>819
嘘やん!?まだつこてますか?! 大阪市内ですか?
「おおきに」とかほぼ「ありがとう~」に移行してません?
意外と奇跡とちゃうかった・・・
生まれてからずっと大阪に住んでんのに、気いつかんもんですね

821:名無す
13/10/06 23:38:07.90 CUrM+qWh.net
商店街とか行ったら普通に聞ける言葉でしょ

822:名無す
13/10/07 00:25:28.75 me/GOVZP.net
大阪市内だけど、そんな言葉が聴ける商店街は近くにないな
過疎ってるからかな? スーパーばかりありえないぐらい多い
でも商売人の人はまだ普通に使ってるみたいだね

823:名無す
13/10/07 11:30:47.48 bA/AVpiY.net
まいどは健在でんがな~
商人はもちろんのこと、バリバリのホワイトカラーでも時と場合によって
なんぼでも聞けるし。近所(市内)のスーパーのお客さんかて、
「これなんぼでんねん」て、店員に聞いてたがな。
なんも奇跡なんかとちゃいまっせ。
確かに死語化したのもあるけど、ちょっと大げさとちゃいます?

824:名無す
13/10/07 21:18:07.98 5OXkJXYD.net
ですね。

825:名無す
13/10/08 20:44:13.60 mFJ+Nz9i.net
方言を心置きなく使えるのっていいことだよな
でも世の中、方言を差別する愚かな連中がいるんだよな

826:名無す
13/10/09 17:53:53.19 rbn2QikR.net
自分の方言コンプレックスを近畿の人にぶつけたり
本当に迷惑

827:名無す
13/10/28 16:53:13.40 cZ7wJMRy.net
衰退しまくり

828:名無す
13/10/28 18:14:49.14 xwd31VfB.net
だな、特有の言い回しなんかは若い人たちはほとんど使わなくなってきてるし

829:名無す
13/10/28 20:35:47.07 Cc6MSNHT.net
変化してるだけ、衰退ではない

830:名無す
13/10/29 22:18:23.94 PKKHM3Rg.net
しちゃうの侵食が本格的になってきました

831:名無す
13/10/30 14:22:33.85 9E2TGhtd.net
しちゃうとか、関西人がよく言えるな
気持ち悪くないのかな
自分の口から「~しちゃう」とか出るのを想像するだけでサブイボが出そう

832:名無す
13/10/30 17:14:07.37 h6hIi/fZ.net
俺もしちゃうは言えないなw 関西芸人がもう普通に使ってる時代だから今後侵食はとどまることはないやろうな・・・

833:名無す
13/10/30 20:05:13.54 HhEVJkD5.net
「ぼっかぶり」(ゴキブリ)
「冷コー」(アイスコーヒー)
すっかり消えた大阪弁単語

834:名無す
13/10/30 20:14:03.08 P9Lkqw7B.net
ボッカブリか。ごきかぶりと言う元々の正しい呼び方の名残が残っとったんやな。
うちのとこでは婆さんはゴキブリのことはアブラムシ言うとったらしいけど。

835:名無す
13/10/31 02:06:46.76 1P0tAVpp.net
大証で大阪締めが復活した例もあるし、意外な言葉が復活するかもな

836:名無す
13/11/03 07:33:41.51 a+lirpIf.net
>>834 神戸では今でもアブラムシと普通に言う。

837:名無す
13/11/03 07:39:38.66 a+lirpIf.net
>>1 ヨーロッパで一国にあたる人口2000万人の使う言語が簡単に滅びるわけが無い。

 東北弁、九州弁、沖縄語も存続するだろう。東京式アクセント地域は標準語に同化されるかも知れん。

838:名無す
13/11/03 15:03:16.05 DFU5ND+0.net
>>836
やっぱりか!
言うねんな!

839:名無す
13/11/04 18:14:00.11 rbXGX9q5.net
>>838 わしも60台後半になったから今の若い衆が言っているかどうかは知らん。

840:名無す
13/11/04 19:26:09.95 vVhUPODz.net
>>839
おお!こんなとこに神戸の老人がおってやとは!
また貴重な人が来たったもんや!
若い人は普通にゴキブリ言います。
兵庫でもアブラムシ言うての人はとっしょり世代だけですな。


あれなんかテジャヴな気が

841:名無す
13/11/04 20:49:44.58 rbXGX9q5.net
>>840 おなごしの先生が広めたんじゃろ。おなごしのせいで若い衆が関西弁と標準語チャンポンの妙な言葉になってもた。

842:名無す
13/11/04 22:47:42.48 oH0Gu2A3.net
最近、小学校の先生はおなごしばかりになったせいで方言を破壊しよる。

 こんなことが続くと関西弁は消滅してしまうおそれがあるな。

843:名無す
13/11/04 23:11:18.05 vVhUPODz.net
60代の神戸の人、てや敬語はつこてですか?

844:名無す
13/11/05 09:26:54.50 Kkf6+Mwz.net
>>843 いやわしは敬語なんぞ使うたことがない。使うとしても「れる・られる」だけで「てや」も「はる」も使わない。

 そういう特殊な人間なのだ。あしからず。

845:名無す
13/11/05 14:34:14.39 5EYn9Z0r.net
なんどいや、

846:名無す
13/11/07 16:40:39.10 stml8m5E.net
>>843
テヤ敬語なんか
姫路周辺と内陸部でしか使わなくなってるよ
沿岸部は神戸方面と岡山方面の両方から
衰退の波が押し寄せてきてるよ

同じテヤ敬語の丹波地方や舞鶴ではよく残ってるんだけどな

847:名無す
13/11/07 22:41:14.08 HGb3pPrD.net
でも5年ほど前、テヤ敬語を使う神戸の野球少年に遭遇して感動したよ。

848:北播民
13/11/07 22:51:03.34 WQON9XEB.net
うっとこの周りは、
みな「てや敬語」をつことってやで

849:名無す
13/11/08 18:24:20.80 C6X8Z7MZ.net
おっ、まさかタル播? 生きていたか!

850:名無す
13/11/10 05:59:37.88 bj/oItgs.net
>>848 キタットッテジャとか言うてニュアンスがよく分からん敬語じゃな。

851:名無す
13/11/10 06:32:17.99 be3rOIVX.net


852:北播民
13/11/10 09:42:53.65 98QOyAsL.net
>>850
播州弁「きたっとってじゃ」
日本語「もう、お見えになられているぞ(早くしろ)」

播州弁「きたった」
日本語「お見えになった」

853:名無す
13/11/10 11:58:22.70 3uGpPzvu.net
>>852
「きたった」は「きてやった」と違うのか

854:名無す
13/11/10 14:12:09.49 IZBFe4iC.net
>>853 播州弁キタッタ HHHH 来られた

   関西弁キタッタ HHLL 来てやった

855:名無す
13/11/10 14:16:40.38 IZBFe4iC.net
播州弁 ゴウがわく・・・関西弁 腹がたつ
    ガイなこと・・・    エライこと

856:名無す
13/11/10 16:13:47.90 be3rOIVX.net
>>850
それ絶対不自然だよ。
まぁ、あり得なくもないけど、二重に敬語使い過ぎ。
大阪弁に訳したら、「来はってはる」になる。
普通「来とってや。」だよ。

>>852 垂播独特ではよく使うんですかねぇ・・俺は聞いたことないが

>>854
全然違う

来たった(テヤ敬語) HLLL
来たった(来てやった)HHHL

あと、テヤ敬語の「来たった」と言うのも、テヤ敬語の「来てや」+過去形の「った」を繋げて短くなった物だからな。
来たった、来たぁった、来てやった(HHLLL) とも発音される。

857:名無す
13/11/10 17:45:53.23 ww9BVxCx.net
>>856
垂播って何ですか?

858:名無す
13/11/10 22:03:46.07 be3rOIVX.net
訂正 垂播独特では→垂播ではよく言うんですか

>>857
播州だけど垂井式アクセント地帯のことですw

859:名無す
13/11/11 01:54:55.93 LVe1jD7Y.net
衰退しないというか、今の日本で、新しい語彙を作り出していけるほどの力のある方言が、南関東と近畿にしか存在しないということでは?

860:名無す
13/11/11 06:30:12.19 vtqjZk9x.net
なんというか
京阪式アクセントをテレビで堂々としゃべれること自体も善し悪しがあるな。
いや、ほんまに正しい京阪式・関西弁でしゃべるんやっまら良いけど、何かしら変なアクセントも混ざる。

地元とテレビで使い分けてるような地域では、地元ではしっかり方言が維持出来てる。

関西は、
どんどん東京弁混じりの関西弁をテレビで流すようになってきてるから、その影響で語彙が衰退してるし、
アクセントも、東京ナイズされた関西芸人の微妙なアクセントを聞いて育ったりするから、微妙に東京式に近づいてる。

京阪式や方言については、四国の方が子供も現役バリバリだ。

861:北播民
13/11/11 09:32:23.56 JcH0ONrn.net
>>858
垂井式って、赤穂とかじゃないですかね?
あそこらはまるで言葉が違う
北播は古い京阪式のはず

862:名無す
13/11/11 19:19:42.18 yW6qWVCb.net
方言に拘る人は
地元から見てより京に近いエリアとは「言葉が似てる」と思い込みたがり、
より京から遠いエリアとは「言葉が全然違う」と思いたがる傾向にあると思う

863:北播民
13/11/11 21:33:06.88 +FJJrz6n.net
>>862
北播のイントネーションが
古い京阪式なのは事実で、ググればわかる
今の京阪とは違うよ。古式ゆかしいのが残ってる状態。
播磨の西端の赤穂は言葉がかなり違う。聞けばわかる

864:名無す
13/11/12 00:51:07.94 11a4jKyD.net
垂播君とは別人か。

865:名無す
13/12/07 00:06:54.76 jaYJKguk.net
探偵ナイトスクープに東京式を使ってくるオタク女が!

866:名無す
13/12/10 01:06:38.36 /95f4MGW.net
首都圏方言(西関東方言)とは、日本語の標準語とは違い、あくまで関東地方で使用される方言の一種であるのにも関わらず、
これが標準語であると思い込んでいるバカがいる。

そのため、首都圏方言話者は、自分達の口語について方言であると意識しないことが一般的である。
1970年代までのメディアにおいては標準語が主に使用され、首都圏方言が使用されることはなかった。
しかし、80年代より下品で低俗なバラエティ番組で活躍する芸人たちが首都圏方言を使い、それが大きな影響を与えた。
2000年代になると、芸人はおろかキャスターまでもが首都圏方言を使用する時代になった。

キャスターでありながら
「でもさー」
「時間がきちゃいました」
「一緒に来てくんないんだもん」
「間違っちゃうと迷惑になっちゃうから」
「できちゃうんです」
「それって得しちゃうんじゃねーの」など
「けどさー、ちゃんとゆってくんないと、わけわかんなくなっちゃうじゃんか」
汚い首都圏方言を使うようになってしまった!
芸人は首都圏方言でも仕方ないが、キャスターは番組では標準語を使用すべきである。

このようにメディアなどで取り上げらた汚い首都圏方言が若者を中心に全国に広まり、日本語に悪影響を与えている。

867:名無す
13/12/24 23:52:34.00 ++PVHJb2.net
【社会】下品な大阪弁がはびこる今、古き良き大阪弁を残したい…講談師の旭堂南陵さん★3
スレリンク(newsplus板)

★消えゆく大阪弁知って
◇旭堂南陵さん 30年で600語集める

ほあてん(慌てん坊)、しわんぼ(ケチ)、どまくれる(自滅する)―。消えつつある大阪弁の
言葉を紹介する講談師・旭堂南陵(きょくどうなんりょう)さん(64)の講座「辞典にない大阪弁」が
21日午後1時半~4時、府新別館南館(大阪市中央区大手前)で開かれる。約30年かけて
〈絶滅危惧種〉になった言葉を集めたという南陵さん。「言葉は生き物。忘れられた大阪弁の魅力を
伝え残したい」と、多くの来聴を楽しみにしている。(桑田睦子)

南陵さんは堺出身の父と大阪・船場出身の母の間に生まれ、物心がついた頃から大阪弁の中で育った。
大学入学と同時に先代の旭堂南陵に師事し、2006年に四代目旭堂南陵を襲名。上方講談の第一人者
として活躍している。

耳にしなくなった大阪弁に興味を持ち、集め始めたのは30年ほど前。「言葉を生業(なりわい)にする
者にとって、大阪弁が消えていくのは嫌なことだし、寂しい」と、聞き慣れない大阪弁を耳にする度、
口にした人に意味を尋ねて手帳に書き留めてきた。

「上方語源辞典」(前田勇編)や「大阪ことば事典」(牧村史陽編)に収録された言葉は、日常会話に
使われるものが意外に少なかった。そこで、「ええ言葉やなあ」と感じるものは講談や会話にも取り
入れるなど、辞典にはない約600語を集めた。「おまん(正座)」や「南京割る(破産する)」
など多岐にわたる。

やんわりと断る「あかしまへん」や「あきまへん」、ばかばかしくなった時の自嘲気味な「あほらしや
のかねがなる」など、昔ながらの大阪弁には「温かみがある」。それなのに、大阪弁が「下品」と
思われがちな風潮が広がりつつある。

「上品で優しい言葉遣いが大阪弁の魅力。下品な大阪弁がはびこる今、古き良き大阪弁を残したい」。
南陵さんはそう、訴える。(以下略)

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

868:名無す
13/12/28 04:01:22.07 Rj0KnuGs.net
上品、下品ってなんでしょね?

869:名無す
13/12/28 12:37:13.61 xflfKB+X.net
上品な人には区別ができるが、下品な人には違いが分からないもの

870:名無す
13/12/30 23:26:41.14 /vBEOqmI.net
おお、なるほど。するとヲタクは上品なのですね?

871:名無す
13/12/31 00:02:24.08 FzEtvXK/.net
ヲタクは現実の友達が居ないのと、アニメのセリフを真似てばかりいるから東京弁になる。

872:名無す
14/01/02 02:29:37.98 BIpDAkOk.net
>>870
下品な人よりは上品だけど、上品な人から見れば下品だろうね

873:名無す
14/01/03 07:10:54.96 8nCicrst.net
神戸弁もええで。東の方の摂津方言の話者やけど。

874:名無す
14/01/03 19:25:37.55 IuSEz3VW.net
一応日本で二番目にでかい都市だから、他の地方に比べて上京する必要がなくて標準語を身につける必要があまりないからじゃない?

875:名無す
14/01/04 13:30:39.94 iGwfF4Ac.net
京都が発信基地じゃなかったのか?
大阪が何時中心になったんだ?

876:名無す
14/01/04 16:08:49.04 tdDwZox5.net
今。

877:名無す
14/01/04 23:44:11.71 hjaXnCa4.net
関西弁は現在、標準語の特徴を吸収しつつ汎関西弁として新たなフェーズに移行している
全く通じないのなら標準語を話す必要があると思うが、ある程度理解できるのなら
どうして関東人のアクセントに迎合しなきゃいけないんでしょうかね
正直、君たちのそういう奢りは見苦しいよ

878:名無す
14/01/05 02:55:17.39 qQ+hXj2s.net
うん

879:名無す
14/01/05 08:21:10.48 baWLm4eC.net
>>877 >>ある程度理解できるのなら

・・・99%理解できるがな。

880:名無す
14/01/05 20:49:08.49 KQxuSR6J.net
方言や訛りを恥ずかしく思わないからでは?
その他の地方の人は恥ずかしく思うらしい。
この差はなんだと思う。
長らく日本の中心地だったから?
どなたか解説please

881:名無す
14/01/05 21:39:51.75 URtxTaK7.net
訛ってないし、恥ずかしいなんて発想がない。
東京弁はオカマっぽいというイメージが近畿では一般的ですよ。

882:名無す
14/01/06 07:42:07.41 pYnk6aL9.net
関東人「標準語しゃべってんじゃん」

これマジ?
というか、俺が喋っちゃう言語=標準じゃんwとか、日本人にはありえない
厚かましさじゃん?
まあ関東人=朝鮮人≠日本人だから理解はできる

883:名無す
14/01/06 08:07:15.14 G4Fc/UNJ.net
>>880 そりゃ源氏物語も枕草子も関西弁で書いてあるからな。

884:名無す
14/01/08 13:38:11.13 RUNDf8bI.net
>>883
そやけど、教養のない人は、
「おめーさぁ、源氏物語の音読訛ってんじゃん」て言うで。

885:名無す
14/01/08 20:30:53.26 4noaYcA9.net
ワイ関西人、古典を東京式で読んでた
これはおかしなことやと今更気づく。
今は是非とも古典は伊吹島の人に読んでもらいたいと思っている

886:名無す
14/01/10 22:18:40.32 BD0gVjx/.net
>>884 まあ関西人でも平安時代のアクセントで読めるわけがないからな。

887:名無す
14/01/10 23:25:58.68 Gb872eVK.net
だから伊吹島の人にお願いするんやで

888:名無す
14/01/23 00:13:44.12 Mhx8l4oA.net
ほんとに愚かですね関東人w
あの愚かさは言語がもたらしたものですねw

889:名無す
14/02/06 19:22:14.27 ulFpE9aW.net
標準語を使う気ないんだろ
関東と一緒になりたくないみたいな発想で。

890:名無す
14/02/07 07:02:51.51 oe8eS+Ox.net
>関東と一緒になりたくないみたいな

と言うか、関東・東北とは別の民族と思ってる。

891:名無す
14/02/07 11:19:54.27 TX+DS2SY.net
「標準語」という言い方が嫌
昔の関西の人間は意地でもそんな言い方してやるかってな感じだったけど
最近は抵抗するのに疲れたのか
標準語って言ってる人ばかりだね

892:名無す
14/02/22 14:34:52.62 Fzy0ghkJ.net
ことばの都は京阪だから

893:埼玉県代表
14/02/22 22:09:50.29 xRequctr.net
つうか首都圏って、首都としての余裕というわりには方言 (ただし京女の京都弁を除く)には厳しいよね
ロンドンやNYだと海外のみならず国内の色んなお国言葉がとびかってるんだけど
だから本来ならスレタイは
関西以外の方言の衰退は異常
と言うのが正しいのかもしれない

894:名無す
14/02/22 22:41:34.49 Fzy0ghkJ.net
おろかな関東はなんと東北が親だとの自覚すらもとれてないのです。
貧弱下劣な下等民とでも呼びましょうか。

895:名無す
14/02/25 13:00:39.93 OOHSH0Rl.net
ことばの都(笑)

896:名無す
14/02/25 14:17:39.97 4PSXoFUk.net
ほらほら何も言い返せないわけだw

897:名無す
14/03/02 18:16:12.83 GqFFY9Ht.net
方言衰退しちゃだめだろ
はないちもんめだって各地域でバリエーションがあるだろ
俺的には京阪の「たんす長持度も子が欲しい」って言い方が上品でいいなと思う

898:名無す
14/03/02 22:39:59.79 LL+mjRGV.net
品格なら京阪にお任せ下さいまし

899:名無す
14/03/04 09:53:52.51 CHIaYZYe.net
関西弁ってイケメンとか可愛い子が使うとかなり良いけど、テレビとかで見る下品なのは嫌

900:名無す
14/03/04 13:33:52.30 bxRaaLCf.net
関東弁って可愛い子が使うとかなり良いけど、テレビとかで見る下品なのは嫌

901:名無す
14/03/04 23:03:21.82 0cDCPqF9.net
関東弁は可愛い女の子が使ってもマイナス要素

902:名無す
14/03/05 00:28:03.62 Zj45WxdP.net
関東弁話者な時点で人材として評価できませんね
人選でもそうした点を考慮していきましょう。

903:名無す
14/03/07 00:25:18.39 ANmzr9Eu.net
>>899
>テレビとかで見る下品なのは嫌

あれは、吉本が地方出身者におしえこむ、お笑い芸人用の特別な関西弁だから。

京都とか船場とか芦屋とかの上流階級のひとたちの関西弁は、とっても
優雅でございますことよ?

904:名無す
14/03/07 01:20:30.83 LlkwN3ut.net
そうした物事への呆けた感覚もまた関東さんらしいと思います。

905:名無す
14/03/07 20:16:43.77 qWWUdQAu.net
>903
京の人は、船場や芦屋ができる前から町があって言葉も発展してたので、
船場や芦屋と同じ扱いにして欲しくないし、
西じゃない
京です
関西でくくらないで欲しい

906:名無す
14/03/28 15:52:16.78 UltwL3e+.net
西じゃないのは、近畿地方全部
近畿という正式名称があるのに関西なんて言わないでほしい

907:名無す
14/03/30 01:24:35.04 1u2pNhe8.net
無知ですとの表現なんですよね、関西。

908:名無す
14/03/30 18:42:39.61 SJE5edja.net
今まで、関東人、坂東武者と田舎もの、下品と畿内から扱われたから
その仕返しで、関西人と呼びたいんでしょうねぇ

909:名無す
14/03/30 19:18:14.25 I8RqwKac.net
「近畿」という枠組み、行政的には存在しているのはたしかだが、
社会的・経済的にはどうか?

たとえばNHKの天気予報では、近畿に属さない福井県の「嶺南(=旧若狭)」や香川・徳島も含める一方、三重県が外れている。

そして「東海地方」なんていい方するときには、
愛知を中心に、三重県が持ってかれている。

910:名無す
14/03/30 20:21:06.97 C2HLlHxR.net
先ず関西を定義してから言えよ

911:名無す
14/03/30 22:24:34.55 I8RqwKac.net
関西でいう「関」ってどこな?

滋賀・京都の府県境の「逢坂の関」?
滋賀・三重県境の「鈴鹿の関」と滋賀・岐阜県境の「不破の関」のセット?

912:名無す
14/03/30 22:38:18.26 vADiAUtA.net
>>906
関西電力「…」
関西テレビ「…」

913:名無す
14/04/02 15:15:52.63 jC+VBDGk.net
セシウムまみれトンキン

914:名無す
14/04/02 23:15:57.05 noNZBvEn.net
東京方言や関東方言(西関東方言、首都圏方言、東関東方言)と標準語は別物

関東方言や東京方言の会話例
A「上野駅でさー、さっきさ~、事件おきちゃったのかな?」
B「わかんないけど、人がうぜーほど集まっちゃてるから、そうかもしんねーな、やばくね?」

A「誰かナイフで刺されちゃったんじゃね?」
B「マジで?やばくね?まずくね?」。「ひでーな、ふつーやんねぇーよ」。

A「なんかさー、しばらく電車とまっちゃうんだってさー」
B「うざくね?」「待つのだるくね、かったるい」

A「約束の時間に合わねぇーよ、もう終わっちゃうじゃん」
B「タクシーに乗っけてってもらうか」

A「カネねぇーし、仕方ねぇーな、電車動くまで我慢すんべ」
B「こんどから遅れないように気ーつけといたほうがいんじゃねーの?」

東京方言の一例でしたwwwwwwwww 標準語と異なる点が多い

関東方言では、
「さっきから言ってんじゃん」→標準語「さっきから言ってるよね」
「言わせんじゃねーよ」→標準語「言わせるなよ」
「しらねーよ、」→標準語「知らないよ」
「やめんの?、やめちゃうの?」→「やめるの?、やめてしまうの?」
「わかんなくなっちゃう」→標準語「わからなくなってしまう」
「逃げれると思ってんの?」→標準語「逃げれると思っているの?」

関東弁の特徴は、語尾に「さ~」や「っちゃう」「っちゃうの」が付くこと
「~だんべぇ」
「~じゃねえ(よ)」
「~しちまう」
「じゃん」
「~すんの?」etc

915:名無す
14/04/06 06:57:50.23 xXxgXTxH.net
>関西でいう「関」ってどこな?

律令三関、つまり対蝦夷防衛絶対防衛ライン
である不破関(美濃国)鈴鹿関(伊勢国)愛発関(越前国)
より西って意味だ。
奈良時代の人間にとって、実際はここまでが日本って意識があったらしい。

だから「関西」って言葉は「関より東の人」を
異民族視する「思想」が含まれている。
ひどい言葉だ。

916:名無す
14/04/06 11:43:41.67 0gFqyEon.net
Y染色体ハプログループの分布からみたら、日本本土で関西人が一番異質なんだがなwww

917:名無す
14/04/06 13:11:02.42 xEoE55J8.net
おやおや京阪語をみっともなく使って

918:名無す
14/04/06 22:04:37.81 DXfEqCEV.net
>>914
その標準語は間違ってるの多いよ。

919:名無す
14/04/07 10:52:52.42 g5p3QGhZ.net
関東人は東京弁を標準語だと思っているからね

920:名無す
14/04/07 10:55:39.46 g5p3QGhZ.net
本当にアナウンスの勉強をして共通語(標準語)をしゃべっていたら、関東では浮く
なので「じゃね」「べ」などを使ってしまう

921:名無す
14/04/07 14:38:35.48 eIKpyFvD.net
トンキンヒトモドキ

922:名無す
14/04/07 16:10:29.26 wySp+ALg.net
>>920
それはあるらしいですね。
他の地域は独自方言が母語となっているため、時によって利便上から標準語使うことは抵抗なく使えますが、
関東人はそれをすると母語が崩れたように思ってしまうそうです。つまり彼らの母語基盤はそれほど弱いのです。
なのでそれを避けるために「じゃね」「べ」など陳腐な表現を使ってごまかしているのだそうです。
じつに愚かな人々ですね。

923:名無す
14/04/07 20:17:25.01 x9VGGn61.net
>日本本土で関西人が一番異質なんだがな

それは事実。関西と和人系日本人集めても、
日本人の四分の一程度。

つまりたった四分の一の和人が、他の先住民族を支配したと言うのが、
日本の歴史なんだ。

924:名無す
14/04/07 21:18:27.78 eIKpyFvD.net
トンキン弁はオカマ言葉w

925:名無す
14/04/08 01:51:37.89 fnhGDfjL.net
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。

926:名無す
14/04/08 16:21:52.99 nCE3tem5.net
変形して形を変えてる大阪弁もあるけど
現実に消えていってる大阪弁多いでしょ

927:名無す
14/04/08 23:21:06.62 ifIiXCCA.net
京都盆地は五世紀に朝鮮半島からの渡来まではいぜんとした氾濫原であった。
渡来人最初の村は東山の麓に祇園社を祭る高句麗の人々の八坂村、衣笠山の麓に北野社を祭る秦氏の北野村、さらに南東の方には同じく秦氏の深草村、西の方には太秦村という村々であった。
そしてこの村々の人々は盆地の開発に助け合った。開発は治水を前提としなければならぬ。葛野川に大堰をつくって水量を調節し堤防を築いて水田を造成した。
平安楽土はまさしく渡来人たちが長い間の苦闘の末につくり上げたものであった。
(林屋辰三郎・石川県出身)

928:名無す
14/04/09 21:55:48.11 Rq4gGG8S.net
なんでどのスレにも朝鮮人は嘘の歴史を書き込むのかな

929:名無す
14/04/09 22:16:05.37 b3AX6sVT.net
>>923

それは違う。
縄文人末期、縄文人の人口は8万人程度で、大陸からきた弥生人の方が遥かに人数は多かった。
しかし日本人のY染色体を調べると縄文系が4割と一番の多数派になる。
縄文系の男が弥生系の女に中田氏しまくってたと推定できる。

930:名無す
14/04/10 07:21:05.07 UrxwvnKd.net
>縄文人末期、縄文人の人口は8万人程度

学者から60万人って習ったぞ。

931:名無す
14/04/10 09:18:52.34 UUS5eI1W.net
Y染色体の比率の方が事実でしょう
当時の日本にそれぞれが何万人いたと推定するより、現代で調査した数の方が確か

932:名無す
14/04/10 09:32:52.19 06kKUe3a.net
朝鮮人と関西人は同一な嘘吐きDNAの持ち主です。

933:名無す
14/04/11 00:20:26.62 wfdK33pD.net
東国人は犯罪者人格ですからね。

934:名無す
14/04/11 00:46:09.59 xFonXbXZ.net
源氏は卑怯な手をつこたからね。

935:名無す
14/04/11 03:36:03.49 wfdK33pD.net
関東は関東人の臆病が町を悪くしているって誰かが言っていましたが、全くだと思いますね。
臆病者の関東人は何をやってもろくな働きしませんからね。

936:名無す
14/04/11 09:34:10.82 Lk0tNiic.net
勇敢な関西人は衰退凋落する関西から東京に出て成功し東京人になったぞ。
臆病な関西人だけが恨みつらみ嫉妬を呟きながら、惨めに落ちぶれきった。
その末裔たちよ、嘘と呪詛を吐き続けて無様をさらすがいいwwwww

937:名無す
14/04/11 10:12:46.70 sIc6ZXKh.net
昔は大阪はヘタレ、女々しい男ばっかと言われてきたが
今は、逆にDQNの産地と言われてるのは興味深い。

938:名無す
14/04/11 16:23:39.68 lke4q4ib.net
ニート者数全国ワースト1位の東京
スリ かっぱらい ひったくり 全国ワースト1位の東京
犯罪率 全国ワースト1位の東京
借金全国ワースト1位の東京
第三セクター破綻の東京
犯罪件数全国ワースト1位の東京
山谷地区がある東京
URLリンク(www.google.com)スレリンク(poverty板)&client=ms-kddi-gws-jp&source=sg&q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC+%E5%AE%9F%E3%81%AF%E3%81%B2%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%82%8A

939:名無す
14/04/11 23:53:31.69 wfdK33pD.net
東京って些細なことにぐずぐずしてる。
結局姿勢が受動的なんだよね。
とんとん物事が進む京阪に比べて低能です。

940:名無す
14/04/12 22:25:02.50 DZazZZmR.net
>勇敢な関西人は衰退凋落する関西から東京に出て

関西人は多分、関東では不胎化して子孫残せてない。
東京と言うか南関東は今でも縄文的遺伝子がかなり濃い。

URLリンク(kinokokumi.blog13.fc2.com)

古墳の多い北関東のほうが、弥生的だ。

941:名無す
14/04/12 22:29:18.47 X7VEaeAd.net
縄文の血が濃いほうがイケメン率が高く持てるからな

942:名無す
14/04/13 01:11:53.72 lHVAKk8E.net
富士河の瀬々の岩こす水よりもはやくもおつる伊勢平氏かな

943:名無す
14/04/13 02:06:27.83 lHxtW/VK.net
関東人は関西でてきて通用しない。
西日本人は関東でてきて幅きかせてる。
人間の価値は等価じゃない。

944:名無す
14/04/13 02:28:02.44 cDKjLtoP.net
東京からそもそも関西に行く人がいない
東京は全国から人がくるけど

945:名無す
14/04/13 03:00:39.55 lHxtW/VK.net
いえいえ、どんどん出稼ぎにきてますよ京阪に。

946:名無す
14/04/13 03:46:54.44 cDKjLtoP.net
1985年~1996年の国家公務員Ⅰ種試験累計合格数ランキング

東京大 6,015人 
京都大 2,537人
早稲田 1,153人
東工大 1,034人
東北大 1,003人
北海道 984人
名古屋 716人
九州大 678人
大阪大 625人
慶応大 563人
理科大 555人


日本国の中枢は東日本人が支配してるのですよ。

947:名無す
14/04/13 09:10:04.97 k1HnpeCc.net
出身校と出身地は別だと思うんだがソースなし

948:名無す
14/04/13 14:33:20.10 AeU+2TMR.net
実際に霞が関に行ってみればわかる
半数以上が京阪式だから

949:名無す
14/04/13 14:43:33.09 cDKjLtoP.net
官僚出身高校ランキング

東日本
開成 24人
筑波大付属 21人
東京学芸大付属 21人
麻布 21人
栄光学園 19人
筑波大付属駒場 13人
浦和10人
千葉 9人
戸山 9人
国立 8人
札幌南 6人
仙台第一 6人
秋田 6人
水戸第一 6人
富士 6人
湘南 6人
武蔵 6人
桐朋 6人


西日本
灘 23人
旭丘 16人
洛西 12人
ラサール 11人
熊本 10人
北野 9人
岐阜 8人
天王寺 8人
下関西 8人
大分上野丘 7人
茨木 7人
修道 6人

950:名無す
14/04/13 21:07:39.55 swc3U372.net
>東京からそもそも関西に行く人がいない

東京と言うより東日本全体からだろう。
さもないと形質の違いを説明できない。

URLリンク(jgaxy.tumblr.com)

951:名無す
14/04/14 06:08:17.93 FrUynC/a.net
愚か者w

952:名無す
14/04/14 08:54:21.72 OQNeI1Hn.net
岡山出身の友人が、関東より大阪の方に違和感を感じると言っていた。

953:名無す
14/04/14 13:41:36.36 FrUynC/a.net
>>952
んー、人ぞれぞれみたい。
おれのまわりの岡山連中は大阪がいいってゆってる。

954:名無す
14/04/15 06:00:29.91 JAvX3E3V.net
>西日本とくに九州・中国地方

特に中頭と言うか、縄文遺伝子の強い地域は、
やはり東京志向だな。

955:名無す
14/04/15 08:50:53.49 gKgyvqDh.net
>>952 そりゃ岡山や中国地方は東京式アクセントだからな。

956:名無す
14/04/15 08:52:00.12 gKgyvqDh.net
訂正。四国の大半は近畿アクセントだった。

957:名無す
14/04/15 08:57:01.14 Cd3U/cAR.net
全国から忌避されるおぞましい地域、それが京阪神。

958:名無す
14/04/15 10:30:36.60 NAs5FBJT.net
トンキン弁はオカマ言葉w

959:名無す
14/04/15 11:37:44.72 FWasyk/m.net
広島と福岡出身者が大阪から居なくなると、大阪の犯罪発生件数は大幅に減るよ
淀川三区や旭区に行ってみ、貧乏人は殆ど訛ってるから

960:名無す
14/04/15 14:55:24.79 Cd3U/cAR.net
下衆な差別主義だな。
それゆえに西日本全体からも愛想を尽かされて落ちぶれてきた京阪。
差別いじめの少ない東京へ行きたがる西日本人の多いこと。

961:名無す
14/04/15 15:57:18.46 kKlmEYbA.net
>>956
何が訂正 なの?956は合ってるし。

962:名無す
14/04/15 21:57:19.71 3YmK5eHY.net
関西は日本全国から見放されている。

963:名無す
14/04/15 22:05:53.22 ia51oBWw.net
好きの反対は嫌いではなく無関心

わざわざ見放されてるだの愛想を尽かされているだのと書き込みに来るってことは・・・?

964:名無す
14/04/15 23:29:56.65 Knv1ps2M.net
『西遊草』
著者:清河八郎(山形県=出羽国東田川郡清川村出身の幕末尊攘派志士。剣は北辰一刀流)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
▽庄内人
他国の者は胸の中がらりとしていて、我が庄内人のような決断のつかぬのと比べものにならない。
▽名古屋
瓦屋根の並んでいる様は京にも大坂にも劣らないが、人々の口のきき方は軽薄である。
▽岡山
東西に開け村々も多く、山にも海にも産物が豊かであるから、よろしい土地である。
▽関東
剛強な気質で心正しく、人を憐れむ。関東に遊ぶものはあっさりとした心で楽しみ、ものを疑う必要がない。
▽江戸
関東の中でも最も清潔な所だから安心してよい。
▽関西
柔弱で事に堪えず、人を欺く。上方に至るものは万事につけて注意に注意を重ね、手落ちのないように心懸けなければならない。
▽播磨
人情が極めて軽薄で、実意のない通り一遍のあしらいで人を欺くことが夥しい。
▽京都・大坂
京都は四方に山を負い綺麗な水が多い。中でも鴨川の水の清らかさは人の知るところである。
京師は口先はうまいが心がねじけているので、買い物は大坂がよい。
大坂は江戸に比べると客が少ないので食物は万事よろしくない。中でも鰻は最もまずい。食わない方がよい。
京・大坂は人にへつらうばかりで意気が上がらず、東方男子の風と異なる。
▽宇都宮
下野の中でも格別気風の荒々しい所だから、万事につけて人に後れを取ることを嫌うという片意地な悪習慣がある。
▽陸奥国
関東とは人の気持ちも違い、かつ言語も思いのほか鈍重である。
▽福島
町家は特に見事だという事もないが、近辺から人の集まる所で、何事につけても上品である。
▽米沢
近辺の国々よりも優れて政治が行き届いているから、人は皆穏やかな気立てで、人情に厚い。

965:名無す
14/04/16 00:07:26.54 IoBKt2xk.net
修羅の国トンキン

966:名無す
14/04/16 10:03:45.93 uU7dwgDi.net
東京の人間は関西には無関心。
東京に嫉妬する京阪の人間は必死に東京を誹謗中傷。
それを眺める(東京以外の)全国の人々は、情けない関西を見放す。

967:名無す
14/04/16 16:32:10.07 GP7JenWd.net
>>938
人口が一番多いんだから比率でみないと不公平だろ?

968:名無す
14/04/18 04:04:34.86 Mae2BLUM.net
中国よりは四国や北陸のほうが京阪語の影響ありますよね

969:名無す
14/04/19 11:29:03.44 1a5fp2ov.net
>>なぜ関西は方言が衰退しないのか

人間が衰退し、経済も文化も衰退したから、新たな先進的言語を学習できない。
滅亡が近い。

970:名無す
14/04/19 14:14:01.31 FD4i1/Bx.net
・世界三大船長
ヘタリアの逃亡船長
大韓民国の紙幣船長
関西(平宗盛)の熊手船長

971:名無す
14/04/21 10:29:17.91 ND80sRaO.net
セシウムまみれトンキン

972:名無す
14/04/21 12:04:46.54 P5fiMKHx.net
関西人は自分たちが「弥生系に変人」だと主張してます

973:名無す
14/04/21 18:16:10.29 2nCKvsUx.net
東男の面接官なら京都の女子を採用したくなるよな?
スレリンク(recruit板)

1: 元歌 激走戦隊カーレンジャー [sage] 2014/04/16(水) 15:05:20.95
癒し系の君に 話し掛けられたら
あんなこんなどんな 仕事もヘッチャラさ
今日も明日もいつも 喋るその口で
京都言葉 ぶっ放せ
ガール! 共に働く 仲間になろうぜ
はんなりしてて ときめく君が 来年のヒロイン
「レッツゴー!」

京女 京女 君よ東へ走れ
横山由依さんみたいに
「ゴーゴー!」
京女 京女 面接の場で待ってる
僕らは東(あずま)の男さ
リクスー清楚な京女

974:名無す
14/04/21 18:22:32.66 bfW2mRZH.net
>>969
人間性はともかく、経済や文化の衰退云々って
あくまで東京と比べたらの話だろう
東男の俺から見ても、大阪なんか普通に大都会と言えるよ

975:名無す
14/04/22 09:02:34.56 p519haYl.net
自分たちのことを「弥生系に変人」だというくらいに、脳みそも衰退してる関西人。

976:名無す
14/04/22 14:24:58.08 QOf0A6I8.net
必死になって大阪を貶してる季違いが一人いるだけだから

977:名無す
14/04/22 14:43:30.28 nZkhweZQ.net
日本のヨハネストンキン

978:名無す
14/04/22 18:20:18.06 VLE1V52l.net
日本は官僚たちによる東京一極集中政策の影響もあって
あらゆる地方から、東京をはじめ首都圏の企業や大学にやってくるようになった
しかし、なぜか京都で生まれ育った女性って少なくないか?
長年埼玉県に住んでるけど、周り見てもちっともお目にかかった事がない
さいたま市の中心街ですら、女の子が京都弁話すのを聞かない
東京都心部や横浜(特に新横浜)あたりで、大阪弁話すサラリーマンは結構見かけるが…

979:名無す
14/04/22 18:21:55.94 SD+1BGfq.net
京女はなかなか関東に出てこないけど
京女の話し言葉はこれからも衰退しないでほしい
京女に憧れるリーマンが集うスレ
スレリンク(employee板)

1: 元歌 高速戦隊ターボレンジャー [sage] 2014/04/22(火) 15:44:32.21 I
(Tokyo… Tokyo…)

世界中に一人しかいない
自分に 嘘をついて生きてないか?
生まれ故郷 後にしてさ
力強い愛情分かち合おう
アズマ知らない京都の女
みんなのパワーで
はるかな平野の旅を捧げよう
Da! Da! Dash! 君と明日へ
清く輝く 家庭を築きたい
Da! Da! Dash! 地元マンセー
京都のそれに引き換えて
東北全体 東京マンセー

980:誘導
14/04/22 18:24:18.08 NSdet1V0.net
方言が根強い地域・衰退しちゃってる地域 4
スレリンク(dialect板)

981:名無す
14/04/23 14:41:07.24 kHBWJT7v.net
599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/23(水) 00:48:06.11 ID:5VO0uHP+
仁井内 孝文 ‏@Taka0275

東京一極集中が全然解消されない。アベノミクスでさらに東京集中が進んでいる状況です。
もうそろそろこの人口減の中、東京だけが発展するのは不可能だということを理解して欲しい。
地方を規制で縛って、衰退させ、東京だけ発展させる手法はおかしいという事が分からなければ間違いなく日本は滅びます。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch