なぜ関西は方言が衰退しないのかat DIALECT
なぜ関西は方言が衰退しないのか - 暇つぶし2ch1:名無す
12/03/04 23:11:33.91 3063+KHs.net
名古屋や東北、九州などではその土地の方言が東京で使われている「標準語」と解釈されている方言へ近くなっていると聞く。
しかし関西だけは東京と正反対のアクセントの方言がいまだずっと残っている。
タレントを見ても、街の人々を見ても、一目瞭然である。
なぜ関西は未だに方言のアクセントが「標準語」に近づかず、その土地の方言をずっと保つことができたのか。

2:名無す
12/03/04 23:13:54.97 4T8t8yuH.net
文章を読む時でさえ学校で関西弁使うから、テレビの標準語の影響があってでも未だに残っているんだろうね。でも薄れていってるよ。

3:名無す
12/03/04 23:45:53.66 qBwtruvm.net
恐らく吉本芸人が一躍買ってる
あいつらどこへ行っても濃い目の関西弁だからな、
地域の方言の薄れを顕著に表すのがメディアだ
名古屋あたりのテレビでコテコテ名古屋弁で話す番組はほぼない

4:名無す
12/03/05 00:43:32.94 MjAgmgrD.net
学校とかで関西弁で教育するのはあまりよくない
テレビでアナウンサーなどが使う日本語が一番良い

5:名無す
12/03/05 00:54:51.60 /YGZIgXq.net
関西弁のアクセントは元々のものから崩れまくってる。
名古屋なんかのほうが元々のアクセントをよく残している。


6:名無す
12/03/05 02:03:27.86 prpnv2ys.net
関西弁めっちゃ崩れてるけどww

7:名無す
12/03/05 03:16:09.50 ircvazUY.net
テレビ。以上。

8:名無す
12/03/05 07:58:13.65 +naSTU87.net
日本中の言葉は東京でさえも日々変わっている。標準語を基準にして多くの地域が混ざり合って。

9:名無す
12/03/05 14:19:00.40 ompn+Jpw.net
確かに東京でも「めっちゃ」とか「おっさん」とか使うことが増えたよね。
大阪弁のステレオタイプ「なんでやねん」も使う人が増えた。

10:名無す
12/03/05 19:15:41.15 6JYsDbd1.net
何でこんなスレ立てるのか……。衰退してる…。

11:名無す
12/03/05 19:53:34.03 ISVLqZbh.net
何を吸いたいて?

12:名無す
12/03/05 20:02:40.84 uiEmkcN1.net
>>9
東京は地方の人、物の集積されてるから
ズボンのことをパンツ↑といったりダンスバーのことをクラブ↑というけどこれは東北訛り

13:名無す
12/03/06 01:57:58.70 kTpdmke+.net
>>12
むしろ東関東と言うべき。東北であのアクセントなのは、東関東から続く東北南部のみ。

14:名無す
12/03/06 02:07:41.05 IfDbKjY9.net
東京がなんぼのもんじゃーい、というのが関西のアイデンティティだからじゃね?
ぶっちゃけ、方言はこれだけ人の行き来が多くなった時代には不便なだけだし。

15:名無す
12/03/06 04:01:40.74 8IgwIu9X.net
さすがに今時そんなアイデンティティの奴はテレビしか情報取得手段が無いんじゃない?
後半はほぼ同意、他の一府四県はともかく大阪のように多くの地域の人に支えられてる
大都市では各地から集まった人が円滑な意思の疎通をはかる為に共通語は必要。
それにより地元の方言が薄くなるのは仕方の無い事。

16:名無す
12/03/06 05:18:34.13 bdPT/SJj.net
昭和の頃まで、「京言葉」はあったな。
今は若い人たちは「ヨシモト弁」になっちまった。
京言葉は大和言葉の正当な後継者であって、
方言ではないけど。

17:名無す
12/03/07 14:34:22.87 s0BjwMHv.net
現状を見ると圧倒的に東京式アクセントが有利。
一部例外もあるが、関西以外の多くの地域は東京式アクセント。

18:名無す
12/03/07 21:45:43.81 ElBuyLuE.net
京都辺りはプライドで必死に保持しそうだけど、それ以外はゆっくり移行しそうだね。
あれだけテレビが東京式で溢れていたら意識しない限り多少なりとも影響を受けるし。

19:名無す
12/03/07 22:34:26.20 fQa7QoNt.net
必死で京阪式を習得せなあかん世界があっても良いと思う
京阪式保持に繋がるし

地方出身で京阪式できてない舞子はんもいはるし

20:名無す
12/03/07 23:32:36.23 ElBuyLuE.net
京都は中途半端に都会を目指すのを止めれば最後までしぶとく残ると思うけどな。
観光都市なのに7割が日帰りという宿泊施設の貧弱さや、
後だしじゃんけんでリニアを欲しがったり、どういう街作りをしたいのかさっぱりわからん。

21:名無す
12/03/07 23:32:37.11 YPSFYKxB.net
この時代地方の色って大事だよ
文化風習方言全て大事に保守することが大切だ

22:名無す
12/03/08 00:22:18.92 C3CMY2lP.net
>>21
そんなのは文献に残しておけばそれで良いんじゃね?
冷たいようだけど、情報や人の行き来が激しい現代では方言を維持することはできないでしょ。
それに、公的な場所の言葉は大阪でも標準語だしね。


23:名無す
12/03/08 06:30:01.54 vfAwjnMm.net
特に近畿の場合は大阪だけが飛びぬけていて2位の兵庫とですら7倍も密度に差がある。
これだけ人が密集したら周辺県のようにはいかないしね。

24:名無す
12/03/08 13:38:08.51 ez1D883C.net
土人に文明人の言葉を教えても覚えられないから

25:名無す
12/03/08 14:43:47.43 0RpqWDXS.net
その関西弁も関西で微妙に違う

京都、大阪、奈良で使われる方言は畿内言葉で京言葉、上方言葉、船場言葉
その他の地域はそれぞれ違う
例えば神戸、姫路は播州弁↓
URLリンク(www.youtube.com)



26:↑
12/03/08 17:58:08.35 K+LN2RfE.net
お前はなんべんもその動画紹介して何がしたいんどいやぁ

27:名無す
12/03/08 21:57:23.52 Qxdtp0xa.net
インド嫌~って、これからは中国よりもインドだろ

28:名無す
12/03/16 21:33:38.95 kDjg7ayE.net
いんどいやぁ→インド嫌~
って、インド人もびっくり!

29:名無す
12/03/18 13:46:15.38 OrWdbwJw.net
兵庫は神戸弁というイメージがあるが、北部に行けばいくほど言葉が通じなくなる。
他にも、淡路弁の親戚が家に来たとき、言葉が聴き取れなかった。

30:名無す
12/03/19 09:01:33.27 HtJxIEjv.net
やっぱえ、わっきゃーまべんがいちばんじょ
まちがえなかろがえ


31:名無す
12/03/20 03:39:27.94 CUl2h2tT.net
兵庫県ひとつ見ても広域化だの道州制だの、夢のまた夢だなw

32:名無す
12/03/20 15:58:13.21 FZtoKYT8.net
そもそも畿内には方言は存在しないから

33:名無す
12/03/20 16:20:52.70 KIAKDWSd.net
単語やアクセントは昔ながらの関西風とは似ても似つかなくなってるし
かなり変化した現状である程度通じるからでは

34:名無す
12/03/20 19:50:35.32 FZtoKYT8.net
方言てなんどいやワレ
方言ちゃうぞダボ

35:名無す
12/03/20 22:42:33.67 G/A6guCB.net
なんどいやって何だ?どこの田舎方言だよ

36:名無す
12/03/21 13:32:13.20 0QE8V6hZ.net
播州・神戸の方言だよ

37:名無す
12/03/21 14:39:12.10 f+vPV7nK.net
>>35何がなんどいやってなんどいやどいや
いてまうどわれ!

38:名無す
12/03/21 19:06:33.41 lN1MMzr8.net
下品な方言だな、道州制になったら兵庫は中国州で良いよ

39:名無す
12/03/21 19:15:06.21 FQ6dXaia.net
九州は地元好き!地元の言葉も好き!ってイメージだったけど廃れてるの?
一番廃れてないのは沖縄だよね

言葉ってのはそこに住む人が必要とする形に変化するんだよね
東日本の言葉は丁寧でいいかもしれないけど丁寧過ぎて突き放されてるように聞こえるから好きになれないんだよね
例えば外国人が来てややこしくない?って言われてもなくしたくないな

40:名無す
12/03/22 00:18:40.47 frVIF5P9.net
京都に住んでるけど関西弁使わない俺が通ります

41:名無す
12/03/22 08:49:57.64 sqk6PIv4.net
京都の舞妓さんみたいな喋り方が好きだな
あれはいいものだ

42:名無す
12/03/22 12:33:17.82 mjsEkx0S.net
そやさけ言うてらいしょ
わっきゃーまべんやいしょ

やっぱえ、わっきゃーまべんがいちばんじょ
まちがえなかろがえ、の?


43:名無す
12/03/22 12:53:38.10 enX4uECf.net
>>39
東日本の言葉が丁寧?どこが?西日本の言葉と比べて、
敬語も発達してないし、どこが丁寧なの?

44:名無す
12/03/22 14:56:19.54 cmtwyiI+.net
言葉の一本化が正義(合理)だと書き込んでいる奴は英語で暮らせよ。

45:名無す
12/03/22 15:43:44.54 tI4LbB5T.net
関西共通語化してるのでは?

46:名無す
12/03/22 16:09:52.63 sqk6PIv4.net
英語であっても色んな英語があるしな
アメリカ英語とかオーストラリアン英語とか
一番厄介のはマレーやシンガポールの英語、これ中国語の文法+英単語だし
理解しようとして頭を回転してもイミフな時もあるんだよ

まぁ同じ日本語でも、地方によって多様化に進化しててもおかしくないでしょ
>>42とか、沖縄のうちなーぐちとかは流石にわからんけど

47:名無す
12/03/23 00:36:25.30 Venvki3Q.net
>>39
はぁ?沖縄が廃れてないとか何言ってんだよww無知にもほどがある

48:名無す
12/03/23 06:42:27.07 VVj9FPDE.net
近年沖縄に住むナイチャーが増えたから
うちなんちーぐよりも普通の日本語を多く話す機会が増えたからね
この現象が増えれば少しずつ沖縄の文化が消えていくだろうな

49:名無す
12/03/23 08:20:03.83 Venvki3Q.net
那覇などでは壊滅的。子供らは少しの訛りと語尾に「さ~」が聞かれる以外はほぼ標準語。ウチナーグチなんて忘れ去られている。
残念です。

50:名無す
12/03/23 08:39:47.18 VVj9FPDE.net
ゲームや漫画などのエンターテイメントのネタに使われれば消失から免れるかもしれないが
でもマブヤーに至ってほんのすこしのうちなんちーぐしか使われてないw
なるべく身周りにあるものや沖縄産物にうちなんちーぐの名称を付けるのはどうだろう

51:名無す
12/03/23 23:31:19.47 Venvki3Q.net
マブヤーは"沖縄訛り"を学ぶにはいいよね

52:名無す
12/03/24 02:12:11.56 lkEf/412.net
近畿も都市部は衰退してるよ
してないと思ってるのは地元の人間が大半を占める田舎の地域か
吉本芸人のコテコテバラエティばかり観てるアホな奴くらい

53:名無す
12/03/24 06:15:58.28 hnVMxq/R.net
橋下って何で関西弁使わないの?

54:名無す
12/03/24 06:36:33.54 lkEf/412.net
政治家なんだから普通じゃないの?
会見や会議の討論・演説で方言丸出しの方がおかしいでしょ

55:名無す
12/03/24 09:08:44.34 17++Lw0k.net
>>51
だって標準語もないと他地方の視聴者が観てもさっぱり分からんでしょw

56:名無す
12/03/24 09:37:37.86 cPZEnF4V.net
>>53

東京生まれだし

57:名無す
12/03/24 13:49:34.42 GsN/nOi5.net
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________ __
         |わっきゃーまべんは“なぜ”最強か?   .| |検索|←をクリック!!


58:名無す
12/03/24 19:08:22.08 KSH70Jmd.net
>>54
京阪式はおかしくない
>>53
東京人だからだね…

59:名無す
12/03/24 23:11:54.11 0CQ3bR6B.net
アクセントの話じゃなくて語句の事を言ってるんじゃないの?
まともな会社なら演説で「ちゃいますやんか」とか「あきませんやん」とか使わないでしょ
学生だって卒業式の台詞で「熱心に教えてくれはった先生方」なんて言わないでしょ
アクセントでいいなら、橋下市長はチョコチョコ京阪式出てるよ、例えば「話」「地下鉄」

60:名無す
12/03/27 05:50:16.34 Ggt4jUR+.net
関西弁が消滅したとき、日本から「大和民族」はいなくなるなあ。
ベタっとした日本国民だけが残って。

がんばれ京都人!

61:名無す
12/03/28 22:21:46.64 3+SA3Dqe.net
おお良いね、京阪式・関西弁が好きで好きで堪らない人や東京式・東京弁的語句が嫌いな人は、
どんどん京都に住めばいいんじゃない?過疎ってるし。
だけどその価値観を大阪には押し付けないでね。

62:名無す
12/03/29 21:12:39.53 DLjcKek8.net
縄文だの関西だの江戸時代だの持ちだして
反東京・反日本・反国民イデオロギーを押し付ける人っているよね

63:名無す
12/04/07 03:39:54.48 0gbjRAJd.net
>>61
大阪はダメとかネットやらマスコミに毒されすぎじゃないの?偉そうに言える立場かよ


64:名無す
12/04/15 14:20:33.47 Sit9g5iA.net
>>1
関西弁が衰退しないのはいいことだろ
誇りをもってるからな

65:名無す
12/04/15 18:28:37.69 XLyA0V8E.net
ネットの普及で、大阪の子供たちもどんどん東京式を話すようになってきた。

66:名無す
12/04/15 19:10:40.10 q/s+kkDV.net
つらの皮があつからじゃね

67:名無す
12/04/16 12:30:43.13 qpwmAk1+.net
要するに大阪、関西の人間が東京式にしたがわないのが面白くないんだろうな

関東式一色に染まるのはつまらないので、関西の人にはおおいに頑張って欲しい


68:名無す
12/04/16 17:45:40.95 nPXQfYxu.net
近畿周辺のもんから言わせてもらうと、関西中心部はアクセントこそ京阪式だが語彙の共通語化が激しすぎる。
例えば「さかい」や、そ→ほの変化(ほうやね、ほいたら等)、「出いた」「落といた」などのイ音便はもう使われなくなっている。


69:名無す
12/04/17 09:02:18.26 ON7egj68.net
都会の場合はもはや仕方が無いと思うけどな
祖父母とは離れて住んでいて、両親や教師は余所者だったりして、
濃い地元方言を話す人と接する機会が田舎に比べて圧倒的に少ない

70:名無す
12/04/23 08:30:27.35 88Rx4Io5.net
薄いや濃いって言うが、そこまで心配することか
三重みてみろ、三重が経験してきたことと同じ道を辿るんだよ。
あんたらどんどん伊勢弁化してきてる

71:名無す
12/04/23 08:32:25.44 88Rx4Io5.net
×三重が経験してきたことと同じ道を辿るんだよ。
○あんたらも三重が経験してきたことと同じ道を辿るんだよ。

72:名無す
12/05/28 00:11:26.27 lCoBUbsU.net
東京人と京都人が一緒にアメリカで暮らしてたのよステイで。
したら一年後あったら東京人はかなり京阪訛りが強まってた。
やっぱり京阪のほうが優れた言語なんだろうと思ったよ。

73:名無す
12/05/28 01:19:42.03 TOSkCnPz.net
それって別に優れてるからじゃなくて、京阪式の方が癖が強く感染しやすいってだけの様な気がする。
あとは京都人がプライドが高く、意地でも相手に合わさないってのもあるかも。
逆に大阪の大学なんかだと、名古屋や関東の奴らにつられて「~じゃん」が移ったりって話も聞くし。
ようは本人の寛容さ・順応性によると思う。

74:名無す
12/05/28 01:52:18.94 lCoBUbsU.net
そういうことなのかもしれない。
ただ、思っているより東京の人は、異質だろう京阪の音をしばらく聞き慣れてくると、いつのまにか自ずとその音調で話すようになるんだ不思議に。

75:名無す
12/05/28 22:44:00.02 p14E4IkJ.net
東京:順応性が高い
京都:脳みそ硬直化


76:名無す
12/05/28 23:20:54.73 lCoBUbsU.net
京都=成熟
東京=幼稚

77:名無す
12/05/29 03:21:24.62 k0HBFvTT.net
言葉と道具(方法)、
これらは豊かなほうから貧しいほうへ渡る。
東京は貧しいのだろう。



78:名無す
12/06/15 01:34:47.74 xZyiXb4H.net
東の京都 東京都

79:名無す
12/06/15 09:40:58.34 PqqHhcGx.net
ほんとだ

80:名無す
12/06/15 09:58:05.27 JDTUD257.net
京阪神では「~さかい」、「そ→ほ」、サ行イ音便が廃れてる時点で周辺部より衰退が激しいんだが。
まだ滋賀のほうがこれらの表現が残ってて関西弁ぽい。

81:名無す
12/06/15 10:39:34.60 c6CgIPks.net
>>80
そら吹田市よりは関西弁ぽいだろ。

82:名無す
12/06/15 17:21:37.24 CVmcN2C/.net
>>80
「そ→せ」は?

83:名無す
12/06/19 19:53:13.73 oYeLYoWP.net
関西弁は「方言」ではない。
畿内人の民族語だ。だから衰退しない。
そして東京語は、畿内人には話しにくい。

84:名無す
12/06/19 20:00:30.97 +mHaFWT8.net
極論過ぎるな。
大元そうであってとしてもそれ含め方言としているよ。

85:名無す
12/06/19 20:01:15.10 +mHaFWT8.net
あ、ごめん論点外した。言いたいこと分かるわ。

86:名無す
12/06/20 21:37:09.30 knEcv0yG.net
言語も文化の重要な一部だ。
関西弁と言うか京阪方言は、
京都文化または大和文化の相当重要なファクターだ。
だから存続する。
京阪方言が標準語化するとき、
京都文化とそれを包括する大和文化も歴史的使命を終える。
あとは東京文化に代表される、
フラットでオリジナリティーに乏しい、平均的な日本が残る。

87:名無す
12/06/21 03:41:04.84 mZcL0lF6.net
単に言いやすいし
ユーモア感じるところが方言には多々あるからじゃねーの?

88:名無す
12/06/21 15:15:04.32 rb/7BS7t.net
滋賀、福井、三重、和歌山あたりは京阪神より関西弁らしいよね。

京阪神ではお年寄りでさえ「~さかい」を使わんのに、滋賀では3、40代のおっちゃんでも「~さかい」をつこてるくらいやさかいな。


89:名無す
12/06/21 18:19:02.55 qiMZKR3K.net
地域性が強いところほど方言はしっかりするからな。


90:名無す
12/06/21 18:24:38.38 qiMZKR3K.net
東京みたいな魂の抜けた気弱な言葉を日本中が使い始めたら本当に日本人(日本語)は終わるな。
それなら英語かラテン系言語どれかを覚えて使ったほうがましだ。まぁそうなればアジア人に成り下がるだけだけどな。


91:名無す
12/06/21 22:08:13.94 Ims3jE1f.net
なにこいつ、気持ち悪い・・・

92:名無す
12/06/22 00:01:58.66 JQ23+KD9.net
もっと話してやろうか?話してほしいんだろ?

93:名無す
12/06/22 03:05:50.59 06okhXHZ.net
>>90
その東京の新しい言葉を常にクリエートしてんのは、あんたらの地方から来た人らを含めたよそもんたちだ。
元からの東京言葉を終わらせたのがよそもんたちだってこと分かってっか?

94:名無す
12/06/22 13:12:33.13 ovSwBP2y.net
まだ責任転嫁かwww 典型的だなww

95:名無す
12/06/23 04:00:39.48 kJNLMhl+.net
京都原理主義者は東京至上主義者と同じくらい気持ち悪い

96:名無す
12/06/23 07:23:05.71 FkmOXB0l.net
何を言ってもどうにもならないんだよ。
素直に関西方言を羨ましがればどうだ?

97:名無す
12/06/23 07:47:56.30 FkmOXB0l.net
楽しい談話、身に染みる説教、感動的な演説。
友達の言葉、親の言葉、恋人の言葉。
すべてにおいて関西方言が優れてるな。
東北はともかく関東はないわ。
そのくせ関東は東北より優れた方言などという痛恨の勘違いかましてるからな。
あれは何なのかな関東なりのギャグかなんかだろうか、自殺もんやなw


98:名無す
12/06/23 17:11:50.85 kJNLMhl+.net
羨ましがるもなにも、大阪を中心に都市部では近畿方言のアクセントや言い回しが衰退してるわけだが?
君は近畿のド田舎地域に住んでてコテコテ方言を話してるのかもしれないけど
君らの希望の星の芸人ですら東京に進出したら、分かんないとか○○しちゃったとか使ってるし
他地方の人との交流が少ない田舎に住んでて、方言を大切にしたい気持ちも分かるが、
大阪などの都市部にまでそのノリを押し付けられても困る

99:名無す
12/06/23 19:37:20.80 0UMV44xp.net
いるいる「関西人なら○○しろや」「関西人のくせに○○すんなや」とか言う奴
自分達だけで勝手にやってろよ、そんな事いちいち気にしてない他の関西人まで巻き込むな

100:名無す
12/06/24 20:17:13.55 jlzvsJQw.net
衰退してると言ってる奴は嫉妬だろうな
衰退してねーのに衰退してると思い込みたいだけ

俺は中央区に生まれて今福島区だが方言は大切にしたい
お前みたいに日本人のくせに日本(その土地)の文化を大切にしないバカが大阪を潰してる
地元民は当たり前だが大阪弁喋るし他県から来た人は故郷の訛りだけど頑張って大阪弁喋ろうとしてくれてる

101:名無す
12/06/24 23:28:11.27 8S6bOEIc.net
東京弁って近年どんどん喋り小さくなってくよね。
そんなに自信ないの?


102:名無す
12/06/25 13:01:17.01 2wxSUO0O.net
バカな奴は反論に困ると嫉妬って言葉を使うよな、そう思いたいんだろうけど。
大切にしたい奴らだけが勝手に大切にしてればいいだけ、そうじゃない奴に押し付けるな。
大都市は色んな地域から影響を受けて変化変化する柔軟な価値観が求められるのに、
一部のバカが代表面をして凝り固まった価値観で足を引っ張ってる。
そんなに文化を守りたければ京都にでも住めば?規制で経済も人口も情報発信も大阪にボロ負けですが。
伝統文化で大都市経営ができれば苦労はしないよ。

それからその土地の文化を大切にって言うなら、余所の土地で関西弁を使うなよ?
関西人はどこに行っても平気で関西弁を使うと思われたら迷惑だから。

103:名無す
12/06/25 13:38:39.23 dwiSjZuZ.net
文化文化言ってるやつはどうせ経済に関係ない無責任なひきこもりだろう
社会に出て経済活動をして、出張などで色々な地域の人と接すると、
関西が~とか関西では~っていうのがいかに馬鹿馬鹿しいか気付く
住民が文化を守りたがってるなら、今補助金打ち切りで話題になってる伝統技能は、
どうして補助金無しでやってこられなかったんだろうね?
過度に保護されたり、強制しないと後世に残せない文化なんてその程度って事だよ

104:名無す
12/06/25 20:41:45.15 R2pA9BfV.net
そんなに大都市がいいなら東京いけよ
大阪みたいなちんけなところに住んでいないでさ。
街を発展させたいから文化を捨てるなんていう売国思想は寛容な東京でさえ嫌がるだろうけどな


105:名無す
12/06/25 20:44:59.01 Gi1o1oiq.net
東京ローカルと東京に移住してくる他所さんとは違うので、そこに線を引かないとな。

106:名無す
12/06/25 21:02:35.47 2wxSUO0O.net
はしもっちゃんも260万の京都と880万の大阪では違うって言ってたもんな
よく東京の一部のバカが「田舎者は嫌なら東京に来るな」っていってるけど、
本当に来なくなったらあっという間に衰退する
大阪も同じで、田舎者で成り立ってる都会は多かれ少なかれ変化を余儀なくされる

107:名無す
12/06/25 21:07:13.47 BTd0ydQt.net
こんだけ交通が発達してあちちに人たちが移動してんのに、
東日本はいまだに中頭&上戸と言う、非畿内的特徴が色濃い。
多分関東以東に移住した畿内人は、なんらかの理由で
不胎化して子孫のこし辛いんだとおもう。

108:名無す
12/06/25 21:08:21.68 44VB62Lo.net
>>98
あんたまだいたのかw あんただって自分の価値観を一般化しようとしてることを自覚しような。

109:名無す
12/06/25 21:18:14.60 R2pA9BfV.net
880万の大阪と1300万の東京では更に違うなw
東京の一部のバカと言ってる割には書き込みから東京への憧れが滲み出てて哀れ
要はなりえないのに東京と同列に並びたい願望w

110:名無す
12/06/25 21:37:18.72 R2pA9BfV.net
俺は都心部の話をしてたんだけど大阪府全体なら文化の塊じゃん
衰退なんか余計にするわけないわ

111:名無す
12/06/25 22:38:46.47 Gi1o1oiq.net
まぁ文化がない東京は跡形もなく変わり続けるしか生き方が無いよな。
かわいそうにな。

112:名無す
12/06/26 02:29:30.51 7fmNNGCx.net
単に都会と田舎の街の構成の違いについて述べてたのに東京への憧れときたかw
ひきこもりや伝統芸能や余所で平気で関西弁を使うなどの都合が悪い事はスルーしてるのが笑える
大阪がちんけだと思うのはお前みたいな田舎臭い奴が、21世紀にもなって古い価値観に縛られて
大阪は~大阪では~必死にローカル色を打ち出そうとしてるから

113:名無す
12/06/26 03:01:46.69 VsxxjYgR.net
まったりしてたのにどこに潜んでたのってくらいゴキみたいにワラワラ沸いてきたな
そして相変わらず108みたいなバカが必ず現れる
守りたい奴らの権利までは否定してないのに

>>112
大阪がちんけだと書いてる奴はひきこもりかバカ確定だと思うよ
大阪の都市圏人口やGDPを世界の主要都市と比較すればちんけなんてとても言えないからね
そしてそれらの都市では大抵英語が通じるが、観光客誘致の為に母国語ではなく英語を使うのも、
英国人がcan(キャン)come(カム)と発音するのも、そのバカに言わせれば売国なんだろうなw


114:名無す
12/06/26 06:02:46.03 unXINUKf.net
平日の真昼間や真夜中に書き込んでる奴が、引きこもり引きこもりうるさいよw
自己紹介か?
GDPとか都市圏人口とか聞いてないしどーでもいいんだけど
大阪から文化を拭いさりたい理由は何なんだろうな?地元の文化に馴染めないからか?

前にも書いたように大阪は文化の塊だ
押し付けるな!って言うあたりが誰も押し付けてないのにトラウマみたいなもんが垣間見えてお前の方がヒッキー臭いよ

115:名無す
12/06/26 07:09:14.84 9xwPswV8.net
正直文化ある都市だとは思うよ大阪

116:名無す
12/06/26 11:26:36.82 XA8T7BBW.net
釜山にしても高雄にしても大阪にしても、第二の都市って、第一の都市に対して全く同じこと言うのな。
文化があるのはこっちだ、昔はこっちが栄えてた、観光はこっちの方が面白い、物価も安い、人もフレンドリー…
間違ってると思うわけじゃないけど、なんか可哀相だなぁと思ってしまうのはなぜだろう。
第一の都市が嫌いなのはわかったから、もういいよって感じ。あからさまに嫌ってるのが伝わるし、
そうも第一の都市をけなしてまで美化したいのかなぁと。秘密のケンミンショー見てても、
なんか大阪を美化してるようで見てて萎える、なんであの番組はあんなに大阪推しなんだろうか…

117:名無す
12/06/26 20:04:52.76 VsxxjYgR.net
>>116
まあ一部のバカだけなんだけどね、だから誤解しないでほしい
そのバカは引きこもりを否定しない上にまったく反論できてないのが微笑ましいが、墓穴を掘っている事に気付いてない
大阪は文化の塊だと誇ってるが、その中に府民全体が共感し納得できる物がどれだけあるんだ?
北部民は南部の文化(だんじり等)に何の関心もないし、逆もまた然り
にもかかわらず大阪人だ関西人だと一纏めにする事が滑稽だという話なのに

まあ日本の国際競争力や成長率の低さを知らずに東京一極集中で日本がやっていけると
思ってるようなアホだからな、そちらの方がよほど日本を衰退させる売国行為なのに

そして自分の生前の言葉の変化は受け入れるが、生後の変化は拒絶するという意味不明っぷり
そんなに文化が大切だと言うなら、現代語など使わずに、いとをかしとか~なりとか使ってろよ

118:名無す
12/06/26 21:08:25.11 unXINUKf.net
>>117
「お前引きこもりだろ?」「ちがうよ」
こんなやりとり何が楽しいの?
バカの楽しみはわからん
仲間探してるの?何なの?
あまりにも引きこもりに拘るから>>114でお前の書き込み時間を指摘したらずらしてきたようだけど

お前こそ引きこもりだから、GDPや都市人口など公にデータが公表されてるものはググればすぐ出てくるから詳しいけど
地元の町内会の活動は全く知らないんだろうなw

>そして自分の生前の言葉の変化は受け入れるが、生後の変化は拒絶するという意味不明っぷり

大切にしたいとは言ったが拒絶するとは一言も言ってません
精神病院行ってください

新しいものを受け入れる事自体は否定はしてない、が、「衰退」という言葉に対しての否定なんだがな
まるで地元文化が新しく入ってくる文化に侵害されるような表現をすることへの否定だ
鶴橋の焼き肉文化なんかはまさに地元文化が迫害されての今だからな
お前はあぁいうのが好きなんだろ、まさに売国

119:名無す
12/06/27 00:34:38.64 yf9e8a7v.net
ほんとひきこもりみたいだよな

120:名無す
12/06/27 00:59:03.28 ebVwgxoZ.net
大阪の人って116に関してはどう考えてるのか興味あるんだが。

121:名無す
12/06/27 02:08:56.10 yf9e8a7v.net
うん、大阪の人もメディアに操作された認識をしてることはあるよね。
ただ、大阪のおばちゃん大阪のおっさんという絵はメディアに描かれるまえから確かに存在してて、大阪人はそれを好きだった。
また北と南でも全然違うしね。
そんなところもあるので大阪も振られてるんだろうな。

122:名無す
12/06/27 05:50:22.67 H53TBOBC.net
だからなんで関西言うたら大阪なんよれ。


関西弁=京言葉の変形。
関西文化=基本的に京都基準。
でも京都人に「関西人」と言うとケンカ売ることになる。

京都こそ日本で、京都人こそ超純日本人と信じてるから。

123:名無す
12/06/27 17:06:12.33 0pGcdn6l.net
例の他県系大阪人二世が今日も自分のアイデンティティーを保とうと、自分の価値観を勝手に大阪全体に当てはめようとしてるんだね。


124:名無す
12/06/27 18:19:00.23 yf9e8a7v.net
経済規模では大阪となりやすいんでないか?文化圏としての中枢は京都だけどな。

それらを総じてこのスレでは京阪と呼んでいるんだろう。

125:名無す
12/06/27 23:00:19.11 GjSLyXgL.net
関西系のスレでこの手の話になるといつも123みたいなのが出てくるね
「またあんたか」等と言って自分の気に入らない主張をする奴を同一人物にしたがる
極一部の人間だけだと思いたいんだろうね

>自分の価値観を勝手に大阪全体に当てはめようとしてるんだね。
これってまんま「大阪人(関西人)なら・・・」「大阪人(関西人)のくせに・・・」
と言ってるアホに当てはまってる事に気付いてない

126:名無す
12/06/27 23:25:02.53 SRCvj8Fn.net
118が無知のアホ過ぎてかわいそうになってくるな
大阪でまともな教育を受けて政治に興味があれば、
大阪の経済力が世界上位なんてのは検索しなくても常識だよ

地元の町内会の活動ってw
役所とズブズブで、労組の傀儡である平松を勝たせたくて、
維新の会の選挙活動を露骨に妨害する素晴しい活動でしたねw
多くの大阪市民には響きませんでしたがw

で、その土地の文化を大切にと言いながら、
どこへ行っても平気で関西弁を話す一部のあつかましい関西人については?
古語から現代語に至るまで何度も言葉を変化させてきた先人たちは文化を破壊した売国奴なの?
伝統文化が補助金無しでやっていけないほど、市民が無関心な事については?
都合の悪い事はみんな無視ですか?


127:名無す
12/06/27 23:58:49.56 GjSLyXgL.net
>>126
まあその程度の事も知らない知識レベルでちんけな街なんて言っちゃいけないよな

様々な補助金打ち切りに関してもネットや街頭インタビューでも概ね好評だし
本当に皆が文化を守りたがってたらそうはならない
文句言ってるのは自称弱者の生保や在○や部○の連中
そしてそいつらが大阪の足を引っ張ってる


128:名無す
12/06/28 01:07:35.96 /SDKY53g.net
やはり、関西弁は畿内人の「民族語」であり
畿内人には使いやすいからだろう。

あと関西の文化中枢である京都の
徹底した反東京主義も一因だと思う。

129:名無す
12/06/28 01:57:43.01 G53ffp+o.net
あとは音調が優れている説もあるね。
外国人がよく言うんだけど、関西方言は音楽的にふくよかできれいらしい。
母音を右脳で聴く民族西欧系がよくそういうこと言うよね。

130:名無す
12/06/28 02:01:08.40 ShgYJeIP.net
>>126
町内会の活動という言葉でそんな連想しか出来ないなんて引きこもりの骨頂ですな
墓穴掘りだけはうまいな

そもそも、このスレは関西弁が衰退しないのはなぜかってスレなのに必死になって大阪は衰退してると書き込みしてるお前はスレチなんですけど
お前あれか、東京には文化がないといわれて、大阪にも文化がない!思い込みたい東京人か?
前レスからの流れ的にそんな感じだったけど

131:名無す
12/06/28 06:15:03.01 LaL5uGQ6.net
なぜ衰退しないのか→TPOを弁えずお国言葉をを使う図々しい人が多いから。

>>130
126もスレ違いだが、君も都合悪い事は見ない振りして、その土地の文化は大切にすべきだの、
市民は文化を守ろうとしてるから衰退してないだのと言っても、誰の賛同も得られないよ。

132:名無す
12/06/28 06:16:11.52 /SDKY53g.net
他のスレで、
関西人がデッパなの関西弁の発音のせいか?
つうトンデモなのがあるが、

関西人のシノドントと言うデカい歯と
そのわりに口腔が比較的小さい弥生顔であることが、
関西弁つうか甲種アクセントになにか影響あるのかな。

133:名無す
12/06/28 11:24:56.16 DTyBiLFJ.net
自分も>>131の後半に同意だな
抽象論ばかりで大阪のどんな文化を守るために、どんな活動がされてるのかという具体例が一切ないし。

なぜ衰退しないのかというスレタイに対して、いや衰退してるよという意見もあって良いと思うし、
その理由として政治や経済、時代の流れに伴う人々の価値観が変化を取り上げて、
元来の表現が徐々に使われなくなり、東京のアクセントや表現の一部を受け入れてる。
という風に主張してもなんら問題ないと思う。


134:名無す
12/06/28 18:42:38.70 aWjzgurh.net
大阪城や通天閣は市民の寄付で復活した
ビルに隠れてひっそりと敵塾があったりするのも大阪らしさ

135:名無す
12/06/28 21:58:42.71 hzkIeS8k.net
「適」塾な

136:名無す
12/06/28 22:14:51.26 VaQZ+TAM.net
私は関東だけど、関西弁すきだよ。
聞いてて楽しいし、話ししっかりしてて頼もしい。

137:名無す
12/07/09 21:18:37.36 giKHdUxt.net
京言葉は衰退つうか滅亡したわ。

138:名無す
12/07/09 21:47:05.05 /KdwUobz.net
1910年生まれはきちっとしてたな。
1980年代までは彼らがいたから言葉がよかった。

139:名無す
12/07/10 04:38:51.37 zDpf9Gl1.net
言語も文化の一部なんだ。
近畿方言も、大和文化の重要な要素。
そして畿内人の民族語。

140:名無す
12/07/10 07:05:37.22 zDpf9Gl1.net
たとかば、最近衰退してきた「京ことば」が京都文化の
重要な一部。京言葉が滅亡してヨシモト弁になったら、
もう京童なんて言われへん。
御土居の中なんて威張ってられない。

近畿方言が消滅したら、
畿内人はいなくなる。ベタっとした普通の日本人が残る。

141:名無す
12/07/10 12:46:17.67 muaLkX3h.net
この前 逃走中を見てたら、よゐこ濱口やノンスタイル井上が関東弁混じりの気持ち悪い言葉でしゃべっててあれは痛々しかった。

142:名無す
12/07/10 14:53:05.70 ndKbWlxR.net
>>140
京方言源流と東北方言源流が日本の言葉に命を入れてるからな。大事だよ。どちらかというと東北弁のほうが心配だけどね。
東京標準語話者の低脳な勘違いによって東北弁より標準語のほうが優れてるなんて風潮が未だに残ってる。
東北の人だってお角違い関東のくだらない気分に付き合うのはやれやれだろうね。

143:名無す
12/07/10 18:35:25.81 rakihpVA.net
言葉なんてどこの言葉かではなく、話す人間によって変わるのに言葉に命とかキモすぎる
そこまでいくと宗教だな

144:名無す
12/07/10 21:55:32.98 zDpf9Gl1.net
宗教も文化の重要な一部だ。
神道なしの日本や、キリスト教なしの欧米が艦がられるか?
東北人が独自の仏教と方言を重要視しはじめたのはいいことだ。
民族や民族文化に右血なんてない。


関東の人たちが畿内人を「半島人」として異民族視するように、
畿内人も自分たちが独自の民族って信じてる。
だから民族文化を大切にする。
それのどこが不都合??

145:名無す
12/07/10 22:09:14.12 ndKbWlxR.net
>>143
違うな。
その人間ですら言葉でたらしめられるんだ。
言葉が精神の大部分を担っている。

146:名無す
12/07/10 22:13:14.63 z1z23MrI.net
他の方言話者と比較して、自分が話す方言にコンプレックスがないことが大きい。
例えば東京で、東北方言話者がお国言葉を話しているのを見る機会が異常に少ないのが好対照。

147:名無す
12/07/10 22:21:02.95 ndKbWlxR.net
東京での日常会話のなかで確実にイントネーションを浸透させ、言語的説得力をもたらす力もあるのが東北弁話者。

148:名無す
12/07/11 06:16:31.95 1jNKqO90.net
たとえば関西弁がなかったら、
あるいは関東人の先祖が
関西弁の影響受けなかったら、
今頃日本の首都では、どんな言葉が話されていたと思う?

149:名無す
12/07/11 12:03:10.25 EXa710lS.net
わからん。
東北ぽい言葉?

150:名無す
12/07/11 12:48:07.71 e3hgZgdo.net
八丈方言?

151:名無す
12/07/11 16:54:29.20 7g8H8Hsz.net
福井人だが東京とかに行くときは関西共通語で話す。
福井弁独自の語彙はあまり使わない。

152:名無す
12/07/11 22:50:53.80 EXa710lS.net
近畿北陸他いわゆる西日本の人はだいたい普通そうだよ。
何々弁ってなるような言葉使いはせずに、地方のアクセントや音調イントネーションを基調に話す。

153:名無す
12/07/13 06:01:47.60 l3/dMHWO.net
URLリンク(www.dai3gen.net)

やはり畿内人が、なんと言うか日本全体から見たら
「少数民族」で、関西弁はその少数民族の言語なんだろう。

ケベックみたいなものかな。

少数ったって、台湾の人口ぐらいはいるらしいし。

154:名無す
12/07/13 18:56:31.41 Oop2JIb7.net
アラビア語も口語は方言だらけで標準語はないけどエジプト方言は大体みんなわかるらしい、理由はエジプトのお笑い芸人がアラブ世界で知れ渡ってるから

関西弁も同じ
サブカルの文化ってすごいな

155:名無す
12/07/14 04:55:04.31 SPUC5+IC.net
なぜ関西弁が衰退しないのか。
それは関西弁が全国区となったからである。そしてこれはひとえにダウンタウンのおかげである。
全国区となった以上衰退することはない。というのはどこに行っても通じるからである。

156:名無す
12/07/14 14:26:07.53 mnYNPIy+.net
ダウンタウンの巧いのは、単に関西弁を聞かせたんでなく、関西弁が持っていて関東には見当たらない概念を言い得る言葉を広めたことだろうな。
古い物言いを嫌ったせいですっかり言葉に弱くなった関東の若者にはかなり衝撃的だったはず。

157:名無す
12/07/15 01:01:07.72 R9DIsSCF.net
>>156
関西弁が持っていて関東には見当たらない概念って何?

158:名無す
12/07/15 01:40:37.69 zm65kOnG.net
色々あるじゃん。そういう本とか読んでごらんよ

159:関東人
12/07/15 14:45:02.35 3JTTCyrG.net
>>1
これまで誰も以下の内容を言っていないので、一言。

マジレスすれば、関西弁に標準語の要素が含まれていないから、というのが通説。
関西人が標準アクセントでしゃべろうとしても、日常アクセントと離れているので難しいらしい。
決して、関西人が方言を直そうとしないわけからではないらしい。

また、その要因としては、そもそも標準語は、江戸弁がルーツであるが、江戸弁は参勤交代で
地方から集まった武士たちの方言が混ぜ合わさってできたもの。しかし、関西は天領が多く、
参勤交代の必要がなかったことから、関西人は江戸に集まらなかったので、江戸弁に関西弁の要素が
入らなかったという訳らしい。

160:名無す
12/07/15 15:19:06.92 zm65kOnG.net
東京関東の人間と違って、標準語を用いなければきちんと喋れない伝わらないということはないからな関西は。
どころか標準語は関西言葉など各方言を借りて出来たものにすぎない。
支障がないので本流(方言)で構わないというのが本音だろうな。
要は言語的優位性によるもの。

161:名無す
12/07/15 17:59:25.39 F294Ioh/.net
>>159
アホレスもここまでくると笑える
お前ホントに関東人?

~させていただきます
~はばかります
その他敬語関係は上方から持ち込まれたのが多い

東国の言葉は男女関係なく粗雑な者だった、今の関東の田舎言葉

東京言葉には上方言葉が影響を与えてるんだよ

最近の女は昔の東京言葉から、段々汚い関東弁に影響されつつある
憂うべきことだ

162:名無す
12/07/15 19:33:00.65 k1ajMv+P.net
>関西人が標準アクセントでしゃべろうとしても、日常アクセントと離れているので難しいらしい

まあそうだ。
畿内人と東瀬戸内人は
甲種(京都)アクセントを使う。
これは乙種(東京)アクセントと真反対のものだ。


URLリンク(daijirin.dual-d.net)

そして京都アクセントの地域は、土佐のぞいて下戸。

URLリンク(kazuboma.blog29.fc2.com)

このことは日本民族の成立に重要なヒントになると思う。



163:名無す
12/07/15 22:26:21.79 zm65kOnG.net
>>159
悪いがマジレスしたわりにはちょっと論的に不整合が目立つぞ。
江戸弁がルーツなのでなく江戸弁(広く言えば関東弁)を嫌った人間たちが富国強兵を機に標準語をつくったんだぞ。
今日の標準語からして、多いに関西弁への憧れが伺えるだろう?それが見抜けないうちは物言うのは控えたほうがいい。

164:名無す
12/07/15 23:35:40.58 3JTTCyrG.net
>>163
論的に不整合なのではなく、前提が違うだけじゃないの?

165:名無す
12/07/15 23:52:10.18 zm65kOnG.net
>>164
前提に違いを説明してくれるか?

166:名無す
12/07/16 09:58:29.60 s2CuLOtB.net
少なくとも京言葉は絶滅したな。
きょうびの若い子ぉらは、みぃんなヨシモト弁や。

「うちらダム女行ってんねん。偏差値ええねんでぇ」
……orz

167:名無す
12/07/17 03:47:16.43 Ra4EiyxR.net
大阪府北部民だけど、徐々に衰退するんじゃないかなぁ?
九州とか中国地方の人とかたくさん流入してるし、その人が職場でもわりと影響力ある人なら
自然とその人のイントネーションに染まったりするわ
今の職場は山口県出身の人がそういう位置づけ
地元出身でも乙種アクセントに染まってる人が多い

168:名無す
12/07/17 05:47:59.36 qAi+vl8+.net
自分も北部(北摂)だけど、個人によって両極端な気がするな
バイトでさえも割とかたい表現を使うのが当たり前になると、ニュースで聞きなれてる分、
東京式の方が親和性が高く感じられて、使いやすいと思う(教科書の音読等もそう)
北摂は元々ごった煮だけど、自分も敬語を頻繁に使うようになって自然と東京式になった
東京式の方がシンプルな分、一度染まると京阪式で話そうとすると演技みたいにわざとらしくなる

逆に目上の人や客にでも「・・・って言うてましたやん」といった砕けた話し方ができる人や、
はる敬語を多用する人は保守できてる感じ(はる敬語の東京式は想像つかない)

169:名無す
12/07/17 10:30:33.28 D88RGLhP.net
京阪語圏の最大の武器は敬語だと思う。

170:名無す
12/07/17 16:20:14.90 FQJy4OCw.net
ほな京阪式アクセントで敬語の無い紀州弁 土佐弁は武器無して事か

171:名無す
12/07/17 16:30:42.70 D88RGLhP.net
京阪アクセント圏なら京阪の敬語使えばいいんだから何も問題ないでしょう。

172:名無す
12/07/17 23:36:53.63 zUGHkHUH.net
四国の人はハル敬語なんか使わないだろう
なんで近畿に合わせなきゃいけないんだよ

173:名無す
12/07/18 03:41:30.03 3RHfIzeB.net
がたがたうるせえ

174:名無す
12/07/18 20:57:09.54 2J8qxIxS.net
今の標準語だって相当和人語の影響受けてる。
まさか縄文語の延長とか、言わないよな?
和人語=古関西弁の影響受けていることは
どう考えてるの?すごい屈辱?

175:名無す
12/07/20 02:35:49.56 XxFXnCFi.net
>>163
江戸弁を関東弁の中に入れた時点で不合格
江戸弁・東京方言の成立過程を知ればそんな事は言わないぞ
山の手で生まれた東京方言は江戸弁を母体としていて、
両者は表面上の強調される違いより共通点のほうがよっぽど多い
戦前の東京の中心は今より東寄りで浅草や銀座、
銀座は下町の築地や深川とは目と鼻の先だぞ

176:名無す
12/07/20 03:54:54.77 6kS3OrBj.net
>>175
一理あるかもしれない。俺は偏見で述べたかもしれない。
その話しを参照に一度自分を疑ってみるよ。

177:名無す
12/07/20 09:55:56.29 W/1JwHib.net
江戸弁=下町言葉 という認識だけど、用語としてはこれでいいよね。

江戸時代の武家言葉に由来する山の手言葉には、下町言葉と違ってai,oiをe:にするような特徴はなかったし、ヒとシの混同とか、接頭語での強調なんかもなかった。(あるいは希薄だった)

標準語を作るとき、山の手言葉を母体にしていて、上にあげたような関東方言的特徴の多い下町言葉(江戸弁)はむしろ避けてる。

方言分類上、下町言葉をどこに置くかは微妙な問題があるにしても、結果的に関東土着の特徴を捨てたのは事実。


178:名無す
12/07/20 15:37:51.10 tQ+CEmEE.net
江戸弁は正真正銘の関東弁やがな
あほちゃう?

179:名無す
12/07/20 23:06:15.66 WMIgFicM.net
東京は権威主義的
大阪は自由主義的

180:名無す
12/07/21 00:09:09.63 YPJbjslb.net
そりゃ気分の話しだな

181:名無す
12/07/21 00:30:13.96 uXOR5HX/.net
京都から東→東海・北陸・関東・東北・北海道。全て方角地方。

京都から西→中国・四国・九州沖縄。

京都を中心にして東西で異なっている。

182:名無す
12/07/21 03:38:47.30 YPJbjslb.net
>>181
君は地理というものを知らんのか。
アホなことを言うな。

183:名無す
12/07/21 08:36:49.83 9NJgG8G/.net
>>181
東海道や北陸道に対して、四国は元は南海道だし九州は西海道と名づけられていた。
関東に対しては関西という言葉がある。
東北に対して、九州で起きた内乱は西南戦争と呼んだ。
北海道、沖縄は明治以降に新しくできた地名。

184:名無す
12/07/22 08:18:10.71 jZu6Ckm9.net
ほんとだ。
関東地方、東北地方、北陸地方、東海地方は
確かに、京都から見て「方角」だな。こりゃ以外。
中国地方、四国、九州は使っても
西南地方なんてまず言わない。

道路も「西海道」なんて言わない。
「南海フェリー」ってのはあるけど、
高知を「南海」なんて言うことはないなあ。


185:名無す
12/07/22 23:35:51.84 bmkkQ+z6.net
まー「関東」は箱根を境として関東が名付けたんだけどね。
「東北」も関東が名付け親。

北陸東海南海などは京が中心に名付けたもの。
京からして、北上して北陸、東部の海沿いが東海、瀬戸内海らへんの向こう側を南海といった。

つまり名付けの拠点が違う。

186:名無す
12/07/23 05:24:49.27 /o282bWd.net
関東ほ名付けたのは朝廷だ。

元々滋賀あたり以東だったけど、
倭人化するにしたがって、「関」の概念が
東へとうつった。
東北はそのまま「みちのく」と読ませているので
やはり京都朝廷。

「関西」って言葉が明治以降にうまれた。
もともとは「中原」つうてた。

187:名無す
12/07/23 12:44:58.16 1UOzIQn0.net
関西:鎌倉幕府の統治地域に対して、朝廷統治地域を「関西」と呼ぶようになったのが始まり。

中原は支邦の中心を言う言葉。黄河中下流域の平原。

188:名無す
12/07/24 19:22:35.83 K4SR6ztS.net
北陸‐東海‐南海が京都始点の件は
中坊の時、地理の先生に習ったわ

地理の先生つーか社会科の先生サボっとるな

189:名無す
12/07/24 21:50:27.21 52orqh2k.net
だいたい関東の「関」は万里の長城みたいなもので、異民族が
畿内侵すのを防ぐためなんだ。

190:名無す
12/07/25 08:40:44.26 FNTvTtWq.net
日本に長城は無ぇよ。
日本各地、要所要所にあった関所を知らないのかな、近頃の子は。

191:名無す
12/07/25 09:28:10.58 m9eYfT/B.net
従来のという意味では大阪都心部ではとっくに衰退してるけどな
彼らは親がよそ者だったり転校生と一緒に育ったりで、外部の影響を受けまくってる
~さぁ・~しちゃう・すげえ・あぶねえ・マジで等や一部の東京アクセントが溶け込んでる
元々の大阪弁をよく知らない上に、親も関東に対して抵抗が無いから、すんなり受け入れてる

192:名無す
12/07/25 10:56:43.58 3g72bnXp.net
自分も親が地方出身者で転校生も毎年来てたから、~さぁとか~しちゃうとか普通に使ってるから、
たまに書かれる気持ち悪いというレスに対して地域間格差を感じる
同級生も色々な地方の子孫が入り混じってたから、育った街としての大阪には愛着があっても、
地域としての帰属意識が薄いから、わりとすんなり東京の言葉でも受け入れられる

193:名無す
12/07/25 14:07:46.19 FNTvTtWq.net
北摂では、まっっっっっったく、かぁぁぁぁぁぁんぺきな標準語だけを
喋る若い子も居る。本人は地元生まれの地元育ちなのに。(親は知らないが。)

本人非関西人ではあるが、北摂居住数十年なのに未だ全く標準語と言う人も居る。

194:名無す
12/07/25 17:40:52.54 nnrDbv+O.net
意思の疎通に齟齬が生じないなら関東弁だろうがどうでもいいが、
きさんじやてんご等の大阪特有の言葉が失われてゆくのは寂しい
下品な表現だけ強調されて残ってるような気がする

195:名無す
12/07/25 19:16:41.05 HUzi0NlN.net
元々大阪の言葉には格調があった。
それを取り戻して欲しい。

196:名無す
12/07/26 08:42:11.36 UlmKXgUb.net
関西弁は方言やろけど、京言葉は方言ちゃうえ。

御所言葉の変形やし。

御所言葉を方言、言うん?

197:名無す
12/07/26 10:20:27.79 SdGCam99.net
では、今上陛下のお言葉は何と申し上げたらよいのか‥

198:名無す
12/07/26 21:07:24.03 UlmKXgUb.net
陛下かえしや、この原住民!

199:名無す
12/07/26 21:08:16.72 dHHUK/RX.net
そや!この採取民!

200:名無す
12/07/26 21:32:09.39 CI4HFmvc.net
>>191

しちゃう
あぶね~

これはないな。





201:名無す
12/07/26 22:28:34.20 RcsRW8xa.net
大阪市以北の若者は環境のせいか結構使ってるよ
ふざけあってて「あぶねーな、何すんねんw」みたいな感じで
「~しちゃう」は「~してまう」や「~してもうた」が若者には年寄り臭く感じられるのか、
「あーあ○○しちゃったやんか!」みたいな感じで

202:名無す
12/07/26 22:45:38.60 dHHUK/RX.net
あぁ、大阪も終わったな。

203:名無す
12/07/27 00:01:28.29 ZiIIezbV.net
出来ちゃった婚・そんなの関係ねえという流行言葉でより浸透しやすくなってるからね

204:名無す
12/07/27 00:25:28.13 JAloEW/r.net
大阪から衰退してくんだろうな京阪方言は。
関東がそうだったように。

205:名無す
12/07/27 02:07:12.86 UQTbRNiT.net
高度成長期に各地から移住し、なんちゃって大阪弁を話してた連中の子孫と、
時代が進み方言が衰退した状態の各地から移住して来る連中の集まりだからね
大阪と一緒にされたくないという地域はしぶとく保持しそうな気もするが、
大阪府民が近畿他府県にあまり関心が無いから、衰退に気づかずに衰退していきそう

206:名無す
12/07/27 17:26:11.78 Gk8C71pi.net
例の人が極端な例や自分の例を一般的なものだと捏造してるから注意

207:名無す
12/07/27 18:28:35.60 ZiIIezbV.net
例の人って何?どういう事?あなただけに何かが見えてるの?
ぜひあぶりだしてそいつを晒し者にしたいから、そこの所を詳しく
どのレスに対してか分からないけど、捏造と言うからには信憑性のある反論のソースをお持ちとみえる
このスレでじっくり検証したいので、ぜひご提示願いたい

208:名無す
12/07/27 19:29:39.10 UQTbRNiT.net
自分も例の人と捏造に興味があるけど書き込み数の多い板じゃないからすぐ絞れそう
思いつくのは何かにつけて関東に難癖をつけて地理お国自慢板に晒されてた兵庫県の荒らしくらいかな
兵庫県民は同族意識は薄いので同じ兵庫県民として恥ずかしいとは思わないけど
兵庫県民がみんなあんなのとは思われたくない
もし例の人が奴なら捏造を暴いて締め出す事ができれば平和な板になるかも

209:名無す
12/07/28 09:21:15.38 92DHtW6P.net
近畿方言も、大和文化の重要な一部だからだろう。
関西人は想像以上に、大和文化に誇りをもってる。

210:名無す
12/07/30 22:31:34.10 WIFIq49I.net
捏造と言いがかりをつけてトンズラか

211:名無す
12/07/31 17:04:01.46 ZNr+NzEP.net
>>210
存在しない“例の人”を作り出して、見えない誰かと戦ってるんだろう

212:名無す
12/08/01 18:09:54.76 pG5Gwdyk.net
まるれオマンみたえやいしょ、そい。

213:名無す
12/08/02 22:37:58.38 5fGCdcs2.net
>>207
例の人は他府県系大阪ケンミン二世。

ていうか、あんたのことだろ?w

214:名無す
12/08/03 00:43:37.92 bYor45r9.net
ID:ZiIIezbVが他府県系大阪ケンミン二世とやらで捏造をしてる証拠をさっさと出せよ
今度は逃げんなよID:Gk8C71pi=ID:5fGCdcs2

215:名無す
12/08/03 13:06:47.34 HgDF1yrK.net
京阪神の方言が衰退しない原因は、関西メディアが執拗に京阪神方言を使用するため。
全国標準である大学の年生などは、関西メディアにかかるとわざわざ回生に翻訳して伝えられる。
回生を全く使わない早稲田大学のばあいにも、
「早大3回生の斎藤佑樹投手」などという、関西以外では全くお目にかからない表現を、関西でよく見聞きした。

216:名無す
12/08/03 15:06:56.98 1ZibhpZg.net
千年を超える歴史によって洗練された機能的な言葉だから
他地方の方言とは違い、使用することが恥ずかしいという意識が話者に無い

217:名無す
12/08/03 18:05:47.29 u7BDKYv/.net
つーか三重がいい例、方言は薄まってもちゃんと方言残ってる
大阪なんてものすごく方言残すのに適してる場所やろ


218:名無す
12/08/03 21:58:40.78 CMFf1qI0.net
卑怯なID:5fGCdcs2は再びレッテルだけ貼って尻尾を巻いて逃げました
NG推奨ワード:例の人

219:名無す
12/08/03 22:14:45.76 j8NDTzzS.net
関西の方言はすばらしい!


220:名無す
12/08/03 22:50:10.62 1ZibhpZg.net
方言やおへん

221:名無す
12/08/04 12:04:04.95 sShZxLtv.net
近畿地方=首都圏って意味だし、
関東=三東以東の、朝廷の威光とどかぬ地域だし、東海も
北陸も東北も中国も、全部
京都視点だな。
自衛隊なんて伊丹中心に「中部方面」だし。


意外なことに気づいた。

222:名無す
12/08/04 17:42:35.71 01qjaRSm.net
その京都中心の呼ばれ方を嫌って、関東と言う言葉を嫌って、
そして関西と言う言葉を作ったんだね。近畿という名前があるにも関わらず

223:名無す
12/08/04 21:13:28.09 PDWJLQxf.net
そやね。
関東の人らは近畿圏のことを「関西地方」と認識してるし、
そこに住まう人間を「関西人」と言う。
そして自分たちのことは、伝統的呼称の「関東地方」と言わずに、「首都圏」と言わはる。
で、何が何でも「関東人」とは自称しはらへんし。
今でも義務教育では、二府五県を「近畿地方」と習うんやけどね。
なんでもかんでも「関西人」「関西の味」「関西弁」「関西訛り」でまとめられるのはかなんわ。

224:名無す
12/08/04 21:46:10.83 sShZxLtv.net
実際、正規の地域名称は近畿地方、関東地方だ。
決めたのは明治政府。

今でこそ「箱根関より東」って意味だろうけど、
元々は「三関の東、皇民化の遅れた地域」と言う
屈辱的な言葉だ。それを敢えて使い続けるのはなぜだろう。

戦時中の東京市と東京府の一体化でも
そのまま東京府でいいものをわざわざ
東京都と言う新しい概念を作ってる。
まさに「東の京都」ではないか。

関東人は徳川幕府をありがたがるけど、
幕府とは遠征軍司令官の前線基地って意味だ。
征「夷」大将軍の。

つまり江戸はエビス征服戦争の最前線だって
宣言してることになる。

225:名無す
12/08/04 22:17:41.87 OHUkeeW6.net
東京都内が、標準語としたら周辺の埼玉、千葉ちょっと離れて茨城、栃木なんか元々は標準語どころかかなり東北弁に近いからね。
東京と、距離的に近い埼玉や千葉でも、今でもキツく方言残ってる年配の方はいっぱいいてはる。

都内で会話する時に、そのギャップを埋める為?か各方言を矯正して来たのが、
関西では、微妙に違うけど、中心の大阪と近いアクセントのエリアが広い。
大阪市内で、市内の人間と和歌山や滋賀の人間が会話しても、標準語と栃木弁程の違和感がないからね。

積極的に、方言を矯正した東京のベッドタウン関東各県に対して、大阪のベッドタウン関西各県はそれをする必要がなかったって事と違いますかね。

そりゃ、六本木や南青山で茨城弁が話しづらいって雰囲気判るもんな。
堂々と千葉弁で喋ったらええやんけ‥とは行きませんわ。

で、大阪の人らが大声で関西弁喋ってたら「なんだコノー?」となるかもわからんね。


226:名無す
12/08/05 00:38:57.62 BNJ8/NrI.net
和歌山はちょっと違和感あるやろ。

東京なんか、お盆の大渋滞見てたら田舎もんの集まりなんモロバレやけど
普段は地元の言葉で喋る人ら殆ど見かけへんもんな。
東京近辺では「方言=恥」なんやろな。あほくさw

227:名無す
12/08/05 02:59:35.02 4Be/6c+t.net
和歌山でも違和感なんかでんでんない

228:名無す
12/08/05 07:12:03.74 ooysSpnN.net
えー違和感あるやろ。
和歌山の「つれもていこら」「できやん」なんのことかわからんかったで。
神戸以西のことばかて、うちら大阪市民には一瞬で理解できひんとこもある。
大阪と京都も「行けへん」「行かれへん」という誤解を生むやりとりもあるしなぁ。

229:225
12/08/05 10:09:44.64 OFLST1Pt.net
「標準語と北関東弁」は、「大阪弁と和歌山弁」と比べたら凄いギャップやで。

ミナミで和歌山弁聞いても、岸和田辺の人かな‥ぐらいやもん。



230:名無す
12/08/05 11:20:28.83 xoH40knW.net
>>229
北関東って言っても群馬はそんなことない。
埼玉や神奈川に近い方言だから。
意外なのは千葉で、東京からすぐの所でも、
現代の東京方言とはまるで違う。
大阪と和歌山とかそんなレベルじゃない。

231:名無す
12/08/05 13:08:34.76 Hi9S3qFS.net
千葉でヤバイのは利根川付近。

232:名無す
12/08/05 14:08:16.46 IcfBndG7.net
>>230

群馬は生粋の関東方言上州弁があるでね

233:名無す
12/08/05 23:04:12.80 ZL8HXJvb.net
京都、大阪、奈良で使われる方言は畿内言葉で京言葉、上方言葉、船場言葉
その他の地域はそれぞれ違う
例えば兵庫はこんな感じ↓
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

234:名無す
12/08/05 23:10:34.13 Hi9S3qFS.net
兵庫で一括りにしてる時点で何も分かってねーわ

235:名無す
12/08/06 00:57:39.37 6Tc31vXJ.net
>>231
利根川付近は茨城っぽい感じ。
独特なのは、房総半島南部。
関東の中でもあの辺だけ独特でとことも似てない。

236:名無す
12/08/06 00:59:26.76 6Tc31vXJ.net
>>232
ギャップの話でしょ?
群馬は東京から離れてる割に、東京の言葉とそんなに距離がない。
東京から近い千葉や茨城で東北的な特徴があるのとは対照的。

237:名無す
12/08/06 01:06:22.37 Mndx3Mjl.net
>>233
それはたちの悪い人だけで普通の人はこんな喋り方だよ↓
URLリンク(www.youtube.com)

但馬&播州

238:名無す
12/08/10 10:26:20.06 hehyp2H5.net
首都圏からすると、関西方言はひどく下品に感じますね。
滑舌も悪くて聞き取りにくいし。

239:名無す
12/08/10 10:39:58.08 0PCumFX8.net
逆ですね。関東方言はいやですね。
きたない言葉で聞こえが悪いし、性格わるくなりますよね。
関東なんか酷いですね。

240:名無す
12/08/10 17:04:11.18 SLYuIbdz.net
>>238
母音省略を美徳とする関東人からすると、
きちんと発音するのがカツゼツ悪いと感じるんだね。

241:名無す
12/08/10 17:04:28.09 XZhrX17b.net
酷いと言えば、
東京辺りは安っぽいドラマの棒読みセリフみたいやし、もっと感情こめて喋れって感じやな

242:名無す
12/08/10 19:13:38.85 8Dt/PVxk.net
>>235
古来から房総半島は黒潮で、徳島、高知、和歌山と交流があって言葉も似たとこがあるとか聞いた事あるわ。


243:名無す
12/08/10 19:44:00.06 trsD+83V.net
あわの国か

244:名無す
12/08/11 16:19:24.78 JDZ3Hea9.net
関東の方言なんかもう、言葉喋れてないのと同じだろ。
しょうもないよ。

245:名無す
12/08/11 22:59:16.89 YyGnCx14.net
無アクセントの早口でしゃべられっと何いってんのかわかんねぇべな

246:名無す
12/08/12 22:20:51.41 85rt+8DJ.net
関西弁なんか衰退しても誰も困らない

247:名無す
12/08/12 22:43:41.37 jJIWAugR.net
↑無教養者?

248:名無す
12/08/13 03:01:58.04 9fJHZcpu.net
教養とか関係なくね?
関西弁が衰退しても政治や経済にはなんの関係もない
文化がどうとか言い出すんだろうけど、資本主義の世の中で文化では国は救えない
文化の豊かな欧州の国が破綻しかかってるのがいい例


249:名無す
12/08/13 03:07:35.50 up9QRh0+.net
政治や経済に関係ない=誰も困らない とはならないだらぁ。

250:名無す
12/08/13 03:25:47.64 qLSd2POA.net
言葉は生命ですよ。


251:名無す
12/08/13 06:06:49.20 FpphE8V8.net
文化と政治経済は不可分
それぞれが個別に存在するのではなく関係性の中に実体がある

252:名無す
12/08/13 10:24:59.62 qLSd2POA.net
あるひとつのなにかを側面的に、文化と呼んだり経済と呼んだりしてるんでしょうね。

253:名無す
12/08/13 16:48:26.32 bJC4NAN/.net
>>236
群馬の知人がよく言うよ。
「東京と近い。遠くない。方言も訛りもない。」って。
言葉も含めて、茨城栃木の同じ北関東グループと一緒にされたくないみたいだ。

でも独特の訛りや方言はあるよ。
だいぶん親しくなってからこっそり教えてくれた。

関東各県って大変そうなんだなぁ。
東京から近くてナンボの世界らしい。

254:名無す
12/08/13 19:04:20.13 qLSd2POA.net
いや、上州弁こそ関東方言の極みだろ。
茨城栃木の田舎弁とはぜんぜん違う。
上州弁はかっこいいよ、東京弁なんか比じゃない。


255:名無す
12/08/13 21:25:06.25 z9jzBTv4.net
文化の中心には言語がある。
ドイツ語なしのドイツ文化は考えられない。

関西弁は、畿内人の民族語であり、
大和文化の重要なファクターだ。
関西弁が亡ぶとき、大和文化とその担い手たる
畿内民族も事実上滅亡する。

256:名無す
12/08/14 01:49:12.81 mLF2xwfQ.net
関西弁の方向性がおかしくなったのは80年代以降だろ
吉本と漫才ブームのせい

70年代までは、大阪で標準語(関東弁ではない)話してようが、さほど誰も気にしなかった
大阪に求心力があって九州も含んだ西日本全体から人が集まってたからな
今でも大阪でも年配者だと、非関西アクセントで話す人が見受けられるのはその名残り
京都とかは保守的で北陸あたりから人が流入するぐらいだったから、非関西アクセントは浮いてたけど


257:名無す
12/08/14 02:59:20.63 1YUwQjFX.net
今でも誰が何弁で話そうが、誰も気にしてないと思うが
大阪万博前後の建設ブームと九州の炭鉱閉山が重なって、北九州から大量に労働者が流入した
昔の釜ヶ崎夏祭りでの綱引きのチーム分けは九州出身者対それ以外の地方出身者だった
非関西アクセントで話す年配者の多くは当時流入した層だろう
大阪弁がやけに下品になったのは吉本芸人にせいだと思う

258:名無す
12/08/14 03:08:24.57 a5T4YxLB.net
関西芸人と方言板の方言にうるさい一部の連中のせいで勘違いされがちだが、
新大阪や梅田・中ノ島周辺なんて転勤や出張でよそから来た人が普通にいるし、
今は関東弁の芸人もテレビに溢れてるから若者も関東弁にほとんど抵抗無いよ
気付かれてないだけで関東に行けばアクセントも含めて関東弁を話してる人も普通にいるし

259:名無す
12/08/14 09:53:53.22 J/hWJawI.net
関西弁も関西で微妙に違う

京都、大阪、奈良で使われる方言は畿内言葉で京言葉、上方言葉、船場言葉で基本的に上品
吉本芸人が使う関西弁は彼らは関西の田舎出身で貧しい生活環境の中で生まれ育ったので下品

その他の地域はそれぞれ違う

例えば神戸、姫路は播州弁↓
URLリンク(www.youtube.com)

260:名無す
12/08/14 11:09:54.23 QKlgJvOF.net
>>259
基本的に京阪式アクセント地区は他の方言区より
は差は少ないよ。

261:名無す
12/08/14 11:14:44.22 wdWYJX7y.net
そういう意味では東京は色々いるからな

262:名無す
12/08/16 18:11:26.92 SG/ofN44.net
人口と経済力、商業の発展により関西言葉の画一性ができたため。
地方では同じ県内でもわかりにくい、小さい頃は県内放送のインタビュー出演者の話がわからなかった。

畿内の大和文化とか言ってる人がいるが、大阪はお好み焼きとかの粉ものを食べるのに驚いた、自分はチャンスがなく一度もお好み焼きを食べたことがない。
悪くは言ってないが、これは比較的新しい北中国、朝鮮とかの文化だろう。
昔から都会なので新しい中国、朝鮮からの移民が多かったのは常識じゃないか。
ちなみに南東北地方でも、もっと古い中国や朝鮮からの移民系統が多いです、東南アジア経由やシベリア経由などのそれよりもっと古い移民系統は以外に関東に多い気がします(顔体格を見て)

263:名無す
12/08/18 14:17:14.07 1W93dEbA.net
ん?

264:名無す
12/08/22 00:57:44.80 yZi3rnbg.net
関西弁の話してるところスレ違いで悪いが。

>>253
上州弁はごく一部の語アクセントが東京弁とちがったり、語尾に、~なんさ、が付いたり、~するの?が、~するん?、になったりはする。それらの細かな点はひとまず置くとして。

上州江戸弁、と言われるように、全体の語調を聴くだけなら、かつての東京下町の江戸言葉の面影を一番残してるのは上州弁だ。平板化しかかったおかしなアクセントの付いた最近の若年者の東京弁よりよほど歯切れのいい明瞭な東京式アクセント体系を残している。

群馬はド田舎だけど、正統な東国方言の継承者だという自負はあるよ。

上州人は茨城栃木弁を馬鹿にしてるわけではなくて、あのあたりは言語的には完全な無アクセント地帯なので、西関東方言話者からすると全くの別言語に聞こえる。滋賀弁と岐阜弁、もしくは伊勢弁と名古屋弁くらいの違いがある。


265:名無す
12/08/22 01:05:47.76 HrghbU8w.net
上州弁は生粋の関東方言。
江戸弁は上州をみなr

266:名無す
12/08/22 09:55:52.66 t2ukrcyu.net
関西キー局番組でしゃべっている言葉しか覚えない。
本も読まないし教養もないから生まれ育った地の言葉しか使えない。
そういうハンデがあるんじゃないのかな。
あるいは馬鹿だとか。そういや学力も日本最低だよね。

267:名無す
12/08/22 11:07:15.11 HrghbU8w.net
>>264
「はぁよういじゃあねえだいのう」に痺れる

268:名無す
12/08/23 06:40:47.71 yYypuXuf.net
>>266
キチガイ

269:名無す
12/08/23 12:09:29.60 sBe4eFXi.net
生まれ育った地の言葉を使えないなんて不幸だよな
>>266の故郷は、そんなにみっともない方言なのか

270:名無す
12/08/23 21:58:33.39 orguLGyo.net
京言葉

えらい暑いけど、どっかかはるのん?

播州弁

えらいクソあついやんけ!そんでどこ行きクサるねんおんどれは!

西宮北口

めがっさ暑いっと思わないっかなあ! それで、君はどこ行くにょろ?


ウソですよ。

271:名無す
12/08/24 12:15:59.32 3pZB5pMS.net
>生まれ育った地の言葉を使えないなんて

そんなこと全く言ってないけど。
やっぱり国語のできない馬鹿だったんだね、ごめんな。

272:名無す
12/08/24 14:57:31.37 47FwV79C.net
馬鹿はアンタやと思うで

273:名無す
12/08/24 15:12:40.49 LNp0vKzs.net
>>270
行きくさるねんって何だよww
言った事ねえわwwww

274:名無す
12/08/29 20:37:06.55 0+WUBmMY.net
>>270
どっかかはるのん?← これもう日本語とちゃうやろ意味不明やな

275:名無す
12/08/29 20:50:26.20 Ol+YzPQf.net
大和言葉の正当な後継言語。

関西弁が消えた時、大和民族も滅ぶ。
残されたのは、東京化したベタっとした日本人のみ。

276:名無す
12/08/29 23:08:28.52 KjUlBGzz.net
大和民族は滅ばないけど、日本文化は間違いなく衰退する
いきに文化の香りはないがすいは文化そのもの

277:名無す
12/08/30 01:49:29.68 XM4DUaBj.net
べつにいいん違う?衰退したって
そのほうが広島・山口とか九州の人も入ってきやすいし

北大阪はもっと開放的でいいと思うで、豊中吹田高槻枚方箕面茨木
そのほうが真の都会だし

無理に余所から来た人に関西弁を強要する、大阪ゴーマニズム、大阪守旧派は、
市内南部と東大阪市以南、大和川以南(泉州・南河内)のディープサウスに閉じ込めといたらいい


278:名無す
12/08/30 09:24:30.69 2172PhPL.net
余所から来た人に関西弁を強要するような人は居ない
むしろ無理して大阪弁を話してほしくない

279:名無す
12/08/30 19:01:20.09 ZlQWjTb9.net
>>278
じゃあ、関西弁なんて話してない地元の言葉喋ってるのに似非とか言うのやめてくれ

280:名無す
12/08/31 00:49:03.44 nEPW7bGZ.net
当然ながら話者に大阪弁で話そうと言う意思がない場合はエセではない
にもかかわらずエセと呼ばれたならその旨伝えればよいだけ

281:和紙
12/08/31 09:04:40.25 4/qB0aTA.net
>>279
そんなことを言う奴は和紙がしばく。

282:名無す
12/09/03 17:05:14.69 vWv0gwkp.net
テスト

283:名無す
12/09/07 00:27:42.48 wrSHjx80.net
>>281
洋紙、しばいてみいや。

284:名無す
12/09/07 01:35:01.45 G73AeFRO.net
ねえちゃん 茶ぁしばきに行かへんかぁ

285:名無す
12/09/07 10:30:55.13 UIR0e0mj.net
関西弁がもっと標準語に近くなれば、九州人も関西好きになると思うよ
言葉が原因で関西敬遠する人が多いからね
九州は


286:名無す
12/09/07 12:05:22.56 VKG6nqpr.net
>>285
言葉そのものを嫌うのは関東人のほうがあるかな。
九州は西日本方言圏だからか言葉そのものはそれほどは嫌わないが、
やはり気質が自分勝手過ぎてウザいんだと思うよ。
相手と融和するのが好きだからさ九州人って。

287:名無す
12/09/07 12:13:47.96 Ikt2ZS4F.net
九州人に好かれるために言葉を変えるなんて本末転倒
それに俺の周りの九州人は大阪人以上に自己主張が強い

288:名無す
12/09/07 13:11:49.53 kMCq9Aht.net
関西弁自体が問題なわけじゃないと思う。
あたかも関西弁が優位な方言かのような
アピールがうっとうしい。
俺が関東の方言で話したら、
そんな田舎臭い言葉なんだね、
昔は関西が中心だったからなぁ、と言われた。
それ言われてから、訛らないようにしてしまう
自分が惨め・・・

289:和紙
12/09/07 14:51:22.60 wnZTSGlY.net
>>286
それがどっこい九州人は関西弁を嫌う。
福岡とかの北の方の人やね。
かごんまとかは知らん。

290:名無す
12/09/08 05:48:11.19 aW+H1M9T.net
単純に考えて、方言撲滅運動がなかったからでは?

291:名無す
12/09/08 11:10:40.52 Z+Hlply1.net
関西こそ地方の本来あるべき姿
東京なんかに倣ってる地方はおかしい。今の東京言葉は昔に比べ糞。もはや美しい日本語は東京には無い。
東京は若者言葉(これが最悪の糞言葉)もヨソからのパクりで、独自性を否定した田舎者の移民都市

292:名無す
12/09/08 12:35:08.29 qo7v3kmv.net
東京は言葉が衰弱してメンタリティが劣化した最たるモデル

293:名無す
12/09/08 21:25:59.35 ZzDxmCK4.net
だろうな

294:名無す
12/09/09 00:25:24.95 SmLBEJoi.net
東京話者は東北弁より優れると勘違いしてる時点でアウトだったな。
聞けばすぐ分かるのにな、どっちが言語として劣等か。

295:名無す
12/09/09 02:28:01.28 k66GXDBK.net
「通勤しなければならない」と言う標準語を、
僕の知っている関西弁で話すと、
「通勤せなあかん」なんですけど、
「通勤しやなあかん」と言う方言を聞いたんですけど
どの辺の方言なんでしょうか?
知っている方、教えてください

296:名無す
12/09/09 02:42:49.23 SmLBEJoi.net
>>295
それくらいは各地言うとこあるだろうからなぁ。
君の言う「通勤せなあかん」が関西弁として正しいわけではないしな。
北陸とかかもよ?

297:和紙
12/09/09 02:55:42.46 134of2Mp.net
>>295
京都、大阪、奈良、和歌山、三重の方言。

298:名無す
12/09/09 13:08:51.98 WgTw3zoq.net
結局のところ、過去1500年、特に明治以来の
我が国の言語の流れって、

以下に非畿内地域の言語を、畿内語すなわち関西弁にあわせるか、
畿内人と非畿内人がスムーズに意思疎通できるようにするかの
試行錯誤だったんではないかな。

現在の標準語は、その歪な妥協の産物。
ラテン語が俗化簡易化してイタリア語になったみたいなものでは?


299:名無す
12/09/09 13:15:36.73 SmLBEJoi.net
>>298
それ、「結局のところ」と言っちゃだめだ。
「仮説として立てる」と言ったほうがいい。
興味深いアプローチだと思う。
おもしろいよ。

300:名無す
12/09/10 01:09:21.27 er836p/x.net
もう小学生やDQNでもネットをする時代になったからこれからの衰退は早いよ。
ネットで東京式を使う関西人も増えたから、最後の砦だった京阪式も徐々に崩れていきよる。

301:名無す
12/09/10 17:27:13.53 tw1aiz8x.net
>ネットで東京式を使う関西人も増えたから
逆も多いよ
「なんでや」なんて言うから大阪人かと思ったら関東人だったり

302:名無す
12/09/10 19:56:33.77 dzHRzkOh.net
そういう単語レベルだとアクセントイントネーションまで模倣したりするよな東京人

303:名無す
12/09/10 21:04:26.88 STS2/Tv2.net
江戸開府以降、上方商人など
弥生系の人口が南関東で増えて行った。
それにあわせて、言葉も関東土着の言葉から
大和化して行ったろう。

江戸末期段階で語彙は相当上方化して
上層武家中心に現在の標準語の原型ができたと思う。

しかしアクセントだけは、関東古来の「乙種」が残ったのでは?
現在の標準語は
和化南関東言語が、整理洗練された。
まさに日本共通語であり、
華夷混在地帯たる関東平野南部が生み出した、
統一近代日本の「コイネー」だと思う。


304:名無す
12/09/10 21:14:11.90 dzHRzkOh.net
>>303
私はそうは思わない。
日本共通語たらしいものとすればだ、
古語をもち京阪圏アクセント音調でありながら東北的感性の言語表現力を備えた富山弁こそが相応しい。

305:名無す
12/09/10 22:03:11.10 O88gVpXv.net
京阪式アクセントの地域の人間から言わしてもろたら富山石川はやっぱり垂井式アクセントやな なんか違うわ

306:名無す
12/09/10 23:09:13.32 er836p/x.net
京阪式の名古屋弁とか京阪式の富山弁とかも聞いてみたいな。誰かしゃべってみて。

307:名無す
12/09/11 00:21:24.28 B0L9wEKQ.net
関東地方民が普通に使っている京都言葉の一例

なんで
おなら
おでん
おまわりさん
お兄さん

そそて、なんといっても京都でできた平仮名。

308:名無す
12/09/11 00:38:58.52 QDx9tNw7.net
>>305
やはり畿内圏のアクセントは独特であるからこれを日本共通とは言い難い。


309:名無す
12/09/11 20:03:49.36 bB2EYRVp.net
アクセントによる国民の対立を避けるため、今後の標準日本語は無アクセントとする。
栃木、茨城、福井、宮崎あたりの人みたいにしゃべればおK。

310:名無す
12/09/11 21:53:14.93 QDx9tNw7.net
馬鹿じゃないのおまえ
アクセントなくしたら言葉は死ぬんだよ

311:名無す
12/09/11 22:37:22.31 7+/ms/b+.net
皇族が畿内人であることは認めないの?

312:名無す
12/09/11 22:43:36.36 Zpj6Jzr7.net
関西は衰退しました

313:名無す
12/09/11 22:45:15.79 QDx9tNw7.net
アクセントも関西と東北を足して2で割ったような富山弁がいいんじゃねえかって話だ。

314:名無す
12/09/11 22:48:05.18 JM4IbDZD.net
関西弁はイタリア語に似てるよな

315:名無す
12/09/11 22:49:24.12 QDx9tNw7.net
なるほど、
すると東北弁はフランス語でないか。

316:名無す
12/09/11 22:52:55.60 bB2EYRVp.net
>>310
無アクセント地域の人におあやまりっ
フランス語も韓国語もアクセント無いよ

317:名無す
12/09/11 23:02:51.98 QDx9tNw7.net
言ってんのはな、
当地のアクセントを無理からに取り上げたらいかんだろうってんだよ。
無アクセントと呼ばれるものが全体に適してるなんてのはおかしいだろってな。

318:名無す
12/09/11 23:52:45.18 bB2EYRVp.net
東京式に統一したら京阪の人がアクセント取り上げられるし、
京阪式にしたら東京その他の人が取り上げられるから
中取って無アクセントって言ったんだよ。

319:名無す
12/09/12 00:38:51.59 0YqczA/Y.net
いやだから、その問題にちょうどいいのが北陸方言だってんだよ。上読めよ。

アクセントが無いことが良いはずはないだろうに、東北だって近畿だってそれぞれの音調にこそ精神が在るんだから。
この二大方言をうまく調合するしかねえだろ日本語は。

あいだ取る=アクセントの無いもの
↑こんな戯言ぜったい認めねえからな

いいか一つ言っとくぞ。
言葉は音だからな。読み書きじゃねえぞ、聞かれ話されるものだからな。
そこ間違えんなよ。

320:名無す
12/09/12 01:01:35.91 r5WFGfy1.net
日本語アクセントとは何か、一度勉強しておいてくださいね。おやすみ。

321:名無す
12/09/12 05:35:43.52 ufwhsOWz.net
>>297
三重は通勤しやなあかんやな
名張伊賀ならそいう言い方なんだろうが

322:名無す
12/09/12 09:29:57.76 07tqT00x.net
関西でのビジネス用語やし



323:名無す
12/09/13 00:36:58.72 UQHHxyn+.net
>>309
それ、大日本帝国の版図および影響圏が一挙に拡大した昭和初期に、実際に起こりかかったことなんだよね。
いわゆる外地の日本語のアクセントが、徐々に曖昧化または崩壊に近づいている、という研究は、
昭和初期の国語学では有名な論点だった。
今では朝鮮中央放送のようだと揶揄される、あの妙な一本調子の大本営発表は、
帝国拡大の最先端にいた帝国陸海軍とラジオ放送が、
ある種「外地化」して、アクセントがあいまいになった結果だ、という考え方もある。
ちなみに、この「外地」には北海道も含まれていた。
北海道は、敗戦後、なぜかきれいな外輪乙種アクセントの世界に戻っていったという後日談もある。

そりゃそうと、富山なんて二次変化大杉のアクセントが標準国語アクセントに採用なんて、絶対にあり得んw
東京方言アクセントベースの共通語および首都圏方言が、アクセントごと広まっている背景には、
東京方言アクセントが、比較的二次変化の少ない保守的なアクセントであるため、
他の方言アクセント話者にも学びやすい、ということがある。
富山なんて、その対極に近い。今や京阪神ですら団塊jr世代以降は廃れて使えない4類5類を区別したうえで、
すべてに二次変化をかけて、全部配置換えを行わないと、正しい富山アクセントにならない。

324:名無す
12/09/13 01:15:41.47 M9sP6GTd.net
>>323
では、富山弁では不適格なのか。
そう言うなら下がろうじゃないか。
日本たらしい良い方言だと思ったんだが仕方ない。

325:名無す
12/09/14 21:20:42.73 umE0gyOc.net
>>321
どういうこと?
そこまんまやん

326:名無す
12/09/19 22:04:04.61 3PdJZfvy.net
京阪神の言葉がビジネスの言葉やし

327:名無す
12/09/19 23:29:56.22 LxGg80Vy.net
ビジネスの言葉、ではないな。
「外交的な言葉」だな。

328:名無す
12/09/20 09:39:17.47 oP9Bv+KS.net
下劣な言葉だろ

329:名無す
12/09/20 11:25:02.61 vW9iaCHu.net
あぁ関東弁ね。
関東はみやびを知らない土民だからしょうがないんだ。
あんまりそう言ってやるなよ、貧しいんだから精神的にも。

330:名無す
12/09/20 13:23:25.40 r88k7THH.net
方言を使わない東北人は優秀


331:名無す
12/09/20 18:41:34.73 ZJ9ByiBE.net
衰退しちゃいよる

332:名無す
12/09/20 21:04:17.07 ybS40fbL.net
地元から離れて地元の言葉を隠す奴は基本的に地元を恥と考えてると見て差し支えない。

333:名無す
12/09/20 21:40:33.00 vW9iaCHu.net
うーん、合わせてるだけで実は超愛してるなばあいもあるで?

334:↑
12/09/20 22:11:58.02 ZJ9ByiBE.net
ヒガシの人?

335:名無す
12/09/20 22:20:06.43 vW9iaCHu.net
いや、おれは四国

336:名無す
12/09/21 02:58:44.63 W5eelAsl.net
愛しているけど恥じている。何ら矛盾しない
出身地を問われて尼崎と答えずに兵庫県と答える。でも尼は大好き、とか

337:名無す
12/09/21 19:12:16.44 76U2tcuK.net
いや矛盾しすぎやろww

338:名無す
12/09/21 19:19:53.99 YZDsMJUz.net
いや、日本の愛そのものだ。
媚び、恥じ、諦め、
すばらしい。

339:名無す
12/09/23 07:36:23.42 qSgzZseS.net
関東・東北の民は
朝廷進出に合わせて、完全に先祖伝来の言葉を
捨て去ったのだろうか。

たとえばローマ帝国に支配されたガリア、ゲルマニアは
ライン語化して、さらにいろいろあってフランス語や
ドイツ語、英語になってる。

なんか言語学では、
東日本の本来の言葉が一掃されて、あらためて地方独自で
言葉が変化したことになってるけど、
少数意見として、関東や東北の本来の言葉と、
大和言葉がミックスしたつう意見もあるな。

東日本や西南日本の言葉は、
ピジン・クレオール関西弁ではない?

たとえば南関東にしても、
朝廷本格進出前
対東北戦争時代
鎌倉時代
江戸開府前
開府直後と江戸末期では相当違う。
後期ほど関西弁の影響が強いはず。

340:名無す
12/09/25 17:00:34.57 PnzRQqAG.net
初期の江戸幕府が頭を悩ませたのが、参勤交代で江戸へ来た諸大名およびその家臣
たちの間でトラブルの種となった言葉の問題だった。

そこで幕府は能で使われている語彙、つまり室町時代の京都言葉を規範として武家
共通語とし、これによって諸大名間の言葉のトラブルを解決した。幕府が能の鑑賞を
諸大名の教養として義務づけたのは、この武家共通語を浸透させるためである。

京都言葉の語彙を規範とした武家共通語は、山の手地域に住んだ旗本にも浸透し、
いわゆる山の手言葉が形成される。また、将軍家代々の御台所の多くが京都から下向
して来た女性であったため、旗本の妻女によって京都の女言葉も山の手言葉に
組み込まれて行った。

京都言葉の語彙を規範とした山の手言葉は、時代を追うごとに江戸の町人層にも広まり、
江戸中期の享保年間には、当時の学者であった太宰春台も記しているとおり、
言葉だけではなく生活も京風になって行った。


341:名無す
12/09/25 21:22:44.56 8c+gHF2D.net
京都アクセントと東京アクセントの、
真逆な違いはなに?

>生活も京風になって行った。

じゃあなんで納豆食う?なんであんなに塩辛い?

342:名無す
12/09/25 21:38:51.94 cVBzJCTf.net
>>341
今の東京方言から推測する限り、江戸開幕以降、江戸方言に京阪式アクセントが入ったことは
おそらく一度も無かったのだろうと思う。
アクセント上、西関東方言と完全に連続で、かつ東京方言固有の二次変化にも、
京阪式の影響と思われるものは何処にもない。
金春流の能の文献にある有名な「【犬】のアクセント」で分かるように、
すでに室町期には、現在に近い具体的アクセントが成立していたと考えられる。
徳川幕府の実務を支えていたのは譜代大名で、基本的には三河国を主体に、東海甲信の在地武士の混成集団だ。
彼らは、今の中輪東京式にきわめて近いアクセントで、ほぼ統一されていたと思われる。
彼らが、伏見城内や聚楽第などで使われていた、織豊政権以来の武家共通語を真似したのだろう。
つまり、最初から、「東京アクセントのなんちゃって関西弁」だった。これが山手方言の源流になるとすると、
明治以降に残る東京方言の様相と、ほぼ矛盾なく説明できる。

343:名無す
12/09/26 06:39:41.54 8yjP96cS.net
>東京アクセントのなんちゃって関西弁

らき☆すた、の黒井先生ね。

344:名無す
12/09/26 10:39:59.71 gR0gj+hG.net
>>342
東京アクセントのなんちゃって関西弁

これはドンピシャな表現かもな。
東京山手言葉は本当にそういったものだったのだろう。


345:名無す
12/09/26 19:58:51.07 iQ4idQ6p.net

Q. 女の子がしゃべるとかわいい方言はどれですか?(複数回答)

1位 京都弁 27.8%
2位 大阪弁 16.8%
3位 福岡弁 16.3%
4位 長崎弁 12.2%
5位 宮崎弁 7.3%

URLリンク(news.mynavi.jp)

346:名無す
12/09/26 21:37:21.83 8zd12mQY.net
>>343>>344
黒井先生弁というより、アニメ「一休さん」の「しんえもんさん」なんだよね。

そうあって、忠盛は御前で舞われてござったれば、公卿達がこの人を嘲って、
拍子を変えて、伊勢瓶子は酢瓶なりと言うて、囃されてござった。
そうせられた仔細は、忠盛中ごろ都の住居もうと\/しゅうなって、伊勢國に住国がちにあったによって、
その国の器物にことよせて、伊勢瓶子と申された。
その上忠盛目がすがめであったによって、こう申されてござった。
そうあったれども、忠盛も御前のことではあっつ、しょうようも無うて、
まだそのお遊びもすぎなんだれども、面目無さにか、密かに罷り出でらるるとて、
横たえてさされたかの刀を、紫宸殿の後ろで皆人の見るに、ある人に預け置いて出られてござった。
かの郎党の家貞、待ち受けて「さていかがござったぞ?」と申したれば、
忠盛その様体を知らせとう思われたれども、言うならば、殿上までも切り上りそうな、
ものの面魂であったによって、「別のこともないぞ。」と答えられてござった。

これは宣教師版平家物語で、17世紀初頭の武家上層の口語で書かれている。
だから本来は、京阪式アクセントで読むべきもの。
だが、これを東京アクセントで読むと、もろ「しんえもんさん」になるww
これこそ、最初期の江戸山手方言の母体なんだろう。

347:名無す
12/09/27 04:37:32.61 LhPXZaq5.net
東京アクセントの関西弁→黒井先生、ドウジ弁
京都アクセントの標準語→浜村純弁


つか、京都のビジネスマンはたいてい
京都アクセント標準語。

348:名無す
12/09/27 07:54:17.84 TQPKerd1.net
浜村純は独特なのでよく物まねされる
物まねされなかった上岡龍太郎が一般的な京都アクセントの標準語

349:名無す
12/09/27 16:14:04.14 O0+AFRCm.net
京ことば専門のスレを立てて欲しい
立てられないので・・・

京都を関西、関西弁と一緒にしてほしくないなぁ


350:名無す
12/09/27 21:34:37.88 LhPXZaq5.net
?
別所、院内のひと? 
ドンツキの南?

関西弁は京言葉の亜流だが。



351:名無す
12/09/28 00:29:02.88 yM2aHwwT.net
関西弁なんてものはない。百歩譲って存在するとしても、例えるなら
イタリア語やスペイン語を含めたラテン語みたいな大雑把な括りとしての存在。

352:名無す
12/09/28 01:38:02.53 2pC5xFOQ.net
ちょっと極論すぎないか。

353:名無す
12/09/28 05:54:16.28 hAUWV1yF.net
ひょっとしたら東京語こそが「方言」で、
各地の方言はなんとか関西弁に合わせようと
発展した?



354:名無す
12/09/28 06:27:12.48 2pC5xFOQ.net
そんな基本をいまさら君ぃ

355:名無す
12/09/28 21:12:15.20 hAUWV1yF.net
ええ?基本なの?

356:名無す
12/09/28 21:51:42.04 xLpuJZgP.net
そもそも関西なんて地方はないし括りもない
なぜ上方の人間が関西なんて言葉を使うのか理解に苦しむ

357:名無す
12/09/28 22:02:39.69 Jrg/iE9/.net
関東の人間(東京の人間)が勝手に関西地方を作り出した

もともとは近畿、畿内という言葉があったのに。


358:名無す
12/09/29 02:04:46.71 XO7Wy0S5.net
親戚の家に還付金詐欺の電話がかかってきたんだが
相手の訛りが地元とは違ったので詐欺だと気付いたらしい

359:名無す
12/09/30 05:38:27.24 3qPpaTvp.net
西日本で家族を騙った振り込め詐欺が少ないのは、確かに方言によるものだと思います

しかし、東京人が自分の家族の声も分からないというのは、方言云々以前にそれ事態が問題だと思います

詐欺師が同じ東京弁を使っていたとしても、家族間がよほど疎遠でない限り、そんな詐欺は簡単に見破れるはずだから

360:名無す
12/09/30 05:42:28.18 1h5zQeW9.net
方言はなかなか騙せないよね。
特に地方の方言

361:名無す
12/09/30 06:51:23.18 eLceBxsi.net
>>359
その騙されやすさについて「東京人はお人好し?」と報道していた
マスコミもあったが、アホかと言いたいわ。
近畿、畿内という言葉を無視し、関西と呼称しだしたように、問題をすり替えているだけ。


362:名無す
12/10/14 00:52:05.10 3tBvpeGW.net
ほんまアホみたいですよね
何がお人よしか

363:名無す
12/10/19 02:03:06.00 mjqX3JEL.net
東京は東の京都。

364:名無す
12/10/23 23:14:48.21 q0bh0/q9.net
>>363

東京は東の北京、東京は東の京城(ソウル)...

シナ人「アイヤ――!!」
チョン「アイゴ――!!」
トン人「アイガテ―!!」

スレリンク(dialect板)

365:名無す
12/10/24 01:11:25.41 i5NGh+Gx.net
へー

366:名無す
12/10/24 09:07:01.38 sE3r6bbO.net
大阪民国はチョンの溜り場

367:名無す
12/10/25 01:02:02.71 KIWO4Asu.net
チョンの数では東京さんには負けますわ~

368:名無す
12/10/27 09:38:02.24 PamvRA29.net
現在在日朝鮮人が一番多いのは東京

369:名無す
12/10/27 09:38:45.28 PamvRA29.net
江戸城をつくったのは摂津源氏 徳川征夷大将軍は河内源氏 征夷大将軍は源氏にしかなれない

370:名無す
12/10/29 12:25:08.50 T/QawRE6.net
東京には新大久保やKシアターなどの韓流ファンのための施設がいっぱい

>>366 は鏡を見てみろ
エラが張っているぞ

371:名無す
12/11/01 14:01:09.23 6UcyzSUe.net
>>なぜ関西は方言が衰退しないのか

関西弁でないとノーベル賞が取れないから。

372:名無す
12/11/01 17:18:07.90 kcom3+lW.net
衰退はしてる。

まぁしにくいのはやはり京阪式アクセントであることが大きい。
東京式の地域だと、東京弁を使うことにも抵抗が少ないが、京阪式だとアクセントが全く違うので違和感があるので浸透しにくい。

四国なんかは関西よりも方言が根強い。

373:名無す
12/11/01 17:23:58.40 kcom3+lW.net
良い例をあげてみると、
関西でも「すげぇ」だけはかなり浸透してきている。
少なくとも俺のような20代前半の世代は普通に使ってる。
これは俺らの世代での「すごい」のアクセントが、関西弁でも東京式と同じになってるのが原因だろう。

保守的な京阪式アクセントでは「すごい」のアクセントはHLLだったが、
今ではLHLを使う人も多いだろう。

逆に「きめぇ」だとか「やべぇ」とかは浸透しない。


このように、アクセントが同じであれば違和感が少なく簡単に受容され、
違えば受容しにくいと言うこと。



374:名無す
12/11/03 14:17:00.66 ngzjthiW.net
そうかな
東京でも「すごっ」というのは結構聞く様になったが
その人が関西出身なのかと思ってそのまま聞いていたら、それ以外はほぼ首都圏方言
まあ、関西出身の東京在住者の可能性もあるけど

375:名無す
12/11/03 16:52:59.26 QQx0RVBo.net
フォトンベルトの事でしょうか?これしか頭に思い浮かびません。
本当か嘘かは知りませんが、地球滅亡では無く、気象大変動が起こると聞いた事があります。
ずーと異常気象(例えば日本では冬もだんだん暖かくなり、秋は短く夏が長い。)が続いていますが、これらがザッと変わり、夏と冬だけになるのが2012年だと言われています。
その時、シベリアは温帯になり、北極点がカナダに移ると言われています。
宗教では、人は、神の子と言います。
なぜかというと、人は元は、神の世界にいました。
ところが、脳に誘惑されて、脳の世界に入ってしまいました。
そして迷い苦しんでいます。
しかしやっと、苦しみから解放される時がきました。
いよいよ2012年、人は、脳を分離して、神の世界にもどります。人類の幸福時代の始まりです。


376:名無す
12/11/03 17:48:05.51 o34j6BVg.net
>>374
せだな。
そう考えて見れば。

「すごっ」とか、「やばっ」「さむっ」とか言う言葉がある時点で、このアクセントは東京式に近いからここら辺からも東京式への抵抗がなくなる要因かも。
これ本来はHHっ なのが知れんが、
俺はLHっ!と言ってなんの違和感もない。
そう考えると、本来の形までLHLに変わってきてもおかしくない。



377:名無す
12/11/04 10:40:06.43 V6+VDOZq.net
番組タイトルにも使われているごっつは、なぜか関東では皆無
すごっやばっさむっとかと比べてもほとんど使われていない
他の地方が取り入れやすい言葉とそうでないのがありそう

378:名無す
12/11/04 17:36:53.65 vV/NR6E6.net
そらごっつなんて古めの言葉やもん。
若い人はあんま使わんよ。
俺は家では使うけどね 外ではあんまり使わん

379:名無す
12/11/04 18:16:39.18 MNQPH/Gl.net
ごっつ→めっちゃ→めっさ
一時期関西の若者の間で「めっさ」とか「○っ○」って言い方が流行った

380:名無す
12/11/04 18:52:09.09 urJdFaK2.net
流行るも何も、めっさって普通に言うだろ

381:名無す
12/11/04 20:40:12.83 vV/NR6E6.net
少なくとも中年以上のおっさんは言わんだろがい

382:名無す
12/11/06 09:01:06.79 Esom9o4Q.net
iPS細胞でのノーベル賞受賞者も
同じくiPS絡みの詐欺医者も
どちらもバリバリの関西弁ですね
やはり関西人はすごい
いろんな意味でw



383:名無す
12/11/06 15:10:14.68 omp7d0Fd.net
関西弁じゃなくて京阪式だら。
京阪式の共通点でしゃべってても「バリバリの関西弁」「どこでも関西弁でしゃべる」とか言って叩いてる馬鹿が多く居そうだな。

384:名無す
12/11/06 15:11:17.14 omp7d0Fd.net
共通点→共通語。



385:名無す
12/11/06 16:15:29.43 mWtdtDFh.net
>>379
関西はそういう言葉が発達する文化があるのがいいよね。


386:名無す
12/11/07 00:22:09.32 4kFMGKGc.net
関西人は訛りを直さない!とよく言われてるけど、

関西人は、ちゃんと共通語でしゃべってても、阪式アクセント=「関西弁でしゃべってる」と思われてる節があると思うよ。
芸人や亀田兄弟みたいなDQNじゃあるまいし、最近の普通の人ならある程度公の場だったり、
ある程度敬語が必要な場面では普通に共通語でしゃべってるだろ。

新聞記事では関西弁で言ったように書かれてる「どんでん」こと岡田監督だって普通に共通語じゃん。
URLリンク(youtu.be) 


なのに、こういうのを「関西弁丸出しだ!」と言ってるんだったら考え方を変えた方が良い。

アナウンサーとか司会を務めたりする人でない限り、東京アクセントでしゃべらないといけないなんてことはない。
これはもちろんどこの地方の人に対しても同じ。通じなかったりするなら、通じる範囲まで変えるなりその本人が決めれば良い話。
特に、日常会話まで東京式アクセント等を強制する権利は他人には全くない。

それから、関西人がアクセントを変えにくい理由として、
京阪式アクセントと東京式アクセントは正反対のような感じだから、京阪式話者が東京式でしゃべるのは、他の訛りの人が東京式でしゃべるのと比べてもかなり抵抗・恥じらいが強いと言うのがあると思う。

その上、事実として京阪式は最も型の多いアクセントであることを考えたら、そこからアクセントを敢えてある意味劣化(言語的優劣でなくあくまでも型の多さの面で)させてしゃべる必要はないのではないか
とも思えるし

この観点で見れば、無アクセントだとか型の少ないアクセント地域の人が新たにアクセントの概念を初めて獲得したり、自分のアクセントよりも型の多いアクセントを習得しようとするのは道理に合っている。
「訛りを直す」と当たり前のように使われてるけど、直すのではなく、東京式アクセントの習得だ。

387:名無す
12/11/07 00:25:57.56 4kFMGKGc.net
以上はあくまでも「アクセント」の話である。
関東の日常会話を習得しろと言うのなら、なお更難しい。

正反対のアクセントを身に着けている者が、真逆のようなアクセントで語尾まで変えてしゃべると言うのは相当な恥ずかしさがあり、難しい。

このスレの>>1の疑問に対する答えとしては、京阪式であることが一番の理由である。




388:名無す
12/11/07 00:30:04.41 4kFMGKGc.net
で、関西人だけでなく京阪式圏の四国の人も京阪式の共通語を使う。
そうなると関西人と徳島人の見分けがつかないわけだ。
それはつまり、彼らは関西弁ではなく共通語でしゃべっていると言う証拠でもある。


389:名無す
12/11/07 07:56:01.93 cWKeJUJU.net
徳島は関西wです   って徳島出身の奴が言ってた

390:名無す
12/11/08 00:31:06.78 Ht+HSxVd.net
関西だよ徳島は。

391:名無す
12/11/08 21:56:58.37 o7j/cYAc.net
徳島は南海道です
紀伊、讃岐、阿波、土佐、伊予の五ヶ国

392:名無す
12/11/09 07:29:54.06 VxjDFwxO.net
そんな誰でも知ってるようなことを

393:名無す
12/11/12 21:30:24.88 fagN25QV.net
>>389
>徳島は関西wです   って徳島出身の奴が言ってた

関西広域連合に加入しているから完全な間違いではないわな

394:名無す
12/11/13 17:11:58.05 psqk2o17.net
>393
関西広域連合→関西とそれに隣する自治体の称号

395:名無す
12/11/13 18:01:29.09 HXdrgrKR.net
関西広域連合に加入してない奈良は

396:名無す
12/11/13 22:34:57.79 hAR7CpN6.net
奈良は畿内
京都、奈良だけで畿内にして欲しいなぁ
大阪と一緒になりたくない
関西一の嫌われ者>大阪人
そして、大阪人は嫌われてることに気づかない阿呆

397:名無す
12/11/13 23:28:36.70 5POYkEuO.net
京都みたいな陰鬱な人は嫌だな。
大阪奈良和歌山のメンタリティが好き。

398:名無す
12/11/14 00:58:58.01 8+GqRQWY.net
和歌山や奈良は知らんけど、京都と大阪(と神戸)は一長一短な感じ。
それぞれ良い所と悪い所がある。

399:名無す
12/11/14 15:16:45.39 cHQuZMNf.net
わかったよ
大阪人を嫌われ者に仕立て上げてるのが兵庫ってことでいいだろ?
大阪のイメージに定着してる悪いもん全部兵庫からの輸入もの
だけど兵庫(神戸)だけは上品なんや!神戸は皆の憧れの的なんや!大阪とは違うんや!尼崎は大阪なんや!と主張した兵庫(神戸)民

あんたらそれでいいの?(笑)
羞恥心ないらしいからいいのか

400:名無す
12/11/14 16:35:27.61 Hx4ixfyg.net
尼崎とか馬鹿の巣窟だもんな

401:名無す
12/11/14 18:46:51.69 pozP1ycm.net
尼崎は大阪

402:名無す
12/11/14 20:02:27.27 ymVgUs4D.net
尼キチは巣に帰れ

403:名無す
12/11/17 03:51:22.44 QdWxwU0f.net
尼崎は大阪と、尼崎人が思ってるだろ。

404:名無す
12/11/17 07:23:43.83 HdRn9iBO.net
「関西弁」は方言ではない。

畿内人の「民族語」。
いわゆる標準語のほうが、
古い関西弁の影響を受けて、長い年月かけて出来上がったんだ。

405:名無す
12/11/17 11:43:36.00 TBKfFd/9.net
>>403
大阪だろ。
無理やり意味のない県境があるだけだろ。

406:名無す
12/11/17 11:56:14.63 QdWxwU0f.net
ほうだがや

407:名無す
12/11/17 12:52:46.38 t6yM6wrb.net
もっといえば神戸も大阪
昔は神戸大阪ラインは同じ旧摂津国
つまり同族嫌悪
尼崎で区切る必要はあるまい
神戸も大阪も同じ穴の狢なのだから

408:名無す
12/11/17 15:42:51.78 v8j7p8IA.net
尼崎は歴史ある城下町
神戸は廃れた唯の寒村

409:名無す
12/11/17 16:13:27.81 QdWxwU0f.net
>>407
ほれはない。
アスペクトの有無が境。

410:名無す
12/11/18 00:19:56.47 cjIRbh07.net
尼だけ大阪であとは兵庫でいいわ

411:名無す
12/11/18 02:01:30.05 AR5iXPmi.net
日本国籍を持っていても府知事選にも府議選にも投票できない尼崎は大阪ではありません
行政区画が~なんて言い出したら都道府県自体の区切りが意味を成さないよ
尼崎人がどう思おうが大阪府民にとって尼崎は大阪ではないし、どうでもいい存在だよ

412:名無す
12/11/18 09:39:47.79 6X7CfZkE.net
どうでもいい存在だとか笑わせるな。
尼のせいで大阪が下品に思われる。ほんま迷惑な存在やで。

413:名無す
12/11/18 12:27:13.75 oIb9ODuI.net
態とらしい言葉使い
本人はバレていないつもりか

414:名無す
12/11/18 23:13:20.71 rVzYioKG.net
>>412
それは尼崎に限った話じゃないよ
神戸にあるヤクザ、西宮にあるファンがキチガイの野球チーム、
しんすけ、千原兄弟、羊水女、上沼、ダウンタウン等も大阪だと思われてる
京都や神戸(兵庫)は上手くそういった下品な部分を大阪に押し付けつつ、
おしゃれだの上品だのという曖昧なもので大阪と一緒にするなとイメージアップを図ってきた
一方の大阪はそういうのをおいしいと勘違いした一部のバカを増長させてこうなった

415:名無す
12/11/19 00:43:17.29 FzjKEy1I.net
俺は全くそんなこと思ってないのだが・・。

416:名無す
12/11/19 13:40:13.99 Em2K/z+l.net
大阪が実際に下品かどうかなんてどうでもいいんだって
大阪、もっと言えば関西が嫌いな東京の人間からしたら、
そもそも大阪を貶めたい気持ちがあるわけで、結論は決まっている。
しかもキー局はすべて東京にあるので、欠席裁判で悪口言い放題。
大阪のここがこうだから、尼崎のここがこうだから、
なんて理屈でどうこうじゃないんだよ。
大阪は下品!、結論は最初から決まってる、
結論に都合のいいように、材料を取り上げてるだけ。

417:名無す
12/11/19 13:41:59.28 Em2K/z+l.net
>>414
が言ってるようなことって、まんま東京人目線に影響されてるだけなんだけどね
最近の関西の若い子らって、まったくそれに気が付いてないみたいで笑えるっていうか、
なんか関西の人たちも意識の上で「田舎者」になりつつあるんだなって感じる。

418:名無す
12/11/20 12:48:54.61 SWf2ex+5.net
近代以降の関西って朝鮮式と混ざり合った貧困文化になったよな

419:名無す
12/11/20 20:45:36.37 luzHgWAi.net
韓流ブームの東京を差し置いてよく言うよ

420:名無す
12/11/20 20:58:11.81 luzHgWAi.net
中国朝鮮族にとって同窓会の場所は今や東京やソウルだ

・(新)第三の隣人 中国朝鮮族
URLリンク(shinwa2010.exblog.jp)

 中国朝鮮族にとって今や同窓会場は、瀋陽でもなく、延吉でない。
私が若かりし頃、延吉市に行った際は、若い中国朝鮮族が多かったのだが、近年は、出稼ぎ者が増え、ソウルや東京などにいることが多い。
誰かが出稼ぎをして一家を支えるスタイルが中国朝鮮族社会では定着しているからだ。
 そしていくばくの若い中国朝鮮族は、青雲の志を持って海外に留学した。
それがソウルや東京などまちまちだが、当時は何しろ留学ブームだった。
そのため、東北部の大学生や高校生からもどこの大学がいいですか、日本語学校はどこがベストですかとひっきりなしに問い合わせがmsnメッセンジャーを通じてあった。
一時期、日本語で論文を書いたのですが、どうですかということで暇な時は添削もした。
 そうした留学生活を通して、帰国した中国朝鮮族もいたが、日本にそのまま滞在する人も多かった。
そして彼らの働きの場所の多くは日本であればやはり、東京なのだ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch