播州弁と泉州弁って似てるat DIALECT
播州弁と泉州弁って似てる - 暇つぶし2ch242:名無す
16/10/31 15:39:17.90 +Y93d5qk.net
播州弁の方が愛情を感じる

243:名無す
16/10/31 16:03:20.62 CemKMLUT.net
何とも書きにくいわ・・・でもそれは同感。
播州弁には情があるな。

244:名無す
16/11/09 16:05:01.57 opowUGfj.net
>>242-243
分かる

245:名無す
16/11/10 19:21:13.84 x6V9VoKF.net
似てへんで

246:名無す
16/11/25 12:50:39.51 jReZ7GlH.net
「ダメだよ」という意味の「あっかい」って言ったら通用せんかった

247:名無す
17/01/29 15:43:18.84 CACyiKIU.net
「言うちゃあらしえ」って泉州弁?

248:名無す
17/01/29 16:32:39.72 y5XYGgJL.net
URLリンク(www.youtube.com)

249:名無す
17/01/29 20:18:29.74 alj/DwzT.net
祭どころやから?
祭りに熱入っとるみたいな

250:名無す
17/05/17 14:30:40.24 8jlroYkk.net
似てねぇよ

251:長木よしあき「それではブサメンキモメン色川高志の告発です」
17/05/23 10:55:47.01 DRA0gz7v.net
①『オウム真理教事件の真実』
URLリンク(www.youtube.com)
②『秋葉原通り魔事件の真実』
URLリンク(sekainoura.net)
③『警察の裏金問題(仙波敏郎さんの壮絶な告発)』
URLリンク(www.youtube.com)
④『国民監視衛星の悪用:電磁波を使った国民に対する虐待・拷問・性犯罪』
URLリンク(onuma.cocolog-nifty.com)
URLリンク(onuma.cocolog-nifty.com)
URLリンク(onuma.cocolog-nifty.com)
URLリンク(masaru-kunimoto.com)

252:名無す
18/04/20 12:10:52.44 7U8os2UL.net
似てへんわ
泉州弁の方が荒いし、使いやすい

253:age
18/05/21 00:09:17.42 5bEqTc2I.net
age

254:名無す
18/05/22 18:22:37.87 YR/zJxAk.net
すいません
ヘタレ田舎バンドの新しいやつ見てみてね
URLリンク(www.youtube.com)

255:名無す
19/05/06 09:07:34.33 G28laYCR.net
テスト

256:名無す
19/08/19 09:38:02.80 sHIQ129P.net
この問題は、態を現在と進行と結果で言い分けるテル系が直接的に聞こえてしまう問題なのである。
アスペクト使用地は幾分あいまいなので言い捉えるとき柔らかく感じる。その違いだ。
する・してる・した、よりも、しおる・しとおる、のほうが馴染みよく聞こえる。

257:名無す
19/10/31 01:14:13 DFTuTYjx.net
なあ昨日の宿題しとう?
しとうで これやんな?
ちゃうやんけそれとちゃう方やんけ
うそーわえこれしかしてへんで
自分めっちゃ使えんわ
なにそれめっちゃごうわく!

258:名無す
19/10/31 05:57:48.66 cv84NYSQ.net
播州「とん」というのはどういう意味なんでしょう。

259:名無す
19/11/03 16:57:30 RLumkdy9.net
状況の確定を意味するんやと思っ「とん」ねんけどな
「しとん」=「している」やと思う
語尾上げたら「しとん?」=「していますか?」になんねんで
わえの地元やったら疑問文やと「しとんけ」って最後に「け」も付けたりしとったわ

260:名無す
19/11/03 18:32:06 ezU3dVku.net
「宿題しとんけ?」
「ちゃんとやっりょうわ」
「ちゃんとやっりょんけ?」
「らくや、らくや」

播州人なら当たり前の会話ですな

261:名無す
19/11/03 18:33:09 ezU3dVku.net
宿題じゃなくて「テスト調べ」の方がより播州弁らしかったな

262:名無す
19/11/03 18:36:21 c5jjr+dY.net
トンがトーになるのが東播か?

263:名無す
19/11/03 18:46:46 RLumkdy9.net
せやなあ思い返してみたら
「しとう」「しとん」のどっちも使ってた気がするわ
でも「とう」を使ってんのは東播だけらしいのは割りと最近知ったわ
「なあ自分昨日の宿題しとう?」
「しとうで」
「うっそ!しとんけ!?」
やっぱりどっちも使ってた気がするわ

264:名無す
19/11/03 18:56:46 ezU3dVku.net
>>262
西播東播関係なく疑問文の時には「とん」が「とう」になる事はほぼないだろ。

265:名無す
19/11/03 18:58:22 c5jjr+dY.net
そうか
かなり微細な使い分けなんだな

266:名無す
19/11/03 19:04:26 c5jjr+dY.net
しとう?しとん?
疑問はどっちでもいけそうだが

267:名無す
19/11/03 19:32:51 ezU3dVku.net
>>266
正確に書けば語尾に「け」がつく場合だな
ただ身内や友達と話す場合は疑問文の場合ほぼ確実に「け」がつくから
「~しとう」で終わる場合はほとんどないけど

268:名無す
19/11/03 19:47:29 c5jjr+dY.net
同じことばとして扱っているんだな

269:名無す
19/11/07 23:46:42.28 i+NK/0ez.net
シトルは?

270:名無す
19/11/08 00:05:02.82 lUGn4az9.net
「しとる」も使う様な気がするな
でも「しとう」「しとん」の方が頻度が高い気がする

271:名無す
19/11/08 02:29:04 Dw9NM91T.net
そこで泉州と播州が見分けられそうだな
泉州はテンが強いらしい

272:名無す
20/05/07 21:29:31 4IHqFWeR.net
秘密のケンミンSHOW極!大阪人の爆笑生態!紅ショウガ&ソースLOVE!!★2

273:名無す
20/06/20 18:29:46.68 IUB7oHyU.net
「何やってん?」みたいな?

274:名無す
20/06/21 01:11:19.30 Z2FUNq0n.net
逆に、泉州はトルを使うことがあるんか?
タアル、タルは使うらしいが

275:名無す
20/09/20 15:26:47.37 OUCj2its.net
岸和田出身ユーチューバーのガードマンって泉州弁(泉南)丸出しだな
~してん?
~してんけ?
「何や!」でなく、「何な!」
口癖は「えぐいて!」
>>274
あんまり使わんな

276:名無す
21/02/27 07:29:30.59 +cTwQKY3.net
>>262 >>265
>トンがトーになるのが東播か?
>かなり微細な使い分けなんだな
微細やとかやのうて、単に大阪弁で言うところの「てるん」と「てる」に相当する違いなだけで、そら両方使うわいな。
知ってる? と
知ってるん? は違うねんから。

こう書くと微細と見えんこともないけど、普通に共通語と同じ使い分けやし。

277:名無す
21/03/25 18:49:10.51 z68BtTJL.net
このスレの最初の方と最後の方見て思たけど10年ちこーおんなじ話題やんwww わらわっしょんのー
by 加古川人

278:名無す
21/03/26 19:27:01.14 neiB9HUo.net
おらんさかい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch