名古屋弁at DIALECT
名古屋弁 - 暇つぶし2ch269:通りすがりの名無し
14/02/15 11:08:57.12 KraGFy6v.net
H/K名古屋って曖昧だよなw

地図上なら東日本、NTTとか方言とかは西日本に入る

270:名無す
14/02/15 11:30:26.47 SkiTzEZ7.net
>>267
>>256は?

271:通りすがりの名無し
14/02/15 12:19:43.72 KraGFy6v.net
>>269
>>256であってるよ

272:名無す
14/02/15 17:17:17.33 dfkXM9Dm.net
名古屋の関西化ってか三重県人の流入だろ ジャスコとか元々三重県だから出稼ぎで入り込んでる。

273:名無す
14/02/16 21:36:45.86 cZRkRN7E.net
カレーの件、詳しく言えば、、

①「ハウスカレー」「インドカレー」などカレーの前に○○が付く場合

  カレーの「カ」にアクセントが付く・・・これ全国共通(含名古屋)

②カレーの前に何もつかずに「カレー」と言う場合

  カレーの「レ」に軽めのアクセントが付く・・名古屋以外の地域
  カレーの「カ」にアクセントが付く・・・・・名古屋のみ

274:通りすがりの名無し
14/02/18 00:23:50.23 wmYibl6c.net
机つって

275:名無す
14/02/18 00:48:18.68 df7XLDBY.net
いかんがね~

276:名無す
14/02/18 16:49:43.90 /4wa3iKG.net
さっぶいでいかんわ

277:名無す
14/02/25 10:39:58.81 u3qUcCc4.net
猫がみゃーみゃー鳴いとるがや

278:名無す
14/02/26 22:34:21.59 Yi9iimPz.net
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
エンジェル(・´ω`・)

279:↑
14/02/26 23:33:01.00 WASCYxOs.net
これアク禁せなかんわ。
削除人仕事せい!

280:名無す
14/03/05 00:28:58.73 +LwhpGK+.net
名古屋弁について一つ質問ぬあいびーしが、

「だで」って「だから」の意味でも
関西弁の「やで。」(関東弁の だよ)
に相当する意味でも使うんやんな?

281:名無す
14/03/05 12:01:54.38 HtMZ4W1M.net
>>279
OK

282:名無す
14/03/05 18:27:03.20 +LwhpGK+.net
紛らわしい時無い?

283:名無す
14/03/06 01:46:05.83 zWRsQvBq.net
>>279,281
うんじゅ、うちなんちゅーやいびーが?

284:名無す
14/03/06 06:29:32.01 H8EFxA6b.net
をぅーをぅー。

285:名無す
14/03/06 10:59:04.55 hURG8EBn.net
あ、失礼。うちなーぐち使うのでそうかと思いました。

286:名無す
14/05/17 17:42:41.30 q6UllVp5.net
>>262
岐阜もいろいろあるし
中津川とか行ったら関西的な語感なんてなーんもないよ

287:名無す
14/05/17 18:38:19.47 1T55KnYF.net
何故名古屋人は田舎臭く、頭が悪い猿なのか?
「先祖代々骨の髄まで百姓、万年パシリの田吾作だからでつ(笑)」 

尾張の歴史

◆平安時代◆
・藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。
・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。

藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→源頼朝
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤季李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼

◆鎌倉時代◆
・三河国高橋庄の地頭職が支配する。尾張守護職を兼務。
・鎌倉幕府の尾張国の守護所が不明なのは、守護が尾張に住んでいなかった為。

◆室町時代◆
・斯波氏(本貫地:三河国碧海郡矢作、尾張守、尾張守護)、今川氏(本貫地:三河国幡豆郡今川、尾張守護)、一色氏(本貫地:三河国幡豆郡一色、尾張分郡守護、地頭職)が支配する。

◆江戸時代◆
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する。
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国額田郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)。

◆現代◆
・トヨタグループのパシリとなる。

288:名無す
14/05/18 00:34:22.31 Qu8jaTIY.net
岐阜は名古屋文化圏だよ
他のどこより名古屋文化の恩恵を受けてる岐阜が関西弁なんてありえない

289:名無す
14/05/18 07:40:08.41 zWbA9DLQ.net
岐阜のコーが関西弁知りたいいうてた。

290:名無す
14/05/24 17:45:34.83 qnCZLcL1.net
何もかもがきもちわるい名古屋ではやくひっこしたい・・・

291:名無す
14/05/25 17:11:34.94 zrOmv9bN.net
>>289
ほんならはよ引越しゃええが。

292:名無す
14/05/30 15:51:17.17 kOHIat9E.net
生の丹後弁すげぇ。
お年寄りが「無いです」を「にゃぁです」と言っていた。ほんまに名古屋弁に似とるなぁ。

293:名無す
14/06/02 13:34:11.75 O5VTwp4F.net
名古屋の若者は名古屋弁話すん?

294:名無す
14/06/05 09:11:42.02 umlM8aE7.net
 ↑
普通に話しとるがや

295:名無す
14/06/07 23:44:07.68 eYJysJhn.net
>>287
方言において名古屋文化ってそもそも無いわバーカw
名古屋の文化自体、東と西のミックスだから

とにかく名古屋の子分化して岐阜弁の存在そのものを矮小化したいだけの馬鹿が何か言ってるわくらいにしか思わんな
そもそも恩恵って何がだよwあんな下品な文化に恩恵もクソもないw

296:名無す
14/06/08 21:22:18.33 xWCISSBt.net
>>294
おみゃぁ、とろくっしゃあレスしとったらカンぞ!たーけが
名古屋が東と西のミックスのわけにゃあがや!
名古屋はクソでもにゃぁプライドのせいで東にも西にも迎合できーせなんだぁちゅう、
クソっきりとろくっしゃぁ過去を引きずっとるだけだがや。
おみゃぁみてゃぁな現実をちょーらきゃーたクソだわけがおる限り
名古屋はでゑらけにゃぁクソ田舎のままだでカンがや!たーけー

297:名無す
14/06/08 22:59:23.39 4cqzdA4g.net
>>294
>とにかく名古屋の子分化して

2000年間子分だろw

298:名無す
14/06/09 01:05:05.09 bXj9Nzxa.net
>>295
某市長が使っとるような名古屋弁使ったらいかんがね~
ま~ちょっとましな言葉使えんのかね。

299:名無す
14/06/09 01:44:25.33 YeCYf9Z1.net
>>296
お前のその歴史観は、現在のこの地球上においては存在しない歴史観だなw
脳内歴史は歴史とは言わんぞアホ名古屋人w

300:名無す
14/06/09 20:41:16.39 Sm3meRWb.net
>>295
今時ジジィでもそこまでディープな言葉を使いこなせる香具師はなかなか居らんぞw

301:名無す
14/06/09 20:55:57.81 ofQDdLDb.net
スギちゃんと三浦マイルドが共演してネタをやってた
どちらかが「無い」を「なぁ」と言ってた

302:名無す
14/06/10 11:30:14.51 s0uM64tZ.net
浅田真央ちゃんの名古屋弁を聞いてみてゃあもんだな。
可愛いネイティブ発音で話するんでにゃあかと想像するのだが、

303:名無す
14/06/15 06:08:25.10 82MxzsyB.net
>>294
と言うなら
名古屋弁は「平安時代の京都弁」なんだよ。

304:名無す
14/06/15 23:00:35.77 o8Ojg34X.net
真央ちゃん辺りが名古屋弁使ったら途端に
おばさんくさなってまうでよ~
大東めぐみ辺りの方がマッチしとるがんね~

305:名無す
14/07/13 09:15:26.04 o+aYTHOK.net
アルバイト情報「バイトル」ご当地CM、SKE48出演、

若い人のネイティブ名古屋弁を聞くことができる
「何しとんの?」
「探さんでいかんのだわ」
ここまでのオープン状態はむしろ清々しい気持ちになれる。

306:名無す
14/07/13 09:17:39.77 o+aYTHOK.net
>>304

URLリンク(www.youtube.com)

307:名無す
14/07/13 12:37:19.30 BmRBCp+q.net
ふと思ったんだが「ぎゃあぎゃあうるさい」って語源は名古屋弁だよね

308:名無す
14/07/16 19:31:18.84 j4T/8z3S.net
>>305
   URLリンク(www.youtube.com)

名古屋弁は既に滅んでいる、
自分の周りで名古屋弁を話す人はいない、

などと言っている皆さんは一度このCMをみて考えを改めてみるのもよいかも

309:名無す
14/08/01 19:26:24.35 5+PluNTg.net
今日もあっついでいかんわ

310:名無す
14/08/02 12:59:03.75 A1uHijAj.net
こうゆう動画だと結構ナチュラルな名古屋弁聞けるよね
名古屋は警察も方言ベラベラ

URLリンク(www.youtube.com)

311:名無す
14/08/02 23:01:18.27 JxyWCIfG.net
そういうの方言が聞けていいよな。
まぁ他訛りの警察もいるけど

312:名無す
14/08/09 22:48:27.13 enS1NAsw.net
特徴的な語尾の名古屋弁はあまり聞かなくなってるけど
助動詞・補助動詞や動詞、接続助詞は根強く残ってるよ

若い人は、上記+若者言葉のミックス
敬語だと上記の特徴も薄くなるが、本人が無自覚な部分(イントネーション等)は残る

313:名無す
14/08/10 15:30:07.71 q5MDdCp5.net
やっぱりアクセントだけ聞いとったら遅上がりの東京式アクセントで、広島弁と似てますね

314:名無す
14/08/16 13:24:16.16 MUx2lwzA.net
:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 22:35:12.99 ID:JIvJ+lGY丹後、尾張弁「どえりゃー」似てる 京丹後市、共通性調査
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

315:名無す
14/08/16 20:48:49.40 TRoGUyEY.net
おお!!ついに来たか!!

316:名無す
14/08/25 21:18:26.93 JXFPeLA+.net
おっとらかしてまってかんわ

317:名無す
14/08/27 19:51:24.12 iWkDP/k2.net
名古屋弁と広島弁ってアクセント似てない?
 
そうでもない?

318:名無す
14/08/27 23:40:08.89 zKV9H8Wn.net
よく気づきましたね~!^^ 高評価です。

319:名無す
14/08/30 07:46:55.47 jj5bEXJX.net
やっぱり似とるわ。
広島の災害のニュースを見て「なんか似とる!」と名古屋人の人は思ったのかな。

東京式でも広島や名古屋みたいに遅上がりの場合、「東京タワー」のアクセントは京都式アクセントみたいになるんかな。

320:名無す
14/09/17 09:52:59.47 DAskcX/3.net
市議も平気で名古屋弁

URLリンク(www.youtube.com)

321:名無す
14/09/17 17:51:52.36 RLZ6gIVz.net
河合て

322:名無す
14/09/24 14:57:33.93 ootadPyq.net
>>319

こいつってまだ市議をやっとるの?
まさに名古屋の恥だな

323:名無す
14/09/25 00:34:49.89 vJ/o8yzn.net
河村たかし・名古屋市長「日本率いる名古屋の力」

名古屋城はご承知のように、昭和20年5月の空襲で焼失しました。現在のものは鉄筋コンクリート製です。
私はこれを木造のものに復元しようと言っているのですが、大変もめています。ありがたいことに、正確な実測図が残っていますから。
実は、戦前の国宝1号は名古屋城でした。それを400年かけて、再度国宝にしようと考えているわけです。
現在、同じく空襲で焼けた本丸御殿を復元しています。こちらも図面があるので、いわゆる「本物」復元です。
日本を引っ張っているのはこの名古屋・愛知です。




武士の”名古屋弁
URLリンク(www.geocities.jp)
>昭和に入ってから名古屋の旧士族の子孫の会話が『名古屋方言の研究』に収録されている
>明らかに三河弁の語尾である(特に東三河)。「~ぎゃん」も「~がや」と同じであろうが、三河弁的にはねる発音が特徴的だ。
>実際の発音は「がん」と「ぎゃん」の中間的なものだろうか。
>尾張藩の武士の言葉は三河弁的な特色が濃い



尾張土着は関係ありませんよねw城内は出入り禁止でしたし
部外者が馬鹿ですか?w

324:名無す
14/09/25 00:45:00.51 afxhMIVK.net
さすが岡山弁とも似とるな!

325:名無す
14/09/26 00:35:48.25 kTHVKvoT.net
イチローも名古屋弁ですか?

326:名無す
14/09/27 12:59:05.32 z2AxV5da.net
>>324

・・・そうらしいよ

327:名無す
14/10/04 21:27:15.09 EAxzYfOX.net
現在の名古屋は関東弁ですか?

愛知県民は関東弁に抵抗ありますか?

328:名無す
14/10/04 22:28:01.19 /Wu1R8Rl.net
関東弁ではない

329:名無す
14/10/07 17:18:22.01 TLcNV12b.net
家庭や学校で標準語を強制させない限り、
方言が消えていく事はないと思うのだが、
名古屋はそれを実践しているのか?

330:名無す
14/10/10 18:12:37.31 xGCfZJnh.net
叔父のことを兄さま、叔母のことを姉さまと呼ぶ名古屋弁が
なんで汚い言葉って言われるかわかりゃあせん

331:名無す
14/10/26 05:23:55.72 L3hGuOqd.net
>>305
これが現代の名古屋弁か

332:名無す
14/11/02 12:17:31.50 pGnb7UWz.net
岐阜弁の劣化コピー

333:名無す
14/11/02 12:40:04.67 86OrufMw.net
神奈川の人間だけど尾張弁好き

334:名無す
14/11/03 19:21:35.10 L00q+Jh7.net
名古屋の若者は似非東京弁ですか?

335: 【東電 61.2 %】
14/11/05 04:09:34.23 /+MqjBhM.net
>>333
また、そんなことばっか言うて!キミはいい加減にしたまえ。ボクはキミをあまり知ら


336:ない。もう面倒くさいったらありゃしゃんせ 神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの? 被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか? 差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。 http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em 執行猶予終了までまだあるよ。



337:名無す
14/11/17 22:55:54.24 oKF/GXT/.net
>>331
岐阜県住んどるけど、岐阜弁ってのが未だわからん
どんなのが岐阜弁なん?

338:↑
14/11/17 23:34:59.33 514/emt5.net
>>335
そ~なんやて~

339:名無す
14/11/25 02:15:27.27 dd3xWrev.net
名古屋人って「大阪なんて、あまり知らん」とか言いながら、大阪に来ると微妙に大阪弁になっていく。
なんか複雑な心理なんですか?

340:名無す
14/11/25 02:29:32.27 gEt88aZG.net
>>337
水は高きより低きに流れる。その逆は無い
上方言葉に染まるのは必然です。というかダルマと言っても良いでしょう

341:名無す
14/11/25 09:24:33.16 v4MdvQCV.net
愛知県の人は「はよせぇ~や~」って言う?

342:名無す
14/11/26 16:36:48.68 buAZbOcd.net
>>336
あーそういうのね。よく使うわ
>>339
言うよ

343:名無す
14/12/09 18:17:42.61 Wwz/CDbu.net
>>336
瀬戸も使う

>>339
言わない

344:名無す
14/12/12 15:09:27.91 HXLE5W92.net
SKEもガンガン訛って欲しいものだ。特に全国放送とかで

345:名無す
15/02/04 21:24:39.21 5m/T+dOV.net
書き込みのネタがのーなってまったわ。

346:名無す
15/02/05 01:16:20.40 GllcWzDZ.net
名古屋弁>>>>>>>>>>>>>>(絶望的な格差)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関東弁

347:名無す
15/02/06 00:43:53.90 PoT5WFnB.net
名古屋人は丹後、但馬に旅行して方言聞いて
ほしい。

348:初めてだがやー♪
15/02/14 23:56:37.88 iPyzGmWT.net
テレビ番組板からきおったわー!
昔から、宮地さんクラスさえもなーしてかよう名古屋弁やらんだていかんわって感じよる。

349:初めてだが
15/02/16 08:15:13.51 ElQEMqs73
長野県の南の「木曽地方」は、名古屋弁に近いな。

350:知多人(*・з・)ぷッ
15/02/16 20:48:13.01 DBjS2Qwg8
知多弁も、名古屋に入りますか?

351:知多人(*・з・)ぷッ
15/02/16 20:53:35.87 DBjS2Qwg8
三河弁も・・・

352:名無す
15/02/19 19:30:02.11 HLZ+dudJ.net
名古屋弁とか存在すんのか?
全然個性がない気がするが

353:名無す
15/02/19 21:01:13.97 8I65kW1x.net
それわ現代名古屋弁。元々の名古屋弁は
個性的で特徴も西日本的な方言。
現代名古屋弁のサイト見てみ

354:名無す
15/02/19 23:18:38.37 qBNW39U+n
この前帰省したらおっさんのねっとりした名古屋弁が
聞けたわ。

355:名無す
15/03/03 20:11:04.11 +IOmOe/W.net
名古屋で、ポルターギャァストが起こる場所はあるますか?

356:名無す
15/03/11 00:13:15.59 cAfjM1tI.net
名古屋で「静かや。雨やろ。」って言う人多い?

357:名無す
15/03/11 00:28:35.87 foNFxBnI.net
名古屋で断定の助詞は「だ」でしょ
三重じゃないんだから

358:名無す
15/03/13 12:25:32.63 A1jMqkbm.net
Wikipediaには尾張は近畿方言も聞こえる
とある。
更に岐阜、北尾張は断定の助動詞が「や」
である。

359:名無す
15/03/13 12:37:35.71 uH+8P3+X.net
へえ。名古屋の周りは名古屋と言葉が違うもんなんだね

360:名無す
15/03/13 23:17:46.77 r3uoWwSj.net
三河や知多も違う

361:名無す
15/03/17 20:30:03.54 cIE+iMmI.net
岐阜は、~やよ
三河は、~だら

362:名無す
15/04/11 16:51:49.51 izGscIU+N
名古屋弁講座 「まっぺん」
結構参考になる
URLリンク(www.youtube.com)

363:名無す
15/04/18 17:44:03.26 hm1gyI/p.net
最強言語名古屋弁

364:名無す
15/05/13 03:49:25.54 dUQ9NYWV.net
名古屋弁の一人称って何?

365:名無す
15/05/26 19:58:58.14 V1/iG3q/.net
>>1
後発親スレ
【愛知岐阜三重】東海三県の方言part1
スレリンク(dialect板)
姉妹スレ
三河弁好きが集うスレ
スレリンク(dialect板)

366:名無す
15/07/02 17:24:45.88 cr8gU39fl
ケッタマシーンを使いだしたの岐阜県養老町の高田中学校
1960年代に、
中学の頭のいい奴が、「みそ汁」は「汁」をつけないと「味噌汁」ならない、
「味噌をくれ」と言ったら「味噌はでるが、みそ汁は出ない」
なぜ「御茶」は「茶の葉」がでず「お茶の汁」がでる。本来飲む「お茶は茶っぱ汁」と言うべきだ。
と言い、学内に流行った。
次に彼は「自転車」を当時も今も「ケッタ」と言いますが、
蹴ったら走るからマシーンだから自転車は「ケッタマシーン」と言いだした。それも学内流行った。
皆が卒業し、各高校に入学した各校で、「ケッタマシーン」は認められ、徐々に東海地区に拡がった。
ケッタマシーンの発祥の地は岐阜県養老町高田中学校だ。・・・・もう彼も私と同じ60すぎ、頭が良いと言うより面白い奴だった。

367:名無す
15/07/02 17:30:53.70 cr8gU39fl
続けます
彼は面白い奴で、「牛乳」は「牛の乳だ、飲めるわけがない」
「牛の乳汁」だとも、言って皆を笑わしている。なつかしい話。

368:名無す
15/07/02 17:35:14.17 cr8gU39fl
牛乳(ぎゅうちち)を搾って出る汁と牛乳とは違う・・・面白い奴だった。
慶應大学へ行ったまでは覚えているが・・・・

369:名無す
15/07/09 11:51:05.24 LlNLpcdT.net
やあぇーらけにゃあでいかんわ、

370:名無す
15/07/15 17:27:26.22 /AQjDb9X.net
>>359
俺の地元中津川では
~やら、あるいは、~ら

371:名無す
15/07/26 14:14:02.26 wr6DZIb0.net
落とらかしてまったがや、、、、

372:生粋の若者
15/08/02 22:42:11.82 yUUorkJg.net
なーして昔から、マスコミでようやっとらんか判るん?!

373:名無す
15/08/03 16:15:46.24 Ea9OS59u.net
汚にゃーでよう?

374:名無す
15/08/07 00:07:16.90 XoILVXBg.net
どできゃあタワーの名古屋駅
地上も地下ぎゃあもネコだらけ
ほなことあらすかしゃあにゃあだらぁ
ビック…♪

375:名無す
15/09/06 12:34:45.31 ekPRBA9R.net
なんだて まー
あがっとらんがや
盛り上がっていこまい

376:名無す
15/09/13 09:53:40.48 M/UBOeS+.net
       弟・ロゴ盗作     兄・マイナンバー

盗作疑惑の佐野研二郎氏、兄がマイナンバー法案の担当官僚だと判明!経済産業省の大物!2ちゃんねるでは名前が規制に!
URLリンク(twitter.com) amada/status/640267138326917120
佐野研二郎の相関図が凄い!こりゃ勝てないわ!電通・博報堂がバックアップして更に周囲は仲間で固める。経済産業省 佐野究1郎は兄。
URLリンク(saigaijyouhou.com)
越水「人災だ」住民反対押し切りソーラーパネル設置
URLリンク(twitter.com) iamada/status/642809821276737537
鬼怒川の堤防掘削騒動、決壊前に反対派住民を脅していた事が判明!近隣市長も問題視!業者「あんまり騒ぐと、ここに住めなくなるよ」
URLリンク(twitter.com) aiamada/status/642803106829307904
近隣住民の50代女性は建設業者に脅されたという。
「危ないから山を崩さないでと言ったら『あんまり騒ぐと、ここに住めなくなるよ。いいんですか』とすごまれた」
URLリンク(twitter.com) aiamada/status/642803283887656960

377:名無す
15/10/23 08:12:56.52 AmIXc+Sd.net
URLリンク(www.youtube.com)
名古屋弁教官
いまじゃ、もはや天然記念物か?

378:名無す
15/10/27 22:25:00.63 7bi+kyiS.net
いい感じだった人に突然音信不通状態にされた(>_<)異性の気持ちはよくわかりませんね…

379:名無す
15/11/21 15:29:55.56 0FFq94wP.net
在所にござる?
おんさる?
来やあす?
あ、美濃弁やった(笑)
てか、滋賀の湖東でも使うんやけど、一部は名古屋も共通するもんがあるんと違う?

380:名無す
15/11/29 00:16:39.25 BoqEndvs.net
アダマス

381:名無す
16/01/06 19:11:28.51 OqPYxdxf.net
まあひゃあ帰らにゃあかんでよ。

382:名無す
16/01/08 21:43:28.95 w5Tvcajp.net
>>240
アクセントが違います

383:名無す
16/02/05 23:22:54.95 6Q5CKBQG.net
でら、でら、でらすげー♪

384:名無す
16/02/14 05:06:07.84 sT5Ffylq.net
でらとかまだ使っとるきゃ?

385:名無す
16/02/20 22:19:05.55 z9+al2VM.net
グランスピアーで使ってるよ
他にドベやしゃびしゃび、ちんちん、じゃんだらりん?も出てきた

386:名無す
16/02/21 00:47:14.19 cXM6UgM/.net
ほーきゃ やっぱ聞いとるとなごむでいかんがや

387:名無す
16/02/28 09:22:42.89 kBpRZs6O.net
名古屋も名古屋弁も周りからウザがられてんのに調子乗っ取るでいかんは
一宮、小牧、豊田、知多を馬鹿にしすぎ
これ以上名古屋弁という害悪を広めないためにも隔離した方がいいわ

388:名無す
16/03/05 22:18:08.51 2u4m6Dbq.net
>>385
関西の人間だけど、グランスピアーをとても楽しく見てるよ
名古屋弁、味が有っていいと思う
名古屋に興味が出てきたし、全然うざくないよ

389:名無す
16/03/07 00:00:38.55 wJtXyzd6.net
>>385
豊田は三河弁の区域だから
名古屋弁の枠に入れられても困る

390:名無す
16/03/19 04:33:26.30 fWEs9I0L.net
小牧のものだけど市長の河村さんはでら訛っとるじゃん?
あれってキャラ作りだって聞いたけど本当?

391:名無す
16/04/05 23:04:47.79 ZJSRyzW5.net
なんで愛知の質屋は『ひち』って看板建ててんだ?
名古屋人に聞くまで何のことかわからなかったぞ。
漢字変換で候補が出てこないのに
おかしいとは思わないのか?
もしかして愛知県民は
人質(ひとじち)は"ひとひち"と言うの?

392:名無す
16/04/05 23:07:23.83 2JOF+zzA.net
口語ってそういうもんじゃん
伝統的な商店ってのはそういう口語の伝統も引き継いでんだよ

393:名無す
16/04/06 13:20:24.79 zRjBoGyt.net
気にせんどいてください はどこの言葉?

394:名無す
16/04/06 17:39:28.24 EvevgKT4.net
気にせんでおいてください → 気にせんといてください
              → 気にせんどいてください
 考えてみると下の方が自然な変化だな

395:名無す
16/04/06 18:50:55.37 mG9/35fz.net
気にせんといて

気にせんとおいての略じゃないのか?

396:名無す
16/04/06 20:11:36.27 EvevgKT4.net
せんとおいて‥ 意味不明

397:名無す
16/04/07 19:33:18.79 /ZJtf/6E.net
南せんとれや--みたいな

398:名無す
16/04/10 14:33:21.27 ttve7nPk.net
名古屋人はいつも語尾にだわだわ付けるよね。
あと、じゃんの後ろにねーを付けるし。
自分の身の上話するのに
~なってるじゃんねーって
同意を求められても知らねえよ

399:名無す
16/04/12 01:39:40.59 CMrESK7n.net
臭いのう。。。

400:名無す
16/04/19 14:53:47.52 YMEahrNd.net
先週東京に行ったんだがーん
人がでらおったにー

401:名無す
16/05/02 20:56:14.83 dI98h5iv.net
まとめると名古屋弁は気持ち悪いと言う事でいいね

402:名無す
16/05/05 00:33:45.67 WwCpgeB8.net
かなり前、大阪から新幹線、名古屋で特急しなのに乗換えて長野に行ったときのこと。
自由席に座っていたら、指定席車輌から男が二人やってきた。
(以下名古屋弁の記憶は曖昧)
「見ろや、自由席ガラガラだがや。」
前方の車両に消えていった。
暫くすると、男達が戻ってきた。
「自由席全部ガラガラだがや。」
「指定買うて損したのー。」
指定席車輌に消えていった。
どうやら、自由席を全部チャックして回ったようだ。
これが、みゃーみゃー言葉なのか、へーと思った。

403:名無す
16/05/05 07:12:41.61 cdEyqN3e.net
どうでもいいけどチャックってなんだよ
これも方言?

404:名無す
16/05/21 00:42:51.18 BFCjp/zj.net
ケッタリングマシーン

405:名無す
16/05/22 00:10:02.91 BtYfclgu.net
ケッタの語源って、ケッタリングマシーンですか?

406:名無す
16/06/01 20:36:33.55 a/wir9Nn.net
がん がん がん がん がん

407:名無す
16/06/02 11:54:59.26 g7R9wrju.net
かみ

408:名無す
16/06/04 02:58:43.05 /Tst5Lmg.net
とーれーでかんわ

409:名無す
16/06/05 02:55:23.41 9tYsyrWP.net
ういろう大好き

410:名無す
16/06/06 17:06:25.58 G9Te1KmY.net
>>404
昔ですが名古屋近辺から来た友達と話してたら
「どらスゲーがん」って言われて何こいつ急に銃の話ししてんだと思いました
今は方言だと分かります
友達よあの時はバカにして悪かった

411:名無す
16/06/09 05:11:39.97 JA/9zsqh.net
きしめん、天むす、味噌煮込みうどん

412:名無す
16/06/10 02:38:36.68 Cal9MroW.net
暑くてやっとれすかっ たーけー

413:名無す
16/06/11 00:17:46.65 fqOqoxxK.net
んなもんよー、ぉまんたらー、こんなけあっついとやっとれーしんわー

414:名無す
16/06/15 20:18:18.83 AMDntWsj.net
そんなに荒っぽいかぁ?私名古屋に住んどるんもんで、気づかんのかもしれんわ。百人おれば100人の意見があるもんであれだけど、名古屋弁をバカにするのは程々にしときゃーよ。名古屋弁使っとる人だっておるもんでさー。

415:名無す
16/06/15 20:28:58.88 AMDntWsj.net
いろいろと書き込み見とるとさ、名古屋弁バカにしすぎじゃない?名古屋弁使っとる人だっていくらでもおるのによ。
なんだ。言い方荒っぽいとか。そんなもん、方言だもんでしゃーないだろ。そんなこともわからんか?どんなけたわけなんだて。言った言葉にあとから何言われるかくらい考えやぁ。

416:名無す
16/06/15 20:30:35.53 y/ps1VjO.net
日本一汚い関東弁

417:名無す
16/06/16 02:38:09.80 KURYDvJu.net
馬鹿にはしてないよ、面白いお国言葉だな~、と思ってるだけ。

418:名無す
16/06/16 02:42:40.77 vFgnskBr.net
きもっ

419:名無す
16/06/16 02:56:45.62 KURYDvJu.net
方言大賛成w

420:名無す
16/06/16 15:10:08.54 lKudEzzi.net
>>413
必死すぎww
そんなカッカすんなよ
大丈夫関西弁の方が頭おかしいから

421:名無す
16/06/17 15:09:44.94 kwx2SLGT.net
フザケンナヨ関西のどこが頭おかしいんだよてめーらの方がお菓子いだろ
ブス視界ねえクセに

422:名無す
16/06/17 15:10:27.42 kwx2SLGT.net
いや広島が1番頭おかしいわ
名古屋なんて広島に比べたら全然頭お菓子区なかったわ

423:名無す
16/06/18 01:36:18.33 tLfugouX.net
名古屋弁のどこが悪いとや

424:名無す
16/06/18 03:15:26.52 tLfugouX.net
言うてみんしゃい

425:名無す
16/06/18 18:06:26.24 tCH4trU2.net
あー名古屋弁じゃなくて三河弁が良かったな
なんで名古屋弁なんて喋れるようになっちゃったんだろ

426:sage
16/06/18 18:52:56.67 Tky0zFlP.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

427:広島世界一
16/06/19 14:56:16.73 F8UypCBe.net
名古屋の方も、どんどんお国言葉を喋りんさいや。
地理的にも関東弁を駆逐できるかもしれんのにから、惜しい現状じゃのう。

428:名無す
16/06/19 22:50:31.20 G4GeEqPp.net
>>425
いや、最近はコアなしゃべりの人減ったなあ。
単語どうのこうのよりアクセントが結構重要?なんだが、だんだん名古屋弁的個性が薄れよる。
ちょぼっとこっちの言葉で書くか、
ま~よ~、最近はよ~、極端な名古屋弁しゃべる人お~せんでかんわ~。
だんだん共通語みたいになってまってよ~、ちょっとあかんわ~。
しかし広島弁もええわなも。

429:名無す
16/06/19 23:21:15.51 LJWOMFpB.net
>>425
そのわざとらしい方言辞めたら?

430:名無す
16/06/22 06:05:06.60 p0lG6y7Y.net
ま、関西人が何処に行っても関西弁を止めないのと同じと思えば。

431:名無す
16/06/22 09:56:48.01 hHJ4cPnx.net
アメリカ人がイギリスへ行ってもアメリカアクセントで話し、
イギリス人がアメリカへ行ってもイギリスアクセントで話すのと一緒だね

432:名無す
16/06/30 03:32:55.69 MbGNBbop.net
>>426さん
ここはどうですか?
全く違う方言同士で普通に会話するスレ
スレリンク(dialect板)

433:名無す
16/07/01 23:02:39.02 6s2O8b63.net
なにコレおもしろすぎ
URLリンク(www.youtube.com)

434:名無す
16/07/02 16:53:53.26 dWz3C0jI.net
> 今回の件は、神野さんの自分自身のタレント生命も終わる
> わけだから、よほど腹にたまってたものが爆発したのだろう。
> 初めて今回の件で、YOUTUBEの放送聞いて、この女性知ったけど、
> 名古屋弁で好きになれないのだが。なんか、この女性名古屋弁で
> 損してる感じがする。
一般人の名古屋弁に対する認識ってこんなもの

435:広島世界一
16/07/10 15:54:37.36 4I43xLcG.net
>>427
名古屋の人ぁ、自分らの方言が衰退しとるけぇそう思えるんじゃろうのう。

436:博多宇宙一
16/07/12 04:45:19.21 pVvJJDQ8.net
名古屋弁な、独特で味の有って良かとにね。

437:名無す
16/07/12 21:59:32.93 hwZIYVAS.net
名古屋市長の名古屋弁がわざとらしいけどな

438:名無す
16/07/16 04:28:57.70 TBheOQ2T.net
河村市長が何処に行っても、意地でも名古屋弁を崩さないのは、ちょっと・・・・・w

439:名無す
16/07/16 04:37:48.77 Kkml6pYm.net
何処行っても堂々と名古屋弁で喋りゃええがね

440:名無す
16/07/16 05:06:07.65 TBheOQ2T.net
それは大賛成なんやけど、名古屋から離れ過ぎると意味が通じんくなるけんね~w

441:名無す
16/07/22 06:18:39.55 JAvxbDSo.net
名古屋人ちゃうやん

442:名無す
16/07/22 23:30:17.57 0W8ib1YZ.net
おみゃーさんもな

443:名無す
16/07/25 04:48:57.76 I/TZGaRn.net
>>436
政策もそうだけどあの人のあのブレなさは凄いと思う

444:名無す
16/07/25 20:49:10.72 pOvC1pOg.net
>>396
>語尾にだわだわ付ける・・・・・・・・・・
のが、尾張人。語尾にダラアダラア付けるのが、三河人。
ついでに語尾にダニイダニイ付けるのが、遠州人。

445:名無す
16/07/25 23:56:45.02 TXvAz4Mp.net
>>396
すまん、読んでーしんかったけど、
「じゃんねー」
は同意を求めることでではないんだわ。
ねーまでが単なる語尾。

446:名無す
16/07/27 17:47:47.29 kkoPFDB6.net
名古屋弁は関東関西両方の特徴があるのでどっちにも釣られやすい言葉だと思う。
私はおばあちゃんは上町言葉、周りは西部百姓言葉の環境で育ったが
東京に越してもすぐ標準語で喋ることができた。
逆に東京で~じゃん、など聞いて、ハァ?とおもった位。
しかし、高校時代、奈良出身の先生がいて、その先生が1年担任したクラスの生徒は
しっかり全員関西弁に洗脳されていたこともあった。
おおきに、はぁ~しんど、なども日常普通だった。
まあ、どっちでもいけるでよw

447:名無す
16/07/27 18:59:29.17 OZQSvWIR.net
関西人は商人以外「おおきに」なんて言わないんだよなあ

448:名無す
16/07/29 21:21:57.12 +NfbClKk.net
>>400
東海弁ってウ音便使うっけ?
促音便を使うのが特徴みたいだが。

449:名無す
16/07/29 21:24:21.45 +NfbClKk.net
>>408
おぉ~。
岡山あたりでも使うところあると思う。やっぱり同心円状に似とるねぇ。
岡山弁「デーレー」も東海でよく使われる「デラ」「ドェレァ」と同じく「どえらい」の変化系だし。

450:名無す
16/08/02 22:25:18.67 C48Y5vCq.net
>>412 >>413
名古屋弁が荒っぽいとは全然思わんなー
むしろ、モワモワしてずっこける感じ
現にあなたのレスも、すごむ感じが全然しない
土地柄なのか、威勢よく啖呵きるような語彙に乏しい
関西~中四国~九州に比べてな

451:名無す
16/08/02 23:16:08.87 P2LBMN4U.net
東京もんが苦手なもの
スレリンク(ms板)l50

452:名無す
16/08/02 23:20:55.15 ZPYCT0JE.net
>>426
>単語どうのこうのよりアクセントが結構重要?なんだが、だんだん名古屋弁的個性が薄れよる。

おっ、名古屋でも「よる」使うの??
どういう意味合い?

453:名無す
16/08/02 23:23:29.16 ZPYCT0JE.net
>>448
「荒っぽい」とはちょっと違うけど、
名古屋弁はあの遅上がりのアクセントと相まって、嫌味を言ってるように聞こえるってのはあるよ。

454:名無す
16/08/03 02:01:22.29 jbNUF9Yk.net
名古屋弁は、The方言って感じがしていいよ。

455:名無す
16/08/03 06:13:19.06 0AphDvH8.net
そうか? 関東臭さも含んでるからそうなのかな。
西の方だと田舎弁ってより確立されたものに思えるから関東人からみて名古屋弁あたりがちょうどいいってことか
確かに中部地方あたりはそうなのかもね
長野は「~するだ?」と言っていかにも昔話みたいだし
静岡は「~するら?」になるので、殆ど同じなんだけどもこっちの方が田舎くささは薄くなるな
そういや純正名古屋弁って、この「~だ?」「~ら?」系使うの? 名古屋じゃない愛知では使うっぽいけど

456:名無す
16/08/05 02:47:35.71 loRdHros.net
だら~、とは聞いた事有る

457:名無す
16/08/05 02:59:08.38 loRdHros.net
縄文キチガイの排斥にご協力下さい。

458:名無す
16/08/05 21:03:07.42 +UdPVaxM.net
タモリ「名古屋弁強いよねー 影響される」
   「名古屋強い また名古屋弁喋ってるとちょっと気持ち良くなるんだよね」
   「気持ち良いんだよ 何かスラスラ何でも素直に言えるような感じして」

URLリンク(blog.livedoor.jp)

459:名無す
16/08/05 21:24:06.90 +UdPVaxM.net
タモリが名古屋に初めて来た頃はあまりの汚さに不快でびっくりした
らしいが実際、名古屋の友達が出来て名古屋弁に慣れて自分が喋る側になったら
爽快で気持ちいいみたい。ちなみに河村市長の言葉でもまだマシな方だよ。
まあ今はあんな喋り方してる人は皆無だが。宮地由紀夫の方がリアルに近い分、
河村市長よりも下品に聞こえる。

460:名無す
16/08/05 22:11:16.52 nElhQcUp.net
なるほどのう

461:名無す
16/08/05 22:13:03.70 nElhQcUp.net
遅上がりのアクセントと名古屋弁がワザとらしく嫌味を言うのにもってこいだから、実際言ってみると楽しいんだろうのう。

462:名無す
16/08/05 23:22:53.52 oddpgsOU.net
真似しやすいんだろ

463:名無す
16/08/05 23:51:37.59 oz0OY75G.net
従兄弟が名古屋人だが別に不快じゃ無いし普通に会話も出来るよ、こちらは福岡。

464:名無す
16/08/25 06:07:46.65 KUYHMQ5r.net
大河ドラマの秀吉の正妻、北の政所様(寧)は遅上がりを意識してるのも分かるけど、たまに京阪式みたいになったり奇妙だから、最初は中国人訛りか何かかと思った

465:名無す
16/09/25 23:49:11.80 +FbGFaLT.net
白、黒、抹茶、ピンク・・・・・

466:名無す
16/10/04 00:55:39.26 tVX1e01t.net
小豆コーヒーゆず桜
どっしゃろ

467:名無す
16/10/04 02:54:38.08 9gqxNXDB.net
ういろうも進化したもんだ

468:名無す
17/01/24 16:52:16.72 nED5c5Ju.net
おれ岐阜のもんやけど
「がや」は名古屋人に影響されて勝手に使っとる。
あれ~あらへんがや?

469:名無す
17/01/24 21:27:46.16 y3grZsT/.net
>>466
>あらへんがや
ならいい、
稲沢あたりだと「あーせんぞ」から「あーしんじょ」となる。

470:名無す
17/01/28 07:03:01.00 8hypl5F1.net
古い言葉が保存されているとも考えられないのかね
とろくさいこといっとったらいかんがね。
たぁーけくさい。いまおる市長は下町言葉だわ。わざっとな。
品がないでいかん。
もともとの上町と下町、百姓で、ぜぇーんぶちゃっとったんだわ、
はなし言葉なんか。

471:名無す
17/01/28 07:04:45.86 z+UsGXJS.net
上流階層の言葉って全国的に標準語からそれほど乖離しないからなあ

472:名無す
17/02/01 12:34:37.41 RZWSwIhT.net
>>375
ほーだて
これが本来の名古屋弁だて

473:名無す
17/02/03 12:52:13.61 IxEXf5R0.net
>>470
関西混じりの岐阜弁は「だて」から「やて」に
変換されとるんやて。

474:名無す
17/02/12 01:06:25.29 uT5O72oO.net
上町言葉がもっと残ってたら良かったのにな
惜しい

475:名無す
17/02/19 05:55:14.06 a6J0L1D+.net
連母音の融合で固有名詞にまで変化があるのが濃尾平野の特徴
ハイライト、外国
西濃→へぁーりぁーと、げぇあこく
中濃→へぇーれぇーと、げぇーこく
東濃→はいらーと、がぁこく
この様な変化が垂井町まで存在。ただ奥美濃では無い。
岐阜では現在では「やんやん」言っているが、本来では「がねがね」
ええやん→ええがね。

476:名無す
17/04/16 11:21:02.92 wmQ7lXM4.net
広島弁に似とるって話がちょいちょい出るけど
うろ覚えの逸話で
名古屋の殿が広島に転勤になったからって広島人が言ってたよ

477: 【22.7m】 質問!
17/07/03 21:45:40.32 VBhQXP/Y.net
外国の人を、
『がいじん』と
呼ぶのが名古屋弁かや?

478:名無す
17/07/03 22:10:28.85 8f209Wi5.net
>>475
外人て言葉は外人には不評だったけど
それもバブルまで
今は平気みたいだよ
英語表記でも外人にとってエイリアンという言葉が
違和感あった問題あったね
日本人にとって多民族はエイリアンなんだから当たり前なんだけど
民族入り混じりが当たり前の外人からすると疎外感を感じたらしい
けど日本人が外国に行けば確実にエイリアンなので対等のはずだが
まあその理論も通じなくなってきたか

479:名無す
17/07/10 11:20:45.94 ZarnbQDl.net
URLリンク(youtu.be)

480:名無す
17/07/24 10:44:06.93 hj0Gd7On.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

481:名無す
17/07/29 04:49:36.88 JvOM7BK2.net
>>475
>>476
本当なら名古屋に外人少ないからかな。多いところでもっと気を付けないとかもしれないね。
外人だけど呼び方に全然こだわらない。まあ外国人のほうが正式的だからやはりニュースや書類などでそれ使ってほしいと思う。
私の経験だけど非常にこだわっている人の多くは日本語ほとんど話せなくて、日本人の友達も少なくて、とりあえず日本社会に溶け込みたくない頭悪そうなガイジンだ。
母語を方言なまりで話しているから名古屋弁少し話せるようになりたいけど若い世代にあまり話されなくて難しい。

482:名無す
17/09/05 04:19:29.72 yLK+PRnS.net
名古屋?の引きこもりっぽい10代に名古屋弁残存してるの聞いた
広島みたいに「ない」を「なぁ」と言ってた

483:名無す
17/10/14 21:54:48.43 uzy1ch1J.net
マック赤坂の「居る」の発音が名古屋弁の「おる」の発音だな
他はほとんど標準語なのに 橋下羽鳥の番組見て思った

484:名無す
17/10/15 17:17:55.87 yQy9JkrM.net
>>481
標準語にアクセントなんてないぞ

485:名無す
17/11/04 19:53:20.71 S5GfEtDb.net
東北弁みたいな平板訛り・無アクセント訛りで「つってんの」「じゃね?」などという汚い語尾の関東弁
この関東弁を「標準語」などという輩は頭悪すぎると認めるしかないのでは??
さらに「標準語」は現代日本にはありません
現代日本で定められてあるのは「共通語」です
「標準語」は死語で放送禁止用語にもなったので使うのはやめましょう
↓ソース
URLリンク(tocana.jp)
■1、標準語
>「最近も放送上NGなワードが増え続けています。最近よくいわれるのは『標準語』というワードです。
>いわゆる東京で使われる言葉を意味する『標準語』ですが、これを『共通語』と表現するようになっています」(放送関係者)
 >共通語とは聞きなれない言葉だが、今後はこちらに切り替わっていく可能性が高いという。
>「東京の言葉を『標準』とする考え方に関西など他の地域の視聴者から苦情が多いんです。
>そのため、言い方を変えて『共通語』としています。
>しかし、苦情の内容からすれば言葉を言い換えただけでは解決になっていないという意見もあり、定着するかどうかは微妙です。
>いっそのこと『東京語』にすればいいなどの意見もありますね」(同)
これでも関東弁を「標準語」などという輩は頭悪すぎると認めるしかないのでは??

486:名無す
17/12/12 22:38:57.36 r+KCd9+m.net
あかん、ネットで「げーげ」がのっとるかどうか調べたけど出てこん・・・

487:名無す
18/01/12 03:48:08.32 H5GJNprg.net
ほんだで、あるがWWW変な言葉

488:名無す
18/01/12 09:23:53.18 OL6VxQYF.net
どえりゃぁ冷えとるがや
さっむいでいかんわ

489:名無す
18/03/26 23:17:36.60 T5jZLzKs.net
>>468
名古屋弁には、「武家ことば」、「上町ことば」、「下のことば」の
3種があるということですね?
1名無しさん@涙目です。(四国地方) [ニダ]2018/03/26(月) 22:08:23.45ID:Q5gwcADx0
名古屋市の地下鉄の5つの駅では観光客へのあいさつや、観光スポットへの最寄りの出口を
名古屋弁で放送するという斬新な取り組みが26日から始まりました。
26日から始まった名古屋弁の構内放送では、
「ようこそ、名古屋にお越しいただきましてありがとうございます」は「よう、名古屋に来て
ちょうだゃぁすばしたなも。ありがとうござゃぁます」、
「どうぞ、お気をつけて、お出かけください」は「気ぃつけて、お出かけしてちょうでゃぁ」と
アナウンスされて・・・・・・
江戸時代から伝わっている名古屋弁は「名古屋ことば」と呼ばれ、武士が使って
いた「武家ことば」、主に名古屋城に近い場所で話されていた「上町ことば」、それに、主に城から
離れた場所で話されていた「下のことば」の大きく3種類にわけられます。
このうち「上町ことば」は、いまでは使う人が少なくなってきているということですが、安田教授は、
上品で丁寧な言葉だとして今回採用・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「よう、名古屋に来てちょうだゃぁすばしたなも。ありがとうござゃぁます」
スレリンク(news板)

490:名無す
18/03/28 08:08:47.91 c7pDmIAq.net
>>487
これか。東京下町の「ひ」と「し」発音混乱は、徳川幕府開幕に伴い
移住してきた尾張人の子孫だからだったのか?
【名古屋地下鉄】名古屋弁でアナウンス 「7番出入口をご利用下さい」→「7(ひち)番出入口を、使ってちょうでゃぁ、ええかゃぁも」
スレリンク(newsplus板)

491:名無す
18/03/28 22:24:48.81 sfBkMDu7.net
>>488
「ひちや」←名古屋はこれ
「しちや」
どっちが正しいんだ?

492:名無す
18/03/28 23:00:24.99 0UNWwBPH.net
>>103
俗に言う「遅上がり」アクセント?

493:名無す
18/03/29 00:56:22.94 Dq2n8zLF.net
>>490
遅上がりで�


494:烽ネいわなぁ、 地元民だでこれわかるけどが、 どう説明すりゃええんだ? 説明のしかた、わっかーせん・・・



495:名無す
18/04/11 01:15:43.48 DJnePW+c.net
岡田有希子さんは生涯名古屋弁は使わなかったのだろうか

496:名無す
18/04/11 06:54:12.32 FIDTPo7z.net
>>490
遅上がりはアクセントじゃなくてイントネーションだよ

497:名無す
18/04/29 23:11:34.92 MqAOPnjV.net
現代日本に標●語はありません 現代日本に定められてあるのは共通語です 共通語と関東弁は違います
wiki「標●語」
URLリンク(ja.wikipedia....99%E6%BA%96%E8%AA%9E)<)
>共通語(きょうつうご)とは、ある地域や集団間で共通に用いられる言語をいう。
>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標●語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。
>柴田は、1980年に出版された『国語学大辞典』において、共通語と標●語の定義の違いについて、次のように述べている。
>「共通語は現実であり、標●語は理想である。共通語は自然の状態であり、標●語は人為的につくられるものである。
>したがって、共通語はゆるい規範であり、標●語はきびしい規範である。
>言いかえれば、共通語は現実のコミュニケーションの手段であるが、標●語はその言語の価値を高めるためのものである。」―国語学会編『国語学大辞典』東京堂出版、1980年9月

498:名無す
18/07/31 05:37:28.66 GDkP0e4t.net
まー暑くてやっとれすか! って感じだてー

499:名無す
18/07/31 22:26:56.67 bhYHdbr7.net
>>492
岡田さんは分からんけどザピーナッツは名古屋弁丸出しだったらしい。古すぎきゃ?

URLリンク(peanuts-holiday.jp)
その頃の彼女らはまだ名古屋弁まる出し。
それを気にして、公的の場では「ハイ、イイエ」ばかりのとんと寡黙な二人だったのだ。

500:名無す
18/07/31 23:34:11.69 xt5w2csx.net
>>496
案外すごかったのは鹿取洋子(安井久恵・清洲町出身)

501:名無す
18/08/04 08:50:05.85 ojsfJgef.net
【重要なお知らせ】

8月6日より、NGワードが含まれるスレッドの埋め立て作業が行われます。
スレタイまたは本文にNGワードが含まれるスレッドは、すべて埋め立ての対象になります。
NGワードは「標準語」「カッペ」です。
ご理解とご協力をお願いします。
なお、このお知らせは対象となるスレッドにのみしております。

502:名無す
18/08/15 18:31:54.74 qFZj2scx.net
>>490
古いけどこのCMなんかはローカルなだけあって名古屋弁の特徴がよく出てるね
URLリンク(www.youtube.com)

503:名無す
18/08/15 18:54:59.70 371C/tG/.net
標準語万歳

504:↑
18/08/15 19:44:14.05 zbteHoGx.net
戦前脳の老害

505:名無す
18/08/16 14:04:04.24 My4ut/mx.net
東夷は最低のバカと認めるしかないのでは?
中国四国の人達に土下座して謝れよチョンホグ屑土人

506:名無す
18/08/22 19:02:27.96 Ike8WWNr.net
現代日本に標⬛語はありません 共通語です
認めるしかないのでは?

kai********さん
>「共通語」と「標⬛語」についての解説をご紹介します。
>「標⬛語」には、強制的、統制的な意味
が含まれていますので、その反省に立って「共通語」となったということです。
>..文部科学省の学習指導要領にも、「方言」と対比して「共通語」という表現になっていますので、学校でも「共通語」と教えられているはずです。
>..単に用語を言いかえただけでなく、意味が違います。ご存じない方が多いので、少し長くなりますが、引用します。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞
>..標⬛語とは意味、表記、発音、抑揚の統一も必要なのだ。日本にこのような言葉が�


507:ァ定された歴史はない。 >..テレビやラジオのニュースでアナウンサーが話す言葉が標準語といわれたこともある。 >かつてNHKの国内番組基準にも「標⬛語」と明記してあった。 >しかし、NHK放送文化研究所の塩田雄大(たけひろ)さん(37)は「今は『共通語』といいます」と話す。「標⬛語には強制的な印象を覚える人もいるからです」 >..国語の教科書だけではなく、放送界からも“標⬛語”は消えているわけだ。 >……≪中略≫…… >..大阪大学の真田信治さん(60)(現・名誉教授)は『政治的、社会的に国を統一するための象徴として標⬛語が必要となった。 >対外的にもある程度統一した国語を示すことが求められたのです』と説明する。 >東京弁に基づいて「標⬛語」が作られ、学校の教科書などを通じ、広まっていったという。 >……≪中略≫…… >『国語学辞典』などによると、標⬛語とは「一国の、規範となる言語として正式に制定されたもの」。 >国語学者の上田萬年(かずとし)が1895年(明治28年)に発表した論文によって広めた考え方で、標⬛語の中核になるのは、「教育ある東京人の話す東京語」としている。 >..全国で標⬛語教育が進められたのは20世紀になってから。 >しかし、学校などの教育現場では、「標⬛語」の習得を急がせるあまり、方言を撲滅したり排除したりする動きも強まった。 >……≪中略≫…… >..これに対し、「共通語」とは、「異なる地域の人たちの間でも通じる言葉」の意味。 >戦後の1949年(昭和24年)、国立国語研究所が提唱した用語で、「標⬛語」ほど強制的な意味合いがない。 >51年には、学習指導要領でも「共通語」が使われるようになった。 >..真田さんは「『標⬛語』は強制、統制、さらには軍国主義を連想させる。それまでの国語教育に対する反省もあったのでしょう」と説く。 >現在は、共通語と方言のそれぞれの役割を考えるような」国語教育が行われているはずだ。 >……≪中略≫…… >..規範的な色合いを持つ標⬛語に対し、共通語は地域や階層を越えて現に通用する言葉を意味する。 >『日本語使い方考え方辞典』(岩波書店)は「共通語」「標⬛語」の項目で、おもしろいたとえを載せている。「普段着の言葉が方言であり、標⬛語は制服の言葉、共通語はよそいきの言葉である」 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞ >『新聞社も知りたい日本語の謎』(橋本五郎監修・KKベストセラーズ刊・2010.3)より(文中の年齢・肩書きは当時)



508:名無す
18/08/22 19:03:17.59 Ike8WWNr.net
現代日本に標⬛語はありません 共通語です
認めるしかないのでは?

kai********さん
>「共通語」と「標⬛語」についての解説をご紹介します。
>「標⬛語」には、強制的、統制的な意味
が含まれていますので、その反省に立って「共通語」となったということです。
>..文部科学省の学習指導要領にも、「方言」と対比して「共通語」という表現になっていますので、学校でも「共通語」と教えられているはずです。
>..単に用語を言いかえただけでなく、意味が違います。ご存じない方が多いので、少し長くなりますが、引用します。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞
>..標⬛語とは意味、表記、発音、抑揚の統一も必要なのだ。日本にこのような言葉が制定された歴史はない。
>..テレビやラジオのニュースでアナウンサーが話す言葉が標準語といわれたこともある。
>かつてNHKの国内番組基準にも「標⬛語」と明記してあった。
>しかし、NHK放送文化研究所の塩田雄大(たけひろ)さん(37)は「今は『共通語』といいます」と話す。「標⬛語には強制的な印象を覚える人もいるからです」
>..国語の教科書だけではなく、放送界からも“標⬛語”は消えているわけだ。
>……≪中略≫……
>..大阪大学の真田信治さん(60)(現・名誉教授)は『政治的、社会的に国を統一するための象徴として標⬛語が必要となった。
>対外的にもある程度統一した国語を示すことが求められたのです』と説明する。
>東京弁に基づいて「標⬛語」が作られ、学校の教科書などを通じ、広まっていったという。
>……≪中略≫……
>『国語学辞典』などによると、標⬛語とは「一国の、規範となる言語として正式に制定されたもの」。
>国語学者の上田萬年(かずとし)が1895年(明治28年)に発表した論文によって広めた考え方で、標⬛語の中核になるのは、「教育ある東京人の話す東京語」としている。
>..全国で標⬛語教育が進められたのは20世紀になってから。
>しかし、学校などの教育現場では、「標⬛語」の習得を急がせるあまり、方言を撲滅したり排除したりする動きも強まった。
>……≪中略≫……
>..これに対し、「共通語」とは、「異なる地域の人たちの間でも通じる言葉」の意味。
>戦後の1949年(昭和24年)、国立国語研究所が提唱した用語で、「標⬛語」ほど強制的な意味合いがない。
>51年には、学習指導要領でも「共通語」が使われるようになった。
>..真田さんは「『標⬛語』は強制、統制、さらには軍国主義を連想させる。それまでの国語教育に対する反省もあったのでしょう」と説く。
>現在は、共通語と方言のそれぞれの役割を考えるような」国語教育が行われているはずだ。
>……≪中略≫……
>..規範的な色合いを持つ標⬛語に対し、共通語は地域や階層を越えて現に通用する言葉を意味する。
>『日本語使い方考え方辞典』(岩波書店)は「共通語」「標⬛語」の項目で、おもしろいたとえを載せている。「普段着の言葉が方言であり、標⬛語は制服の言葉、共通語はよそいきの言葉である」
∞∞∞∞∞∞∞∞∞
>『新聞社も知りたい日本語の謎』(橋本五郎監修・KKベストセラーズ刊・2010.3)より(文中の年齢・肩書きは当時)

509:名無す
18/08/22 19:03:35.15 Ike8WWNr.net
現代日本に標⬛語はありません 共通語です
認めるしかないのでは?

kai********さん
>「共通語」と「標⬛語」についての解説をご紹介します。
>「標⬛語」には、強制的、統制的な意味
が含まれていますので、その反省に立って「共通語」となったということです。
>..文部科学省の学習指導要領にも、「方言」と対比して「共通語」という表現になっていますので、学校でも「共通語」と教えられているはずです。
>..単に用語を言いかえただけでなく、意味が違います。ご存じない方が多いので、少し長くなりますが、引用します。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞
>..標⬛語とは意味、表記、発音、抑揚の統一も必要なのだ。日本にこのような言葉が制定された歴史はない。
>..テレビやラジオのニュースでアナウンサーが話す言葉が標準語といわれたこともある。
>かつてNHKの国内番組基準にも「標⬛語」と明記してあった。
>しかし、NHK放送文化研究所の塩田雄大(たけひろ)さん(37)は「今は『共通語』といいます」と話す。「標⬛語には強制的な印象を覚える人もいるからです」
>..国語の教科書だけではなく、放送界からも“標⬛語”は消えているわけだ。
>……≪中略≫……
>..大阪大学の真田信治さん(60)(現・名誉教授)は『政治的、社会的に国を統一するための象徴として標⬛語が必要となった。
>対外的にもある程度統一した国語を示すことが求められたのです』と説明する。
>東京弁に基づいて「標⬛語」が作られ、学校の教科書などを通じ、広まっていったという。
>……≪中略≫……
>『国語学辞典』などによると、標⬛語とは「一国の、規範となる言語として正式に制定されたもの」。
>国語学者の上田萬年(かずとし)が1895年(明治28年)に発表した論文によって広めた考え方で、標⬛語の中核になるのは、「教育ある東京人の話す東京語」としている。
>..全国で標⬛語教育が進められたのは20世紀になってから。
>しかし、学校などの教育現場では、「標⬛語」の習得を急がせるあまり、方言を撲滅したり排除したりする動きも強まった。
>……≪中略≫……
>..これに対し、「共通語」とは、「異なる地域の人たちの間でも通じる言葉」の意味。
>戦後の1949年(昭和24年)、国立国語研究所が提唱した用語で、「標⬛語」ほど強制的な意味合いがない。
>51年には、学習指導要領でも「共通語」が使われるようになった。
>..真田さんは「『標⬛語』は強制、統制、さらには軍国主義を連想させる。それまでの国語教育に対する反省もあったのでしょう」と説く。
>現在は、共通語と方言のそれぞれの役割を考えるような」国語教育が行われているはずだ。
>……≪中略≫……
>..規範的な色合いを持つ標⬛語に対し、共通語は地域や階層を越えて現に通用する言葉を意味する。
>『日本語使い方考え方辞典』(岩波書店)は「共通語」「標⬛語」の項目で、おもしろいたとえを載せている。「普段着の言葉が方言であり、標⬛語は制服の言葉、共通語はよそいきの言葉である」
∞∞∞∞∞∞∞∞∞
>『新聞社も知りたい日本語の謎』(橋本五郎監修・KKベストセラーズ刊・2010.3)より(文中の年齢・肩書きは当時)

510:名無す
18/08/22 19:03:53.20 Ike8WWNr.net
現代日本に標⬛語はありません 共通語です
認めるしかないのでは?

kai********さん
>「共通語」と「標⬛語」についての解説をご紹介します。
>「標⬛語」には、強制的、統制的な意味
が含まれていますので、その反省に立って「共通語」となったということです。
>..文部科学省の学習指導要領にも、「方言」と対比して「共通語」という表現になっていますので、学校でも「共通語」と教えられているはずです。
>..単に用語を言いかえただけでなく、意味が違います。ご存じない方が多いので、少し長くなりますが、引用します。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞
>..標⬛語とは意味、表記、発音、抑揚の統一も必要なのだ。日本にこのような言葉が制定された歴史はない。
>..テレビやラジオのニュースでアナウンサーが話す言葉が標準語といわれたこともある。
>かつてNHKの国内番組基準にも「標⬛語」と明記してあった。
>しかし、NHK放送文化研究所の塩田雄大(たけひろ)さん(37)は「今は『共通語』といいます」と話す。「標⬛語には強制的な印象を覚える人もいるからです」
>..国語の教科書だけではなく、放送界からも“標⬛語”は消えているわけだ。
>……≪中略≫……
>..大阪大学の真田信治さん(60)(現・名誉教授)は『政治的、社会的に国を統一するための象徴として標⬛語が必要となった。
>対外的にもある程度統一した国語を示すことが求められたのです』と説明する。
>東京弁に基づいて「標⬛語」が作られ、学校の教科書などを通じ、広まっていったという。
>……≪中略≫……
>『国語学辞典』などによると、標⬛語とは「一国の、規範となる言語として正式に制定されたもの」。
>国語学者の上田萬年(かずとし)が1895年(明治28年)に発表した論文によって広めた考え方で、標⬛語の中核になるのは、「教育ある東京人の話す東京語」としている。
>..全国で標⬛語教育が進められたのは20世紀になってから。
>しかし、学校などの教育現場では、「標⬛語」の習得を急がせるあまり、方言を撲滅したり排除したりする動きも強まった。
>……≪中略≫……
>..これに対し、「共通語」とは、「異なる地域の人たちの間でも通じる言葉」の意味。
>戦後の1949年(昭和24年)、国立国語研究所が提唱した用語で、「標⬛語」ほど強制的な意味合いがない。
>51年には、学習指導要領でも「共通語」が使われるようになった。
>..真田さんは「『標⬛語』は強制、統制、さらには軍国主義を連想させる。それまでの国語教育に対する反省もあったのでしょう」と説く。
>現在は、共通語と方言のそれぞれの役割を考えるような」国語教育が行われているはずだ。
>……≪中略≫……
>..規範的な色合いを持つ標⬛語に対し、共通語は地域や階層を越えて現に通用する言葉を意味する。
>『日本語使い方考え方辞典』(岩波書店)は「共通語」「標⬛語」の項目で、おもしろいたとえを載せている。「普段着の言葉が方言であり、標⬛語は制服の言葉、共通語はよそいきの言葉である」
∞∞∞∞∞∞∞∞∞
>『新聞社も知りたい日本語の謎』(橋本五郎監修・KKベストセラーズ刊・2010.3)より(文中の年齢・肩書きは当時)

511:名無す
18/08/22 19:04:09.79 Ike8WWNr.net
現代日本に標⬛語はありません 共通語です
認めるしかないのでは?

kai********さん
>「共通語」と「標⬛語」についての解説をご紹介します。
>「標⬛語」には、強制的、統制的な意味
が含まれていますので、その反省に立って「共通語」となったということです。
>..文部科学省の学習指導要領にも、「方言」と対比して「共通語」という表現になっていますので、学校でも「共通語」と教えられているはずです。
>..単に用語を言いかえただけでなく、意味が違います。ご存じない方が多いので、少し長くなりますが、引用します。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞
>..標⬛語とは意味、表記、発音、抑揚の統一も必要なのだ。日本にこのような言葉が制定された歴史はない。
>..テレビやラジオのニュースでアナウンサーが話す言葉が標準語といわれたこともある。
>かつてNHKの国内番組基準にも「標⬛語」と明記してあった。
>しかし、NHK放送文化研究所の塩田雄大(たけひろ)さん(37)は「今は『共通語』といいます」と話す。「標⬛語には強制的な印象を覚える人もいるからです」
>..国語の教科書だけではなく、放送界からも“標⬛語”は消えているわけだ。
>……≪中略≫……
>..大阪大学の真田信治さん(60)(現・名誉教授)は『政治的、社会的に国を統一するための象徴として標⬛語が必要となった。
>対外的にもある程度統一した国語を示すことが求められたのです』と説明する。
>東京弁に基づいて「標⬛語」が作られ、学校の教科書などを通じ、広まっていったという。
>……≪中略≫……
>『国語学辞典』などによると、標⬛語とは「一国の、規範となる言語として正式に制定されたもの」。
>国語学者の上田萬年(かずとし)が1895年(明治28年)に発表した論文によって広めた考え方で、標⬛語の中核になるのは、「教育ある東京人の話す東京語」としている。
>..全国で標⬛語教育が進められたのは20世紀になってから。
>しかし、学校などの教育現場では、「標⬛語」の習得を急がせるあまり、方言を撲滅したり排除したりする動きも強まった。
>……≪中略≫……
>..これに対し、「共通語」とは、「異なる地域の人たちの間でも通じる言葉」の意味。
>戦後の1949年(昭和24年)、国立国語研究所が提唱した用語で、「標⬛語」ほど強制的な意味合いがない。
>51年には、学習指導要領でも「共通語」が使われるようになった。
>..真田さんは「『標⬛語』は強制、統制、さらには軍国主義を連想させる。それまでの国語教育に対する反省もあったのでしょう」と説く。
>現在は、共通語と方言のそれぞれの役割を考えるような」国語教育が行われているはずだ。
>……≪中略≫……
>..規範的な色合いを持つ標⬛語に対し、共通語は地域や階層を越えて現に通用する言葉を意味する。
>『日本語使い方考え方辞典』(岩波書店)は「共通語」「標⬛語」の項目で、おもしろいたとえを載せている。「普段着の言葉が方言であり、標⬛語は制服の言葉、共通語はよそいきの言葉である」
∞∞∞∞∞∞∞∞∞
>『新聞社も知りたい日本語の謎』(橋本五郎監修・KKベストセラーズ刊・2010.3)より(文中の年齢・肩書きは当時)

512:名無す
18/08/22 19:09:07.45 Ike8WWNr.net
バカ東夷、認めるしかないのでは??

513:名無す
18/08/22 19:09:28.53 Ike8WWNr.net
現代日本に標⬛語はありません 共通語です
認めるしかないのでは?

kai********さん
>「共通語」と「標⬛語」についての解説をご紹介します。
>「標⬛語」には、強制的、統制的な意味
が含まれていますので、その反省に立って「共通語」となったということです。
>..文部科学省の学習指導要領にも、「方言」と対比して「共通語」という表現になっていますので、学校でも「共通語」と教えられているはずです。
>..単に用語を言いかえただけでなく、意味が違います。ご存じない方が多いので、少し長くなりますが、引用します。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞
>..標⬛語とは意味、表記、発音、抑揚の統一も必要なのだ。日本にこのような言葉が制定された歴史はない。
>..テレビやラジオのニュースでアナウンサーが話す言葉が標準語といわれたこともある。
>かつてNHKの国内番組基準にも「標⬛語」と明記してあった。
>しかし、NHK放送文化研究所の塩田雄大(たけひろ)さん(37)は「今は『共通語』といいます」と話す。「標⬛語には強制的な印象を覚える人もいるからです」
>..国語の教科書だけではなく、放送界からも“標⬛語”は消えているわけだ。
>……≪中略≫……
>..大阪大学の真田信治さん(60)(現・名誉教授)は『政治的、社会的に国を統一するための象徴として標⬛語が必要となった。
>対外的にもある程度統一した国語を示すことが求められたのです』と説明する。
>東京弁に基づいて「標⬛語」が作られ、学校の教科書などを通じ、広まっていったという。
>……≪中略≫……
>『国語学辞典』などによると、標⬛語とは「一国の、規範となる言語として正式に制定されたもの」。
>国語学者の上田萬年(かずとし)が1895年(明治28年)に発表した論文によって広めた考え方で、標⬛語の中核になるのは、「教育ある東京人の話す東京語」としている。
>..全国で標⬛語教育が進められたのは20世紀になってから。
>しかし、学校などの教育現場では、「標⬛語」の習得を急がせるあまり、方言を撲滅したり排除したりする動きも強まった。
>……≪中略≫……
>..これに対し、「共通語」とは、「異なる地域の人たちの間でも通じる言葉」の意味。
>戦後の1949年(昭和24年)、国立国語研究所が提唱した用語で、「標⬛語」ほど強制的な意味合いがない。
>51年には、学習指導要領でも「共通語」が使われるようになった。
>..真田さんは「『標⬛語』は強制、統制、さらには軍国主義を連想させる。それまでの国語教育に対する反省もあったのでしょう」と説く。
>現在は、共通語と方言のそれぞれの役割を考えるような」国語教育が行われているはずだ。
>……≪中略≫……
>..規範的な色合いを持つ標⬛語に対し、共通語は地域や階層を越えて現に通用する言葉を意味する。
>『日本語使い方考え方辞典』(岩波書店)は「共通語」「標⬛語」の項目で、おもしろいたとえを載せている。「普段着の言葉が方言であり、標⬛語は制服の言葉、共通語はよそいきの言葉である」
∞∞∞∞∞∞∞∞∞
>『新聞社も知りたい日本語の謎』(橋本五郎監修・KKベストセラーズ刊・2010.3)より(文中の年齢・肩書きは当時)

514:名無す
18/08/22 19:10:12.38 Ike8WWNr.net
バカ東夷、認めるしかないのでは??

515:名無す
18/08/22 19:10:50.41 Ike8WWNr.net
現代日本に標⬛語はありません 共通語です
認めるしかないのでは?

516:名無す
18/08/22 19:11:10.77 Ike8WWNr.net
バカ東夷、認めるしかないのでは??

517:名無す
18/08/22 19:11:53.88 Ike8WWNr.net
現代日本に標⬛語はありません 共通語です
認めるしかないのでは?

kai********さん
>「共通語」と「標⬛語」についての解説をご紹介します。
>「標⬛語」には、強制的、統制的な意味
が含まれていますので、その反省に立って「共通語」となったということです。
>..文部科学省の学習指導要領にも、「方言」と対比して「共通語」という表現になっていますので、学校でも「共通語」と教えられているはずです。
>..単に用語を言いかえただけでなく、意味が違います。ご存じない方が多いので、少し長くなりますが、引用します。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞
>..標⬛語とは意味、表記、発音、抑揚の統一も必要なのだ。日本にこのような言葉が制定された歴史はない。
>..テレビやラジオのニュースでアナウンサーが話す言葉が標準語といわれたこともある。
>かつてNHKの国内番組基準にも「標⬛語」と明記してあった。
>しかし、NHK放送文化研究所の塩田雄大(たけひろ)さん(37)は「今は『共通語』といいます」と話す。「標⬛語には強制的な印象を覚える人もいるからです」
>..国語の教科書だけではなく、放送界からも“標⬛語”は消えているわけだ。
>……≪中略≫……
>..大阪大学の真田信治さん(60)(現・名誉教授)は『政治的、社会的に国を統一するための象徴として標⬛語が必要となった。
>対外的にもある程度統一した国語を示すことが求められたのです』と説明する。
>東京弁に基づいて「標⬛語」が作られ、学校の教科書などを通じ、広まっていったという。
>……≪中略≫……
>『国語学辞典』などによると、標⬛語とは「一国の、規範となる言語として正式に制定されたもの」。
>国語学者の上田萬年(かずとし)が1895年(明治28年)に発表した論文によって広めた考え方で、標⬛語の中核になるのは、「教育ある東京人の話す東京語」としている。
>..全国で標⬛語教育が進められたのは20世紀になってから。
>しかし、学校などの教育現場では、「標⬛語」の習得を急がせるあまり、方言を撲滅したり排除したりする動きも強まった。
>……≪中略≫……
>..これに対し、「共通語」とは、「異なる地域の人たちの間でも通じる言葉」の意味。
>戦後の1949年(昭和24年)、国立国語研究所が提唱した用語で、「標⬛語」ほど強制的な意味合いがない。
>51年には、学習指導要領でも「共通語」が使われるようになった。
>..真田さんは「『標⬛語』は強制、統制、さらには軍国主義を連想させる。それまでの国語教育に対する反省もあったのでしょう」と説く。
>現在は、共通語と方言のそれぞれの役割を考えるような」国語教育が行われているはずだ。
>……≪中略≫……
>..規範的な色合いを持つ標⬛語に対し、共通語は地域や階層を越えて現に通用する言葉を意味する。
>『日本語使い方考え方辞典』(岩波書店)は「共通語」「標⬛語」の項目で、おもしろいたとえを載せている。「普段着の言葉が方言であり、標⬛語は制服の言葉、共通語はよそいきの言葉である」
∞∞∞∞∞∞∞∞∞
>『新聞社も知りたい日本語の謎』(橋本五郎監修・KKベストセラーズ刊・2010.3)より(文中の年齢・肩書きは当時)

518:名無す
18/08/22 19:12:27.57 Ike8WWNr.net
現代日本に標⬛語はありません 共通語です
認めるしかないのでは?

kai********さん
>「共通語」と「標⬛語」についての解説をご紹介します。
>「標⬛語」には、強制的、統制的な意味
が含まれていますので、その反省に立って「共通語」となったということです。
>..文部科学省の学習指導要領にも、「方言」と対比して「共通語」という表現になっていますので、学校でも「共通語」と教えられているはずです。
>..単に用語を言いかえただけでなく、意味が違います。ご存じない方が多いので、少し長くなりますが、引用します。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞
>..標⬛語とは意味、表記、発音、抑揚の統一も必要なのだ。日本にこのような言葉が制定された歴史はない。
>..テレビやラジオのニュースでアナウンサーが話す言葉が標準語といわれたこともある。
>かつてNHKの国内番組基準にも「標⬛語」と明記してあった。
>しかし、NHK放送文化研究所の塩田雄大(たけひろ)さん(37)は「今は『共通語』といいます」と話す。「標⬛語には強制的な印象を覚える人もいるからです」
>..国語の教科書だけではなく、放送界からも“標⬛語”は消えているわけだ。
>……≪中略≫……
>..大阪大学の真田信治さん(60)(現・名誉教授)は『政治的、社会的に国を統一するための象徴として標⬛語が必要となった。
>対外的にもある程度統一した国語を示すことが求められたのです』と説明する。
>東京弁に基づいて「標⬛語」が作られ、学校の教科書などを通じ、広まっていったという。
>……≪中略≫……
>『国語学辞典』などによると、標⬛語とは「一国の、規範となる言語として正式に制定されたもの」。
>国語学者の上田萬年(かずとし)が1895年(明治28年)に発表した論文によって広めた考え方で、標⬛語の中核になるのは、「教育ある東京人の話す東京語」としている。
>..全国で標⬛語教育が進められたのは20世紀になってから。
>しかし、学校などの教育現場では、「標⬛語」の習得を急がせるあまり、方言を撲滅したり排除したりする動きも強まった。
>……≪中略≫……
>..これに対し、「共通語」とは、「異なる地域の人たちの間でも通じる言葉」の意味。
>戦後の1949年(昭和24年)、国立国語研究所が提唱した用語で、「標⬛語」ほど強制的な意味合いがない。
>51年には、学習指導要領でも「共通語」が使われるようになった。
>..真田さんは「『標⬛語』は強制、統制、さらには軍国主義を連想させる。それまでの国語教育に対する反省もあったのでしょう」と説く。
>現在は、共通語と方言のそれぞれの役割を考えるような」国語教育が行われているはずだ。
>……≪中略≫……
>..規範的な色合いを持つ標⬛語に対し、共通語は地域や階層を越えて現に通用する言葉を意味する。
>『日本語使い方考え方辞典』(岩波書店)は「共通語」「標⬛語」の項目で、おもしろいたとえを載せている。「普段着の言葉が方言であり、標⬛語は制服の言葉、共通語はよそいきの言葉である」
∞∞∞∞∞∞∞∞∞
>『新聞社も知りたい日本語の謎』(橋本五郎監修・KKベストセラーズ刊・2010.3)より(文中の年齢・肩書きは当時)

519:名無す
18/08/22 19:12:52.12 Ike8WWNr.net
現代日本に標⬛語はありません 共通語です
認めるしかないのでは?

kai********さん
>「共通語」と「標⬛語」についての解説をご紹介します。
>「標⬛語」には、強制的、統制的な意味
が含まれていますので、その反省に立って「共通語」となったということです。
>..文部科学省の学習指導要領にも、「方言」と対比して「共通語」という表現になっていますので、学校でも「共通語」と教えられているはずです。
>..単に用語を言いかえただけでなく、意味が違います。ご存じない方が多いので、少し長くなりますが、引用します。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞
>..標⬛語とは意味、表記、発音、抑揚の統一も必要なのだ。日本にこのような言葉が制定された歴史はない。
>..テレビやラジオのニュースでアナウンサーが話す言葉が標準語といわれたこともある。
>かつてNHKの国内番組基準にも「標⬛語」と明記してあった。
>しかし、NHK放送文化研究所の塩田雄大(たけひろ)さん(37)は「今は『共通語』といいます」と話す。「標⬛語には強制的な印象を覚える人もいるからです」
>..国語の教科書だけではなく、放送界からも“標⬛語”は消えているわけだ。
>……≪中略≫……
>..大阪大学の真田信治さん(60)(現・名誉教授)は『政治的、社会的に国を統一するための象徴として標⬛語が必要となった。
>対外的にもある程度統一した国語を示すことが求められたのです』と説明する。
>東京弁に基づいて「標⬛語」が作られ、学校の教科書などを通じ、広まっていったという。
>……≪中略≫……
>『国語学辞典』などによると、標⬛語とは「一国の、規範となる言語として正式に制定されたもの」。
>国語学者の上田萬年(かずとし)が1895年(明治28年)に発表した論文によって広めた考え方で、標⬛語の中核になるのは、「教育ある東京人の話す東京語」としている。
>..全国で標⬛語教育が進められたのは20世紀になってから。
>しかし、学校などの教育現場では、「標⬛語」の習得を急がせるあまり、方言を撲滅したり排除したりする動きも強まった。
>……≪中略≫……
>..これに対し、「共通語」とは、「異なる地域の人たちの間でも通じる言葉」の意味。
>戦後の1949年(昭和24年)、国立国語研究所が提唱した用語で、「標⬛語」ほど強制的な意味合いがない。
>51年には、学習指導要領でも「共通語」が使われるようになった。
>..真田さんは「『標⬛語』は強制、統制、さらには軍国主義を連想させる。それまでの国語教育に対する反省もあったのでしょう」と説く。
>現在は、共通語と方言のそれぞれの役割を考えるような」国語教育が行われているはずだ。
>……≪中略≫……
>..規範的な色合いを持つ標⬛語に対し、共通語は地域や階層を越えて現に通用する言葉を意味する。
>『日本語使い方考え方辞典』(岩波書店)は「共通語」「標⬛語」の項目で、おもしろいたとえを載せている。「普段着の言葉が方言であり、標⬛語は制服の言葉、共通語はよそいきの言葉である」
∞∞∞∞∞∞∞∞∞
>『新聞社も知りたい日本語の謎』(橋本五郎監修・KKベストセラーズ刊・2010.3)より(文中の年齢・肩書きは当時)

520:名無す
18/08/22 19:13:09.26 Ike8WWNr.net
バカ東夷、認めるしかないのでは??

521:名無す
18/08/22 19:13:26.06 Ike8WWNr.net
現代日本に標⬛語はありません 共通語です
認めるしかないのでは?

kai********さん
>「共通語」と「標⬛語」についての解説をご紹介します。
>「標⬛語」には、強制的、統制的な意味
が含まれていますので、その反省に立って「共通語」となったということです。
>..文部科学省の学習指導要領にも、「方言」と対比して「共通語」という表現になっていますので、学校でも「共通語」と教えられているはずです。
>..単に用語を言いかえただけでなく、意味が違います。ご存じない方が多いので、少し長くなりますが、引用します。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞
>..標⬛語とは意味、表記、発音、抑揚の統一も必要なのだ。日本にこのような言葉が制定された歴史はない。
>..テレビやラジオのニュースでアナウンサーが話す言葉が標準語といわれたこともある。
>かつてNHKの国内番組基準にも「標⬛語」と明記してあった。
>しかし、NHK放送文化研究所の塩田雄大(たけひろ)さん(37)は「今は『共通語』といいます」と話す。「標⬛語には強制的な印象を覚える人もいるからです」
>..国語の教科書だけではなく、放送界からも“標⬛語”は消えているわけだ。
>……≪中略≫……
>..大阪大学の真田信治さん(60)(現・名誉教授)は『政治的、社会的に国を統一するための象徴として標⬛語が必要となった。
>対外的にもある程度統一した国語を示すことが求められたのです』と説明する。
>東京弁に基づいて「標⬛語」が作られ、学校の教科書などを通じ、広まっていったという。
>……≪中略≫……
>『国語学辞典』などによると、標⬛語とは「一国の、規範となる言語として正式に制定されたもの」。
>国語学者の上田萬年(かずとし)が1895年(明治28年)に発表した論文によって広めた考え方で、標⬛語の中核になるのは、「教育ある東京人の話す東京語」としている。
>..全国で標⬛語教育が進められたのは20世紀になってから。
>しかし、学校などの教育現場では、「標⬛語」の習得を急がせるあまり、方言を撲滅したり排除したりする動きも強まった。
>……≪中略≫……
>..これに対し、「共通語」とは、「異なる地域の人たちの間でも通じる言葉」の意味。
>戦後の1949年(昭和24年)、国立国語研究所が提唱した用語で、「標⬛語」ほど強制的な意味合いがない。
>51年には、学習指導要領でも「共通語」が使われるようになった。
>..真田さんは「『標⬛語』は強制、統制、さらには軍国主義を連想させる。それまでの国語教育に対する反省もあったのでしょう」と説く。
>現在は、共通語と方言のそれぞれの役割を考えるような」国語教育が行われているはずだ。
>……≪中略≫……
>..規範的な色合いを持つ標⬛語に対し、共通語は地域や階層を越えて現に通用する言葉を意味する。
>『日本語使い方考え方辞典』(岩波書店)は「共通語」「標⬛語」の項目で、おもしろいたとえを載せている。「普段着の言葉が方言であり、標⬛語は制服の言葉、共通語はよそいきの言葉である」
∞∞∞∞∞∞∞∞∞
>『新聞社も知りたい日本語の謎』(橋本五郎監修・KKベストセラーズ刊・2010.3)より(文中の年齢・肩書きは当時)

522:名無す
18/08/22 19:13:42.57 Ike8WWNr.net
現代日本に標⬛語はありません 共通語です
認めるしかないのでは?

kai********さん
>「共通語」と「標⬛語」についての解説をご紹介します。
>「標⬛語」には、強制的、統制的な意味
が含まれていますので、その反省に立って「共通語」となったということです。
>..文部科学省の学習指導要領にも、「方言」と対比して「共通語」という表現になっていますので、学校でも「共通語」と教えられているはずです。
>..単に用語を言いかえただけでなく、意味が違います。ご存じない方が多いので、少し長くなりますが、引用します。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞
>..標⬛語とは意味、表記、発音、抑揚の統一も必要なのだ。日本にこのような言葉が制定された歴史はない。
>..テレビやラジオのニュースでアナウンサーが話す言葉が標準語といわれたこともある。
>かつてNHKの国内番組基準にも「標⬛語」と明記してあった。
>しかし、NHK放送文化研究所の塩田雄大(たけひろ)さん(37)は「今は『共通語』といいます」と話す。「標⬛語には強制的な印象を覚える人もいるからです」
>..国語の教科書だけではなく、放送界からも“標⬛語”は消えているわけだ。
>……≪中略≫……
>..大阪大学の真田信治さん(60)(現・名誉教授)は『政治的、社会的に国を統一するための象徴として標⬛語が必要となった。
>対外的にもある程度統一した国語を示すことが求められたのです』と説明する。
>東京弁に基づいて「標⬛語」が作られ、学校の教科書などを通じ、広まっていったという。
>……≪中略≫……
>『国語学辞典』などによると、標⬛語とは「一国の、規範となる言語として正式に制定されたもの」。
>国語学者の上田萬年(かずとし)が1895年(明治28年)に発表した論文によって広めた考え方で、標⬛語の中核になるのは、「教育ある東京人の話す東京語」としている。
>..全国で標⬛語教育が進められたのは20世紀になってから。
>しかし、学校などの教育現場では、「標⬛語」の習得を急がせるあまり、方言を撲滅したり排除したりする動きも強まった。
>……≪中略≫……
>..これに対し、「共通語」とは、「異なる地域の人たちの間でも通じる言葉」の意味。
>戦後の1949年(昭和24年)、国立国語研究所が提唱した用語で、「標⬛語」ほど強制的な意味合いがない。
>51年には、学習指導要領でも「共通語」が使われるようになった。
>..真田さんは「『標⬛語』は強制、統制、さらには軍国主義を連想させる。それまでの国語教育に対する反省もあったのでしょう」と説く。
>現在は、共通語と方言のそれぞれの役割を考えるような」国語教育が行われているはずだ。
>……≪中略≫……
>..規範的な色合いを持つ標⬛語に対し、共通語は地域や階層を越えて現に通用する言葉を意味する。
>『日本語使い方考え方辞典』(岩波書店)は「共通語」「標⬛語」の項目で、おもしろいたとえを載せている。「普段着の言葉が方言であり、標⬛語は制服の言葉、共通語はよそいきの言葉である」
∞∞∞∞∞∞∞∞∞
>『新聞社も知りたい日本語の謎』(橋本五郎監修・KKベストセラーズ刊・2010.3)より(文中の年齢・肩書きは当時)

523:名無す
18/08/22 19:14:26.47 Ike8WWNr.net
現代日本に標⬛語はありません 共通語です
認めるしかないのでは?

524:名無す
18/08/22 19:14:43.97 Ike8WWNr.net
バカ東夷、認めるしかないのでは??

525:名無す
18/08/22 19:19:16.92 Ike8WWNr.net
現代日本に標⬛語はありません 共通語です
認めるしかないのでは?

kai********さん
>「共通語」と「標⬛語」についての解説をご紹介します。
>「標⬛�


526:黶vには、強制的、統制的な意味 が含まれていますので、その反省に立って「共通語」となったということです。 >..文部科学省の学習指導要領にも、「方言」と対比して「共通語」という表現になっていますので、学校でも「共通語」と教えられているはずです。 >..単に用語を言いかえただけでなく、意味が違います。ご存じない方が多いので、少し長くなりますが、引用します。 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞ >..標⬛語とは意味、表記、発音、抑揚の統一も必要なのだ。日本にこのような言葉が制定された歴史はない。 >..テレビやラジオのニュースでアナウンサーが話す言葉が標準語といわれたこともある。 >かつてNHKの国内番組基準にも「標⬛語」と明記してあった。 >しかし、NHK放送文化研究所の塩田雄大(たけひろ)さん(37)は「今は『共通語』といいます」と話す。「標⬛語には強制的な印象を覚える人もいるからです」 >..国語の教科書だけではなく、放送界からも“標⬛語”は消えているわけだ。 >……≪中略≫…… >..大阪大学の真田信治さん(60)(現・名誉教授)は『政治的、社会的に国を統一するための象徴として標⬛語が必要となった。 >対外的にもある程度統一した国語を示すことが求められたのです』と説明する。 >東京弁に基づいて「標⬛語」が作られ、学校の教科書などを通じ、広まっていったという。 >……≪中略≫…… >『国語学辞典』などによると、標⬛語とは「一国の、規範となる言語として正式に制定されたもの」。 >国語学者の上田萬年(かずとし)が1895年(明治28年)に発表した論文によって広めた考え方で、標⬛語の中核になるのは、「教育ある東京人の話す東京語」としている。 >..全国で標⬛語教育が進められたのは20世紀になってから。 >しかし、学校などの教育現場では、「標⬛語」の習得を急がせるあまり、方言を撲滅したり排除したりする動きも強まった。 >……≪中略≫…… >..これに対し、「共通語」とは、「異なる地域の人たちの間でも通じる言葉」の意味。 >戦後の1949年(昭和24年)、国立国語研究所が提唱した用語で、「標⬛語」ほど強制的な意味合いがない。 >51年には、学習指導要領でも「共通語」が使われるようになった。 >..真田さんは「『標⬛語』は強制、統制、さらには軍国主義を連想させる。それまでの国語教育に対する反省もあったのでしょう」と説く。 >現在は、共通語と方言のそれぞれの役割を考えるような」国語教育が行われているはずだ。 >……≪中略≫…… >..規範的な色合いを持つ標⬛語に対し、共通語は地域や階層を越えて現に通用する言葉を意味する。 >『日本語使い方考え方辞典』(岩波書店)は「共通語」「標⬛語」の項目で、おもしろいたとえを載せている。「普段着の言葉が方言であり、標⬛語は制服の言葉、共通語はよそいきの言葉である」 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞ >『新聞社も知りたい日本語の謎』(橋本五郎監修・KKベストセラーズ刊・2010.3)より(文中の年齢・肩書きは当時)



527:名無す
18/08/22 19:19:37.32 Ike8WWNr.net
現代日本に標⬛語はありません 共通語です
認めるしかないのでは?

kai********さん
>「共通語」と「標⬛語」についての解説をご紹介します。
>「標⬛語」には、強制的、統制的な意味
が含まれていますので、その反省に立って「共通語」となったということです。
>..文部科学省の学習指導要領にも、「方言」と対比して「共通語」という表現になっていますので、学校でも「共通語」と教えられているはずです。
>..単に用語を言いかえただけでなく、意味が違います。ご存じない方が多いので、少し長くなりますが、引用します。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞
>..標⬛語とは意味、表記、発音、抑揚の統一も必要なのだ。日本にこのような言葉が制定された歴史はない。
>..テレビやラジオのニュースでアナウンサーが話す言葉が標準語といわれたこともある。
>かつてNHKの国内番組基準にも「標⬛語」と明記してあった。
>しかし、NHK放送文化研究所の塩田雄大(たけひろ)さん(37)は「今は『共通語』といいます」と話す。「標⬛語には強制的な印象を覚える人もいるからです」
>..国語の教科書だけではなく、放送界からも“標⬛語”は消えているわけだ。
>……≪中略≫……
>..大阪大学の真田信治さん(60)(現・名誉教授)は『政治的、社会的に国を統一するための象徴として標⬛語が必要となった。
>対外的にもある程度統一した国語を示すことが求められたのです』と説明する。
>東京弁に基づいて「標⬛語」が作られ、学校の教科書などを通じ、広まっていったという。
>……≪中略≫……
>『国語学辞典』などによると、標⬛語とは「一国の、規範となる言語として正式に制定されたもの」。
>国語学者の上田萬年(かずとし)が1895年(明治28年)に発表した論文によって広めた考え方で、標⬛語の中核になるのは、「教育ある東京人の話す東京語」としている。
>..全国で標⬛語教育が進められたのは20世紀になってから。
>しかし、学校などの教育現場では、「標⬛語」の習得を急がせるあまり、方言を撲滅したり排除したりする動きも強まった。
>……≪中略≫……
>..これに対し、「共通語」とは、「異なる地域の人たちの間でも通じる言葉」の意味。
>戦後の1949年(昭和24年)、国立国語研究所が提唱した用語で、「標⬛語」ほど強制的な意味合いがない。
>51年には、学習指導要領でも「共通語」が使われるようになった。
>..真田さんは「『標⬛語』は強制、統制、さらには軍国主義を連想させる。それまでの国語教育に対する反省もあったのでしょう」と説く。
>現在は、共通語と方言のそれぞれの役割を考えるような」国語教育が行われているはずだ。
>……≪中略≫……
>..規範的な色合いを持つ標⬛語に対し、共通語は地域や階層を越えて現に通用する言葉を意味する。
>『日本語使い方考え方辞典』(岩波書店)は「共通語」「標⬛語」の項目で、おもしろいたとえを載せている。「普段着の言葉が方言であり、標⬛語は制服の言葉、共通語はよそいきの言葉である」
∞∞∞∞∞∞∞∞∞
>『新聞社も知りたい日本語の謎』(橋本五郎監修・KKベストセラーズ刊・2010.3)より(文中の年齢・肩書きは当時)

528:名無す
18/08/22 19:21:38.31 Ike8WWNr.net
現代日本に標⬛語はありません 共通語です
認めるしかないのでは?

kai********さん
>「共通語」と「標⬛語」についての解説をご紹介します。
>「標⬛語」には、強制的、統制的な意味
が含まれていますので、その反省に立って「共通語」となったということです。
>..文部科学省の学習指導要領にも、「方言」と対比して「共通語」という表現になっていますので、学校でも「共通語」と教えられているはずです。
>..単に用語を言いかえただけでなく、意味が違います。ご存じない方が多いので、少し長くなりますが、引用します。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞
>..標⬛語とは意味、表記、発音、抑揚の統一も必要なのだ。日本にこのような言葉が制定された歴史はない。
>..テレビやラジオのニュースでアナウンサーが話す言葉が標準語といわれたこともある。
>かつてNHKの国内番組基準にも「標⬛語」と明記してあった。
>しかし、NHK放送文化研究所の塩田雄大(たけひろ)さん(37)は「今は『共通語』といいます」と話す。「標⬛語には強制的な印象を覚える人もいるからです」
>..国語の教科書だけではなく、放送界からも“標⬛語”は消えているわけだ。
>……≪中略≫……
>..大阪大学の真田信治さん(60)(現・名誉教授)は『政治的、社会的に国を統一するための象徴として標⬛語が必要となった。
>対外的にもある程度統一した国語を示すことが求められたのです』と説明する。
>東京弁に基づいて「標⬛語」が作られ、学校の教科書などを通じ、広まっていったという。
>……≪中略≫……
>『国語学辞典』などによると、標⬛語とは「一国の、規範となる言語として正式に制定されたもの」。
>国語学者の上田萬年(かずとし)が1895年(明治28年)に発表した論文によって広めた考え方で、標⬛語の中核になるのは、「教育ある東京人の話す東京語」としている。
>..全国で標⬛語教育が進められたのは20世紀になってから。
>しかし、学校などの教育現場では、「標⬛語」の習得を急がせるあまり、方言を撲滅したり排除したりする動きも強まった。
>……≪中略≫……
>..これに対し、「共通語」とは、「異なる地域の人たちの間でも通じる言葉」の意味。
>戦後の1949年(昭和24年)、国立国語研究所が提唱した用語で、「標⬛語」ほど強制的な意味合いがない。
>51年には、学習指導要領でも「共通語」が使われるようになった。
>..真田さんは「『標⬛語』は強制、統制、さらには軍国主義を連想させる。それまでの国語教育に対する反省もあったのでしょう」と説く。
>現在は、共通語と方言のそれぞれの役割を考えるような」国語教育が行われているはずだ。
>……≪中略≫……
>..規範的な色合いを持つ標⬛語に対し、共通語は地域や階層を越えて現に通用する言葉を意味する。
>『日本語使い方考え方辞典』(岩波書店)は「共通語」「標⬛語」の項目で、おもしろいたとえを載せている。「普段着の言葉が方言であり、標⬛語は制服の言葉、共通語はよそいきの言葉である」
∞∞∞∞∞∞∞∞∞
>『新聞社も知りたい日本語の謎』(橋本五郎監修・KKベストセラーズ刊・2010.3)より(文中の年齢・肩書きは当時)

529:名無す
18/08/22 19:26:53.46 Ike8WWNr.net
現代日本に標⬛語はありません 共通語です
認めるしかないのでは?

kai********さん
>「共通語」と「標⬛語」についての解説をご紹介します。
>「標⬛語」には、強制的、統制的な意味
が含まれていますので、その反省に立って「共通語」となったということです。
>..文部科学省の学習指導要領にも、「方言」と対比して「共通語」という表現になっていますので、学校でも「共通語」と教えられているはずです。
>..単に用語を言いかえただけでなく、意味が違います。ご存じない方が多いので、少し長くなりますが、引用します。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞
>..標⬛語とは意味、表記、発音、抑揚の統一も必要なのだ。日本にこのような言葉が制定された歴史はない。
>..テレビやラジオのニュースでアナウンサーが話す言葉が標準語といわれたこともある。
>かつてNHKの国内番組基準にも「標⬛語」と明記してあった。
>しかし、NHK放送文化研究所の塩田雄大(たけひろ)さん(37)は「今は『共通語』といいます」と話す。「標⬛語には強制的な印象を覚える人もいるからです」
>..国語の教科書だけではなく、放送界からも“標⬛語”は消えているわけだ。
>……≪中略≫……
>..大阪大学の真田信治さん(60)(現・名誉教授)は『政治的、社会的に国を統一するための象徴として標⬛語が必要となった。
>対外的にもある程度統一した国語を示すことが求められたのです』と説明する。
>東京弁に基づいて「標⬛語」が作られ、学校の教科書などを通じ、広まっていったという。
>……≪中略≫……
>『国語学辞典』などによると、標⬛語とは「一国の、規範となる言語として正式に制定されたもの」。
>国語学者の上田萬年(かずとし)が1895年(明治28年)に発表した論文によって広めた考え方で、標⬛語の中核になるのは、「教育ある東京人の話す東京語」としている。
>..全国で標⬛語教育が進められたのは20世紀になってから。
>しかし、学校などの教育現場では、「標⬛語」の習得を急がせるあまり、方言を撲滅したり排除したりする動きも強まった。
>……≪中略≫……
>..これに対し、「共通語」とは、「異なる地域の人たちの間でも通じる言葉」の意味。
>戦後の1949年(昭和24年)、国立国語研究所が提唱した用語で、「標⬛語」ほど強制的な意味合いがない。
>51年には、学習指導要領でも「共通語」が使われるようになった。
>..真田さんは「『標⬛語』は強制、統制、さらには軍国主義を連想させる。それまでの国語教育に対する反省もあったのでしょう」と説く。
>現在は、共通語と方言のそれぞれの役割を考えるような」国語教育が行われているはずだ。
>……≪中略≫……
>..規範的な色合いを持つ標⬛語に対し、共通語は地域や階層を越えて現に通用する言葉を意味する。
>『日本語使い方考え方辞典』(岩波書店)は「共通語」「標⬛語」の項目で、おもしろいたとえを載せている。「普段着の言葉が方言であり、標⬛語は制服の言葉、共通語はよそいきの言葉である」
∞∞∞∞∞∞∞∞∞
>『新聞社も知りたい日本語の謎』(橋本五郎監修・KKベストセラーズ刊・2010.3)より(文中の年齢・肩書きは当時)

530:名無す
18/08/22 19:27:57.41 Ike8WWNr.net
現代日本に標⬛語はありません 共通語です
バカ東夷、認めるしかないのでは?

531:名無す
18/08/22 19:28:25.17 Ike8WWNr.net
現代日本に標⬛語はありません 共通語です
認めるしかないのでは?

kai********さん
>「共通語」と「標⬛語」についての解説をご紹介します。
>「標⬛語」には、強制的、統制的な意味
が含まれていますので、その反省に立って「共通語」となったということです。
>..文部科学省の学習指導要領にも、「方言」と対比して「共通語」という表現になっていますので、学校でも「共通語」と教えられているはずです。
>..単に用語を言いかえただけでなく、意味が違います。ご存じない方が多いので、少し長くなりますが、引用します。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞
>..標⬛語とは意味、表記、発音、抑揚の統一も必要なのだ。日本にこのような言葉が制定された歴史はない。
>..テレビやラジオのニュースでアナウンサーが話す言葉が標準語といわれたこともある。
>かつてNHKの国内番組基準にも「標⬛語」と明記してあった。
>しかし、NHK放送文化研究所の塩田雄大(たけひろ)さん(37)は「今は『共通語』といいます」と話す。「標⬛語には強制的な印象を覚える人もいるからです」
>..国語の教科書だけではなく、放送界からも“標⬛語”は消えているわけだ。
>……≪中略≫……
>..大阪大学の真田信治さん(60)(現・名誉教授)は『政治的、社会的に国を統一するための象徴として標⬛語が必要となった。
>対外的にもある程度統一した国語を示すことが求められたのです』と説明する。
>東京弁に基づいて「標⬛語」が作られ、学校の教科書などを通じ、広まっていったという。
>……≪中略≫……
>『国語学辞典』などによると、標⬛語とは「一国の、規範となる言語として正式に制定されたもの」。
>国語学者の上田萬年(かずとし)が1895年(明治28年)に発表した論文によって広めた考え方で、標⬛語の中核になるのは、「教育ある東京人の話す東京語」としている。
>..全国で標⬛語教育が進められたのは20世紀になってから。
>しかし、学校などの教育現場では、「標⬛語」の習得を急がせるあまり、方言を撲滅したり排除したりする動きも強まった。
>……≪中略≫……
>..これに対し、「共通語」とは、「異なる地域の人たちの間でも通じる言葉」の意味。
>戦後の1949年(昭和24年)、国立国語研究所が提唱した用語で、「標⬛語」ほど強制的な意味合いがない。
>51年には、学習指導要領でも「共通語」が使われるようになった。
>..真田さんは「『標⬛語』は強制、統制、さらには軍国主義を連想させる。それまでの国語教育に対する反省もあったのでしょう」と説く。
>現在は、共通語と方言のそれぞれの役割を考えるような」国語教育が行われているはずだ。
>……≪中略≫……
>..規範的な色合いを持つ標⬛語に対し、共通語は地域や階層を越えて現に通用する言葉を意味する。
>『日本語使い方考え方辞典』(岩波書店)は「共通語」「標⬛語」の項目で、おもしろいたとえを載せている。「普段着の言葉が方言であり、標⬛語は制服の言葉、共通語はよそいきの言葉である」
∞∞∞∞∞∞∞∞∞
>『新聞社も知りたい日本語の謎』(橋本五郎監修・KKベストセラーズ刊・2010.3)より(文中の年齢・肩書きは当時)

532:名無す
18/08/22 19:28:46.39 Ike8WWNr.net
現代日本に標⬛語はありません 共通語です
認めるしかないのでは?

kai********さん
>「共通語」と「標⬛語」についての解説をご紹介します。
>「標⬛語」には、強制的、統制的な意味
が含まれていますので、その反省に立って「共通語」となったということです。
>..文部科学省の学習指導要領にも、「方言」と対比して「共通語」という表現になっていますので、学校でも「共通語」と教えられているはずです。
>..単に用語を言いかえただけでなく、意味が違います。ご存じない方が多いので、少し長くなりますが、引用します。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞
>..標⬛語とは意味、表記、発音、抑揚の統一も必要なのだ。日本にこのような言葉が制定された歴史はない。
>..テレビやラジオのニュースでアナウンサーが話す言葉が標準語といわれたこともある。
>かつてNHKの国内番組基準にも「標⬛語」と明記してあった。
>しかし、NHK放送文化研究所の塩田雄大(たけひろ)さん(37)は「今は『共通語』といいます」と話す。「標⬛語には強制的な印象を覚える人もいるからです」
>..国語の教科書だけではなく、放送界からも“標⬛語”は消えているわけだ。
>……≪中略≫……
>..大阪大学の真田信治さん(60)(現・名誉教授)は『政治的、社会的に国を統一するための象徴として標⬛語が必要となった。
>対外的にもある程度統一した国語を示すことが求められたのです』と説明する。
>東京弁に基づいて「標⬛語」が作られ、学校の教科書などを通じ、広まっていったという。
>……≪中略≫……
>『国語学辞典』などによると、標⬛語とは「一国の、規範となる言語として正式に制定されたもの」。
>国語学者の上田萬年(かずとし)が1895年(明治28年)に発表した論文によって広めた考え方で、標⬛語の中核になるのは、「教育ある東京人の話す東京語」としている。
>..全国で標⬛語教育が進められたのは20世紀になってから。
>しかし、学校などの教育現場では、「標⬛語」の習得を急がせるあまり、方言を撲滅したり排除したりする動きも強まった。
>……≪中略≫……
>..これに対し、「共通語」とは、「異なる地域の人たちの間でも通じる言葉」の意味。
>戦後の1949年(昭和24年)、国立国語研究所が提唱した用語で、「標⬛語」ほど強制的な意味合いがない。
>51年には、学習指導要領でも「共通語」が使われるようになった。
>..真田さんは「『標⬛語』は強制、統制、さらには軍国主義を連想させる。それまでの国語教育に対する反省もあったのでしょう」と説く。
>現在は、共通語と方言のそれぞれの役割を考えるような」国語教育が行われているはずだ。
>……≪中略≫……
>..規範的な色合いを持つ標⬛語に対し、共通語は地域や階層を越えて現に通用する言葉を意味する。
>『日本語使い方考え方辞典』(岩波書店)は「共通語」「標⬛語」の項目で、おもしろいたとえを載せている。「普段着の言葉が方言であり、標⬛語は制服の言葉、共通語はよそいきの言葉である」
∞∞∞∞∞∞∞∞∞
>『新聞社も知りたい日本語の謎』(橋本五郎監修・KKベストセラーズ刊・2010.3)より(文中の年齢・肩書きは当時)

533:名無す
18/08/22 19:36:52.43 Ike8WWNr.net
バカ東夷、認めるしかないのでは??

534:名無す
18/08/22 19:37:34.71 Ike8WWNr.net
バカ東夷は己の無知を認めるしかないのでは??

535:名無す
18/08/22 19:37:59.44 Ike8WWNr.net
現代日本に標⬛語はありません 共通語です
認めるしかないのでは?

kai********さん
>「共通語」と「標⬛語」についての解説をご紹介します。
>「標⬛語」には、強制的、統制的な意味
が含まれていますので、その反省に立って「共通語」となったということです。
>..文部科学省の学習指導要領にも、「方言」と対比して「共通語」という表現になっていますので、学校でも「共通語」と教えられているはずです。
>..単に用語を言いかえただけでなく、意味が違います。ご存じない方が多いので、少し長くなりますが、引用します。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞
>..標⬛語とは意味、表記、発音、抑揚の統一も必要なのだ。日本にこのような言葉が制定された歴史はない。
>..テレビやラジオのニュースでアナウンサーが話す言葉が標準語といわれたこともある。
>かつてNHKの国内番組基準にも「標⬛語」と明記してあった。
>しかし、NHK放送文化研究所の塩田雄大(たけひろ)さん(37)は「今は『共通語』といいます」と話す。「標⬛語には強制的な印象を覚える人もいるからです」
>..国語の教科書だけではなく、放送界からも“標⬛語”は消えているわけだ。
>……≪中略≫……
>..大阪大学の真田信治さん(60)(現・名誉教授)は『政治的、社会的に国を統一するための象徴として標⬛語が必要となった。
>対外的にもある程度統一した国語を示すことが求められたのです』と説明する。
>東京弁に基づいて「標⬛語」が作られ、学校の教科書などを通じ、広まっていったという。
>……≪中略≫……
>『国語学辞典』などによると、標⬛語とは「一国の、規範となる言語として正式に制定されたもの」。
>国語学者の上田萬年(かずとし)が1895年(明治28年)に発表した論文によって広めた考え方で、標⬛語の中核になるのは、「教育ある東京人の話す東京語」としている。
>..全国で標⬛語教育が進められたのは20世紀になってから。
>しかし、学校などの教育現場では、「標⬛語」の習得を急がせるあまり、方言を撲滅したり排除したりする動きも強まった。
>……≪中略≫……
>..これに対し、「共通語」とは、「異なる地域の人たちの間でも通じる言葉」の意味。
>戦後の1949年(昭和24年)、国立国語研究所が提唱した用語で、「標⬛語」ほど強制的な意味合いがない。
>51年には、学習指導要領でも「共通語」が使われるようになった。
>..真田さんは「『標⬛語』は強制、統制、さらには軍国主義を連想させる。それまでの国語教育に対する反省もあったのでしょう」と説く。
>現在は、共通語と方言のそれぞれの役割を考えるような」国語教育が行われているはずだ。
>……≪中略≫……
>..規範的な色合いを持つ標⬛語に対し、共通語は地域や階層を越えて現に通用する言葉を意味する。
>『日本語使い方考え方辞典』(岩波書店)は「共通語」「標⬛語」の項目で、おもしろいたとえを載せている。「普段着の言葉が方言であり、標⬛語は制服の言葉、共通語はよそいきの言葉である」
∞∞∞∞∞∞∞∞∞
>『新聞社も知りたい日本語の謎』(橋本五郎監修・KKベストセラーズ刊・2010.3)より(文中の年齢・肩書きは当時)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch