スーパー都会人やけどなんか質問あるか?at DEVELOP
スーパー都会人やけどなんか質問あるか? - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
23/07/17 12:14:58.07 1Cj38Ciy.net
ないんか?🤔

11:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
23/07/18 07:48:20.28 Xp7+S64Q.net
東京と大阪の絶望的な差に比べたら、大阪と横浜名古屋福岡札幌京都神戸とかの差なんか誤差レベルなのが現実ですwwwww
ここのプライドだけは馬鹿みたいに高い負け犬コンプ猿大阪人さんたちは絶対に認めませんがねwwwww
悔しいのうwwwww

12:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
23/07/18 07:48:38.73 Xp7+S64Q.net
維新や国民民主みたいなただの寄せ集めサヨク政党を有難がってる哀れな負け犬コンプ猿大阪人さんたちwwwwwwwwww

13:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
23/07/18 07:49:07.30 Xp7+S64Q.net
東京で進行中の大型再開発計画の延床面積
内幸町一丁目街区:約110万㎡
品川開発プロジェクト:約85万㎡
虎ノ門・麻布台地区再開発:約82万㎡
常盤橋街区再開発:約68万㎡
日本橋一丁目中地区:約38万㎡
東京ミッドタウン八重洲:約28.3万㎡
八重洲一丁目東B地区:約22.5万㎡
八重洲二丁目中地区:約41.8万㎡
八重洲一丁目北地区:約18万㎡
日本橋一丁目東地区:約39.4万㎡
日本橋一丁目中地区:約38万㎡
赤坂二・六丁目地区:約21万㎡
虎ノ門ヒルズ ステーションタワー:約23.7万㎡
赤坂二丁目プロジェクト:約22万㎡
※渋谷、新宿など副都心エリアなど他地区の再開発は含まず
上記の再開発の延床面積を合計すると637.7万㎡になります。
これは大阪のオフィス供給量の約43.6年分で、福岡の約193年分に相当します。
これに渋谷、新宿など副都心エリアなど他地区の再開発がプラスされます。
実際は既存ビルを解体して新築する、かつ一部商業施設、コンベンション、ホテル、
住宅などが含まれるので純粋に637.7万㎡のオフィス床が供給される訳ではありませんが、
それでも圧倒的な量のオフィスが供給される事になります。
残念ながらこれが現実ですwwwww
悔しいのうwwwww羨ましいのうwwwww
ここのプライド馬鹿みたいに高い大阪人さんたちはいい加減現実見ましょうねwwwwwwwwwww
そしてまともな人は早いとこ上京しましょう!


2から表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch