【超高層】福岡市・福岡都市圏情報6【新交通】at DEVELOP
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報6【新交通】 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 18:48:20.28 OlLoYaC5.net
歴史上の人物その3
室町幕府関連の人物
尾張足利家(武衛家)
室町幕府三管領、筆頭、斯波氏の一族。
足利家氏
広沢義利
吉田義博
石橋和義(石橋氏の祖)
斯波宗家
斯波宗氏
斯波家兼(大崎氏の祖)
斯波兼頼(最上氏の祖)
斯波高経(管領)
斯波家長(関東執事)
斯波氏経(九州探題)
斯波氏頼
斯波義将(管領)
斯波義種(小侍所、侍所頭人)
斯波義重(管領)
斯波持有
斯波義淳(管領)
斯波義豊
斯波義郷
斯波義健
斯波義敏
斯波義廉(管領)
斯波義俊
斯波義敏
斯波義寛
斯波義達
斯波義統
毛利秀頼
津川義冬(松ヶ島城城主、織田信雄の家老)
斯波義銀(尾張足利家、最後の当主)

351:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 18:49:12.92 OlLoYaC5.net
歴史上の人物その4
細川氏
室町幕府、三管領、細川氏の一族
細川和氏(足利尊氏の家臣)
細川頼春(足利尊氏の家臣)
細川清氏(室町幕府、管領)
細川頼之(室町幕府、管領)
仁木氏
室町幕府執事、仁木氏の一族
仁木頼章(室町幕府、執事)
仁木義長(足利尊氏の家臣)
一色氏
室町幕府四職家、一色氏の一族
一色範氏(足利泰氏の孫)
中条氏
室町幕府評定衆、中条氏の一族
中条長秀(中条兵庫助、挙母城主、伊賀守護、室町幕府評定衆、剣豪中条流流祖):豊田市
室町時代の人物
戸田宗光(武将、田原城、二連木城初代城主、戸田氏中興の祖)
松平信光(武将、三河松平氏、第3代当主)

352:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 18:49:42.07 OlLoYaC5.net
歴史上の人物その5
三英傑と関連する人物
信長の有名な家臣だけでも、10万人程度いるため一部のみ記載してある。
織田信長(戦国時代統一の祖)
織田信秀(織田信長の父、尾張守護代 清洲三奉行の一人)
織田信行(信長の弟):名古屋市
織田長益(信長の弟)
織田信忠(信長の嫡男)
織田信雄(信長の次男)
織田信孝(信長の三男)
豊臣秀吉(安土桃山時代の祖。信長の遺領分割の後、拠点都市として大坂の町を作る)
木下弥右衛門(秀吉の父):名古屋市
大政所(秀吉の母)
竹阿弥(秀吉の義父)
日秀(秀吉の姉):名古屋市
三好吉房(日秀の夫、犬山城城主)
豊臣秀長(秀吉の弟):名古屋市
朝日姫(秀吉の妹、家康の正室):名古屋市
佐治日向守(朝日姫の夫)
副田吉成(朝日姫の夫)
豊臣秀次(日秀の子)
豊臣秀勝(日秀の子)
豊臣秀保(日秀の子)
徳川家康(江戸幕府開祖。秀吉の命により関東支配に赴き、拠点都市として江戸の町を作る)
松平親氏(松平氏(徳川氏)の始祖)
松平清康(家康の祖父):岡崎市
水野忠政(家康の外祖父):東浦町
松平広忠(家康の父):岡崎市
於大の方(家康の母):東浦町
久松俊勝(於大の方の再婚相手):阿久比町
水野信元(家康の叔父):東浦町
水野忠守(家康の叔父、相模国玉縄城主):東浦町
徳川光友(家康の孫、尾張徳川家、尾張藩第2代藩主):名古屋市
徳川宗春(尾張徳川家第7代藩主。「温知政要」で尾張藩中興の祖):名古屋市

353:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 18:50:02.26 OlLoYaC5.net
歴史上の人物その6
三英傑の家臣
藩主になった地域・東北
加藤嘉明(陸奥会津藩初代藩主):西尾市
酒井忠次(出羽庄内藩祖)
鳥居忠政(陸奥磐城平藩初代藩主)
丹羽長重(陸奥二本松藩祖、白河藩初代藩主)
藩主になった地域・関東
寒村だった江戸をはじめ、僻地だった関東を家康とその家臣が開発している。
浅野長政(常陸真壁藩初代藩主、甲斐甲府藩主。赤穂浅野氏氏、『忠臣蔵』で有名な浅野長矩(浅野内匠頭)は子孫)
阿部正次(武蔵鳩ヶ谷藩主、上総大多喜藩主、相模小田原藩主、武蔵岩槻藩主、大坂城代)
安藤重信(高崎藩初代藩主、下総小見川藩主)
伊奈忠次(武蔵小室藩初代藩主):西尾市
大久保忠世(小田原藩祖):岡崎市
大久保忠隣(小田原藩初代藩主):岡崎市
高力清長(三河三奉行、岩槻藩初代藩主)
酒井重忠(上野厩橋藩初代藩主、武蔵川越藩主)
榊原康政(上野館林藩初代藩主): 豊田市
菅沼定盈(上野阿保藩初代藩主)
牧野康成(上野大胡藩初代藩主)
鳥居元忠(下総矢作藩初代藩主)
松平康元(下総関宿藩初代藩主):阿久比町
永井直勝(源義朝を暗殺した長田一族の末裔、常陸笠間藩、下総古河藩主)
堀田正盛(武蔵川越藩主、下総佐倉藩初代藩主)
土方雄久(下総多胡藩初代藩主)
本多康重(上野白井藩初代藩主):岡崎市
松平信一(常陸土浦藩初代藩主)
松平康重(武蔵騎西藩初代藩主。常陸笠間藩初代藩主)
山口重政(常陸牛久藩初代藩主)

354:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 18:50:24.33 OlLoYaC5.net
歴史上の人物その7
藩主になった地域・甲信越
石川数正(信濃松本藩初代藩主)
佐久間勝之(信濃長沼藩初代藩主)
佐久間安政(信濃飯山藩初代藩主)
鳥居成次(甲斐谷村藩初代藩主)
堀田正盛(信濃松本藩主)
堀直政(越後三条藩初代藩主)
牧野忠成(越後長岡藩藩主)
松平忠輝(越後高田藩藩主、家康の六男)
松平康長(信濃松本藩主、戸田松平家の祖)
溝口秀勝(越後新発田藩初代藩主、堀部武庸(堀部安兵衛)は曾孫)
藩主になった地域・北陸
丹羽長秀(越前、加賀初期の大名:織田四天王・織田五大将の一人、清洲会議で秀吉を天下とりの立役者、丹羽長重の父)
本多成重(越前丸岡藩初代藩主)
前田利家(加賀藩祖):名古屋市
前田利長(加賀藩初代藩主):名古屋市
前田利政(能登七尾藩主):名古屋市
藩主になった地域・東海
天野康景(三河三奉行、駿河興国寺藩藩主)
安藤直次(遠江掛川藩藩主、後に紀伊田辺藩主)
池田恒興(大垣城主:織田信長の乳兄弟、池田輝政の父)
石川家成(美濃大垣藩第2代藩主)
石川康通(美濃大垣藩初代藩主)
大久保忠佐(駿河沼津藩藩主)
戸田尊次(三河田原藩初代藩主)
成瀬正成(尾張犬山藩初代藩主)
平岩親吉(上野厩橋藩主、犬山藩主):幸田町
本多康重(三河岡崎藩初代藩主):岡崎市
松平定勝(遠江掛川藩初代藩主。伊勢桑名藩初代藩主):阿久比町
水野忠清(三河刈谷藩初代藩主、三河吉田藩藩主、信濃松本藩初代藩主)
三宅康貞(三河挙母藩初代藩主)

355:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 18:51:08.76 OlLoYaC5.net
歴史上の人物その8
藩主になった地域・近畿
安藤重信(近江山上藩初代藩主)
安藤直次(紀伊田辺藩初代藩主)
池田輝政(播磨姫路藩初代藩主。姫路城を現在の姿に修築):清須市
織田信包(丹波柏原藩初代藩主):名古屋市
小出秀政(秀吉の叔父、和泉岸和田藩初代藩主):名古屋市
小出吉政(但馬出石藩初代藩主)
佐久間安政(近江高島藩主)
菅沼定仍(伊勢長島藩初代藩主)
杉原長房(但馬豊岡藩初代藩主):名古屋市
高木正次(河内丹南藩初代藩主):東浦町
戸田氏鉄(近江膳所藩第2代藩主、摂津尼崎藩主、戸田家、美濃大垣藩初代藩主):豊橋市
戸田一西(近江大津藩主、膳所藩初代藩主):豊橋市
福島高晴(大和宇陀松山藩主、福島正則の弟):あま市
本多忠刻(播磨姫路新田藩初代藩主)
本多忠政(播磨姫路藩主)
本多俊政(大和高取藩初代藩主)
松平定勝(山城伏見藩初代藩主)
松平康重(丹波篠山藩初代藩主、八上藩初代藩主)
藩主になった地域・中国
池田長吉(因幡鳥取藩初代藩主):犬山市
伊東長実(備中岡田藩初代藩主):岩倉市
木下家定(備中足守藩初代藩主):清須市
福島正則(安芸広島藩初代藩主):あま市
堀尾吉晴(出雲松江藩初代藩主):大口町
蒔田広定(備中浅尾藩初代藩主)
三浦明次(美作勝山藩初代藩主)
水野勝成(家康の従弟、備後福山藩初代藩主):刈谷市
森忠政(美作津山藩初代藩主。森蘭丸の弟)

356:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 18:51:24.18 OlLoYaC5.net
歴史上の人物その9
藩主になった地域・四国
加藤嘉明(伊予松山藩藩主)
蜂須賀正勝(秀吉から阿波国を与えられる):あま市
蜂須賀家政(阿波徳島藩藩祖):�


357:]南市 蜂須賀至鎮(阿波徳島藩初代藩主) 松平定行(伊予松山藩主) 山内一豊(土佐藩初代藩主):一宮市、又は岩倉市 藩主になった地域・九州 加藤清正(肥後熊本藩初代藩主):名古屋市 木下延俊(豊後日出藩初代藩主) 毛利高政(豊後佐伯藩初代藩主):名古屋市 寺沢広高(肥前唐津藩初代藩主) 江戸時代の藩主 土井利位(下総古河藩第4代藩主) 内藤政脩(日向延岡藩第3代藩主) 松平義昌(陸奥梁川藩初代藩主) 松平義行(信濃高井藩藩主、美濃高須藩初代藩主)



358:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 18:51:44.59 OlLoYaC5.net
歴史上の人物その10
その他、有名な家臣
信長の家臣
浅井政貞(苅安賀城主):一宮市
飯尾尚清(隠岐守、出羽守):稲沢市
稲田植元(徳島藩筆頭家老):岩倉市
太田牛一(『信長公記』の作者):名古屋市
岡田重善(星崎城主):名古屋市
岡田善同(美濃郡代):名古屋市
奥村永福(前田家の家臣):名古屋市
兼松正吉(信長、秀吉、家康に仕える):一宮市
蒲生郷舎(蒲生氏郷の家臣)
桑山重晴(竹田城城主、和歌山城代)
小瀬甫庵(『太閤記』『信長記』の作者)
五藤為浄(山内一豊の家臣):一宮市
佐久間信盛(信長の重臣だったが、最後は追放):名古屋市
佐久間盛政(初代、金沢城主):名古屋市
佐治信方(大野城主。妻は信長の妹、お犬の方):常滑市
佐治一成(大野城主。妻は浅井長政の娘、江):常滑市
佐々成政(肥後国主など):名古屋市
佐脇良之(前田利家の弟):名古屋市
柴田勝家(信長の死後、秀吉と対立。お市の方は正室。北ノ庄城城主):名古屋市
柴田勝政(柴田勝家の養子、勝山城城主):名古屋市
津田清幽(石田三成の重臣):清須市
坪内利定(松倉城主)
拝郷家嘉(大聖寺城主)
長谷川秀一(信長の側近)
服部一忠(服部小平太。信長の家臣、桶狭間の戦いで今川義元に一番槍をつける)
塙直政(備中守):名古屋市
塙直之(塙団右衛門)
平手政秀(織田信長の教育役、後見役、濃姫の婚約を取り締めた)
前田長種(加賀八家の祖、下之一色城主):名古屋市
松井友閑(堺代官):清須市
簗田政綱(沓掛城主):北名古屋市
横井時泰(赤目城主):愛西市

359:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 18:52:06.03 OlLoYaC5.net
歴史上の人物その11
秀吉の家臣
伊木遠雄(黄母衣衆)
杉原家次(福知山城主、京都所司代):清須市
中島氏種(嵯峨源氏、七手組頭):一宮市
長束正家(豊臣政権「五奉行」の一人)
平野長泰(「賤ヶ岳の七本槍」の一人):津島市
福島正信(福島正則の父):あま市
増田長盛(豊臣政権「五奉行」の一人)
毛利勝信(豊前国小倉城主)
毛利勝永(豊前守、大坂城五人衆)
家康の家臣
青山忠成(東京の青山の地名は、忠成の屋敷地の一部であったことに由来する):岡崎市
板倉勝重(京都所司代):岡崎市
大岡忠勝(大岡忠相(大岡越前)は子孫。徳川家康の三河家臣)
大岡忠政(江戸幕府旗本)
大岡忠世(江戸幕府旗本)
吉良義定(家康の従兄弟。『忠臣蔵』で有名な吉良義央(吉良上野介)は曾孫)
吉良義弥(高家筆頭。吉良義央(吉良上野介)は孫)
戸田忠次(田原戸田氏2代当主)
内藤正成(戦国最強の弓の名手):岡崎市
蜂屋貞次(徳川十六神将):岡崎市
牧野成定(牛久保城主)
松平康俊(徳川家康の異父弟):阿久比町
本多重次(三河三奉行):岡崎市
本多忠勝(織田信長が、日本の張飛、豊臣秀吉が天下無双と呼んだ武将。徳川四天王の一人):岡崎市
本多広孝(松平宗家家臣):岡崎市
米津常春(徳川十六神将):西尾市
米津田政(江戸町奉行):西尾市
島田利正(江戸町奉行):岡崎市
渡辺守綱(槍半蔵):岡崎市

360:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 18:52:20.95 IVjOmlZn.net
名古屋は福岡より格下。
「名古屋飛ばし」ってケース結構あるやん
スレリンク(develop板)

361:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 18:52:29.52 OlLoYaC5.net
歴史上の人物その12
映画、ドラマ等で有名な人物
戦国時代
山本勘助(武田軍師:豊橋市賀茂町、医王山本願寺に両親の墓所がある)
服部正成(服部半蔵)有名な伊賀忍者軍団の首領。:岡崎市
大久保忠教(「天下のご意見番」大久保彦左衛門):岡崎市
前田利益(前田慶次郎)『花の慶次』のモデル:名古屋市
森成利(森蘭丸。織田信長の小姓)
不破万作(天下三美少年の一人。戦国時代の伝説的美少年)
名古屋山三郎(天下三美少年の一人。出雲の阿国とともに歌舞伎の創始者ともいわれる):名古屋市
お市の方(絶世の美女と言われた、織田信長の妹。浅井長政の正室。浅井三姉妹(茶々・初・江)の母)
高台院(豊臣秀吉の正室)
芳春院(前田利家の正室)
豪姫(豊臣秀吉の養女):名古屋市
江戸時代
関口氏心(関口柔心)柔術の祖、関口新心流開祖。『魔界転生』に登場:豊川市
柳生厳包(柳生連也斎)「新陰流」本家、尾張柳生の天才剣士。:名古屋市
徳川宗春(御三家筆頭尾張藩7代藩主、温知政要で中興の祖):名古屋市
柿木金助(大凧に乗り、名古屋城の金鯱の鱗を盗んだとされる大泥棒。歌舞伎『傾城黄金鯱』、『金鯱噂高浪』の主人公)
片岡高房(片岡源五右衛門。『忠臣蔵』、赤穂浪士):名古屋市
清水一学(『忠臣蔵』、吉良側の剣客):吉良町
日本左衛門(江戸時代の有名な盗賊。歌舞伎『青砥稿花紅彩画』、別名、「白浪五人男」の頭領、日本駄右衛門のモデル)
絵島(江戸城大奥御年寄。江島生島事件は有名):刈谷市
星野勘左衛門(通し矢天下一の弓術家)平田弘史の『弓道士魂』、成瀬巳喜男の『三十三間堂通し矢物語』の主人公。
葵小僧(江戸時代の盗賊)
幕末から明治
森の石松(侠客、清水次郎長の子分、浪曲や映画等で有名):新城市
吉良の仁吉(侠客、清水次郎長の兄弟分):吉良町
斉藤きち(唐人お吉、悲劇のヒロインとして有名):南知多町
泉すず(婦系図、お蔦のモデル)

362:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 18:52:52.96 OlLoYaC5.net
歴史上の人物その13
その他の歴史上の人物
徳川慶勝 (御三家筆頭尾張藩第17代藩主、幕末「薩長同盟」に尽力し東海道、中山道の譜大名に倒幕を同意させたことで江戸城無血開場を成功させ近代国家に導いた。明治維新を陰で偉大な功績を歴史に残した藩主。(2010.1.2 NHK.HV特集。幕末知られざる決断)。(2012.3.21.NHKBS3.幕末日本を救った▽尾張藩主.「徳川慶勝」)
太田牛一(織田信長の家臣・「信長公記」の作者、著者:名古屋市)
大給恒(松平乗謨。日本赤十字社の前身、博愛社の創設)
小栗重吉(漂流者)
小野道風(三跡の一人、書聖と呼ばれる)
音吉(世界最初の和訳聖書作りの協力者)
鈴木重成(島原の乱後の天草代官)
鈴木正三(曹洞宗の僧侶)
永井尚志(幕末、新政府軍と戦った蝦夷共和国の箱館奉行。孫の夏子は三島由紀夫の祖母)
村上範致(田原藩家老、砲術家)
岩瀬忠震(幕末の外交官:日米修好通商条約の調印者・日本海軍の創始者):新城市
岡部又右衛門 (安土城・熱田神宮造営御大工.正七位武士)
朝日重章(鸚鵡籠中記、江戸時代中期の26年8ヶ月間に及ぶ日記の著者)

363:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 18:53:27.11 OlLoYaC5.net
歴史上の人物その14
三英傑関連の商人・実業家・経営者
伊藤蘭丸祐道(信長の家臣。いとう呉服店、現・松坂屋創業者
伊藤次郎左衞門祐民(いとう呉服店、現・松坂屋、初代社長):名古屋市
小田助四郎(家康の隠密。朱座の創始者)
竹中藤兵衛正高(信長の家臣。宮大工、竹中工務店創業者)
初代茶屋四郎次郎(中島清延)家康の隠密だったとされる京都の豪商。
村山等安(長崎代官):清須市
江戸時代の商人
初代中野又左衛門(ミツカン創業者):半田市
やっと終わった、長かった。
こうやって見ると、愛知県が弥生時代からものすごく多くの歴史に名を残す人物を
輩出していることがわかる!
弥生時代から令和の時代まで伸び行く愛知!
愛知最強!

364:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 18:53:42.60 OlLoYaC5.net
福岡みたいな犯罪者の名産地でしかない糞ショボ田舎に生まれなくて良かった!

365:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 18:54:04.27 dHpnLck0.net
>>349
数字で語れないから毎回そっちに逃げるしかない福岡はかわいそう

366:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 18:54:07.27 OlLoYaC5.net
【愛知県が生んだ世界に誇る新発明!】
QRコードとは? 実は日本発の技術
QRコードとは、スマホなどのカメラをかざすだけで、バーコードのように情報を読み取れる技術だ。冒頭に挙げた例以外にも、看板や広告、工場での在庫管理、予約した映画のチケットの発券などに印刷され、その用途は多岐にわたる。
今でこそスマホの普及とともに全世界へと広まったが、実は1994年に株式会社デンソーウェーブが開発した日本生まれの技術。最大20文字ほどの情報しか記録できないバーコードに対し、「より多くの情報を格納したい」というニーズに応えて開発された。
バーコードから進化した点は、情報を横並びに記録する「一次元コード」ではなく、情報を縦と横の2方向に記録する「二次元コード」であること。容量の大きいデータの場合、バーコードだとコードの桁もかさみ、商品のパッケージに印刷するのは難しい。二次元に記録できるQRコードなら数十倍から数百倍もの情報を格納できる。
QRコードはトヨタグループで日本最大の自動車部品会社のデンソーが開発した。
トヨタ自動車はハイブリットシステムを開発、世界を変えた大発明。
やっぱり愛知はすげえな!

367:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 18:54:49.03 OlLoYaC5.net
>>354
それなw
抽象的な反論しかできない負け犬フクオカッペさんたちwww

368:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 18:55:10.42 OlLoYaC5.net
SONY創業者 盛田昭夫より
(フジ産経新聞社主催 巨人たちの経営学ルーツ4)
「私が運が良かったのはこの愛知県に生を受けたことから始まったと思う。これだけ巨大な経済力だからね愛知は、スウェーデンと同等だっけ、県が!そりゃ商売始めるには有利な土地だよ」

369:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 18:55:11.90 IVjOmlZn.net
三大都市は福岡の時代へ。
地方の優等生だった愛知に何が起きた?
URLリンク(note.com)
長いこと、愛知県は地方の優等生と言われてきました。
製造業を背景に豊かな財政基盤を持ち、県民所得は東京都に次いで高い水準。
平成以降も人口が伸び続け、首都圏以外では最も成長した県の1つでした。
平成期には日本の貿易黒字の7割近くを愛知県が稼いでいたほどで、経済学者の中には、「リニアが開通する頃には名古屋は大阪を超える大都市になるだろう」と予測する人までいました。
しかし、そんな愛知県も2020年度以降、激しい人口減少に見舞われており、減少数だけで見ると全国ワーストクラスになっています。
評論家の間でも、今や愛知県は衰退地域の典型例として挙げられている程なのです。
大都市圏で「1人負け状態」の愛知
コロナ流行に伴い、リスクの高い大都市への転居を控える動きは確実に出ています。
しかし、愛知県の人口減少率は首都圏、大阪府、福岡県と比較しても際立っています。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 18:55:52.09 OlLoYaC5.net
立川談志より
(日経ジャーナル2001)
愛知?大昔から一番強いのは誰だって知ってるだろ、そんなもん小学生でも知ってるよ
だって、あれだろ?愛知の家康
が雑木林の田舎に東京を
作って、愛知からやってきた秀吉が
野原しかなかった田舎に大阪作っちゃったんだからすげぇな、で、ずっとだろ?
経済力なんて2位の神奈川が18兆円に対して
愛知は45兆円だぜ、ぶっちぎりだろ
そりゃみんな愛知ばかり僻むわな、
東京なんて
愛知からどんだけ持っていってるか知ってるか?
東京なんて実質は9兆円なんだから
なのにあっちこっちからピンハネして
GDP90兆円なんていってる始末だ
俺なんて生まれも東京の江戸っ子だけど
正直、愛知に生まれたらもうちょっと


371: こう、、ちがってたかもな だって、強い奴は強い県からしか出ないんだから、野球で言うと金田やイチローも愛知だろ?ノーベル賞も愛知が1番出てるし、 ん?26個のうち6個とってるだろ? そんなもんだって強いところは 分かってるだろ? 金メダルだってさ 大府だっけ?あの町だけで16個出てる もう何でも強すぎてやんなっちゃうよ愛知は



372:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 18:56:11.55 OlLoYaC5.net
負け犬フクオカッペさんたちの嫉妬が心地いいwww

373:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 18:56:27.85 OlLoYaC5.net
都道府県別平均家計資産ランキング
37位:福岡県
平均家計資産 2,367万円
家計資産 2,367万円
金融資産 821万円
宅地資産 1,067万円
住宅資産 361万円
耐久消費財資産 119万円
福岡県の平均家計資産は2,367万円で全国第37位となっています。福岡県は大都市圏にしては金持ちが少ない都市で、金融資産は821万円で34位、宅地資産も1,067万円で35位となっています。福岡県のお金持ちは福岡市に中央区集まっており、早良区も人気の街とされています。
⇒福岡県民はお金を持っていないのねwww
帽子かぶったおじいさんは大金持ちだけどねwww
出典:URLリンク(encrypted-tbn0.gstatic.com)

374:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 18:56:50.10 OlLoYaC5.net
さすが日本の国家予算の1/10を稼ぐ愛知・名古屋!
URLリンク(i.gyazo.com)

375:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 18:57:58.42 fUpotDI+.net
都道府県 年収ランキング
1位 東京都 622万2900円
2位 愛知県 584万6200円←日本で2番目に裕福な愛知!
3位 神奈川 553万2000円
4位 大阪府 532万7600円
5位 茨城県 498万4400円
6位 三重県 497万4100円
7位 滋賀県 494万8100円
8位 兵庫県 490万3300円
9位 栃木県 488万4400円
10位 千葉県 488万200円
11位 京都府 488万100円
12位 埼玉県 487万7900円
13位 広島県 486万6200円
14位 静岡県 479万8000円
15位 奈良県 476万2300円
16位 岐阜県 475万1800円
17位 宮城県 460万1500円
18位 福岡県 459万2200円←広島静岡未満、宮城山口と互角の貧乏福岡w
19位 山梨県 456万1200円
20位 群馬県 456万1100円
21位 山口県 453万1800円
22位 香川県 452万6200円
23位 岡山県 450万8600円
24位 石川県 448万1700円
25位 富山県 447万4600円
26位 長野県 445万7400円
27位 和歌山県 439万5800円
28位 福井県 429万6000円
29位 北海道 424万6200円
30位 徳島県 424万4100円
31位 福島県 421万5900円
32位 大分県 415万8100円
33位 新潟県 410万6800円
34位 熊本県 407万8600円
35位 愛媛県 406万5800円
36位 佐賀県 401万2700円
37位 長崎県 400万2300円
38位 高知県 399万8700円
39位 島根県 396万4700円
40位 鹿児島県 395万3700円
41位 鳥取県 390万2200円
42位 岩手県 383万8900円
43位 山形県 382万9200円
44位 青森県 371万9100円
45位 秋田県 371万1600円
46位 沖縄県 369万4800円
47位 宮崎県 365万5300円

376:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 18:58:25.38 fUpotDI+.net
大阪を抜き去った最強愛知!
愛知県2018年度県内総生産
名目40兆9372億円
URLリンク(www.pref.aichi.jp)
大阪府2018年度府内総生産
名目40兆1956億円
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)

一方GDPで静岡と競ってる雑魚福岡wwwww

377:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 18:58:36.78 fUpotDI+.net
福岡ごときが愛知様・名古屋様に喧嘩売るなんざ200年早いんだよバーカwwwww

378:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 18:58:49.84 fUpotDI+.net
都道府県在住外国人数ランキング
1 東京都 521,502人
2愛知県 275,320人
3大阪府 225,269人
4神奈川 198,504人
5埼玉県 164,182人
6千葉県 143,351人
7兵庫県 104,056人
外国人も住んでない
国際都市とは程遠い途上県民w
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
8静岡県 82,675人
9福岡県 71,036人←wwwwwwwwwwww
10茨城県 61,918人
11京都府 56,951人
12群馬県 53,508人
13岐阜県 49,168人
14広島県 48,316人
15三重県 47,671人
16栃木県 38,843人
17長野県 32,965人
18北海道 31,726人
19滋賀県 26,547人
20岡山県 25,594人
21宮城県 20,099人
22富山県 16,644人
23新潟県 15,561人
24沖縄県 15,414人
25山口県 15,407人
26山梨県 15,090人
27石川県 13,603人
28福井県 13,428人
29熊本県 13,411人
30福島県 12,784人
31大分県 11,876人
32奈良県 11,765人
33愛媛県 11,591人
34香川県 11,532人
35長崎県  9,857人
36鹿児島 8,973人
37島根県  7,689人
38山形県 6,646人
39岩手県 6,550人
40和歌山 6,326人
41宮崎県  5,699人
42佐賀県 5,666人
43徳島県 5,558人
44青森県 5,039人
45鳥取県 4,329人
46高知県 4,257人
47秋田県 3,760人

379:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 18:59:03.18 fUpotDI+.net
愛知の一人当たり県民所得は東京除くとぶっちぎりの1位!
名古屋市も一人当たりGDPは東京23区・大阪市に次ぐ堂々の3位!
福岡市には大差をつけて勝利!
更に愛知は名古屋市外もトヨタグループ等のお陰で超裕福!

380:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 18:59:12.54 fUpotDI+.net
あははは!60mとか笑える!
100mから高層ビルだろw
200m以上の超高層ビル数ランキング
1 東京都 28棟
2愛知県 大阪府 7棟
3神奈川 2棟
4静岡県 千葉県 1棟
あとは超高層ビルとは無縁の田舎県w
100m以上の高層ビル数ランキング
1 東京都 380棟
2 大阪府 135棟
3 愛知県 103棟
4 神奈川 62棟
5 兵庫県 41棟
6 千葉県 23棟
7 埼玉県 17棟
8 北海道 14棟
9 宮城県 10棟
10 広島県 8棟
11 福岡県 4棟
12 静岡県 1棟
あとは高層ビル1つない
恥ずかしい発展途上県民w

381:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 18:59:26.74 fUpotDI+.net
愛知は一宮から豊橋まで一丸なのに対し
福岡は福岡都市圏と北九州都市圏が喧嘩してるからなw
足の引っ張り合いしかできない糞田舎福岡www

382:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 18:59:42.05 fUpotDI+.net
製造品出荷額(事実上の経済力)ランキング
1 愛知県 46.05兆円
(15兆円のリニアを開通出来る唯一の経済力!)
2 神奈川 17.48兆円
3 大阪府 16.69兆円
4 静岡県 16.37兆円
5 兵庫県 15.45兆円
6 埼玉県 12.76兆円
7 千葉県 12.67兆円
8 茨城県 12.04兆円
9 三重県 10.90兆円
10 広島県 10.34兆円
10兆円も稼げない経済力のない貧乏県
こういう田舎県はインフラ整備も含めて
どんな事業もお金で諦めなければならない
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

11 福岡県 9.22兆円
12 群馬県 9.05兆円
13 栃木県 8.80兆円
14 東京都 8.37兆円
15 岡山県 7.79兆円
16 滋賀県 7.37兆円
17 北海道 6.54兆円
18 山口県 6.30兆円
19 長野県 5.88兆円
20 岐阜県 5.37兆円
21 京都府 5.32兆円
22 福島県 4.92兆円
23 新潟県 4.78兆円
24 大分県 4.27兆円
25 愛媛県 4.09兆円
26 宮城県 4.08兆円
27 富山県 3.81兆円
28 石川県 2.81兆円
29 熊本県 2.71兆円
30 和歌山 2.65兆円
31 山形県 2.55兆円
32 香川県 2.49兆円
33 山梨県 2.44兆円
34 岩手県 2.37兆円
35 鹿児島 2.05兆円
36 福井県 2.04兆円
37 奈良県 1.85兆円
38 佐賀県 1.82兆円
39 青森県 1.70兆円
40 徳島県 1.70兆円
41 長崎県 1.63兆円
42 宮崎県 1.57兆円
43 秋田県 1.22兆円
44 島根県 1.09兆円
45 鳥取県 0.70兆円
46 高知県 0.56兆円
47 沖縄県 0.54兆円

383:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:00:20.28 IVjOmlZn.net
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

384:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:00:28.91 fUpotDI+.net
トヨタグループが羨ましくて仕方がないフクオカッペさんたちwww

385:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:00:54.82 fUpotDI+.net
福岡って一人当たり県民所得広島に完敗してた


386:なw 目くそ鼻くその田舎同士せいぜい仲良くしたまえw



387:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:01:06.40 fUpotDI+.net
トヨタグループ&森村グループの植民地福岡www

388:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:01:33.59 IVjOmlZn.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

389:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:01:43.83 fUpotDI+.net
夏季五輪も万博も夏季アジア大会も開催できない貧乏糞田舎福岡www
広島ですら開催できたのにwww

390:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:02:36.94 fUpotDI+.net
>>375
それしか貼れなくなった負け犬コンプ猿フクオカッペさんたちwww
愛知は農業も全国トップクラスで最強バランス最強ということを証明しちゃってて草

391:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:02:51.64 fUpotDI+.net
トヨタ自動車九州が売上高上位に来る愛知の経済植民地福岡www

392:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:03:07.29 fUpotDI+.net
一人当たりGDP愛知に惨敗の貧民窟福岡www

393:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:03:24.83 fUpotDI+.net
貧乏九州のお山の大将でしかない福岡www

394:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:03:41.40 fUpotDI+.net
平均年収愛知に惨敗の貧民窟福岡www

395:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:03:53.89 fUpotDI+.net
一人当たりGDP岐阜三重滋賀に負けてる貧民窟福岡www

396:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:04:08.58 fUpotDI+.net
平均世帯年収愛知に惨敗の貧民窟福岡www

397:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:04:20.33 fUpotDI+.net
平均給与愛知に惨敗の貧民窟福岡www

398:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:04:44.98 fUpotDI+.net
福岡人九州人って強がってるけど名古屋・愛知・東海が大好きなんだよなwww
名古屋・愛知・東海に対して大量転出超過中だもんなwww

399:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:05:03.00 fUpotDI+.net
福岡と名古屋では土地の持っているポテンシャルが違いすぎる。
人間は水がないと生きられない、水資源のポテンシャルがその地域の人口を決める。
福岡県は中小のダムがたくさんあるけど全部足しても7月初めで88,251千m3
名古屋は木曽川水系ダムだけで木曽川と揖斐川で441,594千m3これで尾張、美濃、北勢地域に供給する
愛知県は三河地域には矢作川水系で39,559千m3と豊川水系43,510千m3を全部足すと524,663千m3になる、
比較すると16.8%しかダムの貯水量しかない、
人口が愛知、岐阜美濃地方、三重北勢地方のほうが倍あるから人口で割ると33.6%になる。
北アルプスや北陸との県境の豪雪地帯から流れ出る木曽川水系とほとんど雪が降らない福岡県の河川では
貯水量が違うのは当たり前だけどな。
水資源に恵まれた愛知・名古屋最強!
フクオカッペさんたちが嫉妬する理由がよく分かりますねwww

400:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:05:54.00 fUpotDI+.net
経済やテクノロジーで名古屋愛知に歯が立たないから東京の猿真似をするダサい福岡www

401:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:05:55.87 0eaJs+vF.net
>>236
素人乙。
高層の場合はEVスペースが増えるから階あたりの有効面積が減る。
これはオーナー的にはデメリットで、同じ延床面積なら階数は抑えた方が効率的。
建築面積削って超高層にするメリットは容積ボーナスが貰えることぐらいだが、
天神ビッグバンでは公開空地無しで容積緩和してるから意味がない。
あと、昇降速度が速いのはその通りだが昇降距離は延びるので言うほど早くない。
回数表示がスロットマシンみたいになるから気分的に速く付く気がしてるだけ。
超高層オフィス勤務は何棟か経験したが、快適だと思ったことは一度もない。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:06:35.32 fUpotDI+.net
ノーベル賞受賞者が大隅さんしかいない後進国福岡www
その大隅さんも愛知岡崎で研究してたしw

403:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:06:50.73 fUpotDI+.net
大学進学率でもセンター試験平均点でも東大京大合格者数でも愛知に惨敗の後進国福岡www

404:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:07:22.28 fUpotDI+.net
アジア屈指の産業クラスター愛知と産業ボロボロスカスカのヘナチョコ福岡www

405:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:07:33.49 fUpotDI+.net
時代の移り変わりに影響されずに、400年間すっと日本のトップレベルの経済力を誇る名古屋・愛知!
福岡とは端から勝負になりません!

406:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:07:55.96 fUpotDI+.net
男尊女卑の糞田舎福岡www

407:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:08:08.96 fUpotDI+.net
低学歴と貧乏人の街、それが福岡なwww

408:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:08:31.88 fUpotDI+.net
愛知は広々それも平坦で快適な濃尾平野!
岡崎平野や伊勢平野ともつながってるしもう広々最高!

409:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:08:43.62 fUpotDI+.net
ここの自惚れフクオカッペさんたちは本物の大都会を知らず、福岡とかいう糞田舎で人生終えるんだろうなwww
哀れwww

410:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:09:05.52 fUpotDI+.net
愛知はGDPで大阪抜き去ったし
一人当たり県民所得は実質ダントツの日本一!

411:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:09:27.73 fUpotDI+.net
フクオカッペさんたちは最強愛知が羨ましくて仕方ないんだろうなwww

412:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:10:57.08 fUpotDI+.net
愛知は広々それも平坦で快適な濃尾平野!
岡崎平野や伊勢平野ともつながってるしもう広々最高!

413:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:11:24.33 fUpotDI+.net
これと言った産業がないことが最大のコンプの哀れなフクオカッペさんたちwww

414:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:11:38.73 fUpotDI+.net
博多駅に私鉄が乗り入れてない交通網糞ショボ福岡w

415:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:11:56.64 fUpotDI+.net
愛知名古屋と福岡ごときとでは元々の産業基盤が違いすぎるんだよw
勘違いフクオカッペさんたちご愁傷様です!
日本最強の企業グループ、トヨタグループを抱える愛知名古屋!
愛知最強!
名古屋最高!

416:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:12:30.61 fUpotDI+.net
愛知はトヨタや森村グループ等産業最強の安定した地域!
一方福岡は過疎地九州のお山の大将でしかも産業ボロボロスカスカのオワコン地方都市www

417:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:12:44.51 fUpotDI+.net
まともな大企業がなく産業ボロボロスカスカの福岡さん御愁傷様ですwww

418:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:12:59.86 fUpotDI+.net
福岡空港はアジア便だらけのローカル空港w
おまけに東京便のウエイトも高すぎで余裕なしw
終わってますねw
セントレアはアジア便は当然あるし、普通に欧米便もあるんだけどなw
正真正銘の国際空港セントレア!
しかもセントレアは関空みたいに沈没してないのが強み!
やっぱり愛知は最強!

419:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:13:14.59 fUpotDI+.net
いまだに男尊女卑やパワハラがきつい時代遅れの糞田舎福岡www

420:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:13:26.36 fUpotDI+.net
福岡市近郊に海上国際空港を作れない産業ボロボロスカスカの貧乏福岡www

421:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:13:47.76 fUpotDI+.net
愛知のトヨタ&森村の経済植民地でしかない貧乏後進国福岡www

422:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:14:09.18 fUpotDI+.net
福岡は田舎な上に産業もスッカスカ、将来性も今一つパッとしないから開発が少ないんだよなwww

423:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:14:37.74 fUpotDI+.net
アジア屈指の産業クラスター愛知と産業ボロボロスカスカのヘナチョコ福岡w
この差よww

424:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:15:25.73 IVjOmlZn.net
【超高層】福岡都市圏再開発スレ【天神】
スレリンク(develop板)

425:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:15:36.60 IVjOmlZn.net
【超高層】福岡都市圏再開発スレ【天神】
スレリンク(develop板)

426:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:16:52.28 IVjOmlZn.net
>>409
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

427:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:18:47.54 9eUriYf0.net
経済力最強の愛知は強いな!
国家予算の10分の1を稼ぐ!
世界25位の愛知!
ヤマザキ、フジパン、シキシマ、自動織機
、au、三菱、INAX、新日鉄、トヨタ
東洋水産(マルちゃん)、サンヨー食品
三菱、ミツカン、カゴメ、ブラザー、
デンソー、JR東海、中部電力、リンナイ、
パロマ、東邦ガス、大同特殊鋼、日本ガイシ、NEXCO中日本、石川島播磨重工、トヨトミ、王子製紙、住友金属、東京三菱UFJ銀行
京楽産業、スギ薬局…etc....これほんの1部、強いはずだ!
一方福岡さんは麻生グループと怪しい健康食品メーカーが頼みw
弱っw

428:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:19:28.11


429:9eUriYf0.net



430:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:19:50.96 9eUriYf0.net
支店経済の勘違い糞田舎福岡さんwうぇ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:20:00.03 9eUriYf0.net
支店経済の勘違い糞田舎福岡さんwww

432:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:20:20.36 9eUriYf0.net
SONY創業者 盛田昭夫より
(フジ産経新聞社主催 巨人たちの経営学ルーツ4)
「私が運が良かったのはこの愛知県に生を受けたことから始まったと思う。これだけ巨大な経済力だからね愛知は、スウェーデンと同等だっけ、県が!そりゃ商売始めるには有利な土地だよ」

433:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:20:37.23 9eUriYf0.net
立川談志より
(日経ジャーナル2001)
愛知?大昔から一番強いのは誰だって知ってるだろ、そんなもん小学生でも知ってるよ
だって、あれだろ?愛知の家康
が雑木林の田舎に東京を
作って、愛知からやってきた秀吉が
野原しかなかった田舎に大阪作っちゃったんだからすげぇな、で、ずっとだろ?
経済力なんて2位の神奈川が18兆円に対して
愛知は45兆円だぜ、ぶっちぎりだろ
そりゃみんな愛知ばかり僻むわな、
東京なんて
愛知からどんだけ持っていってるか知ってるか?
東京なんて実質は9兆円なんだから
なのにあっちこっちからピンハネして
GDP90兆円なんていってる始末だ
俺なんて生まれも東京の江戸っ子だけど
正直、愛知に生まれたらもうちょっと
こう、、ちがってたかもな
だって、強い奴は強い県からしか出ないんだから、野球で言うと金田やイチローも愛知だろ?ノーベル賞も愛知が1番出てるし、
ん?26個のうち6個とってるだろ?
そんなもんだって強いところは
分かってるだろ? 金メダルだってさ
大府だっけ?あの町だけで16個出てる
もう何でも強すぎてやんなっちゃうよ愛知は

434:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:21:09.47 9eUriYf0.net
さすが日本の国家予算の1/10を稼ぐ愛知・名古屋!
URLリンク(i.gyazo.com)

435:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:21:33.67 9eUriYf0.net
福岡県企業売上ランキング
1位 九州電力株式会社(2兆171億8,100万円 )九州電力株式会社
九州電力株式会社は、九州全域で電気事業・ガス供給事業といった総合エネルギー事業を主とし、情報通信事業・環境リサイクル事業・生活サービス事業などを展開する企業です。近頃では、アジアを中心とした海外エネルギー事業にも進出しています。
2位 トヨタ自動車九州株式会社(1兆527億6,900万円 )
トヨタ自動車九州株式会社
トヨタ自動車九州株式会社は、トヨタ自動車株式会社のグループ会社で、トヨタの国内拠点として自動車および自動車部品の製造・販売を行う企業です。本社工場に加え、苅田、小倉にも工場を構え、主にレクサスの生産拠点として自動車の生産を行っています。
主要株主 トヨタ自動車 100%
3位 コカ・コーラ ボトラーズジャパンホールディングス株式会社(9,273億700万円 )
コカ・コーラ ボトラーズジャパンホールディングス株式会社
※2020年3月から東京都に移転しています。
4位 TOTO株式会社(5,860億8,600万円 )
TOTO株式会社
TOTO株式会社は、水回りの総合メーカーとして、衛生機器、システムトイレ、洗面台をはじめとする住宅設備機器の開発・設計・製造・販売を行うメーカーです。
森村系⇒日本陶器合名会社(現:ノリタケカンパニーリミテド)の製陶研究所が母体となり、1917年に東洋陶器株式会社として設立され、森村財閥の一角を担った。
トヨタ九州とTOTOは、トヨタ自動車とノリタケの子会社として設立された。
コカ・コーラが東京に移ったから、No2とNo3は愛知県の企業が設立した企業。
愛知名古屋の植民地でしかない勘違い福岡w
フクオカッペさんたちは現実見ようなw

436:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:21:51.63 9eUriYf0.net
>トヨタ九州とTOTOは、トヨタ自動車とノリタケの子会社として設立された。
コカ・コーラが東京に移ったから、No2とNo3は愛知県の企業が設立した企業。
>トヨタ系企業がベスト4、4位のアイシン精機でも売上高が九州電力の2倍ぐらいある。
福岡県とは経済の基盤が違いすぎる。
<ちなみに中部電力は3兆350億円で九州電力より1兆円も売上げが多い>
クッソワロタw
スッカスカの糞田舎福岡w

437:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:22:16.71 9eUriYf0.net
福岡くんへ
人口500万人では無理だよ~
GDP18兆円とか無理w
せめて人口700万人以上
GDP経済力を30兆円にしてから吠えてねw

438:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:22:41.95 9eUriYf0.net
産業が無さすぎて幻想に頼るしかないフクオカッペさんたちwww

439:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:23:00.40 9eUriYf0.net
2021年度自動車会社設備投資額
トヨタ自動車    1兆3500億円
日産自動車       4400億円
ホンダ         3200億円
トヨタ自動車がダントツの設備投資額、愛知県を中心とする設備会社は空前好景気到来!

440:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:23:17.34 9eUriYf0.net
これと言った産業がない貧乏福岡www

441:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:27:56.35 IVjOmlZn.net
>>426
精神病院に行けよ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:29:32.02 rqRWdh0I.net
産業ボロボロスカスカの貧乏福岡www

443:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:29:55.19 IVjOmlZn.net
名古屋大丈夫?www
①リニア大揉め←これは横浜の方が恩恵あるから心配
②MRJ中止
③壁ビル延期、不明
④エアアジア破産
⑤人口減少
⑥最低賃金埼玉以下
⑦近鉄名古屋支社撤退
⑧NHK名古屋のドラマ制作から撤退
URLリンク(note.com)
三大都市は福岡の時代へ。地方の優等生だった愛知に何が起きた?
平成期には日本の貿易黒字の7割近くを愛知県が稼いでいたほどで、経済学者の中には、「リニアが開通する頃には名古屋は大阪を超える大都市になるだろう」と予測する人までいました。
しかし、そんな愛知県も2020年度以降、激しい人口減少に見舞われており、減少数だけで見ると全国ワーストクラスになっています。
評論家の間でも、今や愛知県は衰退地域の典型例として挙げられている程なのです。
三大都市は福岡の時代へ。地方の優等生だった愛知に何が起きた?

名古屋さん特に人気になることもなく
衰退するなんて本当笑えるwww
名古屋が誇る娯楽www

URLリンク(youtu.be)

444:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:32:36.89 rqRWdh0I.net
>>427言われたくない本当の事をつつかれまくって涙目のフクオカッペさんなのであったwwwww

445:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:32:54.17 rqRWdh0I.net
ホンマでっかTVの武田邦彦センセーより
2020年3月放送
『愛知県は一度も他県からの
侵略を受けたことの無い
日本で唯一の勝ちっぱなし県
故に他県からの嫉妬がものすごい
だから愛知は独立したらいい!
可能なんだから愛知県だけは
工業はもちろん誰もが知る最強ですけど
農業もトップレベルで
林業も漁業も窯業も畜産も全国トップレベル!
そして食品出荷額も1兆6000億円で北海道と同等
そんな県は他にないしありえないくらい最強ですよ。何せ愛知県は世界の国と比較しても
経済力が25位!県がですよ?
だって愛知県の経済力は一国のスウェーデンに匹敵なんですから物凄いことです。』
>故に他県からの嫉妬がものすごい
福岡さんや大阪さんのことですなwww

446:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:33:05.80 rqRWdh0I.net
経済力最強の愛知は強いな!
国家予算の10分の1を稼ぐ!
世界25位の愛知!
ヤマザキ、フジパン、シキシマ、自動織機
、au、三菱、INAX、新日鉄、トヨタ
東洋水産(マルちゃん)、サンヨー食品
三菱、ミツカン、カゴメ、ブラザー、
デンソー、JR東海、中部電力、リンナイ、
パロマ、東邦ガス、大同特殊鋼、日本ガイシ、NEXCO中日本、石川島播磨重工、トヨトミ、王子製紙、住友金属、東京三菱UFJ銀行
京楽産業、スギ薬局…etc....これほんの1部、強いはずだ!
一方福岡さんは麻生グループと怪しい健康食品メーカーが頼みw
弱っw

447:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:33:25.68 rqRWdh0I.net
時代の移り変わりに影響されずに、400年間すっと日本のトップレベルの経済力を誇る名古屋・愛知!
福岡とは端から勝負になりません!
愛知最強!

448:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:33:49.45 rqRWdh0I.net
製造品出荷額(事実上の経済力)ランキング
1 愛知県 46.05兆円
(15兆円のリニアを開通出来る唯一の経済力!)
2 神奈川 17.48兆円
3 大阪府 16.69兆円
4 静岡県 16.37兆円
5 兵庫県 15.45兆円
6 埼玉県 12.76兆円
7 千葉県 12.67兆円
8 茨城県 12.04兆円
9 三重県 10.90兆円
10 広島県 10.34兆円
10兆円も稼げない経済力のない貧乏県
こういう田舎県はインフラ整備も含めて
どんな事業もお金で諦めなければならない
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

11 福岡県 9.22兆円
12 群馬県 9.05兆円
13 栃木県 8.80兆円
14 東京都 8.37兆円
15 岡山県 7.79兆円
16 滋賀県 7.37兆円
17 北海道 6.54兆円
18 山口県 6.30兆円
19 長野県 5.88兆円
20 岐阜県 5.37兆円
21 京都府 5.32兆円
22 福島県 4.92兆円
23 新潟県 4.78兆円
24 大分県 4.27兆円
25 愛媛県 4.09兆円
26 宮城県 4.08兆円
27 富山県 3.81兆円
28 石川県 2.81兆円
29 熊本県 2.71兆円
30 和歌山 2.65兆円
31 山形県 2.55兆円
32 香川県 2.49兆円
33 山梨県 2.44兆円
34 岩手県 2.37兆円
35 鹿児島 2.05兆円
36 福井県 2.04兆円
37 奈良県 1.85兆円
38 佐賀県 1.82兆円
39 青森県 1.70兆円
40 徳島県 1.70兆円
41 長崎県 1.63兆円
42 宮崎県 1.57兆円
43 秋田県 1.22兆円
44 島根県 1.09兆円
45 鳥取県 0.70兆円
46 高知県 0.56兆円
47 沖縄県 0.54兆円

449:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:33:59.61 rqRWdh0I.net
愛知は一宮から豊橋まで一丸なのに対し
福岡は福岡都市圏と北九州都市圏が喧嘩してるからなwww
足の引っ張り合いしかできない糞田舎福岡www

450:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:34:18.92 rqRWdh0I.net
福岡空港はアジア便だらけのローカル空港w
おまけに東京便のウエイトも高すぎで余裕なしw
終わってますねw
セントレアはアジア便は当然あるし、普通に欧米便もあるんだけどなw
正真正銘の国際空港セントレア!
しかもセントレアは関空みたいに沈没してないのが強み!
やっぱり愛知は最強だな!

451:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:34:31.60 rqRWdh0I.net
福岡と名古屋では土地の持っているポテンシャルが違いすぎる。
人間は水がないと生きられない、水資源のポテンシャルがその地域の人口を決める。
福岡県は中小のダムがたくさんあるけど全部足しても7月初めで88,251千m3
名古屋は木曽川水系ダムだけで木曽川と揖斐川で441,594千m3これで尾張、美濃、北勢地域に供給する
愛知県は三河地域には矢作川水系で39,559千m3と豊川水系43,510千m3を全部足すと524,663千m3になる、
比較すると16.8%しかダムの貯水量しかない、
人口が愛知、岐阜美濃地方、三重北勢地方のほうが倍あるから人口で割ると33.6%になる。
北アルプスや北陸との県境の豪雪地帯から流れ出る木曽川水系とほとんど雪が降らない福岡県の河川では
貯水量が違うのは当たり前だけどな。
水資源に恵まれた愛知・名古屋最強!
フクオカッペさんたちが嫉妬する理由がよく分かりますねwww

452:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:34:50.80 rqRWdh0I.net
夏季五輪も万博も夏季アジア大会も開催できない貧乏糞田舎福岡www
広島ですら開催できたのにwww
御愁傷様ですw

453:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:35:03.60 rqRWdh0I.net
あははは!60mとか笑える!
100mから高層ビルだろw
200m以上の超高層ビル数ランキング
1 東京都 28棟
2愛知県 大阪府 7棟
3神奈川 2棟
4静岡県 千葉県 1棟
あとは超高層ビルとは無縁の田舎県w
100m以上の高層ビル数ランキング
1 東京都 380棟
2 大阪府 135棟
3 愛知県 103棟
4 神奈川 62棟
5 兵庫県 41棟
6 千葉県 23棟
7 埼玉県 17棟
8 北海道 14棟
9 宮城県 10棟
10 広島県 8棟
11 福岡県 4棟
12 静岡県 1棟
あとは高層ビル1つない
恥ずかしい発展途上県民w

454:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:35:13.56 rqRWdh0I.net
愛知の一人当たり県民所得は東京除くとぶっちぎりの1位!
名古屋市も一人当たりGDPは東京23区・大阪市に次ぐ堂々の3位!
福岡市には大差をつけて勝利!
更に愛知は名古屋市外もトヨタグループ等のお陰で超裕福!

455:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:35:30.41 rqRWdh0I.net
都道府県別平均家計資産ランキング
37位:福岡県
平均家計資産 2,367万円
家計資産 2,367万円
金融資産 821万円
宅地資産 1,067万円
住宅資産 361万円
耐久消費財資産 119万円
福岡県の平均家計資産は2,367万円で全国第37位となっています。福岡県は大都市圏にしては金持ちが少ない都市で、金融資産は821万円で34位、宅地資産も1,067万円で35位となっています。福岡県のお金持ちは福岡市に中央区集まっており、早良区も人気の街とされています。
⇒福岡県民はお金を持っていないのねwww
帽子かぶったおじいさんは大金持ちだけどねwww
出典:URLリンク(encrypted-tbn0.gstatic.com)

456:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:35:40.22 dHpnLck0.net
>>429
数字で出そうよ

自称三大都市
URLリンク(i.imgur.com)

印象やアンケートでいいなら、これで終わりなんだけど

457:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:36:08.87 rqRWdh0I.net
都道府県 年収ランキング
1位 東京都 622万2900円
2位 愛知県 584万6200円←日本で2番目に裕福な愛知!
3位 神奈川 553万2000円
4位 大阪府 532万7600円
5位 茨城県 498万4400円
6位 三重県 497万4100円
7位 滋賀県 494万8100円
8位 兵庫県 490万3300円
9位 栃木県 488万4400円
10位 千葉県 488万200円
11位 京都府 488万100円
12位 埼玉県 487万7900円
13位 広島県 486万6200円
14位 静岡県 479万8000円
15位 奈良県 476万2300円
16位 岐阜県 475万1800円
17位 宮城県 460万1500円
18位 福岡県 459万2200円←広島静岡未満、宮城山口と互角の貧乏福岡w
19位 山梨県 456万1200円
20位 群馬県 456万1100円
21位 山口県 453万1800円
22位 香川県 452万6200円
23位 岡山県 450万8600円
24位 石川県 448万1700円
25位 富山県 447万4600円
26位 長野県 445万7400円
27位 和歌山県 439万5800円
28位 福井県 429万6000円
29位 北海道 424万6200円
30位 徳島県 424万4100円
31位 福島県 421万5900円
32位 大分県 415万8100円
33位 新潟県 410万6800円
34位 熊本県 407万8600円
35位 愛媛県 406万5800円
36位 佐賀県 401万2700円
37位 長崎県 400万2300円
38位 高知県 399万8700円
39位 島根県 396万4700円
40位 鹿児島県 395万3700円
41位 鳥取県 390万2200円
42位 岩手県 383万8900円
43位 山形県 382万9200円
44位 青森県 371万9100円
45位 秋田県 371万1600円
46位 沖縄県 369万4800円
47位 宮崎県 365万5300円

458:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:36:48.31 rqRWdh0I.net
>>442
名古屋・愛知の圧勝ということで決着ですね!
愛知最強!
名古屋最高!

459:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:45:57.44 FeX6Tnbc.net
1位 トロント・シティー空港(カナダ) 3km
URLリンク(i.imgur.com)
2位 ボストン ローガン国際空港(アメリカ)4km 
3位 ロナルド・レーガン空港(ワシントンD.C)5km
3位 ドバイ国際空港(ドバイ/UAE) 5km
URLリンク(i.imgur.com)
3位 ジュネーヴ空港(スイス) 5km
3位 松山空港(台北/台湾) 5km
URLリンク(i.imgur.com)

460:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 19:51:51.61 IVjOmlZn.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ここで注目して欲しいのは 飛行機が
旋回しながらかなり高度を下げる白木原駅上空地点の高さ制限が118mもあり
それよりももっと高い高度で飛ぶ
天神地区上空の制限が73mだと言う点
もっと言えば博多駅上空は飛行機は飛ばないのに54m規制
しかしKBCの鉄塔がまだ残っていてくれたお陰で明治通りは無理かも知れないが北天神(KBC以西)ではその鉄塔の高さを根拠に特区とは別の航空法の高さ制限の緩和の特例承認を申請すれば
確実に通る。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 20:00:59.15 FeX6Tnbc.net
ちなみにかつて最も中心部に近いと言われた香港の啓徳空港は、市街地に近いことが危険な理由ではなく、むしろ周囲を500m超えの急峻や山が囲んでいた為に、離発着の直前に90度ターンをしないと行けなかったことが主な理由。滑走路も短かった。
空港の背後には500mの獅子山がそびえ立つ。
香港島側のビクトリーピークも周囲の高層ビルより高い552mの高さがある。
URLリンク(i.imgur.com)
リンク先は1990年代の啓徳空港着陸ビデオ。
急ターンでの着陸が見える。飛行機の進入ルートだけは高さはしっかり抑えられてるけど周囲はビルだらけ。
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

462:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 20:05:33.41 IVjOmlZn.net
このエリアは今後特に有望だろう。
URLリンク(i.imgur.com)

463:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 21:15:54.15 FeX6Tnbc.net
かつての香港啓徳空港みたいな着陸直前90度ターンが必要な、空港と比べれば福岡空港は市街地に近いだけで進入路には高い山もなく、全然危険じゃない。
空港裏の獅子山は500mだけどその後ろにある香港大冒山は1000m。滑走路に真っ直ぐ進入しようとするとこの1000mの山を通過するのでさすがにそれは無理。
URLリンク(youtu.be)

ちなみに移転後の新しい香港国際空港は、ランタオ島にあるが、ランタオ島も急峻な山があり、ランタオピークもサンセットピークもそれぞれ1000m。
1000m級の山の麓に新空港はある訳だけど、進入面の横方向の山だから、飛行機はそこを通る訳でもなく、何の問題もなく飛行機は運航されてる。
1000mの山に比べれば150mの高層ビル群なんて誤差レベルに見える。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

464:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 21:59:58.85 IVjOmlZn.net
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

465:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 23:33:13.87 FeX6Tnbc.net
>>450
同縮尺で比較したとしたら、香港の啓徳空港のクイックターンは、北から進入するなら箱崎のすぐ南でターン、空港南側なら笹原あたりで急ターンなので、春日上空のターンよりも遥かに滑走路間際でのターンになる。
URLリンク(i.imgur.com)

466:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 23:49:23.25 IVjOmlZn.net
ほぼ同縮尺の福岡と香港の空港位置
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

467:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 00:00:49.81 qk1076qs.net
>>452
それ新空港の方ね。
旧空港で同縮尺ならこんな感じ
緑の部分は500m級の山。
URLリンク(i.imgur.com)

468:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 02:37:03.91 wuT69XJC.net
イナゴの発狂ヤベー
しかもこいつの脳内では大阪市と名古屋市の1人当たりGDPが23区に次いで高いことになってるw

469:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 07:49:50.08 hfseLKx0.net
それは実際、愛知県が2位で大阪とか10以下だから仕方ない

470:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 07:50:56.37 hfseLKx0.net
ああ市別かwならおかしいなw

471:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 08:01:05.50 +HNdvWFI.net
ぼくがかんがえたさいきょうのしんにゅう
をここにいくら貼っても何も変わらないんだし、
5ちゃんじゃなくて航空局とかに言うなり主張すればいいのに。
でもそしたら普通に「無いです」って言われて妄想願望思い込みが
完全確実かつ永久に潰えるから怖くて聞けないのかw

472:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 08:11:34.93 CHW0Abh8.net
大阪市 280万人 19兆円
横浜市 370万人 13兆円
名古屋市 240万人 13兆円
福岡市 160万人 7兆円
札幌市 200万人 7兆円
神戸市 150万人 6兆円
京都市 140万人 6兆円
川崎市 160万人 5兆円
広島市 120万人 5兆円
仙台市 110万人 5兆円
さいたま市 130万人 4兆円
一人当たりだと確かに1位大阪市、2位名古屋市、3位福岡市だな

473:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 08:15:53.85 wDxnBFIw.net
政令市だけだとそうだが一般市町村入れたら大阪名古屋より高い所もあるぞ
従って全市町村だと一位大阪市二位名古屋市三位福岡市にはならない

474:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 09:07:49.92 hfseLKx0.net
1人あたりだと横浜は途端にゴミになるからなwTheベッドタウン

475:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 10:50:22.47 rtVlxCAu.net
名古屋が三大都市だと分かりきってるなら荒らす必要はない、荒らすと言うことはそういうこと

476:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 10:54:13.40 hfseLKx0.net
経済圏だと3位 都市比較だと4位だからなw

477:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 11:40:33.33 /aCzy+90.net
>>453
Googleマップをスケール表示でやって貰えますか?

478:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 12:51:32.23 DjOiq8a9.net
高さ規制妄想くんは過去にもコーヒー屋のwifiで自演してたがまた同じことしてるようだな
なにが「やって貰えますか」だよ白々しい

479:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 15:46:20.27 2y4yrVNs.net
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

480:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 16:29:05.38 tIgx2djP.net
縮尺は若干違うけど周辺のビルの位置関係はGoogleアースでこんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

481:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 16:44:17.97 VRnTvtBK.net
さすがに香港でも進入路には
あまり高いやつは建てれないみたい

482:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 17:04:59.19 tIgx2djP.net
空港の真横のエリアは大体30階建150m前後のオフィスビルと高層住宅(タワマン形式だが、基本公営アパートが多い)のエリア。
香港島と九龍の中心部エリアでは、高いビルが少し抜きん出て香港島のビクトリアピーク、九龍の空港の北にある獅子山と同じ500mの100階建。飛行機の進入ルート真下を除いて、他はほぼ横並びで20~30階建ててスカイライン統一されてる。
なお、空港移転を踏まえて、今後新設されるビルは20階建以下は許可されないようになった。
この狭いエリアに人口750万もいるので。ただ、見ればわかる通り案外自然保護エリアが多い。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

483:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 17:33:42.89 VRnTvtBK.net
だいたいこのルートで左旋回して
白木原東側上空ではもう旋回をほぼ
終えて着陸態勢に入っている。
高さは800フィート位まで下がっている
その地点で122mのビルが建てられるのなら 天神、博多駅など
絶対に1500フィートより下回る事はない地区では 70m規制など如何に馬鹿げているか?お分かりであろう。
URLリンク(i.imgur.com)

484:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 17:43:34.12 VRnTvtBK.net
だいたいこのルートで左旋回して
白木原東側上空ではもう旋回をほぼ
終えて着陸態勢に入っている。
高さは800フィート位まで下がっている
その地点で122mのビルが建てられるのなら 天神、博多駅など
絶対に1500フィートより下回る事はない地区では 70m規制など如何に馬鹿げているか?お分かりであろう。
URLリンク(i.imgur.com)
仮にキリの良い所で900フィートとしよう。
122m規制のその約180m上空を飛行機が飛んでも何ら支障がないと言う事だ。
それなら天神地区の上空(正確には唐人町上空だが)を1500フィート(500m)以下では絶対飛ばない飛行機✈であるから
そこに170mクラスのビルが建ったとして一体何の支障があると言うのだろうか?
百歩譲ってKBCの鉄塔の高さ基準で140mのビルを建てても良いのでは?
と言う意見は天神ビッグバンのホームページにご意見としてメールで送っている。私がそれをやらなくても
高島市長はもう十分に解っているので
ただお役所の特に国交省の役


485:人などとはプライドが高いので上手く機嫌をとりながらやらなきゃね。



486:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 17:59:28.67 VRnTvtBK.net
だいたいこのルートで左旋回して
白木原東側上空ではもう旋回をほぼ
終えて着陸態勢に入っている。
高さは800フィート位まで下がっている
その地点で122mのビルが建てられるのなら 天神、博多駅など
絶対に1500フィートより下回る事はない地区では 70m規制など如何に馬鹿げているか?お分かりであろう。
URLリンク(i.imgur.com)
この白木原のチェックポイントを仮にキリの良い所で900フィートとしよう。
122m規制のその約180m上空を飛行機が飛んでも何ら支障がないと言う事だ。
それなら天神地区の上空(正確には唐人町上空だが)を1500フィート(500m)以下では絶対飛ばない飛行機であるから
そこに170mクラスのビルが建ったとして一体何の支障があると言うのだろうか?
百歩譲ってKBCの鉄塔の高さ基準で140mのビルを建てても良いのでは?
と言う意見は天神ビッグバンのホームページにご意見としてメールで送っている。私がそれをやらなくても
高島市長はもう十分に解っているので
ただお役所の特に国交省の役人などとはプライドが高いので上手く機嫌をとりながらやらなきゃね。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 18:08:55.12 VRnTvtBK.net
なんら難しい事はない。
市長が開発推進のイケイケだし
日本の香港を目指せば良いだけだ。
規制なんてくそ喰らえ。
本日も福岡は視界良好なり。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 18:22:07.49 3owO/w8O.net
また公衆から多数派工作かよ
そんなことしたって規制は1ミリも緩まないのによ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 18:33:07.54 VRnTvtBK.net
>>473
高さ制限が緩和されたら何か困る事でもあるのかい?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 18:37:37.56 GJpg19om.net
同一縮尺のGoogle Earthで見る福岡と香港の高さ制限比較
URLリンク(i.imgur.com)

491:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 18:40:47.22 GJpg19om.net
同一縮尺のGoogle Earthで見る福岡と香港の高さ制限比較
URLリンク(i.imgur.com)

492:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 18:40:55.30 GJpg19om.net
同一縮尺のGoogle Earthで見る福岡と香港の高さ制限比較
URLリンク(i.imgur.com)

493:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 18:41:12.31 GJpg19om.net
同一縮尺のGoogle Earthで見る福岡と香港の高さ制限比較
URLリンク(i.imgur.com)

494:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 18:45:10.72 GJpg19om.net
1位 トロント・シティー空港(カナダ) 3km
URLリンク(i.imgur.com)
2位 ボストン ローガン国際空港(アメリカ)4km 
3位 ロナルド・レーガン空港(ワシントンD.C)5km
3位 ドバイ国際空港(ドバイ/UAE) 5km
URLリンク(i.imgur.com)
3位 ジュネーヴ空港(スイス) 5km
3位 松山空港(台北/台湾) 5km
URLリンク(i.imgur.com)

495:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 18:49:02.09 VRnTvtBK.net
この2つのビルは当然空港移転後に
建てられたのでしょうね?
URLリンク(i.imgur.com)

496:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 18:53:17.15 VRnTvtBK.net
超高層ヘイトの奴ら 焦りが有るのかな?w
福岡中央郵便局までエリアがなし崩し的に拡大されそうだからね。
まぁ彼は変態だけどねw
嫌ならわざわざこんな所覗かなきゃ良いのにね。
もうこの規制緩和の流れは止められないよw
頑張って福岡市のホームページに
反対意見を投稿してくれ!
では頑張ってな!www

497:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 19:17:26.20 VRnTvtBK.net
国道3号バイパス「下臼井~空港口」1.6km高架化へ 都市計画手続きの段階に
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
いつになるやら。、工事期間はさらに渋滞するだろうね。こいつはちょっと
相当時間掛かりそうだ。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 19:20:42.71 VRnTvtBK.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
イムズ跡地の高さが気になる。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 19:21:07.40 VRnTvtBK.net
新天町に是非110m級が欲しい。

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

500:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 20:36:31.00 VRnTvtBK.net
同一縮尺Google Earthでの台北と福岡の高さ制限比較
URLリンク(i.imgur.com)

501:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 20:53:27.96 IsF3mtd2.net
松山空港(台北/台湾) 中心部から5km
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

502:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 20:59:40.24 IsF3mtd2.net
航空法高さ制限の元になってるシカゴ条約では、進入表面は明確に高さ制限を超えることは禁止されてるし、細かい規定も多い。ただ、水平表面と円錐表面は明確に「推奨事項」、原文だと(recommendations)と括弧書きで区別されてて条約としては明確にその部分の規制は各国にお任せ状態。
で、都心と空港が近い空港と言えば以下の通り有名どころだけでもこれだけある。流石にこれだけあって、各国ともに水平表面部分には高層ビルを建てまくってるのに日本だけそこにビルを建てるのは危険とは言えないような…
1位 トロント・シティー空港(カナダ) 3km
URLリンク(i.imgur.com)
2位 ボストン ローガン国際空港(アメリカ)4km 
3位 ロナルド・レーガン空港(ワシントンD.C)5km
3位 ドバイ国際空港(ドバイ/UAE) 5km
URLリンク(i.imgur.com)
3位 ジュネーヴ空港(スイス) 5km
3位 松山空港(台北/台湾) 5km
URLリンク(i.imgur.com)
7位 リナーテ空港(ミラノ/イタリア) 6km
7位 ホルヘ・ニューベリー空港
   (ブエノスアイレス/アルゼンチン) 6km
7位 メキシコ・シティ国際空港 6km
10位 シドニー国際空港(オーストラリア) 7km
10位 テーゲル空港(ドイツ/ベルリン) 7km
10位 ストックホルム空港(スウェーデン) 7km
10位 コペンハーゲン空港(デンマーク) 7km

503:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 21:18:57.19 oAsw3CGK.net
はよ書けよバカた
新福岡市歌
(軍艦マーチのメロディーで)
道路をふさぐ 西鉄の
バスの洪水 いとをかし
貝塚線が 地下鉄に
乗り入れる日は 百年後
支離滅裂の 交通網
ああ福岡の 無計画
信号呑み込む 大穴は
地下鉄工事の 破壊力
七隈線の 閑古鳥
鳴かなくなるのは 百年後
ロープウェイは すぐ潰れ
ああ福岡に 草生える
道を歩けば 犯されて
酒酔い車に 殺される
卒業式の その後は
特攻服で 大暴れ
ヤクザが仕切る 夜の街
ああ福岡は 恐ろしや

504:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 21:19:12.10 VRnTvtBK.net
>>473
君がどんなに悔しがってももう流れが出来てるから。どうしても超高層建って欲しくないなら 佐賀にでも移住したら? 君をからかうのが楽しいから
どんどん絡んで来ても良いよ。
ただ市役所と国交省に抗議の電話はしといてね。
電話かけ放題じゃなければ
電話番号伝えて折り返して貰うように
頼んだら良いよ。じゃぁね。🖐

505:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 21:20:07.80 VRnTvtBK.net
>>486
>>487
素晴らしい編集のセンス。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 21:26:48.72 VRnTvtBK.net
URLリンク(i.imgur.com)

多分福岡中央郵便局は制限100mだな

507:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 21:27:13.36 oAsw3CGK.net
はよ書けよバカた
新福岡市歌
(軍艦マーチのメロディーで)
道路をふさぐ 西鉄の
バスの洪水 いとをかし
貝塚線が 地下鉄に
乗り入れる日は 百年後
支離滅裂の 交通網
ああ福岡の 無計画
信号呑み込む 大穴は
地下鉄工事の 破壊力
七隈線の 閑古鳥
鳴かなくなるのは 百年後
ロープウェイは すぐ潰れ
ああ福岡に 草生える
道を歩けば 犯されて
酒酔い車に 殺される
卒業式の その後は
特攻服で 大暴れ
ヤクザが仕切る 夜の街
ああ福岡は 恐ろしや

508:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 21:28:01.64 VRnTvtBK.net
>>492
おや、超高層ヘイトが発狂しちゃったかww

509:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 21:28:51.12 VRnTvtBK.net
超高層こそが正義。
気に食わない奴はここを見るな。
ここに書き込むな。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 21:41:06.70 oAsw3CGK.net
はよ書けよバカた
新福岡市歌
(軍艦マーチのメロディーで)
道路をふさぐ 西鉄の
バスの洪水 いとをかし
貝塚線が 地下鉄に
乗り入れる日は 百年後
支離滅裂の 交通網
ああ福岡の 無計画
信号呑み込む 大穴は
地下鉄工事の 破壊力
七隈線の 閑古鳥
鳴かなくなるのは 百年後
ロープウェイは すぐ潰れ
ああ福岡に 草生える
道を歩けば 犯されて
酒酔い車に 殺される
卒業式の その後は
特攻服で 大暴れ
ヤクザが仕切る 夜の街
ああ福岡は 恐ろしや

511:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 22:16:02.84 oAsw3CGK.net
はよ書けよバカた
新福岡市歌
(軍艦マーチのメロディーで)
道路をふさぐ 西鉄の
バスの洪水 いとをかし
貝塚線が 地下鉄に
乗り入れる日は 百年後
支離滅裂の 交通網
ああ福岡の 無計画
信号呑み込む 大穴は
地下鉄工事の 破壊力
七隈線の 閑古鳥
鳴かなくなるのは 百年後
ロープウェイは すぐ潰れ
ああ福岡に 草生える
道を歩けば 犯されて
酒酔い車に 殺される
卒業式の その後は
特攻服で 大暴れ
ヤクザが仕切る 夜の街
ああ福岡は 恐ろしや

512:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 22:19:07.41 VRnTvtBK.net
>>496
名古屋が田舎

513:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 22:27:52.83 DQUm8yT5.net
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326
横浜市=172駅/438
福岡市=81駅/342
◯大企業数
名古屋=398社
横浜市=317社
福岡市=199社
◯大学・大学院数
名古屋=22校
横浜市=16校
福岡市=12校
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
横浜市=10.7兆円
福岡市=13.7兆円
◯人口(昼夜間人口比率)
名古屋=233万人(112.8)
横浜市=378万人(91.7)
福岡市=161万人(110.8)
◯GDP/1人当たり
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
横浜市=12.3兆円/一人当たり325万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円
◯県内総生産
愛知県=40.3兆円
神奈川=35.6兆円
福岡県=19.7兆円
ええんか…

514:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 22:31:41.03 DQUm8yT5.net
名古屋の地下鉄
URLリンク(i.imgur.com)
横浜の地下鉄
URLリンク(i.imgur.com)
福岡の地下鉄
URLリンク(i.imgur.com)
ええんか、、、

515:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 22:37:24.98 DQUm8yT5.net
3位の都市はどこ?
URLリンク(i.imgur.com)

41都道府県 名古屋
2県 福岡 鹿児島(同率1位で名古屋w)
実質、自分で思


516:ってるだけの自称三大都市福岡 ええんか福岡、、、



517:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 22:38:16.08 DQUm8yT5.net
最低賃金
東京_ 1041 ←三大都市
神奈川 1040
大阪_ 992 ←三大都市
埼玉_ 956
愛知_ 955 ←三大都市
千葉_ 953
京都_ 937
【全国加重平均 930】
兵庫_ 928
静岡_ 913 ←非三大都市圏1位
三重_ 902 ←政令指定都市無し県1位
広島_ 899 ←札仙広福
滋賀_ 896 ←政令指定都市無し県2位
北海道 889 ←札仙広福
栃木_ 882
岐阜_ 880
茨城_ 879
長野_ 877 ←非八大都市圏1位
富山_ 877 ←非八大都市圏1位
福岡_ 870 ←札仙広福/自称三大都市
富山以下、、、ええんか福岡、、、

518:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 22:38:56.37 oAsw3CGK.net
都会度指数1個でも上の物ないのか、ええんか福岡、、、

519:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 22:44:34.78 hIh2B6Qm.net
>>498
確かに全ての指標において半分以下やね、まあええやん味噌のんでろよw

520:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 22:47:22.70 qk1076qs.net
製造業がない街は平均賃金安いんだよね。
北九州市は、八幡製鉄所の煙突の煙を敵視してクリーン都市を目指して製造業を冷遇しまくった挙句に全国の政令指定都市で、随一の衰退都市へ。
福岡はそもそも製造業なんて…、サービス業バンザイ!と言うスタンスで誘致すらせず。
でも、実態は日本の平均賃金を引き上げてるのは製造業の大企業…。
少しは産業政策見直したらどうなんだ。
熊本の7000億円投資のTSMCは2000人雇用するらしい。でも人集めが大変だそうだ。諫早の8000億円投資のソニーの拠点も賑わいそう。こう言う場所で働く人の給料は、普通の人の想像と違って、そこらのサービス業よりも、遥かに高給。
かたや福岡には県単位でもこんな景気の良い話はない。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 22:49:43.64 VRnTvtBK.net
パゴヤww
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

522:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 22:53:51.57 DQUm8yT5.net
>>505そんな所に地価で負けるってやばいよ
都道府県地価調査
令和2年 都道府県県庁所在地商業地最高価格
東 京 41,000
大 阪 23,600
名古屋 17,500
横 浜 14,800
福 岡 8,500
京 都 6,800
神 戸 6,700
URLリンク(www.mlit.go.jp)
これ見て思ったけどこれも綺麗に半額だね
ええんか福岡、、、、

523:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 22:55:20.73 DQUm8yT5.net
>>504
トヨタ九州とTOTO(名古屋の名門 森村財閥)がある、、!

524:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 23:10:02.60 VRnTvtBK.net
名駅周辺の飲食店って夜8:00には閉まってしまう。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 23:11:39.63 VRnTvtBK.net
名古屋の飯だけはノーグッドww
URLリンク(blog.livedoor.jp)

526:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 23:15:32.31 DQUm8yT5.net
指標じゃ出せず結局いつもの飯、、女か、、つまらんな

オフィス延べ床面積 2010年 ⇒ 2018年
名古屋 _,518万平米 ⇒ _,640万平米
横浜市 _,475万平米 ⇒ _,523万平米
福岡市 _,344万平米 ⇒ _,359万平米
札幌市 _,248万平米 ⇒ _,256万平米
仙台市 _,213万平米 ⇒ _,226万平米
千葉市 _,194万平米 ⇒ _,198万平米
神戸市 _,185万平米 ⇒ _,183万平米
広島市 _,167万平米 ⇒ _,171万平米
URLリンク(www.reinet.or.jp)
URLリンク(www.reinet.or.jp)
こうやって指標見れば見るほど、福岡も札幌も全然発展して無いのがよく分かるよね。これは良くないことやと思うよ。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 23:17:15.66 VRnTvtBK.net
>>510
ほら糞スレ建てられるやったぞww
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part116
スレリンク(develop板)

528:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 23:19:50.24 oAsw3CGK.net
>>511
指標で語ろうよ。飯 女が自慢って令和の時代に恥ずかしいよ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 23:23:54.02 DQUm8yT5.net
●150m以上超高層ビル
名古屋13棟(3 位)
福岡0棟政令市中最下位級

オフィスについては高層ビルが建てられないせいもあるかもね、、ええんか福岡、、

530:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 23:30:56.75 oAsw3CGK.net
●港湾貿易額
名古屋港13兆4 千億円(1位)
福岡2兆3千億円(10位)
港の貿易額では仕方ないとはいえ、ほかの指標と違って倍どころか6倍も差がでちゃうね、、ええんか福岡、、、

531:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 23:39:24.76 VRnTvtBK.net
>>513
ビルの高さであんまり調子に乗らない方が良いぞ。
着陸経路の変更がほぼ決まってるから
そうしたらパゴヤなんか簡単に抜き去るぞ。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 23:40:14.71 DQUm8yT5.net
>>510
>>515
これ見てそう言えるポジティブさは見習いたいよw

533:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 23:41:37.07 rtVlxCAu.net
うるせえな誰も名古屋の話なんて聞いてねーよ
そんなに名古屋のこと話したいならそういうスレに行けよ
ここでは福岡の情報しか書くな、福岡のことしか求めてない。福岡以外の情報なんて1ミリもいらない

534:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 23:42:04.38 3owO/w8O.net
>>474
別に高層化されても困らないが無理と結論が出てるネタで荒らされるのは困る
だいたい高さ規制で高層化できなかったら何が困るんだって話
高層コンプレックス丸出しでみっともない

535:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 23:43:23.95 DQUm8yT5.net
2015年→2019年人口増減数
愛知県 +69,745
福岡県 +8,557
北海道 -133,181
しかし福岡も人口減少県にとうとつ突入したのは追い抜くためには割とマジで辛いと思う、

536:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 23:43:41.65 VRnTvtBK.net
飛行ルートの変更を懸念する住民による団体「羽田空港増便問題を考える会」が国交省などに確認したところ、新宿区や渋谷区で地上から500メートル、品川区では地上から300メートルと、非常に低く飛ぶのだという。もし、誰かが、いたずらやテロなどで、高層ビルの上などからドローンを飛ばしたら、飛行機のエンジンなどを損傷するなどの重大事故になりかねない。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 23:44:58.15 DQUm8yT5.net
>>517
それを井の中の蛙っていうんだよ、だからこんな恥ずかしい事になったんだよ。。
3位の都市はどこ?
URLリンク(i.imgur.com)

41都道府県 名古屋
2県 福岡 鹿児島(同率1位で名古屋w)
実質、自分で思ってるだけの自称三大都市福岡

538:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 23:45:08.24 rtVlxCAu.net
たくさ、いい歳した大人が匿名ってだけで小学生レベルの煽り合いしてんじゃねーよガキじゃねぇんだからよ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 23:47:56.98 VRnTvtBK.net
超高層こそ正義。
気に喰わない奴は出ていけ。
そして2度と書き込むな。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 23:49:56.01 rtVlxCAu.net
521も523もうるせぇよ黙れ
どうせどっちも成人済みだろ、ガキじゃねぇんだから小学生レベルの言い争いすんなよ
するなら他でやれよ、そのレベルで都市開発の話


541:題に割り込んで来んな



542:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 23:50:46.62 IsF3mtd2.net
福岡空港に新たに100mの高さの管制塔を建てるそうだが、空港の管制塔が100mなのに博多駅は60mに制限と言う謎。
URLリンク(sky-budget.com)

543:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 23:50:57.99 VRnTvtBK.net
>>521
てめえはさっさと糞スレに戻れ!
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part116
スレリンク(develop板)
建ててやったからよ基地外用な。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 23:51:36.81 DQUm8yT5.net
一部の福岡人「名古屋は田舎臭いたい博多の方が都会的たい」
★タワーズ 245m&226m
ヴィトン、ドルガバ、プラダ、ティファニー、 ルブタン、シャネル、 エルメス、カルティエ、ブルガリ、フェン ディ、アルマーニコレッツォーニ ボス、バレンシアガ、ボッテガヴェネタ、マリ オットアソシアホテル
★ミッドランドスクエア 247m
ロエベ、ディオール、ショーメ、ヴァンクリー フ&アペール、カルティエ ルイヴィトン、ヴァレンティノ、バカラショッ プ、レクサスギャラリー クロエ、ディオールオム、スクエアシネマ、エ ノテカピンキオーリ、 オーベルジュ・ド・リル・ナゴヤ

★博多シティ 11F建て
ほぼ東急ハンズ
★JR九州&日本郵政再開発ビル(未完成) 11F建て キーテナント丸井
一部の福岡人「名古屋は観光地が無いたいwww」
観光客数 (万人/年)
名古屋市:3965万人
福岡市 :1782万人
福岡市内で観光地ってどこがあるか教えてよ
天神とか中洲は無しな、あんなもん栄錦の下位互換だから
井の中の蛙だから、こういう事実も知らないだろ?数字でちゃんと見て理解すればイメージアンケートに騙されず発展の糸口を掴めるだろ。。それが重要なんだよ。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 23:52:33.34 VRnTvtBK.net
良いですな。このような情報は
どしどし書き込んで下さい!
URLリンク(sky-budget.com)

546:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 23:52:55.59 oAsw3CGK.net
アホはイメージアンケートでホルホルしてるからな、、まるでどこかの国みたいに、、、だからフクオカンコックってバカにされんだよ、、
>>527
観光でもぼろ負けだな、、

547:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 23:56:20.30 rtVlxCAu.net
5チャンって発達guy児の集まりなの?
どんだけ注意しても日本語すら理解できない奴らばっかりなんだけど
ここは福岡の情報しか書いたらだめね
スレのタイトルよめる?カタカナだから読めない?

548:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 00:00:36.80 GW/bJ0SZ.net
>>528
そうやって逃げるから井の中の蛙とバカにされる、絞りせ飯女とか抽象的でくだらんもんじゃなくて、何か勝る事があるはずだ!絞り出すんだそれが重要だ!
●地下鉄営業距離
名古屋93Km (3位)
福岡29Km (8位)
●昼間人口
名古屋 255万人
福岡 157万人

549:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 00:21:05.79 6XffwaUl.net
愛知最強!

550:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 00:21:14.95 6XffwaUl.net
名古屋最強!

551:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 00:21:36.84 6XffwaUl.net
糞雑魚福岡w

552:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 00:28:24.86 OG2FK20U.net
>>534
ここにも中身が大人になれなかった発達くんが
下を見るとキリがない

553:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 00:30:05.07 GW/bJ0SZ.net
1時間当たり到達可能面積
2位 名古屋駅
10位 博多駅

URLリンク(i.imgur.com)
生まれながらのポジションという大ハンデは確かに可哀想だと思ってる。。。絶対ひっくり返せないしさ、、、
>>535
ほんとだよなぁ、、下の地域相手にしてても仕方ないよなぁ、、

554:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 08:55:42.57 8gQDZ1sY.net
JR九州が瀕死、大赤字の新幹線が元凶、救う方法はあるのか
スレリンク(news板)
全駅の6割が無人駅

555:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 11:18:26.23 rXF6y0mO.net
>>537
JR東海とはえらい違いだなw
やっぱり愛知名古屋は最強!
貧乏糞雑魚福岡さん御愁傷様ですw

556:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 11:19:22.43 rXF6y0mO.net
>>536
愛知名古屋のこの交通利便性よ!
やっぱり愛知名古屋は最強!
ダメダメ福岡w

557:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 11:20:08.31 rXF6y0mO.net
>>527
端から勝負になりませんねww
勘違い自惚れフクオカッペさんたち御愁傷様ですw

558:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 11:20:29.90 rXF6y0mO.net
●150m以上超高層ビル
名古屋13棟(3 位)
福岡0棟政令市中最下位級

オフィスについては高層ビルが建てられないせいもあるかもねwええんか福岡w

559:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 11:20:57.69 rXF6y0mO.net
●港湾貿易額
名古屋港13兆4 千億円(1位)
福岡2兆3千億円(10位)
港の貿易額では仕方ないとはいえ、ほかの指標と違って倍どころか6倍も差がでちゃうねwええんか福岡w
愛知最強!

560:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 11:21:20.08 rXF6y0mO.net
>>515
無理だよ低学歴無教養貧乏人フクオカッペさんたちww

561:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 11:21:59.89 rXF6y0mO.net
フクオカッペさんたちへ残酷な現実w
オフィス延べ床面積 2010年 ⇒ 2018年
名古屋 _,518万平米 ⇒ _,640万平米
横浜市 _,475万平米 ⇒ _,523万平米
福岡市 _,344万平米 ⇒ _,359万平米
札幌市 _,248万平米 ⇒ _,256万平米
仙台市 _,213万平米 ⇒ _,226万平米
千葉市 _,194万平米 ⇒ _,198万平米
神戸市 _,185万平米 ⇒ _,183万平米
広島市 _,167万平米 ⇒ _,171万平米
URLリンク(www.reinet.or.jp)
URLリンク(www.reinet.or.jp)
こうやって指標見れば見るほど、福岡も札幌も全然発展して無いのがよく分かるよねwこれは良くないことやと思うよw

562:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 11:22:51.10 rXF6y0mO.net
都道府県地価調査
令和2年 都道府県県庁所在地商業地最高価格
東 京 41,000
大 阪 23,600
名古屋 17,500
横 浜 14,800
福 岡 8,500
京 都 6,800
神 戸 6,700
URLリンク(www.mlit.go.jp)
福岡さん綺麗に名古屋の半額ww
京都神戸に毛が生えたレベルww
糞雑魚福岡ww

563:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 11:23:33.39 rXF6y0mO.net
製造業がない街は平均賃金安いんだよね。
北九州市は、八幡製鉄所の煙突の煙を敵視してクリーン都市を目指して製造業を冷遇しまくった挙句に全国の政令指定都市で、随一の衰退都市へ。
福岡はそもそも製造業なんて…、サービス業バンザイ!と言うスタンスで誘致すらせず。
でも、実態は日本の平均賃金を引き上げてるのは製造業の大企業…。
少しは産業政策見直したらどうなんだ。
熊本の7000億円投資のTSMCは2000人雇用するらしい。でも人集めが大変だそうだ。諫早の8000億円投資のソニーの拠点も賑わいそう。こう言う場所で働く人の給料は、普通の人の想像と違って、そこらのサービス業よりも、遥かに高給。
かたや福岡には県単位でもこんな景気の良い話はない。
産業最強の東海・愛知・名古屋とは比較になりませんw

564:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 11:24:42.50 rXF6y0mO.net
名古屋の地下鉄
URLリンク(i.imgur.com)
福岡の地下鉄
URLリンク(i.imgur.com)←wwwwwwwwwwwww
福岡さんショボっwなんじゃこりゃww

565:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 11:25:19.46 rXF6y0mO.net
参考
横浜の地下鉄
URLリンク(i.imgur.com)
ベッドタウンの横浜並かそれ以下の地下鉄網の糞田舎福岡ww

566:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 11:25:38.36 rXF6y0mO.net
都道府県 年収ランキング
1位 東京都 622万2900円
2位 愛知県 584万6200円←日本で2番目に裕福な愛知!
3位 神奈川 553万2000円
4位 大阪府 532万7600円
5位 茨城県 498万4400円
6位 三重県 497万4100円
7位 滋賀県 494万8100円
8位 兵庫県 490万3300円
9位 栃木県 488万4400円
10位 千葉県 488万200円
11位 京都府 488万100円
12位 埼玉県 487万7900円
13位 広島県 486万6200円
14位 静岡県 479万8000円
15位 奈良県 476万2300円
16位 岐阜県 475万1800円
17位 宮城県 460万1500円
18位 福岡県 459万2200円←広島静岡未満、宮城山口と互角の貧乏福岡w
19位 山梨県 456万1200円
20位 群馬県 456万1100円
21位 山口県 453万1800円
22位 香川県 452万6200円
23位 岡山県 450万8600円
24位 石川県 448万1700円
25位 富山県 447万4600円
26位 長野県 445万7400円
27位 和歌山県 439万5800円
28位 福井県 429万6000円
29位 北海道 424万6200円
30位 徳島県 424万4100円
31位 福島県 421万5900円
32位 大分県 415万8100円
33位 新潟県 410万6800円
34位 熊本県 407万8600円
35位 愛媛県 406万5800円
36位 佐賀県 401万2700円
37位 長崎県 400万2300円
38位 高知県 399万8700円
39位 島根県 396万4700円
40位 鹿児島県 395万3700円
41位 鳥取県 390万2200円
42位 岩手県 383万8900円
43位 山形県 382万9200円
44位 青森県 371万9100円
45位 秋田県 371万1600円
46位 沖縄県 369万4800円
47位 宮崎県 365万5300円

567:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 11:26:01.84 rXF6y0mO.net
都道府県別平均家計資産ランキング
37位:福岡県
平均家計資産 2,367万円
家計資産 2,367万円
金融資産 821万円
宅地資産 1,067万円
住宅資産 361万円
耐久消費財資産 119万円
福岡県の平均家計資産は2,367万円で全国第37位となっています。福岡県は大都市圏にしては金持ちが少ない都市で、金融資産は821万円で34位、宅地資産も1,067万円で35位となっています。福岡県のお金持ちは福岡市に中央区集まっており、早良区も人気の街とされています。
⇒やっぱり貧乏だったフクオカッペさんたちwww
帽子かぶったおじいさんは大金持ちだけどねwww
出典:URLリンク(encrypted-tbn0.gstatic.com)

568:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 11:26:18.46 rXF6y0mO.net
あははは!60mとか笑える!
100mから高層ビルだろw
200m以上の超高層ビル数ランキング
1 東京都 28棟
2愛知県 大阪府 7棟
3神奈川 2棟
4静岡県 千葉県 1棟
あとは超高層ビルとは無縁の田舎県w
100m以上の高層ビル数ランキング
1 東京都 380棟
2 大阪府 135棟
3 愛知県 103棟
4 神奈川 62棟
5 兵庫県 41棟
6 千葉県 23棟
7 埼玉県 17棟
8 北海道 14棟
9 宮城県 10棟
10 広島県 8棟
11 福岡県 4棟
12 静岡県 1棟
あとは高層ビル1つない
恥ずかしい発展途上県民w

569:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 11:26:35.10 rXF6y0mO.net
夏季五輪も万博も夏季アジア大会も開催できない貧乏糞田舎福岡さんwww
広島ですら開催できたのにwww
御愁傷様ですwww

570:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 11:26:57.93 rXF6y0mO.net
福岡と名古屋では土地の持っているポテンシャルが違いすぎる。
人間は水がないと生きられない、水資源のポテンシャルがその地域の人口を決める。
福岡県は中小のダムがたくさんあるけど全部足しても7月初めで88,251千m3
名古屋は木曽川水系ダムだけで木曽川と揖斐川で441,594千m3これで尾張、美濃、北勢地域に供給する
愛知県は三河地域には矢作川水系で39,559千m3と豊川水系43,510千m3を全部足すと524,663千m3になる、
比較すると16.8%しかダムの貯水量しかない、
人口が愛知、岐阜美濃地方、三重北勢地方のほうが倍あるから人口で割ると33.6%になる。
北アルプスや北陸との県境の豪雪地帯から流れ出る木曽川水系とほとんど雪が降らない福岡県の河川では
貯水量が違うのは当たり前だけどな。
水資源に恵まれた愛知・名古屋最強!
だから産業も最強なんだな!
フクオカッペさんたちが嫉妬する理由がよく分かりますねwww

571:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 11:27:13.50 rXF6y0mO.net
福岡空港はアジア便だらけのローカル空港w
おまけに東京便のウエイトも高すぎで余裕なしw
終わってますねw
セントレアはアジア便は当然あるし、普通に欧米便もあるんだけどなw
正真正銘の国際空港セントレア!
しかもセントレアは関空みたいに沈没してないのが強み!
やっぱり愛知名古屋は最強だな!

572:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 11:27:31.82 rXF6y0mO.net
愛知は一宮から豊橋まで一丸なのに対し
福岡は福岡都市圏と北九州都市圏が喧嘩してるからなwww
足の引っ張り合いしかできない糞田舎福岡www

573:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 11:30:06.25 rXF6y0mO.net
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326
福岡市=81駅/342
◯大企業数
名古屋=398社
福岡市=199社
◯大学・大学院数
名古屋=22校
福岡市=12校
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
福岡市=13.7兆円
◯人口(昼夜間人口比率)
名古屋=233万人(112.8)
福岡市=161万人(110.8)
◯GDP/1人当たり
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円
◯県内総生産
愛知県=40.3兆円
福岡県=19.7兆円
○都市圏GDP
名古屋都市圏=22.5兆円
福岡都市圏=8.9兆円
愛知名古屋に惨敗の福岡さんww
御愁傷様ですww

574:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 11:30:54.84 w5ea98E3.net
外人さんからも名古屋の飯はノーグッドと駄目出しされるパゴヤ

575:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 11:31:00.16 rXF6y0mO.net
最低賃金
東京_ 1041 ←三大都市
神奈川 1040
大阪_ 992 ←三大都市
埼玉_ 956
愛知_ 955 ←三大都市
千葉_ 953
京都_ 937
【全国加重平均 930】
兵庫_ 928
静岡_ 913 ←非三大都市圏1位
三重_ 902 ←政令指定都市無し県1位
広島_ 899 ←札仙広福
滋賀_ 896 ←政令指定都市無し県2位
北海道 889 ←札仙広福
栃木_ 882
岐阜_ 880
茨城_ 879
長野_ 877 ←非八大都市圏1位
富山_ 877 ←非八大都市圏1位
福岡_ 870 ←札仙広福/自称三大都市
富山以下の貧乏糞田舎福岡www

576:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 11:31:31.54 rXF6y0mO.net
>>557
飯でしかマウント取れない貧乏糞田舎福岡www

577:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 11:31:36.18 w5ea98E3.net
このスレで基地外福岡人が暴れています。
まともな福岡人の皆さんで引き取っていただけませんか?
福岡圏が三大都市圏を超える日は来るか
URLリンク(lavender.2ch.net)

578:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 11:31:56.68 rXF6y0mO.net
ホンマでっかTVの武田邦彦センセーより
2020年3月放送
『愛知県は一度も他県からの
侵略を受けたことの無い
日本で唯一の勝ちっぱなし県
故に他県からの嫉妬がものすごい
だから愛知は独立したらいい!
可能なんだから愛知県だけは
工業はもちろん誰もが知る最強ですけど
農業もトップレベルで
林業も漁業も窯業も畜産も全国トップレベル!
そして食品出荷額も1兆6000億円で北海道と同等
そんな県は他にないしありえないくらい最強ですよ。何せ愛知県は世界の国と比較しても
経済力が25位!県がですよ?
だって愛知県の経済力は一国のスウェーデンに匹敵なんですから物凄いことです。』
>故に他県からの嫉妬がものすごい
福岡さんのことですなwww

579:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 11:32:07.71 rXF6y0mO.net
2021年度自動車会社設備投資額
トヨタ自動車    1兆3500億円
日産自動車       4400億円
ホンダ         3200億円
トヨタ自動車がダントツの設備投資額、愛知県を中心とする設備会社は空前好景気到来!

580:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 11:32:22.50 rXF6y0mO.net
立川談志より
(日経ジャーナル2001)
愛知?大昔から一番強いのは誰だって知ってるだろ、そんなもん小学生でも知ってるよ
だって、あれだろ?愛知の家康
が雑木林の田舎に東京を
作って、愛知からやってきた秀吉が
野原しかなかった田舎に大阪作っちゃったんだからすげぇな、で、ずっとだろ?
経済力なんて2位の神奈川が18兆円に対して
愛知は45兆円だぜ、ぶっちぎりだろ
そりゃみんな愛知ばかり僻むわな、
東京なんて
愛知からどんだけ持っていってるか知ってるか?
東京なんて実質は9兆円なんだから
なのにあっちこっちからピンハネして
GDP90兆円なんていってる始末だ
俺なんて生まれも東京の江戸っ子だけど
正直、愛知に生まれたらもうちょっと
こう、、ちがってたかもな
だって、強い奴は強い県からしか出ないんだから、野球で言うと金田やイチローも愛知だろ?ノーベル賞も愛知が1番出てるし、
ん?26個のうち6個とってるだろ?
そんなもんだって強いところは
分かってるだろ? 金メダルだってさ
大府だっけ?あの町だけで16個出てる
もう何でも強すぎてやんなっちゃうよ愛知は

581:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 11:32:32.43 rXF6y0mO.net
SONY創業者 盛田昭夫より
(フジ産経新聞社主催 巨人たちの経営学ルーツ4)
「私が運が良かったのはこの愛知県に生を受けたことから始まったと思う。これだけ巨大な経済力だからね愛知は、スウェーデンと同等だっけ、県が!そりゃ商売始めるには有利な土地だよ」


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch