21/06/07 19:14:47.52 nb9wTNWi.net
>>938
>>940
× 玄関口
○ 勝手口
995:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 19:15:49.84 hna20Xkt.net
>>961
勘違いしたら困るけど東海は営利団体。
名古屋の味方という訳ではないから儲かる事を考える。リニアですでに大阪には印象悪いから下手うつと飛行機にシェアとられるよ。
996:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 19:17:55.27 r9FHi5oi.net
>新幹線は時刻も気にせずふらっと乗れる利便性が圧倒的なんだよね
>LCCなんか新幹線の相手になってないからw
>航空機は時刻に縛られてるうえ空港までの行き来が無駄すぎて話にならない
ハブ爺、この箇所だけは珍しく正論やな
997:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 19:19:17.39 hna20Xkt.net
>>968
河内長野は葛城山がすぐやけどな。
998:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 19:20:46.41 eEJtG+OY.net
リニアが全通したら、大阪関西と東京関東に住む人が増えそう
結局魅力度がある所に人は住む
最後笑ってるのは関西と関東やろな
999:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 19:22:31.13 r9FHi5oi.net
関東は超過密な上に災害リスク物凄く高いから避ける人多そう
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 19:22:46.70 hna20Xkt.net
>>980
それが分かってるから東京~名古屋と部分開通させて名古屋のアドバンテージを高める作戦。
それが吉と出るか凶と出るか高みの見物
1001:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 19:24:09.98 blVJXQI2.net
>>977
儲かることを考えたら多様な需要を拾う方になる
そしてコスパ重視で儲け重視ならリニア名古屋止まりで凍結になるよw
1002:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 19:32:01.40 s4txUDfY.net
>>979
そら河内長野まで行ったらな
オレは大阪市の南部やから生駒のほうが近い
1003:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 19:34:33.74 hna20Xkt.net
>>983
名古屋どまりでええでw
1004:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 19:37:56.47 rm+cOXFZ.net
誰かが貼ってくれてた都心部から本社移転した企業の転入ランキングは興味深かったな
大阪市が横浜と他関東のどこかに次いで3位やったのが。
1005:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 19:40:35.22 yuvQc5il.net
>>973
アンタは「工場三法」について、もう少し勉強したほうがいい
近畿圏の工場等制限区域
URLリンク(dotup.org)
「工場等制限法」(1964~2002)
その区域での一定面積以上の工場(原則1,000m2以上)、大学の新設・増設などを制限していた。
※1,000m2は、約31m四方の土地
1006:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 19:45:40.07 blVJXQI2.net
>>987
名古屋と同じだね
トヨタ関連工場は名古屋から離れた郊外だし、渥美半島みたいな遠く離れた田原工場もある
航空機やロケットの工場も飛島村とか郊外だもんな
1007:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 19:46:45.68 hna20Xkt.net
>>988
無知を晒す愛知県人w
1008:大阪は金魚のフン
21/06/07 19:48:47.60 qy928hnO.net
>>973
そら、全てがLCC に変わる訳では無いだろうが10%とか20%がシフトしたら大変な事やで
新幹線でも13/16は指定席なんやからフラっと乗れる訳でもないしな
LCCでも直前予約は可能なんやし
1009:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 19:48:57.85 blVJXQI2.net
>>989
シャープの堺工場とか門真のパナソニック工場とかどうしたの?
1010:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 19:49:40.87 RinK3c0W.net
>>975
歳とったら新幹線キツイらしいで。そら3時間新幹線乗るより、伊丹神戸空港から1時間で羽田やからな。
1011:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 19:50:31.82 hna20Xkt.net
>>991
門真市は除外。シャープは緩和後
1012:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 20:01:39.28 RinK3c0W.net
独裁国家中国がリーダーになることはないし
トンキンもあのザマ。国政政党と広域連合がある関西に遷都する確率たかいな。
1013:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 20:02:12.17 hna20Xkt.net
>>988
名古屋は同時期に制定された中部圏開発設備法のおかげで発展した。
まあ、おかげで大阪は工業だけに頼らない多様な産業が発展したからよかったんだけどね。
1014:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 20:02:36.98 4cFupEed.net
門真のパナソニック工場ってなに?
1015:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 20:08:44.92 LtWU3Isq.net
結論:
ハブ爺は無計画で無頓着
1016:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 20:11:39.51 blVJXQI2.net
>>989
パナソニック門真工場を潰してららぽーにしてるけどいいの?
シャープも堺に見栄っ張りな工場作った途端に潰れたけどwどうしたの?
1017:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 20:16:19.05 RinK3c0W.net
>>998
堺市はクボタでトヨタ超えるやろうなぁ。環境破壊しかできない自動車より食料環境を担うトヨタヤンマーがある大阪のほうが立派やな。
1018:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 20:17:37.31 rm+cOXFZ.net
>>998
門真本社あるぞ?大丈夫か?
1019:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 9時間 41分 41秒
1020:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています