【日本で】名古屋 VS 横浜【第3の都市】at DEVELOP
【日本で】名古屋 VS 横浜【第3の都市】 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/05 15:40:49.76 /8e0P/oP.net
名古屋の大学で青色発光ダイオート発明したからね
もし無かったら新幹線東京駅の発車標は地味なものになっていただろう
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

101:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/05 15:41:25.45 RY6WdRoY.net
>>91 ずれたこと言ってんじゃねぇよ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/05 15:47:24.27 jmbnRw2Q.net
三大都市は福岡で決まりだけど、名古屋と横浜どちらが都会と言われたら横浜
名古屋駅のすぐ隣に田んぼがあるのが有名だし、横浜の方がかっこいい
名古屋は臭そうだし、田舎感が抜きけれない

103:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/05 15:50:57.26 RFjCuzAl.net
三菱重工
本社
丸の内(丸の内二重橋ビル)
東京都千代田区丸の内三丁目2番3号
品川
東京都港区港南二丁目16番5号
横浜(三菱重工横浜ビル)
神奈川県横浜市西区みなとみらい三丁目3番1号
中部駐在
愛知県名古屋市中村区名駅三丁目28番12号(大名古屋ビルヂング20階)
URLリンク(www.mhi.com)
東京横浜で企画設計をして名古屋がガチャコンガチャコンと作る訳ですねw

104:名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
20/05/05 16:08:08 hvOsSbd5.net
>>93
三菱重工の本社は東京とみなとみらいだけどなw
新幹線も日立に生産させればよいだけ。

工場の行き先を決めるのは本社ですw

105:名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)
20/05/05 16:24:36 2hc48q7y.net
夏の甲子園優勝校
横浜市 ー3
桐蔭学園  1
横浜    2

名古屋市 -8
愛知一中  1
中京大中京 7

春の甲子園優勝校 
横浜市   ー3
横浜   3

名古屋市  ー11
東邦     5
中京大中京  4
愛工大名電  1
愛知商業   1

合計 横浜市 6  名古屋市 19

106:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
20/05/05 16:35:23 RFjCuzAl.net
流石に知ってると思うけど愛知県の工業集積は工業三法による国策によるもの

それも廃止の方向へ

1964 年 工場等制限法 制定
1972 年 工業再配置促進法 制定
1973 年 工場立地法 制定
1980~90 年代
工場の海外移転による製造業の空洞化
2002 年 工場等制限法 廃止
2004 年 工場立地法の規制緩和
⇒生産施設の面積制限緩和、地域ごとに柔軟な運用ができるよう地方自治体に裁量権が拡大され

2006 年 工業再配置促進法廃止

これによって製造業も労働人口の多い首都圏回帰の動きは強くなると思われる

107:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
20/05/05 16:42:50 RFjCuzAl.net
野球は野球人口の急速な減少による斜陽スポーツだからなぁ
野球は好きだけど未来が無いからまぁどうでも良いかな

サッカーなら横浜>名古屋だな

108:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
20/05/05 16:47:54 yOK5a1CA.net
>>97 名古屋駅は名古屋市の端っこにあるからね。
ちなみに田んぼは無いと思うけど。

福岡は無いってw
いかんせん最悪の立地

109:名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
20/05/05 16:59:45 hvOsSbd5.net
>>87
関西で冴えない立ち位置の滋賀県が「琵琶湖を止める」って言ってるのと似てるなw

>>101
リニア開通やテレワーク推進で名古屋のオフィス需要を支えている支店・営業所は撤退が増えるだろうし、愛知から工場まで取ったら何が残るんだ…
名古屋にも日本を支えてるってプライドを残してあげないとw

110:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
20/05/05 17:46:51 yOK5a1CA.net
東京横浜大阪愛知
以外の田舎者は書き込み禁止にすべきだなw

111:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/05 20:08:14.85 bWHEUXum.net
>>105
個人的には親の代から東京住みでなければ真の東京人とは言えないわ
上京組はどこまでいってもあくまで地方民の延長に過ぎない

112:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/05 20:09:48.06 bWHEUXum.net
>>97
福岡が属国だと思ってる周辺県でさえ名古屋を選んでるのが笑えるな
まさに裸の王様
URLリンク(j-town.net)

113:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/05 20:16:39.97 oarppS9j.net
>>107
そんなアンケートを信じているんだな
恥ずかしいからやめてくれ
名古屋が三大都市なのは誇る事だが
都市の規模もGDPもビルの数も
横浜に劣っているじゃないか

114:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/05 20:16:41.17 bWHEUXum.net
>>103
札幌福岡もそこそこ都会で悪くはないけど
いかんせん日本の中心部である東京や大阪から遠過ぎるのがネックだな
飛行機を使う必要があるから金食うし
名古屋はどっちにもすぐ行けるのがいい
東京はちょっと遠いけど、リニアが開通したら名駅から品川まで40分だしね

115:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
20/05/05 20:20:20 jmbnRw2Q.net
>>107
そういうのって名古屋人が1番熱くなって投票してそう

あるデータでは名古屋より横浜の方が都会って見たからそれが全てではないって誰でもわかるよね

116:名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県)
20/05/05 20:24:24 iFRENMhT.net
あるね

都道府県「都会ランキング」とは?
1位は東京・トップ3を紹介・インバウンド人気との関連性も解説
訪日ラボ編集部
2019年09月17日
URLリンク(honichi.com)

都会度ランキングの上位5位は以下のようになっています。
1位 東京都23区
2位 大阪府大阪市
3位 神奈川県横浜市
4位 愛知県名古屋市
5位 北海道札幌市

117:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
20/05/05 20:27:59 RFjCuzAl.net
>>107
Jタウンネットはスタバの数が多ければ都会とか言ってる低俗情報ネットだぞw

>>109
東京への近さなら神奈川の方が圧倒的に有利なんだよな
横浜~品川 293円 17分
横浜~渋谷 272円 32分
相模大野~新宿 377円 38分
藤沢~品川 770円 40分

関西圏の観光地には年に2回行けば十分だから遠くても良い

118:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
20/05/05 20:28:02 Wi52xB1F.net
横浜は都市圏持ってないけど規模としては
名古屋を上回るのは流石だね


平成30年3月発行
名古屋市総務局企画部大都市・広域行政推進室
大都市制度・広域連携に関する調査研究報告書
第 8 章 規模能力及び中枢機能からみた大都市の姿 関連資料
URLリンク(www.city.)


119:nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000046/46654/siryou.pdf 都市別偏差値比較[総合] 規模能力指数 https://i.imgur.com/S0mka1K.jpg 1  大阪市  69.3 2  横浜市  65.9 3  名古屋市 60.8 4  京都市  53.0 5  福岡市  52.3 6  札幌市  51.5 7  川崎市  51.4 8  神戸市  50.1 9  広島市  48.7 10 仙台市  48.4



120:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
20/05/05 20:43:25 oarppS9j.net
>>113
やはり尾張は横浜にも屈したのか
横浜は憧れるものし、尾張は嫌われる

121:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
20/05/05 20:43:44 bWHEUXum.net
君の名はの三葉を見て思ったが
岐阜の人はまず名古屋を目指すけどね
最初から東京東京いう人は珍しい
シナリオ的にやりやすかったというのもあるだろうが
監督が長野出身の上京組だからかつての自分に重ねて三葉を東京マンセーという設定にしたのかも

122:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/05 21:28:11.76 /cAvpbkW.net
横浜の新たなコンプ半端ない
横浜は相撲もないし
国際マラソンも廃止
ワールドクラスのテーマパークもない

123:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/05 22:03:54.51 RFjCuzAl.net
転出超過で衰退激しい名古屋と
転入超過で発展著しい横浜と
このスレではっきりしたな

124:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/05 22:12:03.30 PaG853tM.net
名古屋VS横浜は横浜の完全勝利で終わったみたいだな

125:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
20/05/05 23:53:54 bWHEUXum.net
>>117
横浜で都会的なのは中区と西区だけやん
みなとみらいオンリー
あとは普通の住宅街

>>118
道頓堀の店が休業してて暇なんだな?
自宅でたこ焼でも作って食ってろ

126:名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県)
20/05/05 23:59:42 Q1YbNjZz.net
名古屋は栄くらいしかないやん
世の中じゃ巨大な田舎と言われてる(笑)

127:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
20/05/06 00:03:50 dzz581Kx.net
愛知県 60m以上 91棟
URLリンク(www.blue-style.com)

神奈川県 60m以上 197棟
URLリンク(www.blue-style.com)

名古屋とか街が小さくて詰まらないとか終わってるだろw

128:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
20/05/06 00:12:34 dVRyKOlm.net
>>120
名駅
URLリンク(i.imgur.com)


URLリンク(i.imgur.com)

金山
URLリンク(machicarrot.com)

大須
URLリンク(www.nagoya-info.jp)

129:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
20/05/06 00:12:59 ttbDspcD.net
>>120 奈良県民に一切の説得力なし

130:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
20/05/06 00:13:45 ttbDspcD.net
>>122 お前も恥ずかしいからやめろや。ガキかよ

131:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
20/05/06 00:22:33 dDeF33Un.net
>>122
こので都会とか思ってるなんて名古屋っで相当程度が低いよな
つい笑ってしまった

132:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
20/05/06 00:41:59 dVRyKOlm.net
>>125
福岡は空港が近いから高層ビルを建てられないんだっけか

133:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
20/05/06 00:48:27 dDeF33Un.net
>>126

URLリンク(www.city.fukuoka.lg.jp)

134:名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
20/05/06 01:02:30 v9V+2Blx.net
>>127
従業人口10年で5万増やすとかマジか…

135:名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
20/05/06 01:08:31 hbkW4fsf.net
【名古屋東部は性犯罪者だらけだった!】

現在、東山線沿線の千種区、名東区、昭和区、天白区では


性犯罪が多発しております!


名古屋の大学生や転勤族がたくさん住まわれます東部は

東部(千種区、天白区、昭和区、名東区)

【性犯罪の不審者】の危険地域です

不動産業界の情報操作に注意

名古屋西部、名古屋周辺、三河、岐阜を下げるという

名古屋の不動産価値を上げるビジネス目的の情報に騙されず、ご自分でしっかり、
警察からの不審者情報をご確認下さい
名古屋に来られます転勤族の皆さまは名古屋東部に多発する性犯罪の不審者情報に十分、ご注意下さいませ

ソース
愛知県不審者情報 愛知県警

URLリンク(patnet.jp)

◆◇◆名古屋奥様 な~ごや育児情報◆◇◆
スレリンク(baby板)

136:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
20/05/06 01:29:57 dVRyKOlm.net
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんか楽しそう
URLリンク(www.youtube.com)

137:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
20/05/06 07:01:27 9+J70Ghn.net
国際空港が遠いはずの名古屋が何故か高層ビル少ないよな

100M以上の高層ビル数

神奈川県  80棟
URLリンク(www.blue-style.com)

愛知県  32棟(笑)
URLリンク(www.blue-style.com)



横浜   47棟
URLリンク(www.eonet.ne.jp)

名古屋  28棟 (笑)
URLリンク(www.eonet.ne.jp)

138:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/06 08:41:40.13 plykZqyx.net
名前:名無しさん@お腹いっぱい。(茸) 2020/05/06(水) 07:54:12.01 ID:V5qwIupC
日本は世界屈指の地震大国だしね
EU全域よりも発展途上国タイのバンコク1都市のほうが150mの高層ビル数が多いし、20世紀後半はともかく今時発展度とも比例しないしな

139:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/06 08:51:27.62 X/jtHlMs.net
欧州とタイを比べてってナンセンスだな
歴史とか知らないんだろう
岐阜って的外れで社会経験なさそう

140:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
20/05/06 09:10:06 VQ+FzfaT.net
>>131
日産や富士ゼロックス、グランゲートみたいな大規模なビルがカウントされていないのは勿体ないな。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/06 09:35:00.95 dVRyKOlm.net
一極集中を緩和するために首都を移転するのもありだと思う
そして東京の代わりとなる都市は大阪か名古屋しかないな
札仙広福は日本の中心部である東名阪から遠過ぎるし、京都や神戸は街のキャパ的に厳しい
横浜は近過ぎて遷都する意味ないしね

142:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/06 10:06:37.33 dVRyKOlm.net
東京と大阪の間にある名古屋こそ日本の首都に相応しい

143:名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
20/05/06 10:37:12 jKrTDZMM.net
自己完結おつかれさまです

144:名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
20/05/06 10:44:45 jKrTDZMM.net
まぁ個人的な意見を言わせてもらうと、名古屋はデトロイトがお似合いだと思うよ。
これからも末端で日本を支えてください。

145:名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
20/05/06 11:25:08 pQeVRaHF.net
>>135
陛下は京都にお還りいただくのが筋
それに災害への強さ考えると京阪奈
畿央への遷都はよいね

146:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
20/05/06 11:31:07 qIpsAGBB.net
横浜に行ったけどみなとみらいの高層ビルが凄かった
尾張はビルが少なくて恥ずかしくなった

147:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
20/05/06 15:02:01 GhTuABW4.net
都会住みで良かったわw
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

148:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/06 16:07:45.85 gk7LolYo.net
>>97 >名古屋駅のすぐ隣に田んぼがある
東海道新幹線に乗ったことがない福岡人(笑)
新幹線には窓があるから、窓から駅周辺は見えるんだよ。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/06 16:11:42.20 gk7LolYo.net
>>99  >工場の行き先を決めるのは本社です
お前根本的バカ(プッ)
大企業で働いたことないんだな。
日東駒専未満卒かよ。
適地以外に場所は決められない。
愛知県はトヨタ系企業が集まってるから、別に三菱重工に来てもらう必要はない。
戦前から三菱重工がゼロ戦を名古屋で作ってたのは何故か知らないんだろ(笑)

150:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県)
20/05/06 16:14:15 gk7LolYo.net
包装緩衝材のプチプチは
名古屋の川上産業の登録商標。
名古屋をディするバカは、プチプチという言葉を使うなよ(笑)

151:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県)
20/05/06 16:15:05 gk7LolYo.net
二大ガス器具メーカーの
パロマとリンナイは両方とも名古屋の会社。
名古屋をディする奴はガス器具を使うなよ(笑)

152:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県)
20/05/06 16:15:38 gk7LolYo.net
シャチハタは名古屋の会社。
名古屋をディする奴はシャチハタを使うなよ(笑)

153:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県)
20/05/06 16:16:19 gk7LolYo.net
マクドナルドのバンズは
名古屋のフジパンが製造している。
名古屋をディする奴は、マクドナルドで喰うなよ(笑)

154:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県)
20/05/06 16:17:19 gk7LolYo.net
二大製パン会社の
パスコ(敷島製パン)とフジパンは名古屋の会社。
名古屋をディする奴は、パンを喰うな(笑)

155:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県)
20/05/06 16:18:42 gk7LolYo.net
フリクションボールペン(消せるボールペン)を
開発したのは、名古屋のパイロットインキ。
名古屋をディする奴は、フリクションボールペンを使うなよ(笑)

156:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県)
20/05/06 16:19:20 gk7LolYo.net
カゴメは名古屋の会社。
名古屋をディする奴は、ケチャップを使うなよ(笑)

157:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県)
20/05/06 16:20:17 gk7LolYo.net
ミツカンは愛知県半田市の会社。
愛知県をディする奴は酢を使うな(笑)

158:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県)
20/05/06 16:21:00 gk7LolYo.net
アルペンは名古屋の会社。
名古屋をディする奴は、スキーやゴルフをするな(笑)

159:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県)
20/05/06 16:21:46 gk7LolYo.net
アイホンは名古屋の会社。
名古屋をディする奴は、家にインターホンをつけるなよ(笑)

160:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県)
20/05/06 16:22:21 gk7LolYo.net
メニコンは名古屋の会社。
名古屋をディする奴は、コンタクトレンズを使うなよ(笑)

161:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県)
20/05/06 16:23:06 gk7LolYo.net
ブラックサンダーは愛知県豊橋市で作ってる。
愛知県をディする奴は、ブラックサンダーを喰うなよ(笑)

162:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県)
20/05/06 16:24:17 gk7LolYo.net
キュウリのキュウちゃんは、愛知県豊橋市の東海漬物が作ってる。
愛知県をディする奴は、キュウリのキュウちゃんを喰うなよ(笑)

163:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県)
20/05/06 16:25:29 gk7LolYo.net
ボーイング787の3分の1以上を
愛知県の3つの企業が作っている。
愛知県をディする奴は、ボーイング787に乗るなよ(笑)

164:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県)
20/05/06 16:27:11 gk7LolYo.net
H-IIロケット、H3ロケットは
愛知県の飛島工場で作っている。
愛知県をディする奴は、ロケット打ち上げのニュースを見るなよ(笑)

165:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
20/05/06 16:27:43 PFaz28Kj.net
>>158
ニュースを見るなよで笑った

166:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県)
20/05/06 16:29:03 gk7LolYo.net
全国の招き猫の8割が愛知県常滑市で作られている常滑焼。
愛知県をディする奴は、招き猫の呪いで、商売に必ず失敗する(笑)

167:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県)
20/05/06 16:32:09 gk7LolYo.net
世界で初めて人工心臓を開発したのは
名古屋大学医学部卒の阿久津哲造博士。
名古屋をディする奴は、人工心臓を使うなよ(笑)

168:名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
20/05/06 16:32:44 jKrTDZMM.net
返し小学生かよw
Dランク大バカにしてる場合じゃないぞw

田舎(名古屋)に籠ってると他にメーカーあること知らなぬまま人生終えるんだなw

169:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県)
20/05/06 16:33:25 gk7LolYo.net
日本で始めてコンタクトレンズを作ったのは
名古屋大学医学部卒の水谷豊医師。
名古屋をディする奴は、コンタクトレンズを使うなよ(笑)

170:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県)
20/05/06 16:35:35 gk7LolYo.net
愛知県美浜町には名古屋出身・名古屋大学卒の
戸塚宏が作った戸塚ヨットスクールがある。
名古屋をディする奴は、戸塚ヨットスクールに入学して
人間を磨いてもらえ(笑)

171:名無しさん@お腹いっぱい。(光)
20/05/06 16:36:30 Ze3qRoYG.net
なんかショボいよな
アジアの地方都市にすぎないよな
パチッてきないかな

172:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県)
20/05/06 16:41:40 gk7LolYo.net
ヴィレッジバンガードは、名古屋発祥の名古屋の会社。
名古屋をディする奴は、遊べる本屋に行くなよ(笑)

173:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県)
20/05/06 16:45:06 gk7LolYo.net
>>165
ロケット製造能力も無い、飛行機製造能力もない、
生活基盤のガス器具や食パン、シャチハタまで
作ってもらってて、「なんかショボいよな」だって(プッ)
これて、
日東駒専卒のバカが、「東大卒にろくな奴はいない。東大卒はショボイ」と
言ってるのと全く同じ。
負けを絶対に認めない韓国人的気質は、福岡市民の特徴(笑)

174:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
20/05/06 16:45:26 GhTuABW4.net
NGID  ID:gk7LolYo

175:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県)
20/05/06 16:46:05 gk7LolYo.net
  
 
負けを絶対に認めない韓国人的気質は、福岡市民の特徴(笑)
 
 
これが福岡が他の日本の都市と違うところ。
 

176:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
20/05/06 16:55:06 bsUBgwfF.net
>>169
スレタイ見ろよ福岡関係無いだろ

177:名無しさん@お腹いっぱい。(光)
20/05/06 17:20:11 Ze3qRoYG.net
なんで福岡�


178:ネんだよ シンガポール空港や上海空港が アジアの標準なのに ショボい駅前開発で満足するしかないのかな



179:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
20/05/06 18:22:57 PFaz28Kj.net
世界30都市以上と結ばれているのは成田、セントレア、関空の3つだけ
やはり東京名古屋大阪の三大都市は別格だな

URLリンク(www.tabi-station.com)

180:名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
20/05/06 19:00:51 jKrTDZMM.net
>>172
利用者数もお願いします!

181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/06 20:56:06.78 hKF1G95w.net
URLリンク(i.imgur.com)

182:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
20/05/06 22:07:37 fHQD9XIS.net
>>5
日帰りで新幹線なんか使いたくねーわ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 10:32:45.10 R4dd38lI.net
>>171
福岡人が立てたスレだから。
なので、福岡を徹底的にディスってやるのがスレ主に対する礼儀(笑)

184:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 10:35:12.83 R4dd38lI.net
東大生が就職したい企業の1位と2位を占める
マッキンゼーとボストン・コンサルティング・グループ。
このマッキンゼーとボスコンの事務所が存在する街こそが大都市と言える。
日本でマッキンゼーかボスコンのオフィスが存在するのは
東京(2つ)、大阪(1つ)、名古屋(1つ)の3都市だけ。
マッキンゼーとボスコンに相手にされない街はしょせん地方都市。

185:名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
20/05/07 12:14:09 FjXmw5TV.net
>>177
横浜に置かないのは距離的な問題では?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 12:37:16.18 jGMKEUo+.net
横浜に外資系企業を持ち出してドヤるとは愚かな名古屋人だ…
こてんぱにやられる未来が見えるw

187:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 13:06:01.87 iYFy22ee.net
名古屋人はここだけは特に触れちゃダメだね
外資系本社数
横浜市 76社
名古屋 19社
URLリンク(imgur.com)

188:名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
20/05/07 13:29:19 2CA4K4ST.net
名古屋市と横浜市なら確実に名古屋市の方が第3の都市。
東京大阪名古屋が三大都市

横浜市は東京都の一部(衛星都市)
全国の天気予報でも横浜は出てこない
高等裁判所もない、旧帝国大学もない、旧証券取引所もない、ただの東京都の金魚の糞でちょっと人口の多い衛星都市に過ぎない
横浜は面積がかなり広いので人口も多いだけ

昼夜間人口比率が減少する大都市なんてありえない大都市とは言えない(横浜の昼夜間人口比率は91.7%)www

札幌仙台東京名古屋大阪福岡は通勤などで昼間の人口は増える100%以上になる

189:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
20/05/07 13:36:13 EVgWY3by.net
>>180
横浜は180社だよ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 14:16:49.63 58Ny0Ij9.net
>>181
第3の都市が名古屋と言ってるのは名古屋を知らないんだろうな
名古屋本社は中央官庁政策の事実上の支店経済
JR東海は東海道新幹線でしか存在感はなくNTTは名古屋飛ばし、郵便に至っては全国ネット維持のため地域分割は行わない
その点は横浜と同じだろう
大阪も同じと言いたいんだろうが
横浜が実質な第3都市となる

191:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 14:21:39.34 mbJCIy+G.net
世界的には都市は都市圏で見るから横浜は東京の一部
一人当たりGDPも横浜は名古屋の6割程度しかない
郊外の典型

192:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 14:27:24.41 5O+E32iR.net
経済ってチーム戦なのに、「一人当たり」とかなんか意味あるの?
日本人の卓越した「チーム力」が世界3位の経済大国たる理由だってのに
一人当たりGDPとかマジでなんの価値も無いよ
世界のGDPのランキング見てこい
1人あたりが高いのはヨーロッパの田舎だしな
追記すると横浜は名古屋よりも裕福だったりする

193:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 14:35:35.72 Zu39wsnL.net
>>185
至極同意
愛知って大阪のGDP超えるんだろ
でも名古屋は横浜以下なのは
トヨタとかの影響しかないって事だよな

194:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 14:42:07.63 jfih5tLX.net
>>186
それもトヨタの研究費のおかげやで
1人あたりなんてなーんにもあてにならん
GDPはトータルで見るもんやで
名古屋は工場でカチンコチン生産性をあげてるだけ
名古屋より横浜の方が規模としてはでかいんやろうな

195:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
20/05/07 15:02:38 BozqNnmk.net
やっぱり横浜が名古屋を追い抜いた感じか
昔から名古屋は巨大な地方都市と言われてたし微妙感がすごくある

196:名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
20/05/07 16:02:44 mbJCIy+G.net
>>185
それは論点が違う
他国同士は通貨価値も物価も違うので単純比較は意味がない
横浜は結局東京に吸われているだけの東京都市圏の一部なので、都市の定義次第では都市ですらない

197:名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
20/05/07 16:14:56 mbJCIy+G.net
横浜は東京都市圏の一部分に過ぎないので、カテゴリー的にソウル都市圏の仁川とかニューヨーク都市圏のニューアークと同じ
名古屋は名古屋都市圏の中心だし、シカゴはシカゴ都市圏の中心

198:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 16:30:24.53 5O+E32iR.net
>>189
世界の名目GDP(USドル)ランキング
こう書けば理解できるか?
どこもドルベースで換算して
世界のGDPランキング発表されている
お前だけだぞ
違うと言い張ってるのは
間違いを認められないのはお前だけ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 16:31:39.61 5O+E32iR.net
名古屋は中心都市だが横浜にもGDPは劣る見せかけ倒しの田舎だな

200:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 16:35:00.22 Zu39wsnL.net
名古屋のプライドが許せないんだろうな
横浜にGDPで負けてるのが
ドルベースで換算されてるのも知らないなんて学校出てないのでは?

201:名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
20/05/07 20:15:57 SXCidr5/.net
必死さがよく伝わりますw
横浜に勝てないと分かったら、都市圏の一部とかいって存在をなかった事にしようとするというねw

202:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
20/05/07 20:17:10 H8rKwvtO.net
>>194
まぁこれが現実だからね

都道府県「都会ランキング」とは?
1位は東京・トップ3を紹介・インバウンド人気との関連性も解説
訪日ラボ編集部
2019年09月17日
URLリンク(honichi.com)

都会度ランキングの上位5位は以下のようになっています。
1位 東京都23区
2位 大阪府大阪市
3位 神奈川県横浜市
4位 愛知県名古屋市
5位 北海道札幌市

203:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 20:54:56.77 6WQPSQN0.net
本社所在地 家電・PC関連企業編
東京 ソニー、NEC、富士通、三菱電機、東芝、日立他多数
大阪 パナソニック、シャープ
名古屋 バッファロー()

204:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
20/05/07 22:23:30 XoGv/0ag.net
なんだか地震も来そうだし水の備蓄だけでもしましょう!
備蓄して損はなし!
URLリンク(a.r10.to)

URLリンク(a.r10.to)

205:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 22:42:21.74 SXCidr5/.net
>>196
川崎は富士通の本店があったり東芝の川崎本社があったりNECの旗艦拠点がある。
Canonも本社に次ぐ拠点を構えてる。
登記上の本社は

206:名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
20/05/07 22:47:12 SXCidr5/.net
登記上の本社は少ないけど中枢機能を有する拠点が意外とあるのな。
単なるブルーカラーでもなかった。

207:名古屋(愛知県)
20/05/07 23:07:36 fDdaNraQ.net
日本一の鰻屋は蓬莱軒
熱田神宮の近くにある

208:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
20/05/07 23:17:00 fQbg28qJ.net
都市圏人口が大幅に減少してるし子供もすくねぇ

愛知県子供の数100万人を割る

愛知県の子供の数は前年比1万1千人減少して99万1千人となり、100万人を割り込んだ。

子供の数が100万人を超えているのは
東京都155万3千人
神奈川109万9千人
大阪府104万3千人のみ。

209:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
20/05/08 00:12:25 UYJd71r6.net
東京大阪には絶対敵わないけど
他にはまあ勝ってるかなという微妙なプライド
それが名古屋人

210:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/08 00:58:22.56 UYJd71r6.net
横浜には名駅や栄みたいな繁華街はないし、名古屋城や熱田神宮などの歴史文化もない
コスパでも由緒でも名古屋の勝利

211:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/08 00:58:48.40 UYJd71r6.net
江戸時代
御三家筆頭である尾張藩の藩庁があり、三都(江戸・大阪・京都)に次ぐ大都市だった名古屋
片やただの漁村だった横浜

212:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/08 01:29:14.61 sW079tST.net
名古屋と横浜なんて目糞鼻くそやけど、評価してやろう横浜が都会やな。名古屋は詰まらんしビルの数も横浜の方が多かったわ。味噌が三大都市なんて名乗るのもおこがましいが横浜も三大都市をなのるものでもないわ。トンキンと大阪の二大都市で十分。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/08 01:50:28.21 UYJd71r6.net
八ツ橋「三位は京都やで」  味噌「おっ、おう」
明太子「三位は福岡に決まっとうやん」  味噌「おっ、おう」
海鮮丼「三位は札幌だべさ」  味噌「おっ、おう」
味噌「余裕余裕」
シウマイ「三位は横浜じゃん」  味噌「嘘こくな。三位は名古屋だがね」

214:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/08 01:52:19.81 UYJd71r6.net
>>205
かくいう大阪は東京コンプなんやね
大阪府のままでいいよ
大阪都はなんか言いにくいし、なんか字面がアレだ

215:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
20/05/08 02:06:00 UYJd71r6.net
東名阪というが、流石に東京大阪と一緒に括られるのはちょっと恥ずかしい
街並みを一目見ただけで分かるが、やはりあの二つは別格

216:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
20/05/08 02:09:12 2KsAg8p+.net
横浜の方が都会やね。名古屋は田舎ですわ。
GDPが物語っております。最近は大阪を騙る名古屋人が増えてきて困ります。東京都も名古屋人と言うことがよーくわかりました。

217:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
20/05/08 02:33:02 UYJd71r6.net
名駅
URLリンク(i.imgur.com)


URLリンク(i.imgur.com)

218:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
20/05/08 02:34:38 ILbYyWJ5.net
>>210
これこれ名古屋は高層ビル少ないんだよね
だから都会感がないのかな

219:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
20/05/08 02:38:08 ft7ddu4D.net
良くも悪くも東京や横浜は目の敵にされるね
上京してくる人は多いけどアンチも多くなる

220:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
20/05/08 02:44:03 Zpb0q1Ba.net
>>211
実際横浜の方が都会ですGDPでもビルでも•••尾張のGDPは愛知のおこぼれなのは明白だから

221:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/08 06:24:26.18 b1Y+rf2J.net
>>206
それなw
なんで名古屋って横浜に極度のコンプレックスがあるんだろうな

222:名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
20/05/08 06:57:09 xj2HRRLx.net
本当は大阪と第二の都市を張り合いたいけど相手にもされず、それどころか第三の都市も横浜・札幌・福岡あたりと互角なので相当焦ってる。

223:名無しさん@お腹いっぱい。(光)
20/05/08 07:11:06 Pgf94csv.net
GDPは横浜が上とは言い切れないでしょ
名目と実質両方で上回っていないし

224:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
20/05/08 07:19:54 x+AJSGGA.net
尾針のGDPはトヨタの恩恵に肖ったもの
愛知のGDPが大阪を上回るように
尾針も上回らないといけないが
大阪を越えることもできず横浜も下回る
ベッドタウンにも負けてしまうのだ
そう考えると3位は横浜になる

225:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
20/05/08 07:40:45 R5fnwnQk.net
>>216
市場価格が同じ同一年度のGDPを比較するなら名目を使うよ。

226:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
20/05/08 07:50:47 R5fnwnQk.net
>>218
実質GDPは市場価格(物価)の違う他の年度と比較する時に使用する。

同じ経済活動が行われても物価が倍だと名目GDPも倍になってしまう。
そういった見かけ上の数値を補正したのが実質GDP。

平成29年という同じ土俵での比較なら名目GDPが正解。

227:名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
20/05/08 07:52:42 xj2HRRLx.net
>>218
名目は工業都市が有利だからフェアではない。研究費が沢山あっても住民は裕福にならない。

228:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
20/05/08 07:58:22 YQoeHA+B.net
>>220
逆だよ
名古屋のGDPは製造業が牽引しただけ
製造業が盛んだからな

29年度は「製造業」を始めとする多くの産業が増加となり、市全体の名目経済成長率は+2.3%、実質経済成長率は+2.2%となりました

URLリンク(www.city.nagoya.jp)

229:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
20/05/08 08:05:52 R5fnwnQk.net
前年比は市場価格変動を考慮された実質GDPをみるのが適正だけど、横浜市は2.4%、名古屋市は2.2%と横浜の方が成長している。
前年度は実質GDPも横浜の方が高かったにも関わらず、逆転現状が起こるという事は、市場価格の基準値としている年度がそれぞれの都市で異なるという事だと思う。

そうなると他都市との比較に実質GDPの数値は意味をなさないという事になる。

230:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
20/05/08 08:07:00 wsEBKHEU.net
製造業w

231:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
20/05/08 08:13:19 R5fnwnQk.net
>>220
実質ならフェアだという事?
根拠がよく分からないから教えてくれ。

232:名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
20/05/08 08:22:55 xj2HRRLx.net
>>221
?同じ事を言ってない?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/08 08:24:31.73 1ziGAMU+.net
>前年度は実質GDPも横浜の方が高かったにも関わらず、逆転・・
それは違うな。
28年度分のGDPは名目・実質共に補正されていて実質は名古屋の方が若干上回っていた。
経済成長率を観るのは実質の方だという話は正しい。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/08 08:27:33.59 kavT1fdX.net
議論され尽くしてきたが名目で見るのが正しいよ

235:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
20/05/08 08:52:09 R5fnwnQk.net
>>226
改めて両市のHPみても公表されてるH28実質GDPは横浜のが上だよ。

横浜2.4%と名古屋2.2%と横浜のが伸び率も高いにも関わらず、名古屋の数値が高くなっている不思議。

基準としてる市場価格が違うってのは自分の推測だけど他に考えられる理由ある?

236:名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
20/05/08 09:12:37 SvKaf9kM.net
横浜市
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)
>>228

28年度 名目133,696、実質129,395
探すのがめんどくさいが、ページ中段の統計表ほか→
平成29年度横浜市の市民経済計算(令和元年度刊行)→
横浜市市民経済計算(PDF)のP40参照

名古屋市
28年度 名目132,748、実質129,615
URLリンク(www.city.nagoya.jp)

237:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
20/05/08 09:31:06 wsEBKHEU.net
名目だね


URLリンク(cancam.jp)

普段の私たちの景気の実感に近いのは名目GDPということがわかるでしょうか?
生産されている物の量が増えているかどうかという見方で実質GDPの経済成長率は伸びていたとしても、私たちを取り巻く実際の経済の状況はどうなのかという見方をすると、名目GDPでの経済成長率をみる必要があります。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/08 10:32:05.95 R5fnwnQk.net
>>229
ありがとう。
横浜も平成28年 名目13兆5596億円、実質13兆923億円だったのが最新の資料だとそれぞれ下方修正されてるね。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/08 11:36:48.20 UYJd71r6.net
>>214
東京大阪には絶対敵わないけど
他にはまあ勝ってるかなという微妙なプライド
それが名古屋人
でも横浜には一目置いてる
こちらは地方都市の最強版、向こうは東京の最強衛星都市であり、
比較としては好対照だから気になるわけよ
>>215
流石に札幌と福岡には勝ってると認識してるがな

240:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/08 11:46:54.


241:00 ID:Ke25G6zq.net



242:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/08 11:48:18.71 UYJd71r6.net
>>215
大阪単体でもクッソ強力だし、更に周辺に京都・神戸という魅力的な大都市が2つもある
関西とやりあってもとてもじゃないが敵わないので、最初から勝負する気になれんのよ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/08 12:53:05.62 eXa6CXCu.net
>>233
600億もかけたんだから地盤改良ぐらいしてるだろ
みなとみらいも大抵地盤改良してるだから下手な平地より地震に強い
東日本大震災で証明済

244:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
20/05/08 14:58:42 UYJd71r6.net
東京大阪のワンツーは鉄板だから、3位争いが熾烈になるのは分かる

245:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/08 18:24:27.55 UYJd71r6.net
交通で言えば名古屋は都会と田舎の良いとこ取りだよ
東京に比べ駐車場代が安いから庶民が車持ちになっても全然負担にならないし
電車やバスの路線が充実してるから車なしでも生活は十分可能だしな

246:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
20/05/08 23:52:11 UYJd71r6.net
名古屋ええわあ
URLリンク(www.youtube.com)

247:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
20/05/09 00:03:14 qIHC2O5E.net
>>238
名古屋駅とそれ以外のギャップがすごい…

248:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 04:24:29.68 yBNspk8i.net
横浜市というのは東京で働いてる人のただの住宅地というに過ぎないよ
100年ちょっと前は広大な農地
個人的にはバカにしてる都市だ
名古屋もバカにしてる
バカにしてる度数 :  名古屋50 横浜100
こんな感じ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 04:41:53.53 40gp51p+.net
俺は逆やな
名古屋の必死さを見ると哀れで仕方ない
ほんの僅かな都市部に工場
日本中でも嫌われているのに謎のプラス思考が失笑されているのも気付いていない
名古屋を一言で表すなら
「馬鹿」

250:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 05:20:01.18 qDvxpEa5.net
名古屋と横浜両方住んだ結果どちらが都会かと言うと横浜です。名古屋は退屈でした。生活する分には何も困らないのですが全く都会で生活してる実感がなく閉鎖されている感覚に陥ります。
仕事の関係で住んでいたのですが名古屋に興味が無く無知な事を言うと、名古屋の事は何もわかってないからダメと言う烙印を押されるのも田舎にありがちな同調圧力が残ってますね。
駅から出たらトタン屋根の密集があり名古屋駅から電車ですぐに畑に遭遇するのもギャップがありました。
あまり嫌いになる事は無いのですが名古屋は
刑務所みたいな感覚に陥ります。(刑務所に入った事はないですがそれほどの息苦しさを感じました)

251:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
20/05/09 08:00:28 1kd38CKS.net
>>240
それはお前が無知なだけ

■12大都市の従業者数(平成24年)
URLリンク(www.stat.go.jp)

1.東京都721万2000
2.大阪市219万2000
3.横浜市142万9000
4.名古屋市138万6000
5.札幌市83万2000
6.福岡市82万8000
7.京都市72万7000
8.神戸市70万9000
9.広島市57万2000
10.仙台市53万
11.川崎市51万5000
12.


252:さいたま市48万4000 横浜市の従業者数は142万で全国 第3位であることが判明しました ■12大都市の事業所数(平成24年) http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm 1東京都56万4000 2大阪市20万9000 3名古屋市12万9000 4横浜市12万6000 横浜市の事業所数は約12万で全国 第4位であることが判明しました http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/mm21/inform/pdf/mmgaiyo.pdf



253:名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)
20/05/09 08:43:21 OQ7WuxXk.net
>>242
名古屋駅は名古屋の市街地の西側の端、なんでそこからわざわざ名鉄本線や
JR東海道線の一宮方面に行くのよ。
名古屋のメインストリートは名古屋駅から笹島に南下して左折そこから広小路通りを
東名名古屋インターチェンジまでの約13kmがメインストリート。
ヒルトンHや名古屋観光Hがある伏見から名古屋の中心地で三越、松坂屋のある栄
そこからCBCのある新栄を超えて千種、今池、愛工大名電の最寄り駅池下
椙山女学園の最寄り駅覚王山、名古屋大学に乗り換えの本山、東山動物園、
三越と星が丘テラスがあって、愛知淑徳、菊里の最寄り駅星が丘、東邦の最寄り駅一社
その後名二環と交差する上社、名古屋IC最寄り駅の本郷、地下鉄東山線の終着の
藤が丘までが名古屋の中心の市街地。

254:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)
20/05/09 09:01:04 qDvxpEa5.net
>>244
それですねそれ、同調圧力と書いたのはそう言う所ですね。名古屋の都会的要素はありますが特に都会と感じるのは少しの範囲でどこにでもある風景で珍しさを感じません。
名古屋で過ごした時間は自分の人生でも無駄と思える程です。あの閉鎖された田舎で過ごす人達は幸せなのでしょうか。
それほど名古屋は嫌です。悪意があるような書き方をしましたが本当に嫌いです。

255:名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)
20/05/09 09:18:47 OQ7WuxXk.net
>>244
地元生まれの人はすごく幸せ
なんせ地下鉄東山線の藤が丘まで延長工事から、グリーンロードができて
愛知青少年公園ができて愛知万博が開催されて、名二環ができて、名古屋高速ができて
道路ができた地域から区画整理事業が始まって、巨額な税金が投入され
先祖から受け継いだただ同然の土地が、道路や区画整理の対象で収容されて
すくなくて5000万円、多ければ3億以上のお金が地元住民の手元に入ったからな。
同級生でもかなりの人間が土地や住宅がかかっている。
古い住宅がかかれば、新築の庭付きの一軒家になる。
金があれば東京や箱根や伊豆に遊びに行けばいいからな、自分も一昨年に
芦ノ湖プリンスに2泊、紀尾井町のホテルニューオータニに2泊したし、
昨年は高山のアソシアに1泊、今年も川奈ホテルに1泊でいった。
やっぱり広い温泉付きのリゾートホテルが最高だわ。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 09:34:37.28 qDvxpEa5.net
最低5000万円以上ならかなりの税金がかかってくると思うのですが本当の話でしょうか。
それを敬遠して土地を売らない人も少なくありません。また先祖代々受け継いできた不動産を簡単に手放すなんてあまり聞かないですね。そのせいで開発が滞る事はざらです。
大概ネットでアピールする人は信用しないようにしていますので鵜呑みにはしていませんが。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 09:42:06.07 OQ7WuxXk.net
>>247
税金の非課税枠がかなりあるのよ。
先祖代々受け継いできたって言ったって、お国のためなら日本


258:国民にとって 公共の福祉のために住んでいるところを移動するのは国民の常識。 しかも土地がかかると実勢価格よりもかなりいい値段で査定してもらえる。



259:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 09:51:26.09 qDvxpEa5.net
そんな話聞いたことないです。
先祖代々受け継いだ土地をお国の為はないですね。みなさんがそうだとはにわか信じがたいです。特に守銭奴が多いので国の為に土地を売却と言うのは考えられませんね。作り話も大概でないと信用失くしますよ。

260:名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)
20/05/09 11:14:38 OQ7WuxXk.net
>>249
なんでも自分の常識でものを言うなよ
高度経済成長期以後、60年でどれだけ高速道路ができたか、
愛知、岐阜、三重だけだって、東名高速、名神高速、中央道、東名阪道、伊勢道、
東海北陸道、東海環状自動車道、新東名高速、新名神高速あとは
名古屋高速それに伴うインターチェンジとジャンクション、その取り付け道路
および既存道路の拡張工事など、ものすごい数の民有地がかかっている。
貴様のような考え方で先祖伝来の土地を売らなければこれらの高速道路は開通しない
高速道路が開通したということは、みんな民有地がかかって住民が収容に応じた
ということ。
そんなことは普通の社会人ならば常識。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 11:46:54.98 qDvxpEa5.net
>>250
高度成長期と時代背景も異なりますし
国のために土地を売却など考えられません。
バブル期に高速道路の建設や高層ビルの開発などで地上げ屋が問題になりましたのをご存知でしょうか。先祖代々から土地を持っていた人達は地上げ屋によってなくなく土地を手放したのです。国の為に土地を売却したというとんでも話を信じてる人なんていないでしょうけど

262:名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)
20/05/09 15:10:35 OQ7WuxXk.net
>>251
地上げ屋って誰の事?
貴様は公共工事での土地の収用に地上げ屋みたいな闇の勢力がかかわっていると
本当に思っているの?
もしそんなことになったら大問題だぞ。
そんなことはあり得ない。

公共工事の土地の収用は多くが県が主体となる。だけど必ず仲介者がいる。
その仲介者は地上げ屋みたいな闇の勢力じゃなしに、きちんとした表の勢力
しかもほとんどその地区の住民が知っている人。

交渉の仲介者は与党、もっと言えば普通の住民は自民党の地方議員。
収用しようにも県の予算がつかないとできない、そこで予算を通して
その予算で収容の順序をどのようにするのかが地方議員の腕の見せ所。

一番いい条件で収容に応じることができるのは仲介者に与党の地方議員が入らないと
成り立たない。

一番いい条件にするために予算を議会で通せばいい。
しかも収容の順番は多くは地方議員が話をつけたところから始まる。

自民党一強の理由は長期間政権与党であり続けて、このような仲介を長年続けて
選挙民から絶大な信頼を得ているからな。

263:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)
20/05/09 15:24:11 qDvxpEa5.net
>>252
例えの話で言っていますのでそうムキにならないでください。税金の控除なんて初耳ですし愛国心で土地を売却したなど作り話はあまりにも滑稽だったので。土地の売却はそれぞれ事情もあるし売りたくないと言う人も中にはいるでしょう。
それが愛国心があれば土地を売却するのは当たり前と言う精神も分かりませんしいつの時代の人なんでしょうか。そんな理由で土地を売却する人なんていませんよ。下手な作り話で呆れてしまいました。

264:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
20/05/09 15:29:45 mDRU3tMV.net
>>253
そいつ都市計画板屈指の基地外だから程々にしといた方が良いよ
横浜市には東名高速が走ってないとか言ってみなとみらいスレ煽ってた地理音痴の恥ずかしい奴だから

265:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
20/05/09 15:33:23 mtQRG


266:XHb.net



267:名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)
20/05/09 15:38:29 OQ7WuxXk.net
土地を公共事業用地として提供した場合、税金はどうなりますか?
A 土地を提供された方の税負担を軽減するため、次の二つの特例のどちらか一方を選択することができます。
(1)土地を売却したことによる対価補償金(資産の譲渡により受ける補償金)については、買取りの申し出から
   6か月以内に契約が成立した方につき「5,000万円を限度として」譲渡所得の特別控除を受けることができます。ただし、
   同一事業につき1回限りです。
(2)対価補償金で、「2年以内に代替資産(同種の資産に限られる)を取得した場合」は、取得価格に相当する金額について、譲渡がなかったものとして課税が繰り延べられます。
  ※課税の特例は、適用条件が異なるものが他にも種々定められていますので、詳しくは、もよりの税務署にご相談ください。

268:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)
20/05/09 15:52:43 qDvxpEa5.net
>>256
なるほどそれは無知でした。しかし少なくて5000万円と書いているあたり予め調べていたと言うことなんでしょうね。誰もあなたの話を信じていないようなので普段から信用を失墜してる行動をしてるんでしょうね。
先祖代々の土地を愛国心で売ると言う失笑する書き込みには閉口しました。

269:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
20/05/09 15:59:44 mtQRGXHb.net
>>257
いつもウンチクだけのコピペばかり貼ってて名古屋にとって重要じゃないものばかり
無論誰も話を信じてないから相手にしてない
もう他でやってくれ

270:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
20/05/09 16:02:24 BIeHVW4e.net
スレタイが気にくわない。

【日本で】横浜 VS 名古屋【第3の都市】

だろ。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 16:05:21.14 OQ7WuxXk.net
>>257
愛国心で売るということは完全な勘違い
一例として、10軒の家が道路にかかるとすると、はじめはみんな反対するけど
反対できない人もいる、
それは自分が公務員か、子供など近い親族が公務員の家庭
その人たちは一番初めに収用に応じる。
その公務員が大きな敷地に豪華な一戸建ての家を建てたら、自分も新築の家に住みたい
住民が次々と収用に応じて新築の一戸建ての家に引っ越す。
最後に必ずとってもいいほど反対派が残ると、地方議員が出てきて住民を説得する
そこでほとんどの住民は収用に応じる。
それでもだめなら強制収容になるだけ、そこまで行くケースはごく少数。
地域の住民がほとんど収用に同意しているのに自分一人だけ反対するのは
よっぽどの変わり者か、左側の思想の持ち主。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 16:15:16.82 Li4HP6pI.net
>>260
この人何かの病気?

273:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
20/05/09 20:29:53 gL3H/95a.net
>>259
東京や大阪とともに三大都市圏たる東名阪の一角を担う名古屋
あくまで東京の衛星都市に過ぎない横浜
全国的に見てどちらの都市が重要かなんて言うまでもないだろ

274:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
20/05/09 21:03:51 tdqoy7X8.net
流石に知ってると思うけど愛知県の工業集積は工業三法による国策によるもの

それも廃止の方向へ

1964 年 工場等制限法 制定
1972 年 工業再配置促進法 制定
1973 年 工場立地法 制定
1980~90 年代
工場の海外移転による製造業の空洞化
2002 年 工場等制限法 廃止
2004 年 工場立地法の規制緩和
⇒生産施設の面積制限緩和、地域ごとに柔軟な運用�


275:ェできるよう地方自治体に裁量権が拡大され る 2006 年 工業再配置促進法廃止 これによって製造業も労働人口の多い首都圏回帰の動きは強くなると思われる



276:名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
20/05/09 21:26:22 JNVlXbLK.net
>>262
日本が衰退した時、先に切り捨てるのは地方からだろうな。
横浜単独の力ではないが東京に集約するでしょう。

277:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
20/05/09 21:43:03 ywdCFCMG.net
以前誰かが横浜より名古屋の方が重要に決まっている、北朝鮮のミサイルも狙われるのは横浜ではなく名古屋だ。何故なら名古屋は重要だからと書いてる奴がいたが、名古屋より横浜の方が北朝鮮に狙われてたソース付きで出してるコピペ見た。コントみたいに華麗な突っ込みだった。

278:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
20/05/09 21:55:26 YvWrUkoq.net
ミサイル撃ち込まれて嬉しいんか?
アホの極致だなw

279:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
20/05/09 21:55:27 YvWrUkoq.net
ミサイル撃ち込まれて嬉しいんか?
アホの極致だなw

280:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
20/05/09 22:12:57 ywdCFCMG.net
北朝鮮に狙われるのは名古屋だ
横浜なんて狙うわけないと熱く書いてたな
ここで名古屋の方が重要と言いたげなのも恥ずかしいし逆だった結末も恥ずかしい

281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 23:04:32.80 ly9ArBPf.net
工業三法が廃止されてもう15年も経ってるのにどうして未だに神奈川は愛知を抜けないの?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 23:18:10.54 ki8biXaQ.net
>>269
製造業は中国メインになった事も知らんのか
だがコロナで中国依存も危険だと分かり日本回帰の動きが強まれば労働人口の多い首都圏に集中する流れが容易に想像出来ん?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 07:48:11.80 yvZ9Ydm3.net
>>270
自分の着ているスポーツ用品メーカーのウエアを見てみろ
アンダーアーマーでもアディダスでもナイキでもプーマでも世界のベスト4は
メイドインチャイナの割合がどれだけあるのか知っているか?
今一番多いのはベトナム、ほかにタイやインドネシア、メイドインチャイナはごく少数。
労働集約型産業の縫製業は一番最初に低賃金の国に移転する。
縫製業で一番大切なのはミシン、工業用ミシンはジューキが最大手であとはブラザー
このミシンで現地の若いやる気のある女性を訓練すれば、あんたらが着ている
アンダーアーマー、アディダス、ナイキ、プーマのウエアができる
日本にとってジューキやブラザーの代わりに中国のメーカーのミシンを世界中の
縫製業が使うのが脅威だが、今は全くその兆候はない。
世界中でジューキやブラザーのミシンで世界ベスト4のスポーツブランドのウエアを
作っている。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 08:27:27.89 Pe4l1H8l.net
>>271
なんで服飾限定なんだ?流れも理解できないのか?ニートは黙ってろ

4か国において GDP に占める製造業の割合を見ると、中国 が 40%と4か国の中では最も高く、製造業への依存度が高い ことが分かる。続いてドイツが 24%、日本が 22%となって
URLリンク(www.meti.go.jp)

285:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 12:39:45.27 x/XC33Xr.net
>>262
そういう趣旨だとしたらスレ立て自体が既に恣意的である。

286:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
20/05/10 12:50:36 vTgOOclW.net
重要な都市は横浜だろう
緊急宣言も愛知は入れてもらえず独自で緊急宣言したくらいだからな
名古屋飛ばしも当たり前

287:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 13:46:31.56 b3tcPXzC.net
緊急事態宣言は危険性の指標。
当初の国の予測どおり愛知は最初の指定都府�


288:ァと比べれば良好な状況にある。 指定されたからと云って何に自慢にもならんし、不名誉なだけ。 こいつはマジ低能か?w



289:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 13:54:07.28 vTgOOclW.net
>>275
すぐ後愛知は独自で緊急事態宣言出しただろ
仲間外れにされたからって言い訳みっともない

290:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
20/05/10 15:21:19 aRcJ/ylz.net
コロナ対策の財源が…横浜市ピンチ 想定より28億円少ない国の交付金

浜カス・・・

291:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
20/05/10 15:34:08 vTgOOclW.net
カスと思われてるのは名古屋
別称巨大な田舎

292:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 15:41:21.17 f3cIIV3G.net
名古屋のほうが国の重要機関が横浜より多いよ
横浜は東京の郊外都市という立場
東京は国会議事堂、最高裁、政府、中央省庁本部と国の3権の本部がある
名古屋は高等裁判所、中央省庁も地域本部とブロック本部がある
横浜は地方裁判所とかグレードの低いのしかないくて国の重要機関は札仙広福よりずっと少ない

293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 15:49:58.95 S0JJmHDJ.net
>>279
>名古屋は高等裁判所、中央省庁も地域本部と>ブロック本部がある
名古屋にとって重要であるけどその他地域では重要ではないぞ
東京は国会議事堂、最高裁、政府、中央省庁本部と国の3権の本部があるなら東京に近い横浜が重要であり
名古屋のブロック本部は名古屋圏地域以外なくても困らないが東京本部がなくなると困る

294:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
20/05/10 20:27:37 aRcJ/ylz.net
愛知県の偏見地図
URLリンク(pbs.twimg.com)

横浜市民から見た神奈川県
URLリンク(imgc.eximg.jp)

295:名無しさん@お腹いっぱい。(光)
20/05/10 20:38:37 994DlXFc.net
きょうの名古屋は梅雨のような天気
名古屋駅も半分かくれますがな
URLリンク(f.easyuploader.app)

296:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
20/05/10 20:51:53 OYzKE5mX.net
URLリンク(www.youtube.com)

297:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
20/05/10 20:57:00 OYzKE5mX.net
URLリンク(www.youtube.com)

298:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 21:17:51.98 89Ls8X6B.net
名古屋また最下位だぎゃー!!

主要8都市イメージ調査 
魅力度で2年連続

URLリンク(search.yahoo.co.jp)

全国住みたい街ランキング2019版

1位横浜市
2位世田谷区
3位港区
4位札幌市
5位福岡市
6位さいたま市
6位大阪市
8位神戸市
9位名古屋市(前回7位から転落)

URLリンク(www.seikatsu-guide.com)

都道府県魅力度ランキング2019

URLリンク(diamond.jp)

愛知県16位
(笑)

市区町村魅力度ランキング2019

URLリンク(momi4.momi3.net)

名古屋市12位から25位に転落
(笑)

299:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 21:55:24.80 DzX3BHU7.net
名鉄の車掌が「落とし物」の財布から現金抜き取り 財布はごみ箱へ捨てる
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

300:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
20/05/11 23:16:12 lnH8KBml.net
今朝の中日新聞

名古屋の会社を受けておいて「名古屋勤務は嫌です」内定辞退する学生が何人もいるって

二度と名古屋に関わらずに生きていって欲しいですね(ニッコリ
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

301:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
20/05/12 04:08:23 A7VpQQmu.net
鉄道網の充実度は名古屋の方が上だと思うけどなあ。
中川区と港区が都心に近いのにイマイチ田舎臭いのが
どうにかならないのかとはいつも思うけど。

302:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
20/05/12 05:14:41 d0oLN/02.net
名古屋と横浜に住んでたけど充実度は横浜の方がよかったね

303:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
20/05/12 05:50:30 d0oLN/02.net
あちこち住んで横浜から名古屋へ住んだけど
名古屋はこんなに田舎なのかと思い知らされた
鉄道網の面でも
名駅と栄は立派だけどあとは普通の田舎

愛媛にも住んでたけど中川区・港区あたりは
愛媛と変わらない
名古屋駅から西寄りでは5km程度しか離れていないにも関らず

304:名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
20/05/12 06:56:05 uCUBMyO8.net
>>290
俺も大学時代名古屋で住んでたけど田舎過ぎて退屈だった。週末は大須~栄で遊んだけどこれじゃない感

305:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県)
20/05/12 10:00:06 ydr4urCh.net
>>290
名古屋が田舎に見えるのは大災害対応都市だから。
横浜は、直下型地震や近隣地震による津波が来ると壊滅するのは災害学者が明らかにしていること。

306:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県)
20/05/12 10:01:06 ydr4urCh.net
国、福岡、慶應の共通点

韓国
 日本に完全に負けているのに、やたらと日本を引き合いに出し、
 アメリカや中国と対等であるとすら勘違いしている。
 でも、現実は、G7に入りたくて入りたくてしょうがないけど、先進諸国から無視されている。

福岡
 横浜や名古屋に完璧に負けているのに、やたらと横浜や名古屋を引き合いに出す。
 東京・大阪・福岡が日本三大都市と勘違いしている。
 大都市の仲間入りをしたくしてしたくてしょうがないけど、現実には地方拠点都市にすぎず、
 中国人や韓国人のインバウンド頼りの経済。

慶應
 しょせん私大(専門学校)にすぎないのに、やたらと一橋大や京大を引き合いに出す。
 東大や一橋大と対等であると勘違いしているが、
 実際の慶應生は、東大落ち・一橋大落ち・推薦・AO・附属からの内部進学のどれか。
 超一流大学の仲間入りをしたくてしたくてしょうがないけど、
 現実には、東大・京大・一橋大から相手にされず、
 地底の名古屋大にすらノーベル賞で大きく負けている(勝負にならない)。
 大学なのに、学問や学力で勝負にならないので、卒業生がサラリーマンになることを自慢する。
 その生涯は、慶應閥のある企業に入社して、
 一生、慶應OBに媚びを売りながら、慶應閥が確保しているポストが自分にまわってくるのを
 ジッと待つという人生に終始する。

307:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県)
20/05/12 10:01:46 ydr4urCh.net
韓国、福岡、慶應の共通点

韓国
 日本に完全に負けているのに、やたらと日本を引き合いに出し、
 アメリカや中国と対等であるとすら勘違いしている。
 でも、現実は、G7に入りたくて入りたくてしょうがないけど、先進諸国から無視されている。

福岡
 横浜や名古屋に完璧に負けているのに、やたらと横浜や名古屋を引き合いに出す。
 東京・大阪・福岡が日本三大都市と勘違いしている。
 大都市の仲間入りをしたくしてしたくてしょうがないけど、現実には地方拠点都市にすぎず、
 中国人や韓国人のインバウンド頼りの経済。

慶應
 しょせん私大(専門学校)にすぎないのに、やたらと一橋大や京大を引き合いに出す。
 東大や一橋大と対等であると勘違いしているが、
 実際の慶應生は、東大落ち・一橋大落ち・推薦・AO・附属からの内部進学のどれか。
 超一流大学の仲間入りをしたくてしたくてしょうがないけど、
 現実には、東大・京大・一橋大から相手にされず、
 地底の名古屋大にすらノーベル賞で大きく負けている(勝負にならない)。
 大学なのに、学問や学力で勝負にならないので、卒業生がサラリーマンになることを自慢する。
 その生涯は、慶應閥のある企業に入社して、
 一生、慶應OBに媚びを売りながら、慶應閥が確保しているポストが自分にまわってくるのを
 ジッと待つという人生に終始する。

308:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
20/05/12 21:40:03 1oj785vi.net
>>288
港区は名古屋の足立区
貧乏人が多いせいか治安は良くないエリア
でも名古屋港水族館は良いよ
レゴランドは微妙
あとちょっと前にららぽーとが出来た

309:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
20/05/12 21:40:47 1oj785vi.net
東京と名古屋だと港区のイメージが完全に真逆なのが面白い

310:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 21:52:31.94 1oj785vi.net
名古屋は伊勢湾台風のトラウマもあるからベイエリアの開発があまり進まなかったというのもある

311:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 22:21:59.17 OM/6wrYE.net
>>297
東京と同じ土俵で考えるのは無理がある。
都心部が2キロ四方のポテンシャルしかない名古屋に遠く離れたベイエリアまで整備するの無理でしょ。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 22:31:42.35 so46T1nu.net
>>296
それは確かに真逆どころか天と地。
興味深いのは東京と横浜。
横浜には「港区」は無いが、みなとみらい地区などベイエリアに近い地区はステータスは高い。
一方東京の港区は竹芝とか芝浦とか品川駅東とかのベイエリアのステータスは相対的に低く、
ベイアリアからある程度離れた、赤坂とか青山(特に高樹町)あたりの方がはるかにステータスが高い。
>>297
そりゃ、ある意味正論だ罠w

313:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
20/05/13 05:51:40 Z10aTufW.net
横浜で生まれ育って名古屋に7年住んだけど体感として横浜の方が都会
名古屋は精神が田舎臭い

314:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
20/05/13 09:28:22 HxZrVWsB.net
名古屋はデカい田舎とよく言われるけど、地元民からしても言い得て妙だと思うw

315:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 10:22:57.73 87Fff7bu.net
まぁ5chでは圧倒的に人気あるのは川崎市だと思うよ
川崎関連のスレは伸びやすいし
大阪市や横浜市を知らない子供でも川崎市だけは知ってるからなwww勿論、良くも悪くもだが
知名度はフォロワーや動画再生数と変わらん
これだけ色々言われてても川崎市の人口が増え地価が上昇し続けて神奈川で一番高いのは知名度が高いから
こっそり政令市で財政指数も1位だし

316:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 11:18:58.62 HxZrVWsB.net
川崎は東京の都心にも横浜にもすぐ行けるから人気なんだよ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 11:19:49.85 HxZrVWsB.net
武蔵小杉のタワマンがうんこ塗れになったけどマンション価格下がった?

318:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
20/05/13 23:13:05 HxZrVWsB.net
地方都市の最強版である名古屋、東京の最強衛星都市である横浜
なかなかの好対照だね
不動の1位東京と永遠の2番手大阪は議論の余地がないから、3位争いが注目を集めるのは当然の成り行き

319:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
20/05/13 23:29:36 HxZrVWsB.net
日本の「3位の都市」ってどこ?
URLリンク(j-town.net)

東京・大阪には敵わんが横浜には勝ってる名古屋
URLリンク(i.imgur.com)


上記は浜カスを黙らせるアイテムです
是非ご活用ください
個人的には福岡が勝手に属国だと思ってる周辺県が名古屋を選んでるのが面白いですw

320:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
20/05/13 23:36:33 edD/Y+Ku.net
>>306
味噌土人が発狂するコピペはコチラw

都道府県「都会ランキング」とは?
1位は東京・トップ3を紹介・インバウンド人気との関連性も解説
訪日ラボ編集部
2019年09月17日
URLリンク(honichi.com)

都会度ランキングの上位5位は以下のようになっています。
1位 東京都23区
2位 大阪府大阪市
3位 神奈川県横浜市
4位 愛知県名古屋市
5位 北海道札幌市

321:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
20/05/13 23:38:29 edD/Y+Ku.net
府 (行政区画)
1868年(明治元年)頃から置かれた府藩県三治制の行政単位。
箱館府、東京府、神奈川府、越後府、甲斐府、京都府、大阪府、奈良府、度会府、長崎府が置かれた。
1872年の廃藩置県により東京府、京都府、大阪府のみが府として残り他は県に改められた。
1943年の東京都制により東京府は東京都に改められ、現在は京都府と大阪府のみが都道府県として残る。

華麗に愛知名古屋飛ばしw

322:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/14 01:05:18.92 8pYkvSMt.net
米国のエンタメ企業におちょくられ、最後に唾吐いて逃げられた横浜
米ラスベガス・サンズ撤退
URLリンク(www.asgam.jp)

323:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
20/05/14 06:29:04 TQAcogyL.net
IRも名古屋飛ばしって本当ですか?!
ビルが少ないって本当ですか?!

愛知県 60m以上 91棟
URLリンク(www.blue-style.com)

神奈川県 60m以上 197棟
URLリンク(www.blue-style.com)

324:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/14 07:25:35.16 WpxTNMfy.net
サンズだけじゃなくウィンやシーザーズ等全てのアメリカカジノから見捨てられた横浜

325:名無しさん@お腹いっぱい。(家)
20/05/14 07:45:54 b7DCVWH4.net
>>311
大阪の事ですねわかります

URLリンク(www.google.co.jp)

大阪のIRでは、他にシンガポールのゲンティン・シンガポール、香港のギャラクシー・エンターテインメントが意欲を見せていたが、書類を出さなかった。
吉村氏は2事業者について「横浜が(誘致に)手を挙げ、経済性の高いところで戦おうと思ったのではないか」と分析した。

326:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
20/05/14 07:58:51 WpxTNMfy.net
アメリカから見捨てられてもう中国カジノしか残ってないw

327:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県)
20/05/14 11:47:30 7GJQ7z1L.net
国際都市名古屋

在留外国人数
1位 東京都 264万7251人
2位 愛知県  55万5053人
3位 大阪府  25万1823人
4位 神奈川県 21万1913人

9位 福岡県 7万3876人

在留外国人のうち在日朝鮮人・韓国人の割合
大阪府 53.2%
福岡県 23.3%
東京都 23.0%
神奈川県 16.7%
愛知県 12.3%
  
  
  

328:名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
20/05/14 12:11:58 28Oz1L8/.net
>>314
外国人は安い人件費でいけるから工場で雇ってる場合が多い。

329:
20/05/14 17:08:41.46 jj8jjZ7R.net
【祝 愛知県の緊急事態宣言解除】
名古屋は人がまばらで街中も過疎ってるからエエね
夜の街も元々8時過ぎたら人が歩いて無かったしな
茨城県や福岡県と同じ扱いなのが笑えるわ

330:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
20/05/14 19:57:29 j4nKYl5Y.net
こいつは何を勘違いしてるのかわからんが、独りで勝手に勘違いしてテンパって、
脊髄反射しまくりながら、あちこちにコピペしてるのが痛み杉だなw
経済が停滞することが余程嬉しいらしい。

331:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)
20/05/14 20:03:49 QmlizJSz.net
>>316
緊急事態宣言、名古屋飛ばし? 愛知入らずSNSで話題

名古屋飛ばしされたので、名古屋はセルフ緊急事態宣言出したのは笑うところ

世間に馬鹿にされてる名古屋は好き

URLリンク(www.google.co.jp)

332:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/14 21:10:44.30 dERojOLB.net
>>306
空撮からの横浜の景観ショッボいな
ランドマークタワーという毛が1本生えてるだけやな
福岡と一緒で市街地が狭い

333:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/14 21:20:03.78 n8YOP5j2.net
たしかに
横浜は市街地からすぐに住宅街になるな

334:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
20/05/14 22:36:06 YQQjtKjH.net
そりゃ山の向こうから撮った10年も前の写真ならそうなるけど現実は全く異なるからなぁ


URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

URLリンク(youtu.be)

335:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
20/05/14 22:40:51 xkVeUHcH.net
尾張も市街地狭いだろ
名駅と栄、ぎりぎり金山くらい

336:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
20/05/14 23:29:01 XKhx9IFN.net
愛知県って出てるけどどこのひとですか?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/15 13:06:03.88 iQqxbAE3.net
>>308
低偏差値らしい(笑)
これ公の場で言ったらバカにされまくり。
廃「藩」置県なんだから、「藩」が無かった江戸・京都・大阪が「県」になるわけがない。
中学受験する小学生並みの歴史知識もないとは、あまりにバカすぎる プッ
ああ、恥ずかしい。小学生にバカにされる知能。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/15 13:14:10.18 iQqxbAE3.net
>>308
超低偏差値(笑)
これ公の場で言ったらバカにされまくり。
江戸・京都・大阪は、府内(幕府の支配地)だったから府になっただけ。
府内でなかった名古屋・愛知を「府」と呼ぶわけがない。
中学受験する小学生並みの歴史知識もないとは、あまりにバカすぎる プッ
ああ、恥ずかしい。小学生にバカにされる知能。

339:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
20/05/15 18:04:06 8JfYE4VD.net
三河と北信越と北関東は生活保護世帯が少ない。

『日本大文典』ジョアン・ロドリゲス「三河から東は、物言いが荒く鋭い」

(三河以東の)東武士は大方強敵どもなり
三河は武篇の国なる故、五千あらば上方の二万にかけあひ申べく候。
(『甲陽軍鑑』)

・最強関東
東人は常に云わく、額に矢は立つとも、背に矢は立たじ(続日本紀)
東男は出で向かひ、返り見せずて勇みたる、猛き軍卒(万葉集)
・強国三河
三方ヶ原御合戦に、討死の三河武者下々迄、勝負を仕らざるは一人もなく候
その証拠は、むくろ此方へ転たるは、うつむきになり、浜松のかたへころびたるは、あふむきになり申候(甲陽軍鑑)
・最弱近畿
宿傍池鳥数万俄飛去、其羽音成雷、官兵皆疑軍兵之寄来夜中引退、上下競走wwwww(山槐記)
於子越宿館失火出来、扈従者中、坂東輩等放火云々、上下失魂之間、或棄甲冑、或不知乗馬逃帰了wwwww(吉記)

家康17,000 vs 秀吉100,000
家康は秀吉軍を『上方の弱い軍勢』であると見下していた。
(「NHK英雄たちの選択/小牧長久手の戦い」磯田道史・岡山県出身の歴史学者)

番組前半と後半で2回言ってたね…磯田先生…

これが現在も堂々たる武士の国だ、よく見ろよ万年パシリの安兵団め
▽生活保護率(人口千対) 厚生労働省/平成24年度
URLリンク(www.e-stat.go.jp)
百済国大阪市57.1新羅国京都市32.2
最強国前橋市10.8 最強国高崎市8.0 最強国長野市7.6
三河国豊田市5.9 三河国岡崎市5.8

340:◆VpKHzOu04Y (ジパング)
20/05/15 19:13:50 XBbe+S2J.net
6 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2019/05/31(金) 16:21:25.78 ID:hAIY5l1T

名古屋城しか誇れる歴史が無いのに、名古屋城って歴史的に何のドラマも無い

だから大河ドラマも朝ドラも時代劇も名古屋を完全スルー

ご当地ソングも名古屋は全く歌われない
唯一の例外が石原裕次郎の「白い街 名古屋」
♪ショボいまちー ショボいまちー 名古屋のーまちーw

昔から退屈で詰まらん町
それが名古屋な

341:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/15 19:30:06.75 tmdXZ80T.net
なごやの語感は NowGo Onだかから
いがいに外人受けいいんだよ
NowGo-NowGoをれんぱつするアーチストも、いる

342:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
20/05/15 20:20:40 8JfYE4VD.net
京都、大阪人って静岡の野鳥より弱いのなw
人間失格やなww

神奈川
東人は常に云わく、額に矢は立つとも、背に矢は立たじ(続日本紀)
東男は出で向かひ、返り見せずて勇みたる、猛き軍卒(万葉集)
愛知
三方ヶ原御合戦に、討死の三河武者下々迄、勝負を仕らざるは一人もなく候
その証拠は、むくろ此方へ転たるは、うつむきになり、浜松のかたへころびたるは、あふむきになり申候(甲陽軍鑑)
京阪
宿傍池鳥数万俄飛去、其羽音成雷、官兵皆疑軍兵之寄来夜中引退、上下競走wwwww(山槐記)
宗盛ハ水練ヲスル者ニテ、ウキアガリウキアガリシテ、イカント思フ心ツキニケリ。サテイケドリニセラレヌwwwww(愚管抄)

343:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
20/05/15 22:20:29 1LlomdJb.net
>>328
なぜか台湾人に人気の名古屋
なお名古屋名物の台湾ラーメンは本場の台湾にはない模様

344:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
20/05/16 11:59:46 gCajNW96.net
台湾に行くと名古屋ラーメンの名前で台湾ラーメン出てくるやん

345:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/16 13:22:19.34 hUXSrsFt.net
今朝の中日新聞
東京の学生
「名古屋勤務は嫌です」と言われる(笑)
「インドに行く」とか言ってるのに名古屋は嫌なんだと。
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)



346:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
20/05/16 14:51:50 8c31MZdI.net
国土地理院の地図では、
名古屋市は中村区、中川区、港区、熱田区、中区、西区、北区、東区、千種区、昭和区、瑞穂区、南区の殆どが市街地のピンク色で塗られてるけど
横浜市は海沿いの一部だけしか市街地のピンク色で塗られてない

URLリンク(net.jmc.or.jp)
URLリンク(net.jmc.or.jp)

347:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
20/05/16 15:04:49 wPzzfSO2.net
>>333
東海地震があるからだろ

348:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
20/05/16 17:53:59 7/1rgR6u.net
370万大都市に挑む230万中都市の挑戦は止まらない

349:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/16 20:18:36.71 X/7DRQHZ.net
都市圏で見ろよといいたいが、横浜には独自の都市圏がなかったな

350:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/16 20:24:13.43 hZTjozvr.net
独自の都市圏持つ名古屋
独自の都市圏持たない横浜
GDP
横浜>名古屋

351:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
20/05/16 20:28:49 ROlvlXSo.net
横浜はないのが多すぎる

352:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
20/05/16 20:37:58 7/mkUeZi.net
名古屋は何もないから誰も行きたがらない都市1位

353:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
20/05/16 21:16:25 X/7DRQHZ.net
埼玉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

354:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/16 21:17:11.63 X/7DRQHZ.net
こっちにも書いちゃおうっと
車のナンバーの格好良さでいったら横浜と神戸が2強だな
名古屋民だけどこればかりは認めざるを得ない

355:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/16 22:04:08.16 X/7DRQHZ.net
>>339
名古屋は観光で行く都市というより、住む都市だからな
日本の中心にあって東にも西にも行きやすいこともアドバンテージ

名古屋からの所要時間一覧(新幹線)
東京 1時間40分
品川 1時間30分(リニア開通後は40分)
新横浜 1時間15分
京都 35分
新大阪 50分(リニア開通後は27分)
新神戸 1時間5分

356:名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
20/05/17 02:42:20 LiCDOgtD.net
>>342
名古屋は埼玉みたいなもんだな
他県民からは全く魅力があると思われてないけど自分達は住みやすい良い街と勘違いしてる

357:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
20/05/17 09:56:23 2JuYEvn6.net
横浜郊外拠点ランキング

・繁華街(500m圏内 小売)
上大岡 約1000億
東戸塚 約550億
たまプラーザ 約500億
青葉台 約450億
新横浜 約400億
センター南 約380億
港南台 約380億
鶴見駅 約300億
(戸塚・センター北・二俣川 約250億)

ビジネス(就労者数 500m圏内)
新横浜 約24000人
鶴見 約14000人
上大岡 約13000人
戸塚 約12000人
東戸塚 約10000人
天王町 約9000人
センター南 約8500人
青葉台 約7000人
(港南台・センター北・二俣川 約5~6000人)


ちなみに
名古屋ご自慢の副都心 金山
小売額 約230億
就労人口 約18000人

358:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
20/05/18 01:20:23 y9bVzY5y.net
15名無しなのに合格2020/05/18(月) 01:17:53.11ID:7+AhzXdE
横浜住みだけど、横浜ってMM21以外何も無いよ。
横浜高島屋や横浜そごうで手に入らないブランド
物は名駅や梅田や天神だと手に入るがハマッ子は
銀座まで行かねば手に入らない。

359:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
20/05/18 04:17:14 ekB0yH22.net
>>345
タグホイヤーの時計買ったけど
銀座店や東京でしかないオンリーショップは多いから逆に有利では?横浜から銀座まで20分

URLリンク(www.goodspress.jp)

360:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
20/05/18 04:24:25 ekB0yH22.net
逆に不便を強いられるのが名古屋民
物質的な物やライブコンサート等
横浜は決して不便になることはないが
名古屋民は東京に足を運ぶ必要が出てくる
東京オンリーショップも多く
イベントも多い

名古屋飛ばしも相変わらずなので
関東に出向かないと買えない物見れない物が多く存在する

URLリンク(j-town.net)

361:味噌っかす ◆VpKHzOu04Y (ジパング)
20/05/18 09:35:30 XtYaY1qh.net
>>342
名古屋は詰まらんから大阪や東京・横浜へ頻繁に行かないとレジャーやデートで行くところが無いんだよ

362:味噌っかす ◆VpKHzOu04Y (ジパング)
20/05/18 09:39:30 XtYaY1qh.net
>>347
例え名古屋にショップが在って同じモノが買えたとしても
銀座や丸の内のショップで買った方が同じモノでも価値が高いし満足度が高いよね

名古屋で買ったブランド品なんて笑われるでしょ!

363:名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)
20/05/18 18:30:16 B0utb56J.net
ブランド品にどこで買ったかなんて書いてるのか?
どうやって銀座で買ったのと名古屋で買ったのと見分けるんだ
見分ける方法があったら言ってみろよ。
わけわからん事レスするなよ

364:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
20/05/18 18:46:29 Z++WG08h.net
>>350
ブランド品買ったことない書き込み丸出しだな
ギャランティカードにも書かれてることあるし、領収書だってレシートにも書いてあるぞ
ハイブランドを転売した事あるが、銀座なら箔がつくが名古屋と田舎くささが残る

365:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 20:20:29.73 B0utb56J.net
ブランド品は7000万円の物件を即金で買ったことがあるぞ。
戯けらしくて靴やカバンなんか小銭で買えるものは興味なし。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 20:44:44.70 A1ry8CrB.net
コメダやCoCo壱はある種のブランドと言えるな

367:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 20:48:04.27 pVyf5jLI.net
>>352
いつもの無職さんだね

368:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
20/05/18 23:31:19 y9bVzY5y.net
たこ焼「シナ人様が来てくれへんとワイらはもうダメや・・・orz」
明太子「シナ人様ーチョン様ー早くきんしゃい」
シウマイ「コロナUZEEEEEEEEEEEEEE。自慢の中華街が使えないじゃん」

味噌「たわけ、観光ばかりに力を入れ取るからだがね。うちはトヨタ様がおるもんで全然平気だわ」

自分で産業を起こさないとね
外人や旅行者の財布ばかり当てにした盛大なツケが回ってきた

369:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 21:27:36.64 pxANwrYW.net
サブカルに全く興味なかったら東京に住む必要ないよな
大阪名古屋福岡札幌でも十分

370:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
20/05/20 22:04:07 bImSHs/z.net
名古屋人絶句!横浜都心部
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

URLリンク(youtu.be)

371:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 22:42:59.39 pxANwrYW.net
横浜はみなとみらいだけやないの・・・

372:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 23:11:50.38 f/7V8Zww.net
横浜がみなとみらいだけ?
それは流石に無知過ぎるw
巨大ターミナル横浜駅
URLリンク(youtu.be)
ご存知みなとみらい
URLリンク(youtu.be)
県庁、旧市庁舎、ハマスタがある関内
URLリンク(youtu.be)
大人気横浜中華街
URLリンク(youtu.be)
最近寂しくなった元町
URLリンク(youtu.be)
これ+新横浜、上大岡、鶴見、東戸塚等の街も健在だよ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 23:36:32.49 G5rLXqxr.net
上大岡や鶴見、東戸塚とか横浜に住んでると特になんて事ないけど、地方都市と比べると郊外にあの規模の街があるって凄いと実感するよな。(大阪は除く)

374:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
20/05/21 12:37:27 XtmRRtCz.net
住みたい街ランキングとかでも横浜って上位だけどさ
都内の人からしたら横浜は単なる郊外スポットのひとつでしかないのに、
地方民はやたらと横浜に憧れてる節があってすごく違和感がある
魅力的な街だとは思うけどそんな上位争い出来るほどではないだろっていう

375:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
20/05/21 12:55:20 XtmRRtCz.net
横浜はイメージで得してるからな
地方民が思いつく大都会の港町としての横浜はみなとみらいがある中区と西区あたりで
その他の場所は至って普通の住宅街だしな

376:名無しさん@お腹いっぱい。(家)
20/05/21 13:17:52 gnA6KnYp.net
>>362
それ名古屋です
中心地も郊外も何もないのが名古屋

377:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 14:06:00.55 JkBlF4hE.net
名古屋から横浜に出稼ぎで来てた若い女が言ってたぞ
女「横浜はみなとみらいや中華街みたいな一日遊べる所があって良い」
俺「名古屋にも色々あるだろ栄とか?」
女「そこしか無いし詰まらない。家の前は畑だし」
俺「・・・・・」

378:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
20/05/21 14:27:03 XtmRRtCz.net
>女「そこしか無いし詰まらない。家の前は畑だし」

守山区民だろその女
都内でも練馬区なら畑はあるし、新横浜駅の裏側も畑

379:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
20/05/21 14:29:30 XtmRRtCz.net
URLリンク(comingout.tokyo)

みなとみらい、赤レンガ倉庫、中華街、そして元町。
たいていの人は横浜のイメージにこのような建物をあげるでしょう。

しかしそれは「表」の部分の横浜であって、「裏」の緑区は横浜のチベットなどと呼ばれている田園地帯。」
ちなみに戸塚あたりは結構、車がないと不便な地域だったりと意外と田舎です。

380:名無しさん@お腹いっぱい。(家)
20/05/21 14:35:27 gnA6KnYp.net
>>366
名古屋は都市部が畑だけどな

名古屋の中心地
URLリンク(i.imgur.com)


東京圏に移住
URLリンク(www.pref.aichi.jp)

381:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
20/05/21 14:39:59 o9b8PhyJ.net
名古屋市16区 都会度ランキング

S 中 中村
A 東 西 北 千種
C 昭和 瑞穂 熱田 名東
D 中川 港 南 天白
E 緑 守山

城下4区…中 東 北 西
中央3区…千種 熱田 瑞穂
西部2区…中村 中川
南部3区…熱田 港 南
東部3区…名東 天白 緑
北部1区…守山

港区は西部にするか南部に分類するか迷う

382:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県)
20/05/21 19:50:37 q1xCnqNg.net
>>339
ハーバード卒、東大卒の巣窟である
ボストン・コンサルティング・グループは、名古屋に、
中部関西オフィスを作って、向こうからやってきたけど。

383:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県)
20/05/21 19:54:16 q1xCnqNg.net
>>339
フランスのシャンゼリゼ通りの組合がやってきて
名古屋の久屋大通と姉妹提携したいとやってきたけど。
で、姉妹提携してあげたら、
それを見た東京の銀座通りと、大阪の御堂筋が、うちも姉妹提携してと
シャンゼリゼにお願い。
結果、御堂筋は完全拒否され、
銀座通りは、大通りとしての姉妹提携はダメだが
商業地としての姉妹提携ならしてやると言われて、そのとおりにした。

384:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県)
20/05/21 19:55:41 q1xCnqNg.net
>>339
パリ最古の商店街のパッサージュデパノラマの組合長がやってきて
名古屋の円頓寺商店街と姉妹提携したいと言ってきたので、
姉妹商店街の提携をしてやったけど。

385:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
20/05/21 21:50:01 SEGQK+6k.net
パリがどうとか姉妹都市がどうとか知らんけど結局現状これなんだよな


名古屋また最下位だぎゃー!!


主要8都市イメージ調査 
魅力度で2年連続



URLリンク(search.yahoo.co.jp)



全国住みたい街ランキング2019版


1位横浜市
2位世田谷区
3位港区
4位札幌市
5位福岡市
6位さいたま市
6位大阪市
8位神戸市
9位名古屋市(前回7位から転落)


URLリンク(www.seikatsu-)


386:guide.com/rank_sumitaimachi/ 都道府県魅力度ランキング2019 http://diamond.jp/mwimgs/4/b/640m/img_4b597d14e36261726696ecba5b457e60192040.jpg 愛知県16位 (笑) 市区町村魅力度ランキング2019 http://momi4.momi3.net/chiho/src/1571669960593.jpg 名古屋市12位から25位に転落 (笑)



387:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
20/05/22 19:59:33 Q8epU3IX.net
48グループもSKE(名古屋・栄)、NMB(大阪・なんば)の次は横浜かな?と思いきや
HKT(福岡・博多)やSTU(瀬戸内)や欅坂、乃木坂、日向坂が来て完全にスルーされてる感じ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/22 20:20:23.38 Q8epU3IX.net
流石にあまりいないと思うけど
足立区民で「都民だけど(ドヤッ」、戸塚区民で「横浜に住んでます(ドヤッ」「横浜生まれ横浜育ちの浜っ子だよ(ドヤッ」
みたいなのはちょっと苦笑してしまうw

389:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/22 20:26:34.76 hlqs+oKk.net
横浜生まれならどこの区でもドヤれるけど名古屋は無いわw

来世で生まれたい都道府県ランキングを調査 →各地の「地元愛」が証明される結果に
URLリンク(j-town.net)
東京都1位
北海道2位
神奈川県3位
沖縄県4位
福岡県5位
愛知県10位(笑)

390:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/22 20:28:12.27 Q8epU3IX.net
横浜を名古屋に例えるなら
中区の他は全て守山区みたいな状態

391:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/22 20:39:44.69 3CJcxy8a.net
>>376
例えばこれとか?
URLリンク(i.imgur.com)

392:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
20/05/22 22:50:27 Q8epU3IX.net
一般に都会度と≒で表されるGDPでは
東京>>愛知≧大阪>神奈川になったぞ
市単位でいけば大阪市>名古屋市

人口なら横浜>大阪>名古屋だけど

393:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県)
20/05/22 22:57:44 OkPZvnO5.net
>>372
相変わらず、2年前の、名古屋市が観光予算を獲得するために名古屋市がやった
アンケートを出してくるバカ。
このアンケートでは、名古屋・大阪・福岡が魅力の無い都市のビッグ3(笑)
福岡は、福岡だけが市民の8割もが(他の都市は4割とか5割)、最も魅力がある都市は福岡と回答(東京よりも、京都よりも福岡と回答)
したにもかかわらずビッグ3に入ったという情けなさ。

ちゃんとしたコンサル会社がやってるブランド調査では、大阪、福岡は名古屋より
ブランド力が下なんだよ(笑い)
   ↓
地域ブランド調査・市町村ランキング
URLリンク(news.tiiki.jp)

394:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
20/05/22 23:23:42 wZ9b/4XK.net
>>378
都会ランキング

一位 東京

二位 大阪

三位 神奈川

四位 埼玉

五位 愛知

URLリンク(matome.naver.jp)

395:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
20/05/23 08:03:02 jbDUautc.net
>>379
5チャンネルの板一覧で地域板見ると

北海道      東北
北陸・甲信越   関東
東京       多摩
神奈川      東海
近畿       大阪
中国       四国
九州       沖縄

となっていて愛知や名古屋が無いけどなんで?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 10:26:33.51 cPglWGvO.net
横浜を日本三大都市と言うのは奈良を関西の三都と言うのに似ているね

397:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 10:30:21.12 nyX7044c.net
横浜は三大都市じゃないけど
ビル数人口人気都会度インフラ交通全てにおいて名古屋を超えてるんだよね

398:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 10:38:10.27 cPglWGvO.net
この写真を見る限り、名駅は新宿に匹敵する高層ビル群に見えるね
名駅
URLリンク(blog-imgs-92.fc2.com)
新宿
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

399:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 10:42:26.66 nyX7044c.net
>>639
見えるね
お前の直感がズレてるんだろ
新宿と名駅どちらが知名度があると思う?
ほとんどの人が名駅を知らない
その裏側が畑で山形と代わり映えしない田舎風景だぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch