【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★46at DEVELOP
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★46 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:26:50.93 EuxfCliM.net
重慶市
CHONGQING | Chongqing Tall Tower | 431m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:27:06.75 EuxfCliM.net
南寧市
NANNING | Logan Century Center | 381m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:27:22.67 EuxfCliM.net
南寧市
NANNING | Skyfame Center Landmark Tower | 528m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:27:39.01 EuxfCliM.net
深セン市
SHENZHEN | Shum Yip Upperhills | 388m | 1273ft | 80 fl | 299m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

6:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:27:55.15 EuxfCliM.net
南京市
NANJING | Walsin Centro | 315m | 1033ft | 274m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

7:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:28:11.07 EuxfCliM.net
瀋陽市
SHENYANG | Global Financial Center | 568m | 328m | 200m x 5
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

8:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:28:27.11 EuxfCliM.net
南寧市
NANNING | China Resources Center Tower | 403m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

9:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:28:43.12 EuxfCliM.net
瀋陽市
SHENYANG | Huaqiang Golden Corridor City Plaza | 327m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

10:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:28:59.54 EuxfCliM.net
昆明市
KUNMING | Eye of Spring Trade Center | 407m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

11:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:29:15.97 EuxfCliM.net
新疆ウイグル自治区ウルムチ市
URUMQI | Baoneng Financial Center | 300m x 3 | 984ft x 3 | 230m x 2
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

12:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:29:32.75 EuxfCliM.net
南京市
NANJING | Golden Eagle Tiandi | 368m | | 328m | 300m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

13:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:29:48.67 EuxfCliM.net
天津市
TIANJIN | Tianjin CTF Finance Centre | 530m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

14:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:30:04.91 EuxfCliM.net
北京市
BEIJING | China Zun Tower | 528m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

15:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:30:21.43 EuxfCliM.net
昆明市
KUNMING | Spring City 66 | 349m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

16:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:30:37.44 EuxfCliM.net
合肥市
HEFEI | Evergrande IFC | 518m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

17:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:30:54.31 EuxfCliM.net
大連市
DALIAN | International Trade Center | 370m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

18:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:31:10.74 EuxfCliM.net
珠海市
ZHUHAI | Hengqin IFC | 337m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

19:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:31:25.61 EuxfCliM.net
東莞市
DONGGUAN | Dongguan International Trade Center | 427m | 260m | 195m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

20:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:31:41.98 EuxfCliM.net
深セン市
SHENZHEN | Hanking Center Tower | 350m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

21:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:31:58.57 EuxfCliM.net
深セン市
SHENZHEN | Shenzhen Center | 376m | 146m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

22:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:32:15.03 EuxfCliM.net
重慶市
CHONGQING | Raffles City | 355m x 2 | 265m x 4 | 235m x 2
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

23:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:32:31.81 EuxfCliM.net
貴陽市
GUIYANG | Guiyang Financial Center | 401m | 367m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

24:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:32:47.93 EuxfCliM.net
武漢市
WUHAN | Heartland 66 | 339m | 206m | 184m | 164m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

25:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:33:04.47 EuxfCliM.net
深セン市
SHENZHEN | Centralcon Shangsha Project | 300m x 2
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

26:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:33:21.20 EuxfCliM.net
武漢市
WUHAN | Riverview Plaza | 436m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

27:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:33:37.62 EuxfCliM.net
貴陽市
GUIYANG | Guiyang Center | 380m | 259m x 2 | 215m x 3 | 170m x 2
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

28:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:33:53.45 EuxfCliM.net
長沙市
CHANGSHA | Binjiang IFC | 328m | 258m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

29:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:34:09.56 EuxfCliM.net
深セン市
SHENZHEN | Galaxy Project | 365m x 2
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

30:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:34:26.01 EuxfCliM.net
成都市
CHENGDU | Greenland Tower | 468m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

31:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:34:42.51 EuxfCliM.net
済南市
JINAN | Shandong IFC | 428m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

32:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:34:58.57 EuxfCliM.net
武漢市
WUHAN | Wuhan Center | 438m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

33:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:35:14.77 EuxfCliM.net
深セン市
SHENZHEN | OCT Tower | 300m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

34:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:35:30.70 EuxfCliM.net
上海市
SHANGHAI | Huangpu Dongjiadu | 300m | 240m | 150m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

35:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:35:46.70 EuxfCliM.net
長沙市
CHANGSHA | Shimao Hunan Center | 347m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

36:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:36:02.77 EuxfCliM.net
深セン市
SHENZHEN | Huiyun Center | 348m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

37:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:36:19.34 EuxfCliM.net
貴陽市
GUIYANG | World Trade Center | 380m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

38:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:36:35.52 EuxfCliM.net
珠海市
ZHUHAI | CCCC Southern Financial Investment Building | 310m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

39:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:36:51.60 EuxfCliM.net
済南市
JINAN | Jinan Center Financial City | 333m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

40:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:37:07.60 EuxfCliM.net
福州市
FUZHOU | Shenglong Global Center | 300m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

41:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:37:23.60 EuxfCliM.net
深セン市
SHENZHEN | Shenzhen Bay Innovation and Technology Centre | 320m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

42:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:37:39.60 EuxfCliM.net
貴陽市
GUIYANG | Huaguoyuan Project Phase 2 | 330m x 2
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

43:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:37:55.90 EuxfCliM.net
蘇州市
SUZHOU | Greenland Group Suzhou Center | 358m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

44:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:38:12.02 EuxfCliM.net
天津市
TIANJIN | TEDA IFC | 313m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

45:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:38:28.00 EuxfCliM.net
厦門市
XIAMEN | Xiamen International Centre | 344m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

46:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:38:43.98 EuxfCliM.net
武漢市
WUHAN | Wuhan Yangtze River Shipping Center | 330m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

47:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:39:00.24 EuxfCliM.net
深セン市
SHENZHEN | China Resources Headquarters | 393m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

48:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:39:16.90 EuxfCliM.net
西安市
XI'AN | IFC | 350m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

49:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:39:33.23 EuxfCliM.net
蘇州市
SUZHOU | Suzhou IFS | 450m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

50:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:39:50.02 EuxfCliM.net
南寧市
NANNING | Guangxi Wealth Financial Center | 311m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

51:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:40:06.67 EuxfCliM.net
揚州市
YANGZHOU | Eastern International Hotel | 318m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

52:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:40:23.37 EuxfCliM.net
海口市
HAIKOU | Haikou Tower | 428m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

53:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:40:39.94 EuxfCliM.net
瀋陽市
SHENYANG | Shengjing Finance Plaza | 334m | 298m | 210m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

54:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:40:56.38 EuxfCliM.net
南寧市
NANNING | Tianlong Fortune Center | 330m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

55:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:41:12.71 EuxfCliM.net
青島市
QINGDAO | Hai Tian Center | 369m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

56:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:41:29.33 EuxfCliM.net
蘇州市
SUZHOU | Suzhou ICC | 310m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

57:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:41:45.80 EuxfCliM.net
重慶市
CHONGQING | International Commerce Financial Centre | 301m | 160m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

58:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:42:01.92 EuxfCliM.net
鎮江市
ZHENJIANG | Suning Plaza | 338m | 225m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

59:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:42:18.42 EuxfCliM.net
広州市
GUANGZHOU | Guangfa Securities Headquarters | 308m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

60:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:42:35.10 EuxfCliM.net
中山市
ZHONGSHAN | International Trade Center| 305m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

61:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:42:51.54 EuxfCliM.net
南京市
NANJING | Nanjing World Trade Center | 328m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

62:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:43:08.25 EuxfCliM.net
青島市
QINGDAO | Qingdao Landmark Center | 327m | 195m | 173m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

63:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:43:24.34 EuxfCliM.net
銀川市
YINCHUAN | Greenland Center | 301m x 2
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

64:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:43:40.41 EuxfCliM.net
深セン市
SHENZHEN | Baoneng Center | 327m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

65:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:43:56.62 EuxfCliM.net
天津市
TIANJIN | Xiangluowan Business District
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

66:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:44:12.68 EuxfCliM.net
天津市
TIANJIN | Yujiapu Business District
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

67:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:44:29.49 EuxfCliM.net
武漢市
WUHAN | Greenland Center | 636m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

68:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:44:45.75 EuxfCliM.net
深セン市
SHENZHEN | Caiwuwei Center | 760m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

69:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:45:02.21 EuxfCliM.net
成都市
CHENGDU | Tianfu Center | 676m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

70:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:45:17.99 EuxfCliM.net
武漢市
WUHAN | CTF Finance Center | 648m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

71:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:45:34.58 EuxfCliM.net
深セン市
SHENZHEN | Shimao Shenzhen-Hong Kong International Centre | 668m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

72:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:45:51.05 EuxfCliM.net
深セン市
SHENZHEN | China Resources Hubei Old Village Redevelopment | 830m | 300m | 270m | 200-240m x 8
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

73:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:46:07.51 EuxfCliM.net
蘇州市
SUZHOU | Zhongnan Center | 729m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

74:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:46:23.58 EuxfCliM.net
深セン市
SHENZHEN | China Gate | 608m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

75:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:46:40.32 EuxfCliM.net
武漢市
WUHAN | Fanhai Centre | +600m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

76:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:46:57.27 EuxfCliM.net
深セン市
SHENZHEN | Buji Towers | 680m
URLリンク(i.imgur.com)

77:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:47:13.06 EuxfCliM.net
深セン市
SHENZHEN | Evergrande Center | 600m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

78:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:47:29.87 EuxfCliM.net
武漢市
WUHAN | Hua's International Plaza | 707m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

79:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:48:03.41 EuxfCliM.net
長春市
CHANGCHUN | World Trade Center | 631m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

80:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:48:19.40 EuxfCliM.net
深セン市
SHENZHEN | Shenwan Station Towers | 300-680m x 6
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

81:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:48:35.66 EuxfCliM.net
珠海市
ZHUHAI | Shizimen CBD Tower | 680m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

82:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:49:13.71 EuxfCliM.net
深セン市
SHENZHEN | Qianhai Project | ~800m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

83:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:49:29.95 EuxfCliM.net
深セン市
SHENZHEN | Baishizhou Redevelopment | 600m | 350m x 8 | 250m x 10
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

84:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 04:49:46.67 EuxfCliM.net
残りメモ変わりに投下

85:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 05:11:30.33 i9HXmCW0.net
@p

86:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 06:45:35.40 aL7Mw51g.net
ここをメモ代わりにするな馬鹿者

87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 07:57:59.28 N8A7z2sn.net
さっそく中国厨に荒らされてて草

88:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 08:09:39.29 GBMhNd+1.net
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★46
スレリンク(develop板)
キチガイが暴れてるので仕切り直し

89:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 09:16:51.51 /OWuPXoD.net
このスレは使わないでください

90:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 16:07:45.42 4sTYoZU/.net
>>89
了解
このスレに害しかもたらさなかったな、結局

91:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 16:20:32.57 dqwvWq2/.net
このスレで中国の話題についてどんどん話しましょう!

92:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 18:38:59.97 Tn5vqY4x.net
数字よりも大事なのは、現地での体感だよ。
大阪が元気なのは、体感が要因。
数字に表れない体感としての活力。
やはり「アジアの首都」の地位を固めつつある大阪と、
日本というローカルの中心地の東京。
これからの時代、アジアとの連携が重要であり、
大阪はその点で東京をリードしている。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 21:18:07.61 MfRwUgNw.net
全国から掻き集めてもマイナス成長ですしね…

94:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 22:54:52.21 0Tt/DUQ9.net
>>91
日本の超高層専用だよ
世界の超高層はこっち
スレリンク(develop板)

95:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 00:03:29.69 jYvQbbYk.net
300m越えは東京では2023年3月に虎ノ門・麻布台地区A街区)の323m
2027年9月に東京駅北側の常盤橋B棟の390mだよね
あとは六本木5丁目西地区がまだ発表が無いけど300m超えてくるかだが
ここは390m超えにはならないと思う300mクラスが2本と予想

96:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 00:22:21.85 4YGIc0ZW.net
名古屋は退屈でつまらない街

97:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 18:02:13.82 onYGo2lv.net
>>95
そんないくかね?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 21:01:45.83 jYvQbbYk.net
ホテルオークラ東京本館建替の高さ189mの新ビルだけど
旧本館ロビーのイメージを復元するらしい
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

99:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 21:05:57.96 jYvQbbYk.net
>>97
単に想像だが300m級と200m級と低層ビルと言う組み合わせかも
この辺のビルは東京タワーの333mは超えないと思う

100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 00:13:18.36 S3XAarp3.net
名古屋は退屈でつまらない街

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 00:56:18.60 tInyrJ40.net
六本木5丁目西地区は200m以下
でないと森タワーのスカイビュー的にも邪魔になる
自然豊かなコンセプトと敷地の形状から考えるに横長ビルになる可能性も無きにしも非ず

102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 19:19:28.14 dz+Nne9S.net
最近の日本…特に東京って
○○特区とかいうのを作ったり
高層ビルのライトアップしようとしたり
新幹線の速度を360㎞に上げようとしたり
中国意識しすぎじゃない?日本の場合地震の巣みたいな国だから
あまり速度上げない方がいいと思うんですが。
ライトアップにしても節電忘れたのかって言いたくなるし
美しい夜景にして更に若い人を地方から吸い取るつもりなの?
これからもどんどん東京に若者を流すのを断ち切らないと
関東全滅レベルの大災害が起きたとき
地方からボランティアに行こうにも社会が止まっちゃうから
行きたくても行けないってことになりかねない。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 23:43:02.68 TbpA/Jsj.net
どうでもいいかな

104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 05:42:14.01 YxA33pfp.net
>>101
確かに高さを競う場所ではないと思う
デザインの凝った150m~250mを4~5棟で良いと思う

105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 22:12:51.44 tY2tEtZn.net
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
関西人が何かにつけて関西と関東との比較を好むのは、関西人の側に関東に
対する根深い劣等意識があることが原因である。
これは韓国人が常日頃、韓国VS日本の比較という観点で物事を語りたがるの
と奇妙な相似をなしていることは興味深い。
一般の日本人が普段の日常生活の中で韓国をほとんど意識することがないこ
ともまた、関東人にとって関西というのはただの周辺地域のひとつにしか過
ぎないこととダブって見えてくるではないか。
むしろ最近では、日本人が韓国


106:の文化を賞賛したり、関東人が関西に興味を 持つ傾向が見られるが、これはあくまで政治的・経済的・文化的に優位にあ る側のマイノリティに対するつまみ食いにも似た遊興的関心であり、マイノ リティの側ではかつてアメリカ人が日本をフジヤマ・ゲイシャと捉えた時に も似た息苦しさがある。 日本のマスコミがこぞって韓国を取り上げ、関東の雑誌が関西の特集を組む 回数が増えるほど、マイノリティの側では中央に屈折した憎悪を燃やすとい う困難な構図がここに見られるのである。 東京と大阪が勝負して 東京が100:1 で勝っていたとしても、 大阪人は、東京に一つでも勝てる項目を見つけることができれば超嬉しい。 だからこういう場では、その「1」を探すことに大阪人は幸せを感じ、嬉しそうに振舞う。 もちろん、現実はあまりに差がありすぎて比較対象にすらならないのだが、 だからこそ大阪人にとっては、その「1」に希少価値があり、 それを強調することに人生を捧げようとするのだ。 http://todo-ran.com/t/tdfk/osaka 大阪府のランキング これを見ると、大阪が1位の項目は、ほとんどがネガティブ項目。 ポジティブ項目は、愛知や神奈川に負け、3位以下が多い。 つまり大阪は、個別では東京どころか神奈川や愛知に負けている。 総合力で、やっと愛知や神奈川を僅差で上回っているのが、現実。 東京>>>>(異次元の壁)>>>愛知・神奈川・大阪(第二グループ)



107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 00:05:03.32 n1UXh1C8.net
名古屋は退屈でつまらない街

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 06:59:46.44 orgP6Hx4.net
東京のビルしょぼw
中国の地方都市と比べてもゴミだな

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 21:07:16.46 Q7uNhr0b.net
名古屋は退屈でつまらない街

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 21:18:33.08 T1lpAF6J.net
大阪のビルしょぼw
首都東京と比べたらゴミだな

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 08:39:17.99 oyGH9+1W.net
東京の高さ300m超えの超高層ビルは390mの常盤橋だけで充分だと思う
1棟だけならランドマークとして良いと思うが300超えが乱立したら中東や中国並みの国家と同列だよ
麻布台の323mは計画済みだから仕方ないがこれからは150m~300mで計画してほしい

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 09:01:47.35 OC+W0DW0.net
>>110
施主「だが断る!」
政府「特区設定するわ。」
スカイツリー「ワイ、高見の見物。」

113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 17:14:58.76 WJUxMkd2.net
100M以上のビルの数
東京都 535
大阪府 192
神奈川  75
兵庫県  58
千葉県  39
埼玉県  28
京都府   2

URLリンク(www.blue-style.com)

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 08:58:54.90 4Suf4q+5.net
新宿駅周辺は東京じゃ副都心。
新宿は東京じゃ一番手の街じゃないんだが。
東京で一番手は銀座や日本橋、大手町、丸の内、有楽町、内幸町含む東京駅周辺エリアだよ。ミナミみたいに色々な地域が合わさって一つの巨大な街になってる。
そのへんプラス新橋、汐留、虎ノ門、霞ヶ関、六本木、赤坂あたりが東京の都心。
小売り規模も半径1キロ商圏2キロ商圏共々、駅中心から調べられるサイトあるけど、東京駅>新宿>梅田な。
特に2キロ商圏になると東京駅は年間2兆300億、新宿1兆5500億、梅田1兆1200億と圧倒的。
それだけ東京駅周辺は繁華街の範囲が広い事になる。
現実的に狭い範囲の1キロ商圏でも 東京駅 1兆4000億台>新宿は少し下回る1兆2000億台>梅田8100億。
100m以上の高層ビルの数も東京駅84、梅田は中之島プラスしてあげて63、新宿は53だ。
オフィスの生み出すGDPも東京駅周辺の大手町、丸の内、有楽町だけで日本全体のGDPの2割強を生んでる。
全体の経済規模も新宿区より、東京じゃ港区や千代田区、中央区の都心の方が圧倒的に上。
最後にもう一回言っておく。新宿駅周辺は東京じゃ一番の街ではない。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 08:59:30.74 4Suf4q+5.net
関西人が何かにつけて関西と関東との比較を好むのは、関西人の側に関東に対する根深い劣等意識があることが原因である。
これは韓国人が常日頃、韓国VS日本の比較という観点で物事を語りたがるのと奇妙な相似をなしていることは興味深い。
一般の日本人が普段の日常生活の中で韓国をほとんど意識することがないこともまた、関東人にとって関西というのはただの日本の地域のひとつにしか過ぎないこととダブって見えてくるではないか。
むしろ最近では、日本人が韓国の文化を賞賛したり、関東人が関西に興味を持つ傾向が見られるが、
これはあくまで政治的・経済的・文化的に優位にある側のマイノリティに対するつまみ食いにも似た遊興的関心であり、マイノリティの側ではかつてアメリカ人が日本をフジヤマ・ゲイシャと捉えた時にも似た息苦しさがある。
日本のマスコミがこぞって韓国を取り上げ、関東の雑誌が関西の特集を組む 。
回数が増えるほど、マイノリティの側では中央に屈折した憎悪を燃やすという困難な構図がここに見られるのである。
東京と大阪が勝負して 東京が100:1 で勝っていたとしても、大阪人は、東京に1つでも勝てる項目を見つけ、それを必死にアピールする。
もちろん、現実はあまりに差がありすぎて比較対象にすらならないのだが、 だからこそ大阪人にとっては、その「1」に希少価値があり、それを強調することに人生を捧げようとするのだ。
そしてどう足掻いても敵わないと察すると、最後には結局「東京は人が冷たい」「東京弁は気持ち悪い」などと大阪人お決まりの言葉を並べ東京サゲに必死になる。
大阪府のランキング を見ると、大阪が1位の項目はほとんどがネガティブ項目。
ポジティブ項目は、神奈川や愛知に負け、3位以下が多い。
つまり大阪は、個別では東京どころか神奈川や愛知に負けている。
2018年現在、人口は神奈川、経済力は愛知に負けているが、総合力でやっと神奈川や愛知を僅差で上回っているのが、現実。
関西人(主に大阪人)は大阪東京こそが二大都市、大阪と東京はライバルなどと勘違いしているが、実際は東京が頭何個分も抜けており、大阪のライバルは神奈川と愛知なのである。
関西人(主に大阪人)の思考
東京>大阪>>>>>>>>その他
現実
東京(第一グループ)>>>>異次元の壁>>>>神奈川・愛知・大阪(第二グループ)

116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 07:06:48.16 lSy01AGS.net
>>114
同意。
内容が真実で素晴らしいので、全スレッドに拡散希望。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 10:50:58.73 bSM/1UMn.net
懲りる事なくどうでもいい目糞鼻糞の争いをするアホたち

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 15:41:39.10 +e1nyooQ.net
千代田区・中央区・港区が都心三区で
有楽町・丸の内・大手町・日本橋あたりが都心の中の都心
新宿なんて副都心の一つだし西新宿は淀橋浄水場跡地の広い空き地があったから
70年代に計画的に纏めて超高層ビルを建てただけで
それがなかったら都心から外れた単なる繁華街だよ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 22:21:44.81 +MGJQhOw.net
>>111
取り敢えず、第2六本木ヒルズは300越えて欲しい。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 22:37:09.76 a/mqEskE.net
>>118
それは間違いないだろ
大手町常盤橋、虎ノ門、W350と合わせて300超えは4棟になるな

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 22:40:20.04 rIahDHjx.net
W350は努力目標だからな。
ハイブリッドの超高層ビルが建ったとしても
結局、100mくらいで終わりそう。
木材8割でそれができれば、それでも凄いことなんだけど。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 02:06:37.49 YHVjJfiS.net
ここが本スレです。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 02:07:59.51 YHVjJfiS.net
訂正!
こちらを本スレとさせて頂きます。
数字の若い方から消費しましょう。
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★44
スレリンク(develop板)

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 22:33:13.72 +IRSW/lx.net
いくら数字を並べても、実態の街のすばらしさ、
人々の豊かさ、歴史、文化、人情、格式では、
東京は大阪に勝てない。
自慢の数字も、マスコミや政府のねつ造だし、
勢いでは大阪が圧倒している。
東京人の大阪コンプレックスがすごすぎて、
かわいそうになってくる。
自信のない都市の人間は、心まで貧しくなるようだ。
ますます大阪の背中が遠のき、必死に大阪に嫉妬する東京人が笑えてくる。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 11:17:41.63 uKTJZwAc.net
釜山
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 21:35:16.47 XpWIQ10s.net
いくら数字を並べても、実態の街のすばらしさ、
人々の豊かさ、歴史、文化、人情、格式では、
東京は大阪に勝てない。
自慢の数字も、マスコミや政府のねつ造だし、
勢いでは大阪が圧倒している。
東京人の大阪コンプレックスがすごすぎて、
かわいそうになってくる。
自信のない都市の人間は、心まで貧しくなるようだ。
ますます大阪の背中が遠のき、必死に大阪に嫉妬する東京人が笑えてくる。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 07:41:46.30 ptjgQYvS.net
うめきた完成後は、
梅田を100とすると、東京は45くらいの差がつきそう。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 18:49:37.90 aO//9DHX.net
大阪が、歴史、文化、格式、地力すべて東京に勝る
東京がほざこうが、梅田の日本一は揺るぎない
東京は負けを素直に認めるべき
朝鮮人のように東京は往生際が悪い

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 19:19:01.89 xpfFyqcs.net
100M以上のビルの数
東京駅周辺(東京) 73  合計10381メートル
新宿(東京)    47  合計7365メートル
梅田(大阪)    40  合計5807メートル
品川(東京)    43  合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 29  合計4338メートル
汐留(東京)    26  合計3968メートル
中之島(大阪)   25  合計3416メートル
みなとみらい(横浜)20 合計2665メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京)   16  合計2224メートル
豊洲(東京)    15  合計2205メートル
芝浦(東京)    14  合計2035メートル
晴海(東京)    11  合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
赤坂見附(東京)  12  合計1678メートル
横浜駅(横浜)   13  合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京)    11  合計1566メートル
渋谷(東京)    11  合計1557メートル
本町(大阪)    11  合計1349メートル
京橋(大阪)     9  合計1244メートル
芝(東京)      9  合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京)     9  合計1146メートル
台場(東京)    10  合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
秋葉原(東京)6 合計786メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
札幌駅(北海道)6 合計724メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計603メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
三田(東京)4 合計555メートル
URLリンク(www.geocities.co.jp)

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 21:03:47.18 TnNjPtXI.net
いくら数字を並べても、実態の街のすばらしさ、
人々の豊かさ、歴史、文化、人情、格式では、
東京は大阪に勝てない。
自慢の数字も、マスコミや政府のねつ造だし、
勢いでは大阪が圧倒している。
東京人の大阪コンプレックスがすごすぎて、
かわいそうになってくる。
自信のない都市の人間は、心まで貧しくなるようだ。
ますます大阪の背中が遠のき、必死に大阪に嫉妬する東京人が笑えてくる。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 19:59:14.84 mFF5MPxn.net
梅田は別格だね。
東京よりもはるかに都会らしさを実感する。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 20:13:44.76 a3cqu/52.net
梅田と言えば、うめきたとか言うショボい再開発があるらしいな。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 23:27:35.95 a1qfA2vr.net
大阪は凄いよ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 23:28:41.72 a1qfA2vr.net
うめきた再開発は200m超え何本建つんだっけ?
世紀の大開発だから300×1 250×2くらい建つのかな?
あー楽しみだねぇ(^-^)v

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 07:09:18.84 kThwkRKv.net
日本人の99%は、東京よりも大阪を応援している。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 07:47:45.49 3CQZHUW+.net
日本人の99%は、大阪を小馬鹿にしているwww

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 10:26:42.92 m+2Hghky.net
正解は、日本人の99%は自分の街が好き。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 19:55:00.43 u6MibXfl.net
いろんな人の意見を総合すると、
高層部門
大阪のほうがすごい 85%
東京のほうがすごい 15%
繁華街部門
大阪のほうがすごい 90%
東京のほうがすごい 10%
こんな感じだな
特に、
①淀川を渡るときに見る梅田のビル群
②ミナミの活気と広がり
この2部門は、東京偏向主義者以外は、ほぼ100%
大阪の勝利とい体感アンケート結果が、
さまざまに総合的に判断して、感覚的に実証されている。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 03:02:06.40 CH1xpV8m.net
関西人が何かにつけて関東をライバル視し、関西と関東の比較を好むのは、関西人の側に関東に対する根深い劣等意識があることが原因である。
これは韓国人が常日頃、韓国VS日本の比較という観点で物事を語りたがるのと奇妙な相似をなしていることは興味深い。
一般の日本人が普段の日常生活の中で韓国を意識、ライバル視、比較などをすることがないこともまた、関東人にとって関西というのはただの周辺地域のひとつにしか過ぎないこととダブって見えてくるではないか。
最近では日本人が韓国の文化を賞賛したり、関東人が関西に興味を持つ傾向が見られるが、これはあくまで政治的・経済的・文化的に優位にある側のマイノリティに対する“つまみ食い”にも似た遊興的関心であり、
マイノリティの側ではかつてアメリカ人が日本をフジヤマ・ゲイシャと捉えた時にも似た息苦しさがある。
日本のマスコミがこぞって韓国を取り上げ、関東の雑誌が関西の特集を組む。
回数が増えるほど、マイノリティの側では中央に屈折した憎悪を燃やすという困難な構図がここに見られるのである。
現実が見えていない井の中の蛙の大阪人は、なぜか東京をライバル視していてなにかと意識や比較をしてくるが、どう掻いても東京に敵わないと察すると、
最後には結局「東京モンは冷たい」「東京モンは気取ってる」「東京モンの喋り方は気持ち悪い」などと大阪人お決まりの言葉を並べ東京サゲに必死になる。
この点も、嘘や歴史捏造までして日本サゲに必死になっている韓国とよく似ている。
大阪府のランキング を見ると、大阪が1位の項目はほとんどがネガティブ項目。
ポジティブ項目は、神奈川や愛知に負け、3位以下が多い。
つまり大阪は個別では東京どころか神奈川や愛知に負けている。
2018年現在、人口は神奈川、経済力は愛知に負けているが、総合力でやっと神奈川や愛知を僅差で上回っているのが現実。
関西人(主に大阪人)は大阪東京こそが二大都市、大阪と東京はライバルなどと勘違いしているが、実際は東京が頭何個分も抜けており、大阪のライバルは神奈川と愛知なのである。
関西人(主に大阪人)の思考
東京≧大阪>>>>>>>>>その他
現実
東京(第1グループ)>>>>>>異次元の壁>>>>>>神奈川、愛知、大阪(第2グループ)

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 21:55:35.89 Q/bllTKR.net
日本人の99%は、東京よりも大阪を応援している。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 00:45:08.14 f1a+jze4.net
100M以上のビルの数
東京駅周辺(東京) 73  合計10381メートル
新宿(東京)    47  合計7365メートル
梅田(大阪)    40  合計5807メートル
品川(東京)    43  合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 29  合計4338メートル
汐留(東京)    26  合計3968メートル
中之島(大阪)   25  合計3416メートル
みなとみらい(横浜)20 合計2665メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京)   16  合計2224メートル
豊洲(東京)    15  合計2205メートル
芝浦(東京)    14  合計2035メートル
晴海(東京)    11  合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
赤坂見附(東京)  12  合計1678メートル
横浜駅(横浜)   13  合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京)    11  合計1566メートル
渋谷(東京)    11  合計1557メートル
本町(大阪)    11  合計1349メートル
京橋(大阪)     9  合計1244メートル
芝(東京)      9  合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京)     9  合計1146メートル
台場(東京)    10  合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
秋葉原(東京)6 合計786メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
札幌駅(北海道)6 合計724メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計603メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
三田(東京)4 合計555メートル
URLリンク(www.geocities.co.jp)

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 00:45:45.83 f1a+jze4.net
100M以上のビルの数
東京都 535
大阪府 192
神奈川  75
兵庫県  58
千葉県  39
埼玉県  28
京都府   2

URLリンク(www.blue-style.com)

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 03:34:39.62 sgV7SGHZ.net
● GDP    
東京都 94兆円>>>>>>大阪府 36兆円
●支払われた年間給与


144:合計   関東 96兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円 ●実収入÷1世帯あたり人数 東京都 39万8800円 >>>>> 大阪府 19万3300円 ●全上場企業   東京本社 1890社>>>>>大阪本社 448社 ●人口増減数 関東 33万6815人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」 ●85m以上のビルの数 東京863 >>>>>大阪140  ●卸売業者 小売業者向け売上高 東京都 127兆円 >>>>> 大阪府 28兆円 ●空港乗降者数  羽田 68,738,099人、成田 34,474,647人 >>>>> 関空 17,629,498人 ●大学生の数  東京 82万2563人 >>>>> 大阪 21万7049人   ●地価総額(単位:10億円)  東京圏 299,152 >>>> 大阪圏 80,483 ●主な繁華街の小売市場規模 東京4兆5089億円 >>>>>大阪1兆2110億円 ●小売業、年間商品販売額 東京 13兆1062億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円 ●サービス業、年間売上高 東京 84兆2705億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円



145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 03:36:00.79 sgV7SGHZ.net
>>141
どう見ても大阪192もないんですが

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 16:36:56.64 o0xOuvlN.net
>>143
『大阪府』をクリックもしくはタップしなさい

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 23:36:25.29 ShmXZzNQ.net
日本が誇る東京駅のビル群が
中国最貧の貴陽よりショボいのがこの国の現実を現している
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 15:41:24.50 0sGrg1Xi.net
梅田を歩いていたら、東京人が、大阪のほうが東京より10倍都会じゃん、と涙声で圧倒されてた
やっぱり現地の体感は大阪のほうが10倍都会というのが、東京人の実感なんだよ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 15:41:27.72 0sGrg1Xi.net
梅田を歩いていたら、東京人が、大阪のほうが東京より10倍都会じゃん、と涙声で圧倒されてた
やっぱり現地の体感は大阪のほうが10倍都会というのが、東京人の実感なんだよ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 19:26:49.36 0sGrg1Xi.net
新大阪から東京人のカップルが乗ってきて、
大阪駅へ向かうとき、淀川の対岸に見える梅田の広大なビル群を見て、
彼女が、彼氏に向かって、「大阪のほうが東京より全然すごい」とおおはしゃぎして、
東京人の彼氏は苦虫を潰した顔をしてた。
こういう光景を今まで何十回見てきたことか。
やはりあの光景を見せつけられれば、東京人はおおはしゃぎするか、
悲嘆に暮れるか、どちらかのパターンが多い。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/31 08:18:00.55 0PuRr1B5.net
100M以上のビルの数
東京駅周辺(東京) 73  合計10381メートル
新宿(東京)    47  合計7365メートル
梅田(大阪)    40  合計5807メートル
品川(東京)    43  合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 29  合計4338メートル
汐留(東京)    26  合計3968メートル
中之島(大阪)   25  合計3416メートル
みなとみらい(横浜)20 合計2665メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京)   16  合計2224メートル
豊洲(東京)    15  合計2205メートル
芝浦(東京)    14  合計2035メートル
晴海(東京)    11  合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
赤坂見附(東京)  12  合計1678メートル
横浜駅(横浜)   13  合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京)    11  合計1566メートル
渋谷(東京)    11  合計1557メートル
本町(大阪)    11  合計1349メートル
京橋(大阪)     9  合計1244メートル
芝(東京)      9  合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京)     9  合計1146メートル
台場(東京)    10  合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
秋葉原(東京)6 合計786メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
札幌駅(北海道)6 合計724メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計603メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
三田(東京)4 合計555メートル
URLリンク(www.geocities.co.jp)

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/31 08:18:30.09 0PuRr1B5.net
100M以上のビルの数
東京都 535
大阪府 192
神奈川  75
兵庫県  58
千葉県  39
埼玉県  28
京都府   2

URLリンク(www.blue-style.com)

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/31 09:24:58.22 sL1WyfwW.net
大阪土人の東京に対する病的なコンプレックス★3
スレリンク(develop板)

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/31 22:02:28.62 ThJJICGe.net
中野二丁目地区市街地再開発組合
URLリンク(www.decn.co.jp)

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 19:45:39.18 EkmOgGzj.net
日韓のビル数の多い順
東京
(200M以上25棟、150M以上106棟)
URLリンク(skyscraperpage.com)
ソウル
(500M以上1棟、300M以上1棟、200M以上16棟、150M以上64棟)
URLリンク(skyscraperpage.com)
釜山
(400M以上1棟、300M以上2棟、200M以上18棟、150M以上46棟)
URLリンク(skyscraperpage.com)
大阪
(300M以上1棟、200M以上3棟、150M以上33棟)
URLリンク(skyscraperpage.com)
名古屋
(200M以上3棟、150M以上7棟)
URLリンク(skyscraperpage.com)

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 20:43:22.31 AnyzHQ2V.net
数字よりも大事なのは、現地での体感だよ。
大阪が元気なのは、体感が要因。
数字に表れない体感としての活力。
やはり「アジアの首都」の地位を固めつつある大阪と、
日本というローカルの中心地の東京。
これからの時代、アジアとの連携が重要であり、
大阪はその点で東京をリードしている。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/05 06:17:10.58 u703p/WL.net
新大阪から東京人のカップルが乗ってきて、
大阪駅へ向かうとき、淀川の対岸に見える梅田の広大なビル群を見て、
彼女が、彼氏に向かって、「大阪のほうが東京より全然すごい」とおおはしゃぎして、
東京人の彼氏は苦虫を潰した顔をしてた。
こういう光景を今まで何十回見てきたことか。
やはりあの光景を見せつけられれば、東京人はおおはしゃぎするか、
悲嘆に暮れるか、どちらかのパターンが多い。
あの淀川を渡るときの高揚感!
車内が沸き立つ。
梅田の摩天楼に吸い寄せられるとき、東京人がいかに井の中の蛙か、
思い知りことになる。。
そんな光景に、日々立ち会う。
東京人のそれまでの人生の視野の狭さに、思わず失笑せざるを得ない。
そしてうめきた完成の暁には、そうした光景がさらに劇的に増加する。
東京から来た人たちは、プライドをずたずたに切り裂かれ、
純粋に大阪をたたえるもの、韓国人のごとく、反大阪としてねつ造を繰り返す者、
さまざまな人間模様が繰り広げられることだろう。
いずれにしても、これからの日本は東京ではなく、大阪を中心に回っていくことになる。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/05 07:28:53.55 CcpeRwh2.net
【都道府県 県内総生産(名目)2015年度】
(平成27年度)
順位 都道府県    GDP    成長率 シェア
━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3% wwwwwwwwwwwwwwwww
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4%
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
━━━━━━━━━━
合計 日本国 532兆1914億円 +3.0%
※:現時点、未発表のため平成26年度数値

平成27年度 都内総生産(名目)104兆3千億円(8686億ドル)、対全国比 19.6%
平成27年度 実質経済成長率 1.8%増 (前年度1.4%減から増加に転じた。)
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/06 22:42:58.75 PmMtDkXO.net
日本人は90%以上が大阪を応援している

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 21:35:05.69 8hH2hjiu.net
お台場から東京の摩天楼1000本
URLリンク(www.youtube.com)

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 21:58:46.88 E48Usswf.net
上海の旅 上海タワー高さ世界第2位632m展望台からの上海の風景
URLリンク(youtu.be)
果たして、ライバル都市東京より↑か↓か?
撮影者はビルヲタなのか、結構解説が詳しい。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 03:58:29.71 yNN18gRT.net
>>159
さすが上海だね超高層ビルが遠くまで広がっている
東京と比べると高さがかなりあるが高さがそろった場所がないので高さ制限がないのかな
それと上海パールタワーの近くでも緑が多いしビルがギッシリ建っている感じでもないね
それにしてもかなり霞んでいるけどもしかして霞じゃなくてスモッグ?
これでは街の広がりがわからないけど街の大きさは大阪くらいなのかな

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 22:32:59.04 MGWO6qqi.net
>>160
広がりはあるけど、都心部エリアは大阪より小さいはず。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 22:45:34.74 yUhcnrYu.net
新大阪から東京人のカップルが乗ってきて、
大阪駅へ向かうとき、淀川の対岸に見える梅田の広大なビル群を見て、
彼女が、彼氏に向かって、「大阪のほうが東京より全然すごい」とおおはしゃぎして、
東京人の彼氏は苦虫を潰した顔をしてた。
こういう光景を今まで何十回見てきたことか。
やはりあの光景を見せつけられれば、東京人はおおはしゃぎするか、
悲嘆に暮れるか、どちらかのパターンが多い。
あの淀川を渡るときの高揚感!
車内が沸き立つ。
梅田の摩天楼に吸い寄せられるとき、東京人がいかに井の中の蛙か、
思い知りことになる。。
そんな光景に、日々立ち会う。
東京人のそれまでの人生の視野の狭さに、思わず失笑せざるを得ない。
そしてうめきた完成の暁には、そうした光景がさらに劇的に増加する。
東京から来た人たちは、プライドをずたずたに切り裂かれ、
純粋に大阪をたたえるもの、韓国人のごとく、反大阪としてねつ造を繰り返す者、
さまざまな人間模様が繰り広げられることだろう。
いずれにしても、これからの日本は東京ではなく、大阪を中心に回っていくことになる。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 10:30:38.15 D8625WTq.net
100M以上のビルの数
東京駅周辺(東京) 73  合計10381メートル
新宿(東京)    47  合計7365メートル
梅田(大阪)    40  合計5807メートル
品川(東京)    43  合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 29  合計4338メートル
汐留(東京)    26  合計3968メートル
中之島(大阪)   25  合計3416メートル
みなとみらい(横浜)20 合計2665メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京)   16  合計2224メートル
豊洲(東京)    15  合計2205メートル
芝浦(東京)    14  合計2035メートル
晴海(東京)    11  合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
赤坂見附(東京)  12  合計1678メートル
横浜駅(横浜)   13  合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京)    11  合計1566メートル
渋谷(東京)    11  合計1557メートル
本町(大阪)    11  合計1349メートル
京橋(大阪)     9  合計1244メートル
芝(東京)      9  合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京)     9  合計1146メートル
台場(東京)    10  合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
秋葉原(東京)6 合計786メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
札幌駅(北海道)6 合計724メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計603メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
三田(東京)4 合計555メートル
URLリンク(www.geocities.co.jp)

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 10:30:54.03 D8625WTq.net
100M以上のビルの数
東京都 535
大阪府 192
神奈川  75
兵庫県  58
千葉県  39
埼玉県  28
京都府   2

URLリンク(www.blue-style.com)

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 19:36:23.97 kVwld3Sn.net
大阪は街に活気があるね

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 05:21:28.42 BhgVRA1R.net
>>165
最近景気がよくなってきたのか東京も元気だよ
ビル建設のタワークレーンがかなり目に付く

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 07:31:16.26 NlOP10se.net
>>166
ビルはともかく、繁華街の活気は以前ほど感じないんだよね。
どこか盛り上がってる人気エリアありますか?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 16:46:53.87 xyLuh0Gh.net
人口密度で東京は一部地域で2万大阪で1万台後半。中国は高層マンションだらけだから人口密度が尋常じゃないことがわかる。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 11:29:55.21 5t5J4Kps.net
100m以上も200m以上も300m以上も釜山よりも遥かに高層ビルが少ない大阪w
日韓のビル数の多い順
東京(200M以上25棟、150M以上106棟)
URLリンク(skyscraperpage.com)
ソウル(500M以上1棟、300M以上1棟、200M以上16棟、150M以上64棟)
URLリンク(skyscraperpage.com)
釜山(400M以上1棟、300M以上2棟、200M以上18棟、150M以上46棟)
URLリンク(skyscraperpage.com)
大阪(300M以上1棟、200M以上3棟、150M以上33棟)
URLリンク(skyscraperpage.com)
名古屋(200M以上3棟、150M以上7棟)
URLリンク(skyscraperpage.com)

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 20:26:14.41 /62Enzk7.net
>>96
大阪札幌福岡のはるか下をいく名古屋

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 20:28:22.73 /62Enzk7.net
>>117
世界最大のターミナルだが。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 20:29:29.75 /62Enzk7.net
>>124
函館の劣化番

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 20:31:17.22 eT1WUcC5.net
>>153
横浜はどうした?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 20:58:18.55 DdNg5v70.net
>>172
函館に高層ビルないあんの?w
釜山
(400M以上1棟、300M以上2棟、200M以上18棟、150M以上46棟)

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 18:14:45.51 fAer7QpB.net
JRで淀川渡るとき、
「わーーーーー!大阪の街や!!!
東京より都会やわ!!!」
って東京から新幹線で新大阪から乗ってきた子供の集団がはしゃいでたよ。
やっぱり、あの圧倒的な都市景観は、
東京の子供にも衝撃的だったと思う。
いよいよ大都会、大阪の街に行くぞー!!!という
高揚感にあふれてるんだよね。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 18:15:05.05 fAer7QpB.net
阪神高速で都心環状線を周回すると、都会感は凄いよね。
東京から友人を乗せて走ると、
みんな「大阪って都会やなー」って、
感激するんだよね。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 18:15:25.51 fAer7QpB.net
奈良側から回らない限り、
淀川を渡らないと大阪の街に入れないからね。
別に最近増えたわけではなく、昔から何百万人もの人が、
日々淀川を渡っている。
特に最近の大阪の発展が著しいから、
淀川をわかるときの人々の反応が、顕著に喜びや感動、
大阪への畏怖として、ストレートに表れるようになっているのだと思う。
30年前はほとんどなかったこの感動の声が、
10年前には増え始め、今では多くの人々が
淀川を渡る感動を語るようになった。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 18:15:49.75 fAer7QpB.net
今では淀川に架かる橋が、
夢の国(=大阪の街)への架け橋になってる。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 18:16:18.51 fAer7QpB.net
淀川を渡るときは、遊園地のアトラクション的な高揚感がある。
ワンダーランド大阪に出陣するワクワク感
子供たちがはしゃぐのは必然だよね。
あのキラキラした子供たちの瞳を、
私たちは忘れない。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 18:16:33.03 fAer7QpB.net
阪神高速都心環状線から眺める大阪の街の都会感は最高だね。
嫁は「わーすごい都会!!!」って、助手席で感嘆の声が自然に上がってきた。
こういう素直な反応が自然発生的に町にあふれているのが、
大阪の強みであり、魅力であり、多くの人々の心をひきつける源泉なんだよね。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 18:16:53.63 fAer7QpB.net
ハルカス効果で阿倍野も元気なんだよね。
梅田やミナミに続く第三のエリアが元気なのも大阪の強み。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 18:17:22.75 fAer7QpB.net
1週間前は、ミナミで「東京の繁華街より全然にぎやかだし広いし、めっちゃ楽しい!
って、若い女の子たちがおおはしゃぎしてた。
やっぱり、子供とか若い女性は、東京に忖度しないから、
率直な感情が表にでるよね。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 18:17:50.18 fAer7QpB.net
今日JRで淀川を渡るとき、対岸に迫る梅田のビル群を見て、
小学生の集団がめっちゃすごい!東京よりすごい!
って歓声があがってたよ。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 18:18:07.59 fAer7QpB.net
印象的だったのは、大阪中心部のすごさを感じた
東京から来たであろう若い女性が、
感激して涙ぐんでいたんだよね。
こういう人に感動させる都会感は重要だよね。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 18:18:29.84 fAer7QpB.net
周囲の親戚や友人の体験を総合すると、
日本一の都会は大阪だよ。
梅田や中之島、船場やミナミ、都会的景観といえば、
異口同音、大阪が日本一という回答だった。
東京を挙げた人は皆無だったよ。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 18:19:17.78 fAer7QpB.net
スレリンク(develop板)
東京マンセー主義者は、こちらのスレでお願いします。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 18:20:28.35 fAer7QpB.net
スレリンク(develop板)
東京専用 隔離スレ
ここでは、東京の話題は禁止にしましょう!

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 19:45:49.47 fAer7QpB.net
新大阪から東京人のカップルが乗ってきて、
大阪駅へ向かうとき、淀川の対岸に見える梅田の広大なビル群を見て、
彼女が、彼氏に向かって、「大阪のほうが東京より全然すごい」とおおはしゃぎして、
東京人の彼氏は苦虫を潰した顔をしてた。
こういう光景を今まで何十回見てきたことか。
やはりあの光景を見せつけられれば、東京人はおおはしゃぎするか、
悲嘆に暮れるか、どちらかのパターンが多い。
あの淀川を渡るときの高揚感!
車内が沸き立つ。
梅田の摩天楼に吸い寄せられるとき、東京人がいかに井の中の蛙か、
思い知りことになる。。
そんな光景に、日々立ち会う。
東京人のそれまでの人生の視野の狭さに、思わず失笑せざるを得ない。
そしてうめきた完成の暁には、そうした光景がさらに劇的に増加する。
東京から来た人たちは、プライドをずたずたに切り裂かれ、
純粋に大阪をたたえるもの、韓国人のごとく、反大阪としてねつ造を繰り返す者、
さまざまな人間模様が繰り広げられることだろう。
いずれにしても、これからの日本は東京ではなく、大阪を中心に回っていくことになる。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 20:44:25.02 ukAvKQDt.net
高層ビルスレでも東京と大阪のバトルに入れない空気名古屋人のワイ涙目

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 21:01:38.80 DZbkW3Zu.net
愛知県にGDPで超えられた大阪府
課税所得は名古屋市以下の大阪市
阪神は兵庫の球団で大阪飛ばしが日常化
AKB総選挙では名古屋のSKEはAKBを上回る得票数で大阪のNMBの4倍で購買力が桁違い
名古屋のご当地アイドルボイメンは名古屋に常設劇場作って公演コントを全国に配信 新喜劇より面白いと評判

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 21:22:11.06 jnHyQzRg.net
俺は福岡出身、単身名古屋住みだけど
もはや空気どころか悟りの境地

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 22:38:38.21 ukAvKQDt.net
ホチキスの芯で高層ビル作るの楽しそうだな
100均行ってこよw
URLリンク(i.imgur.com)

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 06:16:12.72 1Htq+CQp.net
>>124
南鮮ってビルのデザイン大体同じのが多いな。
ソウルにしてもロッテタワー自体は固有性があるけど
周りのビルが同じで公営というか
社会主義の都市みたいな印象。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 15:49:43.60 N03aREqm.net
大阪はアジアパワーを吸収して、大躍進しそう

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 16:03:46.08 JYvPcdrI.net
ロッテタワー自体も包茎ちんこかタケノコみたいでださい
韓国のマッチ棒アパートは香港や深センみたいな高さも無く中途半端で
ただただ汚い

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 16:27:10.68 N03aREqm.net
最近話題の淀川渡る梅田を体験してみた。
確かに凄い。
東京では味わえない高揚感動がある。
車内からも歓声があがってたよ。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 16:36:16.88 Gsn0y7xJ.net
>>196
東京行くこともないのだろう?
引き合いに出す必要ないと思うが。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 19:03:00.44 6FNdR6Qb.net
>>196
>車内からも歓声があがってたよ。
さすがに草

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 19:34:19.41 M3VzqV91.net
京阪の150mタワーマンション細すぎ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 19:35:42.54 N03aREqm.net
車内というのは、列車内のことだよ。
歓声は東京弁だったから、東京人が感動しているはずだよ。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 20:08:10.87 G/G1CSsF.net
>>167
一時のような中国人の馬鹿買いは少なくなったようだがそれでも秋葉原も銀座も築地場外も十分活気はあるよ
だけど雑居ビルの繁華街は再開発してはダメだと思う超高層好きとしては嬉しいけどね

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 20:15:31.30 G/G1CSsF.net
大阪もだいぶ超高層ビルが建ち並んで未来都市風の綺麗な街になったが大阪らしさが少なくなった感じがする
東京も再開発が現在進行中で東京らしさが失われているわけではないがかなりすごいことになっている
故郷が大きく変わるのは複雑な心境だよ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 20:44:40.09 6FNdR6Qb.net
>>199
敷地面積約1800平方で高さ150mはすごいな

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 21:37:09.23 FvitgY3N.net
なんで、いちいち東京を引き合いに出すのか…
「大阪よりすごい!!」
なんてコメントする都民は皆無。1位とか順位に関心がないし、
そもそもコンプレックスがない。
他の都市と比較する必然性が全くない。誇示する必要もない。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 22:05:30.78 FvitgY3N.net
都内巨大プロジェクトのほんの一部
・品川車両基地跡地開発(第Ⅰ期)総延床面積 約855,000㎡
・虎ノ門・麻布台地区市街地再開発 約820,000㎡
・虎ノ門ヒルズプロジェクト 延床面積約 約800,000㎡
・常盤橋街区再開発プロジェクト 延床面積 約680,000m²
・日本橋一丁目中地区再開発 延床面積 約499,000㎡
・芝浦一丁目計画 延床面積 約550,000m²
参照:
ブルジュハリファ延床面積 約464,511㎡
東京ドーム 延床面積 約46,755㎡
すご過ぎだわwww

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 22:07:58.82 h61qU3vX.net
>>203
こういうスリムなのっぽビル、大阪にはなぜか出来て、東京にはなぜか出来ない。
東京贔屓としては悔しい。
やっぱりデブビルは見た目高く見えないからなあ。
もっと高さで見栄張りて~

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 22:36:58.13 6GyDtAp+.net
東京人だけど、
最近は大阪の勢いに圧倒されて悔しい。
大阪に勝ちたい。
大阪に負けたくない。
このままでは東京は惨敗してしまう。
大阪がうらやましいです。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 22:48:14.98 JYvPcdrI.net
>>205
六本木5丁目の総延床面積は化け物級の1050000㎡らしいで

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 23:21:03.48 1UakhfdW.net
>>207
あ、京都府とやわらか銀行で大阪の絶景()に涙しながら淀川を渡る人の妄想を繰り広げてた人だ
今日もお疲れさまです

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 23:31:13.50 h61qU3vX.net
>>207
煽りに賛同するのも嫌だが、同じことは俺も感じてる。
間違いなくオリンピックは絶対失敗するし(大会後の批判の嵐が目に見える)
逆に大阪は景気の良い話ばかりだし。
なにより海外からの評価が爆上がりなのが憎たらしい。
東京人として今まで完全に大阪に対して上から目線できたから、生意気に感じる。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 23:32:24.64 FvitgY3N.net
>>208
やべ、上には上が。期待大だね。
>>209
涙しながら淀川を渡る人の妄想www
今日一番笑ったわ。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 23:34:45.97 M3VzqV91.net
>>206
俺もデブビルは嫌い
いくら面積があっても太くて低いと景観台無し
だからグランフロントとか中之島フェスティバルタワーも好きじゃない
うめきた二期が三菱地所になって絶望した
またグランフロントと同じ墓石デブにされそう

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 23:38:59.71 6GyDtAp+.net
>>
大阪は
うめきた
なにわ筋線
万博
カジノ
アジアからの観光客
もう凄いに尽きる
冗談抜きで、東京を抜き去るよ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 23:39:28.47 6GyDtAp+.net
>>210
大阪は
うめきた
なにわ筋線
万博
カジノ
アジアからの観光客
もう凄いに尽きる
冗談抜きで、東京を抜き去るよ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 23:46:35.49 yL5a/I8n.net
新大阪のハブ化が待ってるね。
あらゆる車両が集まって
機能的には東京駅を超えるよ。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 00:23:59.71 d5IfidCw.net
都内巨大プロジェクトのほんの一部
・品川車両基地跡地開発(第Ⅰ期)総延床面積 約855,000㎡
・虎ノ門・麻布台地区市街地再開発 約820,000㎡
・虎ノ門ヒルズプロジェクト 延床面積約 約800,000㎡
・常盤橋街区再開発プロジェクト 延床面積 約680,000㎡
・日本橋一丁目中地区再開発 延床面積 約499,000㎡
・芝浦一丁目計画 延床面積 約550,000㎡
★六本木5丁目の総延床面積は化け物級の1050,000㎡
すご過ぎだわwww

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 00:50:22.11 d5IfidCw.net
過去最大規模の再開発プロジェクト「六本木五丁目西地区」
地区面積約9.5ha、延床面積約1,050,000㎡で計画されている。
「常盤橋街区再開発プロジェクト」の地上61階、高さ約390m、総延床面積約680,000㎡、
延床面積約1,050,000㎡はそれを遥かに上回ります。
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 02:09:44.91 H94ymL03.net
>>217
このブログ見て思ったけど、東京ってほんとに
街並みきたないよね

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 05:08:11.63 YDVTkB6K.net
>>218
それはそうだよ汚い街だからこそ再開発するんだよ
だけど地域の個性があ


222:るから整然とした街並みは部分的で良いと思う



223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 05:21:59.62 YDVTkB6K.net
丸の内・大手町はかなり良い超高層ビル街になったね
首都東京の中心地らしく密集しているけど気品のある街並みだよ
2020年に大手町OH-1計画や丸の内3-1計画が完了すると完璧だと思う
URLリンク(www.mitsuifudosan.co.jp)
URLリンク(www.mec.co.jp)

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 05:33:04.17 YDVTkB6K.net
>>220
ただ大手町ビルは低層のまま改修して使い続けるようだけど
これはアクセントだとと思えば許せる範囲だと思う
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 06:04:43.27 YDVTkB6K.net
>>220
間違えた
誤:丸の内3-1計画
正:丸の内1-3計画

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 06:51:44.68 eYmlpktH.net
空の狭さに加えて、空間的な圧迫感、コンクリートの構造物が与える無機質な感じ。
人が働く場所・住む場所としてそれでいいのか。
何十年も東京で働いて魅力の多い街であることは知っていますが、それでも時々、
「ここにはいたくない」「超高層ビルはもうやめてくれ」と感じてしまうのです。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 07:07:55.94 0qG1zuq6.net
正真正銘東京人やけど、大阪に圧倒される。
正直悔しい。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 07:38:05.08 YDVTkB6K.net
>>223
理想としては広大な中庭のある大きなな空間のモダン建築の平屋で仕事をしたいし
自宅だって広い庭のある平屋の純日本家屋に住みたい
でも実際には東京ではありえないからデブ超高層ビルで仕事を行い
地方出身者はタワマン購入を目標にして貯金や借金でアパート住まいでがんばっている
でも地元民は割りと優雅に暮らしているよ
「超高層ビルはもうやめてくれ」は同感ですね

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 07:40:11.15 YDVTkB6K.net
>>224
まじめな話だけど
大阪を見ている東京人はいないよ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 07:50:00.51 d5IfidCw.net
空の狭さに加えて、空間的な圧迫感…日本橋周辺の話でしょう。
麻布台郵便局周辺も、汚い住居群が一掃されて緑豊かな高層ビル群に変わる。
新橋の汚い雑居ビルも一掃して綺麗にしてほしい。
浅草・上野や東新宿~中野や下北沢あたりなら、カオスも魅力的で良いけど

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 08:14:33.88 d5IfidCw.net
>>226
東京の劣化コピーの情報なんて都内に居ても入ってこないww
気にする必然がない。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 08:17:22.97 YDVTkB6K.net
>>227
本当に日本橋付近は超高層が林立してきており空間が無いから圧迫感がある
虎ノ門・麻布台の再開発はすごく良いあれなら超高層化も悪くないと思った
そうだね東京にカオスな街があるのも一興というか多様性があって良いね

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 08:29:17.87 d5IfidCw.net
マンハッタンも、都市部(ダウンタウン~ミッドタウン)から上は
閑散としているからね。そこらへんの空気感の違いは東京にもあって欲しい。。
後、東京のネックはお墓だよね。六本木のど真ん中にあったり…なかなか移動は
難しいんだろうけど。
青山霊園クラスなら理解できるが。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 08:41:56.36 9xo20Hs4.net
江戸時代、明治中期まで、港区内西部は郊外だったからしょうがない

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 08:58:58.21 HRi/GPM0.net
>>206
東京のタワマンは高すぎて太くてもスリムに見える案件だらけだろ
見栄張る必要すらない絶対的高さ
西新宿三丁目
虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー
麻布台虎ノ門B街区

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 09:00:07.96 DdTPj/iN.net
>>223
これ書いた人ってマンハッタンとかも無理なのかな?
マンハッタンはOKで大手町はダメなら、ダブルスタンダード。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch