【北海道】経済戦略議論 11 ~地域事情と生産性~at DEVELOP
【北海道】経済戦略議論 11 ~地域事情と生産性~ - 暇つぶし2ch100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 01:16:25.78 3a3Bnd9V.net
新人研修専用の居酒屋オープン
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
札幌市の居酒屋チェーンが、新人の店員だけで営業し、仕事に慣れていない分、商品を割安にする
というユニークな店舗をオープンしました。
店員の研修が目的で、業界で人手不足が進む中、定着率の向上を目指しています。
この店舗は、主に道内で展開している札幌市の居酒屋チェーンが6日にオープンしました。
働いているのは、指導役の社員数人を除いて採用されたばかりのアルバイト店員だけで、
10日間、実際に接客や調理をしながら仕事を覚えてもらう研修目的の店舗です。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 01:16:40.65 3a3Bnd9V.net
店舗では、店員が仕事に慣れていない分、商品は割安にしていて、たとえば2時間の飲み放題を
750円とするなど通常の店舗より2割ほど価格を低く抑えています。
新人の店員たちは、ビールをこぼすなど慣れない様子でしたが、先輩社員の指導を受けながら運び方
や注文の取り方を熱心に学んでいました。
このチェーンではこれまで通常の店舗で研修を行っていましたが、忙しさから教育が行き届かず早期に
辞めてしまうケースもあったということで、業界で人手不足が進む中、研修の強化で定着率を上げたい考えです。
チェーンを運営する「伸和ホールディングス」の佐々木稔之社長は、「これからはお客様の理解を得ながら
いかに人を育てていくかが大事だと思う」と話していました。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 01:17:58.61 3a3Bnd9V.net
イオン北海道の5月売上高は97・8%
URLリンク(hre-net.com)
イオン北海道(本社・札幌市白石区)は7日、5月度の売上高前年比を公表した。
それによると既存店売上高は対前年同月比97・7%、全店売上高は同97・8%になり、
既存店、全店ともに2ヵ月連続で前年を割り込んだ。大型連休の天候不順などが影響した模様。
部門別売上高前年比は次の通り。
■衣料(レディス、服飾、キッズ、インナー、メンズ)
既存店 91・1% 全店 91・1%
■食品(グロサリー、デイリー、農産、水産、畜産、デリカ、催事)
既存店 99・2% 全店99・3%
■住居余暇(家電、文具、サイクル、携帯電話、ホームファッション、ヘルス&ベューティケア)
既存店 100・1% 全店 100・1%
 前年を超えたのは住居余暇部門のみで、食品部門の既存店売上高が前年を割ったのは昨年11月の99・6%以来になる。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 01:20:42.25 3a3Bnd9V.net
5月の道内倒産23件 台風被害の影響続く
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 02:12:36.37 3a3Bnd9V.net
金融向け勉強会、若手50人が参加 財務局、高向巌氏が講演
URLリンク(www.nikkei.com)
 北海道財務局は8日、金融機関の若手職員を招いて勉強会を開いた。
札幌商工会議所の名誉会頭で元北洋銀行頭取の高向巌氏が講演し、「道内企業の成長余地は大きい。
企業のビジネスチャンスや悩みを見つけて、地元経済を支えてほしい」と訴えた。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 09:48:26.38 3a3Bnd9V.net
5月の街角景気、3カ月ぶり悪化
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 09:49:02.63 3a3Bnd9V.net
トヨタ北海道、2期ぶり減収 3月期 販売台数減で
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 09:49:27.66 3a3Bnd9V.net
カナモト増収増益 4月中間連結決算
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 09:50:25.33 3a3Bnd9V.net
「トドック」注文はAIスピーカーで コープ開発へ
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
 コープさっぽろ(札幌)は8日、食品や日用品を届ける戸別宅配事業「トドック」で人工知能(AI)を使い、
自宅でスピーカーに話しかけるだけで注文できる仕組みを開発することを明らかにした。
注文用紙に記入していた組合員の手間を省くためで、来年夏以降の実用化を目指す。
 トドックは、カタログから組合員が必要な商品を探し出し、注文用紙に記入して週1回配達に訪れる職員に渡すと、
翌週に届けてくれるシステム。注文はインターネットでもできる。
 新たな仕組みは、組合員がスピーカーに欲しい商品名を話すと、AIが音声から注文内容を認識し、コープに伝達する。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 09:50:41.07 3a3Bnd9V.net
札幌・光ハイツ、中国人介護職員採用へ 外国人就労拡大案受け
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
外国人労働者の在留資格が創設される見込みになったことを受け、介護施設を運営する
光ハイツ・ヴェラス(札幌)は、来年度にも中国人介護職員を採用する方針を固めた。
介護職の人材を育成する中国の企業と提携し、十数人程度の受け入れを目指す。
介護現場は慢性的に人手不足で、道内でも外国人の就労が本格化しそうだ。
 政府は5日の経済財政諮問会議で、人手不足解消のため、外国人労働者の新たな在留資格の創設方針を表明。
介護、農業など5分野を想定し、就労に必要な技能と日本語能力の試験に合格すれば5年の在留を認める。
外国人技能実習制度の修了者は試験を免除。早ければ今秋の臨時国会に入管難民法改正案を提出する。
 光ハイツ・ヴェラスは新たな在留資格制度が来年度にも実現すると見込み、
中国で介護職を育成する企業と中国人の受け入れに向け、調整に入った。
ヴェラス社は、札幌と小樽に介護付有料老人ホームなど10施設を持つ道内大手で、職員は約300人。
中国側も将来の高齢化社会に備え、在留資格期間中に日本の先進的な介護サービスを学べる利点に期待しているという。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 09:53:30.22 3a3Bnd9V.net
札幌でAI人材育成講座 3社・団体、基礎から応用まで
URLリンク(www.nikkei.com)
北海道で人工知能(AI)関連技術を開発する技術者不足が見込まれる中で、札幌の3社・団体が人材育成に乗り出す。
AI開発に必要な知識やビジネスに活用する方法など、基礎から応用まで5コースの講座を6月14日から札幌市内で順次始める。
企業経営者やエンジニアの卵など幅広く受講者を募る。
 「札幌AI人材育成プログラム」は札幌市の産学官組織「SAPPORO AI LAB」、
サツドラホールディングス傘下の「AI TOKYO LAB」、
IT(情報技術)分野の人材育成を手がける北海道ソフトウェア技術開発機構が企画・運営する。
 技術習得に関する上級者向け講座では、AIエンジニアとして開発の基礎知識のほか、機械学習や画像認識
の演習を通じたAIの活用方法を5日間で学べる。
ビジネス応用に関するAIプランナーの育成講座では、開発時の課題や知的財産の扱いなど、より実践的な内容を学ぶ。
 受講料は入門編の2講座は無料、他はAIエンジニア講座が32万4千円、ディープラーニングに特化した講座が6万4800円。
AIエンジニア講座は経済産業省の補助対象となる予定で、個人受講者は料金の最大7割が助成される。
 ビジネス応用講座はさっぽろ産業振興財団、技術習得講座は北海道ソフトウェア技術開発機構で申し込みを受け付ける。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 10:09:45.93 3a3Bnd9V.net
コープさっぽろ会長に荒川裕生元副知事が就任
URLリンク(hre-net.com)

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 23:35:45.32 3a3Bnd9V.net
常務理事に佐藤氏 道商連
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 23:38:20.23 3a3Bnd9V.net
メディカルシステムネットワーク人事(26日)
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 16:12:13.95 320J9nEy.net
道銀 一部店舗の昼間業務休止に
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
札幌市に本店がある「北海道銀行」は、行員数が少ない地域の店舗で昼間の1時間、業務を休止することにしました。
道内の銀行では初めてで、行員の働き方改革にもつなげたいとしています。
北海道銀行の発表によりますと、昼間の業務を休止するのは、道南の木古内支店や道央の赤平支店など14の支店で、
来月2日以降、午後0時半から1時間、店舗の業務を休止します。店舗に併設しているATMは稼働します。
これらの店舗では、行員数が4人から7人と少なく、午前9時から午後3時までの窓口業務では人手が手薄に
なるケースもあったため、今回、昼間の業務休止に踏み切ったということで、道内の銀行では初めてとなります。
金融も含め、サービス業に関係する企業の間では、従業員の働き方改革として24時間営業をやめたり、
休日を増やしたりするなど従来のサービス水準を見直す動きが相次いでいて、北海道銀行も今回の対応を働き方改革につなげたい考えです。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 16:13:21.19 320J9nEy.net
稚内でサクラマス養殖実験
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
中国などでサケやマスの需要が高まり輸入価格が高騰する中、国内での供給を目指して稚内市の
水産加工会社などがサクラマスを養殖する実証実験を始めました。
この実証実験は、稚内市の水産加工会社と道立総合研究機構栽培水産試験場が共同で初めて行います。
稚内市の水産加工会社の養殖場では、今月5日から水産試験場の担当者などが大きさが15センチほどのサクラマス
の幼魚およそ200匹を水槽に放して養殖の実証実験に取り組んでいます。
水産試験場などによりますとサケやマスが生育するのに適した水温は20度以下といわれ、
夏場の海水温が比較的低く推移する稚内市では海水を取り入れて養殖を行う場所に適しているということです。
サケやマスをめぐっては中国などで需要が高まり、輸入価格が高騰していて、稚内市の水産加工会社などは、
夏場の養殖の実証実験を通じて国内での供給を目指す計画です。
道立総合研究機構栽培水産試験場の三坂尚行研究主幹は「本州と違い稚内は冷涼な気候で養殖に適した環境がある。
北海道の地域性を生かした養殖事業を成功させたい」と話しています。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 16:14:16.01 320J9nEy.net
道 小型マグロ漁停止命令を調整
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
資源の減少が懸念されている太平洋クロマグロ漁で、道は、来月から始まる漁業期間に
重さ30キロ未満の小型の魚を水揚げしないよう命令を出す方向で調整しています。
重さ30キロ未満の小型の太平洋クロマグロは資源の減少が懸念されていて、水産庁は昨シーズン、
道内で112トンの漁獲枠を定めましたが、実際の漁獲量は大幅に上回りました。
このため、来月から始まる漁業期間の漁獲枠は、定置網などにかかりやむをえず取れてしまう分として、
8.3トンが認められたのみで、事実上のゼロとなっています。
こうしたことから道は、来月からの漁業期間に小型のクロマグロを水揚げしないよう、漁業者に対し命令を出す方向で調整しています。
また、ことし初めて設定された30キロ以上の大型クロマグロの漁獲枠についても資源管理を徹底することにしています。
小型の物も含め水揚げがあった場合には漁協を通じて道に毎日報告を求めるということです。
道はこうした内容を盛り込んだ新たな計画案を今月中旬にも、水産庁に申請することにしています。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 21:47:21.66 320J9nEy.net
ブロックチェーン 可能性は 食品、医療分野で活用 坪井大輔さん・インディテール社長
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 21:48:14.93 320J9nEy.net
道内金融若手職員、地域での役割学ぶ 道財務局など勉強会
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 23:04:49.78 320J9nEy.net
カナモト、純利益4%増の67億円 11~4月、一転最高益
URLリンク(www.nikkei.com)
 建機レンタル大手のカナモトが8日発表した2017年11月~18年4月期の連結決算は、
純利益が前年同期比4%増の67億円だった。従来予想(11%減の57億円)から一転、同期間として最高益となった。
東日本大震災があった東北や、16年夏に台風被害を受けた北海…

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 00:05:52.44 r/UNRhAH.net
カナモトの上期業績は従来予想を上振れ営業増益で着地
URLリンク(minkabu.jp)
カナモト<9678.T>がこの日の取引終了後、第2四半期累計(17年11月~18年4月)連結決算を発表しており、
売上高853億4900万円(前年同期比7.8%増)、営業利益109億9400万円(同10.0%増)、
純利益67億3500万円(同4.1%増)となり、従来予想の営業利益92億4000万円を上回り、一転増益で着地した。
 公共投資の下支えに加えて、企業の堅調な設備投資や首都圏を中心とした再開発事業、東京五輪関連工事など
を中心に建設需要が増加するなか、首都圏や西日本エリアの空白地域を中心に拠点展開を進める一方、
トンネル関連工事向けの機械の充実を図るなどしたことが奏功した。
また、計画的に進めている中古建機販売も順調に推移し、業績向上に寄与した。
 なお、18年10月期通期業績予想は、売上高1618億7000万円(前期比2.2%増)、
営業利益173億3000万円(同4.0%増)、純利益109億円(同1.4%増)の従来見通しを据え置いている。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 10:40:29.75 r/UNRhAH.net
メディカルシステムネットワーク、「株主懇親会」今年から取りやめ
URLリンク(hre-net.com)
東京証券取引所1部上場のメディカルシステムネットワークは、今年から株主総会後の株主懇親会の開催を取りやめた。
メディカルシステムネットワークは、調剤薬局の運営や医薬品ネットワーク事業、医療モールの運営などを行っており、
2018年3月期の売上高は979億7700万円、経常利益は32億5000万円。
1999年に設立され、2002年大阪証券取引所ナスダック・ジャパン市場(現ジャスダック)に上場、
08年に東京証券取引所2部、10年に同1部に指定替えされた。
上場後は、札幌パークホテルで行う定時株主総会後に株主懇親会を行い、役員と株主が直接意見交換してきたが、
26日に行われる第20回定時株主総会から懇親会の開催を取りやめることにした。
同社は、出席株主の増加で会場確保が困難になってきたことや参加できない株主との公平性から懇親会の取りやめを決めた。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 10:44:58.99 r/UNRhAH.net
i-Construction推進コンソーシアム加盟について
URLリンク(news.infoseek.co.jp)
エコモット株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役:入澤 拓也(以下「エコモット」)は、
国土交通省が建設現場の生産性向上を図る「i-Construction」を推進するために設立した
「i-Construction推進コンソーシアム」(以下「コンソーシアム」)に加盟いたしました。
■i-Construction(アイ・コンストラクション)について
国土交通省では、2008年より建設施工の生産性向上、品質確保、安全性向上、熟練労働者不足への対応など、
建設施工が直面している諸課題にICTを活用した「情報化施工」の普及を推進していました。
さらに2016年からは、革新的なICT技術の登場、さらなる建設現場の生産性向上の必要性から、測量・設計から、
施工、さらに管理にいたる全プロセスにおける情報化を実現し、2025年までに建設現場の生産性を
2割向上する事を目指す取り組みを「i-Construction」として推進しています。
■i-Construction推進コンソーシアムについて
国土交通省では、i-Constructionのさらなる推進に向けて、様々な分野の産学官が連携して、
IoT・人工知能(AI)などの革新的な技術の現場導入や、3次元データの活用などを進めることで、
生産性が高く魅力的な新しい建設現場を創出するために2017年1月に「i-Construction推進コンソーシアム」
が設立されました。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 10:45:22.12 r/UNRhAH.net
■建設情報化施工支援ソリューション「現場ロイド」 について
「現場ロイド」は、2009年に土木建設現場に関わる様々な環境データを見える化することにより、
生産性向上や安全性の向上などを目的としたサービスです。webアプリケーションとして提供する
管理画面とセンサーやゲートウェイデバイスを含めた現地IoT機器をパッケージとしてレンタル提供いたします。
国土交通省の新技術提供システムNETISに登録された製品を多数ラインアップしており、
現在まで7,000件弱の工事現場への導入実績があります。
■今後の取り組みについて
土木建設への就業者数は漸減を続けており、人口減少社会の到来や土木建設市場の担い手不足といった
問題がクローズアップされる機会も増えています。
当社は、そうした課題をICTによる生産性向上によって解決していく「i-Construction」の考え方に準拠した
商品・サービス開発や、現場ロイド事業の積極的展開を通じて、実効性のある生産性向上への取り組みを強化してまいります。
具体的取り組みの事例として、IoTによるセンサーデータ収集とAIによる予測を組み合わせた「サインロイド2」
のピンポイント風速予測機能は市場ニーズを捉えたサービスとして順調に売上を伸ばしています。
また今後はAIエッジカメラ「MRM-900」を用いたフルハーネス型安全帯着用のリアルタイムチェックなど、
人手に頼らない異常検知やAIによる予測を利用した省人化や安全性、生産性向上の取り組みなどが挙げられ、
当社は今後もより実効性の高い生産性向上の実現に向け、サービス開発を続けてまいります。
AIエッジカメラ「MRM-900」
URLリンク(www.atpress.ne.jp)
フルハーネス型安全帯リアルタイム検知
URLリンク(www.atpress.ne.jp)
路面の劣化リアルタイム診断
URLリンク(www.atpress.ne.jp)

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 10:46:31.96 r/UNRhAH.net
■エコモット株式会社について
エコモットは2007年の創業以来IoT専業のソリューションベンダーとして、センサー・自社開発信
デバイスの提供を行うとともに、多様な顧客ニーズに応じたカスタマイズ、現場での設置ノウハウを提供し、
あらゆる「モノ・コト」からセンシングを可能にするソリューションを提供しています。
2017年6月に札幌証券取引所アンビシャス市場へ上場いたしました。
また、2018年5月に東京証券取引所マザーズに上場承認されました。
所在地 : 北海道札幌市中央区北1条東2丁目5番2号 札幌泉第1ビル1階
代表者 : 代表取締役 入澤 拓也
設立 : 2007年2月
資本金 : 1億円(2018年3月末現在)
事業内容 : IoTインテグレーション事業
企業サイト: URLリンク(www.ecomott.co.jp)

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 16:00:08.32 r/UNRhAH.net
【札幌グランドホテル】「テレワーク(在宅勤務)制度」導入!
URLリンク(news.infoseek.co.jp)
北海道のホテルでは先進的な取組み。国が推進する「働き方改革」の実現に向けて!
株式会社グランビスタ ホテル&リゾートが経営する、札幌グランドホテルでは、国が推進する「働き方改革」の実現に向けて、
「テレワーク(在宅勤務)制度」を6月18日(月)より導入いたします。
「テレワーク」とは情報通信技術を活用した場所や時間に捉われない柔軟な働き方の事で、
札幌グランドホテルでは当面宿泊予約業務を対象とし、会社から支給されたパソコンを使用して遠隔操作による日常業務を行います。
加えて、今年度4月から導入したNECネッツエスアイ株式会社が提供する社内コミュニケーションを活性化するシステム
「共創ワークソリューション Zoom」のWEB会議システムを併用することにより、必要に応じ会社と自宅をリアルタイム
に繋ぎながらコミュニケーションを図ることで的確な業務指示や確認作業が行える環境を整えます。
自宅に居ながらにして会社で業務を行っているような環境を整備し安心感を醸成することで、労働生産性を向上させながら
貴重な労働力を確保し、キャスト1人ひとりが多様で柔軟な働き方が選択できる環境づくりとワークライフバランスの実現
を推進してまいります。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 16:00:34.67 r/UNRhAH.net
◇◆◇ テレワーク概要 ◇◆◇
【テレワークとは】
 テレワークとは、情報通信技術を活用した 場所や時間に捉われない柔軟な働き方のことです。
 ※「tele = 離れた所」と「work = 働く」をあわせた造語
【テレワーク実施により見込まれる効果】
 ・環境負荷の軽減
  通勤減少・オフィスの省力化による電力消費・CO2排出量の削減
 ・生産性の向上
  計画的・集中的な作業実施による業務効率の上昇
 ・ワーク・ライフ・バランスの向上
  家族と過ごす時間・自己啓発の時間などの増加
 ・優秀な社員の確保
  社員への働きやすい環境の実現により離職の防止(継続雇用)
 ・地域活性化の促進
  遠隔地での就業が可能となることで、地方での安定した雇用の創出に貢献
 ・オフィスコスト削減
  オフィススペース・ペーパーコスト・通勤・交通コストの削減
 ・雇用創出と労働力創造
  高齢者・障害者・遠方居住者など新規雇用の創出
 ・事業継続性の確保
  非常災難時や感染症流行時における事業継続

127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 16:04:39.89 r/UNRhAH.net
内田洋行ITソリューションズ、札幌でITフェア開催 AIセミナーなど
URLリンク(news.nissyoku.co.jp)
内田洋行ITソリューションズ(ITS)は19日、札幌のホテルロイトン札幌で内田洋行ITフェア2018イン札幌を行う。
基調講演は脳研究者の池谷裕二東大薬学部教授が「AIがもたらす未来~人工知能の現在とこれからの社会~」を行う。
各セミナーでは「平成30年度税制改正のポイントと『消費税軽減税率』導入時の注意点」や
「迫るHACCP義務化。HACCP対応の近況と食品業者がすぐに取り組まなければならないこと」など
最新のビジネスキーワードを取り上げて講演する。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 16:50:42.55 r/UNRhAH.net
“水資源が狙われている問題”を調べてみた
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
人口の増加が続く中国では将来的な水不足が懸念されているため、北海道の豊富な水資源を確保する狙いがあるのでは、
というもの。一部、メディアなども取り上げ、一気に全国的に拡大しました。
世論の高まりを受けて北海道庁も動きます。
外国資本から水資源を守ろうと、条例を制定。59市町村の176の地域を水資源の「保全地域」に指定し、
売買する場合は3か月前までに利用目的などを届け出るよう義務づけました。
この流れは全国にも波及し、各地の自治体で水資源保全のための条例が作られました。
北海道庁の調査によると、去年(平成29年)12月末時点で、森林を所有する外国の法人や個人は合わせて159に上っていました。
面積はおよそ2500ヘクタール。所有者数、面積ともに5年前の2倍以上に増加。
北海道では外国の法人などによる森林の買収がさらに進んでいました。
やはり、水資源が狙われているのではないか…。
そう思った私たちが次に調べたのは、水資源の「保全地域」での森林の売買についてです。
騒動のあと、新たに整備された北海道の条例では「保全地域」にある森林を買う場合、事前の届け出が必要となりました。
当然、このエリアでの売買も増えているはずと思い、北海道庁の担当者に聞いて見ると…。
「保全地域」での売買は去年12月の時点で中国系企業などの4件のみ。しかも目的は水資源ではなく、太陽光発電の施設建設や資産保有でした。
さらに、北海道庁に聞くと、これまでに外国の法人などが所有する森林が水資源をめぐるビジネスに使われたケースは確認できないといいいます。
つまり北海道では外国の法人などによる森林の売買は水資源が目的とは考えにくいのです。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 16:50:58.64 r/UNRhAH.net
札幌市の不動産関係者は、7、8年前は水資源目的で森林を買おうという動きが一種の
ブームになっていたと明かしてくれました。
この関係者の元にも当時、地図にマーカーで線を引いて「この辺りを1000万円で買いたい」などという外国人が
訪れていたといいますが、その背後には必ず日本の不動産ブローカーがついていたということです。
別の不動産会社の幹部によると、当時の不動産ブローカーは牧場経営などに失敗した人が多く、
今では姿を見かけることはなくなったということです。
札幌の不動産関係者は、当時の騒ぎを次のようにふり返りました。
「彼らが求める森林は水源として価値のあるところはほとんどなかった。結局、事情を知らない海外の富裕層がブローカーに
どうにもならない土地をつかまされたというのが真相だ。今ではブローカーもいなくなり、このあたりでは買収の話はなくなった」
結局、今回の取材で少なくとも北海道では外国人が所有する森林が水資源をめぐるビジネスなどに使われたケースは確認できませんでした。
それどころか狙われていたのは水資源ではなく、海外の富裕層だった可能性さえー。
ただ一方、気になることも。今回の取材で判明した外国資本の中には、マンションの1室などに拠点を置くペーパーカンパニー
と見られる法人も多く、誰が本当の所有者なのか、一見してわからないものが多かったことです

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 16:53:50.34 r/UNRhAH.net
日本語を話せなくても日本旅行はできるが、「特別な体験は難しい」=中国メディア
URLリンク(news.infoseek.co.jp)
日本を何度も訪れる中国人のなかには個人観光ビザで日本に入国し、自由に観光したいという人
も増えているようだ。
だが、訪日中国人の大半は日本語が理解できず、また日本人の多くも中国語を理解できないため、
「個人観光ビザザで訪日するには言葉の面で不安」という中国人は多いようだ。
 だが、中国メディアの快資訊は4日、「日本語を話せない中国人が個人観光ビザで日本を旅行すると、
どのような体験をすることになるか」と問う記事を掲載した。
 日本を訪れる中国人観光客が増加するにつれ、日本語を話せる中国人が個人観光ビザで旅行し、
ツアーではできない体験を満喫しているのを見て羨ましく感じる中国人もいるようだ。
記事は「彼らがどのように日本を楽しんでいるか、片言の日本語しか話せなくても旅行を楽しむことができる」と紹介した。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 16:54:05.40 r/UNRhAH.net
もし、行きたい場所が東京や大阪、札幌といった大都市やテーマパークであれば、「先ずはガイドブックをあたって見ると良い」と勧めた。
また有名な観光地であれば、ガイドブックを参考にして歩けば十分に楽しめるとし、なぜなら「街中にも多くの中国人観光客がいるだけでなく、
店舗によっては中国語を話せる専門のスタッフがいるので何の問題もない」と説明した。
また、日本語が話せなくても英語で話せば買い物や食事オーダーなどもできると加えた。
 しかし、注意すべき点として、日本語が話せないのに「秘境」と言われる温泉旅館に行くのは避けた方が良いとアドバイスした。
なぜなら訪れる中国人が少ないゆえに外国語表記などの対応がない場合があるので、どうしても行きたいのなら
ネット検索で地図や翻訳などを利用し、自分で十分に対処する必要があると指摘した。
 また、日本の明媚な景色さえ見れれば良いと思う中国人もいるかもしれないとしつつも、
「日本語が全く分からずに日本を歩くと、全てがモザイクのように見える」と伝え、「ルールも分からずにゲームをしているようで、
遊べはしても楽しくはない」と指摘。「このモザイクを鮮明に見るためのパスワードはやはり日本語を学ぶことだ」と記事はまとめている。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 00:13:04.10 Ah3qR1lm.net
インディテール、宿泊施設の多言語対応システム開発へ
URLリンク(www.nikkei.com)
システム開発のインディテールは宿泊施設での訪日外国人客への対応を支援するシステムを開発する。
ブロックチェーン(分散型台帳)技術で宿泊台帳を管理できるようにする。
人工知能(AI)を搭載したタブレット端末で、多言語対応での自動チェックインや観光案内なども可能にする。1年後の実用化を目指す。
 新システムは宿泊施設の予約システム開発を手がけるGKKや北海道科学大学などと協力して開発する。
宿泊台帳は宿泊施設が独自システムや紙で管理しているケースが一般的。
新システムは改ざんを防げるブロックチェーン技術を活用し、顧客管理の安全性を高める。
 フロントにはAI搭載のタブレット端末も設置。従業員がいなくても多言語対応でチェックイン手続きができるようにする。
客室にもタブレット端末を配置。宿泊客が使う言語で、周辺の施設や観光情報を案内する。
客室は宿泊客のスマートフォン(スマホ)での施錠・解錠も可能にする。
 今後半年間で試作システムを開発し、特定の宿泊施設に試験導入する。改良を重ね、2019年度の実用化を目指す。
 この開発事業は北海道経済産業局の補助事業に採択されている。
インディテールは「訪日客が増えるなか、宿泊施設が従業員を増やさずに顧客満足度を高められるサービスを開発する」としている。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 03:17:26.02 Ah3qR1lm.net
札幌のオフィス空室率 低水準 物件なく進出断念も
URLリンク(www.nikkei.com)
 札幌のオフィス空室率が全国主要都市のなかで最も低い水準で推移している。
コールセンターを中心にオフィス需要が高い一方、大型ビルの供給が年1棟程度にとどまり、需要の受け皿が乏しいためだ。
希望の物件が見つからず札幌への進出や事業拡大を断念するケースも出ている。
 オフィス仲介大手の三鬼商事(東京・中央)が発表した札幌ビジネス街の5月末時点の空室率は2.44%。
東京(5月は2.68%)よりも低い状況が1年ほど続く。中心部の大規模再開発ビル「さっぽろ創世スクエア」が
5月に竣工した影響で4月末に比べれば0.4ポイント上昇したものの、一時的という見方が多い。
 一般に大規模オフィスビルが竣工すると付近の企業が入居して元のビルが空室になるが、さっぽろ創世スクエアでは2次空室が限られる。
「コールセンターを中心に元の事業所を継続使用する企業が多いから」とオフィス仲介、三幸エステート(東京・中央)の
滝口恵貴札幌支店長は話す。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 03:17:48.98 Ah3qR1lm.net
 札幌のオフィス需要はコールセンターや企業から事務作業を請け負うビジネス・プロセス・アウトソーシング(BPO)の拠点増がけん引してきた。
 札幌市の推計では2017年末のコールセンターの従業者数は3万6300人。
コールセンターは1人あたり約2坪(約6.6平方メートル)の面積を使うとされ、少なく見積もっても市内で7万坪のコールセンター
が存在するとみられる。札幌のオフィス面積は全体で70万坪前後とされる。全体の1割程度の面積がコールセンターとして使われている計算だ。
 大規模災害時の事業継続計画(BCP)を策定する企業が増えていることも需要を下支えしている。
札幌は震度観測が始まって以来、最大が震度4で大きな地震が起きにくい地域とされる。
特に11年の東日本大震災以降、企業経営者の災害意識が高まって札幌のオフィス需要が増加した。
 需要に供給が追いついていないことは募集賃料の推移からもみてとれる。
5月末時点の平均賃料は1坪あたり8597円で、4月末比41円増と上昇傾向が続いている。
 需要に見合ったオフィスが存在せず、道内進出を取りやめる事例も出てきている。三幸エステートに相談に来たある
本州企業はまとまった空室がなかったため、札幌進出を断念。最終的に仙台市に決まった事例があるという。
 オフィス供給が乏しい一因として、ビルの建設費が人手不足や資材高を背景に高騰し、
ビルの建て替えを20年以降に見送るオーナーが多いこともある。オフィスビルの再開発が20年以降に集中し、供給過多になる懸念がある。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 08:01:20.61 Ah3qR1lm.net
コープさっぽろ大見英明理事長が語った「アマゾンの実相」①
URLリンク(hre-net.com)
コープさっぽろ(本部・札幌市西区)の取引先など約920社・団体で組織する生協会
(会長・平公夫ナシオ社長)は11日、札幌市白石区の札幌コンベンションセンターで2018年度定期総会を開催した。
約500社、1000人が参加した総会でコープさっぽろの大見英明理事長は、特別報告を行った。
昨年10月と今年4月に視察した米国の流通事情について報告したもので、ウォルマートの変化やアマゾンの実相などを語った。
報告の概要を2回に分けて掲載する。
「アマゾンによって米国の非食品チェーンの閉鎖は加速度的になっている。アマゾンは全米で456店舗を展開している
SM(食品スーパー)のホールフーズを買った。店舗から自宅配送するネットスーパーをするのではと言われていたが、
現時点でも生鮮品、特に農産物は30%値下げしてアマゾンプライム会員に誘導している段階で、ネットスーパーは本格的にやっていなかった」
「アマゾンとの競争でも高い成長力を持っているSMはどこか。1つはトレーダージョーズだ。PB比率が85%と高く、
品質が良くてオーガニックにも強い。知識層が支持している。我々も、同社に学びながら商品開発をさせてもらう考えだ。
 もう1つ、ロサンゼルス郊外に生鮮に特化したスプラウト・ファーマーズ・マーケットがある。ここも、オーガニックを中心とする高い鮮度の商品を提供するスーパーだ」
「アマゾンを利用する世代はECサイト(電子商取引)の抵抗が少ない。リアル店舗とECサイトのシームレスな関係は、
これからの時代に用意しなければ取り残される。ECサイトとリアルのシームレス化は、コープさっぽろの課題になると認識している」
「全米最大のSMチェーン、ウォルマートはどうなっているか。その動向を探るため3店舗を視察して、顧客の買い物行動を見た。
標準サイズは4~5000坪で、SMは1100坪で統一されている。売り場には案内役がいて買い物客との接点を大事にしていることがわかった。
完全なセルフサービスではなく、人ができることはどんどん人でしようということが窺えた」
「買い物時間の削減を目的に、ECサイトで注文してまとめて店頭で引き渡しするウォルマートピックアップというサービスを3年前から
準備して本格的に全店で展開している。店舗で誰が利用しているかを観察したが、あまり利用されていなかった。
ECサイトで注文して自宅で引き取るには有償・追加料金がかかる。買い物の時間削減を目的に店頭で引き渡すだけではなかなか
利用が厳しいことがわかった」

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 08:01:37.34 Ah3qR1lm.net
「SC(ショッピングセンター)の競争はどうなっているのかも視察した。
淘汰が進んでいること、非食の衣料品とか家庭用品専門チェーン店が居抜きになっているのが目立った。
その中で、頑張っているSCは、3つの特徴があった。1つ目はフードコートを拡充して食に特化していること。
2つ目は、VR(バーチャルリアリティ)の体験型イベントを誘致してエンターテインメント性を高めた運営をしていること。
3つ目は、オンライン事業者がリアルな店舗をSCの中に出店していることだった。
こうした流れは、いずれ日本の流通業でも起こってくることではないか」
「今年4月には、アマゾンのシアトル本社に行き、無人店舗のアマゾンゴーを見てきた。コンビニの1・5倍から2倍くらいの広さで、
レジを使わず買い物ができる。アマゾン本社には従業員が4万人もいて、周りにコンビニもない中でアマゾンゴーがある。
店内を細かく観察した。すべてのゴンドラにウエイトセンサーが付いていて、数量のカウントとカメラによる商品の識別が
瞬時に行われるのは驚異的だった。しかし、日本で紹介されているように、これが生産性を上げるかとなると生産性は上がらないだろう。
レジの担当者はいかなかったが、入店する際にアプリをチェックする係員が2人いたからだ。ITのチャレンジということで
は非常に先端的だが、実用化、コスト、生産性で言うとまだ課題が大きいと感じた」
「アマゾンフレッシュという生鮮商品を中心とするデリバリー事業があるが、2007年にシアトルで1号店ができた。
ECサイトで注文して自分の車で引き取りに行くもので10年経過しているので相当利用されていると思ったが、
1時間で利用者は1人だけだった。アマゾンフレッシュは実体的にまだ機能していないことがわかった。
1時間に1回のオーダーでは生鮮品の多くは不良在庫になる。
アマゾンフレッシュは、話題にはなったが、実質的には成立していないようだ」
「アマゾンブックの店舗も見たが、売れ筋しか品揃えをしていない。店内のテーブルにはアマゾンエコーが置かれていた。
アマゾンブックは、リアル店舗の客をECサイトに導入するためのショールームの役割を持っていると思った」

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 18:15:45.44 Ah3qR1lm.net
「なるたく」さん 家族で非課税運用(投信ブロガー)
URLリンク(www.nikkei.com)

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 18:18:30.49 Ah3qR1lm.net
北海道、自動運転車の走行試験 適地情報を企業に提供
URLリンク(www.nikkei.com)
北海道は自動運転車の走行試験に適した場所の情報を企業に提供する。地形や気象など試験に必要な条件を
満たす道内の適地情報を収集。条件ごとに分類した適地情報を検索できる新たなシステムを整備する。
自動運転車の実用化に向け、走行試験ニーズは今後さらに高まる見通し。広大で寒冷な環境を持つ北海道は適地情報を提供することで、
企業を道内に呼び込む考えだ。
 道は自動運転車の走行試験に求められる大まかな条件について、自動車メーカーや部品メーカーなどからの聞き取りを6月中にも開始。
これを踏まえ、道内で条件に適した場所の調査を今夏をめどに始める。調査は建設コンサルタントに委託し、
坂道の勾配や路面状況、気象条件などを把握する。
 調査で選定された場所については試験場としての適否や、すぐに使えるかどうかなどを今秋をめどに評価する。
最終的には試験適地の検索システムを新たに構築し、必要な条件を入力すれば適地情報を入手できる体制を整える。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 18:19:21.39 Ah3qR1lm.net
 道が2016年6月に設置した自動運転に関する相談窓口「ワンストップ窓口」には、18年3月までに69件の問い合わせがあった。
要望としては「上り坂で試験をしたい」「泥道で試験できる適地を紹介してほしい」といったものが多く寄せられた。
 こうした要望に対応できる場所として、林道やゴルフ場、広い駐車場、サーキット場、テーマパーク跡地、冬季に積雪で閉鎖する
道路などを想定している。冬季に使えない道路や施設などの有効活用にもつながりそうだ。
 自動運転車には周囲の情報を感知するカメラやセンサーなど各種IT(情報技術)機器を搭載している。
このため、新たな検索システムは自前のテストコースを持たないIT機器メーカーや通信会社、大学や自治体の研究機関など
の走行試験ニーズも取り込めるとみられる。
 道内には自動運転車用のテストコースが28カ所あり、都道府県別で最多。積雪や零下の気温など自動車走行にとって過酷な環境下で試験できる。
今後は走行試験地として認知されていなかった場所も有効活用し、企業誘致につなげる。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 18:22:03.84 Ah3qR1lm.net
ドラッグ店の販売額6%増、北海道内4月
URLリンク(www.nikkei.com)
北海道経済産業局が11日発表した4月の道内大型小売店販売額(速報値)によると、ドラッグストアは前年同月比6%増の215億円だった。
36カ月連続で前年を上回った。積極出店で総店舗数は3%増加。訪日外国人客向けに化粧品の売れ行きが伸びた。
4月は平年に比べ気温の高い日が続き、日焼け止めなど単価の高い季節商品も好調だった。
 コンビニエンスストアは3%増の453億円。4月末時点の店舗数は2%増の2989店だった。
品目別では冷たい麺類がよく売れた。ホームセンターは園芸用品が好調で、4%増の122億円だった。
 一方、スーパーは横ばいの619億円。野菜の相場安で客単価が下落した。
ドラッグストアなど他業態との競争も激しく、既存店は2%減と4カ月連続で前年を下回った。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 18:23:23.46 Ah3qR1lm.net
鉱工業生産0.2%低下、北海道内4月
URLリンク(www.nikkei.com)
北海道経済産業局が11日発表した4月の道内鉱工業生産指数(速報、2010年=100、季節調整値)
は前月比0.2%低下の98.0だった。低下は2カ月ぶり。窯業・土石製品工業は6.5%低下で全体を押し下げた。
設備の定期修理があり、セメント生産などが落ち込んだ。
 業種別では7業種が低下。金属製品工業は一部地域で工事の遅れが出たため、鉄骨の生産が落ち込んで3.3%低下。
食料品工業は4月に実施した業務用ビールの値上げに伴う駆け込み需要がなくなり、2.8%低下した。
 一方、石油・石炭製品工業は20.5%上昇。灯油などで3月まで実施していた在庫調整の反動増が表れた。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 18:49:37.70 Ah3qR1lm.net
バイオマス発電の動き活発化 苫小牧で事業化相次ぐ
URLリンク(www.tomamin.co.jp)
 苫小牧港・西港の周辺地域で近年、自然再生エネルギーとして注目を集めるバイオマス発電事業の動きが活発化している。
この1年間に事業に乗り出したり、計画を立てたりした企業は3社に。
近郊に広大な森林を抱え、港も近くにある土地柄、燃料の原料となる間伐材や木質チップなどを調達しやすいことが背景にある。
この他、苫小牧での事業の可能性を探る企業から市に相談が寄せられており、国も再生可能エネルギーの推進を掲げる中、
市もバイオマス発電所の集積に期待する。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 18:49:46.45 Ah3qR1lm.net
■原料確保しやすく
 市内でバイオマス発電事業を実施、計画しているのは、苫小牧バイオマス発電(本社苫小牧市)、
肥料製造や産廃処理を手掛けるトマウェーブ(同)、日本製紙(東京)の北海道工場勇払事業所の3社。
いずれも再生可能エネルギーの電力を一定価格で買い取る「固定価格買い取り制度」(FIT)に基づき、全量を北海道電力に売電する。
苫小牧バイオマス発電はイワクラ、三井物産、住友林業、北海道ガスの4社が共同出資し、市内晴海町で2017年5月から営業運転を開始。
道内で唯一、道産間伐材のみを原料とし、一般家庭の約1万世帯分に当たる5.9メガワットの発電能力を持つ。
同社の岡田真社長は、苫小牧進出の決め手を「周辺に林産業が多く原料を集めやすい。未利用木材を原料にすることで道内経済の
活性化にも寄与できる」と強調。売電に欠かせない電力送電網や電力の大消費地・札幌に近いことも利点に挙げる。
 ■食品廃棄物を生かす
 日本製紙は、勇払事業所構内で21年度、国内最大級となる出力7万4900キロワットの発電設備を新設する計画だ。
輸入の木質チップとヤシ殻(パーム油残さ)、道産未利用材を原料とし、一般家庭で約7万5000世帯から10数万世帯の使用量
に相当する電力を発電する。詳細は検討中だが、原料を受け入れる港に近いという利点が発電事業の計画を後押しした。
トマウェーブ(沼澤栄社長)は、勇払の社屋横にバイオガス発電所を建設中で、8月の稼働を目指している。
原料は、食品製造会社から出る野菜の切れ端など食品廃棄物を発酵させて作るメタンガス。ガスは1日当たり2250立方メートル生産し、
発電に生かす。1時間当たり発電量は49キロワット。1世帯当たり年間消費電力3600キロワットで試算すると約111世帯分に相当する。
初年度は年間約40万キロワットの発電を目指す計画だ。
同社も全量を北電に売電する方針で「廃棄物を有効活用したい」と渡辺秀敏専務。
食品廃棄物を発酵処理した後の消化液を野菜生産の液体肥料に生かし、収穫した野菜を使う食品会社の廃棄物を再び発電所へと、
循環型農産物リサイクルシステムを構築するという。
 ■林業界も期待
3社のうち2社は、発電燃料の原料に木質を活用するが、苫小牧広域森林組合の山崎常彰専務は「林業界全体で期待する部分が大きい」
と苫小牧での発電事業の動きを歓迎する。
これまで需要が少なかった森林整備の残材や間伐材の引き合いが増え、業界の活性化につながると期待。
またペーパーレス化で製紙業界の原料需要が落ち込む中、従来の供給量の補完効果も見込む。
バイオマス発電所が苫小牧に集積しつつある背景について市港湾・企業振興課は、木質原料の調達のしやすさに加え、
「原料輸送面で有利な港に近い"地の利"もある」と語る。バイオマス発電を目的に進出を模索するベンチャー企業
などの相談も寄せられているといい、「さまざまな業種の企業が苫小牧に集積するのは大歓迎。今後も積極的な誘致を進めたい」としている。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 19:25:07.51 Ah3qR1lm.net
人材派遣業者を逮捕 ベトナム人不法就労の疑い 倶知安署など
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
【倶知安、ニセコ】外国人技能実習の期間を過ぎた後、後志管内倶知安町に不法滞在したなどとして、
ベトナム人男女14人が逮捕された事件で、このうち4人を同管内ニセコ町のホテルで不法に働かせたとして、
倶知安署と道警外事課は11日までに、入管難民法違反(不法就労助長)の疑いで、
東京都大田区大森東2、人材派遣業東郷芳弘容疑者(53)を逮捕、送検した。
 逮捕、送検容疑は今年5月までの数カ月間、ニセコ町のホテルで、就労資格のない20~30代のベトナム人の
男女4人を清掃員として働かせた疑い。東郷容疑者は「就労できないと知っていたが、人手が足りなかった」などと供述している。
 道警によると、4人は技能実習の期間中に道内外の受け入れ先から失踪した。
会員制交流サイト(SNS)を通じ、東郷容疑者の派遣会社を知ったという。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 19:25:46.46 Ah3qR1lm.net
海外の日本食レストランで働こう 農水省が補助事業 札幌で26日セミナー
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 19:26:27.66 Ah3qR1lm.net
CO2地中封入 実用化へ課題は 専門家会合 月内にも報告書
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 19:26:54.94 Ah3qR1lm.net
「味の時計台」香港初出店、12日オープン 国際企業と連携
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 19:28:36.22 Ah3qR1lm.net
DMA国際エコー賞に今年もフュージョンは審査委員として参加します
URLリンク(news.infoseek.co.jp)
DMA国際エコー賞は、1929年に始まった、歴史と権威のあるマーケティング・コンペティションです。
フュージョンからも昨年に引き続き審査委員として3名が参加し、最先端のダイレクトマーケティング施策を評価します。
エコー賞では、以下3つの観点で応募作が評価されます。
・卓越した戦略
課題は何か、なぜその問題を解決する必要があるのか、どのようにその問題を解決するのかを高い水準で検討し、
施策の方針として反映していること
・課題を解決するクリエイティブ
たんに奇抜であったり新規性があるということではなく、戦略を具体的な表現に落とし込み、
ターゲットに心理的作用をもたらすような制作物が実現されていること
・驚くべき成果
実施した施策により、数値で測定・表現可能な、大きな成果が得られたこと

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 19:28:44.17 Ah3qR1lm.net
審査委員には、トップレベルのダイレクトマーケティング施策における戦略・クリエイティブ・成果を適切に評価できること、
さらに、評価が妥当であると認められるだけの経験と知識が求められます。フュージョンからの審査委員選出はこれらの条件を満た
すと認められたものです。
また、エコー賞の認知度向上、優れた事例の共有によって、日本におけるダイレクトマーケティング施策の健全な発展に寄与することは
フュージョンのミッションにも合致します。フュージョンは、エコー賞審査委員参加を通じ、よりよいマーケティング活動の普及に努めて参ります。
▼ 2018年 DMA国際エコー賞について
・審査期間: 2018年7月23日~8月16日
・結果発表: 2018年10月7日 DMA年次大会「&THEN」において
【会社概要】
会社名 : フュージョン株式会社
上場市場 : 札幌証券取引所アンビシャス市場(証券コード:3977)
本社所在地: 北海道札幌市中央区北4条西4丁目1番地 伊藤ビル4階
URL: URLリンク(www.fusion.co.jp)

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 19:32:56.00 Ah3qR1lm.net
トヨタ北海道の前3月期、売上高9.3%減
URLリンク(www.nikkan.co.jp)

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 19:34:40.93 Ah3qR1lm.net
ジョイフィット 台湾店15日開店
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 20:02:09.29 Ah3qR1lm.net
SNSで人脈づくり、ビジネス制す社交術(Bizワザ)
URLリンク(www.nikkei.com)

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 23:08:17.98 z/82p/bF.net
IT導入で商売繁盛!「プラスITフェア2018 in 札幌」を開催します
URLリンク(www.hkd.meti.go.jp)
プラスITフェア2018実行委員会は、中小企業・小規模事業者のITの利活用を推進するための「プラスITフェア2018 in 札幌」
を7月3日(火)に開催します。
会場では、IT導入補助金の説明会、最新ITツールの展示会、ITの専門家による相談会等を実施します。
開催概要
【日時】平成30年7月3日(火)13:00~18:00
【場所】ACU-A(札幌市中央区北4条西5 アスティ45)
【参加費】無料
【主催】プラスITフェア2018実行委員会
【後援】経済産業省
プログラム
IT導入補助金説明会(中小企業・小規模事業者向け/ITベンダー・サービス事業者向け)
業種別IT導入補助金活用セミナー  小売・飲食業種向けセミナー  宿泊・医療・介護種向けセミナー
運輸業種向けセミナー  全業種共通セミナー  ITツール展示会(随時)  IT導入サポートの相談(随時)

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 23:09:01.52 z/82p/bF.net
運転手の異常、AIが警告
サンクレエ、北大とシステム よそ見・居眠り検知、中小運送向けに
URLリンク(www.nikkei.com)
システム開発のサンクレエ(札幌市)は、北海道大学と共同で人工知能(AI)を使って
運転手の異常を警告するシステムを年内にも開発する。画像や動きのデータからAIが不自然な動きを検知し、
重大事故を防ぐ。管理の負担やコストを減らしたい中小の運送会社に売り込む。害獣対策や医療現場への応用も視野に入れる。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 23:09:27.63 z/82p/bF.net
空港民営化 仏大手、札幌に事務所 運営権取得へ情報収集
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 23:09:41.55 z/82p/bF.net
仏空港運営大手バンシ、札幌に拠点
URLリンク(www.nikkei.com)
 仏空港運営大手バンシ・エアポートは12日、札幌市内に拠点を開設した。
同社は道内7空港の運営権売却に関心を示しており、拠点を設けることで運営権獲得に向けた検討を進める。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 23:10:14.24 z/82p/bF.net
道内就職 関心持って 29社が合同企業説明会
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
来春卒業予定の大学生らを対象とした合同企業説明会「どうしんジョブダス就活2019」
(北海道新聞社主催)が12日、札幌市中央区の北海道経済センターで開かれた。
 若い人に道内企業への関心を高めてもらおうと、昨年から始まった。今年は4月に続き2回目で、
観光や印刷、小売りなど、道内に本社や支社などを持つ29社が参加した。
 学生ら約135人は各社のブースを回り、採用担当者に選考のエントリー方法や給与制度、入社までに必要な資格について熱心に尋ねた。
面接のポイントを助言する講座も開かれた。
 札幌大谷大4年の加賀谷亮さん(21)は「初めて知る企業もあり、参考になった。やりがいを感じられる企業で働きたい」と話した。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 23:10:26.72 z/82p/bF.net
苫東での仕事知って 苫工高生が3社見学 地元での就職へマッチング後押し
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
苫小牧東部地域(苫東)に立地する企業への就職を促そうと、道や苫小牧市などでつくる
苫小牧東部開発連絡協議会は12日、苫小牧工業高の生徒を対象に苫東視察見学会を開いた。
 見学会は2014年から開き、毎年、苫東の企業が参加している。本年度は10月ごろにも
苫小牧高専、厚真高、追分高を対象に行う予定。
 この日は電子機械科2年生33人が、自動車部品製造のアイシン北海道、いすゞエンジン製造北海道、
北海道電力苫東厚真発電所の3カ所を回った。
このうちアイシン北海道では、生徒は担当者の説明を受けながら、自動車部品の材料となるアルミの加工工程を見学した。
参加した山田健史さん(16)は「作業の様子を間近で見学でき、来年の就職活動に向けての企業選びの参考になった」と話す。
 同社で採用を担当する羽生(はにゅう)薫さんは「現在、人材は確保できているが、
少子化や都市部への人材流出などの影響で確保が厳しくなることが予想される。
学生に早い段階から企業について知ってもらうことで、人材の確保につなげていきたい」と話す。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 23:10:48.49 z/82p/bF.net
シカ肉質、ストレスで劣化 道総研環境科学研が調査 短時間処理の普及目指す
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
道立総合研究機構環境科学研究センター(札幌)が、エゾシカの捕獲・食肉処理時のストレスによる肉質の劣化について調べている。
道などはエゾシカ肉の消費拡大を目指しているが、捕獲・処理方法が統一されていないため、食味が劣る肉も流通している。
同センターはおいしい肉質を保つ方法を狩猟者や食肉処理事業者に普及させ、ブランド力向上などにつなげたい考えだ。
 牛や豚などの家畜は、疲労やストレスがある状態で処理すると、肉が赤黒く乾くなどの「異常肉」が発生する。
国の法律に基づいて家畜を扱う食肉処理場には、処理前に休ませるなどのガイドラインが設けられている。
 一方、エゾシカなどの野生動物の処理施設は都道府県などの条例に基づいており、狩猟者や処理業者の間で捕獲・処理方法が
統一されておらず、肉質などにばらつきが出ている。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 23:11:19.85 z/82p/bF.net
印刷の総合商研、厨房メーカーと提携 食品関連へ事業拡大
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
道内印刷大手の総合商研(札幌)は12日、業務用厨房(ちゅうぼう)機器メーカーのエバートロン(東京)
と業務提携し、グループ会社を通じて資本参加する方針を固めた。食材に電波振動を当てることで品質を
長持ちしやすくするエバートロンの技術の将来性を評価し、食品関連産業に事業範囲を広げる。
主力の印刷事業の市場環境が厳しさを増す中、新規分野進出で収益の維持拡大を目指す。
 総合商研は折り込みチラシの制作などで、多くの道内流通、飲食業と取引がある。
顧客にエバートロンの厨房機器の販売を進め、店舗作りのコンサルティング業務本格化につなげたい考えだ。
子会社の味香り戦略研究所(東京)を通じて、エバートロンの発行済み株式の0・5%分を取得する。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 23:11:51.01 z/82p/bF.net
セコマ社長が未来塾で講演 「地域資源使い差別化を」
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 23:12:11.36 z/82p/bF.net
「M(負けない)M(真似しない)K(気にしない)がセコマの原点」、
北海道経営未来塾公開講座で丸谷智保社長が熱弁
URLリンク(hre-net.com)
道内の若手経営者を官民で育成する「北海道経営未来塾」の第3期が12日スタートした。
この日は、塾生の他にも広く一般の聴講も受け付ける公開講座で、セコマ(本社・札幌市中央区)の
丸谷智保社長(63)が「地域重視型経営~地域と共に歩み存続する~」をテーマに約1時間20分講演した。
会場となった札幌市中央区のニューオータニイン札幌には約250人が集まり、丸谷社長の話を聴いた。
丸谷社長は、人口の少ない地域に出店した事例として苫前郡初山別村や紋別市上渚滑町、小清水町浜小清水を挙げ、
「地域や地元自治体の熱心な出店要請を受け、儲けは出なくても赤字にならなければ良いという判断で出店した。
いざ店を出してみると地域には様々な産業や利用できる素材があることがわかった。
1つの店から生まれてくる前向きな話がいくつも出てきた」と話した。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 23:13:03.32 z/82p/bF.net
人口3000人以下の道内自治体での出店シェアは全国コンビニと比べて圧倒的だとし、
「『とても無理だ』という考えではなく『何とかやれないか』という考えで行動するように社員には言っている。
また、『地域おこし』ではなく『地域のこし』の発想で地域資源を活かす地域密着戦略を進めている」と語った。
 働き方改革にも触れ、3年前にパート・アルバイトを集めるための専門部署を設置、働き手のニーズに
合わせるマッチングを強化したことを紹介。「3年前は恒常的に1000人の働き手が足りなかったが、
働き手に合わせることで徐々にシフトが埋まってきた。24時間営業は3割で、今年の元日は6割の店で休業した。
そうすることで人が集まるようになってきた。経営が働き手に合わせていく時代」と強調した。
 最後に丸谷社長は、セコマの根幹をアルファベットで示し、「M=負けない、M=真似しない、K=気にしない(独自で)
のMMKこそがセコマの原点」と話したうえで、「これからの経営は存続を第一に考えること。地域に密着して
地域資源を有効に活用するサステナビリティこそが方向性だ」と結んでいた。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 23:13:26.04 z/82p/bF.net
海外からの観光客増える
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
去年10月から12月に北海道を訪れた海外からの観光客は、前の年の同じ時期より25%増えて
63万人余りと過去最高となりました。
道のまとめによりますと、去年10月から12月の3か月間に北海道の各地を訪れた
海外からの観光客は63万2900人と、調査を始めた平成23年以来過去最高となりました。
これは、前の年の同じ時期より13万人、率にして25.7%増えています。
内訳を見ますと、最も多かったのは台湾からで12.9%多い16万600人、次いで韓国が66.3%多い14万6200人、
中国が36.2%多い12万5000人となどとなっています。
道の観光局は「道内と韓国などを結ぶ定期便が増え利便性が向上していることに加え、海外での北海道への関心も
高まっていることが観光客増加の背景にある」と話しています。
一方、国内からの観光客を含めた全体でも、33万人、率にして3.8%増えて901万人と過去最高となりました。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 23:14:21.15 z/82p/bF.net
百貨店販売額2・6%増 道内4月 スーパーは横ばい
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 23:14:41.51 z/82p/bF.net
道内景況感9・5ポイント上昇 食料品・自動車関連が堅調
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 23:18:08.16 z/82p/bF.net
「中小企業憲章」制定8周年でセミナー 札幌で19日
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 23:19:24.60 z/82p/bF.net
移動販売で売り上げ確保 道商工連が経営支援事例の報告会
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 23:19:39.93 z/82p/bF.net
サンマ干物で食中毒 札幌・コープ ヒスタミン検出
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
札幌市保健所は12日、札幌市東区北21東16のスーパー「コープさっぽろ元町店」が
販売したサンマの干物を食べた4人が、口のかゆみや喉の腫れなどの症状を訴え、
干物から食中毒を引き起こす物質ヒスタミンを検出したと発表した。
保健所は食中毒と断定し、同店の魚介類販売部門を12日から3日間の営業停止処分にした。
 同店を運営する生活協同組合コープさっぽろ(札幌)は道内全108店で、店内での干物加工
とその販売を12日から14日まで自粛することを決めた。
コープさっぽろ広報採用部は「衛生教育を実施するなど、再発防止に努めたい」としている。
 保健所によると、干物は6日に元町店で加工、販売され、7日に食べた1世帯4人(幼児1人、児童2人、30代女性1人)が発症。
医療機関は受診せず、既に全員が回復している。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 23:20:21.43 z/82p/bF.net
鉄製パネルで一気に融雪 三栄工業が新型ロードヒーティング 「燃料代も抑制」
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 23:22:13.13 z/82p/bF.net
女性社長、北海道は7% 18年民間調べ 全国平均下回る
URLリンク(www.nikkei.com)
帝国データバンク札幌支店がまとめた2018年の道内企業の女性社長の割合は7.1%だった。
16年4月に女性活躍推進法が施行され2年ほど経過したが、女性社長比率は10年前の調査と比べ1.2ポイントしか伸びておらず、
全国平均(7.8%)より0.7ポイント下回っている。
女性社長は同族承継が多く「内部昇格の割合は男性社長を大きく下回る」と同支店は分析する。
同支店が企業関連のデータベースをもとに個人事業主、非営利・公益法人などを除く120万社を対象に集計。
女性社長が務める道内企業の割合を分析した。
 女性社長の就任経緯をみると、同族承継が53.1%と過半を占め、男性社長の同族承継(36.6%)を上回った。
特に直近1年の同族承継は67.7%と、男性社長(34.3%)と大きな差が出た。
道内は戦後に創業した企業が多く、高齢化した経営者が妻や娘に事業を継承するケースが多い。
半面、企業内で昇格した女性は8.9%と、男性(14.3%)を下回った。女性創業者の割合も33.7%と男性より6ポイント低かった。
業種別では不動産業の女性社長比率が15%と高く、その後にサービス業(9.6%)、小売業(9.1%)が続いた。建設業は3.9%にとどまった。
女性社長の割合は全国で高まっている。女性社長比率がもっとも高いのは青森県で10.6%、最下位は岐阜県で5.2%。
北海道は37位と低い。こうした状況を改善しようと、金融機関は女性経営者を支援している。
北洋銀行は14年に「北洋女性ビジネスセミナー」を設立。
道内の女性社長どうしが親交を深めたり、情報交換をしたりできる場を定期的に設けている。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 23:23:56.53 z/82p/bF.net
北海道の4月小売販売額、百貨店2・6%増、ドラッグストア6%増
URLリンク(hre-net.com)
 経済産業省北海道経済産業局は、2018年4月の「北海道百貨店・スーパー販売動向」、
「北海道コンビニエンスストア販売動向」、「北海道専門量販店販売動向」をまとめた。
4月の百貨店・スーパー販売額は、770億4500万円で、全店ベースでは前年同月比0・7%増と6ヵ月連続で前年を上回った。
既存店ベースでは同1・0%減と2ヵ月連続で前年を下回った。
百貨店の販売額は、151億1500万円で、全店ベースでは同2・6%と3ヵ月連続で前年を超えた。
飲食料品は同1・2%減だったが、身の回り品が同3・7%増となり全体を押し上げた。
既存店ベースでも同2・6%と3ヵ月連続の前年超え。
 スーパーの販売額は、619億3000万円で、全店ベースでは同0・3%増と6ヵ月連続で前年を上回った。
身の回り品が同7%減、衣料品が同2・8%減となったものの飲食料品は同0・8%増になった。
既存店ベースでは、衣料品、身の回り品、飲食料品共に前年割れとなり同1・9%減、4ヵ月連続で前年割れした。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 23:27:37.63 z/82p/bF.net
北海道百貨店・スーパー販売動向
URLリンク(www.hkd.meti.go.jp)
地域別販売動向では、
札幌市の百貨店・スーパー販売額は409億3900万円(百貨店125億5100万円、スーパー283億8800万円)で、
全店ベースでは同1・6%増(百貨店同4・1%増、スーパー同0・5%増)と前年を上回った。
既存店ベースでは、同0・5%減(百貨店同4・1%増、スーパー同2・4%減)と前年を下回った。
札幌市以外の地域では、百貨店・スーパーの販売額は361億600万円(百貨店25億6400万円、スーパー335億4200万円)で、
全店ベースでは同0・2%減(百貨店同4・2%減、スーパー同0・1%増)と前年を下回った。
既存店ベースでは同1・6%減(百貨店同4・2%減、スーパー同1・4%減)と前年を下回った。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 23:28:12.27 z/82p/bF.net
北海道コンビニエンスストア販売動向を見ると、URLリンク(www.hkd.meti.go.jp)
販売額及びサービスの売上高は453億4800万円で前年同月比2・5%増になった。
昨年11月以来、6ヵ月連続で前年同月を上回った。総店舗数は2989店舗で、同2・4%増、70店舗の純増だった。
北海道専門量販店販売動向を見ると、URLリンク(www.hkd.meti.go.jp)
家電大型専門店の販売額は107億9800万円で同1・1%減、3月に続いて2ヵ月連続で前年を下回った。
ドラッグストアの販売額は、215億1900万円で同6・0%増になり、3月に続いて6%台の伸び率を確保した。
ホームセンターの販売額は、122億9200万円で同4・1%増、3ヵ月連続で前年を上回った。
総店舗数は、家電大型専門店が前年同月より3店舗増の91店舗、ドラッグストアは19店舗増の678店舗、
ホームセンターは11店舗増の208店舗だった。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 23:35:42.28 z/82p/bF.net
153円台 ガソリン高値続く
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
今週の道内のレギュラーガソリンの平均価格は、先週よりいくぶん下がったものの、
1リットルあたり153円台で、依然、3年半ぶりの高値が続いています。
国の委託を受けてガソリン価格を調査している「石油情報センター」によりますと、
道内のレギュラーガソリンの平均価格は、11日の時点で153.2円でした。
先週から0.2円、下がったものの、平成26年12月以来およそ3年半ぶりの高値となっています。
ガソリン価格が高止まりしているのは、イランなど産油国から輸出される原油の量が今後減るのでは
ないかという見方から国際的な原油価格の値上がり傾向が続いているためです。
今後の価格の見通しについて石油情報センターは「産油国の今後の動向がはっきり見通せず、
当面道内のガソリン価格も高止まりしたままになるのではないか」と話しています。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 23:45:44.89 z/82p/bF.net
ベトナム、「サイバー法」成立 ネット監視強化に懸念
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
【ハノイ共同】ベトナム国会は12日、国家に有害と判断したインターネット情報の排除を目指す
「サイバーセキュリティー法案」を賛成多数で可決し、同法は成立した。
国内ネットユーザーの個人情報を国内のサーバーに保管することなどを定めており、
ネット監視強化や経済への悪影響を懸念する声が国内外から出ている。
 同法は、ホームページやソーシャル・ネットワーキング・サービス上で「国家の安全や主権を侵害する」情報を掲載することを禁止。
管理強化のため(1)個人情報や国家安全保障に関わるデータを国内サーバーに保管する
(2)プロバイダーは国内に事務所を設置する―ことを規定した。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 06:52:37.49 YaYJtsjC.net
日本公庫、北海道で協調融資64%増 昨年度創業融資実績
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
【札幌】日本政策金融公庫は、北海道における2017年度の創業融資(創業前および創業後1年以内)で、
民間金融機関との協調融資を前年度比64・8%増の150社に伸ばした。金額は同43・8%増の13億1000万円。
民間による創業向け融資が活発化しているほか、創業分野で両者の連携が進んだ。
北海道における17年度の創業融資は、同2・3%増の1036社と増加。一方、金額は同1・3%減の63億1100万円と減少した。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 07:04:18.53 YaYJtsjC.net
道内水産加工業、17年の売上高 三印三浦水産が1位
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 07:13:15.92 YaYJtsjC.net
仮想通貨業界に淘汰の波 資金流出機に監督強化 質高い業者の育成課題
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 07:13:45.95 YaYJtsjC.net
新型CVT製造開始 トヨタ北海道 米向け月2万台
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 07:14:33.60 YaYJtsjC.net
北海道電力人事(27日)=GLはグループリーダー、Gはグループ
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 07:14:54.33 YaYJtsjC.net
北海電気工事人事(28日)=GLはグループリーダー、Gはグループ
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 07:15:18.53 YaYJtsjC.net
つうけん人事(6月13日)
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 00:23:53.35 kSBiCZ/9.net
6月の北海道内、設備投資の判断下げ 経産局
URLリンク(www.nikkei.com)
北海道経済産業局は14日発表した6月の管内経済概況で、道内の民間設備投資の基調判断を
「減少している」とし、前月から引き下げた。2017年度に設備投資が活発だった食料品製造業などで反動減が表れた。
公共工事は鉄道工事などが伸び、3カ月ぶりに判断を引き上げた。
総括判断は「持ち直している」とし、14カ月連続で据え置いた。
 4月の経済指標を中心に景況を判断した。全7項目のうち2項目で基調判断を変更。
設備投資はこれまで「増加している」としていた。6月分から18年度計画を基調判断に反映させたため、判断が変わった。
 公共工事は「増加している」と上方修正。一部の事業者で新幹線のトンネル工事の大型受注があり、
受注額が急増した。これまでは16年夏に発生した台風の復旧工事が減ったことで「減少している」としていた。
総括判断への影響が大きい生産活動と個人消費は据え置いた。
 先行きについては「大きな傾向は変わらないが、水産物の不漁や人手不足の影響を注視する」としている。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 00:35:37.55 kSBiCZ/9.net
カジノ含むIR 苫小牧市が構想
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
カジノを含むIR=統合型リゾートの誘致に向けた苫小牧市の構想が明らかになり、
新千歳空港近くを候補地とし、年間に最大およそ840万人の利用客を見込むなどとしています。
苫小牧市のIRの構想は、14日に開かれた市議会の総合開発特別委員会で示されました。
それによりますと、人口の減少や産業の縮小といった課題を集客力のあるIRを誘致することで解決できる可能性があるとしています。
候補地は新千歳空港に近く、道央自動車道も利用できる植苗地区です。
自然と共生するIRというテーマで豊かな自然やアイヌ文化を体験する施設のほか、
北海道の食文化を発信するレストラン、それに娯楽施設などを併設する計画です。
また、市が、IR関連企業に対して行った投資意向調査をもとに、年間の利用客は600万人から839万人、
売上高は1200億円から1500億円程度と見込んでいます。
懸念されているギャンブル依存症への対策としては、対策の実績のある事業者を選ぶことや、市が研究機関を設立するとしています。
議会では、議員から、市の中心部に観光客を呼び込み人口を増やすためにどのような方法をとるのかや、
ギャンブル依存症の治療を行う医療機関は市内に何軒あるのかといった質問が出され、市の担当者が引き続き検討する方針を示しました。
国会で審議中のIR整備法案について、与党は、今の国会中に成立させたい考えで、市は法案が成立すれば市民への
説明を続けながら事業者選定の準備を進める方針です。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 00:36:13.56 kSBiCZ/9.net
【業者側も動き出す】
カジノを含むIR=統合型リゾートの整備に向けた法案の審議が進む中、カジノやリゾート施設を
経営するアメリカの大手企業「ハードロック」の日本法人はことし8月、道内で初めての拠点を苫小牧市に開 設することを決め、
IRの誘致に向けた活動を本格化させる方針です。
会社によりますと、道内で初めての拠点はことし8月、苫小牧市表町のオフィスビルに開 設する計画です。
北米を中心に11か所でカジノを展開する「ハードロック」は、法案の審議が行われている日本でIRに参入することを目指し、
去年1月、東京に日本法人を設立していました。
道は、これまでにIRの誘致を正式に表明していませんが、会社側は、早い段階で拠点を設けることで地元での情報収集や
自治体への働きかけを強めることにしています。
ハードロックのダニエル・チェン上級副社長はNHKの取材に対し、「苫小牧は道内で最もIRに適した場所で、
詳しい計画も作られている。新たな支社は業務の拠点だけでなく地元住民からの問い合わせやギャンブル依存症への懸念
などに対し情報提供できる場所にしたい」としています。
一方、拠点の開 設について苫小牧市国際リゾート戦略室の町田雅人室長は、「拠点の開設は把握していなかったが歓迎する。
節度を持ってつきあいたい」と話しています。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 00:36:45.72 kSBiCZ/9.net
【苫小牧市の狙いは】
道内では、苫小牧市のほか、釧路市と後志の留寿都村がIRの誘致に名乗りを上げています。
自治体として具体的な構想をまとめたのは、苫小牧市が初めてです。
道がIRの運営に実績がある企業に検討の対象とする道内の地域を聞いたところ、
回答があった11社のうち、8社が「苫小牧」、1社が「苫小牧または留寿都」と答え、
苫小牧市がリードする形になっています。
現在、衆議院で審議中の法案では、IRを設置するのは全国で「3か所以内」とされています。
その「3か所以内」をめぐって、都道府県か政令指定都市が設置を希望する区域を国に申請することになります。
苫小牧市が今回、具体的な構想をまとめた背景には、市が目指すIRの姿を明らかにすることで、
IR関連企業に対しては候補地としての可能性を強くアピールすること、道に対しては国への誘致に向けた
態度を明らかにするよう促す狙いがあるとみられます。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 00:40:07.20 kSBiCZ/9.net
道内でも「現金払い不可」の店登場 キャッシュレス広がる? 
たまるポイント 使いすぎ懸念
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
現金を使わず、クレジットカードや電子マネーで代金を支払う「キャッシュレス」。
便利だがセキュリティーなどの不安もつきまとい、現金大国と呼ばれる日本では普及はなかなか進まないが、
国は世界的潮流となっているキャッシュレス化を推進する方針だ。
道内でも「会計は現金以外」の店が登場、決済環境が整えば、普及に弾みがつくかもしれない。
 「当店はクレジットカード、電子マネーのお支払いのみとなっております」
 札幌市中央区のカフェ「Cafe de K(カフェ・ド・ケイ)」の入り口に掲げられた看板に示されている。
ドアを開けると、カウンターにシャンパンが並び、レトロなアメリカ車が展示されている。
ただ、カウンターにレジがない「現金払い不可」の店だ。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 01:14:52.60 kSBiCZ/9.net
イークラフト、ベトナム最大書店に北海道産品を供給
URLリンク(www.nikkei.com)
 企業間取引システム開発のイークラフトマン(札幌市)は今秋をめどに、ベトナム最大の書店チェーンの
ファハサ(ホーチミン市)に北海道産品を中心とする日本の食品や化粧品などの供給を始める。
同社は書店内に日本産品の販売コーナーを設けるほか、日本産品のアンテナ店も現地に出店する計画だ。
経済成長が続くベトナムで増えている中間所得層の高級品需要を取り込む。
ファハサはまず、ホーチミン市内を中心に数店で日本産品

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 01:18:59.00 kSBiCZ/9.net
道内就職はインターン連動
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
道内の企業が実施するインターンシップに参加した新入社員のうち、およそ半数が、
その実施企業に就職していることが民間の調査でわかりました。
この調査は、「日本生産性本部」と「北海道生産性本部」が毎年、新入社員を対象に行っていて、
ことしは道内651人から回答を得ました。
それによりますと、就職活動中に企業が実施するインターンシップに参加して就業体験をした人の割合は
道内は57.6%で、去年より4.4ポイント増えました。
このうち、結果的に就業を体験した企業にそのまま入社したという人の割合は、去年より10ポイント
多い50.1%とおよそ半数にのぼりました。
一方、道外で行った同じ調査では、就業体験をした企業にそのまま入社した人の割合は25.6%で、
道内では、インターンシップが採用に結びつく傾向が強くなっていることがうかがえます。
北海道生産性本部は「道内ではインターンシップが、人材を獲得する採用活動として機能している。
今後、企業はインターシップを積極的に行うことが重要になる」としています。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 03:13:12.09 kSBiCZ/9.net
コープさっぽろ大見英明理事長が語った「アマゾンの実相」②
URLリンク(hre-net.com)
「シアトルには、コープが3つある。REIーCOOPはアウトドア専門店チェーンの生協だが、
非常に繁盛している。アマゾンにはまさしく勝てるのではないかと思う。
店内には、16mから20mのボルダリングの壁があって、小学校低学年の子どもが登って遊んでいた。
子どもが遊ぶツリーハウスも店内にあった。防水透湿性素材の商品をREIーCOOPのPBとして展開するなど意欲的。
大量の種類の衣料品を試着でき、選ぶ楽しさが際立っている」
「ECサイトが影響力を持つ時代にあっては、リアル店舗では経験価値が重要になると数年来言われている。
エンターテインメント(娯楽性)、エステティック(美的要素)、エスケープ(非日常性)、エデュケーション(教育的要素)
の4つのEだ。それらの経験的価値を持った施設が求められてきている」
「2つ目のセントラルコープは、料理に特化しており食材の品揃えが突出している。オーガニック系、ドライフーズ系、
シリアル系の具材が200種類以上用意されていた。買い物客の健康と楽しみのために新鮮な地元の食品とサプリメントを提供している」
「3つ目のPCCナチュラルマーケットという生協は、シアトルを中心に12店舗展開している。
1953年創業、会員数5万8000世帯で、ホールフーズに対抗してオーガニックに特化している。
フードコートには、料理を学べるセントラルキッチンもある。生鮮売り場と惣菜売り場は、ビジュアルが驚くほど良かった。
まさに芸術的で今で言うインスタ映えする店づくりをしていると感じた」

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 03:14:21.91 kSBiCZ/9.net
「ここからはアマゾンに対抗する日本の可能性について話す。
将来は無人店舗になっていくのではないかという議論があるが、まだアマゾンゴーは普遍化できておらず、
そう簡単に広がることはないだろう。日本は就労人口の圧倒的不足があり採用難も続く。
それらを考えると、日本では自販機の大型化がベストな選択ではないかと思う。
キュッシュレス対応、冷蔵・チルド対応の自販機で人を常駐させることはできないが、食を提供しなければならないような
場所に設置する。例えば大学構内、コンビニの夜間営業対策、人口3000人以下の地域、病院の施設内などに
設置していくことはできるのではないか」
「2回の米国視察を通じてアマゾンの3業態は試験的な領域を出ていないと感じた。
テクノロジーは進化していくので今後を見なければいけないが、事業としては現在、成功していない。
その中で、アマゾンの最先端拠点であるシアトルにおいてコープ陣営が大接戦していることがわかった。
共通しているのは、楽しいエンターテインメント性、売り場を見たら興奮するようなエキサイティング性、
店に教育的機能があるエデュケーション性ーーこの3つを実践していることが大きいと感じた」
「買い物が、驚くような体験、びっくりするような体験であれば、写真を撮って自分で宣伝したくなるものだ。
これは、リアルな店舗自身がメディアになる可能性があるということ。コープさっぽろでは5月末から店内撮影をOKにした。
今の時代は、外からの広告ではなくて組合員さんが感動して、組合員さん同士でSNSで発信してもらう方法がある。
そういう宣伝の方向がこれから求められていくのではないか」

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 03:22:08.66 kSBiCZ/9.net
「アマゾンフレッシュは、私の見る限り現段階ではうまくいっていない。在庫型のアマゾンフレッシュは
鮮度管理が難しいと思う。ECサイトによる買い物時間の節約については、ただ単純に店内の買い物をまとめるだけでは広がらない。
結論を言うと、アマゾンは非食品を除けば当生協の店舗事業、宅配トドック事業の脅威にならない。
ただし、イノベーションの進化があるので、今後も様子を見ていきたい」
「現地、現物、現実という三現主義はトヨタ生産方式だ。直ちに現場に行き、直ちに現場を見て、直ちに現場を把握し
、そのうえで問題をどう解決するかを進めていくことが大切ということだ。
アマャ]ンの紹介をしbスが、実際に現鋳nに行き、見て=A把握した限りbノおいて様々なャGコノミスト、
アナリストはアマゾンの実態をきちんと報道していないと感じた」
「我々は、北海道で事業をしているのでグローバルに起こっている最先端なことが波及するまでに時間的な差異が生じる。
我々は何を準備すべきか、しっかり検討していきたい。結論は我々の強みを磨くこと。店舗では人のできること、
その可能性をとことん引き上げる。店舗の営業の在り方、プレゼンテーション能力のアップなどが求められてくるだろう。
宅配トドック事業はAIによる進化を取り込んで機動的に生産性を上げていく。強みをより進化させる努力をしていく考えだ」

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 03:25:12.44 kSBiCZ/9.net
コープさっぽろ大見英明理事長が語った「アマゾンの実相」②
URLリンク(hre-net.com)
「アマゾンフレッシュは、私の見る限り現段階ではうまくいっていない。在庫型のアマゾンフレッシュは
鮮度管理が難しいと思う。ECサイトによる買い物時間の節約については、ただ単純に店内の買い物をまとめるだけでは広がらない。
結論を言うと、アマゾンは非食品を除けば当生協の店舗事業、宅配トドック事業の脅威にならない。
ただし、イノベーションの進化があるので、今後も様子を見ていきたい」
「現地、現物、現実という三現主義はトヨタ生産方式だ。直ちに現場に行き、直ちに現場を見て、直ちに現場を把握し
、そのうえで問題をどう解決するかを進めていくことが大切ということだ。
アマゾンの紹介をしたが、実際に現地に行き、見て、把握した限りにおいて様々なエコノミスト、
アナリストはアマゾンの実態をきちんと報道していないと感じた」
「我々は、北海道で事業をしているのでグローバルに起こっている最先端なことが波及するまでに時間的な差異が生じる。
我々は何を準備すべきか、しっかり検討していきたい。結論は我々の強みを磨くこと。店舗では人のできること、
その可能性をとことん引き上げる。店舗の営業の在り方、プレゼンテーション能力のアップなどが求められてくるだろう。
宅配トドック事業はAIによる進化を取り込んで機動的に生産性を上げていく。強みをより進化させる努力をしていく考えだ」

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 03:29:22.98 kSBiCZ/9.net
17年市場規模、2倍ペース 道外参入組相次ぐ
URLリンク(www.nikkei.com)
 りそな総合研究所の試算によると、17年の道内民泊の市場規模は54億円(簡易宿所と違法民泊含む)。
前年比2倍のペースで伸びていて成長性を示した。
 札幌国際大(札幌市)の藤崎達也准教授の調査によると、道内民泊1事業者あたりの年間売上高は全体の3割が50万円未満である一方、
100万円以上が約6割を占めた。500万円以上も2割あった。
 魅力的な市場に加わろうと、道外からの参入組も増えている。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 01:09:29.45 Gks+Hhlj.net
上光証券人事(7月1日)
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 01:10:18.62 Gks+Hhlj.net
4月道内景況、判断据え置き 14カ月連続
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 01:11:05.22 Gks+Hhlj.net
食と観光目標、4項目で未達 道総合開発計画
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 05:31:29.57 Gks+Hhlj.net
衛星ロケット開発へ大樹に新工場 IST、生産効率化図る
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
大樹】十勝管内大樹町のベンチャー企業「インターステラテクノロジズ」(IST)は、
小型人工衛星を地球周回軌道に投入する新型ロケット開発を目指し生産設備を増強する。
同町に新工場を建設し、東京事務所も千葉県に移して併設工場を拡充。観測ロケット「MOMO(モモ)」
2号機の打ち上げ実験成功後、速やかに衛星打ち上げ用のロケット開発を本格化させる考え。
より効率的な生産体制を築く。(
 新工場建設予定地は、同町芽武(めむ)の旧歴舟(れきふね)中グラウンド。鉄骨2階建て、
延べ床面積約800平方メートルで、近くの現工場の2・2倍となる。
今月中に測量を始め、早ければ10月に着工、来春完成を目指す。計画では電子機器を製造・開発する専用作業室を置き、
エンジンの組立工場も整備。打ち上げ直前まで人工衛星の動作確認を行うためのスペースや会議室も設ける。
 町農協旧店舗を借りた現工場も引き続き使う。時期は未定だが、隣接地には研究棟を建て最新鋭の溶接機械などを導入、
より効率的な生産技術を研究する。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 05:33:42.21 Gks+Hhlj.net
風力発電応募、受け入れ枠の半分 北電の22年度開始分
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
北海道電力は15日、2022年度から新規で受け入れる風力発電60万キロワットの募集枠に対し、
応募が32万キロワットにとどまったことを、東京で開いた経済産業省の専門家会合で明らかにした。
昨年応募の意向を示しながら、辞退した事業者の多くは単独で蓄電池を設置するなどして参入するとみられる。
 北電は風力発電の新規参入者に、電力安定のため蓄電池併設を求めている。
ただ、これが参入拡大の足かせとなっているという専門家会合の指摘を受け、送電線に蓄電池を備えて費用
を事業者と分担する手法で計100万キロワットの受け入れを決定。1期分として60万キロワットを募集していた。
 応募があったのは、旭川や室蘭、伊達周辺などへの設置を希望する34件の計32万キロワット。
蓄電池の設置費用は北電負担分を除いた95%を事業者で分担する方向で、事業者の負担は出力1キロワット当たり約4万円。
ただ、北電幹部はこの日の会合で「応募が想定を下回った影響で負担額は高くなる見込み」と説明した。
負担増となれば、辞退が増える可能性もある。北電は来年1月に事業者を最終決定する。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 05:35:18.83 Gks+Hhlj.net
重油から天然ガスへ燃料転換の動き 道内事業所 価格安定/環境重視アピール
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 05:39:44.10 Gks+Hhlj.net
北海道)「おっさんずラブ」効果 黄色いカップ品切れ
URLリンク(www.asahi.com)
 家具インテリア大手「ニトリ」(本社・札幌市)が販売するマグカップがこの1カ月、飛び抜けた売れ行きを見せている。
男性同士の恋愛を描いて話題となったドラマ「おっさんずラブ」(テレビ朝日系)に登場した影響で、黄色が通常期の6倍売れているという。
 同社オリジナル商品で、星のイラストや「STAR」の文字が入った一見普通のマグカップ。
1個299円(税込み)で赤、紺、緑、黄色の4色あり、昨年12月に発売された。
 「おっさんずラブ」で田中圭さん演じる主人公が使うマグカップとして登場。
ニトリ広報によると、黄色だけが売れ始めたのは5月13日。第4話の放送翌日だ。
ドラマが話題になるにつれ、買い求める人が増えたようだ。売れ行きは反響前に比べると約6倍に伸びており、全国的に品切れ状態。
現在、増産態勢を取っているという。
 「おっさんずラブ」は、さえない不動産会社員の主人公を巡り、上司(吉田鋼太郎さん)や年下の同僚(林遣都さん)
が繰り広げる男性同士の恋愛物語。これまでにない斬新な設定で、今月2日に最終回を終えた後も、
見逃し配信の再生回数が1週間で100万回を超えるなど人気を呼んだ。
ツイッターなどのSNSでも盛り上がりを見せており、カップだけでなく、物語に登場したメモ帳なども話題に上っている。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 05:46:22.05 Gks+Hhlj.net
介護・福祉の融資、道内は47億9800万円 17年度、政策金融公庫
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 06:03:38.10 Gks+Hhlj.net
苫小牧市、5千人規模の会議場整備 カジノ構想公表
URLリンク(www.nikkei.com)
苫小牧市は14日に開いた市議会の委員会で、市が誘致を進めるカジノを含む統合型リゾート(IR)
「苫小牧国際リゾート構想」を明らかにした。5000人規模の国際会議場などを整備するのが柱。
市は具体的な構想を示すことでIR事業者や整備申請主体である北海道に誘致を働きかける狙いだ。
 開発候補地は新千歳空港や道央自動車道からアクセスしやすい同市植苗地区に選定した。
1万5000平方メートル以内のカジノを中心に5000人を収容できる国際会議場のほか、1000~2000室の宿泊施設、3000席程度の劇場、
アイヌ民族の文化が体験できる施設などを整備する。空港や国道とのアクセス道路整備、道央道のインターチェンジ新設も図る。
 開業は最短で2024年を想定。市がIR関連企業に実施した投資意向調査をもとに試算した年間来場者数は600万~839万人、売上高は1200億~1600億円。
 市はIR誘致に合わせてギャンブル依存症の対策にも取り組む。専門の研究機関を設立するほか、
IR事業者に対しても依存症対策を実行できる能力が備わっていることを求める。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 06:04:15.85 Gks+Hhlj.net
民泊新法」きょう施行 札幌、届け出数全国1位 ホテル不足の一助なるか
URLリンク(digital.asahi.com)
一般住宅に有料で観光客らを泊める「民泊」のルールを定めた住宅宿泊事業法(民泊新法)が15日、
施行され、道内でも運用が始まる。道内では14日までに事業者から計677件の届け出があった。
年間200万人超の外国人観光客が訪れる北海道。ホテル不足に悩む観光業界の一助となるか。
 海外からの観光客が増え続ける北海道では、宿泊施設不足が深刻で、札幌市内のホテルの稼働率は繁忙期には8割を超える。
宿泊費も高止まりし、予約がとりにくい状況。新たなホテルを建設しようにも、都心では用地も不足している。
 民泊は人が住んでいない民間住宅を宿泊用に振り向けられるため、増え続けるインバウンド需要に応える受け皿として期待されている。
これまで民泊施設になるには、旅館業法の簡易宿所の許可を得るか、国家戦略特区を活用する必要があった。
ただ「ヤミ民泊」が増え、騒音やゴミ出しなどのトラブルも多発。このため、新法で届け出制に切り替え、健全な民泊の普及を目指すことになった。
 札幌市と道(札幌市以外を管轄)によると、新法に基づく届け出数は(14日現在)は、市が544件、道が133件で計677件。
うち届け出が受理され、すでに開業可能となったのは道91件、市337件の計428件にのぼる。
観光庁の8日のまとめでは、届け出数は札幌市が全国1位で、2位の福岡県などを大きく引き離す。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 06:04:55.70 Gks+Hhlj.net
マッシブサッポロ、札幌で無人ホテル 12月開業
URLリンク(www.nikkei.com)
シェアハウス運営のMASSIVE SAPPORO(マッシブサッポロ、札幌市)は無人ホテルの運営を始める。
条件を満たせば宿泊施設のフロント要員が不要になる改正旅館業法が15日に施行したことを受けたもので、
12月にも札幌市内で第1号を開業する。
同社は札幌市の中島公園付近に4階建てで客室10室前後のホテルを新築する。総工費はおよそ1億円。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 06:05:24.13 Gks+Hhlj.net
民泊新法が施行 空室解消へ不動産業界から期待
URLリンク(e-kensin.net)
不動産業界で民泊参入の動きが活発化―。15日に施行される住宅宿泊事業法(民泊新法)に基づく、
住宅宿泊管理業者の道内での事前登録件数は13日時点で73件、申請数で98件と100件に迫る勢いだ。
受け付けを始めた3月は1桁台にとどまっていたが、施行日からの営業開始をにらんで急増。
家具などが備わっているマンスリーマンションなど、民泊転用が容易な物件を抱える不動産業者からは、
空き室を解消させ、新たな収益物件になるとの期待や、業態拡張への関心の高さがうかがえる。
 同法は、民泊サービスの健全・適正化を図るため、住宅宿泊事業者の届け出制を採用。
マンションなど家主不在物件の民泊営業に関しては、住宅宿泊管理業として国土交通大臣の登録を受ける必要がある。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 06:05:44.37 Gks+Hhlj.net
これを受けて不動産業者は、賃貸物件での空き室の有効活用や、寮を民泊として利用する動きを活発化させている。
 バスや不動産事業などを展開するじょうてつ(本社・札幌)は、空き室が目立っていた札幌市南区内の
「じょうてつドエル真駒内」の1室を民泊として試験的に提供する計画だ。
この物件のワンルーム8室は、1カ月以上の契約を条件に「短期滞在型ルーム」として貸し出している。
うち1室の内装を改装し、空いた期間に寝具一式を備えて民泊用に転用するという。
 近くに北海道インターナショナルスクールがあるためか、外国人の賃貸が多いそうで「民泊としても十分需要がある」
(同社担当者)と自信を見せる。民泊経営のノウハウ蓄積や収益確保が見込まれれば、他の賃貸物件への拡大や、物件取得も視野に入れている。
 マンスリーマンションなどを手掛ける日動(本社・札幌)も、空き室を利用した民泊への参入に意欲を見せる。
担当者は「運営するマンスリー約350室のうち、100室程度を民泊利用として考えている」と話し、
法人向けの長期滞在者や国内旅行者をターゲットに据える。
 同社は、タクシー事業などを展開する互信ホールディングスが札幌市内に新設するホテルの企画・運営を担当している。
住宅事業に続き、民泊と連動した宿泊事業も強める構えだ。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 06:06:01.07 Gks+Hhlj.net
このほか、札幌や函館など道内でホテル展開を拡大する中和石油(本社・札幌)は、
17年に取得した札幌山の手高学生寮の一部を民泊として試験利用する。
 この施設は、同社外国人研修生向けの寮で、30室のうち空き室の5室を転用。場所は都心部からやや離れているが、
「民泊利用者は地域密着型で、独自に探索を好む人は多い」(同社担当者)と期待。リーズナブルな価格帯で運営する。
 新法制定により、管理者には消防法に基づく防火設備の設置など多くの制約が課される。
これにより、「ヤミ民泊」のような業態は厳しく取り締られ、民泊需要が適正な事業者によるマーケットに戻ることが期待される。
 築年数の古い共同住宅は、人口減少により空き室増加が見込まれているが、新たな収益物件に生まれ変わる手法として、
不動産業界は民泊に熱い視線を寄せる。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 06:06:37.99 Gks+Hhlj.net
ライトブレイン、賃貸マンション空室対策にAI利用の「満室ナビ」
URLリンク(hre-net.com)
ITベンチャーのライトブレイン(札幌市清田区)は、賃貸マンションの空室対策に利用できる専用サイト
「満室ナビ」を開設した。マンションオーナー向けに空室対策を助言する事業も開始した。
賃貸マンションは築年数や地域、間取り、設備などに様々な違いがあるが、同じような物件であっても
埋まっている物件と空室のある物件が混在している。
仲介会社やオーナーは、種々の空室対策を取っているが、経験情報や勘などに頼ることが多く、
データを分析することによる空室対策が行われていないのが現状。
 
 ライトブレインは、札幌市内約10万室と東京23区の約100万室について契約状況や家賃、
最寄り駅からの距離、築年数、ネット環境など131項目について調査。
集めたデータをAIで分析して、入居物件と空室物件のズレが何から生じているかが客観的にわかるようにした。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 06:07:11.70 Gks+Hhlj.net
同社の芝哲也代表取締役は、「これからの時代は、勘や経験に頼らずビッグデータをAIが分析して
満室事例の良い点を真似ていくことが空室対策の根本だと思う。マンションオーナーの空室対策に協力したい」と話す。
「満室ナビ」のシステムは北海道大学大学院情報科学研究科の山本強特任教授の協力を得て、
今後さらに機能性を高めていく。
既存物件だけでなく、家賃設定やどういう設備を整えれば良いかなど新築向けにも利用できる。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 06:07:54.54 Gks+Hhlj.net
奨学金返済の支援検討 北海道で働こう応援会議総会で報告 制度新設へアンケート
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
学生らの道内就職を後押しするため道内の経済団体などでつくる「北海道で働こう応援会議」
(座長・岩田圭剛北海道商工会議所連合会会頭)は14日、設立後初の総会を札幌市中央区の北海道新聞本社で開き、
若者の奨学金返済を支援する制度の設立を検討していることなどを報告した。
 応援会議は、若者が高額な奨学金を返済するため、給与の高い道外企業へ就職する例が多いとみて、
返済の支援制度を設けようと5月に検討チームを立ち上げた。道内企業や道民からの寄付などを財源とし、
道内で就職した学生らに対し、応援会議と勤務先の企業が3~5年ほど毎月の返済額の一部を支給する考え。
支援制度の需要を調べるため7月にも学生と企業向けにアンケートを実施する。
 また、10月15日に合同企業説明会「北海道で働こう! お仕事フェスタ」(仮称)を札幌市白石区の
札幌コンベンションセンターで開くことも報告した。100~150社の参加を想定。
企業説明会のほか、会社経営者たちに道内で働く意義について話してもらうイベントなどを予定している。
 このほか、北海道労働局の福士亘(わたる)局長が企業の人材確保の課題について講演。
高校卒業までに地元企業についてよく知っていた人ほど、地元就職を希望する割合が高いという調査結果を紹介し、
「親が地元企業を知らずに子どもに勧めない場合も多く、企業の魅力をPRし、知名度を高める必要がある」と指摘した。
 総会には約70人が参加。岩田座長は「1人でも多くの若者に道内企業に就職してもらえるような環境を整えていきたい」と話した。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 06:08:12.45 Gks+Hhlj.net
道内建設賃上げ続々 人材確保へベア実施/多忙な管理職手当加算
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
道内建設会社が相次いで賃上げに動いている。ベースアップや新卒初任給上昇に加え、
景気低迷の時期に採用を抑制していた影響で中堅層が手薄なことを受け、業務量が増えた管理職に加算する企業も出てきた。
業績が堅調なうちに社員の待遇を充実させ、人材の定着・確保につなげる狙いだ。
 道内最大手の岩田地崎建設(札幌)は本年度、社員約550人に対し、平均2・53%の賃上げを実施した。
同社は「ここ数年は毎年業績に応じて期末特別賞与も支給しており、新入社員を含め社員全体の年収増を図っている」とする。
 中山組(札幌)も本年度、社員約150人を対象にベア、定期昇給(定昇)合わせて平均3・1%の賃上げを実施。
ベアは6年連続で、同社は「3月期決算は増収増益と好調だった。これを待遇改善につなげたい」とする。
 伊藤組土建(札幌)は6月から、社員約370人を対象にベアと定昇、合わせて平均2%の賃上げ。
新卒者の給与は5千円引き上げ、月21万5千円とした。
 また、課長職と作業所長以上の管理職約150人を対象に役職手当を月平均で1万円増額。
景気低迷で採用を抑制した時期の新卒世代にあたる30~40代の中堅社員が少なく、管理職の業務量が増えていることを受けた措置だ。
多田亜紀子人事課長は「人材確保のため、若い世代と今働く社員、双方に向けた対策が必要」と話している。
 道内では、2016年8月の台風被害復旧の公共工事は一服したが、北海道新幹線札幌延伸工事や高規格道路工事、
ホテルやマンションをはじめとした民間需要も強い。一方で、道外の大手ゼネコンが採用を増やす動きは強まっており、人材流出を食い止めたい考えだ。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 06:08:59.73 Gks+Hhlj.net
びっくりドンキー全席禁煙へ 直営店、来年度にも
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
 ハンバーグレストラン「びっくりドンキー」を全国展開するアレフ(札幌)は、
受動喫煙を防ぐため、19年度中にも原則、全国の直営店で客席の全面禁煙を完了する。
店内に専用の喫煙ブースを設置。将来はフランチャイズ(FC)店も全席禁煙を目指す。
 ファミリーレストラン形態の外食チェーンでは全国的に禁煙の流れが進んでおり、
同社も20年の東京五輪を控え、外国人客増を見込んで対応した。
 4月現在、直営店は126店(道内24店、道外102店)で、約7割が全席禁煙。
18年度内に81%に達する予定だ。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 01:23:36.98 EO3WJ6J4.net
札幌本社の上場SM3社、既存店5月売上げ前年割れ
URLリンク(hre-net.com)
札幌に本社を置く株式上場食品スーパー3社の2018年5月度の売上高前年比が出揃った。
既存店ベースでいずれも前年を割り込むなど厳しい状況が続いている。
アークス(本社・札幌市中央区)の5月度売上高は、全店ベースが対前年同月比98・6%、
既存店は同98・3%で全店、既存店ともに3ヵ月連続で前年を割り込んだ。
客数は、全店ベースが同97・3%、既存店ベースが同97・1%で全店は昨年5月から、
既存店は昨年8月から前年割れが続いている。
客単価は、全店ベースが同101・4%、既存店ベースが同101・3%になった。
 マックスバリュ北海道(同・同)の5月度売上高は、全店ベースが対前年同月比102・0%、
既存店ベースが99・5%になった。新規出店3店舗が好調に推移したため全店ベースでは前年を超えた。
既存店ベースではリニューアル店舗が健闘したものの閉店4店舗の影響もあって、前年割れした。
これによって2009年10月以来(15年3月の消費増税反動減は除く)、8年6ヵ月続いた既存店の前年超えが終わった。
 北雄ラッキー(同・同市手稲区)の5月度売上高は、全店ベースが対前年同月比97・2%、
既存店ベースが同94・9%だった。客数は、既存店ベースで同96・4%、
客単価は既存店ベースで同98・4%になった。
 大型連休の天候不順も影響して畜産部門が伸びず、総じて生鮮3品が不振だった。
酒・ビールは昨年5月にビール価格是正の駆け込み需要が若干あったことの反動が出た。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 22:49:17.43 EO3WJ6J4.net
再生エネ目標もっと高く 道振興機構、エネ基本計画に意見
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 22:49:35.13 EO3WJ6J4.net
アイン、服薬を遠隔指導 愛知の特区で オンライン診療活用
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 22:49:51.04 EO3WJ6J4.net
札幌で灯油メーター遠隔検針、エア・ウォーターなど
URLリンク(www.nikkei.com)
 産業ガス大手のエア・ウォーターは計測機器大手の愛知時計電機と組み、
7月1日から札幌市内で灯油メーターの遠隔検針技術の実証実験を始める。
あらゆるモノがネットにつながる「IoT」技術を活用し、市内の集合住宅1棟の各戸に設置した
灯油メーターの検針データを随時クラウド上に保存。残量の予測精度を高めて灯油の配送効率化に生かす考えだ。
 北海道では家庭や施設ごとに灯油タンクを屋外に設置。灯油ローリー車で各顧客のタンクに給油している。
運転手の高齢化や人手不足で、計画的な配送による業務の効率化が求められている。
実験は1年間を予定し、予測精度やデータ無線通信の信頼性、効率化の効果などを確認する。
 道内では北海道ガス子会社も2018年から恵庭市の集合住宅で液化石油(LP)ガスと水道の遠隔検針の実証実験を始めた。
寒冷地は灯油やガスなど燃料消費量が多く、遠隔検針によるコスト削減効果が大きいとみてエネルギー
関連企業が次々に実用化に乗り出している。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch