札幌の観光都市化計画at DEVELOP
札幌の観光都市化計画 - 暇つぶし2ch338:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 20:30:37.95 WrHnKm82.net
☆★☆★中高層建築物数☆★☆★ (2010.3.31~2010.4.1)
10階以上(L)と15階以上(R)

●名古屋市 (行政区データなし)
合_計_3,332 367

●札幌市        ●神戸市       ●仙台市
中央区 1,266. 177  中央区 655 90  青葉区 537 56  
豊平区 **385 *43  兵庫区 220 12  宮城野 198 10
北_区 **308 *28  東灘区 213 27  若林区 103 14
白石区 **278 *25  灘_区 155 16  太白区 101 *8
西_区 **251 *36  西_区 115 21  泉_区 *53 *1
東_区 **232 *27  須磨区 111 11
厚別区 **153 *22  垂水区 *98 11
南_区 **105 **3  長田区 *77 *9
手稲区 ***55 **8  北_区 *61 *7
清田区 ***40 **1
---------------------------------------------------------
合_計 3,073 370  ___1,705 204  ___ 992 89

URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(chiri.xrea.jp)

札幌の最新竣工済みデータでは(つっても去年だが)
10F以上は3200近く、15F以上は400近くある。
やっぱ名古屋とは300近い差があるんだよね、名古屋は15F以上400超えましたね。
面積で稼いでいるとはいえないって実際みりゃわかるがな。

愛知だと名古屋の1.5倍増し、当時のデータで道内2位の旭川が105、3位の函館が100切るって
ことは、北海道と愛知なら人口比ならさほど変わらない?

まぁ一般人にとってはどーでもいい話だろうが…。

ただ、手稲区、清田区の持ち家率は道内でも上位。
環境を保全していくエリアと高度利用を促進していくエリアと
ライフスタイルと同様「メリハリ」があるのがいいよね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch