令和6年度住民税非課税給付金 7at DEBT
令和6年度住民税非課税給付金 7 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 22:58:48.59 nBquJSCe0.net

来週閣議決定か

3:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 23:35:10.85 z3ajn1Sg0.net
とりあえず首班指名で石破で決まらないとな 来週末までに給付決めてくれたら年末支給の可能性が・・

4:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 00:03:18.20 huZCjAta0.net
URLリンク(x.com)

URLリンク(x.com)

URLリンク(x.com)

URLリンク(x.com)

URLリンク(x.com)

上記5つで15000円ゲット!
自分の口座ですぐ受け取れます!

5:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 00:39:30.85 YTnA/P1k0.net
年末は無理で、現実は来年の参院選前まで引っ張るだろね
来年の6月あたりに5万の給付とみた

6:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 00:39:37.39 M1YnEIrc0.net
>>3
年末に支給してくれたらめっちゃ助かる
冬服買えるし。。。

まぁ俺の住む大阪市は遅いやろうけどなw
2月末とかwww

7:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 00:43:46.93 1YirS7/80.net
>>5
そんなのやだー&


8:#128557;



9:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 00:45:40.06 +Z65ByRN0.net
給付金は自治体で早い遅いがあるから自治体ガチャだな 大きな自治体は基本遅いぞ

10:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 00:56:40.39 XmMODqcQ0.net
もらえることは確定したので時期はいいとする
ちょっといい時計を買おう

11:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 01:17:13.26 9HRl4J+J0.net
去年の7万の時はたしか11月この頃に決定して12月始めから仕事収めギリギリに給付できた仕事早い自治体はほんの一部で後は1月〜3月な感じだったんだよね〜
うちの自治体は1月の仕事始め直後だったな

12:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 01:36:17.55 5OGyehvMd.net
>>6
俺も大阪市やけど前回もゆっくりやったね もうちょい頑張って欲しいね

13:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 02:35:01.80 EkcuaYgw0.net
早くて1月ならいいけどどーせ3月くらいでしょ
毎回遅いから

14:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 03:04:35.71 7VAiYze7d.net
補正予算を審議するにしても、特別国会の予算委員長は、立憲の安住が就くことが決定。
石破自民か立憲にポスト譲ったw
この分だと経済対策も立民と国民に譲るだろ。石破は譲るしかないから。ホンマにアホ。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 05:00:44.74 58RKFmssd.net
>>13
選挙なんかしやがって

16:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 05:33:15.90 +Z65ByRN0.net
自民が公明を切らなければ給付金出すよ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 05:35:20.50 4VNiObA10.net
貧困層に手を差し伸べる役割は公明党だもんね
自民党はその役割を支えてるって感じ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 05:42:59.78 YYR6KhKWd.net
コロナ以降で給付金案がすんなり通ったのは、安倍元首相への支持で獲得した議席数の遺産があったから。
自公で過半数超えてたから、予算委員会を仕入れて強行採決も可能だった。

今は自公過半数割れしたから、予算委員会は立憲が仕切る。自公案は原案通りは通らない。立憲と国民の要求で、何かの部分を盛られ、自公案の何かを削られる。

去年までのように給付金案がそのまま通る見込みなんかもう消えたのよ。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 05:45:50.28 +Z65ByRN0.net
でも野党が非課税世帯給付金(金額は別にしても)に反対するとは思えんな

20:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 05:48:40.45 4VNiObA10.net
立憲民主党は貧困層のことは全く興味がなく放置すると思う
立憲民主党にとっての弱者とは公務員のことだからね
貧困層のことではないよ

21:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 05:51:56.89 9qYDjKwa0.net
那覇は前回すげー速かったな

22:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 05:52:00.41 X2MiFWH+H.net
玉木が103万の壁壊したら基礎控除70万増えるわけで、年収170万まで住民税非課税になるよな?
前倒しで年収170万まで給付してくんねぇかな

23:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 05:53:15.49 9qYDjKwa0.net
>>21
これ障害者巷に溢れかえりそうで怖いんだよな

24:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 06:04:46.24 YYR6KhKWd.net
国民民主の控除178万円案に立憲が乗る理由はちゃんとある。
どちらも支持団体は労組の連合。

そりゃ、立憲も連合の手前、国民民主に乗っかるわな。
給付金は、連合の労働者には関係ない。
非課税層は連合にはほぼいない。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 06:14:45.00 YYR6KhKWd.net
>>15
>>16
そっか、公明党の支持者離れさせるには、公明党のばら撒きを潰せば、効果があるってことになるか。
そうなると、立憲は尚更、給付金の金額を抑えて、公明党を弱体化させようとするだろう。
給付金欲しい俺等、ピンチ。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 06:20:45.38 F4QgJPPi0.net
>>24
だからと言って 立憲民主党には投票しないけどね

27:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 06:23:03.03 IfeKYlHi0.net
最低10万円これ以下はありえない

28:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 06:35:26.38 YYR6KhKWd.net
>>25
立憲の公明党の政策潰しは、公明党が給付金案を唱えていて、それを実現してもらいたい非創価の無党派が公明党に投票しても無駄に終われば、無党派が公明党に投票するのは無駄だと思わせる効果は働く。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 06:37:08.65 F4QgJPPi0.net
まあ 人はどう思うかもわからないけどそれでも 立憲民主党には投票しません

30:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 06:42:17.90 YYR6KhKWd.net
玉木は賢いな。
玉木が現役世代の手取を増やす案を掲げてなければ、立憲の低所得者対策は、おそらく給付金案しかなかった。
でも、玉木案が出て、労組支持者が喜ぶ案は立憲にメリットあると立憲に気づかせれば、給付金案なんて労組労働者の嫌う案だから、国民民主に乗っかるしかなくなる。
そうなると、立憲が給付金案を積極的には推さなくなる。
俺等、ピンチよ。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 07:23:30.78 2V7amyMqd.net
>>5
客観的な推察力です
結局は政治の利権移行だから、政局は
流動的ですよね

32:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 07:32:01.86 huZCjAta0.net
URLリンク(x.com)

URLリンク(x.com)

URLリンク(x.com)

URLリンク(x.com)

URLリンク(x.com)

上記5つで15000円ゲット!
自分の口座ですぐ受け取れます!

33:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 08:07:23.14 KBsdyX6P0.net
指標見ての通り消費は冷えっ冷え。
みんなインフレで食べるもの食べてない事が分かるし、このままじゃ餓死者が出始める。
給付金はした方がいい。
年末は特に生活保護増えやすいし、給付金10万配って自助努力してもらう方が国も安くつく。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 08:36:49.92 2V7amyMqd.net
>>29
そうですね。考察力が素晴らしい。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 08:43:11.31 vEbsnlWQ0.net
給付金出しても選挙に勝てないことが分かったから今回が最後になるだろね
貧乏人どもは金だけ貰って選挙に行かない
もはや選挙対策にもならないのを
各政党はよく理解したよ

一方で働く現役世代に猛アピールした国民民主は大躍進した

つまり今後は低所得よりも働く現役世代重視の政策を打ったほうが票も支持率も伸びることが判明したので、各政党はそっちに舵を切るだろね
非課税低所得は切り捨ての方向で

36:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 08:43:59.03 Ha4oYKTN0.net
バカだなーここで誘導しても意味ねえしww

37:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 08:45:54.03 y0Aeq2id0.net
早くくれねーかなあ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 08:46:18.08 OwRk8mTm0.net
一度出すって言ってやっぱりやめました
それだと物凄い反感かうから少し三万ぐらいのクーポンで終わるかも
最初からなければ人の感情も又違うけど

39:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 08:48:21.41 xw+LKU+dF.net
>>34
いや給付金は生活保護通させないためのもので、やらないと年末インフレで生活保護爆増する
あんまり選挙関係無い

40:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 08:48:57.23 y0Aeq2id0.net
本当に10くれるの?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 09:21:28.75 7rHgIo6/M.net
単発アル中自演ジジイ必死w
ワッチョイ非表示にしてもバレバレ

末尾0の単発と数レスしてから浪人でID変更

キャリア回線で機内モードでID変更

給付金に否定的な文章、句点多用
アンカ付けて自分に返信

精神疾患持ち多重債務アル中ジジイは
さっさと吊れよw

42:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 09:25:44.24 CBRHCy3a0.net
不正ナマポジジイ
妄想ばかりしてないでナマポやめろ

お前はナマポをギャンブルやタバコや酒などの無駄なものに使うな

そして糖質治せ

給付金はお前には出ない
あきらめろ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 09:38:40.70 f5Z5MTa70.net
去年だったかな?
人口約50万人の市で年末に給付間に合ってたな
非課税世帯がどのくらいいたか知らんが
かなり頑張ってた
給付金と給付額が決定するとした今月末だろ?
年内配るのは絶対無理だな
一番早くても1月下旬か

44:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 09:43:03.16 AA0FeFG70.net
田舎の自治体は配って歩いてなかった?
あれは商品券だったっけ
お米券も欲しいなぁ…
なんか待つの疲れてきちゃった

45:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 09:46:11.70 FHlgjkZQ0.net
給付10万はほぼ確定です 補正は29日までに決まります これは決まってることなんで嘘ついても無駄です 給付スピードは自治体次第

46:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 09:48:07.73 kDHNhxHU0.net
自治体が先払いしたところは早い

47:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 10:03:04.87 vEbsnlWQ0.net
10万でナマポ諦めてくれるなら安いな
これからは申請しにきたやつらは10万渡して帰ってもらおう
これでこれ以上のナマポ増加を防げるな

48:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 11:02:04.01 XmMODqcQ0.net
10万入ったらこの時計買うんだ
評価頼む

URLリンク(citizen.jp)

49:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 11:07:12.77 ojMf3f9x0.net
まあ低所得者やと10万貰わなそんなもんも買えんわな

50:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 11:13:17.37 3jT1td7T0.net
経済対策、低所得者に給付金 電気・ガス補助再開へ

URLリンク(www.nikkei.com)

51:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 11:34:23.02 8GTem/Yc0.net
もし月内に10万決定すれば、早い自治体は年内給付だろうね
23区の某区は去年の7万給付の際、年内に支給してほしい人向けに
区役所で現金で給付したからな
俺の自治体でも年内給付してほしいわ

52:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 11:37:06.71 kDHNhxHU0.net
やった
ドラクエ買える

53:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 12:35:05.85 RzzjpwXk0.net
年内とかどうでもいいし3月以降になっても構わないから10万円を確実に欲しいわ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 12:51:00.03 DYTAEhWda.net
>>32
そうだぞ!
俺はこの尋常じゃないインフルのせいで
一日ドンブリ飯一杯しか食えないぐらいかなり困窮しているんだからよ!

55:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 12:53:47.67 AqMLIL/yM.net
10じゃ足らない

56:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 13:02:04.71 lkOsXENc0.net
では、各自治体が任意でクーポン配ってもらいましょう
東京都は百合子の大盤振る舞いでクーポン10万ってことでw

57:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 13:46:59.49 W7HFJTWj0.net
うちの町は毎年秋に五千円の町内専用商品券配るけどあれを拡大して毎月配るようにしたら給付金出すよりよっぽど消費に貢献すると思う
期限も3ヶ月だし換金は出来ない(切手とかタバコは買えない)

58:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 13:57:26.17 rwULh77Qd.net
単発IDと赤IDの必死に下げるキチガイじじいは即NGか無視でお願いします

59:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 14:05:52.37 p9LAjDgh0.net
>>22
精神障害だがお前ら健常者(笑)とかいう自称まともな連中(笑)が怖いよ。うるせえし品性もないからな。

まあ俺等は働かなくても政府から戦傷者並の待遇頂けるから、愚民のことは気にならないよ。来年には額改定で基礎と厚生の障害年金があがるし
インフレは今後も進むから
下がることはないから安心だわ。民間企業は…まあ…お疲れ様(笑)

60:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 14:14:13.04 YWAA4mnt0.net
今回はナマポには支給がありません
理由は収入認定の問題です

こど王子のぼくは法案可決12月下旬、
基準日前に世帯分離したから支給される
のです

61:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 14:17:59.63 YWAA4mnt0.net
10万は確定なのであとは公明やキッシーが
アピールのために

いや10万じゃ少ないから30万円だろうと
待っている状態です。  

62:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 14:20:25.84 YWAA4mnt0.net
あーはやく30万えん給付金こないかなー

まだかな まだかなー

63:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 14:26:43.81 n+bezz5t0.net
年金暮らししてるお前の老母をボコボコにすりゃ30万くらい奪い取れるだろ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 14:49:07.10 qYSdiPVX0.net
ボコボコにしても金は出てこんよ死ねば2000万円以上はあるけど3等分だぜクソッタレ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 15:35:44.73 AqMLIL/yM.net
10に+αあったら贅沢しちゃうよ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 15:56:19.54 jzR112k+0.net
これ今年度予算だから令和6年度は確実なのか?
ドサクサに紛れて令和7年度分とかにしないよな?
そこら辺注視していきたい
または政治に詳しいやつの解説求む

67:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 16:00:25.52 U8RFm/st0.net
給付の方針だけ決まって時期も額も未だ決まらないからって乞食が本性むき出しで草
慌てる乞食はもらいが少ないって言うのにねw

68:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 16:39:15.62 huZCjAta0.net
URLリンク(x.com)

URLリンク(x.com)

URLリンク(x.com)

URLリンク(x.com)

URLリンク(x.com)

上記5つで15000円ゲット!!!。
自分の口座ですぐ受け取れます!

69:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 16:41:16.87 NJNx3WeS0.net
>>65
それは言えません
なぜならそれを知ったら愕然とするからです

一部気がついた方はいましたが、、、

70:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 17:08:11.99 9qYDjKwa0.net
>>58
今年もう額上がってね?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 17:08:25.56 FvKITTW+0.net
ケーリン ウイチケ
URLリンク(x.com)

2千円~最大1万3千円貰えます。
お早めにどうぞ

72:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 17:10:02.02 HT7HvD8O0.net
先は増税するんだろうから配ればいいのにw

73:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 17:36:03.53 ojMf3f9x0.net
来年でいいやないか
あほなんか?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 18:50:02.44 oKAn/vXZ0.net
>>11
都構想が成されていたらすぐにも給付金配ってくれるのにな

75:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 19:40:22.22 mtovqhzm0.net
給付金を選挙前に対象者に着金させていればもうちょっと議席取れたと思うよ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 21:56:53.05 feN/dhQw0.net
>>74
むしろ金額と時期を言ってたら、じゃない?
いやまあ、明言してたら公職選挙法に違反しちゃうかは知らんけど

77:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 22:09:46.14 CG3RbzOU0.net
>>69
それはマクロスライドの物価値上げに対する分ね。年3万くらい支給額増えてたね。

それとは別に、基礎年金とか障害手当あげるみたいよ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 22:59:09.62 9qYDjKwa0.net
>>76
そうなんだ
助かる

79:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 04:44:58.13 sqUjPesfd.net
>>74
12月下旬法案可決→2〜3月 5万〜10万給付

3月下旬法案可決→5〜6月減税給付?万
参院選挙前に給付はありえる

80:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 04:45:33.83 NQhGleYJ0.net
今回もまた新規に非課税世帯になった人が対象なのかな

81:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 04:50:53.64 s7YfYmg50.net
URLリンク(x.com)

URLリンク(x.com)

URLリンク(x.com)

URLリンク(x.com)

URLリンク(x.com)

上記5つで15000円ゲット!。!
自分の口座ですぐ受け取れます!

82:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 04:58:11.15 XG+w6NMA0.net
>>79
票が欲しくてのばら撒きだからそれだと数に期待できないからどうするのだろうね

83:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 05:12:29.88 oCUK3NUr0.net
とりあえず今月中に給付決まれば年内に貰えるかもな 地域によるだろうけど

84:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 05:14:16.00 oCUK3NUr0.net
それと10万以上は期待しないほうがいい もしそれ以上貰えるのなら嬉しいけどな

85:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 05:32:42.23 0dllvCeb0.net
>>79
公明党が対象者拡大と言っているから
新制度で限定の一律給付金かも
金額は減額になるだろうけど

86:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 06:04:13.03 klGIEINH0.net
非課税世帯15万
非課税世帯では無い低所得者10万で調整中

ワイの親父が某政治家なんでガチ情報

87:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 07:10:20.96 0dllvCeb0.net
>>85
非課税世帯では無い低所得者10万
が気になりますね

88:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 07:18:38.51 8Xa2DlDRM.net
均等割のみ課税も前回は対象になったね

89:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 07:20:40.20 0dllvCeb0.net
>>87
均等割ですね

90:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 08:01:10.87 712O5FBp0.net
参議院前よりも年内に間に合うかの方が票に繋がると思う!

91:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 08:03:51.48 5Swu+a1nM.net
>>85
そんな妄想までして必死すぎだろ
お前はもらえないから

92:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 08:48:59.72 AW6P/0zH0.net
玉木のせいで給付金なくなりそうだな

93:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 09:15:43.73 8Xa2DlDRM.net
参議院選挙ってどんなんだったかも 覚えてない
候補者に投票入れるんだっけ
それとも党に投票するんだっけ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 10:14:06.08 d2tIV+BJ0.net
でいつくれるの?
はよしてくれや

95:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 10:26:11.91 WTQ+a9Vm0.net
なんで自分で稼ごうとしないんだ?
お前は不正ナマポしすぎて頭と心が腐り切ってんの?
どこまでクソ野郎やねん

ナマポのこと言われるとまずいから話題そらししかできないんだな
早く不正受給ナマポやめろや

96:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 10:27:27.41 d7T4W0jN0.net
なまぽじゃねえわ
ナマポになりてえわ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 10:28:10.23 NQhGleYJ0.net
ナマポに嫉妬してるみたいだね

98:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 10:28:54.65 NQhGleYJ0.net
ナマポは経験したことないけど あれはあれで大変 らしいよ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 10:38:38.50 oCUK3NUr0.net
正直生活保護貰ってる人には給付金あげたくないよな

100:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 10:40:04.46 WTQ+a9Vm0.net
不正ナマポ野郎に嫉妬なんてするわけないだろ
むしろ恨みや怒りや冷笑の気持ちしかない

経験もなにもお前はずっとナマポだろ
なに他人事にしてんだよ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 10:43:26.48 NQhGleYJ0.net
収入はほぼナマポレベルだけどナマボじゃないよ
働いて稼いでるけど非課税枠内

102:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 10:44:37.94 BHP+0oWv0.net
>>85
本当ならありがたい限りだ
15万貰ったら大阪、京都旅行で使ってくる
非課税民は貯めずにすぐ使うから経済対策のためにも
年2回は給付金出すべきだよ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 10:47:09.97 WTQ+a9Vm0.net
ナマポ野郎って自分に都合の良いレスだけ信じたがるよな
そして都合悪いレスは自演認定したり逆ギレしたりする

自分がいかにおかしいか気づいていない
だから不正ナマポなんかしてんだろ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 10:49:55.35 712O5FBp0.net
>>101
これな。俺も5回貰ってるけど最後の7万しか残って無いわw

105:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 11:10:51.29 oCUK3NUr0.net
仕事しているのに生活保護費より収入が低いのは悲惨だな そういう人たちは給付金貰って良いよ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 11:11:43.45 sqUjPesfd.net
>>91
衆院野党側が予算委員長ポストを獲得するのは
珍しい
遅くなりそう

107:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 11:47:09.53 712O5FBp0.net
明らかに邪魔する感じで遅くしたらイメージ悪いんじゃない?物価高だから本当に苦しいだろうし

108:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 11:47:17.10 s7YfYmg50.net
URLリンク(x.com)

URLリンク(x.com)

URLリンク(x.com)

URLリンク(x.com)

URLリンク(x.com)

上記5つで15000円ゲット!!
自分の口座ですぐ受け取れます!

109:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 11:47:55.28 qFeWhC8W0.net
非課税世帯以外に10万とか予算の枠そんなにあんの?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 11:48:08.76 6j3vwD/50.net
>>105
あほか、予算を素早くする為に立憲に譲ったの
自民が予算委員長なら尚更長引く

111:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 12:15:59.06 OmRichvg0.net
>>108
非課税には1万くらいのクーポン渡して、それ以外の世帯に10万円の給付でいいな
働く現役世代重視の政治がこれからのトレンドになるからね
非課税は金だけ貰って選挙にもいかないからな
ガチでなんの価値もないよ
いなくなってもらっても全然問題ない

112:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 12:21:48.11 XG+w6NMA0.net
選挙に行かないという根拠は?ソースあるの?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 12:26:50.80 j2vkm/iC0.net
こどおじの妄想だよ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 12:33:29.90 OmRichvg0.net
>>111
おまえバカか?
選挙結果どうなったかみろよ

>>112
こどおじっておまえら非課税のことだろ
笑わせんなよw

115:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 13:05:00.23 hKRNsd30a.net
同僚にナマポ貰いながら仕事している人がいるわ
ズルいな

116:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 13:08:37.55 vYb6Uujr0.net
非課税世帯じゃなくて対象外の人ってこのスレでネガキャン連発して何がしたいの?
今日は日曜だけど普段は平日の昼間から連投とか馬鹿みたい
そんなに暇なのに非課税世帯じゃないってまさか戸籍ないの?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 13:20:34.52 NQhGleYJ0.net
非課税世帯枠外の非正規雇用のワープワってたくさんいるよ
短期雇用の人もいるし フルタイムでない人もいるし

118:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 13:23:14.61 NQhGleYJ0.net
まあ時給1000円ちょいくらいでフルタイムでも200万円に届かないか

119:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 13:35:12.66 XG+w6NMA0.net
>>113
選挙結果のどこで非課税かいってない根拠なの?馬鹿が馬鹿に分かるように根拠しめしてよ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 14:00:49.21 l/ND8NQl0.net
ケーリン ウイチケ
URLリンク(x.com)

2千円~最大1万3千円貰えます。
お早めにどうぞ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 14:06:03.83 k1X0jg/ad.net
>>99
嫉妬基地がい

>>110
黙れや人間の屑がスレタイも読めない低知能バカヤロー底辺人間の屑が

122:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 15:07:09.28 dQ0N78da0.net
>>110
非課税は給付金の為にも投票行くで
勝手に既成事実作らないでくれる?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 15:11:19.36 0dllvCeb0.net
>>116
社会保険でYoutubeを見たけどワープア
自営業は悲惨

124:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 15:30:12.22 hKRNsd30a.net
国は社会保険料をバカみたいに上げすぎだわ
滞納すりゃ最悪財産差し押さえだし
もはや社会保険税だわ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 15:37:53.24 NQhGleYJ0.net
退職で国民健康保険に切り替えのために市役所に行くと窓口で支払いのことでもめてる人がいた
雰囲気的に自営業の人かなと思ったけど

126:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 15:56:21.99 0dllvCeb0.net
失業して雇用保険だと国民年金や国保の
支払いが大変

127:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 15:58:05.16 wBfUhM0I0.net
社会保険料に殺される若者たちの問題は大至急で解決しないと結局人生100年時代とか悠々自適な富裕高齢者にもブーメランだぞ
この事が分かってない呑気なジジババが多すぎるよ
特に立憲民主党の岩盤支持層密集地帯住みの奴ら

128:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 16:31:55.01 hKRNsd30a.net
確かにもう少し若い連中を優遇しないと後が続かんからな
不況になればなるほど若者の闇バイトや自殺者が増加しかねん
そうなりゃさらに年寄りが年寄りを支える絶望的な今後に    

129:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 16:33:48.41 NQhGleYJ0.net
少子高齢化はもう何をしても無理だと思う
日本は多くの若い外国人を国民として受け入れないと続かないかも
社会全体を考えずみんなが 個人主義に走ってしまってこうなったような気がする

130:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 16:37:10.23 NQhGleYJ0.net
人種のことを考えれば移民は中国や韓国が望ましいかも

131:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 16:39:48.86 pwlwXRZ3M.net
過去になく真面目な話してる!

132:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 16:45:05.20 NQhGleYJ0.net
あとは 増えすぎた 高齢者問題
これからも 今以上に高齢者は増え続けるよ
どうするの

133:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 16:46:12.53 Oq3KWWKQ0.net
殺せば?(笑)

134:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 16:47:40.84 NQhGleYJ0.net
医療の発達で寿命はどんどんどんどん伸びる 一方だよ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 16:52:27.10 NQhGleYJ0.net
昔は平均寿命は60代だったけど今80代らしいね

136:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 16:56:27.07 +V45pDcT0.net
ウチのじぃじとばぁばは御歳85せぇ、まだ老人ホームにも行かずに頑張ってるその分のお金が余ってる

137:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 16:57:55.01 GG9Rv9pa0.net
給付金を貰ったらiPhone16 Proを買いたいなあ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 17:02:43.62 HkPYgw9P0.net
お、貰えるん
12月は配当+年金+給付金で潤うな〜

139:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 17:05:08.60 NQhGleYJ0.net
12月は間に合わない気がする
はやい自治体で1月でしょ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 17:33:42.67 HkPYgw9P0.net
1月でも2月でもいいで〜(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)

141:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 17:42:12.82 IA6w/PAf0.net
1月か2月でも貰えるならいいわ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 17:51:38.77 NQhGleYJ0.net
まあでも移民を受け入れるなら 慎重にならないとね
スウェーデンの二の舞にならないように

143:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 17:58:37.40 mp5SzE/8d.net
だから下げることしか楽しみがないキチガイクソジジイにかまうなって

144:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 18:48:18.23 eSng5eQN0.net
いやしかし 今の若者もバカだよなあ。しっかり田舎で実家ぐらしで働けばいいのに
都会で一人暮らしとか(笑)

都市部東京のバブルが弾けて
サラリーマンが田舎の実家に帰らなあかん時にえらい金かかるで。ちなみに勤め先は大概なくなってるし、中卒や高卒ほど人件費安いから高学歴ほど不利な。

来年からはマジで風俗さかんになりそうだな。たちんぼ規制、ピンサロ規制、飛田などソープや新地規制だからデリヘル一強だからバチバチ価格安くなりそう。ちなみに既定路線かラブホテル街は軒並み新築になってる。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 18:50:34.90 NQhGleYJ0.net
親の援助のない人は都会で一人暮らしは経済的にきついでしょう

146:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 19:36:42.12 wP7zTz+/0.net
独り立ち=一人暮らしという考えで都会に移住
→給料が少なくて奨学金も社会保険料も払えず困り果てる
→女は風俗、男は闇バイト
世知辛い世の中やで

147:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 19:51:43.31 ABVxHTSp0.net
郵便配達の人しか見ないから別にいいんやけど
非課税給付関連の確認書だってわかるように
大きく書かれた封筒で送ってくるの
できればやめてくれないかな(笑)

148:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 20:00:50.09 OWf2XoeC0.net
家賃を考えなくて良い実家暮らしの子供部屋おじさん最強説www

149:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 20:12:41.43 t1Nao+fX0.net
>>146
ほんとに貰えたらいいなぁ
ところで、生活保護の餅代っていくら?
大阪市内

150:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 22:00:56.14 OVJzqE5M0.net
>>134
赤ちゃんとかしなないからね

151:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 22:16:27.32 vj5UZd390.net
というかみんななんで一人暮らしするんだろうな
社宅でない上に年収400万超えてないやつが一人暮らしするなんてアホとしか思えない
親がヤバい奴とかでもない方が世の中圧倒的に多いんだから変なプライドで自滅してる奴が大量にいるってことだよな
こどおじしながら事業考えるなり難関資格の勉強でもするなりしてた方が遥かに合理的だと思うの

152:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 22:25:51.23 hKRNsd30a.net
まあ、若くてもなんらかの事情があるンだろう。
親に追い出されたとかさ。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 22:43:14.14 0dllvCeb0.net
>>21
そのら�


154:「ん社会保険加入して150万



155:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 22:47:13.28 0dllvCeb0.net
>>21
そのラインで社会保険に加入して
年収170万以上なら恩恵がありそう

社会保険を見直さないと厳しい

156:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 22:50:36.85 Esn1ExF3H.net
>>150
昭和平成あたりの子作りは
基本ヤンキーやヤ◯ザだよ。
だから、生まれた子供は親の異常性を理解して一人暮らし。奇跡的に仲良い親子もいるから実家で暮らす。
まあ、東京は円安バブルかつトランプ政権でかなり痛い目見るんじゃないかな?
少子化だから東京に出ていく子供がいないし、就職も賃金が同一になれば東京に働きに行く意味ないし、あとAIで仕事へるから…まあ…キツイよね。一人暮らしは見栄はったりヤリ部屋が大半だと思うが基本的に毒親逃れ。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 23:05:03.21 t6esXxIA0.net
なんか色々とヤバくて草

158:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 01:13:24.52 v/xYRLTv0.net
URLリンク(x.com)

URLリンク(x.com)

URLリンク(x.com)

URLリンク(x.com)

URLリンク(x.com)

上記5つで15000円ゲット!
自分の口座ですぐ受け取れます!

159:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 03:45:54.75 TPUPzh8L0.net
石破はなんで選挙したんや
給付金遅くなるやんか(´・ω・`)

160:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 03:51:17.94 FWFaCax50.net
岸田さんのままで良かったのに
欲の亡者共に叩かれまくって疲弊してやめてしまった
岸田さんはとてもまともな人だった
石破さんのことはまだよくわからないけど雰囲気的に悪い人ではない気がする

161:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 04:29:27.05 +/18xqjy0.net
いい加減何度も給付金出してるしマイナンバーカードと連動してんだから、通知とかメールで即振り込めよな

162:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 04:38:47.98 FWFaCax50.net
システムの古い自治体では即時の振込は無理だよ
自治体のシステムがマイナンバーと紐付いてないから

163:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 04:39:36.63 vsk1hioC0.net
>>145
仕事をして赤字(借金)はストレス負担が
大きい
自分でも節約はしていかなければならない

164:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 05:54:55.60 aYMFzpYF0.net
岸田再登板はあると思うで
あべも2期目から長期政権やったからな

165:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 06:14:32.92 BdfUCSMs0.net
岸田の再登板は無い。
自民党が負けた原因は、岸田が高市潰しに加担して石破を推したから。
負ける原因を作った岸田を、保守派の有権者は恨んでるから、岸田や菅や小泉のような自民党左派が出てきたら自民には入れない。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 07:09:23.27 6sDEOrLw0.net
今回の給付金はナマポは対象外なんだよね?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 07:20:09.37 pFuAaKyD0.net
>>146
たまに奥まで入れてくれないときあるよなw
ウチは造り的に見られるとは思えないけどモヤモヤするw

168:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 07:31:13.75 pFuAaKyD0.net
>>150
145でも書いたけど、都会だろうが田舎だろうが『一人暮らししてやっと自立できてる(=野鳥の巣立ち)』みたいな考えがあるんだよ。
しかも『付き合うなら一人暮らししてる人じゃないと生理的にムリw』とまで言い切る奴もいる。
こどおじとかの侮蔑的な意味合いがまさにそれだろ?
ま、実際は彼氏彼女を気軽に呼べるってだけだろうけどw

だから実家から離れた地域の大学をわざわざ受験して、仕送りもらったりしてるんだ。
というか小金持ち以上がそれをやってるもんだから、いわゆる普通の家庭の奴らもそれが当たり前だと思ってしまってるんだろうなw

長文ごめんw

169:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 09:00:59.12 pKPPmoxv0.net
>>160
これな
今の自治体に最近引越してきたけどマイナンバーシステムと
すべての項目が紐付いてないと無理なの多いね
古いシステムのままだと国保料の算出が即座にできない
マイナがあれば前年の課税所得が即時で分かるはずなのに
前の自治体に住民税額をわざわざ照会してそこから国保料を
決定する超アナログ方式だからね

170:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 09:01:00.23 5GSCGIWh0.net
>>162
>>163
茂木、林あたりが無難だと思うが

171:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 09:37:30.59 4h9gidZ50.net
>>164
ついでに日本国民以外はダメ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 09:42:38.16 dcYD2gf50.net
>>164
お前だけもらえないからいいよ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 09:58:52.66 sS9hRq9U0.net
明日発売の写真週刊誌[FLASH]11月26日号
⇒超衝撃メガトン級大スクープ激写:<政局のキーマンに大スキャンダル発�


174:o!> 国民民主党・玉木雄一郎氏「高松観光大使」元グラドルと隠密不倫デート&地元ホテルで逢瀬…取材には「家族との話し合いが終わっていない」 smart-flash.jp/sociopolitics/315866/



175:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 10:06:34.61 FWFaCax50.net
首相指名選挙にどういう影響が出るかな
すごいタイミングだね
玉木さんもこの 大事な時期に何やってるんだか
平和ボケか?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 10:08:05.40 FWFaCax50.net
周りのみんながやってるなら不道徳なことでも当然にやっていいみたいに思ってる人が多いからね
平和ボケだ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 10:13:14.24 RwcIJ1Oq0.net
>>172
議員辞職か離党で代表辞任だろう

178:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 10:14:58.90 FWFaCax50.net
103万円の壁の件はどうなる?
今更なかったことにするのかいw

179:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 10:15:43.71 FWFaCax50.net
玉木さん 本当におバカ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 10:21:29.37 uwdWWGnbM.net
10万年内はよ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 10:32:34.41 4h9gidZ50.net
財務省怖い

182:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 10:49:21.88 nJdsq7PgM.net
財務省じゃなくてメディアだよ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 10:50:47.91 nJdsq7PgM.net
メディアは誰の味方かな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 10:58:21.78 18v7O7lY0.net
もう給付金絶望的だよな?
あきらめよう

185:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 10:59:46.38 nJdsq7PgM.net
野党は反対してるからね

186:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 11:04:30.67 tzb4eadg01111.net
邪魔すんなクソが

187:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 11:09:32.17 18v7O7lY01111.net
まあ最初なかったもの、もらえないものと思えば腹も立たないし悔しくないよな

188:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 11:42:45.39 nJdsq7PgM1111.net
ウノさんもお妾さんに潰されたのを思い出した

189:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 11:58:12.04 R2C3lgPx01111.net
玉木の失脚でどうなるか
今後も目が離せない

190:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 11:58:24.50 vNd9dV+R01111.net
まあ でも これは半沢直樹 みたいなテレビドラマでも見てるみたいな気がするな
現実も怖いもんだ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 12:11:55.10 vNd9dV+R01111.net
女で失脚とか間抜け としかいいようがない

192:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 12:14:47.99 AhOjE/Eg01111.net
玉木の地元で観光大使やってる女で数年前から噂になってたらしいな

193:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 12:21:49.59 8tY1dhso01111.net
>>187
半沢より現実だから怖い
これは陰謀論がでる

194:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 12:31:13.28 vNd9dV+R01111.net
まあこのタイミングだと陰謀だと言われても仕方がないかも

195:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 12:50:46.52 18v7O7lY01111.net
お前らしょーもないこと言ってずに給付金あきらめようぜ

また発狂ナマポジジイが来るやろうなそろそろ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 12:51:31.16 UtlDZF5Xd1111.net
過去の話かと思ったらリアルタイムの話かよw
タマキン名前からして性欲強そうだもんな

197:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 12:51:41.55 TSGXYjio01111.net
国民民主が事実上失脚して、自公に服従する立場になったから
非課税世帯向け給付金はインフレ考慮して12~15万ぐらいになるんじゃね?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 13:10:36.72 bJRzRHjE01111.net
玉木が不倫した過去を暴露されても、あんまり影響ないわ。
現役世代の手取りを増やすことと右寄りスタンスで現実的な政策だから、石破自民に投票出来ない保守層の票と労組の票が流れたから党勢が拡大したんだから、国民民主全体には影響は少ない。

橋下の件を思い出したが、みんな忘れてないけど何とも思わんわ。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 13:15:54.00 vsk1hioC01111.net
103万円の壁は130万止まりかな
中間150万は期待したんだけど
社会保険は確定
なんだかな

200:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 13:25:30.64


201: ID:bJRzRHjE01111.net



202:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 13:26:10.55 JJFHvVTw01111.net
せっかくこどおじが給付金ないない力説してるのにガン無視されてるのはジワるw

203:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 13:27:34.35 v/xYRLTv01111.net
URLリンク(x.com)

URLリンク(x.com)

URLリンク(x.com)

URLリンク(x.com)

URLリンク(x.com)

上記5つで15000円ゲット!。!
自分の口座ですぐ受け取れます!

204:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 14:00:26.09 O/s6bJxP01111.net
タマキンが潰されるのは
想定内。政権与党でもなく、
ねじれてすらいないのに生意気に声でかに提案だの政治に口挟むからこうなる。
少数弱者政党は黙ってみてればいい。浮いた7兆円の穴埋めは与党で考えろとか舐めてるだろ。

まあ、給付金確定だし年内に来るから安心だわ
関係ない連中は騒ぐなよ
見苦しい。貰えない奴らは黙ってユーチューブでも観てればいい。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 14:10:07.21 18v7O7lY01111.net
俺たちのようなクズはもらうべきではないな

まあどうせ給付金ないけどな

俺らよりも世界各国の貧しい国に寄付すべき

206:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 14:19:18.84 7mIMJyrF01111.net
公明党案やばいな
「年金生活者や物価高に苦しむ一定の世帯まで対象を広げたい」
対象者が増えれば10万円以下だな

207:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 14:28:04.31 O/s6bJxP01111.net
>>202
割とまとも。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 14:30:46.27 v/xYRLTv01111.net
URLリンク(x.com)

URLリンク(x.com)

URLリンク(x.com)

URLリンク(x.com)

URLリンク(x.com)

上記5つで15000円ゲット!!!!
自分の口座ですぐ受け取れます!

209:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 14:31:55.40 aUmW9E3TM1111.net
もしかして給付金なくなる?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 14:36:25.95 18v7O7lY01111.net
十分ありえる
期待しないほうがいい

211:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 14:37:54.69 aUmW9E3TM1111.net
>>206
もしかして今回の愛人の記事で?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 14:43:00.06 Enuhc0PwM1111.net
給付金どころじゃないオワタ_| ̄|○

213:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 14:50:54.64 EWDL8iJA01111.net
何買うかなw10万以上はCWに言わないといけないのかwiPhoneかな

214:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 15:12:19.00 zATFEiG701111.net
>>202
票を集められない公明党に発言権なし

215:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 15:13:30.95 FWFaCax501111.net
公明党が提案しなければ そもそもこの給付金自体が存在しないよ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 15:17:53.29 Pmbm0x0q01111.net
なんか、ギリシャの昔の政治家みたいやなw
国の財政、借金を隠蔽して、政権奪取のためバラ撒きして、与党と野党が交互に政権取る度に、借金誤魔化して公務員増やしたりとかで、挙句、隠蔽出来なくなった。

公明党のしてることは似てる。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 15:38:36.51 UtlDZF5Xd1111.net
今決戦投票やってるから見とけ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 16:10:21.41 mejJ6nPG01111.net
石破さんが勝つな

219:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 16:12:29.56 FWFaCax501111.net
決戦投票で石破さんと 野田さん以外の名前を書いた人が80人超w
結果は石破さんが当選したけど

220:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 16:13:01.72 2C3UvnlM01111.net
石破キター😆
給付金クルー😋

221:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 16:21:23.22 U7tx0S+701111.net
石破の勝ち~

222:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 16:49:52.36 I6vPfCF+01111.net
給付金無しコドオジ死亡~🤪

223:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 16:59:58.14 dLUQIEKI01111.net
結局給付金は出るって事でFA?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 17:06:25.36 vufoGGse01111.net
今、nhkラジオのニュースで
非課税世帯にでるっていってたよ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 17:09:00.49 NIDtmSCR01111.net
問題は金額と支給時期よね。年内中の給付なのか前回同様年明け1月~2月なのか、金額は3万、5万、7万、10万なのか

226:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 17:09:02.33 82pm5L+U01111.net
今の時点では給付金は盛り込まれないってよ。。。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 17:10:41.11 Pmbm0x0q01111.net
立憲の国対委員長だった安住が自民の森山と仲良しな上に、安住が予算委員長になったから、自公案を修正協議を主導して、中身変えさせるのは確実。
石破は森山の操り人形となってるから、自公の給付金案は、立憲の消費税の還付の手当とバーターにされる可能性ある。
立憲が出した案を立憲の予算委員長が引っ込めるはずない。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 17:11:24.31 vufoGGse01111.net
>>222
いや、6分前nhkラジオのニュースでやってたよ
子育て世帯にもどうたらこうたらいってた

229:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 17:11:45.36 4uRsNbBI01111.net
国民全員に1億配れや
そしたら闇バイトも無くなるぞ
と思ったけど全員がターゲットになって犯罪が増えるなw

230:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 17:12:26.09 Pmbm0x0q01111.net
子育て世帯向けの手当と、単純に住民税非課税向けの手当の枠は別物

231:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 17:15:38.93 FWFaCax501111.net
住民税非課税世帯への給付金については これから 公明党が提案する予定ってだけで何も決まってないはず

232:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 17:18:42.57 vufoGGse01111.net
>>227
うん、まぁ10時のnhkニュースでやるだろ
100パーセント確定だよ
石破がっていってたもん
今月中に調整のうえ閣議決定ともいってた

233:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 17:18:47.11 ejustwcJ01111.net
わぁ…末尾が1111だね

234:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 17:19:42.91 Pmbm0x0q01111.net
自公過半数割れても辞めないクソ石破が、自公の給付金案なんて本気でやる気なんかない。
給付金案が修正無しに可決されても、修正させられて給付金が無くなったところで、財務省と立憲が石破を支えるから、国民有権者からどう思われようが辞めない。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 17:20:29.33 FWFaCax501111.net
今日は11月11日か

236:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 17:21:27.54 5GSCGIWh01111.net
>>210
公明無しでは200割ってるところだぞ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 17:26:02.53 Pmbm0x0q01111.net
石破が長年、党内野党でホラ吹いてた絵空事は、実際に首相になって、何にも実現不可能なことは既に本人は承知済み。
本人の今の望みは、1日でも長く居座ること。
何なら給付金を20万円にして消費税15%にすると、財務省と立憲に裏約束しかねない。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 17:26:30.92 NpYA4tJa01111.net
>>229
ポッキーの日だからな

239:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 17:32:43.46 wl4LI6M101111.net
子育て世帯はもう十分過ぎるほど貰ってるよ
困窮してもこども庁が助けてくれるから二重取りや

240:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 17:35:05.49 UtlDZF5Xd1111.net
もらえない赤IDのニートおじさん虚しいからもうやめとけw

241:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 17:40:07.29 3DI0rine01111.net
>>222
バーカ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 17:42:26.78 vsk1hioC01111.net
>>225
タイミーが闇バイト求人に注意喚起 ネットでは「怪しげな投稿が多数」の声

タイミーで闇バイトなんてエグいな
indeedなども大丈夫なのか?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 17:53:30.19 U+yoVGZ201111.net
貧乏だから闇バイトに走るんじゃなくて楽して稼ぎたいから闇バイトに走るんだろ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 17:55:20.26 FWFaCax501111.net
YouTube に出てたリクルーターの話によると借金があるから手っ取り早く大金が欲しい人が応募してくるんだって

245:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 17:59:24.18 plrbuh+X01111.net
借金なんか放置でいいのになw
軍資金が欲しいか

246:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 18:08:29.14 7mIMJyrF01111.net
10万以上期待してたのに無理だったな
公明が対象者を広げてるから無理っぽい
下手したら10万以下もありえる

247:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 18:08:47.06 7mIMJyrF01111.net
10万以上期待してたのに無理だったな
公明が対象者を広げてるから無理っぽい
下手したら10万以下もありえる

248:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 18:20:19.64 bAKp2oi201111.net
だから前から言っただろ3マソだって

249:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 18:25:03.02 82pm5L+U01111.net
>>237
現時点では光熱費引き下げしか決まってないって言ってたんだが。
そんなに焦んなよwww足元見られるぞwww

250:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 18:45:13.69 4KDgxSjO01111.net
滞納税、加算税、重加算税の110%増税が優先

251:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 18:58:05.08 RMU69lmb01111.net
給付無縁のこどおじが必死すぎて

252:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 18:59:42.13 hFzHxA/v01111.net
非課税世帯に給付金が出るのか?、その場合の支給日や支給額は? ってのも気になるけど

対象者は令和6年度から非課税の方々だけです。 それ以前に支給されてる方々は非対象です。

ここが一番気になる。  今回は非課税世帯の全員が対象なのかね?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 19:10:55.15 UxMSxo/B01111.net
>>232
代表が選挙で落ちるような惨状だけどなw

254:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 19:29:57.81 EWDL8iJA01111.net
最終的に歴史から考えて自民公明はある意味セットやろw

255:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 19:37:35.64 3IbLAT4J01111.net
>>248
そら非課税枠だけやろ
おそらく非課税枠よりちょい上に支給しても金は貯蓄されて動いてないはずだよ

じゃないと非課税枠のみならず低所得って文言いれるから

つか、関係ない連中の書き込みがうざいなあ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 19:38:15.17 LEoKub6kM1111.net
早くはっきりさせてくれや
いついくらはよ決めろや

257:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 19:39:02.94 vsk1hioC01111.net
>>240
Youtube初めて見てきた
闇バイトの実態すごかった
10万、20万欲しいなら借りた方が良くないか?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 19:41:45.34 3IbLAT4J01111.net
>>253
借りたら返済する義務発生するからなあ

そらもらえるほうがいいやん

259:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 19:42:47.17 U+yoVGZ201111.net
今年令和6年から非課税になったやつはむしろ今回は外すべきですらあるわ
何で令和5年から非課税になったやつとトータルで同じ額になるんだよ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 19:43:57.90 pFuAaKyD01111.net
>>253
毎月カツカツな状態で5年も10年も返済し続けられるほどの忍耐が現代人にあるとでも?w

261:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 19:49:12.56 LoFRPj9e01111.net
他方、与党は選挙公約で低所得者を対象とした給付金支給の実施を掲げており、それは経済対策に盛り込まれる可能性が高い。支援対象を住民税非課税世帯以外にも広げることも検討されている。また、この低所得者向けの給付金支給は、「重点支援地方交付金」を活用することが検討されている。

政府は2023年度の対策で、住民税非課税世帯を対象に1世帯あたり合計10万円を支給していた。今回の対策でも同じ枠組みを活用する方向だ

今回も10万でほぼ確定だな

262:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 19:56:46.41 LEoKub6kM1111.net
10じゃ足しにならねえ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 20:04:30.55 EWDL8iJA01111.net
今まで5回貰ってて最後が去年年末の7万。今年の10万は貰えてないから貰えるかな?w

264:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 20:18:15.67 v/xYRLTv01111.net
URLリンク(x.com)

URLリンク(x.com)

URLリンク(x.com)

URLリンク(x.com)

URLリンク(x.com)

上記5つで15000円ゲット!!。
自分の口座ですぐ受け取れます!

265:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 20:57:36.25 vufoGGse01111.net
非課税世帯給付金確定みたいです
nhkニュース
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

266:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 21:00:35.31 VP2f1cZ501111.net
>>261
住民税非課税世帯のみ給付金確定きましたね
低所得世帯のワープアさん残念でした
来年度から住民税非課税世帯の基準年収上がるかもなのでそれに賭けましょう

267:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 21:04:26.83 /m5TjuOH01111.net
ワープアとかフレーズ久しぶりに聞いたな

268:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 21:08:36.42 jpeO+mQA01111.net
まぁ待たしてるんだし20ぐらいで頼むわ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 21:09:53.44 3IbLAT4J01111.net
給付金オッズ
1.1 10万
4.5 15万
890.6 30万

こんなもんかな。
あとはいい加減年内支給で
マイナンバーカードのプッシュで迅速によろしく。

確定したせいか、煽り連中消えてせいせいしたわ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 21:14:00.83 vufoGGse01111.net
今後の日程

↓11月中旬 与党が経済対策のとりまとめ
↓11月下旬 経済対策を閣議決定
↓12月上旬 与党が国会に補正予算を提出
↓12月中旬 衆参で補正予算の成立
↓成立したら地方議会に移る
↓12月~1月中 地方議会で補正予算成立(or専決処分)
↓1月~ 自治体が給付の準備に入る
↓給付の開始

まぁ、2月ぐらいかな

貰える人おめでとうございます
貰えない人ざまぁww

271:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 21:15:12.16 U+yoVGZ201111.net
問題はこれが国会で可決されるかだよな
今までは閣議決定イコール即実行だったけどどうなるだろうか…

272:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 21:31:15.22 Hlh66j9n01111.net
おまえら給付金乞食が自公に投票しないからだろJK

273:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 21:32:04.39 dcYD2gf501111.net
こどおじ赤くなるまで必死だったな

274:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 21:35:23.84 3IbLAT4J01111.net
>>267
多分だけど即決即実行だよ
国民と維新から何票かはいるから、口先と実際は別だから…今現在事実上の大衆翼賛会だからなあ。自公維新国民で
裏で手を繋いでるからなあ。

しかし、玉城さんはよくやったなあ。財務省のために身を削るとは。税収あがるし3号保険廃止だし年金支給額と障害基礎年金ダブルで上げて来そうだね。まあ、貧困層はさらに貧困になるから仕事増やすか固定費削るかだね。まあ簡単に言うと、都市部で乞食せずにさっさと田舎に自主的に帰るか引っ越せだよ。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 21:35:38.38 R2C3lgPx01111.net
今北産業
10万決まったんか?
はやくクレクレ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 21:45:02.69 zUkrqJZ7H1111.net
非課税世帯に100万くらい配れよ
どうせ全部使ってくれるから
経済も回るし

277:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 21:45:50.32 bAKp2oi201111.net
5万になって失望しそう

278:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 22:08:36.94 Hlh66j9n0.net
給付が決まったら決まったで文句ぶーたれるのがテンプレw

279:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 22:08:55.57 Vc4GJ7MZ0.net
22日決まるから待ってろ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 22:11:06.17 FWFaCax50.net
これまでの雰囲気だったら住民税非課税世帯には 1世帯あたり10万円、子育て世帯には子供1人あたり5万円くらい?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 22:12:43.85 vufoGGse0.net
>>276
子育て世帯にはでないよ
あくまでも非課税世帯の子育て世帯に加算するってだけ
まー生活保護世帯だね

282:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 22:22:29.63 FWFaCax50.net
本当だ、子供の人数に応じて加算って書いてあるね

283:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 22:25:25.61 QKqAsWJn0.net
>>271
出ることは確定、時期に関してだけは大幅に遅れる可能性がある

284:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 22:48:51.73 5GSCGIWh0.net
>>268
投票してるはずやけど?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 22:54:38.15 UtlDZF5Xd.net
10万は最低ラインだろな
もうマジでどんどん高騰しやがってるしはした金じゃすぐ消えるわ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 23:14:10.98 +I0vtYMb0.net
キャベツ400円近いもんな😱

287:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 23:21:40.03 0nmCiyix0.net
10万はあるやろ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 23:35:09.83 Iza6hvcT0.net
10万貰ったらいっぱいキャベツ買えるな!

289:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 00:03:11.83 ZFeajO6p0.net
『国益のために誰とでも協力』国民・玉木代表 「178万円」働くインセンティブ与え手取りを増やす数字(関西テレビ)
石破首相、年収の壁見直し「真摯に検討」 国民民主党の主張「多くの支持は極めて重要」(産経新聞)

働かない住民税非課税世帯なんてもとより眼中にナッシングで草

290:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 00:07:01.89 sKWsGq610.net
尚更こどおじがトドメ刺されてて草

291:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 00:07:06.84 RAvl8N0p0.net
今のタマキンに何を言われようと無駄無駄無駄ァ!

292:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 00:20:20.17 +6MMS03Z0.net
勘違いしてる人多いけどもともと給付金は
票田である年金受給者や確実に金を使ってくれる貧民に配るのが目的であって
生活が大変でしょうから支援しますよ というものじゃないよ
それは建前

293:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 00:21:47.58 ulHep2kO0.net
URLリンク(x.com)

URLリンク(x.com)

URLリンク(x.com)

URLリンク(x.com)

URLリンク(x.com)

上記5つで15000円ゲット!
自分の口座ですぐ受け取れます!r!

294:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 00:46:22.96 WhkbTCNT0.net
要するに給付金欲しい人は公明応援しろってことか?金くれるなら良いぞw

295:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 01:43:47.10 ZFeajO6p0.net
票田(笑)を軽んじた結果がご覧の有様だよってかw
給付財源は消費増税でっとw

296:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 01:58:48.97 LfJfFzft0.net
ってか何で勝手に10万みたいになってるの?根拠は何?願望だよね?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 02:44:27.32 0QHrupry0.net
>>265
15or20じゃないいと困る俺が
キッシー30万給付発言と昨今の鬼の急激物価高反映分を考慮すればこれまで通りの10万では説明力に乏しい
だから すぐに 50万!!!はやく!!年内に頼むよ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 02:46:05.28 WhkbTCNT0.net
願望じゃなくて実際そういう金額が出てた 10万に決まったわけじゃないけどな

299:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 02:47:48.77 WhkbTCNT0.net
さすがに50万は無理だろw まともに働いてる人たちが可哀想だ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 02:48:15.50 RAvl8N0p0.net
>>293
どうせパチンコ行くんだろ?w

301:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 03:41:59.01 t55BgYe00.net
タマキンは 思い切って いじられまくって気の毒だね
可愛い子をいじめたくなる心理をなんとなく連想してしまったw

302:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 03:45:49.96 t55BgYe00.net
103万円の壁を上げるためにも頑張ってほしい
頑張れ、タマキン!

303:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 04:04:15.18 Ofllb4Qc0.net
>>270
あー将来年金や障害者になったときに控除が
上がるから長い目でみたらその点はプラス
になるのか。
やはり仕事で社会保険加入や固定費節約
しかないな

304:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 04:21:41.63 a35ZCSpf0.net
はじめなんだけどタイミーとシェアフルどちらが
いいの
場所は埼玉県

305:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 04:28:26.06 t55BgYe00.net
両方に登録して使ってみれば?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 04:29:28.19 KdAcOPOn0.net
>>293
30万円の額だけ1人歩きさせるなよw

あれは、コロナ禍で外出控えろって時節に、失業した飲食や旅行関連の仕事してた人達への支援を想定したんだろ。
結果的、国民一律10万円にした代わりに、足らない人には社会福祉協議会経由の緊急融資に代わった。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 04:31:11.50 gb405WMF0.net
タイミー、マックとかコンビニとか経験者しか出来ないのばっかで全然良いの出てこない…地域が悪いのかな

308:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 04:35:12.53 t55BgYe00.net
多分 タイミーやシェアフルのスレで聞いた方がいいと思う

309:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 04:44:16.42 iceRmRK30.net
>>303
工場とか倉庫出てこないのか

310:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 04:52:08.01 t55BgYe00.net
最近は日雇いバイトの求人サイトにも闇バイトが混ざってるって聞くから気をつけてね

311:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 06:34:12.92 WhkbTCNT0.net
時給が良すぎるのは危険なバイトかも知れないから気を付けろ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 06:48:39.83 H2PlI9WCM.net
時給2000円
誰にでもできる簡単な作業は?
怪しい?

313:古村
24/11/12 06:48:41.62 bvEbjH/00.net
給付金はよせい

314:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 06:52:38.73 H2PlI9WCM.net
単発派遣が原則禁止だからね
これを廃止できないかと思う

315:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 07:58:36.68 AM4bRybf0.net
非課税向けの給付金は年2回は欲しいよね
入金されたら即使うから下手に課税世帯に配って貯蓄されるより経済効果高いぞ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 08:01:07.25 rKz4ICL20.net
実際生活困窮者に配ったら生活のために使うからな
貯蓄するのは批判するような余裕のあるやつだけ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 08:29:31.48 h7qVqHEk0.net
>>310
それな逆なんだよな

コロナ時期にワクチン接種など、社保回避で3日 3日など2社掛け持ちで稼いでいる人が多数いた

いまは社会保険も規制が厳しくなって状況も
変わっただろうけど

318:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 08:37:09.16 t55BgYe00.net
コロナ 時期は単発の官公庁関連のアルバイトがたくさんあったね
タイミーやシェアフルの案件だったから 単発派遣の禁止にも引っかからなかった
長期の仕事でも週20時間未満だったら 今でも社会保険の加入の義務はないからそれで調整することはできるよ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 08:46:46.76 7yDp2S6E0.net
ケーリン ウイチケ
URLリンク(x.com)

2千円~最大1万3千円貰えます。
お早めにどうぞー

320:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 09:57:16.24 EHl/lH1x0.net
マジで非課税15の均等10だよ 今のところはな

321:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 10:21:57.54 QyO8CqDYr.net
15kか

322:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 10:38:14.01 v85mWFis0.net
>>317
15万なら150kじゃない?
kは1,000。カンマで区切るんだよ。kキロ mメガ gギガだったかな
100,000,000,000 = 1000億 0000万 0000
g以降をaにしてるゲームもある。a→b→c……aa→ab→ac……zzみたいに。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 11:05:31.03 S45+EH8JH.net
>>314
週20時間の掛け持ちはいろいろ大変だから、
これからは社保加入でメインにプラスに
なると思います

324:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 11:06:46.41 6L0xcWev0.net
15なら嬉しいなあ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 11:15:07.18 WGsqExgtM.net
15なら冷蔵庫プラスちょっと良い電子レンジも買えるけど
期待すると失望が大きいから…10でも嬉しいな

326:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 11:15:33.88 QIzZoQ6r0.net
そんなもらえるわけないやろアホ
常識やこれまでの傾向で考えればわかるやろうが

327:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 11:30:09.27 6L0xcWev0.net
嫉妬おじさんうざいなあ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 11:35:16.96 v85mWFis0.net
>>322
そんなのみんな分かってるよ♪
あくまで願望。お金ないから捕らぬ狸の皮算用を楽しんでるだけなのよ。
もし給付金がなかったら我慢するだけやしね。ほら、新たに非課税世帯になった人に、ってやつのときにガックリしたよw

俺はうつ病とかADHDとかで生活保護受けてるけど、やっぱり保護からの脱却に繋がるものに使いたいね。
対人関係に難があるから自宅仕事したい。だから複合機は確定で……欲を言えばパソコン。十数年使ってるからさすがに重いときがあるし。
ガビガビのフライパンも気にはなるけど、ジーパンと靴下が先かなぁ。
靴下がヨレヨレだから外出したとき勝手に脱げてしまうのが煩わしいし、ジーパンは裾直ししたときに短くし過ぎてしまって冬が寒いから。
あとは光熱費に残しとかないと。

みんなは?やっぱりゲーム機とか?
>>321の言うように家電とかかな?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 11:44:33.84 jD5YA4aQ0.net
給付金、出るとしても今回が最後だろうな。
コロナ前は給付金なんて無かった。

178万円に壁上昇で、減税の恩恵受ける人増える。
参院選前に、石破倒閣で、衆院選をもう1回する衆参同日選挙になる。そこで、公明党はまた議席減らす。
給付金を持ち出すと、連合のような労組票が非自公に流れるので、給付金持ち出すと公明に不利と成りかねない。何度も給付金はばら撒きに使うのは、現役勤労者の離反招く。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 11:47:44.26 t55BgYe00.net
貧乏人や高齢者へのばらまきに牙を向く 現役 勤労層か…
素敵だね

331:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 11:50:16.37 ZlNIVaUK0.net
15じゃ足りない
最低30よこせ
ps5買うんだから
働いてるやつからもっと搾り取って非課税に配れよ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 12:01:42.86 t55BgYe00.net
ちなみに単身の非課税の人で誰かの扶養に入ってる場合は対象外だったはずだよ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 12:09:37.52 283WRH6bM.net
20万まではありえる!

334:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 12:10:42.54 B5w0KFo70.net
>住民税非課税世帯への給付金支給は、子育て世帯への子どもの人数に応じた加算を盛り込んだ。10月末で終了した電気・ガス料金の負担軽減策についても早期再開で調整する方向だ。

単身5子供+1くらいか
単身10子供+1くらいか

335:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 12:16:32.65 t55BgYe00.net
とりあえず 黙って決定を待つ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 12:26:16.29 gDJ6mtWc0.net
まあ給付金は非課税向けに定期的に出していくと思うよ
確実に全額消費するからね

貯金してる中間層には更に増税して政府に返してもらって
非課税や障害者に還元するよ

勘違いしてる人間いるから教えるが、経済戦争はもうじき終わる。経済戦争で脳に障害…いわゆる鬱病の戦傷者が出てるからね。今の高齢者は戦後自営業や会社で経済回して借金して貯金せずに金使ってくれたから今の日本があるため政府は恩返ししてるだけ。

税金取られたくなかったら
自営業しろ。俺は毎月健康保険3000円だし年金は免除だよ。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 12:32:17.04 H8R+FN580.net
金額いくらだ
10で頼むぞ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 12:36:30.73 kfJDmFpn0.net
そんなんすんなら貯金税だ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 12:45:57.60 CRhE74W+d.net
15万って本当か?
期待値あげといて下げられるほうが悲しくなるぞw

340:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 13:04:42.11 X9ihz9Jr0.net
岸田が秋に配る筈だった10万+石破が参院選に向けて配る分
さて、いくらだろう

341:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 13:16:10.12 0mvKhdxa0.net
>>330
またか
まあ公明いるから子供云々が必ず入るよな
非課税世帯に一律で〇万+子供一人につき3万、とかじゃねえかな

342:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 13:21:20.11 6s52ExQF0.net
石破はよ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 13:33:09.88 EHl/lH1x0.net
ps5proが約12万だから助かる

344:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 13:34:10.19 PiAHXdEw0.net
また基準日は12/1かな

345:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 13:43:00.59 9JilLDLPM.net
政府は2023年度の対策で、住民税非課税世帯を対象に1世帯あたり合計10万円を支給していた。今回の対策でも同じ枠組みを活用する方向だ

今回の対策でも同じ枠組みするってことは
10万だろうな

346:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 14:13:01.64 Pyc//eZt0.net
非課税ばら撒き決定なんか
いいなーうらやま

347:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 14:26:12.14 gjpIrFlI0.net
電気・ガス補助金を「来年1月から再開」で政府が調整 電気代が1月から650円値下がりか しかし政府内から「補助やめるべき」の声が噴出…(TBS NEWS DIG)

政府内が正論すぎて草
補助金だけじゃない、特定層(笑)向け給付金だってそうだなw

348:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 14:27:31.03 ybcvAhOsH.net
おまいらひどいお
でるでる詐欺で毎日待っていたのに
今日も何もニュースがないじゃん

349:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 14:36:20.66 gjpIrFlI0.net
親の扶養家族なのにコロナの給付金不正申請か 革マル派拠点を捜索 警視


350:庁公安部(産経新聞) > 捜査関係者によると、革マル派の活動家複数人が令和4年以降、親の扶養下で対象外であるにも関わらず、偽って臨時特別給付金の申請をして、数十万円をだまし取った疑いが持たれている。 アイタタタタw でもこのスレにもいそうだなw



351:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 14:38:23.93 Hkl+ILlOM.net
やっぱ真ん中取って10だろうな
まぁありがたいけどさ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 14:43:01.07 VggmVtJg0.net
俺たちの石破 玉木はもういらないな

353:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 14:59:11.32 CRhE74W+d.net
低所得世帯に給付金 「103万円の壁」は言及されず 政府の経済対策原案
URLリンク(news.ntv.co.jp)

議論は良いからはよせい

354:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 15:40:27.06 77isKNwwH.net
URLリンク(highlow.com)

355:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 15:40:57.92 VggmVtJg0.net
給付金も出さずに不倫でパコパコしてるタマキンはもう船を降りろ
石破さんがんばって

356:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 15:42:12.16 77isKNwwH.net
↑為替値の上がるか下がるか当てて掛け金2倍。掛け金以外お金かからない。
1000円〜かけれて最短15秒後に判定がでる。
24時間できる

357:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 15:42:59.26 EHl/lH1x0.net
12月 保護費+モチ代+1月分の保護費で1月給付金 一気に金持ちキタ━━(゚∀゚)━━!!

358:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 15:43:33.07 t55BgYe00.net
玉木さんには 103万円の壁の問題があるから頑張ってほしい

359:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 15:52:18.81 jD5YA4aQ0.net
玉木の103万円の壁引上げ案を自公が飲まないと、給付金案を含めた補正予算案は、国民民主が賛成しないから、否決される。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 16:01:44.71 XtMEawZOM.net
政府は12日、月内に策定する総合経済対策の原案を自民党などに提示した。
物価高対策として低所得者世帯に給付金を支給し、子育て世帯には加算することや、人工知能(AI)・半導体の技術開発支援などに複数年度で10兆円以上を投じることなどが柱。

自民党の小野寺五典政調会長は同日の党の会合で「最も大切なのはすべての世代の賃金、所得を増やすこと。成長産業の支援、物価高対応も大切だ」と強調した。政府は経済対策を22日にも閣議決定したい考えだが、ずれ込む可能性もある。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 16:02:48.05 jD5YA4aQ0.net
不倫ネタが投下されなかったら、玉木は自公と103万円からどれだけ引上げるかの妥協の余地があった。
だけど、不倫ネタがあったことで、玉木が失速したら、壁を今後どこまで引上げ出来るか不透明だから、今回が最初で最後のチャンスで、掲げた178万円しか合意の余地が無くなった。妥協出来なくなった。

給付金が欲しけりゃ、玉木案を完成させるしかない。応援してやれ。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 16:04:57.68 t55BgYe00.net
103万円の壁が上がったら 非課税枠が広がることになるから メリットしかないんだよね
もちろん応援する

363:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 16:08:19.73 t55BgYe00.net
それにしても女性問題でつまずく男性のなんと多いこと
他に楽しみはないのかよと問いたいw

364:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 16:10:10.27 jD5YA4aQ0.net
仕事が調子に乗って、物事が思い通り進み出すと、勃起するだろw
非課税になると勃起すらしない。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 16:55:21.67 v85mWFis0.net
所得が増えても物価も税金も社会保険料も上がるから、結局変わらんのよな

366:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 17:04:02.62 YryUANG1d.net
>>352
おーおめでとうございます✨

367:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 17:05:53.80 IG6Qno+7M.net
12月まじ?早すぎない?めっちゃ嬉しい

368:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 17:23:26.70 ulHep2kO0.net
URLリンク(x.com)

URLリンク(x.com)

URLリンク(x.com)

URLリンク(x.com)

URLリンク(x.com)

上記5つで15000円ゲット
自分の口座ですぐ受け取れます!

369:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 17:24:10.81 y3Ag/4AT0.net
真ん中とって5マソで終わりそう

370:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 17:51:02.09 yGp+vRt30.net
年明けでいいから1兆円くれ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 17:53:57.34 AVpJaSZF0.net
本命:10万
対抗:5万~7万
穴:5万以下、現金以外(商品券、電子マネー等)、0円(中止)
大穴:10万以上、全国民給付

372:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 17:55:16.52 gDJ6mtWc0.net
>>366
全国民だけはないわ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 17:58:11.92 MT+6UnOar.net
連穴:マイナポイントで5万

374:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 18:01:49.52 gDJ6mtWc0.net
>>368
むしろマイナポイントで15万とかなら面白いな
現金化はペイペイで出来るし
消費喚起に繋がるだろ
マイナポイントだったらマイナンバーカードの必要性も高まるしな。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 18:05:21.74 4YRHe3wZ0.net
ナマポは12月は22〜3万くらいと、給付金が来月で10万なら30万以上入るからなw蓄え有れば余裕ってレベルやないやろ。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 18:13:16.12 HgJoKQ5N0.net
0円(中止)((;゚Д゚)))

377:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 18:14:39.75 ze4qkqEx0.net
>>348
よし、来る

378:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 18:19:38.61 MT+6UnOar.net
議論の検討を模索します

379:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 18:28:30.59 CRhE74W+d.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
そしてまた非課税叩きが大好きなヤフコメ民
もらえない悔しさを弱者ヘイトにすり替える恐ろしい連中だな

380:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 18:33:38.40 t55BgYe00.net
弱者叩きをして恥ずかしいと思わないのかね

381:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 18:44:30.60 Hkl+ILlOM.net
早く楽にしてくれ
額を教えてくれ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 18:45:33.42 y3Ag/4AT0.net
1万円です

383:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 18:45:42.15 dsY7ZHdW0.net
早く額と基準を教えてくれ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 18:50:16.62 GfpBdLhQM.net
2万かも

385:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 18:54:17.54 t55BgYe00.net
3万円までだったらもうどうでもいい存在になるな
4万円だったら微妙
5万円だったら期待する
10万円だったら嬉しい

386:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 18:56:03.71 /OvkVkUS0.net
なんとか今年中に頼むよ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 19:03:42.96 Jh9de/nx0.net
シケモクすら尽きた...

388:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 19:06:10.23 loX8UjNs0.net
雑草乾燥させて紙にまいて吸うといい

389:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 19:09:07.58 t55BgYe00.net
貧乏なのにお酒とかタバコとか贅沢なことを求めちゃだめ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 19:09:57.48 QIzZoQ6r0.net
恥ずかしいのは自力で稼ごうとせずにナマポを不正受給してるお前だろアホ

人の制世の中のせいにして恥ずかしくないの?少しは努力すれば?

ネットで文句ばっか言ってどこまでクソ野郎なんだよ
言われるのそんなに悔しくて嫌ならナマポやめろや

まあお前にはもう無理やろうけど

391:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 19:10:05.77 prH73IqC0.net
非課税世帯っていつの非課税が対象?
去年の収入が100万以外で今年非課税だったけど、来年は非課税か分からない

392:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 19:14:03.99 t55BgYe00.net
令和5年の収入が対象かな?
令和6年の収入はまだ確定してないし 来年の6月になるまで待たなきゃいけない

393:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 19:30:57.74 jD5YA4aQ0.net
さっき、買い出し行ったら、
キャベツ 1玉¥300
きゅうり1本¥100

買わなかった。家に残ってる小松菜をどうにかしよう。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 20:00:48.25 Hkl+ILlOM.net
外食出来なくなったわ
カツ丼とか食いたいなぁって思うけど値段見たら750円だった
手が出ないわ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 20:02:47.17 y3Ag/4AT0.net
カツ丼ならスーパーの半額買えば良いな

396:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 20:09:10.88 t55BgYe00.net
スーパーのお惣菜売り場のも結構 値段高いよね
まあ それでも外食よりはマシだけど

397:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 20:09:20.54 HVceVpdSM.net
2桁渋沢頼むぜ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 20:11:54.50 MnTRZi700.net
トライアルのカツ丼299円はまあまあ旨い

399:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 20:13:27.57 j0DvzMP+M.net
近所のスーパーは半額引きから40%30%引きになっちまったわ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 20:16:04.96 MfJp5GVg0.net
今年非課税ならもらえる感じ?来年は多分非課税ならんのよな

401:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 20:35:46.35 SwVu1MC30.net
カツ丼はカツだけ買ってきて自分で玉子とじする
醤油、みりん、料理酒を1:1:1に砂糖をお好みで加えれば出来ますよ
玉ねぎは高いので入れない

402:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 20:47:56.91 2HWWzTnjr.net
玉ねぎ高いか?
2ヶ月くらい持つし安いときに買いだめできるし貧民の味方よ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 20:55:37.70 gjpIrFlI0.net
玉ねぎ高いってどんだけ困窮してるんだかw
どう考えてもより高いカツ買っといて戯言垂れてるのホント草

404:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 20:59:24.88 rKz4ICL20.net
>>398
なんでこのスレにきてるの?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 21:00:34.89 CRhE74W+d.net
ウンコに触れちゃダメだぞ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 21:07:33.56 AVpJaSZF0.net
>>388
安いな!
こっち今日キャベツ半分198円だったから買ってない

407:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 21:12:03.70 aamHbsA7a.net
>>296
パチンコに行くとゐっても俺の場合そこらにゐるパチンカス供とわその意味が違うぞ
あくまでも仕事としてパチンコをやりに行くんだ! 

408:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 21:18:58.73 5yZyxKI00.net
今でも「ゐ」とか「とは」ではなく「とわ」みたいな書き方するガイジいてビックリ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 21:21:54.06 6L0xcWev0.net
給付金さえ出れば焼き肉食える

410:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 21:37:52.78 aamHbsA7a.net
>>403
細かゐことわ気にすんな!

411:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 21:52:46.32 YpwlKgYU0.net
おにぎり食べたい⋯

412:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 21:57:41.66 D6M7oquX0.net
やっぱ10万円だな

住民税非課税世帯に給付金 半導体分野に10兆円 総合経済対策原案

URLリンク(mainichi.jp)

413:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 22:01:30.07 /LN8wGQr0.net
よしよし
後は時期だな時期

414:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 22:12:12.20 HgJoKQ5N0.net
冬の間に無かったら、ここの皆さん凍死しちゃいそう…TT

415:
24/11/12 22:13:12.92 BDuh+Wsk0.net
来月よろしく!!

416:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 22:23:49.41 r7P90HJT0.net
これ世帯判定の基準日は来年1/1になりそう?もっと前になる?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 22:41:21.55 aamHbsA7a.net
>>409
そこわ安酒かっ喰らって躯を温めて乗り切ろうぜゐ!
今年わ暖冬ってゐう話だし雪も降らんだろ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 22:47:55.65 PqMKzZPs0.net
30万円くらい出してあげて

419:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 22:53:56.79 ulHep2kO0.net
URLリンク(x.com)

URLリンク(x.com)

URLリンク(x.com)

URLリンク(x.com)

URLリンク(x.com)

上記5つで15000円ゲット!!。
自分の口座ですぐ受け取れます!

420:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 23:18:33.73 hU4cb1YK0.net
去年と同じ感じかな。最低15~20万欲しい

421:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 23:24:13.66 Op7sAL0s0.net
これで最後なら多めに欲しいよな

422:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 23:24:23.09 X9ihz9Jr0.net
阿部の10万から今までいくら貰ったんだろ
給付されても物価高で手元に残らないからわからんわ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 23:26:01.87 BrqM4ndUM.net
所で令和5年の収入が対象かな?
令和6年の収入はまだ確定してないし
来年の6月になるまで待たなきゃいけないパターンかな?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 23:31:21.16 /LN8wGQr0.net
>>418
5年基準は夏頃貰ったばっかの人もいると思う
自分がそう

425:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 23:33:05.12 h7wHULci0.net
>>417
60〜70万ぐらいじゃないかな

426:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 23:33:56.25 HbsGgvzT0.net
新たにじゃなくて貰える?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 23:34:18.61 gjpIrFlI0.net
手元に残る(笑)
住民税非課税世帯は経済回すから給付しろってほざく一方で草

428:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 23:40:48.91 DKyR6o5n0.net
>>419
半年前にもらった人は今冬は対象外っしょ もらうにしろ今じゃなくまた6月以降の夏っしょ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 23:55:48.18 /LN8wGQr0.net
>>423
その頃には対象外になってそうで微妙
年内には基準欲しいね

430:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 23:57:44.32 2aGrM9kd0.net
なんかツイ回ってきたぞ
10万ばら撒きって

431:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/13 00:02:54.55 8OFE3qxF0.net
これは補正予算案の中の一つでの給付金案だ。
補正予算案は今年度の予算執行の組み替えや加算など。
ということは、今現在の住民税非課税は令和5年中の収入で今年度非課税ってこと。
今年の収入が少なくて来年度の非課税は、来年の非課税。
今、検討されてるのは昨年1年間の収入分のこと。その上で、そこから一部を対象外にするなら仕方ない。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/13 00:06:57.50 aOBYF0CDM.net
国民民主党・玉木氏、ガソリン補助金継続「容認できず」

国民民主党の玉木雄一郎代表は12日、政府が11月にもまとめる経済対策の原案に盛り込んだガソリン価格補助金の継続を批判した。
記者会見で「ただただ補助金を続ける。その代替措置もないのに段階的に縮小するだけなら全く受け入れられない」と述べた。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/13 00:09:33.30 1mt6mpDx0.net
10万円は確定のようです

URLリンク(news.yahoo.co.jp)

434:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/13 00:18:27.79 8OFE3qxF0.net
トリガー条項で国民民主に立憲が同調したら、補正予算案は頓挫する。給付金案も消える。

だけど、予算委員長が立憲安住だから、補正予算を通さないことはない。修正して通す。
そうすると、トリガー条項を自公が国民民主に妥協しなければ、自公のいくつかの政策案も削られて、経済対策でメリットの少ない補正予算になる可能性ある。
立憲が国民民主のハシゴ外して、自公と手を結ぶ可能性ある。103万円の壁案潰される余地ある。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/13 00:18:28.25 FtlP3Qb90.net
非課税世帯への恨み節がすごい
文句あるなら自分もなればいいのに

436:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/13 00:28:44.14 jQCpp388r.net
>>429
で 結局給付のスケジュールはどんな感じになりそうなのよ
早いとこで年内~遅くて年度内?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/13 00:33:25.81 8OFE3qxF0.net
自公と立憲のトリガー条項温存 vs 国民民主
国民民主と立憲の103万円の壁 vs 自公

自公は103万円壁は妥協しても、自公と立憲はトリガー条項触りたくない。

自公と立憲が手結んで、国民民主はトリガー条項で負ける。
給付金案はスルーされて通るだろうけど、給付自体は年内なんて無理なことはみんな知ってる。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/13 00:43:25.19 8OFE3qxF0.net
なんか異常だな、自民と立憲は。
自民は財政均衡主義の左翼が権力握って、
立憲は財政均衡主義の右翼が権力握った。
共通項は、財政均衡主義。
これ、予算案編成だけ見たら、自公と立憲の連立政権やん。クソやわ。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/13 00:56:36.72 8OFE3qxF0.net
昨日、キャベツ1個¥300で買うの諦めた原因の一つはトリガー条項が凍結されてるから。
燃料価格が引き下げられてたら、農家の燃料費や食材の物流費も下がって、食材価格はもう少しマシなはず。
物価が上がってる要因を取り除かず、給付金で誤魔化してたら、給付金なけりゃ苦しいだけ。
給付金案で目眩ましされてる。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/13 01:02:32.75 Ql42cvhs0.net
もっと肩の力抜きなされ
ここは借金板
他のスレ見ればわかる通りクズの集まり
つまりダメ人間
もちろん俺もそう
あなた方もその自覚を持ちなさい

441:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/13 01:05:09.60 bLz1lBN/0.net
社会最底辺層への給付金もアレだけど、半導体「製造」企業への補助金も同じくらいアレだな
マジオワットル

442:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/13 01:12:10.98 fjPvrexP0.net
いろんな業界に 補助金を出しまくってるよ
いろんな 補助金の事務センターの求人が年中 いろんな派遣会社から出てるし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch