個人民事再生スレ 日記その34日目at DEBT
個人民事再生スレ 日記その34日目 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/22 23:11:48.01 r7ibO8Ly0.net
いい弁護士と出会えたらいいね

551:506
20/05/22 23:12:07.28 UadOH24ca.net
>>542
長々と甘えてしまい、また後出し申し訳ございませんでした。
弁護士さんに相談してみます。
>>546
ありがとうございます。
弁護士さんに相談してからでもいいのですね。弁護士さんに相談する前に何もかも準備し、決めておかないといけないと思っていました。弁護士さんに相談したら最後、というか…
また先程、会社の規定を調べたところ、退職金として200万程ありそうで、+確定拠出年金の積み立てになっていました。
それも含めて相談してみます。
弁護士さんはあまり親切ではないとのこと、肝に命じます。私にとってどうするのがいいかを、ここで相談できて本当に良かったです。方向性がだいぶ定まりました。
電話番号まで親切にありがとうございます。
来週早々に電話し、予約をとってみます!
重ね重ねありがとうございました。

552:506
20/05/22 23:13:07.49 UadOH24ca.net
>>550
ありがとうございます!
数字的に参考になります、個人再生も含めて相談しますね

553:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/22 23:17:57.93 r7ibO8Ly0.net
>>552
ふつうに再生出来るとおもうよ
それと、俺の場合は完済しようと思えば完済できたけど
あえて再生にして、借金残していまその返済のために夜中バイトして償おうとしてる
それと、旦那の収入を含めずに申し立てしたいなら方法はあるよ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 00:27:44 QRq/kEqzp.net
>>547
私は3件でしたね。
時間的な余裕もなかったので。

555:306
20/05/23 02:25:26.48 lCSym92P0.net
CIC・JICC・KSCの情報機関に情報を自分で開示請求してもらえると助かると弁護士さんに言われたのですが、自分でやるほうが速いからでしょうか?
自宅に届くから色々大変。。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 03:48:01 pLYdvMsH0.net
>>540
破産者マップが生きてるなら任意整理もしくは自殺でいきたいです。
生きてないのならこのまま個人再生でいこうかと考えてます。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 05:43:35 DHklGc/G0.net
>>556
気にせずに生きていい。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 09:33:37 /sX5EInW0.net
>>555
自分でやれることはやってほしいんで無い?
本人でないと委任状とか必要になるだろうし、間違いないように作るのも注意払うし。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 10:50:48.52 QRq/kEqzp.net
>>555
再生を依頼した時に言われたのですか?

560:306
20/05/23 10:52:48.16 sQMmeW2NM.net
>>559
はい、そうです。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 12:54:31.95 kfjChQXO0.net
>>555
自分でやってもらう方が早いし余計な手数料も発生しないからね
それに任意代理人(弁護士)が申込んでも本人の自宅に郵送されるのは変わらない
CIC・・インターネット開示で家族にばれない
JICC・・窓口開示がおそらく緊急事態宣言解除後の5/25か6/1以降には再開されるはず(家族にばれない)
個信センター・・郵送開示のみだが「本人限定受取郵便(特例型)」なので確か先に通知書が来てから
郵便窓口に受取に行ける方式だったから(↓ 参照)それならばれないんじゃない
URLリンク(www.post.japanpost.jp)
家族への郵送物(封書)は親以外は開けられないもんだよ

562:306
20/05/23 13:13:35.57 sQMmeW2NM.net
>>561
ありがとうございます。
インターネット手続きが早そうですね。仕方ない、郵便物は諦めてなんとかごまかして受け取ろう。
あと揃える書類は、自宅の査定書と家計簿だけだ!
3ヶ月以内に終わらせて、8月には裁判所に提出したい。がんばる。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 13:52:24 w9USHLSh0.net
cicはご丁寧に後日明細が送られてきた記憶があるよ
クレカ支払いだったからかな?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 13:52:49 w9USHLSh0.net
インターネット開示でも明細が届くってことね

565:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 22:05:44.44 pLYdvMsH0.net
永遠の愛の歌

566:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 22:05:59.16 pLYdvMsH0.net
誤爆です

567:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/24 19:26:10.07 X8OSvl0N0.net
弁護士のが良かったんかなぁ…。
司法書士に再生頼んだんだか。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/24 22:54:01.46 kJKIgYFk0.net
競馬の借金で個人再生しようと思うんですが
お金借りてる銀行のインターネットバンキングで競馬の入出金をやっていました
なので銀行側に競馬の借金だと丸わかりなのですが個人再生通るでしょうか?

569:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/24 23:51:50.19 Y23ScpBP0.net
>>568
俺も競馬に宝くじ買いまくってたけど大丈夫だったよ

570:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/25 02:57:24.24 RkAJXod10.net
>>568
反対される可能性はある
その銀行で借金の過半数を占めてるなら給与所得者等再生じゃないと無理かも

571:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/25 09:02:30.86 PuwOLF7p0.net
変な話2.3社で大きな金額より複数社で同じような金額の方が個人再生って通りやすいの?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/25 09:12:01.17 6D6kBQle0.net
>>571
分散してるほうが一部債権者の反対が通りにくくはなるんでない

573:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/25 09:26:22 hRZY80g6a.net
>>567
司法書士は書類作成の代理人、弁護士は代理人の違い
司法書士さんはサポートはしてくれるが、裁判所に代わりに出廷出来ない
後はお任せなら弁護士の方が良いかも

574:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/25 09:27:29 hUtZEO0J0.net
>>571
楽天、モビットみたいな反対されやすい債権者が含まれてる場合
計4社だとその2社が反対で過半数になる可能性高いし、反対2社の合計が過半数の金額だと5社以上でも否決される
おまとめ系も債権が片寄るから危険

575:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/25 20:46:13 iLvQCFbn0.net
会社バレだけはしたくないんですが弁護士費用が現在ありません

スレ見てるとアデ○ーレは弁護士費用支払いしないと
手続き開始をしてくれなく訴訟起こされちゃうというようなのがありました

会社バレ絶対したくない場合は弁護士費用50万円を貯めてから個人再生した方が良いのでしょうか?

弁護士費用分割にして最初の支払いだけでも開始してればすぐ再生手続きしてくれるんですかね?
10万円くらいまでならすぐ用意できるんですが

576:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/25 20:56:53 hUtZEO0J0.net
>>575
アディは普通に対応遅くて時間掛かるからやめた方がいい
弁護士費用払うまで再生手続きしてくれないとこはあるけど、一応受任通知は送ってくれるので返済と督促は止まる
むしろ弁費用貯まるまで放置したら会社に連絡されたり起訴されるから会社バレしたくないなら早めに受任通知送ってもらうべき
今働いてるなら分割で払えると思うから、弁費用の支払いも含めて弁事務所に相談すればいいよ

577:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 06:59:08 JMyd3YgbM.net
>>575
弁護士費用なんて借金して払えば良いんだよ。
なんも言われんし、返済は1/5になるし。
弁護士だって一括で持ってきた時点で分かってるし。
問題ない。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 12:06:16.00 sbsLbjI+0.net
そして債権者に反対されて再生否決一直線

579:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 14:29:29 SyCEgpRf0.net
>>576
アディはやめた方がよさそうですね

ネット調べてると受任通知をしてから6か月以内に債務整理手続きをしなければ訴訟を起こす会社があるみたいなんですが
これは弁護士費用支払いをしてない場合にのみ6か月も債務整理手続きしてくれないんでしょうか?

お願いすればすぐに債務整理手続きをして訴訟起こされないようにしてもらえるんですかね?
 
>>577
もう限度額いっぱい借りてるので借金する事が不可能です

三井住友200
セゾン100(遅延してたらカード資格剥奪されました)
オリコ60
アコム50
プロミス30
アイフル20

計460です

580:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 14:43:31 Fi/JEHuT0.net
楽天カードマーンだったけど訴訟反対とも無し
受任通知後八ヶ月たって申立だった
ただ、通知前の滞納はどこの会社も無かったが

581:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 14:46:58 CnjtIAlu0.net
>>579
弁護士が受任してくれて通知出せば一時的に返済が無くなるので通常は自転車こいでた(であろう)分を弁護士の支払いに当てるケースが多いも思う。
借りてる先のリストを見るとよほど遅い弁護士に頼まなければ問題ないと思うよ。

自分もそうだったけど、ネットで調べてあーだこーだ聞くよりもまずは地元の弁護士に相談してから、その上で聞くといいよ。
会社にバレると何が困るのか分からないけど頑張って。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 15:59:24 DH1WwOqGd.net
>>579
>三井住友200
>プロミス30
>計460です

本気で個人再生にする気か?失敗するから自己破産してほうが良いよ
三井住友銀行カードローンの代位弁済がプロミスになるから、プロミスに230借りたことになってる
一社で過半数だと書面決議で債権者に反対されるから失敗するよ

583:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 16:02:06.24 6LT41aKU0.net
>>579
起訴起こされたら終わりってわけじゃないよ
仮に申し立て後であっても起訴してくるけど弁が対応してくれるから早めに相談した方が良い
申し立て中は保留になるし、再生が認可されたらその起訴も無効になるから起訴に怯える必要もない
自分は申し立て前に訴状送られたけど弁が対応して出廷も差し押さえも何も無く認可で起訴も無効
他の人も言ってるけど早く弁に依頼して返済止めてもらってその分を弁費用に回してさっさと申し立てってのが安全

584:306
20/05/26 16:18:12 wwMt/TwH0.net
>>580
意外と時間かかるんですね。8ヶ月で訴訟なしか。参考になりました。
最短3か月でいこうと弁護士に依頼してます

585:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 16:43:02 SyCEgpRf0.net
>>580
楽天でも滞納がないと訴訟されにくいとかですかね
自分は過去に遅延はありましたが現在は滞納はないです

>>581
ネット見るとアイフルだけ訴訟を起こす会社にあげられてたのでここだけ怖いですね
一番借りてる額少ない会社ではあるんですが

すいません、弁護士に相談すると対応遅い弁護士だったとしても言葉巧みに丸め込まれてその場で契約させられちゃうんじゃないかと勘繰ってここで色々聞いちゃってます

遅い弁護士かどうか見分けられるのかが不安ですね

>>582
なるほど、同じ系列だとそういう事になるんですね
自分はギャンブルの借金なので自己破産はできないと思われます

では三井住友かプロミスのどちらかを少し返済して過半数に達しないようにした方が良さそうですね
最多額の三井住友に少しだけ返済して調整すれば問題ないですよね?

>>583
そうですね、苦しい状況なので早く弁護士に依頼したいんですが迅速に対応してくれる弁護士を探せるものなのでしょうか?
聞けば正直に何か月で対応するとか教えてくれるんですかね?
人生で弁護士事務所に行った事などないので不安です

586:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 17:07:29 DH1WwOqGd.net
>>585
>では三井住友かプロミスのどちらかを少し返済して過半数に達しないようにした方が良さそうですね
>最多額の三井住友に少しだけ返済して調整すれば問題ないですよね?

まぁ、思いっきり偏頗弁済にあたる行為だけど個人再生(小規模個人再生)をしたいんなら仕方ないんじゃない?
なぜ自己破産を選択しないのかはかなり疑問だけど

587:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 17:11:36 DH1WwOqGd.net
あ、一個注意点
偏頗弁済するなら弁護士に相談する前にやってね
相談してからだと弁護士の職責で絶対NGが出るから、しらばっくれて「債権者のために少しでも返済したくて…」とか適当に理由つければ良い
申し立て日とか受任通知送付日とか関係なく、弁護士に相談自体をした日付が一人歩きして色んなトリガーになってしまうから

588:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 17:59:33 6LT41aKU0.net
>>585
早く対応してくれるに越したことはないけど、その何ヶ月で対応するっての知る必要ある?
さっきも書いたけど弁に依頼したら起訴されても無意味だから気にする必要は無いんだけど
目安として知りたいだけなら、提出する資料や家計簿と積み立てトレーニング期間、再生委員の必要な地域かどうかで大きく変わるから相談しないと分からない

589:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 18:08:12 Fi/JEHuT0.net
そうそう
俺もそもそも弁のカード利用履歴取寄せに3か月かかった業者もあるし
あとは、認可された身で言うのもなんだけど家無しなら再生のメリット無いよ
ちょっとだけ返したって妙なプライドを持てるだけ
選べるならさっさとまっさらにしとけ
ダメ経験者から助言しとく

590:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 21:02:40 mqKj2bsj0.net
>>589
ギャンブルやから免責無理言われて再生なった。
一回も返済してなかったし

591:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 21:13:46 KXg9VbJI0.net
>>590
ギャンブルだからじゃない。お前は一回も返済してなかったからだ。ギャンブルでも免責はおりるから誤解させるのはやめろ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 22:25:09 b1iJ3DYl0.net
>>586
自分はギャンブルでの借金なので自己破産はできないと考えていたのですが調べてみると可能な場合があるんですね

>>587
自己破産だとこの過半数の債権者とか気にしなくてもいいんですかね?

>>588
会社バレが一番困るので会社に訴状や給与差し押さえ等が送られるのが怖いんです
弁護士に頼めばこれらはないのでしょうか?

>>589
家は勿論何の財産もありません

自己破産と個人再生どちらが会社バレしにくいんでしょうか?

個人再生なら100万借金が残りますがそれよりも会社バレしない方を優先したいんです
ギャンブルでの自己破産だと失敗する可能性もあるようなので失敗した場合会社バレしちゃいますかね?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 23:03:06.13 djxvdq/40.net
>>592
初めてなら、ギャンブルでもほぼ免責おりるよ。おりることがある。じゃなくてね。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 23:13:57.62 6LT41aKU0.net
>>592
契約してるのはあなたなんだから訴状が会社に送られるなんてことは無いでしょ
銀行のローン使ってる場合は口座凍結ならありえるので弁に給与振込先を変えるように言われることはある
会社にバレたくないのは分かったから尚更、滞納で会社に電話される前に早く弁に相談した方がいい

595:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 23:41:12 sbsLbjI+0.net
>>592
再生でも破産でも官報に載るから官報チェックしてる会社ならバレる
それがイヤなら任意整理しかない

596:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/27 00:28:14.95 P/m9gJbQr.net
官報チェックしてる会社なんてろくにないだろ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/27 02:57:54 3PGrAEZh0.net
>>596
金融業とか、なんとかデータバンクとかなんとかリサーチとかの企業情報調査会社

598:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/27 04:44:54 IbX6sGvT0.net
>>596
昔大企業に勤めてたけど、同期の総務部の人は官報チェックしてるって言ってた
取引先の倒産や再生を知るほうが目的だけど
時々社員も載ってるって
ただし基本は気づいてないふり
金を扱う立場の人の場合は直属の上司には伝えるって

599:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/27 08:24:07 gfhVdxr7d.net
>>598
取引先の情報なら官報に載る前に入ってくるだろ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/27 08:36:48 2qPUtvH9M.net
大企業ならなおさら突合作業しない限り、近しい人物以外分からんだろう。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/27 11:13:11 TX/Kq0SO0.net
>>438
住宅ローン払わずに競売になってしまえば鑑定士が来てくれるぞ!俺はそうなった

602:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/27 13:21:52 ZfHlyDn5a.net
再生手続き中にコロナの給付金で家族4人分入るけど
その分は財産になるから弁済額増えちゃいますよね?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/27 13:26:10 2sUwgl3Od.net
もちろん増える
給付金は非課税ってだけで所得扱いには変わりないから

604:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/27 14:30:33.64 IbX6sGvT0.net
>>600
うん
その同僚氏は官報に載ってる会社や個人に、取引先や従業員その他関係者がいないか
突合作業するのが仕事の1つ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/27 14:59:02.53 ZfHlyDn5a.net
>>603
だよね。ちなみにどの段階まで通帳の明細とか提出するの?申立てまで?それとも確定するまで?

606:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/27 15:39:15 eOqX1Y/p0.net
>>602
行政の都合上、世帯主が代表して給付金を受け取ってるだけだから自分の分は10万って記録してもおかしくはないんじゃない?

607:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/27 15:48:56 2sUwgl3Od.net
>>605
元々の原則的には認可決定時の財産を基準とする。
ただし、実務上は中々難しいらしく、基本的には申し立て時の財産を元に弁済額を決定するのが普通。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/27 16:51:32.37 ZfHlyDn5a.net
>>607
なるほど!今書類集め終わって申立ての書類を書いてもらってる最中だから給付金が振り込まれるまでにいければセーフなわけだね。この分があるとないとでは
弁済額が月1万位違うからね。

609:306
20/05/27 17:09:38.23 3PKGgm2zM.net
受任通知を送ってもらい、いよいよカードが使えない状態がカードアプリから確認できた
あとは書類集めるだけ、カード会社がはやく開示してくれたら助かる

610:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/28 00:02:19 GL5z+7el0.net
>>609
セディナが3ヶ月以上かかることがあるよ
俺はダイエーOMCカード時代まで遡って30年近くあったから開示までに5ヶ月かかった
学生時代のキャッシングの過払金とか時効かと思ってたけど、しっかり100万近く相殺されてた

611:306
20/05/28 07:27:24.52 wDSQXg6G0.net
>>610
セディナはカードを持ってないから大丈夫かな、
ライフ、楽天、dカード、ヤフー、三井住友あたりです

612:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/28 18:55:35 GL5z+7el0.net
>>611
それなら1、2ヶ月くらいで来ると思うよ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/28 19:11:36 aC0vIovXa.net
おまとめしてたんですがこういう場合反対されたりして個人再生失敗します?

半分の額には届いてないんですが

614:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/28 19:14:39 /+ggOYvia.net
ちなみに三井住友に三菱のをおまとめしてました
でおまとめしたにもかかわらず結局また三菱に借りるという事態に

さらに個人再生直前にその三菱は完済してしまうという怒りそうな事してるんですが

615:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/28 20:04:07 GL5z+7el0.net
>>613
債権者の半数が反対するか、反対した債権者からの債務合計が全債務の半数を超える場合、そのどちらかで不認可になるよ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/28 20:17:34.92 I4NyIR8A0.net
1000万超の任意整理断念して、再生に切り替えて3年。借金してた10年は本当に苦しかったけど、今月でようやく終わり。10年貯金して家を買うんだ!
5年前はここに来て、助けてもらいました。
ここに来てるみんなも、苦しいしと思うけど、いつか終わりは来ます。頑張って下さい!

617:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/28 21:07:03.70 QfxMVs0u0.net
>>614
完済のために頑張ってきましたがこれ以上無理なので再生に踏み切りましたでいいんじゃね?

618:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/28 21:41:26 xPV/w/H+a.net
>>615
反対されて不認可になった場合は給与所得者再生や自己破産に移行する手があるようですが
反対されて不認可になった時点で会社にはバレてしまうんでしょうか?

>>617
理由はそれでいいとしてやはり反対してくるものなんですかね?
天下の大銀行なら寛容なだったりしますかね?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/28 21:42:30 QfxMVs0u0.net
>>618
バレないと思うが

620:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/28 21:57:54 pVeuRmF5a.net
800万個人再生して
やっと借金なくなると
思ってたけど
再生終わり一年前に
街金から借入
完済後街金9社枠MAXまで
借りて闇金、給料ファクタリングときてしまった俺はやばいよな

書いてて屑過ぎた
闇とファクタリングは司法書士いれて解決したが

個人再生や破産から復活目指す人は
リバウンドに気をつけて

621:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/28 22:01:33 AUUPAzYT0.net
>>620
何に遣ったの?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/28 22:05:28 pVeuRmF5a.net
個人再生中に
通帳履歴でギャンブルばかりで
裁判所から呼び出しで裁判官と弁護士との三者面談までして反省文書いたのに…
ちなみに
内枠は
クレカ6社限度額超えたのは2社
携帯の支払いをクレカで設定してたら越えた

金融3社
アコム、プロミス、レイク

携帯2社
ドコモ、ソフトバンク
どちらも端末10台以上契約してたから
端末代金だけでもやばかった

で総額800万

623:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/28 22:08:50 pVeuRmF5a.net
>>621
競馬や競艇
ちなみに申し立て中に新たな銀行口座作って
競馬してたし
積み立て金も30万ぐらいしてた時に
悪魔からの囁きがあったが
どうにかそれは認可後に使った

624:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/28 22:12:28 xPV/w/H+a.net
個人再生中にギャンブルしても反省文で許してくれんの?
てか何故ネットで買った?

625:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/28 22:13:33 pVeuRmF5a.net
俺みたいになると家族もってる人達は
みんな不幸になりますので
意志が弱い人はギャンブルや遊びは
しない方がいいよ
正直破産したかったが
弁護士に断れた。
もっと強く押せばいけたかもしれないかったと後悔はしてる
弁護士費用は
分割の30万円

626:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/28 22:17:26 pVeuRmF5a.net
>>624
認可後はしててもばれない
申し立て中は弁護士には
新たな口座を言わなかった

弁護士と契約1ヶ月後
家計簿と合わなかった時に
競馬してた通帳をだしてしまって
契約解除と激怒された

それで新たな口座作って競馬やってしまった
まじでこれはやらない方がいい
負けると家計簿と通帳のお金が収支あわなくなる

627:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/28 22:51:44.37 GL5z+7el0.net
>>618
不認可が原因でバレるというより、不認可になった時点で賃金請求訴訟を起こしてくる。
そうすると数ヶ月で確定してしまうので、強制執行で給与差し押さえとなって会社にバレる。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/28 23:49:28 4bcsOgExd.net
完済後4年経ったけどまだクレカが作れんな

629:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/28 23:56:53 AQlv1Mdw0.net
社内ブラックに登録されてたら落ちるし、再生期間中はスーパーホワイトになるし、そもそも収入とかの条件満たさないと作れんからな

630:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/29 01:57:31 xB0KWP3w0.net
>>618
弁護士と相談して、小規模再生否決濃厚なら最初から給与所得者等再生で
申し立てたほうがいいと思う

631:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/29 05:33:26 jnZ6x2Pfa.net
>>627
うわ最悪じゃないですかそれ
会社にバレるのは避けたいんですよね

>>630
借金は490万なんですが給与所得者再生だと支払いいくらになるんでしょうか?

パッと調べたら500万借金の場合300万支払いと出てきたんですがこれが本当なら弁費用50乗せたら100ちょっとしか減額できなくやる意味がありません

給与所得者再生というのはこんなに効果ないものなんですか?

632:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/29 06:12:57 Bjq9Aoo80.net
>>631
多分バレないと思うけど絶対じゃない

くらいしかこのスレでは結論出ないと思うよ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/29 06:55:18 StSllLQNM.net
>>631
100万も減額できるのにやる意味がないと思ったら任意整理か自己破産にすれば良いのでは?
利息が付かないだけでも相当なメリットだと思うよ

634:306
20/05/29 07:30:31 +ZihyO5r0.net
>>631
同じく給与所得者等再生するものだけど800万近い借金が
計算上190万くらいになりそうですよ、僕の場合は家族多くて可処分所得が40万くらいだったので、借金の20%が適応される見込み
家族構成とか所得とか財産によると思う

635:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/29 10:06:20 jnZ6x2Pfa.net
>>632
それくらい聞ければ十分ありがたいです

>>633
言われてみればそうですね
ちなみに給与所得者再生は反対とか関係ないんで失敗する事はないんですよね?

>>634
あーそういうので変動するんですね

自分は借金490年収450財産なしの独身です

636:306
20/05/29 13:01:56.59 lzJGMvT7MNIKU.net
>>635
だとしたら、めちゃくちゃ高くなりそう、、

637:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/29 14:15:15 rT0yb9jc0NIKU.net
個人再生を申し込み、今は支払い止まって今月から5万を弁事務所に積み立て中なんですが、通帳や領収書のコピーや家計簿を出してもらいますと言われまして、自分の通帳でよいのでしょうか?
嫁の通帳とかは提出しなくても大丈夫なのでしょうか?
嫁がコツコツ貯めた貯金の事を心配してるんですが…。
ちなみに、400万を個人再生申し込みました。
詳しい方いたら、アドバイスありましたら宜しくお願い致します。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/29 14:28:09 36x7EqeR0NIKU.net
なんで申し込んでるのに弁護士に聞かないかな

639:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/29 14:31:27 rT0yb9jc0NIKU.net
ごもっともですね。聞こうとは思っているのですが、その前に知っときたいと思いまして。スミマセン。
愚問でしたね。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/29 15:07:07.42 PlX4taGEaNIKU.net
提出する通帳2年間ぶんて省略されてたり通帳なくしてたら銀行行って2年間ぶんもらいにいくんですか?
個人再生申し込んでる債務者に2年間ぶんのデータ発行してくれるんですかね?
あと使ってない銀行は今のうちに解約しとけば提出する必要ないですかね?

641:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/29 15:22:25.85 fO3g91xM0NIKU.net
>>640
発行してくれる

642:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/29 15:40:24 4ss3oTJB0NIKU.net
>>640
手数料取られるのと窓口が混んでるけどもらえるね。インターネットバンキングなら毎月のやつを印刷してもいいけど。

基本的に給与と生活費な引き落としなどが確認できる口座しかチェックされないかも。再生が決まって返済が始まるときに振り込み手数料もバカにならないのでもっておいたほうがいいかも。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/29 16:26:25.39 jyBjDo/d0NIKU.net
>>640
家計に関係してくる口座なら手数料払ってでも過去の記録を発行しろって言われることがある
使わない口座は解約しろって言われるけどその口座の記録も要求されることも
俺は弁に言われて仕方なく解約した後に記録出せって言われてかなり手数料取られたから解約前に確認した方がいいよ

644:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/29 18:35:07 fwCPBCZZaNIKU.net
4/末前に弁護士さんから裁判所に申し立てしてもらって、コロナで裁判所の処理が通常より遅れてるのでと連絡あり。1ヶ月近く経ってるが特に何もなく仕事してても毎日そわそわして落ち着かない。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/29 19:48:05.35 vg3dMTaxHNIKU.net
>>637
まずは自分の口座だけで良いですよ。
自分の時も嫁の口座には嫁のパート代金が手付かずで入っていて、弁護士にも全て伝えたけど提出不要と言われました。
ただし、今後の資産調査や貴方の通帳入出金やカードの開示履歴で借金の辻褄が合わない場合、貴方の口座から嫁口座への入金が疑われた場合は裁判所や再生委員から提出を求められます。
家計の状況には同居家族の全収入を書くので、毎月の嫁の給与明細の提出は必要です。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/29 19:58:10.05 StSllLQNMNIKU.net
>>640
銀行の口座で合算になっている箇所は、銀行に行けば発行してくれますよ。
通帳を無くしても再発行して入出金履歴は出してもらえます。
遠方でも電話で相談すれば、ほとんどの場合は郵送で手続きはしてくれます。
個人再生準備中の人でも、何の問題も無く出してもらえます。
使ってない口座については弁護士に確認してください。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/29 20:04:36.93 StSllLQNMNIKU.net
>>644
コロナじゃなくても1ヶ月では何も進まないですよ
まだ各債権者からの開示待ちだと思います
履歴開示が送られてきて事務員が引き直しをして、ある程度債務状況が見えてきて、かつ弁護士費用の入金が揃ったら呼び出しだと思います

648:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/29 20:19:59 fRIvXLcU0NIKU.net
≫645
ありがとうございました。参考にします。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/29 22:20:12 BRdqXt2BMNIKU.net
皆さんお金の仕組みに詳しいですね。
そこまで勉強熱心なのになんでお金借りちゃうんですか?
わたしはリボ払いがなにかも知らず借金をこさえ、今月やっと終わりました。
とほほの4年間でした。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 18:03:44.16 v0j12JSc0.net
今申立てしたらどの位で確定するんですか?

651:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 19:24:20.71 saRaVRX90.net
弁次第

652:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 19:58:46.55 ffXUqICn0.net
>>650
半年後くらい

653:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 23:46:10 lI0Wp5uv0.net
>>650
弁護士次第かな
俺の場合、8ヶ月ぐらいだった
東京

654:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 07:01:56.50 j023OoQuM.net
弁護士よりも自分次第だと思います

655:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 10:36:14.88 zHi1w0QG0.net
先月20日頃に弁護士さんに個人再生の依頼して、先月末から各社の返済を止めてるんだけど恐らく督促の電話が来てる
これはまだ受任通知が届いてないってこと?
タイミング的に出れなかったんだけど、かけ直してでも個人再生依頼中って伝えた方がいいんだろうか

656:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 11:13:41 8o7vQsWf0.net
>>655
その弁護士さんに聞くのが早いですが、私の経験上、受任通知の作成から送付、債権者に届くのに1週間はかかります。
弁護士からは出なくていいよ、と言われましたよ。
もし、出てしまった場合は○○弁護士に受任してもらったからそちらへご連絡ください、と言って電話番号を教えるように言われました。
出なくていいよ、と言われてもその後に会社にかかってきたりすると嫌ですからね。
気になった場合はそのように対応するといいと思います。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 12:13:24 6uGC3NK0p.net
>>656
ありがとうございます
担当してくださっている弁護士事務所の方へご連絡をしたのですが、担当の先生が別件対応中との事で後ほど折り返しの電話を頂けるそうです
と言ってる間にも一社電話が来まして、余りにも電話に出ないと会社へ連絡が行く可能性もあるとのことでしたのでご依頼中の旨をお伝えしました

658:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 13:19:25.98 DxD2nOs6r.net
なんだかんだで1年近くかかって、利息の分だけ返済金額も増えました。
まあ、運良く法テラスの審査も通ったおかげで、再生委員の報酬も含めて30マソ以内に収まりましたが。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 15:07:14 xfpwBlqU0.net
CryptoGTで、2周年キャンペーン始まりましたね。
6月1日~6月3日の3日間限定ボーナス!
口座開設ボーナスじゃないけど、初回入金200% !
つくとのこと。
2回め以降でも、100%つくとのこと。
取引でのボーナスもあり、と。キャンペーンづくしですね。

レバレッジ500倍です!
追証なし!

URLリンク(my.cryptogt.com)

今なら大丈夫!
仮想通貨FXで完済する!

660:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 16:01:32.21 MurGKhPgd.net
>>657
それで良いと思います。
私も連絡あれば個人再生依頼中の旨と弁護士の名前出してもらって良いですと言われましたから。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/03 07:40:02 ECA6Ckr90.net
個人再生中にギャンブルしとるクズはまだおらんようだな

662:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/03 08:10:35 ECA6Ckr90.net
真上にいたわw

663:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/04 02:55:54 HG7Ks/PI0.net
ゴールドカードを作ると1万ポイントとかのメールが数日おきに来てウザいから申し込みしたら以後ピタリとメールが来なくなったの笑ったわ
審査結果のメールすら送って来ないからね、落ちて当たり前だけど

664:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/04 19:53:39.59 1HHZ4OKkd.net
書面決議で反対されたら誰に連絡行くの?自分?弁護士?
弁護士へ反対の通知が来た瞬間、自分にすぐに教えてくれるの?

665:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/04 20:36:34 24OvoUNa0.net
弁護士

666:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/04 20:46:25.31 S/JmQjlDM.net
>>664
債権者からは裁判所へ回答提出
裁判所からの連絡は代理人の弁護士など
弁護士から申し立て人への連絡は、認可か不認可の決定の結果のみ
弁護士に聞けば教えてくれる

667:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/05 02:34:36 JnivRwmX0.net
そういえば認可決定の連絡来たときに安堵して訊くの忘れてたわ
楽天含まれてたからちょっと気になる

668:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/05 06:58:23 fxHCs2NLM.net
>>667
楽天が反対してくることはあまり聞かないよ
賃金返還訴訟と再生計画案の決議反対は別の話

669:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/07 04:54:32.70 YYf1AAsR0.net
>>668
3年前くらいまではRカードローンは、不同意を出してくることが多かったみたいだ

670:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/07 15:52:08.91 /Snc2HHKd.net
奨学金を借りる際「機関保証」を選択していた場合、代位弁済先が日本国際教育支援協会になると思いますが、
この協会って反対してきますか?
民間はまず反対しないが、政府系とかはよく反対する、と聞いてるので不安です。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch