24/01/02 21:30:41.82 .net
鑓水、絹の道って言ったら多摩美だな。
鑓水は昔の戦場で槍の血を洗ったことから付いた名前とか。
昔から付近の学生の住むアパートでは数々の心霊現象が起きている。
多摩美の学生だった京本政樹も鑓水で一人暮らしをしていて、落ち武者の幽霊に悩まされていたという。或日、その霊たちに向かって「俺を有名にしてみろ」と悲痛の叫びをぶつけたところ、必殺シリーズの出演が決まり本当に有名になってしまったとの逸話がある。
101:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/03 04:39:23.43 .net
お
は
よ
う
102:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/03 05:37:43.70 .net
うん、おはようさん (・ω・)
103:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/04 04:44:49.49 .net
お
よ
は
う
104:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/04 19:52:46.23 .net
お
は
よ
う
105:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/04 20:00:41.15 .net
CATV解約をお考えのみなさん
(神奈川県周辺の方へ)
URLリンク(www.chideji-m...r.com)
(関西在住の方へ)
URLリンク(www.antena-hausu.com)
URLリンク(catv)<)
106:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/05 04:43:03.75 .net
お
は
よ
う
107:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/06 04:39:52.98 .net
お
は
よ
う
108:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/07 00:55:09.56 .net
XA401へ交換することになり、本体が届き無線接続も完了したんだけど、E12が出てしまう。
もちろんアンテナ線も接続しているんだが、どうにも契約者情報の取得ができないとエラー。
解決策を教えてもらえないだろうか。
109:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/07 02:16:38.38 .net
それはJCOMに聞くしかないんじゃ
110:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/07 04:41:30.99 .net
お
は
よ
う
111:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/07 06:16:53.50 .net
JCOM側のミスだろうな
で、電話して問い合わせたらすぐ直るけど
切り際にところで~のキャンペーンがーって
営業が始まるいつものパターン
112:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/07 10:59:14.11 .net
腐女子すら家にこもってTV鑑賞なんかしている男の連中を心底軽蔑している
腐女子でも爽やかで社交的なスポーツマンに憧れている 例外はない
腐女子がオタク男と楽しそうに会話していたとしていても内心「気持ちわりー」と思っている
ここはTVで喜んでいるキモい引きこもり連中の痰壺か?
113:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/07 13:54:50.86 .net
>>108
自分で取り付けたん?
JCOMの作業員ですら小一時間かかってた作業と手続きの連続だったよ
114:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/07 15:09:48.77 .net
>>105
スマホでコピペしたのか(神奈川県周辺の方へ)のURLが切れているので再掲載して欲しい
115:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/07 15:13:12.28 .net
つーか、全てリンク切れだな…
お前chinaの詐欺師か?
116:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/08 04:32:15.42 .net
お
よ
は
う
117:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/08 05:30:45.58 .net
ほいほい、おはようさん (・ω・)
118:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/09 04:32:17.56 .net
お
は
よ
う
119:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/10 04:33:19.79 .net
お
は
よ
う
120:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/10 16:05:28.63 .net
今使ってるモデムがサポート終了だかになるんで違うのに交換してくれと言われて交換した
モデムが届いて見てみたら何かおかしい
SSIDとパスワードの表示と有線LANポートの2~4番をシールで目隠ししてあった
交換したがネットに繋がらないので設定を調べたらブリッジモードにしてあってさらにWi-Fiと設定メニューの一部を使えなくしたものが送られてきてた
工場出荷状態に戻したらルーターモードになって設定メニューも全て使えるようになったので何とかなった
121:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/10 16:20:09.22 .net
単機能モデムの在庫がもうなかったのでは?
122:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/10 21:37:06.17 .net
お
は
よ
う
123:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/11 04:33:43.20 .net
お
は
よ
う
124:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/11 08:34:04.01 .net
うんうん、おはようさん (・ω・)
125:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/12 04:32:24.22 .net
お
よ
は
う
126:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/12 05:56:29.88 .net
もう覚めちゃったよ、おはようさん (・ω・)
127:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/12 21:46:42.33 .net
経産省価格交渉の実態調査
下請けとの価格交渉でJCOM に最低評価
128:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/12 23:10:39.98 .net
価格交渉でJCOMが最低評価…経産省公表、下請けとの取引で価格転嫁など後ろ向き
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
経済産業省は12日、下請け企業との取引で価格交渉や価格転嫁に後ろ向きな企業を実名公表した。
放送・通信大手のJCOMが唯一最低評価となり、放送や通信、運輸業界で低評価が目立った。
物価高や人件費上昇が続く中で政府は適切な価格転嫁を促し、中小企業の賃上げを目指す。
経産省は昨年10~12月に下請けの中小企業を対象にアンケート調査を実施。3万6102社の回答をもとに、
取引価格の見直しについて「交渉」と「転嫁」の状況をそれぞれ4段階で評価した。
今回公表したのは220社で、JCOMは交渉状況が4段階で最低だった。
交渉と転嫁の状況がともに2番目に低い評価だったのは日本放送協会(NHK)やソフトバンク、KDDI、ヤマト運輸など33社に上った。
放送や通信、運輸業界は制作会社など下請け先が多重で競合が多いほか、発注側も他社との競争が激しいため製品・サービスの値上げに慎重とみられている。
経産省幹部は「下請け側が値上げを求めにくく、発注側も要請に応じにくい傾向がある」と指摘する。
JCOMは「契約や更新のタイミングで協議してきたが、認識が不十分だったと 真摯 に反省している。追加の対策を検討していく」(広報)とコメントした。
129:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/13 04:32:19.20 .net
お
は
よ
う
130:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/13 09:39:01.03 .net
JCOMに「最低評価」 経産省、価格交渉の実態調査 [蚤の市★]
スレリンク(newsplus板)
131:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/13 18:00:44.46 .net
JCOMに「最低評価」 経産省、価格交渉の実態調査 [蚤の市★]
URLリンク(asahi.2ch.sc)
JCOM、下請けとの価格交渉が酷すぎて「0点未満」認定 [754019341]
URLリンク(hayabusa9.2ch.sc)
132:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/14 00:35:48.26 .net
JCOM点検商法の防止手続き↓
URLリンク(notices.jcom.co.jp)
133:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/14 04:37:31.45 .net
お
は
よ
う
134:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/15 04:35:08.03 .net
お
は
よ
う
135:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/15 21:12:36.72 .net
JCOMのチューナーが壊れたみたいだが自分で交換したい、工事でJCOMの人間家に入れたくない
外してJCOMの基地局に持ち込んでみようか
でもそうなると新型を交換しに家に絶対入り込もうとするから嫌だ
とにかくJCOMの人を家にあげたくない
136:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/15 21:45:25.03 .net
工事の人は営業しないから心配するなって
137:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/16 00:58:06.48 .net
JCOM解約したほうが幸せになれるんでない?
138:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/16 01:21:51.65 .net
工事担当すら入れたくないと本気で思ってるなら、精神の病気を心配した方がいい
139:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/16 04:35:24.93 .net
お
よ
は
う
140:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/16 07:18:46.82 .net
>>135
今は自前交換出来る筈。マイページ。
141:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/16 16:07:58.43 .net
いやーようやくJ:COM解約できたわ
解約にもひと悶着あったけどこれでスッキリ
ここ高い上にサービス内容も良くなかったので
正直あまりいい思い出がない
新築の時にテレビと電話サービスを受けていなければ
もっと早くこのサービス脱出できたのに
これから新規を検討している方には絶対お勧めしない
集合住宅などで半強制でも他と契約した方がいい
それくらい品質も値段も悪いサービス
142:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/16 20:24:14.56 .net
STBを別の部屋に移設したらVODなどの双方向通信ができなくなった(メニューがグレーアウト)
移設先はチューナーなしでケーブルの地上波を見れてた部屋
双方向通信できるアンテナ線とできない線があるってこと?
ちなみに最初に設置していた部屋には壁からケーブル引き込み、移設先の部屋は分配されて壁にアンテナ端子がある部屋です
143:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/16 20:51:51.50 .net
JCOM呼べ
144:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/16 22:02:49.26 .net
・壁端子の上り方向フィルターがセットされたまま(受信しかできない)
・信号レベルが不適切(強すぎても弱すぎても正常にリンクできない)
テレビのSTB、ネットのモデム、電話のEMTAの移設は工事に来てもらう必要あり
接続済みの壁端子、同軸ケーブルのまま、ケーブルの届く範囲内での移動は可
145:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/16 23:02:03.73 .net
>>142
原因は壁面のアンテナ端子じゃないかな
J:COMに現状説明して作業員に来てもらうしかないね
おそらくアンテナ端子の交換だろう
146:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/17 04:36:27.45 .net
お
よ
は
う
147:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/17 09:32:24.62 .net
>>141
自分も解約検討中。
>>141 さんと同じで、新築時にテレビ工事をjcomに依頼、後から電話サービスも追加。
ひと悶着とはどのような? 参考にしたいのでぜひ教えて下さい。
148:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/17 18:47:09.69 .net
>>145
双方向、片方向切替スイッチありのアンテナ端子でした
スイッチ切り替えたらグレーアウトしてたアイコンがすべてアクセス可能になりました
149:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/17 21:26:59.85 .net
>>140
135
詳しく聞きたい。
ネットでなくテレビチューナーの交換
ネットの機器交換ではとにかくポストに訪問日時伺いの紙しか入れず、ショップでネット機材送るよう手配するまで何ヶ月も交渉にかかった
150:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 04:42:27.35 .net
お
は
よ
う
151:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 10:30:37.27 .net
ほいよ、おはようさん (・ω・)
152:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 13:50:53.40 .net
お尋ねします
当方、去年の7月末をもってJ:COMの契約を解除したのですか、その後も振込口座から引き落としがあったようです
11月まで引き落としがされてて、9月の時点ではNHK受信料も引き落とされたようで19000円くらい引き落とされてました
抗議すれば返してもらえるでしょうか?
153:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 16:30:12.23 .net
>>152
ここで聞く前にとにかく問い合わせしたら?
なんとなくサービスによって請求時期のずれがあって結果的にそうなったような感じもするが。
例えばうちは J:COM 電力も契約していてそれは2か月ぐらいずれてるんだよね。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 16:44:43.59 .net
ここもそうだけど世の中にはごく簡単な事でもどう対処せねばならぬかを判断できぬ人たちが一定数いるんだね
これはやはり会社勤めとかの体験がない人なんだろうか
いつになっても詐欺事件が減らんわけだわ
155:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 17:36:37.33 .net
ここもそうだけどいきなり現れて具体的なことは何も言わずにマウントを取り始める人が一定数いるんだよね
これはやはり会社勤めとかの体験がなく5ちゃんねるしか居場所のない人なんだろうか
いつになってもネット弁慶がいなくならないわけだわ
156:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 04:40:41.28 .net
お
は
よ
う
157:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 08:51:17.73 .net
やはり
>153の優しさ見習いたい
158:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 04:37:35.80 .net
お
よ
は
う
159:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 08:30:49.74 .net
ようよう、おはようさん (・ω・)
160:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 13:52:01.07 .net
しかしオウム返しは最高にみっともないね
161:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 14:43:27.47 .net
高い金払ってくだらない時代遅れの寄せ集め多チャンネルなんて要らなかったわ
自分でアンテナ工事頼んで地上波観て必要に応じてネットでアマゾンプライム観た方がずっと良かった
工事費用も直ぐに元取れたし
皆もそうした方がいいぞ
162:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 14:45:47.38 .net
集合住宅でもベランダに地上波とBSのアンテナなら自分でもすぐに設置できるし
163:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 15:46:18.19 .net
管理規約でベランダにアンテナ設置不可としてるところも多いぞ
164:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 16:12:39.11 .net
光に負けない安定の高速インターネット、忙しい社会人の毎日に、とても見切れない量の多チャンネル、
安心の点検アフターサービス、し混む安すぎだよな、月額\10万ぐらいが適性じゃないの
165:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 18:00:16.21 .net
>>161
場所によるな。俺の実家はここ何十年かで周りに高いビルがどんどんできてしまった結果、衛星は電波届かなくて見れなくて地上波だけが辛うじて入る。
電波が届かなくて見られないというと昔は田舎での話だったと思うが、今は都会でこういうことが起こる。
まあでもだからといってケーブルTV引かなくても良いんだけどね。今ではネットもあるし。ネットの動画配信を見られる機器があればかなりの情報が得られる。
166:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/21 03:51:51.65 .net
>>165
それビルの建物の責任者に言えば難視聴対策してくれる奴だな
大規模な奴だと東京タワー時代の六本木ヒルズの陰で世田谷に共聴システム
167:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/21 04:33:50.49 .net
お
は
よ
う
168:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/21 12:06:16.51 .net
ほい、おはようさん
てかもう昼だけどね (・ω・)
169:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/21 16:19:53.90 .net
>>166
複数の色々なビルに取り囲まれている場合は全部に話付けるのが大変な感じするが。
170:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/21 18:52:07.17 .net
J:COM LINKアプリがデモモードにしかならない
色々ググってルーターの設定でSnoopingを解除するといけるってあったけどそれでもダメ
アプリのレヴューもほぼ使えないばかりだしどうなってんだ?
171:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/22 04:35:00.86 .net
お
は
よ
う
172:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/22 11:25:19.43 .net
2024年2月22日(木)AM 1:00 ~ AM 7:00 放送設備メンテナンスによる放送休止について
URLリンク(notices.jcom.co.jp)
平素は弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
さて、この度J:COMでは、放送設備メンテナンスのため、以下日時にて全てのケーブルデジタル放送(CATV)および
BS12 トゥエルビ、BS松竹東急、BSよしもとを休止いたします。
【休止日時】
2024年2月22日(木)AM 1:00 ~ AM 7:00 <21日(水)深夜25:00~31:00>
【対象エリア】
全国
【対象チャンネル】
・全てのケーブルデジタル放送(CATV)
・BS12 トゥエルビ、BS松竹東急、BSよしもと
※地上デジタル放送、その他のBSデジタル放送は通常どおり放送いたします。
なお、【休止日時】に記載の時間帯で実行された視聴・録画予約は無効になりますのでご注意ください。
お客さまにはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/22 18:10:00.02 .net
うちのアパートはBSアンテナ付いてるから関係なさそうだ
174:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/22 18:37:29.04 .net
31:00表記は初めて見たわ
175:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/23 06:35:14.73 .net
お
は
よ
う
176:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/23 08:36:21.12 .net
48時間制はIT業界では夜間バッチ運用等で一般的だが普通は見ないわな
177:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/23 23:27:14.67 .net
>>165
馬鹿じゃねーの??
何十年もかけて難視聴??
それなら当時に電障作ったところがぜーんぶ同軸での対策してるわ。
ありもしねぇでたらめ並べんなよ、カスが。
あ、地デジになったことで電障しらねってことで巻き取りがてらケーブルが電障はアナログのみなんで~ってやってたら御愁傷様。
って、未だに電障地域で無料で地デジ流れてるけどな。J東京エリア
178:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/24 04:34:04.52 .net
お
よ
は
う
179:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/25 04:43:41.91 .net
お
は
よ
う
180:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/25 19:04:21.11 .net
結論
jcomイラネ
ってことで
181:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/26 02:59:26.82 .net
ネットはほぼau回線へのパス出しだからな
182:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/26 04:34:06.83 .net
お
は
よ
う
183:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/26 08:40:32.40 .net
>>181
Jcomは単なるau回線の転売屋
auひかりならKDDI直営だから保守運用は確実
Jcom回線なんて意味なし
加入いているのはただの情弱
184:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/26 12:20:23.02 .net
ケーブルが切れるようなことでもなければ悪天候でモザイク画面見ずに済むけどね
185:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/26 20:07:12.46 .net
>>183
株主構成が外資から替わってauの子会社になってからJCOM自社の利益の源泉の同軸インターネットってものをauにまんま持っていかれて単なる口聞き屋に成り下がったよね。
なんなら電話も30年近くの積み重ねがあったのにKDDIのIP電話取り次ぎだし。
オプションパック月に400円だったのがいまは個別でしょ?笑
してして、テレビもスカパーからのチャンネルはパッケージで売っていたもののどんどんリストラ、KDDIがパッケージで購入しているネトフリ、パラマウントへ誘導。
お公家さんだったKDDIが大鉈ふるって利益確保に回ってるよねー。
住商も安定した利益の産める子会社かつ役職者を出向できるとこって割りきってるからなんもいわんでしょ。
前の社長は住商の中でもデカい利益産み出すようになったショップチャンネルの立役者だったりしたけどいまは局長含めて住のトップランナーでもなんでもないしな。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/27 04:40:48.40 .net
お
は
よ
う
187:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/27 22:11:06.67 .net
stbにLANケーブルも繋げてないしモデムもルーターも電源切ってるのにstbでYouTube見れるのはなんで?
アンテナ線でそのままネット回線に接続してるの?
188:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 00:30:03.29 .net
stbでどうやってYouTube見れるの?
おれの古いタイプのstbは未対応か
189:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 00:47:45.06 .net
リモコンのペアリングが外れたのでdボタンとスタートボタンを押し続けろと表示が出たのでとりあえず5秒くらい長押ししたけど変わらず
まさかの10秒押しかとがんばるがやっぱり変わらず
jcomのサイトで確認したら3秒とあったので画面表示にも書いとけアホと思いつつ試したがやっぱりだめ
結局3ヶ月もたってないのに電池交換したら直ったわけだが…
電池古いのを入れてよこしたんかい!
190:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 00:49:08.85 .net
書き忘れたがこっちが本題
リモコンのペアリングが外れたら電池の交換を促す一文くらい併記しとけやあ!!
191:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 03:12:24.26 .net
>>187
J:COM LINKだろ
>アンテナ線でそのままネット回線に接続してるの?
そう、その通り、モデム内蔵で独自に通信している
192:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 04:33:06.85 .net
お
よ
は
う
193:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 21:07:51.37 .net
セレクトコースから地デジBSだけの1番安いコースに変更しようとしたら電話必須で草
他の高いコースへの変更はネットからできるのに安いコースへの変更だけ電話しなきゃいけないの酷すぎる
194:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/29 04:34:31.35 .net
お
は
よ
う
195:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/29 11:42:45.05 .net
コース変えの電話はすぐにつながるし別にいいのでは
ネットでやるよりいろいろ向こうで便宜図ってくれて楽だよ
196:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/30 04:42:58.45 .net
お
は
よ
う
197:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/31 04:40:03.87 .net
お
は
よ
う
198:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/01 00:12:09.26 .net
JCOM光引けるんだね…
4月まで待てって…半導体不足め…
199:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/01 01:10:45.85 .net
単に作業員不足だよ
200:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/01 04:32:48.22 .net
お
よ
は
う
201:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/01 08:22:28.21 .net
>>198
NTT光も最近扱ってるみたい。
202:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/01 10:29:48.86 .net
ジェイコム光はしょせんはauの光回線を転売してるだけ
それなら最初からauひかりに入った方が運用や保守が一元化いているし何よりマージン取られない
ジェイコムの運用がいい加減なことは元ジェイコム社員による内部告発がいろんなところに書き込まれている
203:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/02 04:33:07.22 .net
お
よ
は
う