STB総合スレ その9at CS
STB総合スレ その9 - 暇つぶし2ch342:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/04 20:15:43.68 .net
同じの使ってるけど4K非対応テレビでもstbの4Kで観るほうがBSより若干綺麗
画面上の文字が滑らかできめ細かい

343:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/04 23:14:50.49 .net
>>342
2K放送はMPEG2なので帯域が足りてない。
MPEG4 H.264の4K放送をダウンコンバートして観た方が綺麗。
地上波なんか横1440しかないし。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/07 07:53:07.54 .net
TZ-LT1500BWの外付けHDDをSSD使ってる人いますか?サポートに聞いても
当然のことだけど、動作確認機種以外は知らんという回答しか帰ってこないし。
Trim発行するように見えないので、録画出来てもそのうち、録画速度が遅くなりそう。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/28 17:12:46.49 .net
スマホから見るのに無料アプリがあるが
PCから見るのには無料アプリがないのな

346:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/29 08:05:02.54 .net
いくつかandroidエミュレーターで試したけど、ゲームは動いても
CATV関連のものは動作しなかった。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/03 21:20:44.27 .net
TZ-LS500BとTZ-HT3500BWどちらがお得?
あとACAS利用料550円/月を廃止してほしい

348:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/25 18:24:14.53 .net
>>347
TZ-LT1500BWないのん?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/01 14:43:34.98 .net
今更なんだけどBDT910、920、最新のBT9000BWも
ベースのDIGAでは普通に出来る「番組結合」機能が省かれてるのは何故なんだろ?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/17 19:30:00.46 .net
BDT910Pで放送受信が上手くいかない。ケーブルテレビ局はパススルーだけどBSだけ設定出来て地デジが設定できん。何がいけないんだろう

351:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/18 20:37:17.62 .net
「詐欺が売り、情弱が入って、バカが観てる、ジェイコムチャンネル」

352:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/22 07:07:13.95 .net
JCOM LINKの住友電工版(XA401)はHUMAX版(XA402)よりマシ?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/22 18:42:14.10 .net
悪質な点検商法またやってんのか相変わらず糞会社だな
社員もゴミみたいな連中ばかりだったが
と、もと関係者

354:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/31 22:45:14.95 .net
STBってテレビ線で繋がってるモデムのLAN内に接続されてる状態だよね?再生アプリが認識してくれない

355:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/31 22:45:53.41 .net
あ、wa-7600です

356:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/01 08:41:59.13 .net
>>354
イマイチ意味が判らんが、AndroidTVやCASTしたいならLINKでないと無理。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/02 02:42:07.21 .net
黒箱使っているならLINKにした方が良い
Blu-rayレコーダーにダビングできるし

358:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/02 22:26:58.33 .net
ありがとう。引越し先の賃貸に設置されてた無料のやつなんだが管理会社に言えばLinkに交換してもらえるかな。Blu-rayレコーダーへの録画も出来ないのは仕様なのか。説明書には手順も書いてあるのに。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/03 09:55:56.05 .net
TZTBD920PWですがSDで持ち出しした後スマホでは再生できないのですが教えてください。
dixim catv playerで動作はセットボックスのHDD番組はスマホで動作確認済みです。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/03 20:12:12.70 .net
SDカード転送番組は再生出来ないはず。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/05 00:53:40.37 .net
みんなTZ-BT9000BWみたいなバケモノブルーレイSTB使いたい?
レンタル代3000円以上掛かるならコスト高いよね…

362:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/05 19:01:22.96 .net
>>360
ありがとう。残念。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 21:25:11.52 .net
ジェイコムのあたおか営業がウザい
二度と来るな

364:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/08 03:02:52.50 .net
TZ-BDT920PWの後継機種ってありますか?
皆さん、どのSTBに移行してるのか知りたいです

365:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/08 06:43:25.30 .net
>>364
ちょっと上にも書かれているTZ-BT9000BWが920PWの後継機です
URLリンク(connect.panasonic.com)

366:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/08 10:57:28.57 .net
>>365
ありがとうございます。
TZ-BDT920PWは外付けHDD3TBまでしか認識しないので
後継で6TBくらいまで認識するTZ-BDT930PWみたいなのが出たらうれしいのですが
期待薄ですね。4Kは正直、今は必要を感じません。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/08 11:37:08.98 .net
HDDの容量が安価でも数TBを買えるんで
Blu-raydiscに書込必要が無くなってるんだから
安いPanaのBlu-rayドライブレコーダーと外付けHDDを接続出来る
最新のPanaSTBの組み合わせで使うのが一番コスパ良いと思うぞ。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/08 11:43:25.27 .net
>>366
TZ-BDT920PW 2013年11月発売
TZ-BT9000BW 2022年3月発売
期待薄どころか9000BW出るまで10年近く新機種出なかった
4Kいらないって言っても今はエントリーモデルまで全機種が4K機です
ちなみに920PWは内蔵HDDを8TBまで換装できるはず
ベースのDMR-BZT730(もしくは630)の世代が8TBまでイケるから

369:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 11:28:15.17 .net
ジェイコムのバカ営業どもが販売促進でショッピングモールの入り口塞いでジャマでしかない

370:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/29 14:43:36.57 .net
XA401とXA402はJCOMでも導入される地域が違うの?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/29 21:30:26.61 .net
HDDの換装ってDIYで出来るの?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/30 13:28:40.08 .net
ハードオフのジャンク2000円で買ったBDT910Pを2TBに換装して使ってるよ
BDT910はBZT600世代というネット情報を参考にした

373:
24/04/30 21:29:03.85 .net
でもケーブル局関係なく繋いじゃって良いの?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/01 00:30:14.16 .net
>>373
加入CATV局エリア内にあるハードオフ購入品で
購入前に動作チェックコーナーで電源だけ入れたら同じCATV局のチャンネル設定がそのまま残ってたのを確認して購入した
サービスモードで初期化後も問題なく使えてます

375:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/01 13:32:11.09 .net
バレるよ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/01 14:21:36.29 .net
もう5年近く普通に使ってるのでバレてても特に問題ないっす…

377:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/01 15:09:09.67 .net
>>375
バレたらどうなるん?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/01 17:44:33.71 .net
法人が個人に対して損害賠償請求したら容赦無い
ごめんなさい。バレないと思ってました
なんで通用しない

379:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/01 18:10:49.89 .net
おもんないぞ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/01 19:44:20.02 .net
CATVのSTBをハードオフ売却、買いきりなら良いけどレンタル品だったら横領だぞ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/01 19:57:44.02 .net
ハードオフどころかオクには取付業者から流れた中古STBが日々大量に流れてるよん

382:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 18:17:54.11 .net
端末はMACアドレス持ってたよね
端末シールに記載あるだろ
契約情報には名義が‥
放送波で‥
辞めとけって。
いつから利用してるか、どの時点から損害賠償請求してくるか

383:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 22:25:12.95 .net
CATV局推し以外のSTB使うのはリスクだよな

384:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 10:39:43.60 .net
CATV会社の規約に社外品使っては駄目とも書いてないだろ。
端末番号で管理してるから、たまに使えなくなることもあるが
リセットすればまた映るし、損害賠償なんぞしてくるわけもない

385:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 22:24:22.41 .net
社外の自前STBにオプションチャンネル入れるのはやり過ぎだろ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 23:03:47.38 .net
不正使用しておいてよく言うわ
世の中こんな奴ばかりで無いことを願う

387:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 23:27:34.35 .net
STBとCASカードは紐付いており
センターに登録され放送視聴可能になります。
契約によって視聴できるチャンネルが変わります。
不正に放送傍受しているとなると大変な目にあうので、もし不正使用しているなら今すぐ辞めた方が良いです。
同軸ケーブルでSTBと繋いで視聴していならもうそれバレてる。
向こうが調べたらすぐ不正使用状態見つけられます。
昔々映画館で個人が不正録画してたり、
ネットで映画のあらすじまとめ動画出したり
または、漫画を不正にネットで公開したり
バレて多額の賠償額が発生している

388:
24/05/04 01:51:49.60 .net
スパムメールでCATV万能チューナーなるものが流れて来たが取り付けたら一発でバレるよな

389:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 10:04:13.15 .net
STBじゃないけど、WOWOWで不正CASカード使用して捕まった事件あったね
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

390:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 10:15:54.50 .net
地方の小さいCATV会社とか、STB買取しか無いとこもあったりするし
大手CATVでも自分で調達してきたSTBと契約してるCATVCASで見ることは違法でも何でも無いだろ。
損害賠償とか本気で言ってるみたいで笑うしか無いw

391:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 10:59:24.68 .net
違法B-CASと青指契約ケーブルCASで別途調達でSTB使うのは
全然別の話だろw

392:290
24/05/04 11:00:36.64 .net
>>391
青指ってなんだw
正規契約ケーブルCASね(汗

393:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 14:22:02.93 .net
正規B-CASと正規C-CAS使っていれば問題ないが
非正規品使ってると疑われるような人は今すぐ使用中止しろよ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 15:00:20.68 .net
不正使用は既にバレてるよw
別にいいだろ!
って通用しませんw

395:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 23:29:22.35 .net
>>394
アホなのか、通用するんだわw

396:
24/05/05 01:46:18.56 .net
STBを不正に増設して利用視聴出来ればやりたいわw
もちろん正規契約して正規視聴しているが

397:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/05 11:15:44.51 .net
CATV用のCASをちゃんと契約したのを使って居るのなら
ヤフオクなんかで買ってきたSTBでも視聴は出来るよ。
面倒だけど、違う部屋でカードを差し替えて使ってるなんて
書込も昔はあったけどね。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/05 19:55:39.22 .net
今はほぼACASでしょ?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/05 21:02:29.84 .net
ケーブルTVの会社によって運用が違うのだろうけど、
STBをレンタルしている場合は
STBの性能の差異によってレンタル料金変わる。録画機能あったり4K対応やAndroid内蔵等
従ってケーブル会社はSTBレンタル代をビジネスとしている訳なので、そこを侵害してきたら、不正利用となる。

400:
24/05/06 00:49:38.81 .net
STB買取のCATVは買取料金で儲けて更に番組パックで儲ける算段だな

401:
24/05/06 19:48:04.86 .net
LINKでPrime VIDEOの生配信、画質良いな

402:
24/05/09 02:14:12.08 .net
ケーブルプラスSTB-2 ってどうよ
hURLリンク(www.jcom.co.jp)
J:COM LINKの廉価版?

403:
24/05/10 03:14:03.26 .net
J:COMのSTB色々あるな
URLリンク(cs.myjcom.jp)

404:
24/05/11 21:35:57.73 .net
私のSTB歴(J:COM)
1台目.東芝のアナログSTB→JC-5000→WA-8000→XA401
2台目.東芝のアナログSTB→TZ-DCH1000→TZ-DCH1100→XA401

405:
24/05/12 02:47:23.24 .net
XA401安定して使えるわ

406: 警備員[Lv.14][苗]
24/05/15 03:49:37.23 .net
HUMAX製J:COM LINK・XA402お使いの方いらっしゃいますか?
HUMAX製は住友製と比べて、やはりクソですか?

407:
24/05/15 06:36:28.16 .net
【J:COM LINK/4K J:COM Box】一部TVとの接続時に発生する事象について
hURLリンク(notices.jcom.co.jp)
ちょっと、これは酷い…

408:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/16 12:26:32.92 .net
心配しなくても、Pana製以外のSTBは全部クソだよ(^_^)

409:
24/05/16 12:59:53.57 .net
何故Panasonic一択な訳?根拠は?

410: 警備員[Lv.23][苗]
24/05/18 10:01:15.58 .net
つーか、Panasonicしか選べないところが殆どじゃん…

411:
24/05/18 16:55:33.78 .net
JCOMがPanasonic採用しないのはPanasonic製が高コストなんじゃねぇ?

412: 警備員[Lv.28]
24/05/21 02:07:11.07 .net
Panasonic信者が多いのか?

413:
24/05/21 02:51:10.58 .net
安定のPanasonicって何?Panasonic選べない所も多いんだぞ。

414:
24/05/22 03:07:25.20 .net
Panasonicは高い。なら安い住友やHUMAXを使う、それがJCOM…

415:
24/05/23 03:00:40.18 .net
Panasonicは本物って…それ以外は偽物メーカーなの?それは酷い…

416:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/25 19:04:01.42 .net
reachskyさんのj:comの点検営業に騙された話は、noteというサイトに詳しく書かれています1。その記事によると、以下のようなことが起きたそうです。
j:comから「点検のお知らせ」という封書が届き、希望日程を記入して提出した。
点検の日に、2人の男性が訪問し、1人はテレビの前で作業を始め、もう1人はj:comのサービスについて営業トークをした。
作業が終わると、「点検報告書」にサインを求められたが、実は「契約書」だった。
後日、j:comから電話がかかってきて、チューナーの設置日程を確認された。
騙されたことに気づいて、すぐに電話で解約を申し出たが、解約手数料を請求された。
契約する意思はないし、不当な契約手法だと抗議したら、解約手数料を免除された。
このような点検営業は「点検商法」と呼ばれる悪質な手口で、ネット上でも多くの被害者や注意喚起が見られます23。点検営業に対しては、以下のようなアドバイスがあります。
点検や工事はj:comのインターネットに切り替える場合のみ必要な作業であり、受ける義務はないことを知っておく。
点検のお知らせ用紙に「点検及び工事は不要です」と書いて返送するか、電話で断る。
点検報告書や契約書にサインしない。サインした場合は、クーリングオフ制度を利用して解約する。
営業トークに惑わされず、自分の契約状況やプロバイダーの違約金などを確認する。
以上のとおり、この会社は点検詐欺を繰り返す悪質な会社です。決して相手にすることなく直ちに追い払う事が肝心です。

417:
24/05/25 19:19:28.21 .net
>>416
力作乙だけどさ、STBのスレだからスレ違いだよ…

418:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/18 22:35:42.37 .net
このたびJCOM加入しました
HUMAX SR-4300 というSTBですけど
HUMAXってかな漢字変換すると不満ってなるけどほんと不満
・LAN録画でDRのままだし
・番組の末尾が切れるし
・その対策で時間指定予約にすると番組名が時間指定なんちゃらって文字列になるし
・発熱凄すぎるし
・番組表見ずらいし
・番組表に選んだ放送局に限定できないし
JCOMで選択可能なもっといいSTBってないんですか

419: ハンター[Lv.172][苗]
24/06/19 06:12:56.17 .net
>>418
J:COM LINKはいかが?
URLリンク(www2.myjcom.jp)
4K J:COM Boxならタダで変えてもらえるみたいですけど…

420:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/29 10:59:30.15 .net
我が家にCATVの新プランの案内が来た。ただ標準で付いてくる4KSTBはJ:COM製みたい。
J:COM製はAndroidベース。自分はAndroidのモタモタ感が嫌いです。
結局、旧プランのままオプションでPanosonic製STB(TZ-LT1500BW)が
あったのでそちらに交換した。

421:
24/07/01 03:35:08.11 .net
>>420
J:COM LINK XA401は住友電気工業、XA402はHUMAX製で、Android TVですけど、多少もっさりしていますが使い易いですよ。(XA401ユーザー)
TZ-LT1500BWは最新機種ですけど、どこの局で契約プランは何?URLリンク(cs.myjcom.jp)に載っていない機種ですね。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/02 16:29:25.44 .net
なんで松竹東急とBS12がCATV括りなんです?
chUPしてくと地デジがBSにつながってBSが4KにつながってCATVに なんか気持ち悪い
番組表は番組詳細に入って戻る時なんで2度戻らないと戻れないの

423:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/02 19:29:05.04 .net
仕様です

424:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/06 16:41:33.12 .net
クッソ 4KはLAN録画も USBHDD録画をレコにムーブもできないのか ちっとも役に立たんな

425:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/06 17:46:55.02 .net
初歩的な質問ですみません
stbはテレビ毎に1台ずつ必要とありますが
お部屋ジャンプリンクの放送転送なら2台目なくても契約チャンネル全て見れてます
2台目の月額料金払ってる人は損してませんか?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/07 11:18:43.46 .net
お部屋ジャンプリンクは4K放送は転送できなかった気がする。
またネットワークにつながっていないとダメ。
CS放送見ないのであれば、最近のCATVはパススルー方式だから
STBいらない。
我が家はスマホでのリモート視聴が出来るから1台だけ契約してる。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/07 17:48:52.99 .net
>>426
ありがとうございます
ケーブル会社もそのへん詳しく説明してくれたらいいと思いますけどね
stbボックス複数契約するならチューナー内蔵レコーダー買ったほうが長い目で見ると安いと思い質問いたしました

428:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/08 10:10:50.70 .net
そんなの言うわけないじゃん
ちょっと考えたらわからないかな?
利益が下がってしまうわけでしょ

役所行っても向こうから交付金や補助金の話してこないでしょ?

個々で知識持っていかないとダメな社会なんですよ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/08 16:23:53.05 .net
>>426
ん?パススルーってSTBのアンテナ接続の分配器で地上波と思い込んでるアレにスプリッター繋いでBS入力に繋げばBSCS 4Kも見れて豪雨にも強い環境構築できるのか

430:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/08 16:37:59.55 .net
jcom板橋はダメだったわ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/08 17:07:40.92 .net
自前でSTB用意してもスクランブルかかっててダメって言われた
4K安定録画保存体制構築は潰えた jcom解約すっか

432:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/09 17:47:13.35 .net
TZ-BDT920PWの後継機種出して欲しい

3番組同時録画
内臓HDD 2TB
USB-HDDは8TBまで認識
ブルーレイレコーダー

ほんと頼む。

433: ハンター[Lv.239][苗]
24/07/10 21:32:20.68 .net
TZ-BT9000BWじゃダメなの?

434: ハンター[Lv.248][苗]
24/07/13 22:30:03.22 .net
>>421
ケーブルプラスSTB2?
URLリンク(www.jcom.co.jp)

435:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/07 06:10:15.38 .net
xa-401使ってたんですが、ぶっちゃけBS視聴と外付けUSBの録画さえあれば十分だと気づきました。
上記の機能があって安くておすすめなのがあれば教えて下さい

436:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/14 12:00:03.38 .net
今さらだけどTZ-BDT910J (JCOM仕様)を入手したんだけど
コレってパススルーに対応してないのか?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/15 05:13:06.89 .net
>>436
サービスモードを使えば見れる

438:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/15 17:59:22.65 .net
末尾PとかFの機種だとサービスモードの受信設定で「パススルー」か「トランスモジュレーション」の選択肢が出るのだが
末尾J仕様だとその選択肢が出て来ないので詰んでます...
普通に地デジのレコーダとして使えないのかコレって

439:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/15 19:21:28.14 .net
>>438
CATVはJCOMじゃないの?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/03 09:25:43.59 .net
ファクリセすれば?

441:
24/09/08 21:48:14.17 .net
ファクリセって何?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/08 22:05:35.67 .net
ファクトリーリセット

443:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/11 01:05:41.26 .net
頑張ってBS見れるようにしたけど、オリンピック終わったらあんま見るもんない・・・

444:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/17 12:26:56.79 .net
>>443
深層NEWS(BS日テレ)、報道1930(BS-TBS)、プライムニュース(BSフジ)、インサイドOUT(BS11)とかどうよ?

445:
24/09/18 20:41:33.39 .net
>>444
硬派な報道番組ですなぁ…

446:
24/10/01 04:02:50.09 .net
激動する政情の中で見る価値ありそう…@報道系番組

447:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/01 20:01:05.52 .net
>>444
日曜にBS朝日で激論!クロスファイアと日曜スクープもあるで。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/08 04:10:07.77 .net
jcomってBS12とBS松竹はCS扱いで契約必須なのなあ
STBだけで見れると思ってたから失敗したわ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/08 04:25:38.16 .net
見えるよ
ただし、ちゃんなる切り替えはCATVにしないとダメ
番組表ボタン押してCATVボタン押して該当チャンネルに切り替えてみて

450:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/08 07:17:59.48 .net
>>449
ありがとう
やってみたけどBSで見ようとした時と同じように「c-casカードを正しく入れてください」って出て見れない
未契約でもc-casカードがいるってことかなあ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/08 07:32:50.32 .net
ん?
そのSTB正規利用の貸与品だよね?
CCASカード入ってないの?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/08 07:34:28.51 .net
ちなみにBS見るのにはCCASカードじゃなく
BCASカード
新しいSTBならACAS内蔵タイプもある
CCASカード奥まで差し込まれて無いんじゃ?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/15 17:31:59.34 .net
XA401を使用していますが、アダルトコンテンツにアクセスしようとすると
STBのパスワードの入力が毎回必要なのですが、何かの設定でパスワード入力無しに
できますでしょうか?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/15 21:19:53.19 .net
LS300Pは、あの”3726”は何か変更されていないでしょうか。
ファーム?で?  5515も?
達人さん、助けてくださいませ。
(こちら初心者です)

455:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/16 10:39:06.62 .net
変更されてないんでない
リモコンのボタン効きが悪くなってるとか?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/16 14:26:27.12 .net
>>455
ありがとうございます。
それがリモコンはOKのようでして...2,3,6,7で放送を受信可能なんです。
(前はこれで、出荷状態にできたのですが。)
5515での受信設定(再設定)は可能でも、BSが....
う~んです。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/17 04:13:10.42 .net
LS300はパナでしょ
だったら場所位置が違うんじゃ無い

458:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/17 07:41:30.73 .net
>>457 様
お騒がせしています。
それがこちらの方を参考にしたのですが、
この位置なんでして....
URLリンク(minolabo.net)
つまり、
ダウウンロード(SD の右隣の枠なんです。
やはり、う~んです。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 19:39:31.64 .net
ちゃうちゃう
右側上から3番目の空白に合わせて3...番号打つんでしょ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 13:15:29.66 .net
>>459 様
おおきにおおきに、です。
すべてがうまくいき、助かりました。
目ん玉を良く洗って確認しました。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/26 14:58:19.49 .net
TZ-BDT920PWのディスクが出てこなくなってブルーレイ焼けなくなったけど、この機種LANダビングできないんだね…

462:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/26 23:08:35.34 .net
それ一台で完結するためのブルーレイSTBだからね。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/29 07:22:38.09 .net
レンタルなら交換してもらえ
野良購入でもドライブ交換なんぞ
簡単に出来るだろ。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/30 18:44:33.52 .net
今どき、CATVなんてオワコン
観てる連中は余程の乗車かかキモオタか痴呆老人か
だなw

465:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/30 22:19:49.44 .net
地デジ時代になっても電波が届かない地域もある。
大都会でもビルが邪魔してて駄目なとこもあるんだよ。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/31 08:19:37.44 .net
天候の悪いときはBSアンテナ受信が不安定だからSTBが役に立つ
BSはトラモジだけど

467:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 14:22:25.60 .net
SR-4300とパナのディーガ繋いで使ってますが
ディーガをコンセント抜きリセットしたら
LAN録画予約の録画先指定が全部飛んでました
SR-4300の右肩扉内リセットボタンを押して予約を入れ直す必要がありました

468:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/03 09:53:04.60 .net
我が家で契約してるCATVのTZ-LT1500BWが10月から無料になった。
4K放送見るために契約したけどありがたや。400円/月だったけど。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/13 16:09:04.29 .net
実家が地デジアンテナなくてケーブルテレビ引いてるんだけどTV以外にパソコンで見る方法ある?
新しくパソコン買う予定でどうせ引いてるから出来たら見れるようにしたいって話なんだけど
地デジ対応のパソコンなら見れる?でも割高なんだよね

470:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/13 19:32:13.20 .net
>>469
パソコン用のモニタにHDMI接続すれば見られる
ノートパソコンだったら1000円のビデオキャプチャをつければ見られるけどソフト設定とかハードルが高い

471:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/13 20:23:24.10 .net
>>470
基本的なことからわかってなくて申し訳ないんだけど
それってもしかしてHDMIケーブル買えばパソコンのモニターだけあれば見れる?

472:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/13 20:26:15.14 .net
違うか
別に地デジ対応パソコンじゃなくても
パソコンがあればHDMIケーブル買えばモニターに繋げて見れるってことかな
ホントよくわかってなくてごめんなさい

473:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/13 20:48:07.26 .net
>>472
・現在PCとモニタとはどのように接続してますか?

[PC]----HDMI---->[モニタ] であれば
[STB]---HDMI---->[モニタ] につなぎかえれば見られることを確認できる

両方切り替えて見るにはモニタの他の入力端子にPCをつなぎ変えるか HDMI切り替え機を使う

474:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/13 21:58:42.94 .net
>>473
新しいパソコンを置く予定の場所にテレビがあって壁面とアンテナケーブルで繋がってます
この状態でケーブルテレビを見るにはパソコンとモニターの他にそのSTBとHDMIケーブルを一緒に買えばいいですか?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/13 22:14:12.04 .net
モニターにSTBとパソコンをそれぞれHDMIケーブルで繋ぐのでHDMIケーブル2本必要で合ってます?
STBと壁面はケーブルアンテナで繋げますよね?
違うかな

476:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/13 22:21:49.21 .net
主旨がよくわからなくなってきたので >>470>>473 の書き込みはキャンセル

477:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/13 22:34:28.17 .net
お手数お掛けしました
調べてもわからなかったのでつい書き込んでしまいましたが出直します

478:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/14 21:50:31.05 .net
テレビ対応PC、OS変えたら映らないなんてあるあるだしもう現代的じゃないんよね

479:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/15 15:57:12.85 .net
テレビ対応PCなんてもうないだろ

480:
24/11/16 03:45:47.51 .net
デスクトップPCならPC繋いでいるモニターのHDMI入力に
STBからの出力を繋げりゃいいけど、
でかいTVにSTB繋いだ方が迫力違うんじゃない?
STBのHDMI出力基本1個しかないし…

481:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/17 08:07:56.02 .net
最近の4K対応STBならスマホでリモート視聴ができる。ただしPCは対応してない。
PCだと裏技的になるけどFireTVとかIPTVとか調べればいっぱいあるよ。
昔ならPT3とかあった。もう使う人あまりないかも。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/18 19:45:19.00 .net
スカパーチューナー TZ-WR500P HDD換装できた方いますか?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/23 06:51:22.86 LQLQ5OIcS
日本とフランスの論文引用回数激減って資金ではなく五輪か゛原因なのは明らか正確には麻薬賭博暴カ贈収賄税金泥棒ハ゛カひき逃げ差別主義
猥褻セクハラJKレイプ地球破壊犯罪者集会て゛あり犯罪者の代名詞スポ‐ツとかいう知能より武力を重んじる脳筋無能政治による陰謀た゛わな
世界て゛戰爭頻發してるのも日本に原爆落とした世界最悪のならす゛者國家の凋落が原因て゛はなく国家的敵愾心を煽る五輪が原因
腦筋が腦筋を当選させる腦筋の連鎖だが脳筋は高いところと騷音か゛大好きだからフランスも気侯変動て゛滅茶苦茶だろ
人は年100万圓あれは゛充分生活て゛きるしそれを超える分とか地球破壞活動以外に使い道なんてほとんどないわな
大勢公務員使うナマポとか無駄なことやめて公平所得保障やれは゛生産性なき無意味な仕事の必要もなく自然に敬意を払う真っ当な國になるわな
食べるのに困らす゛テ□リストJALANAやらに妨害されることもなくなれは゛それこそ研究開發が促進されて真っ当な技術經済発展に繋か゛るわけた゛か゛
どこかに所属して金もらわなきゃ研究て゛きないとか親か゛金出さないと大学行けないから税金くれみたいな甘ったれのガキに存在価値ねえんた゛よ
(ref.) URLリンク(www.call4.jp)
URLリンク(haneda-project.jimdofree.com) , URLリンク(flight-route.com)
URLリンク(n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch