14/01/13 15:35:27.79 .net
以前と違って、今はロケフリ機も売ってるしな。最悪ケーブルテレビが区域外
をやめても視聴自体は可能だしな。ただ今年の7月で終了を予定している局も
春先あたりに、再協議続行とか終了延期(事実上の終了凍結)といった玉虫色の
決着を考えてるとこも在るな。4月~5月あたりが交渉の山場らしいが、できるだけ
頑張ってもらいたいなケーブル局には。
このスレにも異様に区域外再放送に反対してるのがいるけど、そんなにローカル局に
影響出るか?この程度の事で経営に影響がでる地方民放局があるなら、民放局の経営
のものが駄目なのでは?