【要件事実】岡口基一4【白ブリーフ】at COURT
【要件事実】岡口基一4【白ブリーフ】 - 暇つぶし2ch500:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/08/18 02:23:57.01 pHSExDd20.net
ブログで怒涛の援護意見紹介
シンポジウムがあるからって調子に乗り始めたなw

501:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/08/18 09:36:08.16 I678i5Gm0.net
弾劾裁判系youtuberに転身と聞いて

502:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/08/19 07:53:34.08 pZwAVxgf0.net
>要は、当局のさじ加減次第(^_^)
>当局は、裁判官が、強制わいせつ致傷罪を犯しても、厳重注意で済ませたこともあります
んなことを言い立てることが、当面の状況に効果があると思ってらっしゃるんですかねぇ(呆れ)
本気でその事例を参照するなら、まず相手方との和解に全力を尽くされたらどうですか
まあ、もう、その気はないということなんだろうね(あるいは既に決裂したのか)

503:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/08/20 00:09:41.15 mtaNDJLx0.net
パナマ文書 とジョージ ぺル枢機卿とサーロ節子
命を奪った救急救命士、今井隼人と医師,ハロルド・シップマン Harold Shipmanと看護師 ,
チャールズ・カレン Charles Cullen と横浜点滴連続殺人事件
周りの大人たちは、何をしてたんだ
URLリンク(news.livedoor.com)

504:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/08/21 10:29:03.14 2MI9a6oi0.net
>>499
できるわけないだろw
おそらく一生させてもらえないぞ

505:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/08/22 16:13:33.49 POGhZJOQO.net
サンジャポに出そうだな

506:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/08/22 17:27:38.07 llsr2e3C0.net
細野弁護士の椅子を奪ってレギュラーへ

507:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/08/22 17:36:38.30 WZmGO+to0.net
>岡口弾劾裁判を取り上げてくれる某雑誌の方々と話していてわかったんだけど、
>実は、そもそも、岡口弾劾裁判の存在自体が、ほとんど知られていない
>ですので、まず、その存在を周知していくところから始めなければならないようです
(※顔文字の引用省略)
 まあそのような方針を立てられるのであれば、それを否定などするつもりはないけど、
逆効果にならないといいですね。
 俺としては、重要な点はむしろ、この件を周知しようとすれば
「現役裁判官が、当事者や被害者遺族を安易にコケにするような発言を繰り返し、
しかも被害者遺族に対しては、謝罪・反省するようなことを言いながらその後に
意図的に挑発するような発言まで繰り返した」
という風に周知されて行かざるを得ない、という点じゃないかと思料いたしますが。
 まあ、それは岡口判事の実際の発言がそう理解できる内容なのだから、今さら
隠そうとしたってしょうがないし、発言内容によるマイナスイメージを上回るほどに
プラスの効果を生み出せるような周知方法があるとお考えなら、努力なさったら
よろしいのではないでしょうかね。

508:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/08/22 18:59:31.50 J0+qZZWu0.net
見た目が悪すぎるから無理だろw
プライド高そうだから番組でイジられたらすぐに共演者批判しそうw

509:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/08/22 22:54:55.56 WZmGO+to0.net
 今までの記者会見などの様子からしても、テレビで視聴率を稼ぐなんて見込みは、
少なくともすぐには立たないんじゃないですかね。
 別にそんなことは法律家としての能力・態度とは何の関係もないだろうから、
どうでもいいことだと俺は思うけど。

510:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/08/23 22:45:05.55 +DBVarjq0.net
遂にYahooニュースに載ったか
ヤフコメでは援護する声は殆ど無いな
これが世間の反応なんだろう

511:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/08/24 06:57:35.44 j+Z/5TrQ0.net
まあ分限裁判(特に2回目)の時の雰囲気からしても、Yahooコメントみたいな場で支持されるわけないのは、
予想通りでしかないな

512:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/08/24 22:14:45.41 1IphHaDG0.net
URLリンク(twitter.com)
なかなか痛烈な発言だが、全くそのとおりだと感じるな
岡口判事自身も弁護団?も、「権力者による不当な攻撃を受ける岡口判事」という図式に全面的に染まっていて、
被害者遺族の方々からどう見えるかとか、投稿・発言内容に本当に反省すべき点があったのではないかとか、
そういう発想はマジでほぼゼロに等しいんだろうな
そうでなければ分限裁判や訴追委員会という場を経てもこれほど平然と繰り返したり、こんな擁護の仕方を
したりするとは到底思えない
(deleted an unsolicited ad)

513:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/08/24 22:40:52.56 2PDXJCMZ0.net
応援団の人たちが立ち上げた会、昨日見たら訴追状を岡口判事の本籍・現住所そのままでアップしていて笑った
今日見たら指摘があったのかそのページだけ修正してあるけれど、まだ本籍の県と市が見えるね
自分は金融界隈だけれど、このレベルでも消せと言われるわ
弁護士って個人情報に関する意識って結構低いんだな

514:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/08/24 23:02:55.81 1s4fVBsG0.net
どこの官舎で暮らしてるの?

515:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/08/24 23:09:33.16 LOwA/01u0.net
表現の自由というが自由には責任が付きまとうので、表現の自由で突っ張るのは辛い
弾劾は重すぎと言ってみても、どうかなあ。弾劾裁判の裁判員にはささらなさそう。

516:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/08/24 23:27:54.27 j+Z/5TrQ0.net
>>513
弁護士一般が、というわけでは必ずしもないと思うけど
言っては悪いけど、弁護団?の問題じゃないですかね

517:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/08/24 23:34:31.47 j+Z/5TrQ0.net
しかし本籍・住所は一応対処されたとしても、そもそも公判開始前に書類を公開してはならないとされてる点は、
一体どう考えてるんだろうね?
一般の賛同者はともかく、広い意味での法律家の皆さんは、規則27条の定めを踏まえた上でそんなに気軽に
公開したりリンク貼ったり言及したりなさってるの?
いや、検討の上であえてなさってるのなら、特にお止めはしませんけどね
訴追の事由をきちんと議論すること自体は公益性のあることだと俺は思うし

518:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/08/24 23:38:20.60 2PDXJCMZ0.net
>>516
まあそうだね
とはいえ、うっかり他人の本籍と裁判官官舎の住所を全世界に公開しちゃうような弁護士に味方になってもらいたいとは思えないなw

519:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/08/25 02:12:51.89 EBGI0bpQ0.net
弾劾裁判の期日が決まったらまたワイドショーなんかで特集されると思うけどその時はどういう内容になるのかな
どういう方向性で報道するにしても「洗脳」と全裸画像は印象最悪だよね

520:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/08/25 07:13:47.76 ycRVz1AD0.net
URLリンク(www.sankei.com)
>「アイツの遊説場所に出くわしたら、幸運を呼ぶ痰壺(たんつぼ)みたいなのを買わされそうになって、
>なんであんなのが市議してるんだろうと気持ち悪かった」
 メモ。名誉毀損罪の実例。
 まあこの事例についても議論や留意点(例えばもっとひどい内容は報道の中では省略したとか)はあるかもしれんが。
 例えばこういう事例と対比して、岡口判事の「洗脳」発言あたりを「犯罪でもないのに」と断言してる方々は、
一体どれほどの根拠があって仰ってるんですかね。

521:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/08/25 11:33:13.39 coi1dIix0.net
電車での盗撮と本件と比べて、後者が明らかに軽いと言えるのだろうか。
店に例えると、お客さんの悪口を何度も書いたようなもの(しかも苦情が寄せられている)だから、軽いとは言い切れないような気がする。

522:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/08/25 11:36:56.57 coi1dIix0.net
それこそ、弾劾裁判法の違憲無効を主張するくらいしかないかも。通るか通らないかは別にして、筋的に。

523:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/08/26 15:16:34.24 P8vVgwUdO.net
>>508
ハシゲに少し似ている気が
あの番組に出るのはいじられキャラばかりだしな

524:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/08/28 01:56:28.68 McfplRgn0.net
ツイッターでの呟きを「〇〇のご意見です」とわざわざ紹介する違和感
ちゃんと呟き元から掲載許可は取っているのだろうか

525:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/09/02 22:02:50.60 2BO3kXnZ0.net
パワポやエクセル資料用意しないで2時間リモート講演www
金返せってレベルだろwww

526:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/09/05 18:37:24.84 SXXKYK2B0.net
年内は弾劾裁判所は
開廷せずか?

527:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/09/08 17:46:02.45 dto4cIot0.net
子供は伸び伸び育てるのがモットーの岡口くん。
司法試験の受験勉強は早く始めた方がいいに決まってるなんてよく言えますねw
挙げ句の果てには高校生向けの要件事実本ww
そんなに自著を売りたくて仕方がないのかな~?www

528:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/09/11 07:58:52.30 rQLkP8sV0.net
遺族が東京高裁と毎日新聞に洗脳されてると言ってみたりして、大半の法曹も「こ、これは…」って反応だったのに、当時の発言が不適切だったことを正面から認めるでもなく、「表現の自由」「弾劾は重すぎ」でツッぱるのか。
知らんがな。
「実際会うと良い人」ってよく聞くし本当かもしれないけど、ネット弁慶の末路って感じがする。

529:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/09/11 09:19:08.37 H1YWvtid0.net
 やるんだったら、他の場面ではもっと慎重に言葉を尽くして反省の意を示した上で、「弾劾は重すぎ」の
部分のみを丁寧に論じるというやり方をすれば、それなりに一貫性のある戦術にはなるだろうけどね。
 まあ今までの傾向からして、ご本人にその気がないんでしょうな。
 あるいはその戦術はもう遅いという判断なのか。

530:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/09/12 11:14:09.18 VsM+Vt200.net
政府・裁判所からパージされた悲劇のヒロインとして生きてくつもりなんだろう
自分から不適切発言の中身に一切触れない時点で裁判官として職を全うする事は諦めたな

531:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/09/12 11:43:51.09 7aKoT8g60.net
男だからヒーローだろ。

532:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/09/12 13:44:01.83 2QKOSuevO.net
>>528
毎日新聞ってあの宗教の新聞印刷してた?

533:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/09/12 15:32:43.66 5EfRU0T+0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
 この記事あたりからして、まさに相も変わらず「権力者から不当な攻撃を受ける悲劇の主人公」路線で
突っ走るおつもりのようですな。
 ほんまにええ度胸してはりますなぁ。
 この後に及んで、当事者や被害者遺族を執拗に揶揄・侮辱しておきながら、自分こそが悲劇の主人公だなんて
虫のいいデタラメなアピールが簡単に通用するとでも思ってるのかね?
 まあご本人のそういう傾向が全然変わらんのは今に始まった話でもないけど、他の場面ではいわゆる人権派と
言われるような弁護士さんとか学者さんたちがこのデタラメなアピールにうかうかと乗っかるのは、本当に
俺にはよく分からん話ですわ。

534:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/09/13 15:06:23.55 A9bST5qq0.net
もっといい応援の手紙無かったのかよ…
どう見ても怪文書にしか見えんわ

535:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/09/14 21:52:15.69 1xz4cXSG0.net
>おいおい、検察の取調べが違法であったと裁判所に認定されたのに、
>検察側は、こんなコメントだけで、話を終わりにするつもりなの?
 もちろん批判すべき問題点を批判すること自体には何も問題はないのですけどね。
 最高裁に2度にわたって裁判官の品位を辱しめたと認定・判断されながら、ろくに反省の弁を述べることもなく
自己正当化に終止し、果ては「社会実験」などと言い散らかしているどこぞの現役高裁判事殿の行状については、
一体どのように理解されてるのでしょうかね。
 批判してるはずの相手とメンタリティが随分似通っている(むしろ見方によってはもっと酷い)なあ、という
感想を述べることも許されますかねぇ(嫌味)
 ほんと、事柄の内容自体はともかく「裁判所に認定されたのに」とか、どの口で仰ってるんだろうと俺は感じるんだが。

536:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/09/15 05:34:27.08 S6rng8Cq0.net
元裁判官の八代英輝がした失言とその後の対応を揶揄してるけど
どっかの現職裁判官と態度が被るんだよな~

537:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/09/16 15:55:33.74 hEv+m8+m0.net
和解を求めているらしいけれど「社会実験」とか言い放っちゃって大丈夫なのかね

538:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/09/19 01:20:17.43 jGlEPlE+0.net
しつこいくらいに宣伝していたシンポジウムについて投稿しないのは何故だ
参加者があまりに少なすぎて紹介する気力も無くなったのか?

539:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/09/19 17:22:05.15 lMszLNO+0.net
1 盛り上がらなかった
2 内容が意に沿わなかった
3 実は岡口判事自身は見てない
4 その他
どれでしょう
まあ俺自身も見てないので言える立場にないけどねw
勝手に憶測すると、あくまで学会のシンポジウムだから、岡口判事を一方的に擁護する意見だとして
紹介できるような内容ではなかったという可能性はそれなりにありそうな気がするな

540:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/09/20 00:14:23.88 B8SmFNbQ0.net
弾劾裁判、時効の投稿も訴追対象 国会委「継続一体」、争点化も
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
問題投稿があり過ぎて本人は気が気じゃないだろうな
「男は女のスカートの中が見たくて見たくて仕方がないんですうううう」
こんな投稿が取り上げられたら恥ずかし過ぎて一生表舞台には出られんだろw

541:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/09/20 19:10:00.66 We3RXTG20.net
URLリンク(note.com)
 しかしほんとに今のところ、シンポジウムの内容については、検索してもここぐらいしか見つからないね。
感想みたいなものは全然見当たらない。
 きっと普通に(と言ってはなんだが)学問的な内容で、一方的な擁護のために簡単に使えるような内容では
なかったんでしょうな。
 ちゃんとした議論がなされるのは、もちろんいいことだ。

542:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/09/20 21:27:41.82 We3RXTG20.net
 それでこのリンク先(恐らく主にレジュメの項目か何か?)の内容から憶測すると、
1 公務員の選定罷免権などに基づく弾劾と、裁判所内部の統制手段である懲戒とは、本来は別の制度。
2 しかし近年では、実質的に後者に一体化するかのような傾向があった。
3 しかし岡口判事の件では、最高裁の訴追請求によらず(らしい)、国民からの訴追請求によるという特徴がある。
 これは元の制度趣旨という意味ではむしろ注目される。
4 被訴追者(岡口判事)が、公開の法廷で国民の代表である国会議員、ひいては国民全体に対して自身の見解を
述べて議論する機会があることは、制度的にも重要なものになる。
みたいな話の展開になっていそうな気がするんだよな。
 いや、憶測に過ぎないけどね。

543:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/09/20 21:50:44.80 We3RXTG20.net
 そんで、もしこの憶測が当たっていたら、岡口判事がシンポジウムの内容に触れようとしない理由も、
まあ分かる気がするわなw
 つまり、弾劾裁判でやろうとしてる主張と合わないんだろうな。
 
 この憶測の流れからすれば、被訴追者が弾劾裁判の法廷で自身の発言の意味とか裁判官としての表現活動の
意義とかを堂々と主張し、裁判員である国会議員ひいては国民全体に対して考えさせることが期待されるだろう。
 しかし今までの傾向からして、どうせそんな主張はしない(できない)んでしょ?
 「遺族を指しているのか分からない」「裁判官の発言かどうか分からない」みたいなつまらん言い逃れとか、
「手続保障が尽くされていない」とかの手続上の小理屈とか、表現の自由に触れるにしてもひたすら抽象的に
「萎縮効果」とか、どうせそんな感じでしょ?
 (例えば「全部の証拠につき刑事訴訟にならって伝聞例外の要件を厳密に立証しろ」とか、いかにも
言い出しそうな気がするわ。まあ言っちゃいかんとはもちろん言わないが)
 そんな戦術を取ろうとしてるところに「堂々と議論を」みたいなことを言われたら、まあ困りますわなw
 いや、これは憶測どころか完全に嫌味な下衆の勘繰りなので、「俺としてはどうせこんなところだろうと
予測している」という俺の認識を示しているに過ぎません。
 岡口判事が今後堂々とした主張・議論をされた場合は、お詫びして撤回します。

544:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/09/20 23:17:06.86 uL8dY8So0.net
ろくにシンポジウムの中身も確認せずに
先入観で自分の援護をしてくれると勘違いしていた可能性があるのか
もしそうだとしたら随分間抜けな話だな

545:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/09/27 22:26:27.16 cC5Kug790.net
たかが郵便配達の紹介記事でここまでコケにされるのも珍しいなw

546:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/09/28 08:37:57.71 LV/cnqCd0.net
>土日祝の郵便配達が無くなるそうです
まあこの投稿について言えば、リンク先に一応の情報が載ってなくはないのだけど
情報の一部を変な形で切り取って偏った印象を与えるかのようなやり口には、腹に据えかねてる人も結構いるのかね
まあ当然のことだが

547:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/09/28 22:26:48.80 jcaUa6Mm0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
 シンポジウムの記事が出てたようですな。
 >>542-543で書いた憶測はあまり当たってなかったが、「法廷で堂々と主張すればよい」という話に
なった点は当たっていたようだ。

548:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/09/29 21:32:28.46 WYvY9CdN0.net
ツイ消しおじさんが公文書改竄を厳しく批判してる姿には違和感しかない

549:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/09/30 05:18:32.11 VROimhZl0.net
キモヲタランド

550:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/10/13 23:21:43.53 ET/FYR4o0.net
>テレビ局は、俺の過去のツイート画像も、俺に無断で平気で使いまくるからね(^_^)  複製権侵害で刑事告発したいところだよ(^_^)
へえ~
岡口判事は、事件の報道のため(と思われる)複製が複製権の侵害になると、まして刑事処分にまで
値すると仰るの?
まあそりゃもちろん利用の要件はちゃんと満たさないといけないけどね

551:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/10/14 23:06:47.43 1vO9YAVS0.net
>被告は不出頭 
>原告本人尋問は慰謝料額の認定のためでしょうか
既にコメント欄でもツッコまれまくってるが、まずは公示送達だから立証が必要だというのが第一じゃないですかねぇ
もちろん立証方法が尋問に限られるわけじゃないが、書証だけで十分と言えるような定型的な事件でもなく、
全般的な立証として本人尋問をすることに何の違和感もないけどな

552:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/10/15 11:37:33.30 YMZqDW3M0.net
要件事実マニュアルにも書いてありますよね、と突っ込まれる始末w

553:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/10/16 21:14:59.79 /7fR46Pw0.net
>アイテム購入で同性婚実現を応援できる企画
>マルシェバッグです。たくさん入ります。
>どれぐらい入るかというと、要件事実マニュアル全巻に加え、
>判例六法や水町労働法も入れられます!
 これ、いいんですかねぇ・・・
 このリンク先に出てくる「公益社団法人Marriage For All Japan?結婚の自由を
すべての人に」って、立法に向けて活動してるだけじゃなく、現に今あちこちで
係属している集団訴訟に関係している団体でしょ?
 (厳密にどの程度関与しているのかは、ホームページ見ただけでは分からないが)
 その団体を、現役高裁判事が公然と支持するような投稿をするんですか?
 自著まで話のネタに出して、積極的に支持しているとしか受け取れないよね。
 重要な人権に関わる問題であるから、裁判官が個人的信念をある程度表明する
だけであれば、少なくとも俺個人は表明自体を否定しようとは思わないが(それを
否定すると政治的表現の自由との関係がかなり問題になると思うので)。
 しかし、現に係属中の訴訟に関与していると思われる団体を公然と支持するような
発言は、さすがにまずいんじゃないですかねぇ。
 ほんと岡口判事は、そういうことは全然お考えにならないようですな。

554:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/10/16 21:35:54.18 nKGygbS40.net
裁判所で見知らぬ人間に著書へのサインを求められたら
「頑張ってください」なんて書くような緩さだからなw
世間知らずなんだろ

555:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/10/19 19:10:45.88 uhLq+qtK0.net
#世界中から洗脳が無くなりますように

556:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/10/22 04:59:41.55 vDOK36Go0.net
またはてなブログでオッサン発狂してるぞww

557:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/10/27 22:24:11.27 Vx/4j7On0.net
美和先生のコメントにワロタ

558:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/10/28 08:20:55.45 ilrzhHUg0.net
「弁護団は戦術をたてて、ちゃんとやっててくれていますか?」というやつ?
 まあ別に弁護団が特別サボってるなどというわけじゃなく、事案というか今までの事実経過が悪すぎる
だけなんじゃないかと思うな

559:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/10/30 22:18:31.37 NIxW7GqC0.net
>「裁判官は劣化しているのか」にも書きましたが、
>今の裁判所には、主張整理(=争点整理)につき、
>①誰がやっても正解にたどり着くツールがありません
>②その整理が正解かどうかを当事者代理人が検証するツールがありません。
>昔はありました。それが旧様式判決の「当事者の主張」欄です。
 またいい加減、というか自著に無理やり引き付けたようなことを。
 検証のしやすさが大きく違うのは事実だと思うが、「正解にたどり着く」なんて、様式で(少なくとも
それだけで)保証される話じゃないでしょ?まあ著作のほうには一応説明があるが。
 むしろ、昔はなかった(少なくとも条文に定められていなかった)が今はあるツールが、証明すべき事実の
確認(民事訴訟法165条等)じゃないの?
 審理の途中で当事者ときちんと確認することこそ重要なんじゃないでしょうかね。

560:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/11/01 10:07:00.42 FzfnYhH60.net
岡口さん的に選挙の結果はどう見てるんだろうか。
裁判官訴追委員会にも影響はあると思うんだが・・・。
過去の投稿でも選挙に触れてたから何かしら思ってる部分はあるんだろうけどなあ。

561:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/11/01 23:53:59.36 JasjdqIm0.net
>最高裁判事
>罷免を求めた票は、林道晴氏の75万3151票(罷免率11・69%)が最多
こんな記事は紹介なさってたようですな
記事の趣旨からもズレてるだろうし、大して意味ないと思いますけどねw

562:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/11/02 21:46:48.68 pi3dZS8v0.net
今日のおまわりさんなんて下らない投稿してないで選挙結果に触れてみたら?
自分が応援していたリベラルが大敗したから見て見ぬ振りですか?

563:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/11/09 22:19:46.78 r3/tBFIL0.net
諸行無常でございます。変化を受け入れることで未来が見えることもあります。

564:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/11/21 17:13:22.55 pc8dYQf20.net
弾劾裁判について投稿しても、いいね、が付かなくなってきたな
もうみんなに飽きられちゃったのかな?
孤独な戦いになりそうですなあw

565:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/11/22 23:02:47.72 K2jQzD1S0.net
自著を宣伝しても、いいね、がつかない悲しさw

566:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/11/22 23:10:13.23 xql8AwbG0.net
つけてやれよ

567:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/11/23 07:19:29.45 8HRQsPzE0.net
岩山伸二に命令する、来週中に神戸地検刑事部の犯罪行為証拠改ざん事件に関して記者会見しろ。
もし下記記事が事実ならば犯人を速やかに逮捕しお前は道義的責任をとって検察庁を辞職しろ。
犯罪組織神戸地検の「証拠」改ざん
URLリンク(i.postimg.cc)
hjkopl@;

568:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/11/25 20:00:30.76 yCO1kQf30.net
国民に弾劾裁判が広く認知されたらまずいだろw
遺族への洗脳発言が知られたら、総スカンくらうぞw

569:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/11/25 22:26:40.74 Kasw0+Yt0.net
>信濃毎日新聞の社説です。
(※リンク引用省略)
>この裁判は、憲法上の重大な問題を含んでいるのに、法曹以外の国民の認知度が低く、
>まずは、その存在を知ってもらうことから始める必要があります。
>情報の拡散を、ぜひ、よろしくお願いいたします(__)。
これね
ほんと、そこは一体どういう見通しを持っていらっしゃるんでしょうね
広く知られた場合に「憲法上の問題」とやらに注目する人の割合がそんなに高いと思ってるのかね

570:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/11/30 18:49:24.97 AcroXfEW0.net
有給休暇アピールは一種の挑発行為なのか?
有給休暇とは全く異なる出勤停止処分だろうに。
高給を食んでいる裁判官がこんな表現をしているようでは
国民からの支持なんて到底得られませんよ?

571:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/12/08 23:09:18.27 HqUCq0Gj0.net
まだ国民の認知度、認知度言ってんのか
フジのバイキングの二の舞になるぞw
男は女のスカートが見たいんですぅぅう、
発言がまた地上波に取り上げられるのかww

572:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/12/09 23:46:28.16 3aNfny/R0.net
URLリンク(www.fben.jp)
Twitter上で見かけたんだが、ある意味興味深い声明ですな
罷免には反対の声明だが、
「裁判官の10年の任期(憲法80条1項)を終えた際、再任されず、裁判官としての身分を失うことはあり得るにせよ」
とまで書かれてる
弁護士会の中ですら、そういう意見も出る状況ということですな

573:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/12/11 22:40:28.97 tENU6GGw0.net
URLリンク(twitter.com)
もっともな指摘ですな
というかもっと言えば、もし岡口判事に真摯な「もうしません」という姿勢が多少ともあれば、恐らくは
そもそも「洗脳」発言や謝罪文()が出てくることもなかっただろう
逆に言えば、今さら反省を述べたところで、「ではなぜこれほど繰り返したのか」という反論に答えるのは
まず難しいんじゃないですかね
(deleted an unsolicited ad)

574:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/12/12 13:43:31.98 ojTZDQma0.net
洗脳されたんやなくて子供殺されて頭おかしくなってしまったんや
気の毒な話やね
こういう面倒に自ら首突っ込んだ岡口がアホ

575:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/12/20 16:15:34.70 M/EG/P5L0.net
高いブランド物の服買って自慢してるオヤジを
助けるためのクラウドファンディングですか。
そうですか。

576:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/12/20 21:17:32.78 KbilNHra0.net
>>572
裁判官として再任されなくて弁護士になるのは仕方がないが
罷免されて弁護士すらできないのは均衡を欠くという意見が多いんじゃないかな

577:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/12/20 21:27:14.63 lzFLUy8N0.net
強い身分保障の上に胡坐をかいて、好き勝手な表現の自由ばかり主張してんじゃねーよ。

578:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/12/20 22:04:41.29 EJKorRkS0.net
クラウドファンディングというのは確かに趣旨が分からんですな
「公共性」とか「社会問題の解決」に本当に当てはまる事案なのかどうかも疑問に感じるが、まあそれは置いとくとしても、
資金を広く募る必要がどこにあるんですかね
岡口判事に資力がないわけないでしょ?

579:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/12/20 23:22:26.76 D6TDmUO50.net
 Twitter上でもちょっと話題になってるようですな。
 それで思い出したので、これを貼っとこう。
URLリンク(twitter.com)
 小倉秀夫弁護士は、弾劾裁判については正確には知らんが少なくとも分限裁判については弁護団の1人だったけど、
岡口判事の件のことを「ボランティア枠」と表現してるんだよな。
 Twitter上の発言なので真に受けていいのかどうか知らんが、もし文字通りに取れば、弁護団はもともと
着手金・報酬を請求していないことになるのか。
 それでいて、今からクラウドファンディングでは金を集めるの?なぜそんな流れに?
 …と疑問を感じるが、しかしネット上の資料だけでは弁護団とクラウドファンディングの関係も正確には分からんので、
何とも断言しかねるけど。
 何にしても、あえてクラウドファンディングにする理由は分からんですな。
(deleted an unsolicited ad)

580:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/12/21 09:58:13.18 bt7d3k2V0.net
印税で払えばいいのに。
自分でつけた火なのに自分の金で消そうともしない。
あまりに都合が良すぎないか?

581:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/12/22 17:47:17.35 bzKrcfoU0.net
たしかにクラファン募る意味はよく分からないね
自分のケツは自分で拭けとしか
それができないわけでもないだろうに
それより民事訴訟認諾すればよくないか

582:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/12/22 21:36:03.21 DB1lxGPi0.net
認諾は戦術としてはあり得なくはなかっただろうね
まあ今からやるのは、某訴訟の影響で困難だろうけどね

583:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/12/23 10:24:38.71 7jlzpaVa0.net
今更クラウドファンディング
全てが後手後手
弁護団の動きが遅すぎる
手弁当だとどうしても普段の仕事を優先せざるを得ないんじゃないか?
金出して弁護団を雇うべきだったな

584:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/12/23 10:49:39.75 fSbbP2f50.net
YEADON

585:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/12/23 10:50:03.43 fSbbP2f50.net
3S政策 とパナマ文書と不空阿闍梨
国は、原爆投下されるのを知っていた
天は、子供の虐待と差別と偏見と為善者と為装社会と金儲け主義の資本主義者と格差社会に怒っておられる
5大元素、全て地震、津波、火山噴火、大台風  天雷
どうしようもない地球人に絶大打撃
エルシャダイ宣言

586:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/12/25 00:29:45.56 yNLSoeW50.net
URLリンク(twitter.com)
へえ
何をやらかしておられるのかな
(deleted an unsolicited ad)

587:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/12/25 02:51:55.90 4h89nbyI0.net
弾劾裁判の進捗(と言う程でもないが)はちょくちょく触れてるのに
民事に全く触れてないのは何でなんだろうな

588:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/12/25 12:47:26.19 ItF4pdVI0.net
まあ民事は相手があることだからな
でもそういう配慮があるなら洗脳発言はしないか

589:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/12/25 19:44:28.55 yNLSoeW50.net
URLリンク(twitter.com)
〔引用前略〕
>民事訴訟における岡口裁判官の主張は、表現行為の不法行為性について、法的な正当性を純粋に主張するものであり、
(大西弁護士がお考えの)法的議論なくしてひたすら謝罪、認諾というような趣旨のものではありませんが、
何も問題のないものです。
へえ
これだけで事実関係を断定することはできないが、文字通り取ってよければ、要は法律論でゴリゴリに
主張していく方針にされたんですかね
しかも恐らくは損害論(だけ)ではなく不法行為の成否自体について
まあ言うまでもなく、訴訟の場で自らの言い分を尽くすことは、誰にでも権利として認められるべきことなので
(相当例外的な場面でない限り)、そういう方針になさったのなら存分に主張されたらいいんじゃないですかね
それがどんな結果を生むかは知らんけどね
(deleted an unsolicited ad)

590:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/12/25 23:53:35.99 CGXiWyCo0.net
>これはもう終わりになるんでしょうね
クラファンで100万も集めたのに何で他人事なんだよww
まずは金を出してくれた方にお礼を言うのが筋だろw
他人任せで本当に常識無いんだなw

591:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/12/26 18:21:30.22 sSCyyBOX0.net
>>589
その法律論も分限裁判での意見陳述を考えると
ろくでもない内容なんじゃね?
「洗脳」は誹謗中傷にあたらないって主張繰り返してるだけだと予想してる

592:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/12/26 19:25:28.93 7HPmmI1P0.net
>>591
 まあ実際、その種のことをこねくり回して主張するしかないだろうね。
 岡口判事の投稿内容自体は争いようもなく、いわゆる真実性・相当性の抗弁に必要な立証もできるはずがない。
だから、投稿内容が遺族の社会的評価を下げるものではない(名誉毀損)とか、社会通念上許容範囲を超えるもの
ではない(侮辱)とかの要件くらいしか、主張できるポイントはないだろうと思われる。
 その上それらの要件に関しても、2件目の分限裁判で最高裁が「侮辱的」だと明言し、簡にして要を得た理由付けも
示しているわけで、果たしてそれをひっくり返す主張などどうやって組み立てるんだろうね、という話ですな。

593:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/12/26 20:27:26.32 sSCyyBOX0.net
>>592
弁護団が「岡口裁判官は民事訴訟で謝罪と和解したいと言ってます!」って言いながら
実際の民事訴訟では名誉毀損でも誹謗中傷でも無いですって主張してたらそれはおかしい気がするけど
実際どういう弁護方針なんだろう

594:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/12/26 21:48:21.58 6mYenIfx0.net
>>593
結果として嫌な思いをさせたことは事実なので
それについては遺憾の意を表します
それで和解できなければ争います
みたいな感じかと勝手に想像した。

595:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/12/26 21:51:46.59 7HPmmI1P0.net
>>593
 まあその点については、民事裁判実務の一般論という限りで言えば
・裁判の序盤では、様々な理由や思惑によって早期和解を希望し、主張したいことは控えておく
→しかしその後、和解の決裂などきっかけとして、今度は言いたいことをゴリゴリ主張する
という展開は別に珍しくもないので、法律実務家やその関係者等にとってはおかしなことではないだろうけどね。
 弾劾裁判への影響があるかどうか、といった面から見た時に果たしてどうなるかは、俺は知らんけどね。

596:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/12/27 16:35:13.29 RyatNxjO0.net
>>594
>>595
民事訴訟としてはそういう流れが正しいのかもしれないけど
いわゆる情状酌量を弾劾裁判所が考慮するにあたって
そういう状況はどういう結果に繋がるんだろうな

597:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/12/29 15:33:40.42 WrUy16iB0.net
URLリンク(www.youtube.com)
岡口へのインタビュー動画は何度見ても笑えるw
定まらない視線
要領を得ない話
他人の思いを汲み取ろうとしない姿勢
まさにネ弁って感じw

598:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/12/30 14:21:47.80 IpNcHxsJ0.net
>>597
画像使わせてもらって抜いたわ
かなりいっぱい出たよ

599:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/01/01 20:16:30.64 q64rcAKv0.net
>高嶋政宏は、ビキニパンツ一丁になって縄で縛られた姿で、お笑い番組に出演していた(三角木馬に跨っていた)けど、
>俺が、その画像をアップしたら、また厳重注意処分を受けるのだろうか・・(^_^)
どうでもいい内容ではあるが、まあ、ある意味すごいよね
最初の厳重注意処分から始まって今の弾劾裁判に至る経緯をおよそ真面目に考えてるとは思えない内容を、
誰もが読めるネット上で公然と書き散らすんだからね
まあ、弾劾裁判の場面ですら茶化し・ウケ狙いに終始したいというご方針なら、ご自由になさったらいいんじゃないですかね

600:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/01/01 20:55:48.45 Ktn6OBKN0.net
しかし誰か止めないのかね
普通の弁護士さんなら、もし依頼を受けていれば、今はさすがに弾劾裁判に直接悪影響を及ぼしかねない発言は
とにかくやめましょう、くらいのアドバイスは当然するはずだと思うんだけど
まあ、俺はもちろん弁護団でもなく直接の関わりも何もないので、口出しすることでは全くありませんけどね

601:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/01/01 23:00:35.24 3OeUvxx70.net
洗脳発言した時点で諦めたんだろ
岡口もウケを狙うんなら木馬に跨った画像を貼ればいいのになw
根が小心だからか、口だけで終わるところが心底つまらんところだわww
もっと周りを楽しませろよwww

602:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/01/01 23:10:53.79 /FQTH9Qf0.net
裁判官辞めてAV出たらどうすんだ?
法廷ものシリーズとかいって。

603:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/01/03 11:17:44.68 MRGA4n4l0.net
URLリンク(www.youtube.com)
元書記官「岡口は自分から身を引け」w

604:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/01/03 23:08:57.84 pBU2t+hK0.net
>二男は、今夜は高校時代の仲間との飲み会
二男って医療従事者だよな
飲み会自体は別に構わんが、わざわざ投稿することか?
もし二男がコロナに感染した場合、どんな目で見られるか考えもしないのか
必要以上に家族のプライベートを公開するなよ・・・
もういい年なんだから、いい加減子離れして、自分の問題に家族を巻き込むな

605:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/01/05 07:26:06.80 SQzmYmGg0.net
白ブリ

606:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/01/05 23:29:12.19 2dFlYJQu0.net
まさかと思うが、職場の飲み会を自分への激励会と勘違いしてないよな?

607:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/01/08 21:46:56.14 k6ZMzOrj0.net
>普段扱わない事件が来たときは、とりあえず要件事実マニュアル(^_^)
まあ自著の宣伝自体をダメだと言うつもりはないし、使いたい人がどう使うかも基本的に自由ではあるけどね
こういう使い方をするんなら、挙げられてる文献や判例・裁判例は絶対に自分の目で内容を確認したほうがいいよ

608:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/01/09 10:25:45.95 JNLSbk860.net
ロックンロールやな

609:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/01/10 21:03:52.00 R5Y4uAnd0.net
>前にも書いたけど、
>俺の子供は、紙の本とノートと鉛筆だけで授業をする学校に行かせるよ。
どうでもいいけど、ここで言う「俺の子供」って誰を指してるの?
あるいは「行かせたよ」という過去形なら意味は通るが、その代わりほぼ何の意味もないよね

610:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/01/11 21:02:04.46 dHyS7ooQ0.net
また陰謀論書いてらw
本当懲りないオヤジだな
東京高裁・毎日新聞は遺族を洗脳~から何も学んでないんだな

611:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/01/11 22:56:35.26 I+rZs13C0.net
URLリンク(mt.kobe-np.co.jp)
>夏の参院選で一部の顔ぶれが代わる可能性があるため、1月開会の通常国会中に裁判を始め、選挙前に判決を出す方向で検討しているという。
>弁護団は事実関係を争わず、弾劾裁判での争点は「SNSへの投稿内容が罷免の理由になるかどうか」という評価の問題に絞られそうだ。
へえ
本当にこのとおりの方針なら、そう遠くないうちに判決が出るんだろうね
(といっても数ヶ月単位だろうけど)

612:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/01/12 12:42:00.88 SEzGgs9N0.net
岩山伸二よこんなキチガイ検事飼ってて恥ずかしくないのか、キチガイ猿山神戸地検のボス猿よ
URLリンク(archive.is)
神戸地検の汚いキチガイ検事ども、けーびーわいとかワサビとかトンカツトンカツKYKとか意味不明なこと喚きまくって頭おかしいのか死ねよ汚物ども
ケービーワイとか意味不明のこと喚く暇あったらオドレらの証拠捏造犯罪取り締まれや 神戸地検の汚いゴキブリ検事どもダニ事務官ども、
こっちは証拠があるから捜査やってる、捜査してるのが何よりの証拠だ、それを否認するとはお前が嘘ついてることになるって謎理論なんだよ、
まじで頭虫涌いてるのか、死ねよ汚ならしい葛ども
inomop@[

613:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/01/13 01:25:45.82 ppLXqaEX0.net
 岡口判事と弁護団側はそんな選挙の都合に合わせるようなスケジュールに応じるのかなあ?と思ったが、
もし応じる理由があるとすれば、参院選の争点にする(大袈裟に言えば)ためなのかね。
 参院選の前に訴訟手続を終えて判決まで行くとなれば、その内容が議員たちの選挙での評価につながる
可能性がある(実際にどの程度蓋然性があるかはともかく、争点の一つとして考えられはする)。
 逆に言えば、この時期を逃せば議員たちは当分は選挙のプレッシャーがない中で活動することになる。
 世論に訴えかけることも含めて勝負をかけるなら今しかない、と。
 もしそうだとすれば、狙いとして理解はできるかな。
 まあもちろん実際にそれがどんな結果を生むかは知りませんけどね。

614:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/01/16 22:49:49.29 Hq75b4ZM0.net
 判例時報2500号の弾劾裁判の特集(恐らく前に行われたシンポジウムを元にしたもの)を
読んだが、一部の記事にはマジでげんなりしたわ・・・
 まず市川正人教授の記事は、岡口判事の「謝罪文()」に遺族が自分を「批判される理由が
どうしても分からず」と書いてあるところを引いて、
  「ここから、「洗脳されている」という表現が、なぜ自分だけが遺族から執拗に批判される
 のかが理解できないことによる戸惑いからなされたものであることがうかがわれる。」
などと説明して、そのような意味や文脈から洗脳発言が侮辱にも当たらないし遺族の心情を
ことさらに傷つけるものか疑問がある、としている。
 また毛利透教授の記事は、洗脳発言について
  「「洗脳」という語も、遺族は東京高裁らの不当な説得にだまされてしまっているという主張を
 強い言葉で表現するために使用されたと解する方が素直ではないか。」
  「岡口判事が言いたかったのは、真に悪いのは「洗脳」している側であり、遺族にはだまされて
 いると気づいてほしいということであろう。」
などと説明して、2回目の分限裁判の最高裁の判断は不当だとしている。
 失礼ながら、そんなこと本気で仰ってるんですか?というか、文言上そういう善解をする余地が
ないとまでは言わないが、それで最高裁の決定理由を覆して岡口判事を擁護できるなどと本気で
お考えなんですか?
(1)遺族の方々は、(遺族自身が「拡散」という表現をしばしば使っているという面も確かにあるのだが)
リンクそのものではなく岡口判事の取り上げ方(や、事後的にも挑発としか思えない言動があること)
を問題にしている。そして、それは半裸画像で下ネタだらけだった当時の岡口判事のアカウントの
状況も含めて考えれば、遺族の心情としては至極当然だろう。
(2)その至極当然のことを全く理解せず、さらには「洗脳」とまで言って遺族の主張があたかも全く
不合理であるかのような言い方をすることが、犯罪被害者の心情をまるで理解しないことを表し,
品位を害している。
という筋道が、本当に理解できないのかねえ?
 処分が重すぎるという点を詰めて論じたり、表現の自由との関係を厳密に検討するとかなら
まだ理解はできるんだが、この筋道をまるで無視するような議論は、ほんと信じられんわ。

615:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/01/16 22:59:18.53 Hq75b4ZM0.net
 記事中にはお決まりの
・市民的自由を行使していない裁判官が一般国民の市民的自由の侵害について適切な
判断ができるのか
・浮世から超絶した裁判官が浮世のもめ事を適切に裁けるのか
という(根拠のよく分からない)フレーズが何やら飛び交っていますけどねえ。
 本当に浮世から隔絶していて適切な判断・評価ができていないのは、一体どちらなのか、
一度よく検討なさってはどうでしょうかねえ。割とマジで。
 いや、ごくごく一般論としては、研究者の学問的探究のためには、浮世の感覚や常識など
とは距離を取って何らか真理を言えるようなものを慎重に探るという面が重要であろうとは
思うよ。
 しかし、こと今回の弾劾裁判という具体的問題に当たって、被害者遺族の心情への
これほどの無理解を平然と擁護するって、一体どういう検討を経られたんですかねえ。

616:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/01/16 23:02:48.70 Hq75b4ZM0.net
 つーかよく見たら、細かいことだが、毛利教授の記事は洗脳発言のことを「ツイート」と
書いてあるな。
 まあ不注意による誤記という可能性も十分あるとは思うが、要は事実関係の検討を
その程度しかしておらんということですかねぇ(嫌味)

617:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/01/16 23:56:45.36 8HwNGnic0.net
アホな事言ってんなよ

618:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/01/17 08:39:06.91 DlKqT/SY0.net
ほんとアホな記事だよね(合いの手)

619:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/01/19 14:15:47.50 0BMrNv/M0.net
大阪府警レイプ警察官大募集!!
URLリンク(i.postimg.cc)
先輩警察官の声 
布施署地域課巡査長 永田昌也
 私は布施署に勤務する巡査長です、このまえ同僚の警察官と二色の浜にいって集団で未成年の女性をレイプしましたww
 めっちゃ気持ちよかったですw
 でも舎弟の大阪地検はレイプでは不起訴、微罪の公然猥褻で起訴されましたが舎弟の大阪地裁が減刑してくれてなんと
 罰金30万でしたwww府警、地検、地裁はズブズブでお互いの犯罪には目を瞑るようになっています。
 はいそうです大阪の警察官、検事、判事はレイプし放題なのです、法曹は無理でも警官ならキミでもなれるかもwwww
府警本部捜査4課警部補 大川博之
 私は元警察学校の教官です、警察学校では教官命令は絶対、女警官にオメコ捧げ筒と命じたらオメコし放題です。
たまにトンチンカンな雌豚に訴えられると形だけ逮捕されますが訴えた女のほうが陰湿な組織的集団嫌がらせにあって精神的に
追い詰めてはした金で示談にもちこんで不起訴になって満額退職金もらって大遊協か警備会社の幹部社員に転職です。
警官とコジキは3日やったらやめられません、俺はしかたないから辞めるけどね

620:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/01/22 02:16:52.82 Kr4SNrVk0.net
遺族もおかしいけど誰も指摘できないところが笑える

621:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/01/22 11:20:12.59 5qyAvFKn0.net
>>620
言うほどおかしいか?

622:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/01/25 09:01:34.93 hY2GFbW70.net
岡口擁護のために遺族disやると名声を失い炎上必至案件であるから変な事言えない学者さんたち
一人ぐらい正直に言えばええやんと思うけど

623:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/01/25 12:03:14.79 6mQzV9gl0.net
遺族は、単なる判決文紹介ツイートに、執拗に弾劾請求を行なっている訳だからな。これ認めたら、実質的に誰も判決文紹介なぞ出来なくなるだろ。
洗脳発言は、遺族を侮辱した訳でもないし、弾劾請求後の出来事に過ぎない。洗脳発言で弾劾請求されたと思ってる人間は、時系列が間違っている。

624:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/01/25 18:51:43.69 ofc8+dEc0.net
>>623
 この長くもない文章の、ほぼ全部の内容が間違いって、ある意味すごいな(藁

> 単なる判決文紹介ツイートに、執拗に弾劾請求を行なっている訳だからな。
 まず、どこが「単なる判決文紹介ツイート」なのかね。本気で言ってるなら、2回目の分限裁判の決定文を
ちっとでもまともに分析・検討してみろや。
 それから、そもそも遺族が訴追請求した正確な内容は分からんが、洗脳発言など最近の言動を請求してないと
考える理由が一体どこにあるっつうの?
 
>これ認めたら、実質的に誰も判決文紹介なぞ出来なくなるだろ。
 
 むしろ、半裸画像で下ネタだらけの場にいきなり 「性癖」などという表現を使ってリンク貼り、法律上の
争点の紹介も何もせず、それを「判決文の紹介」などと称してる法律家のアカウントなりブログ記事なりなんて、
岡口判事のもの以外に一体どこにあるっつうの?
 ないと断言する気はないが、あると言うなら見せてみろや。

625:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/01/25 18:57:19.03 ofc8+dEc0.net
>>623
> 洗脳発言は、遺族を侮辱した訳でもないし、弾劾請求後の出来事に過ぎない。洗脳発言で弾劾請求されたと思ってる人間は、時系列が間違っている。
 事実関係を間違ってるのは一体どっちなのかね。むしろ今回の訴追内容から考えれば洗脳発言「も」
訴追請求の内容になってると考えるのが当然だろ。
 根拠のない決めつけでも大声で言えば信じる人も現れるかもしれない、という質の悪い戦術かね。

626:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/01/25 21:23:50.84 8TiEBGT40.net
このスレのアンチ君が岡口の足を引っ張りたいためにうまく誘導してああなった感じはする

627:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/01/25 22:57:15.70 100C/vkO0.net
岡口判事がこのスレに誘導されてあんな投稿をした、という意味?
へえ、そうなの?

628:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/01/26 03:42:57.19 lip9A5Go0.net
twitterでも絡んでるアンチ君
弱ってる人に近づいて思い通りに操るテクニック

629:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/01/27 11:01:01.16 /37P2eV20.net
>>625
ゴミ特有の揚げ足取りか、つまらん。

630:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/01/27 23:32:44.05 9B/16OYh0.net
>>629
 揚げ足取り、ね。
 つまり時系列云々は勘違いとか言葉の綾とかの類いで、事実としては洗脳発言も訴追請求の対象になっているで
あろうことは、お認めいただけるんですか?(もちろん遺族はその前の発言から訴追請求していただろうが)
 ちゃんと事実を認めて正確に記述していただけるんなら、俺はそのこと自体には何ら異議ありませんよ?

631:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/01/29 00:38:15.63 atTvbhig0.net
現代のキリスト 岡口基一

632:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/01/29 08:53:40.05 9K18zp6O0.net
>改正前民法が適用されるとした高裁判決に対し,改正後民法を適用した最高裁判決
どうでもいいけど全然的確な説明じゃないよね
間違いではないけど、「なぜ」改正前と改正後で判断が分かれたのかに触れないと、ほとんど意味ないだろう

633:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/01/29 09:45:26.85 atTvbhig0.net
アンチ君は典型的なパーソナリティ障害者だよね
理想化と脱価値化
脱価値化のターゲットにされた岡口哀れ

634:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/01/29 10:14:57.68 BaReVB1y0.net
>>632
おいアンチw

635:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/02/02 08:20:49.98 v0eLGfdb0.net
URLリンク(digital.asahi.com)
>ところがその当否を審理する弾劾(だんがい)裁判の日程が定まらない。訴追側と弁護側との厳しい対立をうかがわせる。
日程に関するニュアンスが>611の記事とだいぶ違うな
まあ「社説」だから別に取材してるわけじゃないのかもしれないが

636:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/02/09 23:32:46.44 nDB+Vdw+0.net
URLリンク(nordot.app)
とりあえず初回の公判期日は決まったらしい
「判決は今国会中に言い渡される見通し」というのは、本当にそうなるのかね
それならもう割と近い時期になるのかな

637:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/02/10 07:55:12.50 fyRGGkOM0.net
URLリンク(twitter.com)
>猶予中の被告人が実刑はやり過ぎだって訴えてるような印象を持ちます。
ワロタ
(deleted an unsolicited ad)

638:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/02/10 23:37:32.65 fyRGGkOM0.net
URLリンク(twitter.com)
「ツイート」ね
まあほんと、結論を断定的に述べる割には具体的な事実関係を把握・検討してるのか全然分からんような
発言をされる方が散見されますね
複数回の厳重注意処分と最高裁の戒告処分を経て、かつ当該事件に関する発言はしないと約束も
した(らしい)という経過もあって、それでも挑発的・侮辱的発言(としか取れないもの)を行ってきた
という経過をちゃんと踏まえて、なお処分の均衡が取れていないと説得的に論じるのであれば、それは
それで傾聴に値すると思うが、少なくとも俺個人はそんな丁寧な議論にお目にかかった記憶はない
(deleted an unsolicited ad)

639:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/02/17 08:12:20.71 wL6LMSCV0.net
URLリンク(okiben.org)
この声明は結構詳しく検討されてますな
せめてこれくらいの議論をしてくれるなら、傾聴しようという気にもなるが

640:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/02/19 11:45:40.44 nSPHbDm70.net
警官の死亡事故に「今日のおまわりさん」
50過ぎたオヤジが実名出して他人の死を茶化すなんてドン引きー

641:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/02/28 08:38:48.89 7Ioz0d3K0.net
>SNS判事に弾劾裁判 「私的投稿」罷免になるか
>URLリンク(www.sankei.com)
>柳瀬教授は、判例時報の論文では随分トーンダウンされていますが
コメントと記事の内容に何の関係があるんですかね
まあ別に大したことじゃないけど

642:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/02/28 21:55:09.30 kBAQn7ow0.net
URLリンク(www.call4.jp)
とうとう明日が弾劾裁判の第1回公判で、その後に会見も行うようですな
果たしてどんな主張をなさるんですかね

643:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/03/01 19:00:38.89 GGchY9fl0.net
あんなに毎日投稿してたFacebookがピタッと止みましたけど大丈夫ですかね

644:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/03/02 15:56:37.45 KIa9VW4Z0.net
「殺人事件の遺族を侮辱」訴追された岡口判事の弾劾裁判始まる 「不適当なところがあった」と謝罪
URLリンク(youtu.be)

645:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/03/02 17:02:23.05 N3k1+dUg0.net
不倫の船田がえらそーにw

646:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/03/02 21:57:01.57 OmCEM4KT0.net
予想通り、Facebookには自分が謝罪したことは一切触れてないなw
まるで反省してねーじゃねえかww

647:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/03/02 22:00:24.30 OYGlRnLS0.net
まあまたやるんだろうなとは思う

648:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/03/02 22:15:43.85 /IuhZVy/0.net
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
 さすがにいろんな報道が出てますな。この記事が岡口判事の認否の文言について詳しいな。
>「私の表現行為の中に不適当なものもあり、裁判に至ったことについては深くおわびしたい」
 (そして、この記事には明記されていないが認否は弁護人に委ねると)
 なかなか味わい深い()認否ですなあ。
 まず、どれがどう不適切だと考えるのか、自分で認否してことも相まって全然明らかでない。
 それ以上に、何にお詫びしてるかといえば、「裁判に至ったこと」だって。
 記事の紹介が不正確という可能性もあるけど、マジで文字通りこんなこと仰ったんですかねえ。自分の行為の
不適切なことでも、被害者遺族や原告に結果として精神的苦痛を与えたことでもなく、「裁判に至ったこと」って。
 これ、誰が考えたの?本当に複数の弁護人がついて練りに練って、とっ始めに言うセリフをこんなのにして
いいと思ったの?マジで驚きですなあ。
 まあ要するに、真意で反省しているわけではない、という心情を隠すつもりもないわけですな。そうとしか受けとれん。
 まあこの期に及んでその路線を貫くと仰るなら、それ自体には特に申し上げることはありませんけどね。

649:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/03/02 22:23:53.04 /IuhZVy/0.net
 ほんとだ、今見たらFacebookにもそういう姿勢が現れてるとしか思えんなw
 ちなみに遺族の反応がこちら
URLリンク(news.tbs.co.jp)
 もちろん、いわば反対当事者である遺族の方々の認識・評価を直ちに全部採用できるとは言わないが、
まあ多分、この点についてはこのとおりなんだろうね。

650:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/03/02 23:39:46.17 kTlwPKzB0.net
URLリンク(approach.yahoo.co.jp)
これはまたひどい会見だな
市民感覚から遊離してるというなら、被害者遺族を繰り返し揶揄・侮辱する(と受け取られても仕方ない投稿を
繰り返す)岡口判事こそがそうではないか、というのが本当に分からないのかねえ
こんなんまじで岡口判事への援護射撃にもならんし、現役裁判官には迷惑なだけなんじゃないかねえ
少なくとも、その可能性を考えないのかねえ

651:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/03/03 16:44:13.26 iyG/rs8W0.net
汚いキチガイ検事の肥溜め神戸地検特別刑事部
URLリンク(i.postimg.cc) www

652:それがし
22/03/04 01:23:47.18 6XTXSmp70.net
 仙台高裁には弾劾裁判をしなければいけない奴がもう一人いる。子どものの訴えを3度棄却した瀬戸口壯夫裁判官。所沢高校、明治学院東村山高高、府中市中学校の裁判で明らかにいじめ防止対策推進法違反なのに保護したアホ裁判官したアホ裁判官。とう去年東京高裁で1審を取り消された。瀬戸口の判決が取り消された。酷いもので医者がいじめのためにPTSDになったと言っているのに瀬戸口は校長、担任と診断書診断書を認めなかった。こんな子どもの敵の裁判官は首、弾劾。いじめに抵触するのに

653:それがし
22/03/04 01:25:44.65 6XTXSmp70.net
 仙台高裁には弾劾裁判をしなければいけない奴がもう一人保護者保護者の訴えを3度棄却した瀬戸口壯夫裁判官。所沢高校、明治学院東村山高高、府中市中学校の裁判で明らかにいじめ防止対策推進法違反なのに保護したアホ裁判官したアホ裁判官。とう去年東京高裁で1審を取り消された。瀬戸口の判決が取り消された。酷いもので医者がいじめのためにPTSDになったと言っているのに瀬戸口は校長、担任と診断書診断書を認めなかった。こんな子どもの敵の裁判官は首、弾劾。いじめに抵触するのに

654:それがし
22/03/04 01:28:01.66 6XTXSmp70.net
台高裁には弾劾裁判をしなければいけない奴がもう一人いる。保護者の訴えを3度棄却した瀬戸口壯夫裁判官。所沢高校、明治学院東村山高高、府中市中学校の裁判で明らかにいじめ防止対策推進法違反なのに保護したアホ裁判官したアホ裁判官。とう去年東京高裁で1審を取り消された。瀬戸口の判決が取り消された。酷いもので医者がいじめのためにPTSDになったと言っているのに瀬戸口は校長、担任と診断書診断書を認めなかった。こんな子どもの敵の裁判官は首、弾劾。いじめに抵触するのに

655:それがし
22/03/04 01:30:30.17 6XTXSmp70.net
仙台高裁には弾劾裁判をしなければいけない奴がもう一人いる。保護者の訴えを3度棄却した瀬戸口壯夫裁判官。所沢高校、明治学院東村山高高、府中市中学校の裁判で明らかにいじめ防止対策推進法違反なのに保護したアホ裁判官したアホ裁判官。とう去年東京高裁で1審を取り消された。瀬戸口の判決が取り消された。酷いもので医者がいじめのためにPTSDになったと言っているのに瀬戸口は校長、担任と診断書診断書を認めなかった。こんな子どもの敵の裁判官は首、弾劾。いじめに抵触するのに

656:それがし
22/03/04 01:31:46.82 6XTXSmp70.net
仙台高裁には弾劾裁判をしなければいけない奴がもう一人いる。訴えを3度棄却した瀬戸口壯夫裁判官。所沢高校、明治学院東村山高高、府中市中学校の裁判で明らかにいじめ防止対策推進法違反なのに保護したアホ裁判官したアホ裁判官。とう去年東京高裁で1審を取り消された。瀬戸口の判決が取り消された。酷いもので医者がいじめのためにPTSDになったと言っているのに瀬戸口は校長、担任と診断書診断書を認めなかった。こんな子どもの敵の裁判官は首、弾劾。いじめに抵触するのに

657:それがし
22/03/04 01:34:43.69 6XTXSmp70.net
仙台高裁には弾劾裁判をしなければいけない奴がもう一人いる。保護者訴えを3度棄却した瀬戸口壯夫裁判官。所沢高校、明治学院東村山高高、府中市中学校の裁判で明らかにいじめ防止対策推進法違反なのに保護したアホ裁判官したアホ裁判官。とう去年東京高裁で1審を取り消された。瀬戸口の判決が取り消された。酷いもので医者がいじめのためにPTSDになったと言っているのに瀬戸口は校長、担任と診断書診断書を認めなかった。こんな子どもの敵の裁判官は首、弾劾。いじめに抵触するのに

658:それがし
22/03/04 01:36:36.62 6XTXSmp70.net
仙台高裁には弾劾裁判をしなければいけない奴がもう一人いる。保護者訴えを3度棄却した瀬戸口壯夫裁判官。所沢高校、明治学院東村山高校、府中市中学校の裁判で明らかにいじめ防止対策推進法違反なのに保護したアホ裁判官したアホ裁判官。とう去年東京高裁で1審を取り消された。瀬戸口の判決が取り消された。酷いもので医者がいじめのためにPTSDになったと言っているのに瀬戸口は校長、担任と診断書診断書を認めなかった。こんな子どもの敵の裁判官は首、弾劾。

659:それがし
22/03/04 01:40:42.84 6XTXSmp70.net
仙台高裁には弾劾裁判をしなければいけない奴がもう一人いる。保護者訴えを3度棄却した瀬戸口壯夫裁判官。所沢高校、明治学院東村山高校、府中市中学校の裁判で明らかにいじめ防止対策推進法違反なのに保護したアホ裁判官したアホ裁判官。とう去年東京高裁で1審を取り消された。瀬戸口の判決が取り消された。酷いもので医者がいじめのためにPTSDになったと言っているのに瀬戸口は校長、担任と診断書診断書を認めなかった。こんな子どもの敵の裁判官は首、いじめ防止対策推違反違反。裁判官がこんな分かりやすい法律が分らないでどうするか。埼玉川口事件の裁判官を見習えよ。

660:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/03/05 22:04:18.39 90v7O5EQ0.net
>日本中から次々と
>今度は奈良弁護士会です
>フォロワー約50万人の水道橋博士が、
>俺を擁護する社説をツイートしてくれました(__)
なんかまた、数を頼むというか、とにかく自分の味方がいるとアピールするだけの(としか思えない)投稿を乱発されてますな
まあ弾劾裁判という場面なので、理屈ではなく数を頼むという戦術自体は別に否定しませんよ
しかしそんな調子では、「反省」というのは誰に向かって何を反省したのかという疑問が強くなるだけじゃないですかねえ
一体何のために、本人は反省の弁だけ述べて認否・主張は弁護人がやるという方法を取ったんですかねえ

661:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/03/07 23:09:24.43 cyzr+MDb0.net
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
>むしろ投稿の多くは、社会の少数派に寄り添う内容である。
>そうした市民派の判事であることも念頭に置きたい。
まあ、いろんな人が様々な議論をすること自体はご自由なんだが、これはどの投稿をどう評価しての主張なんだろうね
殺人事件の被害者遺族という、最も配慮が必要な種類の方々に対してああいう投稿を繰り返す人が、果たして
真に「寄り添う」「市民派」などと言えるのかねえ?

662:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/03/10 10:08:19.58 K+gkJKdD0.net
パンツ一丁や縄で縛った投稿が社会の少数派に寄り添っているのかw

663:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/03/11 23:07:43.32 e1QJsIzX0.net
>鈴木賢明治大学教授(北海道大学名誉教授)の意見書です。
>俺が、これまで、性的マイノリティの権利擁護の視点を持ってきたことなどを、取り上げてくれています。
>弾劾裁判で、被訴追人側から提出することが考えられているそうです。ぜひお読みください。
 はあ、このような内容の提出を検討なさるんですか。
 いや、この教授や性的マイノリティの方々自身が真摯であること自体を疑うつもりはありませんよ。
 しかし、その観点のみをひたすら強調し、そこから直ちに罷免がとんでもないことのように一方的に主張するのは、
まさに「殺人事件の被害者遺族」という少数者の視点がまるで考慮されていないことを示してはいませんかねえ。

664:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/03/11 23:22:59.32 RiXgxcJQ0.net
>>663
ねちっこいアンチだな。吐き気する

665:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/03/12 19:07:57.80 BNskIRm/0.net
アンチは岡口に愛の告白を
岡口ホモっ毛あるからワンチャンあるで

666:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/03/13 20:03:06.47 iBLDz/bN0.net
URLリンク(www.call4.jp)
ここに結構詳しい経過説明があったんですな
しかし現時点で既に本格的審理を参院選後にする見込みだとか、未だに訴追側の請求予定証拠の開示が
全部終わっていないとか、ずいぶん進行が遅いように感じられる
(いやもちろん弾劾裁判の審理の実務なんて知らないので、普通の訴訟のイメージから推し量ってるだけだが)
どういう理由・経緯なんだろう

667:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/03/13 20:58:07.29 78C7uDD50.net
>>666
そもそも事実関係から争うようなケースがこれまで皆無だったのでは?
大体が反省を前面に出して数年後の資格回復狙うんじゃねえの?
分限裁判どころか弾劾裁判でもテクニカルな論点で争う裁判官とか流石に想定外やろ

668:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/03/15 07:36:53.19 /2tfn9+S0.net
>>664
なぜ、岡口裁判官のアンチは、陰湿で粘着質で、キモい奴らばかりなのか。

669:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/03/17 04:19:19.91 0IqPjpvS0.net
岡口アンチがネチッこい理由
長期の司法浪人経験者であり10年近く受かりもしない試験を受け続けるストーカー気質がある

670:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/03/17 17:27:04.92 PrvfLMOJ0.net
岡口さん、一応まだ仙台に籍があるんだけど
お見舞いのコメントしないのか。
そういうとこだぞ。

671:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/03/20 01:00:12.98 4NXDufcx0.net
司法試験に受かれば苦労しても成功体験だけど、結局受からず裁判所事務官になってんだから
性格歪むよな
社会に対する復讐を目指していそうで怖い

672:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/03/23 23:34:46.42 ouf2i2qD0.net
 岡口判事が週刊金曜日の記事を紹介なさったようだが、この記事によると弾劾裁判冒頭の岡口判事の発言は
>「私が致しました表現行為の中には不適当なものもあり、そのことがあってこの裁判に至っていることについては裁判の冒頭で、深く、深くおわび申し上げたい」
だというんだよな。
 これが文字通りであれば、まあ普通に読んだら、お詫びの対象は弾劾裁判裁判員あるいは世間一般であって、
被害者遺族や原告だとは到底読めないよねえ。
 逆に、なぜ岡口判事がわざわざこの記事を紹介したのか疑問を感じるくらいだわ。

673:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/03/23 23:58:17.42 ouf2i2qD0.net
URLリンク(okaguchi.net)
 それでこれが弁護人請求証拠の一覧と。
 個人的には山元一教授の意見には興味あるけど。

674:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/03/26 02:45:07.00 LFgBgPvk0.net
司法試験改革で良かったことは10年試験受け続けて撤退するモンスター達を一掃したことだな
司法試験は昭和の狂人製造機だったから

675:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/03/26 09:46:09.94 FSL9ye0G0.net
予備にそんなやつウヨウヨいるけどな

676:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/03/27 09:49:08.78 oenbr9zD0.net
司法試験に落ち続けて最後に岡口のアンチに落ち着く
東大医学部卒ルシファーさんなみの基地外人生やね

677:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/03/30 08:37:57.95 +O+yD0Ft0.net
URLリンク(okaguchi.net)
 山元一教授の意見書とのこと。
 これは確かに読み応えのある意見だとは思われる。
 いくつか言いたくなることもあるけどね。

678:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/04/01 12:29:01.88 dYO2Y1mF0.net
このレベルで教授なのか
オナニー論文だな

679:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/04/14 22:17:26.81 MQfaPT950.net
>要件事実の情報を門外不出のものとすることで、民裁教官が神様になれた時代(例えば武藤春光元教官)。情報の独占が権力を生み出す。
 そういう見方は確かにできるだろうとは思うが、もしそれを批判的に取り上げるなら、なぜ岡口判事は
飲みニケーションによる口伝(?)とやらをやたらと持ち上げるの?
 それを持ち上げるのは、結局、訴訟代理人や研究者なども含めて広く検討され、裁判所と当事者が認識を
共有するという方向ではなく、口伝を受けた限られた者(つまり民事裁判官)だけが情報を独占し、それにより
権力を振るう状態を高く評価してることになるんじゃないの?

680:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/04/29 23:17:55 by/NabFM0.net
>これは危ない 侮辱罪の厳罰化 
>法務大臣もこんな答弁しかできない

 (元ツイートによる引用・紹介が正確かどうか俺自身は確かめてないが、一応それは前提にさせていただいて)
 岡口判事は、この答弁の何をそれほど問題視してるの?
 このような答弁をこれほど断定的に論難するということは、つまり、具体的な事例における侮辱罪の成否という
裁判所の権限により判断されるべきことについて、法務省の担当者や法務大臣が事前に明確に決めることが
できる、ということを前提にしているとしか俺には受け取れないんだが。
 もし本当に岡口判事がそんな発想をなさっているのなら、まあ表現の自由なのでご自由なのではあるのですけど、
一体司法・立法・行政の関係をどのように理解した上でのご意見なのか、詳しく論じてみていただきたいですねぇ。

681:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/05/03 10:26:45 gnStSga80.net
>デュアルディスプレイは、韓国の裁判官も使っています。日本の裁判官はノーパソ単体ですが・・・

デュアルディスプレイくらいのことであれば、日本の民事担当裁判官の中でも一部で使われてないことは
ないはずだけど、岡口判事はそんなことも全然ご存知ない、と読み取れる投稿ですな
韓国では幅広く支給されて活用されているというのなら、もちろんいわば量的には大きな違いがあることになるけど

682:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/05/20 08:59:53 98DTE94y0.net
URLリンク(twitter.com)

当然のことではあるが、もろに言われてますな
(deleted an unsolicited ad)

683:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/05/25 23:15:46.66 LkpM7DGv0.net
>今の裁判所(とりわけ最高裁)は憲法判断が全然できないので、憲法裁判所を作るべきだと、
俺は「最高裁に告ぐ」に書いたのですが、
ご立派なご意見をお書きになるのはまあご自由なんですが、こういうことを書く一方で今日の大法廷判決には
(現時点で)一言も触れてないのは、ある意味すごいよねぇ
いや、重要な判決だから、しばらく時間をかけてコメントなさるんですかねぇ

684:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/06/13 23:42:58.72 oRRUDtM60.net
URLリンク(twitter.com)
手厳しいコメントだが、もっともな指摘だと思うな
(deleted an unsolicited ad)

685:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/06/13 23:54:26.10 oRRUDtM60.net
URLリンク(twitter.com)
あと、これはワロタ
(明記されてないが、25を「過半数」と言ったことに対してだろう)
本質的なことでもなんでもないが、確かにいろんな意味で恥ずかしい間違いではありますな
(deleted an unsolicited ad)

686:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/06/18 02:03:49 gsRCcQP40.net
>最高裁が、過去に、同様の訴訟をひっくり返して、教員を逆転敗訴させたことがあり、「最高裁に告ぐ」で、厳しく批判していたところです。
>今回は、その再現とはならず、最高裁が、本日、上告不受理で原審を維持したそうです。
>「最高裁に告ぐ」の記述が少しは役に立ったのかもしれません(^_^)。最高裁当局者は、この本を、それこそ熟読しているそうですから。

いやあ、こわい話ですなぁ(嫌味)
ここで言ってる「最高裁当局者」というのは、司法行政を担う最高裁事務総局の担当者としか理解できないと思うが、
仮にその担当者が岡口判事の本を熟読した事実があるとして、それが裁判部門の判断(まして最高裁判事の
個別事件の判断)に影響したっていうのかね
もしもそんなことが起こったら、それこそ最高裁・司法の劣化の最たるものじゃないですかねぇ
いやぁ、ほんま恐ろしいわぁ(嫌味)
いくら何でも、もうちょっと真面目に筋道立った投稿をなさってはいかがですかねぇ

687:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/06/19 15:09:26 MtHMHzWM0.net
Facebookで吠えているけど、三審制とはそういうものだろうに
地裁の単独Jが気合を入れて書いた判決があっけなく変更されることもよくあるし、高裁が完璧なわけでもない。

688:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/06/20 23:27:30.39 agAe5GTp0.net
>>687
制度的にはそのとおりなので、それでも許容できないほどひどい判決だと何らか具体的に指摘しないのなら、
まああんまり意味ないよね
それにそもそも、岡口判事は判決をした合議体に入ってるわけでもなんでもないと思うんだが、
それで「現場はやってられない」とかいう資格というか何というか、あるんですかね
(まあ入ってればいいという問題でもないが)

689:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/06/21 04:14:46.78 mWkyooY4D
行政書士会で講義予定と
野放し

690:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/07/01 15:49:10.76 ptZ70xQrC
Gотoなにがしト-キョーなにがしオ━サ力なにがしだの世界最惡の税金泥棒テロリスト航空観光関係者はナマポだと自覚しろや
ナマポなんだからナマポらしく資産に借金にク儿マ禁止とかあらゆる制限かけるのか゛筋た゛ろ
温室効果カ゛スまき散らして地球破壞して災害連發させて惡い物価上昇[笑]させて騒音まき散らして健常者の権利を侵害してまて゛、
こいつら地球に湧いた薄汚い害虫と゛もに働いてるフリさせることになんの意味か゛あんのか逃げずに説明してみろや人殺し齋藤鉄夫
世界中から化石賞た゛なんた゛と口シア顔負けに非難されなか゛ら税金で地球破壞する國際秩序の根幹を揺るか゛す犯罪行為を中止して.
こいつら何ひとつ価値生産できない害蟲どもをナマポらしく底辺ナマポにすればいいた゛けの話た゛ろ世界最惡の殺人組織公明党

創価学会員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ-が□をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら失敬極まりない冒涜だそ゛!
hTΤрs://i、imgur,com/hnli1ga.jpeg

691:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/07/04 23:20:00 fKEgB53R0.net
>弾劾裁判及び分限裁判の記録
>相馬獄長さんのご意見です

リンク先の記事の内容にも、それを何の留保もなく紹介する岡口判事にも、ほんとあきれ果てるわ(呆)
特に2018年6月23日の投稿を、遺族「に向けられたわけではない、この他愛のない愚痴」で済ますところとかな
そんな感覚が今の事態を招いたんだろ、というのが本当に未だに分からないのかねえ?
まあ、岡口判事本人も取り巻きも一緒になって自らせっせと墓穴を掘りたい(あるいは一層深くしたい)とでも
いうのなら、ご自由に存分にやっていただいて文句は特にありませんけどね
(遺族の方々などへの許容範囲を超えた二次被害などにでもならない限り)

692:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/07/05 17:10:49.84 QLOoyh2Wj
某沈没船引き上げに國交省の不備か゛あったと主張して1Ο億圓もの税金をドブならぬ海に投げ捨てる言い訳にしてるわけた゛が,
だったら蓄財3億円の斎藤鉄夫らクソ公務員に支払わせるのか゛筋た゛ろ世界最悪の殺人組織國土破壞省の税金泥棒と゛も
そもそも観光[笑]とかいう地球破壞に税金たれ流して私腹を肥やしてるのか゛原因なんだから公務員全員薄汚い腹かっさは゛いて責任取れや

創価学会員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一が囗をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら失敬極まりない冒涜だぞ!
hТТРs://i,imgur、соm/hnli1ga.jpeg

693:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/07/05 21:08:38 vH0Qmt4i0.net
ついつい読んでしまった。
「なぜ私たちに断りもなく判決文をこのような形であげているのですか?法律に触れない行為かもしれませんが、非常に不愉快です」
を、ああいう風にしか解釈できていないとしたら…

694:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/07/09 20:15:46 BUBCn4cl0.net
>こんな記事をヒステリックに書いてしまった新聞社も。
>犯人像が明らかになってくると、
こういう記事の頓珍漢ぶりだけがネット上に残りますね。
>もっと冷静になりましょう。

元の記事を支持するつもりもないが、今の時点で「犯人像が明らかに」なんて、一体どうやって言えるんでしょうね
(こんな時期の怪しげな報道やリーク情報?にどれほど信用性があるのか、仮に内容的に正しいと見えるとしても、
特にリーク情報みたいなやつは、いわば手続の適正をどう考えるのか)
こういう面も慎重に考えるのが、法律家の能力というか役目なんじゃないんですかねえ
もっと冷静になりましょう。

695:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/07/11 23:43:51 3zTU5XWj0.net
>理由が一切記載されていない職務停止命令で、
既に1年近く裁判ができないままです。
>そんなことができてしまうんです。
>憲法について議論をするというのであれば、
こういう実際に起こっていることについても
考えてもらいたいですね。

 「本案」がろくに進行しないまま暫定的な職務停止があまりに長期間になるのは、一般論としては確かに
あまり合理的とはいいがたいので、この点の議論はあってよいと思うけどね。
 しかしこのタイミングで、一体誰に向かって、あるいはどんな効果があると思って仰ってるんでしょうね。
 本当に文字通り目を向けて議論されたら、むしろ「訳の分からない特権的な地位を許すな」みたいに
裁判官が攻撃対象になるんじゃないか、という心配をしといたほうがいいんじゃないかと思いますけどね。

696:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/07/14 00:18:20 0UNUlLRq0.net
Twitter事件がなくても、元々出世コースではなかったよね。

697:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/07/14 20:37:28.43 WtCGk72f0.net
最近の顔本での言動を見ていると、びっくりするくらい浅慮だなと思う。

698:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/07/16 16:19:58.36 1QhdM10zz
(入れてはならない政党5大税金泥棒政策)
観光促進…‥温室効果カ゛スに騷音にコ□ナにとまき散らすテ゛シ゛タ儿音痴のハ゛カに支配された世界最悪の腐敗利権国家継続政策な
防衛費倍増‥ウクライナ防衛費GDP比4%超に他国支援で2О%超.人類に涌いた害蟲公務員利権を拡大させるほと゛灰燼に帰す現実
金融緩和‥…資本家階級資産倍増、ひとりで資産1兆円超、末代まで揺らぐことのない圧倒的格差社會優越的地位濫用促進政策な
少孑化対策‥貧乏人に不幸な子を産み落とさせ、全國航空騷音まみれで勉強まで妨害して,地球破壊する害虫増殖国カ低下政策な
原発稼働‥‥マッチポンプヘリ飛ばしまくって.都心まで数珠つなき゛て゛莫大な石油ひたすら無駄に燃やす技術後進国か゛笑わせよる
      全空港を火カ發電所に転換して航空騷音によるシステム障害まみれのポンコツ腐敗後進国脱却してからほざけ

創価学会員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーか゛囗をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
hTтРs://i.imgur.cοm/hnli1ga.jpeg

699:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/07/18 22:57:47.47 t0LnqJpD0.net
URLリンク(twitter.com)
ツッコまれてますな
(deleted an unsolicited ad)

700:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/07/22 01:15:20 vev/cOTp0.net
>早速始まった”忖度”
>当局から裁判所職員に対し、国葬の日には事件をなるべく入れるなというお触れが回りました。

これはどこからの情報なの?

701:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/07/22 19:39:57 7UoX9fhB0.net
職場だろ

702:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/07/23 09:19:24 RvbROdo30.net
言い方を変えると、「それは本当に確実な情報なの?ソースは何なの?」ということね
「当局」の「お触れ」なんて言うからには、全国の裁判所にそういう指示が周知されたという意味だと
理解したんだが、本当にそんなものがあるの?

例えばどこかの部とか裁判官の誰かとかいう単位で「休日になるかもしれないなら止めとこう」くらいのことを
言い出したという程度の話なら、別にあってもおかしくないと思うが

703:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/07/28 22:17:02.83 iYDtuDTX0.net
>「裁判官は劣化しているのか」にも書きましたが、日本の裁判官は、判例秘書から過去の判決例をコピペしています(^_^)
まあ別に何を仰ろうとご自由だが、岡口判事はコピペを全くしたことがないとでも言うのかね
最高裁判決を参照する時も、いちいち民集・集民を引っ張り出してキーボードで打ち直しておられるんですかねぇ
ご苦労様なことだ

704:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/07/31 12:15:57 LhFzCoRo0.net
YouTubeデビューは草

705:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/08/03 20:46:17 a/+3fq/40.net
最高裁の王様化を暴き、岡口基一裁判官を罷免から救出するブログ
とかいうブログができてるけど
守る会といきなり争っていて草

706:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/08/03 21:39:09 jJNKBcRr0.net
>>705
読んでみたが、まあ、何ともコメントできねえなw
まあ「王様化」などと安易に煽るような表現をことさらに使えば、いろんな人が現れる可能性も
出てくるんだろうなあ、とは改めて思ったな

707:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/08/03 21:48:06 jJNKBcRr0.net
それでYouTubeデビューとやらは、よく分からないけど何をなさるおつもりで、どういう効果を生むんでしょうね
まあもちろん私生活でYouTubeを使ったから直ちに違法とか不適切というわけでも何でもないけど、
本気で弾劾裁判に勝って裁判官復帰に全力を尽くすという意思をお持ちなんですかね

708:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/08/03 23:41:56.28 3CcIxKRk0.net
裁判官復帰、Twitter復帰、YouTubeデビュー
YouTubeは、岡野たけし、丸山ゴンザレス、街録、ホリエモンあたりとコラボかな

709:傍聴席@名無しさんでいっぱい
[ここ壊れてます] .net
もう何年も令状とかやってなさそうなのに

710:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/08/14 10:05:21.59 PYeyA9W00.net
>新規感染者数過去最高でも、飲み屋は通常営業(^_^)
>ある飲み屋のママが言ってました。
>「東京都は、もう、お金が無くなったのよ」
「(^_^)」とか書いて、一体、何が笑えるのかねえ?
真相がこのとおりなのかはもちろん俺は知らないが、真相が何であるにしても深刻で困難な状況であることだけは
明らかだと思うんだが、こういう訳の分からない煽りをするしか能(脳)がないのかね

711:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/08/14 20:39:49.40 en9KFUpj0.net
>事務員も雇わない「極小規模事務所経営」ができるのは、若いときだけ
情報提供としては意義のあることだとは思うが、この手の話を安定した組織に胡座をかいた(と見られても
仕方ない)国家権力の一翼に言われても、心穏やかでない人も結構いるんじゃないですかね

712:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/08/16 21:40:46.22 ngQj/QHO0.net
>しかも、この欠点は、今も克服されておらず、
政策決定が誤りだったと認める道徳的勇気は、
今の日本の政策決定者にもありません。
このこと自体はもちろん深刻に受け止めなければならないが、まあ、そういうこと言うだけで
済むんだったら苦労はないんじゃないですかねぇ
政策決定者に限らず、例えば、二度の戒告決定を受けても自分の姿勢を省みた様子のまるでない
現役高裁判事殿もどこかにおられるような気がするしねぇ(嫌味)

713:傍聴席@名無しさんでいっぱい
[ここ壊れてます] .net
>遺産分割審判手続では,遺産の評価,特別受益の有無等について当事者間の合意がされると,その合意を前提に審理が進んでいくため,後になって,その合意を撤回するのは許されないというのが家裁実務です。
>そして,その理論的根拠は,「家事審判手続上の信義則」(家事事件手続法2条)とされています。
>このような家裁実務を是認した最高裁決定があります。最判平成26年10月28日判時2291号30頁です。

今ちょっと原典には当たれていないが、本当にそんな強い一般論を述べたような決定があるの?
それとも文字通り、「是認した」例が1つある、という、ただそれだけの話?
(普通に読んでそれだけだと理解されるとはとても思えないが)

714:傍聴席@名無しさんでいっぱい
[ここ壊れてます] .net
>国葬 反対73%
>   賛成26% 
>Yahooの世論調査で40万人以上が投票 

元のYahooのページには
>統計に基づく世論調査ではありません。
と明記してあるのにこれですかw
別に国葬反対の議論をなさること自体はご自由なんだが、本当に正確さとかはどうでもいいんだねぇ

715:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/08/27 23:18:54.12 e4bX9S8H0.net
俺の感覚だと、これを意図的にやる人はおよそ社会問題を真面目に語る資格がないと思うけどな
まあ俺の感覚に過ぎないけど、異論があるならぜひ聞かせてほしいものだ

716:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/09/09 22:59:23.62 9YT6UxP20.net
>日本中から次々と
>今度は神奈川県弁護士会です
>これで、24単位会となり
>過半数まであと一つです。
別にどうでもいいことではあるが、未だに25を過半数と言ってるのは、マジで何なんですかね
本当に数が数えられないの?
それとも(手厳しい指摘があったのでかえって反発して)謝ったら◯ぬ病になったの?
マジで俺にはおよそ合理的に理解できん

717:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/09/10 02:21:05.87 N4lLJzAS0.net
毎日遊びまくっていても給料貰えてんだぜ。

718:傍聴席@名無しさんでいっぱい
[ここ壊れてます] .net
>この最高裁のような判断を最初からするのであれば、職務効果基準説に立つ必要はなかったのですが、原審は、結論が逆なので、この説に立つ必要があったものです。

職務「効果」基準説?
まあ一般論としてあまり細かい誤記をあげつらうのは(ましてネット上の軽い投稿の範囲では)趣味が良くないと
思ってはいるんだが、それにしても著書で詳しく説明したと言いながらここを間違うの?w

719:傍聴席@名無しさんでいっぱい
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(youtu.be)

見つけたので貼っときます
全体としては割と普通の内容だった
しかし、民事裁判を「ゲーム」、要件事実をその中での「必須アイテム」あるいは「ルールブック」という
比喩は、それ自体にあえて目くじらを立てるのは控えるけど、
「それを全部覚えたら司法試験に受かる」
とかいうのはさすがに冗談が過ぎるんじゃないですかね(32分以降くらい)
それとも最近の司法試験はそんな安易な暗記物みたいになってるの?

720:傍聴席@名無しさんでいっぱい
[ここ壊れてます] .net
あと、
「裁判官が訴状審査をすることもなくはなくて、本来裁判所職員がやるんだけど」(32分過ぎ)
というのは、さすがにどういう趣旨で仰ってるのかお伺いしたいですねぇ
もちろん受付時の事務的な処理は裁判所職員がしているが、この話の文脈は明らかに要件事実の話なんだが
(そもそも訴状審査で要件事実を検討することが必須なのかも含め)

721:傍聴席@名無しさんでいっぱい
[ここ壊れてます] .net
>>719
岡口は声が出ていないから、ピンマイクつける工夫した方がいいよ。
聞き手役のニイサンの声にかき消されている。

722:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/09/20 01:12:54.24 jMt6U4JF0.net
URLリンク(twitter.com)
まあ別にTwitterを誰がどう使おうが(違法行為等にならない限り)基本的に自由ではあるんだが、
それにしても一般向けの要件事実紹介(に混ぜ込ませて弾劾裁判支援をさりげなく求める程度)に
特化することだって可能だろうに、わざわざこういう半裸画像を強調するわけね
個人的感想を言わせてもらうが、このアカウントも既に終わってるな
(deleted an unsolicited ad)

723:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/09/20 01:18:47.59 jMt6U4JF0.net
念のため言っとくが、元の画像のボディビルダーの人に否定的評価をする意図は全くないよ
ボディビルダーは元々こういうふうに活動される方々なんだから、主催者に求められたからには
遠慮なく活動なさればいい
あくまで、岡口判事に関して今までの経過がありながら、わざわざこういう画像のニュースを選ぶ
というアカウント主の了見を問題にしている

724:傍聴席@名無しさんでいっぱい
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(twitter.com)

このツイートの情報源が岡口判事と明言されているわけじゃないが、岡口判事は間違った情報を
撒き散らした(>>700)ことについて何もコメントなさらないんですかねぇ
(deleted an unsolicited ad)

725:傍聴席@名無しさんでいっぱい
[ここ壊れてます] .net
「ゼロからマスターする要件事実」第3章の途中までざっと見てみたが、これ何か特に面白いとか
分かりやすいとかの要素があるの?(逆に、別に悪い本だと思うわけでもないが(今のところ))
まあそんなことの感じ方・相性は人それぞれだろうから、合うと思う人は活用すればいいだろうけど
それともこの先がポイントなの?

726:傍聴席@名無しさんでいっぱい
[ここ壊れてます] .net
いや、利点があると思う人がいるなら、利点を紹介してくださいな
ただ例えば、民事訴訟法のさわりの知識にも触れながら、というなら、例えば「大島本」にも
書いてないわけじゃないでしょ?

727:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/10/04 23:29:41.33 NiWM1C+L0.net
第5章をざっと見てみたが、何ともかんとも
例えば262頁に
「そこで、双方の主張書面が出揃ったところで、裁判官が、原告被告の双方代理人と共に、在来様式判決書の
「当事者の主張」欄を作成し、それが完成してから、集中証拠調べに入るという運用をすることが考えられます。」
と書いてあるんだが、現実問題として在来様式(旧様式)できっちり作るかどうかは別論として、
そういう発想自体を一審の民事裁判官が全然持ってないとでも仰るんですかね岡口判事は

728:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/10/04 23:38:44.97 NiWM1C+L0.net
あと要件事実教育の復活が法曹の質の確保に重要だという趣旨のことなどを書いた上、263頁で
「法曹は自らの職域さえ確保していれば、その中で利潤の追求ができます。法曹のレベルの維持は、
むしろ、良質な民事裁判を受けるという国民の人権を守るために行うべきものなのです。」
とのこと
いやまあ俺も弁護士の経営とか現預金について語れる筋合いはないのだけど、もし「要件事実をしっかり
していれば経営はついてくる」みたいな意味だとすれば、それがファンタジーじゃないと言える根拠が、
何かあるんですかねぇ

729:傍聴席@名無しさんでいっぱい
[ここ壊れてます] .net
あと、個別の要件事実の説明部分は、さすがにそれなりのことをお書きになってるのだろうし通読・熟読して
検証するような時間も気力もないので基本的には特に申し上げませんが、とりあえず1箇所だけは書いとく(198頁)

「法定債権は、その発生要件が法律に明記されているわけですから、条文を見れば請求原因において必要な要件がわかります。」
「そのため、要件事実的な探究はあまり行われていません。」

って、マジですかw この言い回しは何か文献等の裏付けがあるの?
もし本当に法定債権の発生要件が明らかだったら、例えば不法行為の分厚いまたは難解な教科書・体系書が
あんなにたくさんあるのは、一体何のためなのかねw
まあ善解すれば、「請求原因・抗弁等々の振り分けが複雑になることはあまりない」という意味なのかもしれないが、
それにしても例えば不当利得の「法律上の原因なく」なんかは、決して自明ではないように思うんだけど

で、そんなことを思いながら読み進めたら、なんと不当利得では類型論が紹介されてるんだよなw
いや類型論によること自体に文句は言わないが、それのどこが「条文を見れば」分かるんだよw

730:傍聴席@名無しさんでいっぱい
[ここ壊れてます] .net
いやまあなんですか、熟読する必要はなさそうだしその気も起きなくなった(俺にとっては)、という意味では、
このへんはある意味ちょうど良かったですわ
そんなに時間も取れないし

もちろん、熟読して利点を紹介してくださる方がおられるなら、それは全く否定しませんし頑張ってください
しょせん部分的にパラパラめくっただけなので、具体的な利点が分かれば考えを改めます

731:傍聴席@名無しさんでいっぱい
[ここ壊れてます] .net
>現在は、高校1年から司法試験の勉強を始める方が増えており、
>高校生でも普通に読める超平易な要件事実本として企画したのが、「ゼロからマスターする要件事実」です(^_^)

このネタをもうこれ以上引っ張る気はなかったんだが、さすがに
「法定債権は、その発生要件が法律に明記されているわけですから、条文を見れば請求原因において必要な要件がわかります。」
なんて台詞を高校生に読んで欲しくはないねぇw
せめて法学部3年生以上くらいであれば、こんな台詞を真に受けていいかどうかの分別もつけ得るだろうが

732:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/10/21 22:56:32.82 K4y4wM8h0.net
>これは、他人の番組に出てるだけなので、すごくラクです。俺は収録日に、その日のテーマについてベラベラ喋るだけ
はあなるほど
ラクにベラベラ喋ると、「訴状審査は本来裁判所職員がする」などという妄言が飛び出すわけですな(嫌味)

733:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/10/27 21:53:33.02 cl19pO/p0.net
それにしても弾劾裁判の進展のニュースは全然聞かないが、遺族の民事訴訟のほうはどうなったんだろうか

734:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/10/28 19:25:57.08 WSxcHBB40.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

来年か。

735:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/10/28 22:33:59.81 kLlGN9TV0.net
 おお、来年判決になるんですな。
 もちろん判決の結論は予断を許さないが、1つ言えそうなのは、「争うのは本意ではない(?)」とか言って
和解を希望していたとやらいう話は、完全に吹っ飛んだということですな。
(まあ一般論として終結後の和解があり得ないわけじゃないが)

 あと、ちょっと気になるのは、これほど弾劾裁判が進んでないのは、まさか民事訴訟の結果を待ってるとか
ではないだろうね。さすがにそれはないとは思いたいが。

736:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/10/28 22:38:03.89 kLlGN9TV0.net
URLリンク(twitter.com)

 傍聴レポを見つけた。
 この紹介・要約が正確かどうかはもちろん知らないが、雰囲気はありそうな感じだな。
(deleted an unsolicited ad)

737:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/10/28 22:48:48.59 kLlGN9TV0.net
>明日の草津温泉旅行のために、陰性証明書を取りに行かなきゃ。

 それで、ご当人はこの投稿ですか(呆)
 まあ別に旅行に行ってはいかんとは言わないが、自分の訴訟の尋問期日に出ないでおいて(恐らく
遺族は尋問を希望していて、岡口判事もそれを知らないわけはないだろうに)、その翌日にわざわざ旅行を
セッティングして、しかもそれを誰でも読めるネット上で公言すると。
 一体どんな神経してたらこんなことが可能なんですかねぇ。本当に、ネット投稿の内容・仕方とかの反省や、
遺族の心情への配慮など、およそ一欠片もないとしか俺には思えんな。
 悪い意味で驚嘆するしかない。まあ今に始まった話ではないと言えばそうだが。
 

738:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/11/04 23:00:37.28 dAmkc1DX0.net
>俺の弾劾裁判の傍聴の申し込み方法です

ようやく第2回期日か
しかし岡口判事(と弁護団?)は、わざわざ傍聴申し込み方法を告知するとは、傍聴希望者が増えることが
何らか自分に有利になるとお考えなんですかねぇ
いや単なる情報提供だというのなら別にいいが

739:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/11/05 11:01:44.17 V28KCpfx0.net
無罪でいいよ、SNS投稿では、一般国民も訴えられなくなればいい。

740:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/11/27 01:02:41.29 dFVV9DqI0.net
「素人が岡口基一と学ぶ要件事実」の最新のものについてだが、
15分25秒「裁判官は、契約をする時に、契約書の内容を読まないでハンコを押す人はいないと思ってるのね」
この箇所だけでなく全体を通じてだが、さすがにこれは酷すぎるんじゃないですか?
二段の推定が民事訴訟実務上は非常に重視されるが、実際にはいろいろ問題含みではないか、
という限度では、別に否定するつもりはないが、それにしても岡口判事はほんとにこんな断言を
素面ですることに何のためらいもないのかね?
まず、そもそもこの映像の中では、二段の推定の一段目と二段目の違いについて、少なくとも
明示的には何の説明もしてないよな。そして二段目のほうについての反論が通常認められない
のは、(素人的な疑問があるのは別に否定しないが)それなりの理由説明もできるだろうに、
それをほとんど何もせずに、あたかも「裁判官が事実の問題として、契約書を読まずに押印する
人はいないと思っている」と断言しているとしか見えない発言をされるわけですか。
この動画を普通の人が見たら、「裁判官は、印鑑証明書と印影が一致していたら、有無を
言わさず原告の言い分を認める」という以外の受け取り方をする人はまずいないと思うんだが。

741:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/11/27 01:04:04.32 dFVV9DqI0.net
そして16分あたりで相棒役の人が「岡口判事が担当裁判官であっても、そういう証拠が出れば
闇金が勝つしかないのか」という趣旨の質問をしているのは、非常に正当な疑問だと思うし、これに
対して岡口判事が「偽造」などと的外れの回答をしている(前の文脈からして、ここでは被告本人が
押印をしてしまっているのは前提だろう)のは、まあ俺には非常に示唆的なことだと思われますねぇ。
もし偽造の主張が成り立ち得る(つまり被告本人の意思による押印かどうかを争うことができる、
すなわち一段目の推定の問題になる)なら、他の裁判官だってそれなりに注意を払うだろうに。
ほんと、自分のウケ狙いのためなら他の裁判官の実務等に関する正確性はどうでもいい、そして
自己弁護だけはする、という姿勢の現れとしか、俺には思えんわ。

742:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/11/27 01:13:27.30 dFVV9DqI0.net
9分38秒
「実は、遺言書も売買契約書もそうなんだけど、最後に名前書いてハンコ押してるでしょ。
そこを見るんだよね。そこが間違ってなければ、偽造じゃないんだから。」
本筋ではないという擁護も可能だろうけど、あんないい加減で自己弁護だけはする発言を見せられると、
ここもツッコミたくはなりますわな。
売買契約書はともかく、自筆証書遺言の「最後の名前とハンコ」だけを確認して、岡口判事は一体
どうされるおつもりなのですか?(嫌味)

743:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/11/27 01:22:11.98 dFVV9DqI0.net
これ、このスレに書くだけじゃなく、マジで何らかの方法できちんと批判したほうがいいのかなあ
民事裁判実務や潜在的当事者に悪影響を与えかねないんじゃないか

744:傍聴席@名無しさんでいっぱい
22/12/21 23:55:13.43 ot7oeO+N0.net
>俺のことを散々ディスっていたアカウントが凍結されている
>URLリンク(twitter.com)
>アンチ岡口アカウントが一つ消えたのはありがたい
 このアカウントを擁護する気は全くない(むしろ、俺も何かのきっかけで目に入る度に呆れ果てていた)が、
それにしても、内容が明白かつ現在の危険に当たりうるとか差別的発言の度が過ぎるとか、そういう指摘を何もせずに、
ただ「アンチ岡口」だというだけで凍結を歓迎されるんですかね。
 (「散々ディスっていた」だけでは分からんので)
 まあそういう感想ももちろんご自由ではあるけど、岡口判事は表現の自由全般に関心があるわけでは全然ないんだなあ、
と俺なんかは感じますねぇ。
(deleted an unsolicited ad)

745:傍聴席@名無しさんでいっぱい
23/01/23 21:19:53.56 INSLOvq30.net
>今度の週末は、長男夫婦が、俺の両親に会いに愛知県大府市に遊びに行くというので、俺も、日曜日に合流して、
三世代一緒に刈谷教会の礼拝に出ることにしました(^_^)(俺は土曜日は三重で講演)。

まあもちろん土日に何をされようとご自由ではあるんだけど、今週金曜日には遺族の方々からの民事訴訟の
判決が控えているというのに、呑気なことでいらっしゃいますね
URLリンク(www.bengo4.com)

746:傍聴席@名無しさんでいっぱい
23/01/27 15:09:59.47 l6PevBQc0.net
今日が判決日か

747:傍聴席@名無しさんでいっぱい
23/01/27 16:59:11.01 uv+IP+ti0.net
【速報】岡口基一判事に44万円の賠償命令 殺害された女子高校生遺族へのSNS投稿で 東京地裁
URLリンク(youtu.be)

748:傍聴席@名無しさんでいっぱい
23/01/27 17:48:23.28 uo4zw75T0.net
意外と減額されるんやな
それはそれとして、メチャクチャつまらない研修40時間くらい受けててほしいわ

749:傍聴席@名無しさんでいっぱい
23/01/27 18:12:26.34 q9G8YF/j0.net
さすがに岡口さんからの控訴はしないんじゃないかという気がする

750:傍聴席@名無しさんでいっぱい
23/01/27 21:54:32.52 8d2D9cEq0.net
最悪サイテ~学年、1966年度生まれ。
有害ゴミしかいない。

751:傍聴席@名無しさんでいっぱい
23/01/27 23:24:14.05 xJkCd6V50.net
判決文を見なければ確たることは言えないのは前提として、「因縁」の投稿が認められなかった理由は、
報道の限りでは、俺自身が投稿を見られてないこともあってよく分からなかった
単純に、「遺族」というだけでは今回の遺族の方々を指すのか明らかでない、という意味であれば、
理屈としては分かる(投稿の文脈も見る必要があると思うけど)
あとは、「洗脳」投稿が認められたのはまあ当然だろうし、他が認められなかったのも穏当な判断だと思う

しかし担当した裁判長は岡口判事と同期だったんですな
慎重・穏当な判断だとは思うけど、心労があったことでしょうな

752:傍聴席@名無しさんでいっぱい
23/01/27 23:31:38.19 xJkCd6V50.net
さて、これで一審段階かつ民事かつ投稿の一部だけとは言え、名誉毀損や侮辱が成立するという裁判所の
いわばお墨付きが出たわけだが、岡口判事は今後どういう姿勢で弾劾裁判に臨まれるんでしょうねぇ
まあ、弾劾裁判への事実上の影響を恐れるなら、とりあえず控訴せざるを得ないだろうと憶測するけど

753:傍聴席@名無しさんでいっぱい
23/01/31 21:42:24.11 5dTLBckZ0.net
URLリンク(digital.asahi.com)
控訴されないんですな
的外れな憶測を書いて失礼しました
それなら、最初から争点を損害額に絞ったり(報道の限りで、そうされていたとは思えない)、あるいは
それこそ可能であれば最初から認諾してたほうが、いわば戦術的には合理的だった気がするけどね
岡口判事から控訴しないとなれば、民事とはいえ名誉毀損と侮辱という判断が確定するわけだからね

754:傍聴席@名無しさんでいっぱい
23/02/10 01:29:23.09 2vPTpSo70.net
>訴追事由の変更がされない限り、そのまま、訴追対象事実を認定することができませんから、結論は見えている事件ですが、
 何を根拠に「結論は見えている」なんて仰ってるんでしょうかねえ。
 まずそもそも弾劾裁判には不服申立てなどないのだから、仮に事実認定・法解釈に疑問があったとしても、
もし判断が出てしまえば、それがそのまま確定すると扱うしかない。
 また、仮に訴追事由の全部が1個の行為と考えるのがおかしいとして(まあ確かにそのこと自体は俺もおかしいとは
思うが)、刑事事件的に考えてもいわば罪数論は純粋に法的評価の問題だから、裁判所が当事者の主張と離れて
独自に判断しても違法ではないはず。
 そこまで考えた上で仰ってるんですかねえ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch