【要件事実】岡口基一4【白ブリーフ】at COURT
【要件事実】岡口基一4【白ブリーフ】 - 暇つぶし2ch200:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/04 19:03:33.76 d4gGVDaM0.net
10年以上も受かりもしない試験に粘着してたキチガイだから粘着力は半端ないと思う

201:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/05 12:23:08.63 rQI9iVYs0.net
またクソ本2冊目書こうとしてるのか
窓際中年の自己顕示欲に付き合わされる裁判所もたまらんな

202:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/05 21:22:18.08 y12bl42F0.net
>「最高裁に告ぐ2」の執筆を始めました
これね
まあ、
1. 証拠から直接、事実を認定する
2. 認定した事実から、別の事実を推認する
 (特に、故意・目的・動機等の場合)
3. 認定・推認した事実から、法的な評価・判断をする
4. 1から3を通じて、審理の過程や判決書・決定書等でどの程度の説明を要するか
あたりについて、理論的説明や実務の現状を踏まえて本当にきちんと論じきって、それで最高裁の分限決定がでたらめ
(丁寧ではない、などというレベルを超えて)だと本当に論じられるというなら、やっていただければいいんじゃないですかね
それが本当に論証できるというなら、それは傾聴に値する著作になると思うからね
まあ、ラストストローの引用・言及のデタラメさ加減からして、そんな論証が期待できるとは、俺にはちょっと思えないけどな(笑)

203:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/05 22:04:46.88 /N5oV8Do0.net
国民の訴訟する権利を侵害した豊田里麻は憲法違反じゃないか?

204:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/06 05:24:25.05 LSiezXUw0.net
毎年最高裁に告ぐの新刊を出しそうな勢い
10冊ぐらい出しそう
転んでもただでは起きない

205:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/07 12:37:06.49 aXIkjEKfO.net
和解オジサンへの粘着と、コロナ終息と、どちらが先なんだろうな

206:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/07 14:29:19.57 ryfgN7EB0.net
司法の役割は少数派の正当な権利を守るところにあるのだが、今の裁判所は権力や強者に阿るだけの無用な組織になっている

207:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/07 17:22:21.55 GJI1bGXH0.net
>>206
>>司法の役割は少数派の正当な権利を守るところにある
少数派に限定する根拠がない

208:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/09 13:45:01.53 xA3ziiin0.net
>裁判官人気落ちてるな・・・。ここ数十年では過去最低でしょう。
お前のせいなんじゃないか?w

209:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/09 15:36:26.53 dW0UB/TQ0.net
>神戸地方検察庁の検事正に9月16日付で着任した廣上克洋(58)が記者会見し「犯罪が複雑、巧妙になるなか、的確に対処することで検察官の使命を果たしたい」と寝言をほざいた。
オドレの手下の犯罪にも的確に対処することで検察官の使命を果たせよ!てめーらの犯罪は隠ぺいかよ廣上克洋
反社外道 神戸地検(検事正 廣上克洋)の犯罪
【スクープ】第二の村木事件 元検察事務官が訴える検察の「証拠」改ざん〈週刊朝日〉
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(i.postimg.cc)

210:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/09 17:23:13.08 XrcHp3Yj0.net
法も正義も関係なく、検察の犬となり冤罪を量産することで自己保身を図る
そんな仕事人気が出るわけ無いよ

211:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/09 20:19:14.20 5Mu/EfhR0.net
>俺の場合、分限裁判の申立てをされたとたん、突然に、何の理由もなく凍結され、いまだにそのままだからな・・(^_^)。
元のツイートと合わせてちょっとワロタ
岡口判事とトランプ大統領は、ある意味「ツイッターアカウント停止仲間」なわけだなw

212:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/09 20:59:25.81 5Mu/EfhR0.net
というか、今年の新任判事補の少なさについては確かにちょっと驚きではあるが、「岡口判事の懲戒で裁判所の
抑圧的体質が知られたからだ」みたいなことを言ってる人は、本気でそんなこと仰ってるの?
いやまあ大の大人があえてそういう認識・信念をお持ちになるなら、それもご自由なので何も申し上げませんけどね
しかし、修習生(や学生)の中に、もし万が一本当にそんなことを思ってる人がいた(いる)のなら、本格的に社会に
出る前に、一度真剣に考え直したほうがいいと思うよ
岡口判事のしたことは、要は「お客さんに対して意味もなく軽々しくネット上で揶揄・侮辱を繰り返した」なんだからね
そんなことが弁護士であれば不問に付されるはずで、処分をした裁判所のほうがおかしい、なんて思えるなら、
自分が何か大きな勘違いをしていないか注意したほうがいいよ
四大だか何だか知らないが、弁護士業には客商売の面が間違いなくあるんだから、お客さんを意味もなくぞんざいに扱う
なんてことが許容されるわけないと思うよ

213:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/09 22:05:29.35 iBsV2h8C0.net
国民の訴訟する権利を侵害した豊田里麻は憲法違反じゃないか?

214:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/10 08:24:49.94 s7utT+3s0.net
避けられる要素は岡口よりも転勤だろ

215:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/10 09:10:49.15 ptwo5MTZ0.net
神戸地検刑事部証拠捏造 第二の村木厚子事件

反社外道 神戸地検(検事正 廣上克洋)の犯罪
【スクープ】第二の村木事件 元検察事務官が訴える検察の「証拠」改ざん〈週刊朝日〉
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(i.postimg.cc)
廣上克洋こそこそ逃げ回ってないで連休明けには記者会見しろよ、お前自身は被疑者じゃないから黙秘権なんてないんだよ説明責任果たせ屑!
>神戸地方検察庁の検事正に9月16日付で着任した廣上克洋(58)が記者会見し「犯罪が複雑、巧妙になるなか、的確に対処することで検察官の使命を果たしたい」と寝言をほざいた。
オドレの手下の犯罪にも的確に対処することで検察官の使命を果たせよ!てめーらの犯罪は隠ぺいかよ廣上克洋
tffyguhiop@[

216:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/10 18:46:17.87 1pAu8Tka0.net
>>212
一度も社会に出たことがなく、長期司法浪人を経て夢破れて事務官になり、裁判所の論理にずっぽり染まってしまった男が言うことには説得力があるね

217:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/11 19:21:44.29 13driad40.net
>みなさんは、訴追なんかあり得ないと考えていると思いますが、
>それは、我々が、吹田黙とう事件などで、司法権の独立についてしっかり勉強しているからであって、
訴追委員会が裁判官の訴訟指揮に直接干渉するかのような活動をした吹田黙祷事件と、訴訟指揮等について何の必要性もないのに
当事者や被害者遺族(や裁判員)を軽々しく侮辱・揶揄するかのような岡口判事の件とを、安易に同視して自己正当化を図るような
いい加減な態度こそが問題なんじゃないですかねぇ

218:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/12 14:29:34.60 Cm7hBN9R0.net
豊田里麻判事
「名古屋高裁に告ぐ」
出版
計画

なの?
かな?

219:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/14 20:02:57.42 B3SN0M0f0.net
>民事訴訟法 二段の推定
>署名により成立の真正が推定されたが
>押印がないことで,その推定が覆滅された事例
>@大阪高裁判決 平成30年3月8日判例時報2378号10頁
元の判決を読んでないが、この岡口判事の投稿を読む限りで、この内容でなぜ表題が「二段の推定」になるの?
署名による成立の真正の推定が覆されたという話なら、「二段の推定」は関係ないでしょ?

220:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/14 23:20:07.33 tKFDA98Q0.net
押印があれば署名が真正かまでは一々踏み込んで検証しない実務があります
そんなめんどくせーことはしないのです
認印でもやってくる裁判所は頭おかしーけど、そういうもんです

221:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/18 18:34:54.08 gwcGY7gY0.net
そうか通常国会が始まったということは、訴追委員会にもそのうち何らかの動きがあるということかな(てきとー)

222:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/19 02:21:28.38 3PGCv+/T0.net
裁判官は無能な下種野郎しかいない
天下り目的
制度改革の必要がある

223:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/19 19:51:12.04 MDUXwqCLO.net
政治家が一番無能で税金歳費強盗
裁判所や検察や警察は手下に過ぎない

224:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/20 19:02:34.53 D+QrzhOx0.net
>みなさんの勝利です!
>検察庁法改正法案
>問題とされた部分を削除し,単に定年を延長するだけのものになりました(弁護士会や野党が要求したとおりのものになりました)。
なんか、喜んでおられるようだけど(そして俺自身もこの法案の修正自体に別に文句があるわけでは全くないけど)、
このニュースだけで単純に喜んでる場合なの?いろんな意味で。
例えば、今回の解釈変更なるものは、「国家公務員法の定める勤務延長の規定を(検察庁法には定年を単純に定める規定しか
ないにもかかわらず)」検察官にも適用されると解釈する、という話だっただろう。
その解釈が今後も用いられないという制度的な担保は何かあるの?
単純に「検察官は年齢が○○年に達した時に退官する。」という規定の○○の数字を変えるだけなのだとしたら、
改正後も同様の解釈が行われるおそれは否定できないんじゃないの?
いや常識的に考えてこの流れでそんなことするとは思いにくいし、国会審議でも当然話題になるだろうとは思うけどね。
岡口判事が法律の専門家として、そのへんをどう理解していらっしゃるのかと思ってね。
(もし現時点で、○○の数字だけでなく上で書いたような解釈を封じる趣旨の文言まで含めた改正案の情報があったのなら、
お詫びして撤回します)

225:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/20 19:21:04.63 UzQ1yKQa0.net
アンチくんの文章の冗長さは酷いな
その程度の事なら3行で書けるやろ
あらしが目的なのか?

226:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/20 20:06:08.82 g0HTQNa80.net
>>225
「私には4行以上の文章を読みこなす能力がないので、どうか3行以内にまとめてくださいお願いします」まで読んだ
無理やり3行にまとめたら、
なんで具体的な法案も見ないうちに喜んでるの?
解釈変更の問題は残る可能性があるでしょ?
岡口判事は○○○ですか?
みたいな感じになるが、そっちの方がお好みですか?w
悪いけど俺にはそういう下衆な趣味はないので、5chといえども一定の正確さ・慎重さ・品位はできるだけ保ちたいんですよね

227:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/21 02:56:24.06 JPpFm8lw0.net
3行にまとめるのも下手なんですね

228:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/21 09:00:13.65 0RdgK43z0.net
>>227
とうとう、まともな煽りにすらならない文しか書けなくなったんですね
哀れなものです
しかしSNSとかって、使いようによっては本当に人間を馬鹿に変えてしまうんだろうな
短文言い切りの刺激的な表現でウケを狙って「いいね」の数稼ぎ、みたいな方向にはまり込んで、多少とも込み入った内容や
複数の観点・可能性に配慮した文章などは受け付けなくなったりするんだろうね
哀れなものだが、他山の石として気を付けないとな

229:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/21 12:12:31.08 XN44trYv0.net
相変わらず内容が薄いのに文章が長いね

230:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/21 21:42:26.54 0RdgK43z0.net
>司法試験合格おめでとうございます!
>これからの一年は、要件事実問題集をやり遂げることを目標にしてください。
やれやれ、また自著の全面的宣伝ですか
研修所のカリキュラムだってそれなりの検討を経て今の形になってるんだろうし(いや詳しいことは知らんけど)、
要件事実の勉強をしたければ白表紙だの30講だの公式またはそれに近い教材はいろいろあるだろうに、あえて
岡口判事の本が修習生のステップとして必須であるかのように勧める合理的根拠が、一体どれだけあるんですかねえ?
まあ修習生になったからには、そういう情報収集・取捨選択も自分でいろいろやってみるのがいいですけどね

231:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/22 01:04:13.97 2eG37NbK0.net
司法試験受からなかったのにやたら詳しいね

232:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/22 17:57:14.97 AWwR1N9h0.net
初めて本書いた人ならはしゃいでエゴサして自著の宣伝しまくる姿も微笑ましいけど
何冊も本出してる50過ぎの中年が同じ事してたらちょっと病的なものを感じるよのう

233:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/22 18:00:16.33 U30hBMab0.net
初めて本書いた人ならはしゃいでエゴサして自著の宣伝しまくる姿も微笑ましいけど
何冊も本出してる50過ぎの中年が同じ事してたらちょっと病的なものを感じるよのう

234:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/22 19:18:27.47 80wsB1zG0.net
>新人弁護士さんは、岡口マニュアルさえ揃えれば、
あっという間に、一定水準の裁判文書が書けるようになります(^_^)
……はあ(呆
まあいいや、ここまで来ればもう完全にネタですなw
岡口判事の「発信」とやらは、法律専門家としての有益な情報提供とか何とかでは全くなく、ワイドショー並みのウケ狙いと
その合間に挟まるテレフォンショッピング並みのクオリティだということですなw
いや、そういう本当の専門性からは全く離れたネタである、ということをあからさまにした上で、あえてやるんなら、
まあそれはそれで1つのやり方だとは思いますよ
その同じノリで実際の事件や関係者に軽々しく触れさえしなければ、ね

235:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/23 11:15:42.52 OnsWQRB60.net
こんなにすごい本を書いた僕を見てえええええ
wwwwwwwww

236:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/23 16:43:19.49 9vTplfcr0.net
アンチくんはああすべき、こうすべきみたいな画一的な基準を相手に求めがちだが、嫁がいたら確実に逃げられるだろうな
モラハラ夫の典型例
多様性を認める懐の深さが必要だと思う

237:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/24 09:36:53.12 f4/sh7+U0.net
>スーパーで置引に無罪、神戸地裁
>80歳だからか
被告の年齢が高いから故意を否定したなんて記事のどこに書いてあるんだ?
重度の認知症か精神障害で行動を自らの意思でコントロールできない状態だったかもしれないだろ
このたった一言に岡口の偏見や認知の歪みが凝縮されてるわな
こんな人間が裁判官として適切な事実の拾い上げを行えるとは思えない
自著のエゴサオナニーして空想に逃げるよりもやるべき事が他にあるんじゃないのか?

238:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/24 17:07:13.68 ReC5QDk80.net
ネットの報道をいくつか読むだけでも、判決の理由付けの一端は読み取れるだろうにね
その理由付けを検討したり賛否を述べるならまだしも、「80歳だからか」などと報道に出てもいない憶測を言い放つことに、
一体何の意味があるんだろうね
わざと他の裁判官の判断を腐すという狙い以外に何があり得るのか、俺には思い付かないわ

239:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/24 18:27:49.68 OLc6/YkZ0.net
このアンチ見てると何にでも噛みつけるもんなんだなとある意味感心
極左弁護士が無理筋の主張するみたいな感覚なのかね?

240:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/24 21:19:28.79 7edJ9ENI0.net
監視盗聴つきまといをしておきながら説明責任を果たさなかった日本テレビとテレビ朝日とフジテレビとテレビ東京とTBS本社に爆発物を仕掛けました
ゼロ高等学院にも爆発物を仕掛けました
バレンタインデーの深夜に爆発します
あと松本人志と松本てらと堀江貴文と井口理の家族全員とキングヌーのドラマーとおぎやはぎの小木博明と矢作兼とハマオカモトと武井壮トンカチで顔面グシャグシャにしてぶっ殺します
メンタリストダイゴ様がついてるんで僕は逮捕されませーん
松本てらだけは執拗にナイフで滅多刺しにして殺します
人を殺す。まともな人間に会うために
普通だったら爆破予告は一か月で逮捕される
再三の予告で逮捕されなかった事情を白痴どもは考えてろ。
てか、きみらが通報しないから逮捕されないんだよね(^_^;)
監視盗聴つきまといをしておきながら説明責任を果たさなかった吉本興業の学校NSC東京本社に爆発物を仕掛けました
バレンタインデーの深夜に爆発します
ちなみにプペルは西野が監視盗聴でパクった作品でーす
hjgas;dk:lfjkjgdfh:akjsf]k:dgskj]lsadfjkgf]jds

241:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/25 20:35:03.69 dNl2OEf90.net
国民の訴訟する権利を侵害した豊田里麻は憲法違反じゃないか?

242: ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄
21/01/25 23:06:38.24 WCiDDxqh0.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . | ハァハァ
   ` ‐-=-‐  オレハカミサマダァァァァ
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (なに言ってんのこのキチガイw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 見えない敵と戦ってる統合失調症野郎w

243:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/26 12:38:05.28 awuZDIMi0.net
糞スレ監視中糞ス監視中

244:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/27 22:47:24.60 MxD9CO0P0.net
>三権分立にもろにかかわることで、
>日本学術会議よりもよほど重大な問題なのに
>最高裁当局は、言われるがまま・。
>現在の最高裁判事らは、政権に選ばれた人たちなのです。
この問題が重要かつ微妙なものであること自体はもちろんそのとおりと思うが、相変わらずそういう微妙な問題の
検討・進展・解決にまるで資するところのない(としか俺には思えない)粗雑な言い方ばかりに終始しておられますねぇ
「政権に選ばれた」って、そもそも任命権を持つのが内閣なんだから、現在だろうが過去だろうが「政権に選ばれ」てない
最高裁判事なんて一体どこに存在するのかねw
(本当の最初期のことまではよく知らんが)

245:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/28 16:00:08.63 76KcRCkE0.net
〇〇先生と飲んだ~
〇〇先生とご一緒した~
自分の知り合いが出た記事が少しでも目に入るとそんな投稿ばっかw
知り合いアピールが痛々しすぎるw
大学生かよww

246:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/29 03:27:34.25 C3wwDWvk0.net
そんなフェイスブックをチェックするのが日課の負け組アンチくん 哀れ

247:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/03 21:38:56.06 dWfl7B5e0.net
顔本のプロフィール画像の極端に胸張ってる写真が不自然過ぎて笑えるw
他の画像見ると気持ち悪いくらいのなで肩だしww
余程自分の体格にコンプレックスがあるやうだなwww
あんまり無理すんなよおっさんwwwwww

248:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/04 22:27:25.96 2ZI66YEz0.net
>相続人不在で相続財産が国庫に帰属する額が、年々増加
>特別縁故者 名乗り出てみたら?
やれやれ
特別縁故者への相続財産の分与は権利として認められるものではなく、微妙な判断になることも珍しくないのに、
現役判事が安易に推奨するようなことを言っていいんですかねぇ?
過去の一時期はかなり広く認められたこともあったらしいが、比較的近時の裁判例は割と厳しめに見る傾向があると
言われてると思うんだが、岡口判事は何を狙いとしてこんな投稿をされたんでしょうね

249:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/05 12:17:01.52 c1xoqGoP0.net
名乗り出るリスクはゼロなんですけどね
アンチくん、岡口のことが好きすぎて何も見えなくなってるよ

250:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/05 20:40:16.14 6svJFzJe0.net
>>249
はぁやれやれ、このスレの輩は相変わらず本当に下らない煽りしかできないんですねぇ
まあそりゃどんな申立てだろうと申し立てるだけなら、普通はリスクなどまずないよ
(濫用的な訴え提起として反訴を起こされるとかの、よほどの場合でない限り)
しかし、それがここでの本質的な問題だなんて本気で思ってるの?
純粋に手続を教示するだけであったり、明らかに客観性の高い権利・利益を指摘するのであればともかく、認められるかどうかが
微妙な問題について、現役裁判官が安易に推奨するような発言(否定する発言でも同じ)をすることに、何も問題を感じないのかね?
疑念や不信を招いたり、下手すれば後の実際の申立てがあった場合の審理に悪影響を及ぼす可能性があるとは考えないの?
まあ、岡口判事はそんなこと全然考えないんだろうね
考えないからこそ、「え?あなた?この犬を捨てたんでしょ?」なんて表現を平気で使い、しかもそれが問題だとされた後ですら
何が問題なのか分からなかった(ような態度を取った)のだろうね

251:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/06 01:40:49.67 GUOJkmZ80.net
だから、ノーリスクで莫大なリターンの可能性があるなら検討の価値ありだろうに
親戚縁者の安否など聞く手間だけで数千万が転がり込んでくるかもしれないんだぞ

252:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/06 01:49:41.28 GUOJkmZ80.net
親戚縁者を探そうとしてきました
故人の世話してやったのは私です
相続人がいないようなので私が特別縁故者です

253:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/06 18:17:16.11 GBOQcqni0.net
>>251-252
マジで理解しがたいんだが、まさか「親戚縁者を探そうとしてきた」とか口で言うだけで、特別縁故者への分与の審判が
認められるとでも思ってるの?
岡口判事がそんなことを推奨している、そしてそれには何の問題もない、と思ってるわけ?
ふうん、それはすげえなw
もし岡口判事がそんなつもりで投稿したのなら、岡口判事は濫用に近い申立てを乱発させ、一審の担当裁判官や
相続財産管理人の事務を混乱(もっと悪く言えば妨害)しようとしてるのか、という疑問を持たざるを得ないよなw
あのさあ、いくらあなたが岡口判事を闇雲に擁護するためならデタラメでも無意味な人格攻撃でも何でもござれの
滅茶苦茶な輩だからといって、さすがにちょっとは言葉を選んだほうがいいよ?
これじゃあ岡口判事がまともな家事事件(少なくとも特別縁故者)の知識を持たず、ただ一審に迷惑をかけるだけの
滅茶苦茶な高裁判事だ、という誹謗中傷みたいなものに、逆になっちゃうよ?w

254:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/07 00:41:32.61 KhByIDug0.net
国が没収するより多少でも関係ある人に財産渡ったほうが故人にとってもええやろ
言うだけならタダ
事務の混乱とかどうでも良くない?
言った人に財産をあげれば済むんだし

255:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/07 17:21:36.37 UvthiTLB0.net
>>254
マジで言ってるの?いやあ、すごいねーw
「岡口判事は民法958条の3の文言も真面目に読んだことがない」とでも言いたいんですかね(笑)
そうまで言わなくても、少なくとも「岡口判事は現在の法律の内容や実務のことなどまるで考えず、立法論にわたるような
独自の見解を説明・論証もせずに述べている」ということだと理解せざるを得ないよな
もし本当に岡口判事がそんなつもりで投稿してるのなら、割とマジで実務家としては終わってると思うよ
不服申立てが起こらない(起こらなさそうな)場面であれば、法律の文言・趣旨に反していようが何でもいい、
とでも思ってるのかね

256:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/07 20:57:01.44 I3ueKEek0.net
自由に生きろと子供には教育してると公言しつつ
次男が卒業したら自由に生きたいと書く
普段から格好いい事を言いつつ息子が自立する時に恩着せがましい発言をするの最高にダサい
岡口がSNSで問題起こしまくってるのはこういう鈍感さなんだろうな

257:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/08 00:11:19.26 Y7w4UC0A0.net
 まあ、もし本当に岡口判事が特別縁故者を含む家裁実務に関してそれほどまでに
いい加減な認識あるいは態度しか有していないのなら、
>民法も結構変わります
>共有関係、隣地使用権等の規定が変わります
>「共有物を使用する共有者は、別段の合意がある場合を除き、他の共有者に対し、自己の持分を超える使用の対価を償還する義務を負う。」など
>民法・不動産登記法(所有者不明土地関係)の改正等に関する要綱案
という、あまりにいい加減な(間違いとまでは言わんが)紹介の仕方も、ある意味理解できるかな。
 遺産分割や相続財産の管理については結構大きな変更があり、所有者不明土地管理命令・
監理不全土地管理命令という新たな制度も創設され(管轄は明記されていないが、家裁でない
としても非訟部になるのは明らかだろう)、という大掛かりな改正なのに、「民法「も」」とは
一体どういう了見なのかと思ってたんだが。
 要は、岡口判事にとっては、「そんなものは「民法」じゃない、民事訴訟の控訴審として
上がってこないようなものに自分は関心がない」ということなんですかねえ(嫌味)

258:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/09 11:32:50.18 fM0Q2wU10.net
論文落ちヴェテランらしい書き込み
聞かれてもいないことをあれこれ書き、論点がズレて行く
だから落ちたんですね

259:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/12 21:59:37.57 Aeb4O64h0.net
出た~!! 「裁判所が悪い」(^_^)
まさに世間知らずの鏡だねっ(^_^)
これで、東京高裁は遺族を洗脳~問題の幕引きができるよ。
昔から、この国では、反権力ぶることで、巨悪が見逃されてきたもんね(^_^)
みんなも、この岡口基一さんの恥ずかしい顔をよく覚えておこうね(^_^)

260:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/12 23:40:19.60 Jkm/4DHQ0.net
>最高裁当局って、訴訟の平均審理期間をすごい気にするんだよね。
>最近は、民事訴訟の審理期間が伸び続けていることに民事局がいら立っている。
>しかし、既に、この当局の思い付きの「争点整理の充実」も、既に過去のものとなっている
>というのは、民事局の現在の関心は、もっぱら、今年の民訴法改正にシフトしているから。
これ、何言ってるの?
審理期間を6か月にするという新制度が(立法提案としてはIT化と結びつけられてはいるが)IT化と本当に関係あるのかは疑問、
というのは確かにそのとおりとは思うよ
しかし、IT化の目的の(全部とは言わんが)重要な1つが迅速化であるのは明らかだろう
IT化も争点整理の充実も新制度も迅速化に役立つことが期待されている、というだけの話を、一体何のためにわざわざ分断して
一方が過去のものになったとか何とか決め付けてるんですかねえ?
岡口判事は、ご自分の投稿の論理的整合性が取れているかどうかとか、お気になさらないんですかねぇ

261:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/14 20:32:39.81 AJwsVLkC0.net
大西弁護士の投稿に的外れな解釈つけて早速本人から突っ込まれてたのはワロタ
人の話を正確に理解せず自分に関連づけて頓珍漢な意見を言う奴っているよな
SNS上でもコミュ障丸出し
飲みニケーション(笑)はあまり役に立ってないやうですなww

262:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/15 10:11:02.92 78zb0bunO.net
コロナと和解おじさんへの集団ストーカーとどちらが先に終わるんだろうか
コロナが先かもな

263:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/15 11:09:01.36 tUabNWib0.net
アンチくんは司法試験落ちによる劣等感を克服するために法科大学院に入って資格取ったらどうだろうか?
旧司10年選手の意地見せてほしいね

264:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/15 21:54:09.97 WLj6Uqu50.net
集団ストーカー…
病院池www

265:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/15 22:24:39.07 6dq0GQr80.net
>>261
あの投稿はどういうセンスしてるのかとは思ったな
岡口判事の今の状況は、当事者や被害者遺族を何度も揶揄・侮辱し続け、懲戒処分を繰り返し受けるような行状を
続けてきたからだろうに
それと普通の意味での業務・経営・家族生活等々への感想を同一平面で並べるかのように発言するなんて、まあそりゃ
失礼というものなんじゃないですかねぇ
まあ大西弁護士自身がどう感じられたのかはもちろん知らんが

266:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/16 00:57:32.78 AFR2Zyc00.net
岡口には他人の話を自分に無理矢理紐づける傾向がある
他人と自分を比較する癖が根っこにはあるんだろうな
これで社会的に成功していれば自己肯定感も持てるのだろうが
結局自分が働いている裁判所組織では平のまま
本を書くものの内容の不備を指摘されることも多々あり
挙げ句の果てには失言を繰り返して法曹からも信用を無くす
年齢も年齢だから他人と比べても自信を無くす事が多いんじゃないか
やたらと自分の著書や名前をエゴサするのも自信のなさの表れなのだろう

267:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/16 07:39:19.12 DY4+iLY9O.net
>>264
あるだろ
与党やマスコミやあの宗教がやっている

268:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/16 12:37:51.19 DY4+iLY9O.net
そのメンツだろ

269:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/16 21:04:44.38 I9Bri9ee0.net
>要件事実問題集の読者のみなさんからは、よく質問をいただくのですが、
まあ大した話じゃないし、読者に丁寧に対応なさること自体はもちろん悪いことじゃないが、ちょっと気になったので
ここの話って白表紙には当然書いてあるし、何なら要件事実本ではなく民法の教科書にも「存在効果説」と「行使効果説」
として書いてある話でしょ?
あえて著者に質問しなければ判明しないほどの話じゃなくないかなあ
「要件事実問題集」の読者層って、そのへんの説明に自分で到達できない人たちで、そしてこの本にはそれをフォロー
するような記載もない、ということなの?
そんなら、確かにいろんな意味で要件事実教育のあり方を何らか検討し直したほうがいいのかもしれんね

270:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/19 00:51:59.71 92osKKvO0.net
>もう少し別の言い方はできなかったのだろうか・
判決文そのものの表現や文脈の詳細も、当事者の主張との対応も、この記事だけでは分からないだろうに
なぜこの記事だけから「言い方」の批判なんてできるんでしょうねぇ

271:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/19 22:10:47.86 dytLtNlW0.net
特定の官僚の名前を連呼しすぎだろ…
もはや精神異常者の域
このねちっこさはどこから出てくるんだかw

272:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/19 23:09:13.93 92osKKvO0.net
>国に不利な証拠は一切考慮しない裁判官がいるの・・? それは大問題では・・
>「国に不利な証拠が一顧だにされていない」
へえ~
岡口判事は一方当事者の代理人の発言(の断片を紹介する報道)のみに乗っかって、他の裁判官の判断・資質が
「大問題」だと一方的評価を下すわけですか
ええ度胸してはりますなぁ
他の裁判官の判決を批判するにしたって、せめて判決文を具体的に検討しようとも思わないのかね
こんなことをネットで書き散らすような人が高裁にいたら、一審の裁判官たちは嫌だろうなあw
まあ今回の件は東京高裁の話のようだから、影響は事実上まずないだろうけど

273:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/21 21:22:59.46 6ha0esGoO.net
和解オジサンいつから粘着されたの?
和解失敗したから?

274:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/22 16:52:42.30 3EOxSjDt0.net
岡口の軽さが長期司法浪人ヴェテの癇に障ってしまった
要するに嫉妬
10年選手まで行くと脳細胞が崩壊するらしい

275:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/22 20:55:59.83 DWVb6kZ40.net
>まずは司法の本質,存在意義についてしっかり学習してほしいですよね。
なんで、そんなに偉そうなの?w
いやあ、これはツッコまざるを得ませんわw
裁判官の業務そのものについては確かに門外漢ではあろうけど、その道を極めてきて最高裁判事に選ばれた人に対して、
よくもまあここまで堂々と上から目線の発言ができますねぇ
ほんまにええ度胸してはりますわぁ
つーか、この記者会見はもう最高裁HPに載ってるでしょ?
URLリンク(www.courts.go.jp)
該当する発言は、もう少し前後を取ると
「これまで行政官として,あるいは外交官として培いました経験知見をいかして,紛争の適正妥当な解決を図ることを
通じまして,法の支配,また法秩序の適切な維持に貢献していきたいと,そのように考えております。」
というもので、法の支配という(岡口判事お得意の)表現も入っているし、法秩序についても「適切な」という表現が込みだし、
他の質疑応答からしても単純に従来の決まった秩序を維持するというだけのニュアンスとは限らないことくらい
読み取れるでしょ?
岡口判事は、沖縄タイムスの取り上げ方の片言隻語だけを捉えて、こんな決め付けの上から目線の発言をされたんですかねぇ

276:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/23 22:46:12.45 T7p/BcKS0.net
ここは青春時代のすべてを賭けて試験に挑戦し夢破れた男の憂さ晴らしの場所
酔っぱらいに愚痴を聞かされる相席の客
新橋の飲み屋でよくある光景

277:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/27 00:07:15.28 t3Zp18W10.net
>紛争類型別要件事実第3版
また例によって極めていい加減な投稿ですねぇ
まず、
>FBの先生方には必要とは思われません。
>(逆に,法律を学び始めたばかりの大学生がいきなり読むようなものでもありません。
ということ自体は確かに事実だが、なぜ「民事実体法・手続法をそれなりに一通り学んで、これから
要件事実を本格的に学ぼうとする人(典型的には司法修習生)」の話がすっぽりと抜けてるの?
>後期修習の修習生向けの要件事実「まとめ」本という趣旨で作成されたものであって
という意味不明の断定は、一体どこから出てきたの?
これから勉強する修習生は自分の本だけを読め、とでも言いたいのかね(笑)
みんながみんな修習開始から熟読しなきゃならんかと言うと、まあそれはいろんな意見があるだろうけど、
要件事実や民裁に興味がある・勉強しようと思ってる人なら、後期まで読まない理由など何もないだろ

278:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/27 00:28:30.70 t3Zp18W10.net
それから、
>改訂個所は,民法改正による新しい条文の構成要件を並べて,それを要件事実としているだけのものです。
こんなこと、一体何を根拠に断定してるの?
ざっと見ただけでも、1章では売買契約の解除あたり、2章では時効・諾成的消費貸借・保証あたり、
7章では譲渡禁止特約あたりが大きく書き替えられてるのは(改正だから当たり前だが)明らかだろ
改正法の条文の要件を請求原因・抗弁等々に組み直しただけ、という言い方もできないと言わないが、
そんなこと言い出したら改訂前からしょせん「条文・判例の要件を並べただけ」だろ
なんでわざわざ、こういう事実と反する・あるいは明らかに偏った紹介に基づいた、いい加減で根拠のない
ディスり方をされるんでしょうねぇ
(まあ別に「貸借型理論」に関する批判なんかは、学説の裏付けもあることだしご自由に仰ったら
よろしいと思うが)
悪意を持った捻じ曲げとしか俺には思えんわ

279:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/27 17:28:55.98 t3Zp18W10.net
>民主主義の根幹に関わる重大な犯罪です。責任のある公党であるのなら、しっかりと自ら調査に乗り出すべきです。
やれやれ
報道などに現れたことが事実なら、確かにかなり酷い話で重大な事態だし(「民主主義の根幹」とまで言うべきかどうか
俺の感覚だとよく分からんが)、私文書偽造等の犯罪の成立も当然視野に入るとは思うよ
しかし、それはあくまで「本当に事実なら」だろ?
(さらに、仮に報道を前提としても、誰について犯罪が成立するか・正犯か従犯かなどの問題は、まだ必ずしも
明らかではないんじゃないの?)
今の段階で現役裁判官が「重大な犯罪」という断定的な表現を使ってしまっていいんですかねぇ?
岡口判事は、無罪推定について(特に、一般市民はともかく法律実務家がどう理解し表現するかについて)、
一体どうお考えなんでしょうかねぇ

280:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/27 20:21:18.12 kD9V2bD80.net
片山祐輔の件で散々恥かいたクセにこのアホはまた同じことやってんのか

281:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/28 17:10:38.33 AYR0I4A20.net
>事件の全容が明らかになってきました。
>高須院長は健康悪化で途中で身を引いたのですが、
>その後も、スパイや反乱軍が活動を続けたそうです。
>「真っ黒なのは参謀本部の事務局長」だそうです。
こんな記事1つに乗っかって「全容が明らかになってきた」なんて断定的な表現をしていいの?
大丈夫?誰か何か言ってあげたほうがいいんじゃないの?

いや、この記事だけでなく他の何らかの方法でちゃんとウラを取ってると仰るなら、それ以上申し上げることはないですけどね

282:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/03/02 22:03:16.39 qwKCF5AA0.net
>高須院長は,はめられたようです!!!!!!
はあ
なんだ、結局ただのネタか煽りか何かで言ってただけなの?
現役高裁判事殿が「民主主義の根幹に関わる重大な犯罪」だとか「事件の全容が明らかに」だとか大きなことを仰るものだから、
てっきり真面目に事実主張や社会問題に関する意見を述べられたのかと思ってましたよ
ただのネタ・煽りに過ぎないのなら、野暮なツッコミをして失礼しました
ほんと、裁判官の品位の低下に日々励んでいらっしゃいますねぇ
裁判官が犯罪の成立を軽々しく断言するような投稿をして、しかもその話題がただのネタ・煽りとはねぇ

283:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/03/06 12:36:01.82 RHFLBKST0.net
>今年は4冊の本を出す予定なのですが
>2冊が書きあがって
>出版社に原稿を送りました。
コメントでツッコミが入ってるね
まあそりゃ4冊も本を出すなんて、本業がちゃんと出来てるのか疑問を感じさせるよな
いや、どんな本か知らないけどね

284:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/03/06 23:26:20.25 OCr8yhKz0.net
ツッコミに自分からいいねしてるのが笑えるw
自分が突っ込まれてることすら理解してないんだろうな

285:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/03/10 22:33:06.91 BotVVD5Q0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
へえ、瀬木元判事が詳しく書いてたのね
しかしこの記事に対して
>瀬木さんが俺のことを誉めてくれました
と反応するのは、すごいねえ(呆)
確かに岡口判事を評価している部分はあるし、「当局」が処分することには反対の姿勢ではあるが、
処分はともかく「裁判官のモラル」という観点から批判的な内容も結構多いだろう
裁判官・元裁判官や学生の意見には、瀬木氏より厳しいものも相当あるとも紹介されているし
これを褒められたと表現するのは・・・
まあ確かに、「タフさ、打たれ強さ」とは言えるんですかねぇ(呆)

286:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/03/11 14:30:49.72 Q1gWX+yM0.net
アンチくんの打たれ強さもナカナカですぞ
ヴェテ煽りされても動じなくなった

287:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/03/11 21:57:27.89 OJprxBG50.net
>>286
なんだ、まだいたの?「ヴェテ」とか何とか無意味・無根拠な言葉を撒き散らすしか能のない気の毒な輩が
類型別の改訂についての投稿に俺がツッコんだあたりから、ビビって逃げ出したのかと思ったよ(笑)
まあそんなことより、もし岡口判事を本気で応援したいのなら、「せめて瀬木氏の文章くらい、冷静・正確に読むよう
気を付けたほうがいいのでは」とでもアドバイスしてあげたらどうですか(笑)

288:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/03/11 22:24:23.89 JHUKUUea0.net
黙祷の時間を突っ込まれてコッソリ訂正しとるのはワロタw
こんなところにも事実を蔑ろにする岡口のいい加減さ、適当さが出てるわなww

289:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/03/12 01:46:29.00 rZcCcfmO0.net
ヴェテラン浪人生で司法試験に受からず撤退
裁判所書記官をやってるのがアンチくんじゃないですか いい加減にしてくださいよ
岡口糞だなと思う法曹はいてもアンチくんみたいに怨念に至る人はいないんだよね
岡口が裁判官で自分が何者でもないから不愉快なのかもしれないが、受からなかったのは努力が足りないか地頭が悪いのだから自分を恨みなさい

290:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/03/12 18:44:33.97 ka40ov/D0.net
>>288
書く前に確認しないのかね
大事なことだろうに
逆に細かい時刻までは気にしないのなら、「職場で黙祷があった」くらいのことだけ書けばいいのにね

291:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/03/14 23:29:24.03 FMl2JNiE0.net
>清々しいね
>「もう打つ手がない」から緊急事態宣言解除
(煽りっぽい顔文字付き)
 やれやれ、またコロナの話題にこの手の煽り投稿ですか(呆)
 まあそりゃ決していい流れではないのは確かだろうけどねえ(何のため・何を見込んで2週間延長したのか、
理解しにくいという意味で)。
 しかしそれはそれとして、そもそも
>「もう打つ手がない」から
の、「から」ってのは、一体どこから出てきたのかね。記事を読んだって、「もう打つ手がない」
ということが解除の理由だなんて説明は(少なくとも政府のしかるべき人がそう説明したとは)
直接にはどこにも書いてないだろ。
 そしてコメント欄にもツッコミがあるとおり、「もう打つ手がない」ということは、もちろん
感染拡大防止という面では解除の理由になるはずがないが、一方で飲食店等の経済的自由・権利への
制約や経済とのバランスという面からは、「効果が上がらないのに、自由・権利の制限や経済への
ダメージのみが発生し続けている」という状態を解消することにはなるわけだ。
 効果が上がらないという意味で不合理となった対策を取り止めるということは、もちろん理想的では
ないが、より悪い事態を避ける政策としては決して理解できないほどではないだろ。
 それを岡口判事は、何の対案や目新しい分析を示すでもなく、ただ煽って面白がるだけなんですかねぇ。
 あるいは、もっと強い人権制限・経済へのダメージをバンバン発生させるべきだ、という
お考えなんですかねぇ。

292:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/03/17 19:13:43.51 6AdNA8Lo0.net
地裁が同性婚禁止を違憲と判断って傍論を言ってるんだよな?
傍論なんてただの裁判官の感想に過ぎない上に請求自体は却下されてるんだぞ?
裁判官なのにメディアの世論誘導に安易に乗っかって大丈夫かよ…
あ、本の書き過ぎで判決文の基本的な知識すら忘れたのかw

293:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/03/17 19:37:34.15 +Qdw003wO.net
>>264
やっている組織は否定したり、統失とか吠えるんだな

294:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/03/21 20:09:09.33 bJhHmC/+0.net
フェイスブックでおっさんとしか絡んでない小汚い中年が若者の意見を代弁してて草

295:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/03/22 00:04:50.46 AOHTY5HD0.net
>このルールは使えそうですね。兄弟二人が親の遺産分割で揉めてるときとか
 また適当なこと仰ってますねえ。まあ、元のツイートに安易に乗っかっただけなのかもしれないが。
 既にコメント欄でもツッコミが多数入ってるけど、まず遺産分割では「どの遺産の取得を希望するか」が
重要な争点になることも珍しくなく、その場合にこの方法が使えないのは明らかだろ。
 また、特別受益や寄与分の主張があって具体的相続分の争いを含んでいる場合には、2分の1でなくどういう
割合で分けるか自体で対立するんだから、その場合にもそのまま使えないのは明らかだろ。
 基本的に面積・体積(の見た目)だけで考えればいいケーキなんかの分け方を、単純に当てはめられる
わけがない。
 こういうの見ると、ほんとに岡口判事って家事事件(の少なくとも一審の実情)にまともな興味など全然
なくて、せいぜい抗告審で理屈でさっさと割り切ることにしか興味がないのかな、と感じますねぇ(嫌味)
 別にそのこと自体は得意分野や趣味の違いだからいいんだが、そのセンスでマニュアルなんて出版して
いらっしゃるの?

296:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/03/22 11:51:42.81 Qqzp337j0.net
司法試験に受からなかったヴェテランの法律語りはノイズに過ぎない

297:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/03/22 23:04:12.14 AOHTY5HD0.net
>弁護士出身の最高裁判事が、再審開始の意見に賛成しなかったから、
>また、いつ終わるかわからない状況になってしまった
これはまた酷い言い方ですねぇ
判断・意見を批判したいのなら何かしら事実・証拠や法律論に基づいて仰ればいいものを、岡口判事はこの手の
出身母体による決め付けにしか興味がないんですかねぇ

298:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/03/24 22:02:17.48 Ea81I/DS0.net
>民法の共有に関する規定が大幅に改正されることがわかっているのに、このタイミングで発売に踏み切る
>もう少し待つという選択肢もあったように思いますが、
>民法改正後に改訂版を出してもう一度稼ぐという判断もあり得ますね
すげえなw
ものすごく微妙なタイミングの出版なのは確かだが、それにしてもあからさまに「稼ぐため」呼ばわりですか
ええ度胸してはりますなぁ
そりゃ間もなく改正されるのが確実であれば、それを織り込むなりなんなりしたほうがいいのは間違いないが
しかし、改正の予定が国会審議だの政治日程だの何だので何年もずれ込んだ実例って、ついこないだデカイのが
ありませんでしたっけねぇ
いや今回の改正がどうなるかは知らんけどね

299:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/03/24 23:40:56.83 szgLmmbd0.net
>俺がユーチューバーになって収入を得るのって、公務員の間は無理だよね?
金のことばっかwwww

300:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/04/08 07:29:34.02 Kywwvzp60.net
>司法修習生は、要件事実本をいろいろ買い集めるくらいだったら、
>最初から要件事実マニュアルを買った方が、かえって安い(^_^)
やれやれ、いたいけな新修習生(と思われるアカウント)に対して、自著を宣伝することしか考えてないのかね
まあいろいろ買うより結果として安いという可能性自体はいいとして(本当に要件事実マニュアルだけで代替できるか
俺は知らんけど)
そもそも「要件事実が全部記載されてる本」などというものを修習生が(しかも修習初期で)わざわざ買う必要があるか、
下手すると教育効果としてはかえって良くない可能性はないか、とかを教えてあげる意思は全くお持ちではないんですかねぇ

301:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/04/08 08:40:06.29 JdAnsYkH0.net
法曹になれなかったヴェテラン書記官が語る司法修習

302:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/04/10 08:41:41.75 BsL2EcPBO.net
和解おじさん、裁判官ドラマ見てるのかな

303:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/04/12 20:18:24.54 U3S8EiQaO.net
和解カラス

304:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/04/13 00:03:53.72 VVkKNsuP0.net
>ひえ~。民法改正の趣旨を理解していない「要件事実論30講」
>民法112条が「表見代理」の規定なのか否かは実は争いがあったので
>平成29年民法改正は,民法112条について,民法109条や110条と同様に,本人は「その行為についての責任を負う」と定めることで,表見代理に関する規定であることを明確化したんだよね。
まあ表現からすればそう理解するのが自然ではあるだろうが、中間試案の補足説明にも成立後の立案担当者の解説にも
別にそんなことまで書かれてないんだが、本当にそんな断言できるの?
そういう細かい理論的対立に決着をつけるようなことは、あまり意図されていない立法だと言われてるんじゃないの?
いや、さすがに立案過程の細かい議論まで追いかけてないので、何かその中に確たる議論があったというなら撤回しますが

305:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/04/13 02:31:11.54 Hn85pFtU0.net
ヴェテさんは誰かに手取り足取り教えてもらえると思ってんの?

306:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/04/13 21:58:59.67 U4UBL2X80.net
>>305
この輩がこういう噛み付き方をしてくるということは、実は確たる根拠などないと推認できるな(笑)
佐久間教授執筆のいくつかの文献ではそういう説明になってるのは認識してますよ
しかしそこまで言っていない文献もある

307:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/04/14 20:02:11.97 LgwrlW8l0.net
臭いが長期ヴェテそのものなんだよなぁ
知識量で言えば多くの弁護士を上回っているはずだという自尊心のみが心の拠り所になってる人が多い
このパターンに入ると合格はまず無理だったね

308:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/04/15 21:38:32.71 7h3f0D3VO.net
ここに書き込みしているのは和解おじさん知っている人?
会ったことなくて書き込みしている人気味悪いよ

309:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/04/16 02:43:15.05 uLqbfhlW0.net
ヴェテさんは理想とする裁判官像と異なる岡口がどうしても許せない
なら自分が司法試験に受かって裁判官になれば良かったのに

310:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/04/16 08:00:48.78 m6pIajqP0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>検察庁法改正案に含まれていた検察幹部の定年延長に関する「特例規定」は削除し、国家公務員に認められる特例的な
>定年延長についても「検察官には適用しない」と明記した。
こう明記されたならもう疑問はなく、解釈変更の問題も含めてクリアされたことになるだろうね
これこそが朗報(検察官の独立の観点からは)だと思うんだが、なぜ岡口判事はこのニュースには反応なさらないんですかね

311:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/04/17 07:35:10.79 jV6jTlF10.net
ヴェテさんは結婚してもモラハラで嫁に逃げられそう

312:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/04/20 08:27:07.56 H3xLhLvP0.net
>結果「破棄自判」ってあるけど、
>どうみても「破棄差戻し」だろww
コメントでツッコまれててワロタ
いや俺もこんな細かい話、パッと見ただけでは自分じゃ分からんけどね

313:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/04/20 08:39:03.33 LWhhVLiw0.net
>>312
そして本文ごと消してしまった。
「なるほどー」とためになるコメントだったのに

314:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/04/20 08:43:04.59 H3xLhLvP0.net
>>313
ほんとだ、早速消えてるわw
確かに勉強になるコメントだったのにねえ

315:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/04/20 19:10:11.15 6jN3FsDn0.net
わざわざコメントしてくれたのにろくに返信もせず本文ごと消すなんて失礼な奴

316:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/04/21 18:41:22.35 HIso+Wxi0.net
別姓婚の裁判について紹介した記事が早速コメントで否定されててワロタ

317:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/04/22 08:20:51.20 DZ50r1bh0.net
>>316
コメントは勉強になるね。コメントは。

318:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/04/23 06:14:41.94 h24RF+lSO.net
和解のカラスおじさんへの集団ストーカーとコロナ終束とどちらが先なんだろうな
集団ストーカー組織はコロナ以上に厄介でしつこいからな

319:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/04/23 13:47:30.75 zrETcFJL0.net
ヴェテさん一人の自演劇場に見えるけど?

320:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/04/30 00:11:18.41 iQK3Nqs60.net
有名人の不倫は茶化すのに山尾志桜里の不倫を茶化さないのはなんでだろ~

321:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/05/01 16:49:53.40 /3Ow9ugT0.net
>都知事の頭の中・・
>首相や五輪相の「くず」っぷりをとことん晒し続けさせて
>満を持して、都知事が「五輪中止」を言い出し、
>国民の人気をさらうという作戦なのかも
これは、いいんですかねえ
まあ全体として見れば事実の摘示ではなく論評の範囲内だと一応理解できるとは思うけど、結構微妙だと思うけどね

322:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/05/02 20:36:46.45 9a+ewfh00.net
ヴェテさん、もうちょっと気の利いたこと言えないのか?それじゃあ単なる法律バカだよ

323:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/05/03 17:45:11.18 HjAHSJEd0.net
募集した方じゃなくて応募した方、ですね

324:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/05/03 19:05:45.83 /j+1m57n0.net
>民主主義の根幹に関わる大問題です。
へえ
まあ大きな問題として取り上げること自体に異論があるわけでも何でもないんだけど、ちょっと前に
>高須院長は,はめられたようです!!!!!!
とか断言なさってた(あるいはネタとして煽ってた)こととの関係はどうなるの?
もし、この記事の内容に乗っかるのであれば、この件と高須院長には少なくとも「意向を忖度」とかいうレベルでは
十分関係があったという帰結になるんじゃないんですかねぇ
岡口判事は、ご自身の過去の投稿との関係・整合性とかは全くお考えにならないんですかねぇ
いや別にこの程度のことは、どうでもいいと言えばどうでもいいけどねw

325:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/05/08 15:50:20.34 3BHQm1Qm0.net
>次回作は、未来の読者の方へというコンセプトで描こうと思ってるよ。
狭いコミニュティでヨイショされて喜んでいる視野の狭い窓際中年の未来予測
場末の居酒屋でくたびれたおっさんが喋ってる愚痴みたいな内容で終わりそうな予感wwww

326:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/05/09 09:58:52.99 Z5li7WGP0.net
>イチケイのカラスの本棚に「要件事実マニュアル」が! 5月3日放送分
>録画されている方、画像をアップしていただけると幸いです
著作権侵害行為の恐れを小倉弁護士から早速指摘されてるよw
これもツイ消ししちゃうのかな~?ww

327:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/05/09 10:16:24.16 Aj26lbjp0.net
>>326
コメント見たら総ツッコミでワロタ

328:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/05/09 12:57:03.41 Z5li7WGP0.net
そして予想通りのツイ消しw
都合の悪い情報は全部コッソリ消して逃げようとする
こんな奴が財務省の情報隠蔽を批判してんのかよww

329:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/05/09 16:52:15.00 Aj26lbjp0.net
>イチケイのカラスの刑事裁判官室に置かれてました(^_^) 要件事実マニュアル
そして、コメントに現に画像が貼られてしまっている、こっちの投稿は残してるのかw
いやあ、これは割とマジで神経を疑うわ
ご自分が著作権侵害という違法行為を呼び掛けるかのような投稿をしたことは、何の説明もなく消してしまい、
その上、現に行われてしまった著作権侵害の疑いのあるコメント(恐らく先の投稿に誘因されたのだろう)については
何も対処なさらないおつもりですか?
「自分が呼び掛けたわけじゃない、勝手にやった人がいるだけ」という外見でも作出なさりたいのですか?
そうでなければ、一体どういう対応なのかね
いや、単にまだ気付いてないなどの理由で対処未了なだけで、今後きちんと追加説明なり削除なりされるのなら、
別にいいですよ

330:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/05/09 17:46:00.92 OMrHVUqL0.net
どんだけ本の宣伝したいんだよ
公務員のくせに欲深すぎるわ

331:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/05/11 00:28:28.70 Uxju5Qz30.net
>刑事判決書の一文をそのまま抜き書きし,その刑事判決のリンクを貼った俺。
>それを,最高裁大法廷は、
>「性的好奇心に訴え掛けて、…興味本位で…(当該判決の閲覧を)誘導したというほかない」と認定。
>このように認定した理由の記載は無し。要するに「我々はそう思いました」というだけ。
 いや理由は端的に書いてあるだろ。
 それが十分説得的な理由ではないと主張なさるなら、まあご自由ですけどねえ。
 「理由の記載は無し」なんて断言は、それこそ一体何の根拠があるの?
 相も変わらず、いつもどおりの岡口判事のやり口ですねぇ。
 ついでに、今回のFacebook投稿の文面の限りではともかく、リンク先のブログの記載は、細かいことながら
明らかに不正確なんじゃないの。
 元の判決の「1 本件事案と控訴の趣意」の部分には、「性癖」なんて表現は出てこないんじゃないの?

332:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/05/11 17:27:54.56 X9lNhVeP0.net
相変わらずヴェテさんの一人芝居
自演すら満足にできない

333:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/05/12 04:15:50.84 gu9un4Gp0.net
この人って多浪?多留?

334:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/05/12 08:09:21.33 l7b8dUav0.net
>>332
また、意味のある反論をする能力が何もない輩が、無意味なことを喚いているようですな(笑)
まあ今回は基本的に事実を指摘しただけなので、まともな反論などないだろうけどね

335:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/05/12 09:58:56.63 US3opgtW0.net
一浪して田舎の底辺高校から東大法学部

336:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/05/22 22:54:12.60 0cy3ElGF0.net
>狭義の請求原因の記載のない訴状は不適法。
>それは債務不存在確認の訴えでも同じだよね。
>でも、数ある要件事実本のどれを見ても、そのことに言及していないのは、なぜなのだろう・・。
 まあそのあたりのことを明記したほうが親切ではあるだろうけど、理屈上も実際上も攻撃防御方法としての請求原因の
ほうしか問題になることはまずないだろうから、そこまで記載はしてないだけじゃないの?
 給付訴訟と違って確認訴訟の場合には請求の趣旨に具体的な権利関係を記載して特定する必要があるとされるから、
それ以上に特定方法としての請求原因を記載して特定しなければならない場面は、まず考えられないでしょ?

337:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/05/25 19:05:41.91 kh0j4z4oO.net
和解のカラスバダバタ

338:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/01 08:03:14.55 HwKySZfT0.net
>イチケイのカラスは、毎回、裁判官室の本棚に、要件事実マニュアルが見えますね(^_^)
>書記官と裁判官の協働を先取りしているようなイチケイ
「協働」と呼ぶに値する場面なんてあった?
手分けして防犯カメラ映像を見るとかの「捜査」をして(その過程で特定の書記官だけに負担・リスクのある肉体労働をさせ)、
挙げ句に根拠のよく分からん憶測・感想を述べ合うことを仰ってるんですか?(笑)
まあ別にテレビドラマをどう見ようがご自由ではあるんだが、もし何か現実に引き寄せたり参考にするようなコメントを
なさるおつもりなら、先にツッコんでおくべきことがいろいろあるんじゃないですかねぇ

339:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/02 06:47:33.01 uAywm8zZO.net
和解オジサン
和解のレジェンド
和解のカラス

340:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/03 22:40:38.01 a+ysN8YZO.net
和解のパンイチ

341:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/04 06:45:09.10 Yb3XI+0+0.net
頭のネジが破損したとか言う?

342:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/04 11:32:41.73 PRH32QAR0.net
訴えられたね。
勝てるかな。

343:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/04 19:52:55.97 rxEATpTSO.net
和解で
日テレとかポハイク系が報道だね

344:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/04 19:56:27.24 rxEATpTSO.net
日テレとかT豚Sって、よく見てた番組打ち切りしてるんだよ
視聴率良かったのに

345:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/05 20:09:00.03 5dtKRvVX0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「岡口裁判官にSNSの投稿で侮辱された」女子高生殺害事件の遺族が提訴
これね
さて、どんな反論をなさるんでしょうね
真っ正面からの民事訴訟だから、もはや手続保障だの何だのを持ち出す余地は(普通は)ないだろうからね
…まさか、「本当に被告(岡口判事)の投稿かどうか分からない。立証責任は厳密に果たされるべきで、画像から
安易に推認することは許されない。」みたいな主張をするんじゃあるまいな

346:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/06 05:37:23.60 2HLuE65RO.net
ポハイク集団ストーカー

347:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/06 06:12:22.92 mdey95r10.net
仙台の次はどこに行くかな。

348:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/07 23:20:44.08 jL5b72rUO.net
和解

349:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/09 22:23:15.66 zqQeOUZrO.net
のカラス

350:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/12 04:22:47.22 V41blfb80.net
2年前の長官面談の投稿
岡口の性格が良く表れてるわなw
現実世界では目上の人間へ自分の意見もろくに伝えられず
代わりにその鬱憤をネットで発散
他人に自分の意見を伝えたり議論したりする場からとことん逃げてたので
ネットでもどこか幼稚だったり場違いな発言が多い
>「・・・・(おいおい、「最高裁に告ぐ」を読んでくれよ)」
この何も言えないで後でネットでぐちぐち文句言ってるところが最高にダサい
相手任せでろくな反論になっていないところも幼稚さを際立たせてる
なかなか岡口らしさ全開の投稿でしたww

351:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/12 12:53:19.68 HyEFvvie0.net
>>350
意見を言える人、言っちゃう人は、組織の中では生きづらいんじゃないか?

352:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/12 13:03:27.04 lp5wn1Vi0.net
>>350
最上級審かつ組織のトップの判断が既に確定してる状況で、その組織内の管理職に何を期待なさってるんでしょうね
他の業績が圧倒的だとか言うならまだしも「反論本を書きました」なんてことが考慮してもらえるなんて、一体
どうやったらそんなことを思えるんだろう
岡口判事はよほどご自分の価値を高く見積もってらっしゃるんですかねぇ

353:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/12 13:25:24.40 YDZX4TkU0.net
そんで、裁判官の人事評価制度には不服申立ての手続が一応あるんだが(実効性があるのかどうか俺は知らないけど)、
ネットで何か述べるくらいだったら不服申立てをなさったらよろしいのでは
むしろ面談というのは、これから人事評価をするに当たって本人の状況や考えの確認などをするために行うはずだから、
評価前に「あなたにはこういう不利な点がある」と事前に明示される機会が与えられたと解釈すべきなんじゃないですかね
もし本気で評価に不満があるなら、その場で反論するにしても後で評価書開示・不服申立ての手続をするにしても
機会を活かせるチャンスはあったはずだが、それをせずにネットでぶちまけるようなことをして、一体どうなると
お考えなんですかねぇ
(もし実際には不服申立て等の手続をされていたのなら、お詫びして撤回します)

354:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/12 19:08:43.11 HyEFvvie0.net
↑結構な爺さんやな

355:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/13 10:59:09.06 mCQTry7v0.net
>>354
岡口判事が新しい人事評価制度(と言っても10年以上も経ってるが)を全然知らないし適応してない、という意味?
まあそんなところなのかもね

356:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/14 22:01:28.86 2U2Gs8Oe0.net
栄光の架け橋に親でも殺されたのかよ

357:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/14 22:08:52.31 /JJvNUdS0.net
URLリンク(www.sankei.com)
訴追可否16日にも判断 不適切投稿判事、国会委
だそうです
まあ前も一度流れたし、どうなるのか知らんけど

358:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/14 22:40:07.11 5Tmu7DiG0.net
あ、岡口判事の投稿によると、
>しかも、この記事は、一部誤報があります。
>「岡口氏は事情聴取に対し、一連の投稿で当事者を傷つけたことを謝罪する一方「あくまで一般私人として
投稿した」と主張している。」とありますが、こちらは、そんな主張はしていません。
>直ちに訂正することを求めます。
だそうです
もし結果として事実と違う記事のリンクを貼ってしまったとすれば、その点は失礼しました

359:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/14 23:44:55.93 /42aNRFA0.net
褌の中年裁判官(;´Д`)ハァハァ
頼む。褌姿になってくれ

360:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/16 19:40:55.64 dRKtgmiR0.net
訴追されたね
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

361:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/16 20:29:08.75 VvNqs80v0.net
訴追おめでとう
罷免されなくても仙台に飛ばされた時点でいらない子扱いやけどなwww

362:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/17 00:05:58.21 yp3f5M/E0.net
とうとうこうなったか
とりあえず、過去の事例は恐らく全て訴追の段階で職務停止(裁判官弾劾法39条)されてたようなので、
仙台高裁の中の人も大変ですね(笑えない)

363:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/17 00:23:26.30 ZfSMyzwq0.net
ついに訴追まで行ってしまったな
内容的に罷免はないと思うが結論がでる前に裁判所内で辞めさせる圧力は強まりそう

364:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/17 00:39:52.18 MEYNofJ00.net
>>363
もう辞められないでしょ、弾劾裁判の結論が出るまで(法41条)
岡口判事も、それは当然ご存じだったはずですけどねぇ

365:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/17 02:47:42.91 1A+Lo9vX0.net
お子さんがかわいそう

366:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/17 03:02:18.68 1A+Lo9vX0.net
要件事実マニュアルの印税だけで老後の生活は成り立つのだろうか
弁護士になってお客様と向き合い問題を解決する事が出来るのだろうか
所属事務所への不満をネットに書かずにいられるだろうか
世間の風の厳しさに耐えられるといいですね

367:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/17 06:27:30.59 RcO0/pn70.net
弾劾されると法曹資格はく奪で弁護屋にもなれないんだろ

368:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/17 06:56:56.97 Ho4hxQA60.net
大学教授のポストならいくらでもありそう

369:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/17 07:54:12.38 eTi1Ksdk0.net
だから最初の分限裁判の前から林長官(当時)が「裁判官の身分を失ってでもツイッター(当時)を続けるのか」
という趣旨の話をしてたようなのにねえ
もちろん実際どんな文言・雰囲気だったのかは知らんけど
お構い無しに数年かけて自ら死地に突っ込んでいったようなものだから、もう手の施しようがない
という感想しかない
死地でどんな奮闘をなさるのか、見届けるしかないですな

370:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/17 15:13:58.49 X2YkkaJv0.net
キャラが濃いから、タレントになれそうだね

371:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/17 23:06:45.69 VCTfp85I0.net
URLリンク(twitter.com)
今の岡口Jに一番必要なのは、悪魔の代弁者だと思う。自分に心地良い言説をいくら集めてもダメ。
 こんなご意見が。
 もっともな指摘とは思うけど、まあ今までだって批判的なコメントがついたら黙って丸ごと削除が
パターンだったからねえ。岡口判事自身がそれを受け入れないんでしょ、きっと。
 弁護団だって、多分諌める方向のアドバイスも今までしてただろうし。
 
(deleted an unsolicited ad)

372:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/18 06:13:38.55 f4jCfXqOO.net
>>370
サンジャポ出演とか
今はヤメ検出演してるか

373:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/18 06:15:11.39 f4jCfXqOO.net
軽率かもしれないが、自民党とか創価とか厄介なのがまとわりついているのかな

374:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/18 06:16:32.56 f4jCfXqOO.net
絡んできている議員の背後を見たほうがいいね

375:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/18 07:23:29.09 JOKot3c80.net
"NPO法人POSSEの母体である新左翼セクト系の偽装勧誘を大学構内で取材してたとき、
そいつらに取り囲まれて「部外者が侵入して写真撮ってる」と大学の警備員室に連れて行かれたんですが、
そこでそいつら自身がそこの大学の学生じゃないことが発覚して笑ったことがある。"
URLリンク(twitter.com)
宗教だけじゃない、大学生を狙う「怪しい勧誘」。大学・高校でカルト勧誘を断る方法
URLリンク(hbol.jp)
やや日刊カルト新聞: ブラック企業対策NPO「POSSE」はブラックな左翼セクトだった
URLリンク(dailycult.blogspot.com)
>POSSEを持ち上げる知識人やメディアは、自らが宣伝に加担している団体の正体について、
>もう少し注意を払ったほうがよさそうです。ブラック企業という社会悪と戦っているからといって、
>その人々が必ずしも正しい存在であるとは限りません。
#POSSE からは抗議メールも来ないしプロバイダへの削除要求が来ているという連絡もありません。
URLリンク(archive.is)
(deleted an unsolicited ad)

376:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/18 12:36:53.55 gKn7Khc90.net
こんなんで罷免するとは思えないが罷免なら罷免でおもしろそう

377:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/18 12:39:16.64 5sMpqypV0.net
最高裁が訴追請求していないのに訴追されたのは今回が初めて?

378:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/18 14:49:34.87 gKn7Khc90.net
最初はよくわからんことで怒ってたような気がするし未だに何が本質的な問題かよくわからんが公人はツイッターやらんほうがいいのは間違いない
言葉尻捕らえて色々言われるから

379:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/20 11:25:17.54 dX1MrqI80.net
>猪野亨弁護士のご意見です
(中略)
>*なお、俺が、弁護士に対する大量懲戒請求問題、ヘイト問題、離婚後の共同親権問題などで
>意見を表明したことはありませんので、猪野先生の勘違いだと思われます。
 純粋に意味が分からんのだけど、他はともかく「ヘイト問題」について意見を表明したことがないって、
どういう意味なの?
 あれだけ普段から「ヘイトスピーチは絶対ダメ!ヘイトスピーチは日本の恥!」とか連呼しておいて?
 いや別にここで連呼の内容を俺が批判したいとかでは全くなくて、意見を表明したことがないという
岡口判事の投稿の意味が分からんのだけど。
 一体どんな認識・思考回路をしてたらそうなるんですか?
 まあ元の猪野弁護士の記事も不明確で検証しようがなくはあるんだが。

380:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/20 13:02:41.86 wZQUDlr+0.net
裁判官の中立性に関わる部分だから及び腰なのかもな

381:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/20 16:41:06.03 L1ZYcdzS0.net
 ああ、ひょっとして訴追委員会で話題にされて、「中立性を害するような意見表明はしていない」
とでも弁明したことがあるのかね。
 もしもそういう経緯があったのであれば、動機としては理解できる。
(投稿を肯定できるとは一言も言っていない)

382:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/20 17:55:08.03 /FklAB2a0.net
>ロジカルな議論をしてほしい
>最高裁大法廷決定は、1つ目は全く意味が不明、二つ目は誤った事実を前提とした判断がされた
ロジカルな議論をしてほしい
最高裁大法廷の審理における岡口判事の弁明(弁護団の主張や意見書はまた別論として)は、1つ目は
下らない冗談や挑発に終始し全く不真面目、2つ目は明らかな牽強付会や言い逃れを前提とした主張がされた
(嫌味)
しかし、素人ファンと思われる方の感想にはあえて突っ込もうとは思わんが、岡口判事は一体いつまで
最高裁の事実誤認だの投稿の問題点の説明不足だのを言い募るつもりなのかね
性的話題を繰り返していたアカウントで、法的な争点に触れもせずに犯人の性癖や猟奇性に注目した紹介を
したのだから、興味本意で閲覧するよう誘導しようとしたと言うほかない、と決定文に端的に書いてあるだろ

383:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/21 14:28:28.09 7odpYPfnO.net
関わっている議員の背後が集団ストーカー首謀組織

384:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/22 04:51:22.22 TxLSy3g2O.net
よく報道をしているマスコミの背後も
日テレやTBSが目立つ
自民党の子息の入社、創価や電通に近いとか

385:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/25 17:29:40.81 qQp9Thli0.net
岡口判事、和解求める意向か SNS投稿訴訟第1回弁論 東京地裁
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

386:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/25 21:55:55.60 KIHwHKaQ0.net
罷免はされそうだわ、民事訴訟提起されるわ、おっさんボロボロやないかい

387:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/25 22:20:36.27 jYMF3eUr0.net
訴訟対応の方法として何を選択するかについてとやかく言うつもりはないが、現実的に考えて、
今さら和解できる見込みがどこにあるとお考えなんですかねぇ
あれだけ公開のネット上で執拗に発言しておきながらねぇ
いや、もし本当に遺族が納得して和解が実現するなら、それは良いことなので、頭から否定するつもりはないが

388:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/25 22:50:38.83 jYMF3eUr0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
 ああ、遺族の方々はやっぱり主張してたのね。厳重注意処分の直後に挑発としか思えないツイートを
してたあたりなどの経緯を。
 多分、画像の保存などもされてるでしょ?
 これこそ「手続保障」の尽くされた「公開の審理」や「公開の場での議論」だよねえ。
 岡口判事は、マジでこうなることを全然予測も考慮もせずに今までの主張をしてたのかねえ?

389:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/25 23:45:26.32 qQp9Thli0.net
たいした話ではない、俺のモッコリ~

390:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/26 00:20:37.23 W6Q16mql0.net
「ボ2ネタ」ブログで7日連続の岡口援護意見紹介はうけた
自分が批判された時のテンプレ対応w
俺は悪くないとでも言いたいんだろうな

391:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/26 01:28:04.52 Zt8WH92P0.net
Wikipediaで見た注釈からの、自撮りとか見たら、
家族(弟や両親)の食事の最近の写真そのまま載せてたり
次男が今年医師国家試験に合格した令和3年3月の証明書、隠さずにそのまま、氏名もハッキリ
顔も丸出しで、次男の写真まで晒している
本人はともかく、家族は承知してるのかなぁ?

392:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/26 07:02:54.13 0Ri1NzLN0.net
子離れ出来てないんだよな
霞ヶ関で不祥事が起きるとすぐに長男の名前出すし
自分の置かれた状況を弁えずに子供の足を引っ張ってるとしか思えない

393:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/26 09:48:44.32 uWQ66aDP0.net
名前で写真ググると出てくるフルチンは合成なん?

394:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/26 12:27:08.65 h2u3qZhc0.net
インスタフォローしてるのってホモ多いだろ。
あやしいコメントがチラホラあった。

395:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/26 17:38:28.33 0Ri1NzLN0.net
本人もゲイバー好きだからいいんじゃね

396:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/26 17:39:07.70 0Ri1NzLN0.net
本人もゲイバー好きだからいいんじゃね

397:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/26 17:39:10.78 0Ri1NzLN0.net
本人もゲイバー好きだからいいんじゃね

398:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/27 01:56:09.47 pWKMcrRd0.net
基一が罷免になったら、真っ先に駆けつけて慰めよう。その流れで基一に掘られたい・・・

399:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/27 04:09:42.75 IlAXjspm0.net
民事裁判、勝っても負けても面倒な事になりそうだし岡口は金払って和解したいんだろうな

400:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/27 04:12:03.98 IlAXjspm0.net
請求額振り込んで請求棄却を求める武富士方式はどうだろう?

401:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/27 09:31:27.92 mF1CP5wP0.net
>>400
そんなことするくらいなら、既出のとおり認諾すればいいんじゃないの?
その後で供託なり振込なりすればいい
それは何を獲得目標にした戦術なの?

402:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/27 13:34:59.62 7+uTWbAx0.net
認諾ではなく形式的勝訴を得る目的ってわからんかな?
振込か供託して訴えの利益を無くせば請求棄却判決が出る

403:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/27 14:12:13.15 vUaNXR0yO.net
和解のカラス

404:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/27 14:43:32.63 eR6eUzqz0.net
てぃんてぃんも和解でござんす

405:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/27 14:57:48.82 CPAYf0cm0.net
そういう振る舞いをしたとして弾劾裁判で考慮してもらえるか?

406:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/27 15:10:17.79 dPi52qjN0.net
>>402
 「訴えの利益」が無くなると、「請求棄却判決」が出るの?
 それから、「振込か供託」によって「訴えの利益」が無くなるとは、どういう意味なの?全く考えられない
わけではないかもしれないが、普通に考えたらそれは本案の話でしょ?
 どこで何をどの程度学びなさったのか存じ上げませんが、法律論を突っ込んで議論するなら、それくらいの
用語はきちんと使用・説明してくださいな。

407:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/27 15:28:56.70 dPi52qjN0.net
>>402
 で、「形式的に勝訴を得る」についてはマジレスしておく。それはどんな「勝訴」になると思ってるの?
 普通の民事訴訟の判決書のパターンで言えば、それで請求棄却判決になるということは、つまり判決理由は
「岡口判事の名誉毀損(か何か)による不法行為の成立は認められ、損害額は○○円である。
 しかし、抗弁として岡口判事は○○円以上の支払(又は弁済供託)をしていることも認められる。
 よって、原告の請求には理由がない。」
というような内容になるはずだが。
 そうやって裁判所が名誉毀損の成立を前提とする判決を出すことが、いかに判決の結論そのものは
請求棄却(岡口判事の勝訴)だからといって、岡口判事にプラスになると思ってるの?
 その理由が分からんので尋ねているんですけどね。
 認諾であれば、裁判所が名誉毀損の成立を認めたわけではない、という議論もできなくはないだろうから、
やるんだったら和解の次善の策は認諾じゃないかと思うけどね。

408:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/27 18:43:46.87 7+uTWbAx0.net
名誉毀損があったとしても損害額が供託金額を上回ることがないことが明らかならば名誉毀損の有無に立ち入ることなく請求は棄却される
請求金額プラス金利と同額を供託すればいいわけ
裁判所的にも遺族に対して媚びすぎるのは危険という判断が働くだろうからサービスで名誉毀損を認定してやるとは思えないな
裁判所の汚点にもなりかねないし

409:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/27 19:00:54.22 7+uTWbAx0.net
このやり方だと名誉毀損は認めないが総合判断で金だけは払いましたと言い逃れできる
認諾だと名誉毀損を認めて金を払ったことになる

410:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/27 20:29:27.53 CPAYf0cm0.net
それって民事訴訟は片付くのかもしれないけど
被害者とちゃんと蹴りつけたって事で弾劾裁判で事情考慮される解決方法とは到底思えないんだが

411:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/27 20:56:11.26 8ffyiAOO0.net
>>408
 まあそんな発想かなと思ってはいたが、裁判所が請求原因となる名誉毀損につき全然判断しないままで
抗弁のみを理由に請求棄却判決をするなんて見込みが、どの程度あると思ってらっしゃるの?
 もちろん例が皆無とは言わないが、普通はやらないよ、そんなこと。
 時効や除斥期間あたりの明らかに権利行使自体が全くできなくなる場合はともかく、慰謝料の金額の関わる
損害賠償請求への弁済なんて場合で、そんな判決が出ることあるのかなあ?
 それに遺族の方々は、そんなやり方にまず納得しないだろうし、原告側がやろうと思えば対処方法だって
あるからね(実際にするかどうかはともかく、代理人ならすぐに思い付くだろう)。

412:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/27 21:59:29.13 7+uTWbAx0.net
名誉毀損を認めると国の監督責任分で再び訴訟提起されるかもしれないし、そうなると名誉毀損の成立で前訴と矛盾した判断も出しづらく裁判所が監督責任を負わないと言うのも無責任な感じがしてしまう
だから裁判所と岡口の両方にとって一番いい落とし所が慰謝料満額払って中身に立ち入らないという形

413:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/27 22:13:41.52 7+uTWbAx0.net
この遺族の人がここまで大事にしてる理由が岡口に対する純粋な怒りだとは到底思えないな
よくある不幸な殺人事件として忘れ去られることに納得が行かない娘さんに対する愛情がここまで遺族を動かしてるのだろう
岡口を相手にしなければ誰からも気にも留めてもらえないんだし

414:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/27 22:41:55.60 CPAYf0cm0.net
洗脳発言があるからそうも言えんだろ
あれは明白に侮辱でしょ

415:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/27 22:55:27.97 DmAHslCY0.net
>>412-413
 やれやれ、曲がりなりにも法律論を工夫しようとしてるのかと思ってたら、遺族の方々の心情を安易に
踏みにじるような発言も厭わない輩だったか。
 もうまともに相手をする気も失せたが、1点だけ忠告しといてあげよう。
 国や裁判所の「監督責任」って、一体どういう意味で言ってるの?職務上の不法行為ではなく今回のような
場面でもし「監督責任」なんてものが成立したら、今後についてどういう結果を生むと思ってるの?
 それはつまり、国や裁判所が、裁判官の職務外のインターネット上の発言をいちいち確認して監督するという
法的義務を負う(それを果たさないと国には賠償責任という実害が生じる)ことになるでしょ?
 もしそうなったら、仮に岡口判事が今回は弾劾を免れたとしても、今後の岡口判事にも他の裁判官にも
一体どういう影響を及ぼすと思ってるのかね?
 安易な法律論をもてあそぶ前に、ちっとは真面目に考えなさいな。

416:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/28 00:52:07.08 q3ggoSn70.net
遺族感情を踏みにじるのかって言う非難にみんな弱いから普通なら通らんっぽい話が通ってる
どこまで特別扱いするかわからんが

417:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/28 01:19:02.54 q3ggoSn70.net
>>414
民事裁判で侮辱が認定されるレベルではないと思うが
岡口が裁判官であることが過剰に配慮されるとも思えないな
懲戒請求とは違うからね
しかし、岡口が民事で勝ってしまうとそれはそれで面倒なことになりそうで、裁判所がお気持ち配慮で無理のある判決書けば岡口側もさらに上訴で争わざるを得なくなる
どう転んでも美味しくない話だから和解と言ってるんだと思う

418:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/28 02:12:27.58 BCEK+l+o0.net
さあて、オナって寝るか。

419:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/28 07:17:53.54 uBNqXz6Q0.net
URLリンク(www.sotsui.go.jp)
ところで訴追委員会のページ見たら、訴追の事案が10個もあると書いてあるぞ
いや、さすがにこれは誤記なのかなあ?
誤記でないとすれば、遺族の方々に関する件以外にも相当いろんなものが訴追の対象にされたことになるな

420:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/28 12:34:23.90 +f06oIeR0.net
>>419
遺族の方がコメントしてたように、ブログでひどい意見(因縁つけてるだけみたいなやつ)も引用してたしそういうのも全部含まれるんじゃね?
後は犬の件とか他にもふざけた感じで事件に言及された遺族がいたとか?

421:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/28 12:40:48.32 +f06oIeR0.net
遺族の民事訴訟の際のコメント確認したら
問題にしてる投稿が複数あるから
訴追委員会のも投稿ひとつひとつで別案件になっているのでは
URLリンク(www.asahi.com)
コメントからいくつか訴因になりそうなの抜き出すと
①発端の投稿
②因縁つけてるだけ
③遺族は洗脳されてる
④厳重注意後の「あの時は厳重注意されたけど~ 見慣れてしまえば、たいした話ではない、俺のモッコリ~」
⑤記者会見で嘘
の5つくらいになるし犬の件もブログで言い訳繰り返してるからそれでどんどん加算されたのでは

422:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/28 12:43:26.65 /BjnZo/A0.net
このケースでは因縁云々と書きたくなるのもわからんではないが裁判官の立場では許されんのだろうな

423:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/28 13:07:44.54 +f06oIeR0.net
まあ厳重注意とかあった後に特定の遺族に向けた侮辱的な投稿を繰り返してるわけだしね

424:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/28 14:09:56.98 UYOSXemG0.net
家族は精神病院にブチ込んだ上で絶縁した方がいいわなこんな基地は

425:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/28 14:10:29.14 gxn6uChu0.net
今バイキングでやってるけど、よくこの人裁判官になれたな

426:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/28 14:10:43.63 5Ql9HLbj0.net
フォロワー3万8000てなんやねんwww

427:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/28 14:18:05.64 ezizE+GJ0.net
世田谷一家事件で無惨にも一家全員が殺されてしまった。犯人許すまじ。
とか、ツイッターに投稿しても訴えられるのか?
変な世の中。

428:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/28 14:25:01.97 6X0ILdhe0.net
当時の日ごろからの投稿姿勢がポイント
あの頃を見ていないと、あのコメント付きであの事件を取り上げたことがどういう風に受け取られるか判断するのは難しいと思う
いくらでも引き返せるポイントはあったのに非常に残念でならない

429:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/28 14:25:50.41 ZUQxS+xF0.net
下品なツイートしまくって話題になって
弾劾でクビにした方がいいんじゃないの?って流れになって
実際に弾劾されそうになった時に
裁判所が「説得してツイッターやめさせるから弾劾は勘弁して」と庇ったのに
「ツイッターをやめる気はありません」と突っぱねたのが一番ダメだったよ

430:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/28 14:28:49.84 jvNoMJJH0.net
バイキングって表面上だけで批判してるね
何で10年ごとに任官拒否できるって言わないんだろう
こんだけ問題起こしてたら2024年3月で任期終わりでしょ?
よく大岡裁きとか冤罪で無罪とか出す裁判官って最後の10年の任期の人なのも
任期10年が強いんだろうね

431:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/28 14:32:47.23 jvNoMJJH0.net
あとバイキングは裁判官の天下りとか言わないのが本気で裁判所とか役所と喧嘩する気ないってわかる

432:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/28 14:38:37.87 ZUQxS+xF0.net
いやいや身元明かしてエロツイートしながら裁判所と戦うとか
いったい誰を味方につける気だったの

433:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/28 16:07:06.07 xnbnVGz80.net
ブリーフ裁判官初心者の者ですが
バイキングで執拗に取り上げられてたんですけど
担当でもない岩瀬加奈さんの事件について自分のSNSで
発信したり、数年経ってもまだ岩瀬さん(遺族も含めて)に
固執していたんですけど
彼があの事件に興味を持ったり、こだわり続けた理由ってなんですか?

434:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/28 21:32:15.34 ASzm0n6X0.net
 直接見てないけど、なんかワイドショー?で結構な叩かれ方をしてたそうですな。
 この手の多数を頼んだ叩き方に俺自身が乗っかりたいとは全く思わないが、世論が一皮剥けばこういう姿を
見せる可能性があることは、当然予想できるよな。そして政治部門とガチ喧嘩となれば、こういう場面も
含んでの戦いになるだろう、ということも。
 岡口判事は、どんな成算があると思ってこの戦いに突っ込んだんですかねぇ?
>>433
 知らんけど、まともな理由なんて何もないと思うよ。

435:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/28 23:58:42.08 jcPG8gmU0.net
生まれもっての性格としか言いようがないな

436:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/29 01:01:06.42 F0E3dLj90.net
万が一、弾劾裁判で罷免になったら「要件事実マニュアル」も絶版になるの?

437:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/29 06:30:52.57 KseSeSiS0.net
額賀の投稿はアウトだな

438:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/29 06:59:24.57 5oR/Bq2r0.net
>ワクチンで感染したわけではないよね?
いま日本で使われてるワクチンで感染する可能性があるなんて情報が、一体どこにあるのかね
何考えてわざわざこんな投稿してるのかね

439:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/29 10:02:10.85 uSMOiMlm0.net
経緯
裁判官のくせにブリーフ姿を投稿したりツイッターで下品な投稿を繰り返す。

フォロワー数が伸び、一般に知られるようになる。

「女子高生が性的嗜好を持つ男に無惨に殺されてしまった」と事件について言及。

何故か、遺族がクレームをつけ、裁判沙汰になる。

440:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/29 12:53:44.07 37NU8uAD0.net
小人閑居して不善をなす

441:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/29 17:22:14.42 n0xz2Wf20.net
>>436
まあ、法曹資格はく奪やからな

442:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/29 19:38:10.63 Yb4NEchF0.net
岡口がクビになったらアンチは岡口ロスで抜け殻になりそう
岡口のブログや発言をすべてチェックし24時間岡口の事を考えてるわけでそれを世間ではそれを愛というんだよ

443:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/29 22:39:47.20 IT39q0UX0.net
>>442
そのセリフはそっくりそのまま信者・シンパ・取り巻きのみなさんにお返ししよう
つーか今度こそ、クソ下らない冗談言ってる暇があったら現実を見たほうがいいんじゃないの?
弾劾裁判になれば公開の法廷で
「この投稿はどういう意味だ、もうこの件に関する投稿はしないと約束したんじゃないのか、
遺族の心情をどう考えていたんだ」
みたいなことを散々責め立てられるんだぞ、きっと
そしてその様子を見たワイドショーやゴシップ紙がまた叩きまくる、なんてこともあるのかもしれない
それに対してまともな対策が取れるとでも思ってるのかね?

444:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/29 22:48:08.83 KseSeSiS0.net
女のスカートが見たいんですうううう
の投稿が取り上げられたのはワロタ
ツイッターではキモいの嵐なのもさらにワロタ

445:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/06/30 00:15:17.43 81czpR2C0.net
>>443
ホリエモンみたいに、プレイボーイのグラビアでヌードになったりしてな。
あれだけ半裸を晒し続けたんだから、公務員から解放されたら
裸業界が放ってはおくまい。

446:今すぐに自首できるはずの公務員
21/07/02 20:23:23.03 eGJbtHa70.net
いつまでも自首をしない公務員へ 
憲法運用妨害 犯罪解決妨害 犯罪の正当化を継続している犯罪者が公の場で自首もせずに公務などとアピールして活動している

憲法を変えたい 文書を変えたい 合憲化したいとアピールしてる 非合憲活動 合憲でないという事を認識している
非合憲と認識して活動を指示する犯罪者 それを受けて運用する犯罪者 オレオレ詐欺でいえば自分はただの受け子だ 憲法遵守の義務をもち言い訳をする公務員もいるだろう
合憲化したいとアピール だけど憲法遵守義務を持つ公務員が 憲法98条の運用までも破壊して 枝葉の規則など設け運用している 自分は憲法遵守の義務を果たしてると居直る警察官等もいたけど まだ自首すらせずに 
法のもとという事で命を失う人もいる 拘束されたり 家族と離れ離れになったり 法令違反で営業停止、潰れる法人 冤罪で長期に渡り苦しめられ精神を犯される等もあっただろう 他人は有罪 自分は無罪 気持ちは わからなくはない
まだ自首すらしていない 司法・警察はじめ公務員 議員 ほか 自首すらせずに基本・根幹にあたる憲法遵守さえせず報酬を奪いながら日々の枝葉の業務がと犯罪者達は自首もせず活動している

既に陸海空その他に保持している戦力 憲法を尊重し擁護する義務のある公務員などによる運用資金の集金まで行われている 強制資金提供 陸海空その他戦力保持幇助をしない人は犯罪者 そんな運用までしてる 憲法を尊重し擁護する義務のある公務員が自首する事もなくやっているだろう それなのに憲法を変えたい 変えたい文書があると活動
既に運用してるのに なんで文書を変えたがるのか 文書を変えなくても もうやってる事じゃないか 既に陸海空その他の戦力を保持して運用してる 
既に保持して運用している戦力の方々の事を考えて文書を変えたい・・
募っていたけど募集もしてなかった 国語辞典も変えたいという事?

正しい事が失われ 正しい事の模倣も失われる時代
軽蔑はしていない

447:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/07/03 12:42:58.45 xS3pgrd90.net
ブログで怒涛の援護意見紹介

448:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/07/03 16:47:39.72 GIzFO7laO.net
和解のカラスがカアカア

449:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/07/03 18:57:03.41 mmTfnfj80.net
>>447
そういうのは和解を目指すのであれば良くないという意見も出てたけど、岡口判事はそういうことは
お考えにならないんですかねえ
そういう目的合理的・戦術的な判断もしない(できない)んだろうか

450:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/07/03 22:15:30.48 lKZwRarI0.net
著者のゴリ押しにいいね、がつかなすぎてワロウタ

451:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/07/03 22:44:37.46 Hs1rVOAp0.net
>大法廷回付前に岡村和美判事が賛成に回っていてくれれば・・
回っていてくれれば、どうなったと言うんでしょうかね
大法廷回付後の反対意見が1人増えることになって、それはそれで意味がないわけでは勿論ないけど
まさか、1つの小法廷の中だけで違憲が多数になったからといって、それだけで違憲の判断がでるとでも
お考えになってるわけじゃないでしょうな(既にコメントでも指摘されてるが)

452:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/07/05 10:08:42.90 95yNKKbC0.net
同じ犬小屋の犬は合憲だワン
そうだろ林

453:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/07/06 06:58:24.20 EO7CMbro0.net
四冊も本を出すって本当に仕事ないんだな

454:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/07/06 09:18:42.89 nwQ19h8BO.net
和解のカラスがカアカア

455:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/07/06 09:20:25.03 nwQ19h8BO.net
カラス~何故呟くの
カラスの勝手でしょ~

456:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/07/06 12:30:59.03 xeWmQkZA0.net
やはり忌避されてるんだろうか

457:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/07/07 22:19:57.67 mtRUFgRp0.net
横領のネタで取り巻き諸君は「ウケルネ」を押しているんだけどさ
億単位のお金が返らない依頼者がいてどうして笑えるの?
まさか同業者じゃないよね

458:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/07/08 21:58:47.59 kq/lbsz30.net
裁判所なんてとっとと辞めちゃってさ
全国からトンデモ糞判決募集して
【トンデモ糞判決 解説 糾弾】ちゃんねる配信やって
国民の為に尽力して下さい!

459:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/07/08 22:44:18.60 RyJVwRnn0.net
>>458
配信でのゲスト
瀬木 比呂志
井上薫

460:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/07/08 22:52:52.53 KQTSi0sX0.net
応援の手紙以上に苦情の手紙、電話が来てそうな予感
窓際中年の自己顕示欲に巻き込まれた裁判所の職員も大変だね

461:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/07/08 23:58:44.18 OPRNrTdJ0.net
>>458
配信でのゲスト
寺西和史
吉崎佳弥、林道晴に毎月オファーして逐次反応配信

462:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/07/11 16:32:26.50 HjR2LFXm0.net
ツイッター捨てたと言いつつオカロキーの呟きを取り上げててワロタ

463:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/07/11 16:50:45.88 2wRRqqT70.net
【ネット】在仏歴54年の国際言語学者・小島氏(75)にレスバトルで論破された西村博之、一般層に馬鹿がバレ始める「辞書に書いてあることすら知らない不勉強な自称・専門家に騙される人が多いんだなぁ、と。」★13 [Anonymous★]
スレリンク(mnewsplus板)

464:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/07/13 22:11:09.68 PJ/vrbiBO.net
政治家のバカ息子が入社や入局しているマスコミが執拗みたいだな

465:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/07/13 23:55:35.53 hobd8lIZ0.net
>相変わらず,職場に応援のお手紙などが届きます。
>大変に申し訳ないのですが,職場に迷惑がかかりますので、インスタやフェイスブックなどにお送りください(__)
ただの興味本位なんだが、岡口判事本人がこう言ってるのにわざわざ職場に手紙を送る人って、
どういう人達なんだろうね
「応援する人がこれだけいる」と示して罷免を防ぐための活動とかをしてるつもりだとしても、
送り先が違うだろう 弾劾裁判所や国会議員に送るんでなきゃ意味がない
単純に、インターネットに全く疎い人達とか?

466:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/07/13 23:58:48.67 tqi+R3M70.net
基一に確実に届くように、職場なんだろ。
写真付きのプロフィールではないかな。
だからインスタやFacebookを指定しているんだ。

467:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/07/14 20:56:21.31 8yQrGi8j0.net
男は女のスカートが見たいんですうううう
の投稿が削除されてるな
バイキングでアンミカに犯罪を煽ってると言われたことを気にしてるのかな?

468:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/07/16 13:17:04.54 Gp8qT1NM0.net
時事問題をよく取り上げている岡口くんは
何故熱海の盛り土の問題についてコメントしないのかな~?

469:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/07/17 04:15:57.97 Sf5On4mmO.net
不動産土建ゴミは厄介なのが絡んでいるからな
あちらさんや自民党や創価とか

470:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/07/18 17:15:41.64 p1pMjjUz0.net
「世界中から差別が無くなりますように」と言っておきながら、小山田圭吾氏による障がい者虐待はスルーなんですね

471:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/07/18 21:21:11.87 RsLkcH6D0.net
リベラルの不祥事には見て見ぬ振りをする人だからね

472:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/07/19 00:21:44.39 8OudJf4I0.net
パヨパヨチーンってことですか

473:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/07/19 21:50:01.95 +OecjGMY0.net
「日本中に拡がれ!」ってのがなんか偽善ぽくて嫌
関心がLGBTのことだけなんだよな

474:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/07/19 22:42:26.13 CoW2CQGl0.net
思考に深みが無いんだよ
綺麗事か茶化しのいずれかしかない

475:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/07/19 23:25:00.45 yTozCWYo0.net
URLリンク(img.asyura2.com)
【スクープ】第二の村木事件 神戸地検元検察事務官が訴える検察の「証拠」改ざん
神戸地検検察官は、人間のクズみたいな奴が多いのは事実
自白を強要し、拒否したら勾留延長の人質司法
たとえ冤罪でも、無理やり有罪にしようとする
証拠は有罪になる証拠だけを選んで採用
無罪になりえる証拠は隠蔽&もみ消し
神戸地検検察官が証拠を捏造して、無実の人を有罪にしようとした事例さえ沢山ある
神戸地検は腐った組織
jkl;:

476:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/07/21 21:50:05.51 8Sw5GUgc0.net
>要件事実の司法研修所「独自説」って、スキルに過ぎない要件事実を学問チックにするための教官の自己満足みたいなものでしかなく、
>それを知る必要は全くないよ。
 「貸借型理論」みたいなもののことを言ってるなら別に異論はなくて、むしろ民事実体法・民事訴訟法の
基本的知識を改めて頭に入れ直し、さらにそれが実際の実務にどうやって現れるのかを学んでいくことこそが
修習生にとっては重要だろう。
 しかし、別に30講はそんな研修所独自説ばかり書いてるような本でも何でもないでしょ?
 そんな偏ったコメントの仕方に、一体どんな意義・正当性があるんですかねぇ

477:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/07/23 08:36:08.54 b6hbpEh+0.net
>夏休みが昨日から始まった裁判官は、この4連休も夏休みに含まれてしまう。
>他方、夏休みが8月11日から始まる裁判官は、8月10日に年休を取れば、かなり長い休みになる(8月31日まで)。
>俺は、幸いなことに、後者でした(^_^)
 既にコメントでツッコまれてるが、裁判所の夏期休廷期間を堂々と「夏休み」なんて言ってしまって、
一体どういうおつもりなんですかね?
 岡口判事はそんなにヒマだということなの?知らんけど

478:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/07/24 10:10:27.37 XYrRdTye0.net
そりゃ講演活動もして本も何冊も書くぐらいだから
本業の裁判官の仕事なんて何もしてないんじゃないのか

479:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/07/29 23:14:31.48 lT3fwlxR0.net
>a+bの理論を理解していない,現在の司法研修所民事裁判教官室
>3訂紛争類型別の要件事実(法曹会,2020年)です。
(引用中略)
>つまり,「譲渡人に対する弁済の抗弁」の要件1は,「譲渡人に対して生じた事由についての抗弁」と全く同じですから,
>包含関係にあります。こういう場合は,a+bの理論が適用されますから,前者の抗弁は提出できません。
>現在の司法研修所民事裁判教官室は,そんなことも理解していないのでしょうか?????
 そりゃその話もしたほうが正確だとは思うが、
「譲渡人に対して生じた事由の抗弁」
には、
「先立つ債務者対抗要件具備」
の再抗弁があって、ブロックダイヤグラムにもまとめてあるでしょ?
 後ろに再抗弁がくっついてる場合は、a+bによって主張できなくなるわけじゃない(まして債務者対抗要件具備は、
当然主張されることが考えられるし客観的立証もやりやすいタイプの再抗弁)でしょ?
 岡口判事は、そんなことも理解していないのでしょうか?????(嫌味)

480:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/07/29 23:23:27.61 lT3fwlxR0.net
 まあ嫌味は置いといて、後ろに再抗弁がつけば別論だというのは基本的な話だし、それぐらい読者が自分で
補完することを期待したのでは、と善解したってバチは当たらんのじゃないですかね。
 譲渡制限特約がある場合には、新法で導入された新たな抗弁・再抗弁もあることだし(466条3項、4項)、
その紹介も兼ねて抗弁・再抗弁の系列ごとに解説することの何がそんなに問題なんですかねぇ。
 ねじ曲げとまでは言わないが、悪意(日常用語的な意味で)を持ったあら探しとしか俺には思えませんねぇ。

481:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/07/29 23:29:05.41 EH2x7A1b0.net
>>480
基一が好きでたまらないんだね。ポッ

482:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/07/30 22:30:35.41 sG89S7CS0.net
>>481
岡口判事は司法研修所民事裁判教官室が好きでたまらないんだね。ポッ(嫌味)
 こういうクソ下らない冗談がお好きな輩は、こういう返しにも喜んでいただけるんですかね?
 岡口判事が要件事実に関しては専門家で信頼に足る発言をしてるはずだ、と信じてる人は
恐らくそれなりにいるんじゃないかと思われるが、その状況でこんな偏ったあら探しの発言を
することには何の問題意識も持たないんですかねえ、この手の輩は。
 コメント欄でも、1人は適切に「許されたa+bの問題になるのか」とコメントしてるけど、それ以外
には(恐らくは岡口判事の偏った断言に引きずられて)まるで明後日の方向の議論をしてしまってる
人たちもいるじゃないの。
 もし初学者が、岡口判事の発言だからといって妄信して「じゃあ「譲渡人に対する弁済の抗弁」は
無意味なのか。あれ、じゃあ新法の規定自体が無意味なのか?」とか変な誤解をしてしまったり
したら、どうするのかね?
 まあ大して難しい話でもないし、特に修習生であればそれくらいの検討は自分でできることを
要求するとしてもおかしくないとは思うが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch