【要件事実】岡口基一4【白ブリーフ】at COURT
【要件事実】岡口基一4【白ブリーフ】 - 暇つぶし2ch2:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/10/27 08:32:36.64 vzSPMHNN0.net
age

3:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/10/27 19:14:41.31 vzSPMHNN0.net
もう需要ないのか?

4:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/10/31 14:12:33.97 OoNiSwdg0.net
かつては裁判官室でもLGBTへの嘲笑があったものです
という文章のあとに、平成18年の高裁判決を引用してる投稿があるのだが、
なんかミスリードでは? 何が言いたいのかさっぱりわからない。
もっと頭の良い人だと思っていたけど…
「こんな判決を書く人の名前を見てみたい」というコメントまで付く始末。

5:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/10/31 19:28:12.92 aPhC1nfU0.net
引用部分を見る限り、なんも本文と関係ないよね
まあ判決原文に当たってないから知らんけど

6:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/01 16:32:47.58 zgMnDuhe0.net
司法試験落ちのヴェテランが荒らす岡口スレッド
要件事実マニュアルを使っておけば受かったかもしれないのに

7:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/01 21:13:36.00 DBJ1ytRW0.net
>>6
それは冗談にしてもたちが悪すぎるねぇw
どっからどう見ても、司法試験受験生が読む本じゃないだろ
もし真に受ける受験生がいたら、どうするのかね
まあ、いるわけないからいいのか?w

8:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/02 00:18:22.21 GBIVE79B0.net
法曹になれなかったヴェテはおふざけが過ぎる岡口を見ると思うところあるんやろね
男の嫉妬は本当に醜いな

9:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/02 20:47:24.98 5XV0euFL0.net
>元「過払系事務所」は、
>新たな展開を模索中って感じだね
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>新型コロナでの整理解雇や雇い止め争う人に弁護士事務所が応援キャンペーンを開始
これ、どういうニュースなのかな
本当に文字通り「地位確認請求」だけを実費のみでやっても、アディーレだけでなく依頼者もそれだけでは食えない
賃金請求や和解による解決金等が普通はセットだと思うんだが、そちらでは報酬をきちんと取るんだとすると、変に「実費のみ」を
強調したら、下手すると依頼者とトラブルになりかねないんじゃないの?
いや、それも含めてちゃんと依頼者への説明を尽くすんならいいので、憶断するつもりはないが
そして、そんな微妙なところには触れる気配もなく、「元「過払系」」の「模索」とかピント外れの(と俺には思える)
コメントしかつけない岡口判事

10:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/02 21:41:01.55 Gmq76B9t0.net
へぇ、国立大学の教授ですか
よかったですね

11:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/03 06:38:36.45 6VRCxNkcO.net
和解おじさんはいつまで集団ストーカーされるのだろうか

12:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/03 15:35:00.86 joI7syIl0.net
裁判所は精神病棟と同じ
上から下まで精神病患者
裁判官から書記官事務官に至るまで全員病人
そんな場所ではブリーフ姿をネットで晒さないと気持ち的にやっていけないよね

13:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/04 20:45:13.33 Zr23EaWY0.net
セックスがどうだとかホントに大好きだよね

14:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/05 22:05:30.44 RIvon6ft0.net
facebookのコメントで指摘されてるが、別にそこの定義付けみたいなものだけで結論を導いてるとは思えないんだけどね
むしろ判決全体を読むと、そこでそんなに踏み込んで書く必要があったのかよく分からんレベル
いわゆるセックスレスが離婚原因や慰謝料の原因になるというのは、判タのコメントにもあるとおり前例がないわけでも
ない(多くもないが)のに、何を狙ってわざわざ切り取って紹介されたんですかねぇ

15:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/05 23:26:34.45 SxGsQiAk0.net
未だに嫁と毎晩セックスする愛妻家の白ブリーフには重要な判例

16:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/06 19:34:03.84 YxsVmKSj0.net
>こんなことがあってもいいのか
>「司法試験に合格した司法修習生は、
>すぐさま検察の実務に駆り出されます。
>やり方を特に教えてもらえる訳ではなく、
>いきなり本物の事件の取調べをしなくてはなりません。」
岡口判事は、取調べ修習をしたことがないとでも?

17:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/07 04:24:53.03 vCSr9wel0.net
取り調べ修習は違憲性違法性の問題があり、さらっと見るだけのケースが多いのでは?指導教官にもよるが、修習生が変な取調べして問題にされたらまずいから岡口のときにはやってないんじゃね?

18:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/07 06:49:07.42 94oEc7Za0.net
46期でそんなことはありえないかと思いますが

19:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/07 09:41:49.81 TFx15qRl0.net
取り調べ修習は信念を持って拒否する人もいる(いた)らしいが、任官拒否の理由になったとかならないとか噂にもなるくらいの
かなりの大事だという認識なんだが
俺も、46期で裁判官になった人がやってないなんてちょっと思えないんですけどね
いや時期や地域によってはいろいろあったのかもしれないから、岡口判事がやらなかったという根拠が何かあるのなら、
示していただければいいですよ

20:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/07 17:49:35.68 lVnMnlA30.net
>>19 さんは何期なんですか?
福島みずほ世代で断固拒否する人がいたらしいですが、その流れから岡口の世代はまだ左巻きが強かったんですよね

21:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/07 22:32:25.45 QMnsY7itO.net
和解おじさんは何で国会議員から目を付けられたんだろうか
しょぼい和解おじさん

22:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/08 12:50:52.27 TSaBN+yq0.net
 そういう>>20さんは何期なんですか?
 いや仮に何かしらの答えが返ってきても、こっちは別に答えないけどねw
 まあ46期ではないし岡口判事の修習地も知らないので、直接は知らんですよ。
 ただ、取り調べ修習が検察にとっては非常に重要であることは間違いないわけで、
その重要なカリキュラムを指導担当の指示に従わず独自の見解によって拒否するのは、
第三者的な視点からの是非はともかく修習を担当・運営する立場の公務員らにとって、
簡単にスルーできるとはとても思えないからね。
 それに昭和30年代、40年代くらいだったら、いわゆる左派の影響力は今では
考えられないくらい強かったのかもしれないので、ひょっとして地域によっては
今では想像しにくいような取り扱いもあったのかもしれないが、平成に入ってから
そんなことあるんですかねえ?
 いや、繰り返すが直接のことは知らないので、もし本当に「46期のどこどこの
修習では取り調べ修習をしていなかった」とか「岡口判事は取り調べ修習を拒否
したが、問題視されなかった」とかの事実を具体的根拠をもって示していただけるの
なら、それ以上に特に反論はないですよ。

23:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/08 13:04:26.25 TSaBN+yq0.net
 まあ、少なくとも一部の修習地では、取り調べ修習に回ってくるのはかなり軽微な
在宅事件がほとんどで、それは現地の刑事弁護人らの活動が非常に活発だからだ、
という噂も聞いたことがあるけどね。
 それで、全般的に大規模庁ではそういう風に取り調べ修習の事件数・事件類型が
限られて、逆に中小規模庁では修習の機会が豊富なところが多いという傾向があって、
大規模庁の検察志望の修習生は苦慮していたらしいとか。
 しかしそれでも取り調べ修習自体を全然やらないとは聞いたことがない。
 まあ、事実関係の主張をするのなら、せめてこの程度は具体性の話をしてほしい
ものですねえ。
 「左巻きが強い」だとかいう曖昧な表現や、信念を持っていわゆる左派の弁護士活動・
政治活動をしている人と裁判官になった岡口判事との違いをまるで無視するような
粗雑な主張ではなくてねw

24:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/08 19:21:30.25 a4hFyqhx0.net
>>23
あなたが実際に修習生やったとは思えない発言だな
取調べ修習に対する温度差みたいなものをヒシヒシと感じるんだがw
そこまでイキって取調べ修習に臨んでるやつは誰もおらん
お客さんである修習生にサラッと内容を見せるってだけなんだから

25:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/08 19:39:32.26 a4hFyqhx0.net
岡口の発言がおかしいのは司法修習の所じゃなくて、検察内部でojtやってないと勘違いしてるとこじゃね?

26:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/08 21:39:32.01 TSaBN+yq0.net
>>24
>あなたが実際に修習生やったとは思えない発言だな
>お客さんである修習生にサラッと内容を見せるってだけなんだから
 また例によって、笑止千万なデタラメを撒き散らし始めたようだな(笑)
 そこまで言うんだったら、マジで、あなたが何期のどこで修習したのか、または
自分が修習生ではないとしても見たことがあるのか、言ってみろよな(笑)
 「何期のどこどこ修習では、取り調べ修習はただ見せるだけで、修習生が実際に
被疑者に話を聞くことはしていない」なんて話がもしも本当にあるのなら、その
具体的内容と根拠を示してみろよ。
 例えばこの43期の札幌修習だった弁護士さんは、かなり重い方の事件や
否認事件も担当して忙しかったという体験を紹介してるよな。
URLリンク(www.takahashi-law.com)
 他にも、取り調べ修習の体験を語る内容は、ネット上でもいくらでも見つかる
だろう。
 それに第一、もしも本当に取り調べ修習が文字通り「見せるだけ」だったら、
違法論なんて成り立たないだろう。修習生は取り調べをしてないことになるんだからw

27:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/08 21:47:05.60 TSaBN+yq0.net
>>25
 そして、今度は捻じ曲げの誤魔化しか(笑)
 もともと岡口判事の投稿が修習生を扱った漫画に対してのコメントなのに、なぜ
検察内部のOJT(当然、検事に任官してからのことだよな)の話になるのかね。
 ほんとこのスレの輩って、とにかく岡口判事を擁護したいだけのために、デマ流しも
捻じ曲げも平然とやって何ら恥じるところがないよなw

28:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/08 21:50:20.42 a4hFyqhx0.net
だから教官によるんだって
熱血教官に当たる人もいるってだけ

29:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/08 22:19:02.17 a4hFyqhx0.net
狂った教官が司法修習生にほぼ何も教えず取り調べやらせるケースは昔は確かにあり、それに反発する左巻きがいて、最近は人数も多くなったし流すような適当なものになってきた
重要な否認事件を修習生にやらせるキチガイ教官などは過去の話である

30:平松正孝税理士事務所
20/11/08 22:41:14.31 GQZ682Va0.net
遺産分割協議書を作成した日に、(葬儀の時の一度しか会った事はないのに)自宅で会ったと嘘の証言をされました。直筆無しで全てがパソコンだけの名前と文章が印刷されていて、印鑑が押されてました。(誰でも簡単に作成出来るので)平松正孝税理と親族とで組んで勝手に偽造した書類なのです。
税理士が嘘の証言をしていても、裁判官は、税理士だからねと、片付けられました。私自身のアリバイのある写真が見つかりましたが、それでも税理士はお金のプロだからと裁判所は鵜呑みに
してしまいました。
平松税理士は嘘の証言をする代わりに1億円を受け取る金の亡者です。
クライアントにも脱税を勧め、国税局にバレたとしてもその時に払う追徴課税は長い目で見たら節税になるとアドバイスするとんでもない税理士です。
こんな人を世に放っては行けません。
即刻税理士を辞めさるべきです。
また、平松税理士は大阪に大阪会計という
ペーパーカンパニーを持っています。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

31:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/08 22:42:27.25 TSaBN+yq0.net
>>28-29
「教官」?
 あなた、実務修習の現場で修習生にどの事件を割り当てるか・どの程度のことをさせるかが、
「教官」の個性によって変わると言ってるの?
 いやあ、実に分かりやすく馬脚を露しましたねえ(笑)
 あなた、何か知った風な口を利いておいて、実は司法修習についてまともなことなど
何にも知らないんでしょ?(笑)
 
 まあ本来、ちょっとした言い間違いや用語の勘違いかもしれないようなことには、
直ちにそんなに目くじらを立てるのは趣味じゃないんだけどね。
 しかし平然とデマや捻じ曲げを垂れ流した挙句、他人に対して>>24のような中傷を
してくる輩には、これくらい言ってもバチは当たらんですよねw

32:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/08 22:49:55.35 TSaBN+yq0.net
 ついでにこれも見つけたから貼っておこう。
 54期の静岡修習だった弁護士さんが、外国人による連続強盗致傷という相当難し
そうな事件を担当したと言ってるね。
URLリンク(www.toben.or.jp)
 ついでに念のため言っとくと、合格者が大きく増えて修習期間もだいぶ短くなった
時期以降の最近の話ならは、取り調べ修習の質・量もかなり変わったのかもしれんよ。
そこは直接にはよく知らない(と言っても先に書いたとおり、取り調べ修習そのものを
しなくなったなんて聞いたことはないが)。
 しかし、それは岡口判事とは全く関係のない話だよな。

33:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/08 23:18:36.01 a4hFyqhx0.net
ご自分の体験を書かれたほうが良いのでは?
懇切丁寧にやり方を教えてもらってから被疑者を取り調べたのでしょうからね(笑)

34:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/09 07:55:55.94 09NlgwDG0.net
日本会議を作ったのが元最高裁長官なのと
現長官が皇室に向けて祝いの言葉を出したのって関係あんの?
裁判所は右翼の集まりって言いたいのか?

35:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/09 21:58:16.83 5hpl7eYx0.net
>>34
なんも関係ないよね
岡口判事は寺田逸郎・前最高裁長官を一時期持ち上げてたが(現長官と違って法の支配に
言及しているだとか訳の分からんことを言って)、その寺田前長官も、皇室に関する
コメント(謹話)をいくつか発表してたんだがな
俺もそれ以上過去のことは覚えてないし確認してないが、要は最高裁長官の職務の1つ
というだけだろう
そんなことも知らないのか、あるいはわざとなのか、相変わらず岡口判事のこの種の
発言はいい加減ですよねぇ

36:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/10 00:09:48.42 p0+u8LQs0.net
北村弁護士の息子のツイッターの取り上げ方が本当にゴミ
自分じゃ何も手を下さず、取り巻きに批判させようとしている
あまりにもバレバレのやり方だからか、いいねの数も極端に少ないw
定年間近のいい年したオヤジが何やってんだか
一時保護のこども支援部署を自治体が立ち上げたことと
ご自身の著書を関連づけることは商魂丸見え過ぎでは?
著書の宣伝投稿にいいねが少ないのはそういうとこだぞw

37:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/10 02:48:37.68 yRCI11gR0.net
偉くなるほど右傾化する裁判官
退官後は勲章のランクを競い合うことになる
精神年齢が幼いので勲章大好きなんだよな

38:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/11 20:13:40.26 ocjYK04u0.net
URLリンク(twitter.com)
なんかワロタ
(deleted an unsolicited ad)

39:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/14 16:47:58.74 zQsTDSaW0.net
>最高裁は、日本学術会議とは違って、行政府に言われるまま(笑)。プライドのかけらもない。
また適当なこと言ってますねえ
まあ本気で喧嘩した場合に勝負になる蓋然性は、最高裁のほうが比較的高いだろうから(一応それなりの権力機関である
という意味で)、それにもかかわらず弱腰だという見方もできないとは言わんけどね
しかし他方で、最高裁判事の任命については、条文上は内閣が行うことに何の留保もないんだから、「なぜ1人しか
候補者を出さないのか」という問いに答えるのは、形式的にはより難しいだろう
慣習とか何とかで理屈付けることもできなくはないだろうが、容易なことだとはとても思えない
まあ、そんな微妙な問題に対して「プライド」とか安い言葉を使って粗雑な煽りをしてるだけでも、「いいね」だのを
してくれる人が多少はいるみたいだから、全く楽な商売でいいご身分ですねぇ

40:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/15 21:55:32.25 2lG8kMdT0.net
>「勝てば官軍」の国だからね(笑)
>戦前も、この国の人たちは、ヒトラーを褒め称えていたのに、敗戦するや、直ちに、ヒトラーは悪魔に
ただの政治ネタにあまり触れたくもないのだけど、これは一体どういう意味・趣旨なの?
岡口判事は、民主制の下での選挙結果と戦争の結果としての勝敗とを、まるで同列に扱ってるの?
また、わざわざ「勝てば官軍」と言い立てるということは、理や義はトランプ大統領のほうにあると評価してるの?
いやあ、どちらの面でもすごい趣味していらっしゃいますねぇ
是非その心を詳しく語っていただきたいものですねぇ

41:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/16 12:45:31.53 1XK8722d0.net
ここにアンチは文章が長い割に中身が薄い
ワードサラダっぽいから精神病かもしれないね

42:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/16 20:08:55.78 CJLmDOhQ0.net
「ワードサラダ」って、専門的なことは知らんが、一応単語の並び方はおかしくないけど意味はまるで通らない
ような発言や文章のことでしょ?
・条文の文言やそこから形式的に理解できる行政機関の権限の幅をまるで無視して同列に並べ、「プライド」
だとか言うだけで済ますこと
や、
・現代アメリカの大統領選挙の投票結果とヒトラーの戦争の勝敗をまるで同列に並べるかのように、「勝てば官軍」
だとか言って済ますこと
を指してるの?(嫌味)
いやこれは純粋にただの嫌味で、実際にそこまで意味不明だと思ってるわけじゃないけどね(笑)

43:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/16 20:23:39.29 Y75uFkef0.net
>性被害を訴えると解職請求をされてしまう群馬県
被害を訴えている女性議員のことをよく調べもせず適当な事書いて…
ブログやら見てみれば分かるが相当電波な女だぞ
少なくとも事実を争っている状態で安易に結論を出すべきじゃないよ
当事者同士の主張なんて何が事実か分からないのに
一つの情報ですぐに結論づけるところが岡口の浅さだよなw
民事がお得意な裁判官とは到底思えんww

44:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/16 22:17:50.39 Azpu8C/J0.net
>俺も、ツイッターが中立公平なプラットフォームだとは全く思っていません。
これも、面白い投稿だよねぇ
ここで紹介されてる記事は、全体としては「Parler」というSNSサービスについて、言論の自由を謳っているが
本当にそうであるか疑問を感じさせるような情報もある、という論調であることは明らかだよな
その前フリとしてツイッターによる規制についても触れているが、少なくとも記事の地の文の中には、ツイッターの
公平中立を疑うような記載はないだろう(逆に擁護してるわけでもないが)
それに対するコメントが、なんで、
>俺も、ツイッターが中立公平なプラットフォームだとは全く思っていません。
になるんですかねえw
何ですかねえ、俺「も」ってw
わざわざツイッターの公平中立を否定するようなコメントをするのは、ひょっとして岡口判事は、アメリカの保守派らを
擁護していらっしゃるんですか?w
ほんと岡口判事には、記事の内容をまず正確に紹介するという意識がおよそないとしか思えませんねぇ

45:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/17 00:01:05.40 rhqHxr/Q0.net
岡口は頭がいいとか悪いとか以前に視野が狭すぎる
自分にとって都合の良い情報しか見ない

46:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/17 06:14:08.70 V4Ec+Q5y0.net
そういう芸風でキャラ作りしてるだけ
トランプ大統領と同じテクニックだが、岡口のほうが早い

47:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/17 22:45:12.99 L9Kgcz7m0.net
>>46
で、まさかそのキャラ作りとやらを肯定的に評価してるの?
いやあ、このスレのシンパらしき輩のセンスは計り知れないねえw
現役判事が、視野が狭くて自分に都合のいい情報しか見ないような発言を繰り返すことを、肯定するんですかw

48:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/18 00:21:43.87 kln2xIfX0.net
真偽不明の三木義一の投稿を嬉々として取り上げてるな
コメントでフェイクの拡散の可能性があるって突っ込まれてるよww
裁判官とは思えない程のリテラシーの低さ
また投稿消して逃亡するんだろうなww
何回も同じ失敗繰り返してて馬鹿丸出しwwww

49:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/18 19:29:36.55 Xko0tWFY0.net
元の投稿にも、証拠も裏取りもないと明記されてるような明らかに怪しげな話なのにね
(そもそも元の投稿の神経も疑うが)
逆にもし本当に事実だとしたら、検察はとんでもない背信行為をしていて政治家とズブズブの関係にあることを
示してると思うんだが
岡口判事は検察庁法改正案や黒川検事長についてはあれほど大騒ぎしてたが、ある意味それ以上の大スキャンダルに
なり得る話だと俺は思うんですけどね
なぜ今回は騒がないんでしょうかねぇ
まあ、なぜかと言ったら、結局は岡口判事自身も事実とは(あるいは根拠を示せるとは)思ってなくて、にもかかわらず
ウケ狙いのために拡散だけはしようという、極めていい加減な態度の現れだとしか俺には思えないけどね

50:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/18 21:48:32.08 V5pjeQSx0.net
過激な投稿に最近いいねがつかなくなってる
「東京高裁が遺族を洗脳~」の投稿で支持者も離れていったか(笑)
SNS中毒おじさんの哀れな末路やな(笑)

51:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/19 23:38:24.83 TwasRmqa0.net
>弁護士検索サイト「ネット中傷解決くん」
>アンチ岡口と呼ばれるネクラたちが現れたら
>利用してみようか(^_^)
これも、何なんですかねぇ
別に「名誉毀損等の違法行為や度を越した誹謗中傷には、毅然とした対応も検討する」とか仰るのなら、
特にツッコミようもないのですけどね
・「アンチ岡口」
→「名誉毀損」等ならある程度明確だが、これでは批判的発言を繰り返すこと等も指しているのか何なのか、さっぱり分からん
 曖昧な表現によって「萎縮効果」を狙う、たちの悪い戦術ですか?w
・「と呼ばれる」
→誰が呼んでるんだよ、岡口判事以外にそんな呼び方を公然としてる人がどの程度いるんだよw
 これも、わざとらしい曖昧な表現を使った戦術ですか?w
・「ネクラたち」
→つーか、もはや発言・行動の内容ですらなかったわw
 性格の特徴(と岡口判事が判定したもの)を基準に攻撃対象を選ぶのかよw
ま、いかに俺が「アンチ」(笑)だからといって、さすがにこれほど支離滅裂な主張を岡口判事が本気でしているとは
思ってないけどね
何らかの皮肉か揶揄かなんかのつもりで仰ってるんでしょうね、多分
しかし、面白味のかけらもないわw
むしろ見識の欠如を自分でさらけ出してやしませんか、大丈夫ですか?w
冗談であっても、法律家が、行為の具体的な検討をすっ飛ばして性格・人格にレッテル貼りして攻撃するなんて、
見識を疑われると俺は思いますけどねぇ

52:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/20 12:28:40.63 fCdMFUKD0.net
アンチ岡口君は司法試験落ちてるから法曹の岡口がうらやましくてたまらないんですう
いい年したおっさんが嫉妬に狂ってる姿というのはみっともないですね
真面目に勉強しなかったことが原因で受からなかったのだから、他人のせいにすべきじゃない

53:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/20 19:41:15.67 oaGGoaWw0.net
>>52
いや別にそんなに熱心に自己アピールしてくれなくてもいいんですよ?
「私は具体的な言動を筋道立てて批判することがまるで出来ず、性格・人格にレッテル貼りして的外れな悪口を
言うしか能がない、法律家としての見識がおよそ欠片もない人間です」、なんてねw
まあ、何らかの意味で図星と言うか、何も具体的な反論が出来ないと自覚してるからこそ、こんな下らないことを
わざわざ言ってくるんでしょうね
こんな程度の低い発言ばかりしてないで、もしも司法試験や法曹がどうしたこうしたと言える能力が自分にあると
思っているのなら、それを使って岡口判事殿に忠告でもなさったらいかがですか?
法曹としての見識を疑わせるような発言を繰り返してばかりいたら、まともに味方してくれる人なんて本当に
誰もいなくなりますよ、とかねw

54:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/21 13:04:46.08 MzTzRjK20.net
>50代の方のようですので、この職場では職員の規範意識が育たないようですね。
意味がよく分からない

55:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/21 13:17:52.22 pMoeZT850.net
「50代の現役高裁判事の方のようなので、この職場ではネット上の不要な揶揄・侮辱ばかりが得意になって
本物のネットリテラシーはまるで育たないようですね」
なんて言われたら、裁判所職員はかなわんだろうなw
それほど馬鹿馬鹿しい物言いであることを、岡口判事は全く自覚してらっしゃらないんですかねぇ

56:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/22 06:44:22.46 napifuJEO.net
和解おじさんに集団ストーカーしている組織はコロナバイオテロ組織

57:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/22 17:55:06.47 obF9uJFR0.net
司法試験落ちの裁判所書記官が岡口嫌い嫌い病を発症してるが、悲しいかな司法試験落ちの文章力ゆえに効果的な批判が出来ていない
なんにでも吠えるバカ犬みたいなもんや

58:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/23 22:48:46.81 JjHuO/Ts0.net
>なんにでも吠えるバカ犬みたいなもんや
どっかの窓際裁判官の事かな?笑

59:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/24 13:48:27.54 NB84iB4v0.net
へぇーそうなんだって誰や?

60:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/24 15:19:59.18 Kv1NsSPu0.net
女の嫉妬は雲の上の存在なら相手にしないけど、男の嫉妬は違うんだよね
裁判官なんてそれが窓際であっても書記官が嫉妬していいような相手じゃないぞ
嫉妬すること自体が身分をわきまえてない考え方
司法試験に受からずんば人にあらずの世界ですよ

61:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/24 20:24:04.18 2Jd0Gnux0.net
>注釈民事訴訟法5巻 誤植多いなぁ・・
>33頁3行目の「控訴当時者」は「控訴当事者」だろうね
誤植の指摘自体は有意義なことだし何ら問題ないが、コメントも合わせると俺はちょっと趣があると思うな
このレベルの誤植(そもそも著者の責任ではない可能性もあるだろうし、そうだとしても単なる誤変換だろう)が
「不可つけるか評価ひとつ落とす」とまで言われるのなら、「最高裁に告ぐ」にある引用・言及の誤りは、これ一発で
本全体を無価値にするレベルじゃないかと俺は思いますねえ(笑)
そのへん、コメントした方はどう思ってるのか、ちょっと興味あるなw

62:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/24 20:33:04.27 2Jd0Gnux0.net
>7か月も感染者が出ていない島国もあるというのに・・
これはもちろん感染対策という意味では素晴らしい結果で、見習うべきところはきちんと見習うべきだとは思う
しかし「罰則付きでマスク着用を強制する」というニュースに対して、岡口判事は何ら留保することなく支持する
かのようなコメントをされるんですねぇ
他にも台湾はかなり厳しい対策を取っている(いた?)とよく言われているし、やはり岡口判事は感染対策のためなら
強度の人権侵害も肯定されるお考えなんですかねぇ

63:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/26 23:02:50.64 m8gm4m3L0.net
>こういう場合、普通の家庭裁判所は、長男以外の相続放棄は認めない。
>しかし、東京高裁は違った。東京高裁には、大阪高裁とは違って、固定された家事専門部がないから、担当裁判官は、ある意味「素人」
おっ、なんか東京高裁をディスってますね
しかしこれは「普通の家庭裁判所」なら認めないというほどの事案なの?
確かにこの事案はレアケースだろうが、熟慮期間を事案に応じて柔軟に判断する裁判例は大して珍しくもないと思うけどね

64:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/28 12:55:58.38 F+5AC4EA0.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>被疑者の取調べへの弁護人立ち会いは現在認められていないが、10月15日に開催された第6回法務・検察刷新会議にて、
>法務省は取り調べへの「弁護人立ち会いは可能、個々の検察官の裁量に任されている」という見解を明らかにした 。
>今まで認められていなかったはずの立ち会いが「可能」だという見解が示されたことで、専門家や実務現場の
>弁護士たちからは驚きと戸惑いの声が上がった。
岡口判事が本格的開始の前から「猿芝居」などと罵っていた会議ですが、なんか結構すごいネタが投下されたようですな
もちろん今後実際に何かが実現するのかどうかは、まだ分からんだろうけど

65:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/28 21:03:02.67 aZ2VQw4E0.net
ジムに行く人間を冷やかしてなかったっけ?
金なんて払わなくても筋トレは家でも出来る的な事を言ってたような気が。
岡口もジムに行くようになったんだな。

66:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/29 11:11:22.60 VpNG5X+m0.net
小学生の労働って法律で禁止されてなかったっけ?

67:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/29 12:36:33.79 y7rUc+yX0.net
スマホ中毒を揶揄するよりも自分のSNS依存を何とかしろよ
50過ぎの中年オヤジが昼休みもFacebook更新しまくってる事が
側から見てどれだけ異常な行動か分からないのか?

68:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/29 12:43:29.14 yY2Gt+cI0.net
>>66
禁止されてるよね
実態としては行われていたのかもしれないが、にしても小学3年生とは、事実なら結構ひどくないかw

69:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/29 12:51:59.47 yY2Gt+cI0.net
>>68
よく知らんけど、ああいうのを「ご飯論法」とか言うんだっけ(適当)
「俺は「スマホ奴隷」にはならない」
→「「タブレットを使ったSNS更新」なら、昼休みでも終業直後でもやっている」

70:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/29 13:26:08.83 yY2Gt+cI0.net
しまったレス番号がずれてた
もちろん68じゃなく>>67

71:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/11/30 18:52:56.84 fLU+23Oo0.net
警官が乱行パーティ主催して捕まったのを笑ってるけど
ホモが乱パして捕まったらどんな反応するんだろうか

72:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/07 17:30:58.53 JUlGV6IG0.net
草津のリコールについて触れているがそれは辞めた方がいいのでは、、、
片山祐輔の時と同じように後でツイ消しする羽目になるぞ

73:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/07 22:07:56.64 kc0e0L700.net
>俺の場合、とてつもない強敵(最高裁+国会+保守系マスコミ)との戦いを強いられているわけだけど、
他は知らんが最高裁との「戦い」なんて、岡口判事がいつ・どうやってしていたの?

74:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/08 01:49:23.50 mI2EEaI80.net
草津温泉の議員リコールについての投稿消してるしw
お仲間の小倉秀夫からも間接的に突っ込まれまくってたもんなw
岡口の考えの浅さがよく分かるいい投稿だったんだけどなあwww

75:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/08 08:49:07.42 xkMZmStc0.net
消してるね
何かまずいと思ったのかね

76:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/08 12:59:04.12 ZvS7R8Cx0.net
自分の発言に責任を持たない人間が言論の自由を求めるなんてチャンチャラおかしい

77:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/09 22:09:51.70 EIXUZXOy0.net
>最高裁判所に厳重に抗議しますー分限裁判の記録 岡口基一
なんか前にも書いてたのとほぼ同じ(俺にはピント外れとしか思えない)内容を、わざわざ大仰な表題、というか
どっかの政治運動のスローガンに似せたみたいなものをつけて再発表したようだけど、どうなさったんでしょうかね
ひょっとして訴追委員会でこの件が審議されたりしてるんですかね(適当)

78:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/09 22:18:29.12 pJFGBnqe0.net
何か異常に興奮してるよな
こういう時は岡口が余裕ない時だわ

79:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/10 16:15:15.03 nvyDflj90.net
仕事中にインスタ更新ですか

80:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/10 16:45:10.55 pHsGXImv0.net
いじめの責任を公然と被害者になすりつける
大阪府三島郡島本町が
日本社会に与えた悪影響は測り知れない

81:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/10 22:13:08.72 cwX2/8PY0.net
>「判決文を読んでいると、事件を審理した裁判官が、制度に不合理な点があると考えて、その事件について納得できる
結論を導き出すために懊悩していたことが明瞭に表現されていることもある。この判決は、そのような事件の一例であろう。」
このこと自体はええ話ですな
そうやって懊悩するのは、恐らくは事件の内容とその重要さ・深刻さ、それにまつわる関係者の主張や心情を、
真摯に受け止めたからこそだろう
その心を、職務の場でなければ何でもいいとばかりに関係者を軽々しく侮辱・揶揄する(としか受け取れないような
内容や表現の)発言を乱発してたどこぞの現役高裁判事殿にも、ぜひ学んでいただきたいものですな(嫌味)

82:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/11 12:12:41.00 q/U9/SZ1O.net
和解おじさんへの集団ストーカーと、コロナとどちらが先に終わるか

83:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/11 13:13:49.80 0QlSaWGc0.net
草津温泉の件で小倉秀夫と岡口が内輪揉めしそうでワロタw

84:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/11 21:06:29.64 fnQEZWzM0.net
>>82
虫の居所が良くないのでマジレスしていいか?
岡口判事が今までの行状をきちんと振り返り、せめて直接の処分対象になった発言(あと裁判員に対する侮辱もかな)くらいは
真摯に反省して、法律実務家として許容範囲の発言に終始してきたのであれば、俺もいちいち噛みつこうとは思わんよ
というか、そうであれば自ずとツッコミどころも無くなるだろう
しかしそういう姿勢もなく「特定の遺族を指しているとは分からない」だとかデタラメな言い訳を連発し、更には最高裁の
「イジメ」だの「戦い」だのと言いつのるから(それはつまり自分には非はなく、悪いのは最高裁のほうだという
心情の現れと理解するしかないだろう)、こっちもいろいろ言いたくなるんでね
まあ、具体的発言の具体的問題点を指摘したレスに対して「ストーカー」だのとレッテル貼りしか能のない輩に対して
こんなことを言っても理解できないかw

85:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/12 12:53:32.67 3Ks7Jopv0.net
司法試験に落ち書記官やりつつ岡口叩き
惨めですね
高卒の素晴らしい書記官がいる一方、裁判所内の雰囲気を悪くするだけの元ヴェテ
法律に向いていないのだから配管工とかになればよかったんですよ

86:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/12 15:15:36.99 ox38xxVa0.net
あの顔で50万もする服を買おうとしてるのかw
そんなに上品な顔じゃないんだからユニクロで我慢しとけ

87:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/12 21:23:43.69 JoVLn1rIO.net
>>84
オマイが集団ストーカーの実行隊員かW
どこが依頼先?
他の集団ストーカーも同じ組織だろうが
オマイは司法関係者係

88:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/13 01:04:27.63 PNNZbhTp0.net
>上野アメ横の居酒屋はどこも超満員でマスクもつけずに唾を飛ばしまくっていますが何か?
お前も新潟の居酒屋で甲高い声出しながら唾飛ばしまくってたやないかw
しかもいい気になって画像をFacebookに堂々とあげてる始末ww
本当にブーメランが得意なオヤジだな

89:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/13 09:27:27.38 trOVTcJW0.net
高浪 ::::

90:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/13 10:08:43.18 9kvfHUNd0.net
息子の話は出るのに嫁の話が出てこないのは何でだろ?

91:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/13 14:56:59.23 29rDAk2VO.net
>>88
お前の組織は飲み屋まで張り付いているのか
費用はどこから出てるんだ?
税金が使われていたら問題だな
和解オジサン気の毒だな

92:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/13 17:28:49.27 k9JX9L050.net
>>88
ああ、その投稿はまた終わってるよね
いったい何が「何か?」なのかねぇ
ほんと、コロナの問題をその場その場のウケ狙いの話題としか思ってないんだろうな

93:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/13 19:58:38.96 k9JX9L050.net
>関東の某裁判官の方からメールをいただきました(__)。
これは(本当に実話だとすれば)コメントも含めてなかなか趣深いな
例えばこのコメントね
>当事者からの支持を集めたいのであれば、当事者の納得できる訴訟指揮や判決が不可欠です。
>最高裁に反逆するオレかっこいいではダメです。
まあこれは正にそうですよね
狭い意味での当事者に対する訴訟指揮や判決には必ずしも限られないと俺は思うが
政治部門の攻撃を受けて、かつ最高裁にあからさまに喧嘩を売ってでも身分を
守ろうと思ったら、何らか当事者を含めた国民に広く支持を得られるようなものを
見せるしかないよね
さて、当事者や被害者遺族や裁判員を軽々しく揶揄・侮辱して何ら恥じないような態度を
示し続けてきた判事殿に、今更それを見せることが果たして可能でしょうかねえ

94:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/13 21:17:11.02 PNNZbhTp0.net
>>93
要約
SNS中毒を治して仕事に集中しろ

95:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/13 22:04:56.63 k9JX9L050.net
>>94
ワロタ
そういう意味かw

96:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/13 23:08:42.70 PNNZbhTp0.net
>>93に載ってる蔭山のコメントに岡口自身がいいねをしてたのに今はもう消えてる
本当にみみっちい裁判官だなw
批判的な意見からはすぐに目を逸らそうとするw
その癖ネチネチ他人の批判はするんだから救いようが無い

97:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/14 08:50:50.99 Dz/Qqtgg0.net
裁判官から来たという応援メールを晒しているけど、送り主の了承を得ているんだろうか。なんとなく、何も言ってない気がするんだよなあ…
載せたら載せたで、コメントでやいのやいの言われているし、送り主が気の毒だ。
こういう「ズレ」ぶりが今までのトラブルにも共通しているんじゃないかな。

98:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/14 10:31:03.36 UyMvXN//0.net
テレビタレント??

99:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/14 12:49:42.56 hqv6doRm0.net
遺族は東京高裁に洗脳~の下りといい
社会常識が著しく欠如してるよなw
裁判官は劣化しているのか?ww

100:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/14 21:47:47.04 Zqh1/Nql0.net
そもそもあのメールって本当に本物なのかなあ
いや別に嘘だと疑う具体的根拠があるわけじゃないが、もし本当に面識のない人がいきなり文字通りああいう内容・
文体のメールを送ってきたとしたら、あまりに非常識じゃないかね
一体どんな劣化した裁判官なんだろw

101:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/15 08:03:03.36 tEN54GwIO.net
和解オジサンに集団ストーカーしている組織はどこだろうね
日本を悪くしている組織ぽい
和解オジサンは組織のいいなりにならなかったからか

102:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/15 08:24:10.66 KGK2Hqxh0.net
>>98
性犯罪被害者(遺族)ともめた法曹なんて怖くて使えないよ

103:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/15 12:44:00.15 NKitq6Rp0.net
644傍聴席@名無しさんでいっぱい2020/12/14(月) 13:28:48.96ID:JR+BsvjY0
結局、民事訴訟で高裁から地裁に取消し差戻しになる裁判官こそ最も質が低いのだろう
名古屋地方裁判所 【豊田里麻裁判官】が「正当に訴訟する権利を侵害」 
名古屋高裁が1審判決を取り消し地裁に差し戻す
URLリンク(mainichi.jp)
こういう所業が最も酷い裁判官の代表格なのであって
岡口さんは差戻しもないし、こういうことはしない

104:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/17 00:54:50.51 c08EQ8S1O.net
和解オジサンだしな

105:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/17 12:31:11.72 o0YhZHNC0.net
今まで民事で高裁から地裁への差戻しなんて当たったことないな
かなり滅茶苦茶な事やらないと差戻しになんかならないぞ

106:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/17 20:39:32.59 c08EQ8S1O.net
死刑が無期懲役になったり、有罪がキチガイで無罪になったのあったが、和解オジサンに集団ストーカーしている組織が絡んでいるの?

107:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/17 23:04:03.47 q4+2F8Ha0.net
あの遺族が普通の状態には到底見えないけど、岡口切り捨てておさめた最高裁

108:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/18 23:10:59.99 1eMQDkoD0.net
>>105
民亊で原審が話にならないほどやらかした差戻しは極めて珍しい
十年の経験を経た裁判官が書いた判決が全く使い物にならないということだから余程裁判官に向いてない者でなければ書けない代物
こういう差戻しは自分のケツについたウンコを自分で拭けずに先輩、上司に拭かせることになる

109:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/19 08:32:26.95 flOZDgAS0.net
ところで>>77の記事についてふと気になったんだが、
>((3)は単なる説明です)
という明らかにおかしなことが書かれてるのは、どういう意味なの?
匿名の発言であれば必ずしも同じような判断にはならないと、表現の自由に比較的配慮した方向の解釈をする手掛かりに
なるはずだと思うんだが、なぜ岡口判事はわざわざそれを無にするようなコメントをなさるんですかねえ
ひょっとして匿名の裁判官と思われるアカウントに対して、お前らだって匿名でも懲戒されるんだぞ!とでも仰りたいの?

110:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/19 13:13:17.67 azDTOzI10.net
裁判官のアナルふきふきプレイw

111:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/19 13:52:59.72 oS5+TYXH0.net
高校生に要件事実マニュアル進めるなんて正気かよ
公務員の癖に商売っ気出し過ぎだわ

112:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/19 15:50:38.60 HUdJ+Qy00.net
田舎の裁判所では初回弁論に出席しないと答弁書受け付けず自白事件化して処理する裁判官までいるし、民事裁判は事実上崩壊してると思います
名古屋地裁レベルでここまで来たかと思うと感慨深いですね

113:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/19 16:56:24.93 OGjJlFIz0.net
岡口はSNSで懲戒されて
豊田里麻は国民の正当に訴訟する権利を侵害してお咎めナシ?????
弾劾罷免にすべきだろ

114:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/19 21:56:56.81 9pHSit7+0.net
>>111
ああ、あれはあり得んよね
まあ「裁判官志望の高校生」とかいうところからネタ感満開だけどなw

115:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/20 12:26:32.13 sFLAVBhO0.net
ツイッターで大騒ぎする割には訴訟権を奪う裁判官には無言という最高裁の民度の低さ

116:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/20 13:21:38.86 3a8WUzp40.net
裁判所は中身が無茶苦茶だからキチンとしてる振りだけはしておく必要がある
空気読めない岡口がぶち壊そうとしてるけど

117:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/20 13:29:24.63 F0MHYDpC0.net
なんかまたデタラメを撒き散らす輩が現れたようだな
>>103の例は、確かに報道を見る限りでは一審の訴訟指揮に問題があったようだが、しかしその点は正に控訴審で
指摘されて必要な手続(取消差戻し)がされたんだろう
それ以上に裁判官の処分などが必要だという理由は何なのかね
むしろ上訴での是正以外に安易に処分などをしたら、裁判官の職権行使の独立との関係が問題になるのが分からんのかね
こんな裁判官の独立に関する基本的事項も踏まえていない輩が、何を偉そうに語ってるのかねぇ

118:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/20 14:37:56.41 lwW9ULeL0.net
>>117
オマエ馬鹿なの?
裁判官が国民の訴訟権(権利)を侵害することは指揮権の問題じゃないわ
当然、そんな裁判官の独立も許されてないわ

119:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/20 16:42:26.20 MkGFGQrE0.net
豊田判決は裁判官として有り得ないね本人訴訟だから嘗めてかかったのだろう裁判官失格

120:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/20 18:33:38.89 xUFhAoB90.net
>>118
その点について本気でまともな議論をする気があるのなら、
(1) 裁判所法49条の懲戒事由が、裁判官の職務との関係ではどう解釈されてるか
(2) それと直接つながるわけではないが、国家賠償法上の違法性は、裁判官の職務についてどう解釈されてるか
(3) 今回の事案を、報道のレベルでなくせめて高裁の判決文には直接当たって確認できたのか
あたりについて、ちっとは勉強・情報収集してからまたおいで
まあ、およそ闇雲に岡口判事の擁護(になってるのかどうかも知らんが)だけをするのが目的で何ら反省というものを
知らない輩には、こんなことを言っても無駄だろうけどな(笑)

121:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/20 22:06:28.68 zyo+kly50.net
>>120
お前はほんとマヌケだなwww
裁判所法で懲戒だなんて誰が言ったの?
マヌケ野郎の頭の中で聞こえてきたんだろwww
お薬飲んで寝なさい

122:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/20 22:53:13.00 W5tBxb7+0.net
岡口が破棄差し戻しされるようなクソ判決書いたわけじゃないだろ豊田だろ国民はクソ判決書く裁判官なんて必要としてないから辞職すればいい

123:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/20 23:13:20.30 uWBsULhj0.net
なんか必死で騒いでる人がいるようだが、いくら他の裁判官に問題があるなどと騒ぎ立てたところで、岡口判事が
職務のための必要性など何もないのに当事者や被害者遺族(や裁判員)を軽々しく侮辱・揶揄し、それによって立て続けに
戒告処分を受けた事実が消えてなくなるわけでも何でもないからなw

124:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/21 00:01:45.84 7mxTNx5L0.net
裁判所が裁判官に戒告なんて勝手に好きなだけやらしときゃいい
内輪でやるだけなら国民には大して迷惑かからん
クソ判決書く裁判官は必要ないから辞めろ

125:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/21 20:54:36.73 Og7Nh6Kk0.net
民事で高裁から地裁に差し戻されるのは裁判官にとって下衆の極みレッテルを貼られたのと同じなんだと

126:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/21 22:45:56.00 Uykgl+ci0.net
豊田里麻は名古屋なんだな
判決書が無いのに判決出してたクソ野郎も名古屋だったろ

127:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/22 21:14:53.41 xTceLdbr0.net
豊田里麻裁判官の判決に対し、高裁は違法と指弾して取り消している
法の下で裁判をしなければならない裁判官が違法な裁判を行うようでは
もはや存在意義がないばかりか国民の敵である

128:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/22 22:40:25.31 1mlpFdny0.net
なんか随分と興奮してる人がいるようだが
その件の批判すべき点をふさわしい仕方で批判するのはもちろん何ら問題ないが、「国民の敵」みたいにやたらと
刺激的表現で騒ぎ立てたら、一体どういう効果を生むと思ってるの?
それが何か岡口判事の擁護になるとでも思ってるの?
むしろ、
「あのメチャクチャな岡口という判事以外に、そんなおかしな判断をした判事もいるのか。司法は一体どうなってるんだ。」
とでもなって、あれもこれも一緒くたに評価が下がるのがオチだと俺は思うよ
まあ、それでも構わんというのなら、それ以上俺が言うことはないが

129:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/22 23:21:34.58 PugCrEKj0.net
アナルの周りにウンチベタベタくっつけたおしりふきふきプレイは終わったの?

130:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/23 07:02:14.60 vOx76GQI0.net
裁判官は国民の金使って裁判するのが仕事だろ
岡口判事はメチャクチャな裁判したのか?

131:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/23 12:29:20.12 Z6zw4+cc0.net
法律違反とか裁判の体を成していないとか一審としての仕事をしてないとか
こういうみっともない差戻しを受ける裁判官は底辺のごく一部だけだから
こういう裁判官の代わりは幾らでも居るし、居ない方がいいよね

132:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/23 12:31:05.50 IeOE7YGkO.net
ショボい和解オジサンに集団ストーカーしているのはどこよ

133:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/23 20:22:12.80 ilJUf9yf0.net
周りの人に聞いたけど民事で高裁から地裁の差戻しを経験した人誰もいない
なんだこれ、とんでも判決だろって言われた
統計も見てみたけど掲載されてないな

134:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/23 21:37:31.13 cN1ndjBw0.net
>おいおい、最高裁は、自分で判断するのを逃げて、東京高裁に再審開始をさせるってか・・
へえ
まあこの事件の内容・経過からすれば、早期の再審開始を求める意見が出るのも決して分からないわけじゃないよ
(現役判事がそれを感情的な物言いで支持するような表現をしてよいのかどうかは知らんが)
しかし、最高裁は法律審なのだから事実認定の問題についていきなり結論をひっくり返してよいのか、という議論は
しばらく前にもあったはずだよな
岡口判事は、それはお構い無しという見解をお持ちなんですかね

135:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/23 22:49:29.13 9wH5WZF10.net
うちの弁護士(経験40年)も最高裁で逆転勝訴の経験はあるが高裁から地裁への差戻しの経験はないそう
マイナーな法律の見落としや解釈の違いから差戻されることは稀にあってもここまで酷いのは有り得ないとのこと
高裁が自判出来ないというのは裁判になってないのだろうと

136:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/23 23:18:40.86 h/jrSE2b0.net
コロナ患者の受入しとる所としとらん所を発表したら医師会のオッサンの言うこと誰もきかんなるわな

137:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/23 23:31:59.45 2/S4Mcek0.net
>>133
トヨタに研修所のバカ教官が変なこと教えたんだろw

138:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/23 23:42:30.13 panr/dGK0.net
一言余計なツイートと国民から正当に訴訟する権利を奪うのとでは後者の方が極悪非道で断じて許し難いでしょ

139:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/24 08:24:05.76 oJ0BRZUU0.net
法科大学院世代のバカだろ
破産か執行か4番目かのバカ部にしとけばいいのに単独やらすからやらかす

140:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/24 16:26:27.19 3wqDorDe0.net
三木義一の怪文書を紹介する裁判官wwwww

141:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/24 20:50:46.69 3GVsznmL0.net
>>140
前にFacebookのコメント欄でもツッコまれてたのに、ようやるよね
それに今回は
>「桜」も、もちろん込みだよね。
と、岡口判事自身の主張を付け加えたとしか受け取れない投稿をしてるからね
ええ度胸してはりますなぁ

142:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/24 23:37:21.94 xWVhAoqM0.net
国民の正当に訴訟する権利を侵害した豊田里麻裁判官は1000年許されない

143:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/25 00:52:21.42 V1rDYfl00.net
いくら何でも豊田判事はわざとじやなくて真面目にやったんじゃないか?
真面目にやったつもりが国民の権利を奪ってしまった
法律学んで10年以上でこれじゃあ最初から裁判官に向いてなかった
選んだ方も見る目がなかったということだね

144:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/25 02:03:37.14 UMD3LswA0.net
更年期障害の閉経ババアが本人訴訟当事者に嫌がらせしたら仕返しされたでござる
大企業勝たせておけば理由無茶苦茶でも問題ないと思って手を抜きすぎたんだろう

145:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/25 12:52:51.59 wcLFyXOu0.net
愉快な組織だから仲良くしてれば国民の権利を奪っても再任されるよw

146:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/26 06:46:54.75 EG8n4ohT0.net
旧司世代も新司世代もバカばかり
法学者も馬鹿ばかり
司法試験に落ちて書記官やってるのが一番馬鹿なのは間違いないが、この界隈は賢い奴から見切りをつける

147:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/26 12:40:34.40 lLfFKeY6O.net
暗記が得意なだけが多い
前例やマニュアルないと出来ないのばかり
東大卒で街弁になるのはそんなのなかりだな

148:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/26 16:34:43.01 elMTRKht0.net
>一般人の安倍支持者がすごいなと思うのは、
>こういう事態になってもなお、
>批判者の方の人格攻撃をするなどして、
>安倍さんを守ろうとしているところだよね
この文章で「安倍」を「岡口」に置き換えると?…www

149:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/26 19:09:19.95 EG8n4ohT0.net
旧司は暗記の比重が高い試験だから、時間かければバカでも受かるのだが、そういうのが裁判官やってるんだよね
東大出てるなら入試で一応はふるい分けされてるから多少はマシなのかな?

150:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/26 20:43:01.89 MgFdDrDY0.net
>旧司は暗記の比重が高い試験だから、時間かければバカでも受かるのだが、そういうのが裁判官やってるんだよね
誰のこと?
1966年生まれで1994年に任官したという岡口判事のことですか?w
(Wikipediaを引っ張ってきただけなので、もし事実誤認だったらすまんね)
いや、こういう無意味・無内容でただ下衆だけの煽りは、普段は厳に慎むようにしてるんだけどね
しかし先に>>146のような馬鹿丸出し・差別意識丸出しのゴミクズなレスを見てしまったもんで、ついつい煽ってしまった(テヘッ
もし誰かが本当に裁判官や裁判所書記官や弁護士など法律関係職種にふさわしい能力を持っていない疑いがあるというなら、
それを根拠をもって示すなりしかるべき部署に情報提供するなり、適切なやり方はいくらでもあるだろう
それをせずに何らまともな具体的根拠も示さず差別意識丸出しのレスをする輩こそ、真の馬鹿だよな

151:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/26 22:07:18.50 uwk9YTg90.net
豊田里麻裁判官が国民の訴訟する権利を侵害したことは司法で認定されたから国民の為にこれ以上裁判官を続けるべきではないと思う

152:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/26 23:27:33.65 xVc6uWCh0.net
豊田は憲法違反にならないのか?

153:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/27 01:19:29.19 G5a+yeuR0.net
試験に受かっていても馬鹿がいると言ってるだけで、君みたいに多浪して受からなかったのは論外だよ
何浪もして潰しが効かなくなってる大馬鹿を寛大な国民様のお情けで事務官として拾ってもらってんだから、ただただ黙って仕事に打ち込んでほしいね

154:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/27 11:05:06.32 Q2f0kaa3O.net
>>150
和解オジサンは有能なんじゃないかな
だから目立つ

155:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/27 11:09:03.54 Q2f0kaa3O.net
>>149
東大卒でも街弁は酷い
東大卒でヤメ判やヤメ検やヤメ四大事務所ならそれなりだが
東大卒でそのままショボい街弁が無能だな

156:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/27 14:10:27.84 wC1vhszf0.net
和解を成立させるには筋が通った法律論を前提にして互譲の斡旋をしなければ説得できないよ
この間、某地裁のバカ判事が本人訴訟の原告相手に和解勧告して蹴飛ばされてた
判決は原告の請求棄却だったけど、判決理由が素人にバカにされるような酷い内容で、控訴審で完全逆転勝訴してたよ

157:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/27 14:52:42.15 8lfnZK1U0.net
亀もち
@kame_ishi
2019年11月15日
これは僕も友人から聞いたことある。
自分で当たったことないから真偽不明だけど。
引用ツイート
そらまめ
@sollamame
2019年11月15日
個人的な経験でいえば、某裁判官は「碌に記録を精査することなくゴリゴリ和解で落とそうとする人」というイメージ。

158:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/27 16:32:00.04 cQR+wBCj0.net
一般的に裁判官が強引な和解を勧試するのは当事者、代理人が論理的に反論してこなさそうな弱々しい相手の時が殆ど

159:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/27 17:27:03.00 pE4SudoD0.net
>週刊ポストが選んだ今年の14冊に「最高裁に告ぐ」が選ばれました(^_^)
どうせ岩瀬達哉氏か誰かなんじゃないかと思って確認したら、やはり岩瀬氏だった件について
いや別に岩瀬氏だから何だというわけじゃないが、それぞれの執筆者がそれぞれの興味や専門分野から自由に選ぶという
趣旨と思われる企画について、「週刊ポストが選んだ14冊」と表現するのは的確なんですかねぇ?

160:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/27 17:36:59.19 8lfnZK1U0.net
しょつがないよw
「碌に記録を精査することができない」裁判官なんだからww

161:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/27 17:51:04.84 v/vpVwYw0.net
4大事務所は能力があるというというよりはブランドに弱いアホ裁判官が媚びてるだけ
記録も読まず自己研鑽にも励まないゴミ裁判官は権威ある方を勝たせたほうが失敗が少なく安心だからね
そういうゴミ裁判官がいることを前提に司法が回っているから、やはり4大事務所に需要が出るのだろう

162:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/27 17:58:22.17 v/vpVwYw0.net
あと強引和解を試みるのが悪いんじゃなく、和解に応じないと仕返し判決する馬鹿がいることが問題なんだよ
和解のほうが踏倒リスクが少ないのだから原告側で文句言ってる人いるのかね?

163:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/27 17:58:42.19 hR2ijxT20.net
豊田里麻裁判官も和解勧告したのかね?
へなちょこ和解案蹴飛ばされてムキーーーーーーーーーーーーーーってなったのかねw

164:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/27 19:58:11.72 Q2f0kaa3O.net
>>158
だな

165:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/27 20:00:13.70 Q2f0kaa3O.net
和解のレジェンド

166:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/27 20:38:35.75 8lfnZK1U0.net
和解のレジェンドwww
クソワロタwwww

167:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/27 21:20:49.81 Q2f0kaa3O.net
和解オジサンのほうが上手いと思ってるんだが

168:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/28 11:54:20.45 fYkZtNm30.net
岡口は仕事の能力としては低くないんだから、仕事ぶりを批判しても説得力ないよな
人格が破綻してると言うだけ
もともと裁判官は人格破綻者向きの職業で、責任感とか感じる人では勤まらないよ

169:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/28 13:06:42.81 bJad2M0b0.net
豊田里麻は裁判官としての義務に違反したから懲戒されないと不公平でおかしいのでは?

170:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/28 17:40:03.28 1PUZRSPo0.net
豊田みたいのは裁判官として話にならんこんなのが他にも居るだろ
岡口SNS問題は一般人も他の裁判官も普通に感じていることを現役裁判官が個人的に発信したらどうなるのかということだろ
それだけ見ればおかしな裁判官に見えるが、他の裁判官が何の考えも意見も発信せず常に沈黙しているのもかなり気持ち悪い
時代はどんどん変わるのだから時代相応、分相応がどの辺りなのかもどんどんやり続けなければいかんだろ
一般社会では役立たずの糖質バカ判事がトンチンカンな裁判やってクソ判決書いた挙句、黙りこくって税金泥棒してる方が気に入らん

171:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/28 19:10:11.08 nC88IPwY0.net
>>169
>>120をよーく読んでから、またおいで

172:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/28 19:15:55.55 nC88IPwY0.net
>>170
一般人や他の裁判官の誰が、被害者遺族を用もないのに立て続けに侮辱したり、裁判員を報道に現れた内容をわざわざ
ねじ曲げてまで虚仮にしたりしてるのかね
そんな連中がぎょうさんおる言うんなら、連れて来なはれや

173:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/28 19:44:36.28 nC88IPwY0.net
>こういう、時々参考にしたいだけの本は、
みんな、買わずに、
見たいところだけを立ち読みしているのかもだね(笑)
しかし、名のある学者の本を平然とディスるのはすごいよね(笑)
まあ評価は基本的に自由だから別にいいけどね

174:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/28 19:50:29.87 LqPPm6F60.net
あほ最高裁が侮辱としたのにあほが喜んで便乗してるだけ

175:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/28 20:06:29.82 CQXbI4tR0.net
国民の訴訟する権利を侵害する豊田とツイッターで侮辱投稿した岡口とでは前者の方が裁判官として極悪非道だよね

176:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/28 23:03:59.30 hCpfMcOS0.net
豊田は憲法違反だろ?

177:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/29 01:50:49.80 g4KPbfIe0.net
>>120
司法試験落ちのヴェテ臭漂う書き込みだな
どんどん難解な法律書を読み進めることで、法律を素直に読めない多浪生の特徴が出過ぎている
そんなんだから試験に受からなかったのよ
リーガルマインドを得ることが出来なかったことだけは良くわかるね
ま、リーガルマインドが無くてもそれなりに賢ければ試験に受かって事務総局で出世する奴もいるが、君は賢くないグループにいるんだからせめて素直さだけは持ちましょう(笑)

178:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/29 12:38:25.24 B7Aju7Xr0.net
国民の訴訟する権利を侵害って
どこの国の何人だよw

179:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/29 19:16:38.58 UMV8buFE0.net
>>177
ア ホ く さ(藁

180:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/29 19:36:38.02 UMV8buFE0.net
>>177
そっちこそ本当は司法試験についても裁判官の懲戒・違法行為についても、本当にまともなことは何も知らないんでしょ?
その1つのレスだけで、よく分かるわw
「ヴェテ」(などという蔑称を使うのは本来趣味じゃないが、行き掛かり上使うが)にありがちなのは、例えばその例なら、
職務行為基準説と公権力発動要件欠如説の違いにとどまらず細かい学説の対立みたいなものに中途半端に詳しくなってしまい、
逆に試験の現場で職務行為基準説を必要な範囲で論証・説明し問題文の事案に当てはめるという作業については、
案外うまくできずにポカをしてしまう、というようなパターンだろう
>>120に書いた程度の各制度の最低限の趣旨・内容と、それに関する具体的事実をきちんと押さえることについて、
一体どこに「ヴェテ」の要素があるのかね
本気でそんなことをほざく気なら、ちょっとでもまともに説明してみなはれw
それとも、問題に関する制度の最低限の趣旨・内容をきちんと踏まえず、自分の思い込みだけで答案を書き連ねるという
別の「ヴェテ」の特徴を、自己紹介して見せてるのかねw
いやそれは「ヴェテ」というよりはただの馬鹿だけどなw

181:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/29 21:10:53.78 +RXUcYG70.net
>>180
121傍聴席@名無しさんでいっぱい2020/12/20(日) 22:06:28.68ID:zyo+kly50
>>120
お前はほんとマヌケだなwww
裁判所法で懲戒だなんて誰が言ったの?
マヌケ野郎の頭の中で聞こえてきたんだろwww
お薬飲んで寝なさい

182:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/29 21:25:14.16 g4KPbfIe0.net
>>180
ヴェテをこじらすとここまで行っちゃうんですね

183:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/29 22:40:32.72 UMV8buFE0.net
>>182
はいはい、予想通り何も知らないから何も言えないわけね
本当に分かりやすいね(笑)
あのねえ、「ヴェテ」というのは、それなりに人生の重大な決意をして何年も(下手をすれば10年単位で)勉強して、
知識で言えば若年合格者なんかよりも相当あるはずで、にもかかわらず試験はクリアできず苦しんでいた人たちなんですよ
それはまあ試験は試験だから結果が出ない以上は仕方ないし、合格者と比べれば何かが足りなかったのではあるんだろう
しかし、君のような何も知らない馬鹿が、馬鹿な自分を棚に上げて安易に侮っていいような相手じゃないぞ
というかそもそも何も知らない馬鹿が侮っていいような相手など存在しないけどな

184:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/29 22:52:56.63 UMV8buFE0.net
ついでに言うが、いわゆる「ヴェテ」とはだいぶ状況が違うのではあるけど、近年の裁判所事務官・書記官には
ロースクール卒業者が結構な割合でいるはずなんだがな
このスレで喚いてる馬鹿(ども)はそんなことも知らないのかな?
司法試験不合格者を安易に侮るような発言をして、近頃の書記官・事務官に良く思われるかどうかも判断できないのかね
このスレの馬鹿(ども)は、「岡口シンパは基本的な知識など何もないくせに書記官・事務官を平然と侮蔑する、
非常識な馬鹿(の集団)です」とでも宣伝したいの?

185:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/29 23:06:11.11 S5+evGsH0.net
そういえば調書に記載するの忘れて騒ぎになった大バカ書記官がいたな
バカは絶対ミスしちゃいけないとこでミスする

186:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/29 23:59:35.42 UMV8buFE0.net
>>185
ああ、それはいかんですね
そんな重大な記載漏れを担当裁判官も見逃したということですね、良くないですねぇ
調書の作成は当然ながら書記官の責務ではあるものの、自分も見逃しておいて他人を「大バカ」などと一方的に
罵るような輩がもしいたら、そういう輩こそ最悪ですよねえw
上司や同僚にいたら大迷惑なタイプだなw
(もちろん言うまでもなく、裁判官と書記官は直接上司・部下の関係にあるわけじゃないが)

187:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/30 00:21:01.25 Rb4uQzCg0.net
結局は結果が全て
金と時間を使って迷惑かけて損害与えるのはクソ中の糞

188:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/30 01:06:24.51 RF9iRegY0.net
民事で調書のチョンボなら高裁から地裁へ取消差戻しだろ
馬鹿は馬鹿の分際で確認しないからな
死刑だなw

189:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/30 02:00:36.05 dZzPLnH50.net
旧司10年物のヴェテには熟成しすぎて人間的に終わってるのがいる
ウンコを発酵させるとああなるんでしょう

190:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/30 02:03:16.48 dZzPLnH50.net
ヴェテ煽りをすると入れ食い状態のアンチ岡口
合格者に対する歪んだ嫉妬心が根底にあるのだろうね

191:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/30 14:43:06.27 C6EmEpJg0.net
>アメリカの統計ですが[以下引用略]
>実に静かにしたたかに人を殺すウイルス
まあ、こういう事実やデータに基づく投稿をされること自体はいいことですよね
それは評価しておきますね
フィットネスクラブの一時停止くらいのことに「おいおいおいおい」と声を荒げたり、「高温多湿な季節になったから
自然に収束」などと安易にいい加減なことを言い散らかしてたころに比べれば、えらい違いだw

192:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/30 15:21:38.56 r7RAzOdE0.net
>>188
裁判官や書記官に限らない
法を仕事にする者は社会や市民の役に立たなければならない
役に立たないばかりか迷惑をかける者は社会のゴミである

193:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/30 20:33:43.55 aI/h6Buv0.net
豊田里麻は憲法違反じゃないか?

194:傍聴席@名無しさんでいっぱい
20/12/31 12:16:14.96 ojdoDmzM0.net
>民法改正:履行不能を理由にして,履行を可能にする方法(^_^)
[引用中略]
>やったね! 履行不能を理由にして、履行を可能にしてやったぜ!
>@中田裕康・債権総論第4版322頁(2020年、岩波書店)
この投稿が気になってたので、ようやく元の本を確認できたんだが
この岡口判事の投稿を普通に読んだら、中田裕康教授がこの結論を指示してるようにしか読めないよな
そんなわけないだろうと思って確認したら、やはりそんなわけなかったわw
この移転登記請求を否定するための改正前の理由付け(の一方法)が改正後にはそのまま使うことはできなくなる、
という指摘をしてるに過ぎず、中田教授自身は権利の濫用という法律構成も主張してる
ほんと、一体何を考えたら、こんな滅茶苦茶な紹介の仕方ができるんですかねぇ?
こういうのが面白いとでも思ってらっしゃるんですかね?

195:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/02 02:54:47.32 uGcghQzb0.net
君は文章を普通に読めないからヴェテランになり、最終的に受からずに撤退したんだろ?
岡口の釣り記事に釣られるアホ

196:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/02 22:39:22.38 SsT3b6ChO.net
和解オジサンはいつぞやから変な組織に絡まれたんだ?

197:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/03 08:48:35.17 lPEg/von0.net
>>195
ほお、「釣り記事」ね
つまり、岡口判事がわざと事実や論旨を曲げている、あるいは曲げるとまで言わなくても明らかに元の本に忠実でない
紹介の仕方をしてウケ狙いをしている、ということを認めるわけね?
趣味の世界や遊びの場面ならともかく、債権法改正の重要部分の1つについて現役判事がそんなことしていいと思ってるのかね?
ほんと、このスレのシンパらしき輩って、面白いことを言うよなあ(笑)

198:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/03 16:23:21.89 Rw816CWv0.net
司法試験敗退ヴェテが、自分の惨めさを紛らわすために和解おじさんに粘着しているのだけど、落ちるべくして落ちたんだなと思わざるを得ない
なんか文章内容のバランス感覚が悪いんだよね
知識はあってもバカはバカなんだろうね

199:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/04 13:21:24.75 910ecVnjO.net
今年は和解オジサンも粘着から解放されるといいね

200:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/04 19:03:33.76 d4gGVDaM0.net
10年以上も受かりもしない試験に粘着してたキチガイだから粘着力は半端ないと思う

201:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/05 12:23:08.63 rQI9iVYs0.net
またクソ本2冊目書こうとしてるのか
窓際中年の自己顕示欲に付き合わされる裁判所もたまらんな

202:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/05 21:22:18.08 y12bl42F0.net
>「最高裁に告ぐ2」の執筆を始めました
これね
まあ、
1. 証拠から直接、事実を認定する
2. 認定した事実から、別の事実を推認する
 (特に、故意・目的・動機等の場合)
3. 認定・推認した事実から、法的な評価・判断をする
4. 1から3を通じて、審理の過程や判決書・決定書等でどの程度の説明を要するか
あたりについて、理論的説明や実務の現状を踏まえて本当にきちんと論じきって、それで最高裁の分限決定がでたらめ
(丁寧ではない、などというレベルを超えて)だと本当に論じられるというなら、やっていただければいいんじゃないですかね
それが本当に論証できるというなら、それは傾聴に値する著作になると思うからね
まあ、ラストストローの引用・言及のデタラメさ加減からして、そんな論証が期待できるとは、俺にはちょっと思えないけどな(笑)

203:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/05 22:04:46.88 /N5oV8Do0.net
国民の訴訟する権利を侵害した豊田里麻は憲法違反じゃないか?

204:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/06 05:24:25.05 LSiezXUw0.net
毎年最高裁に告ぐの新刊を出しそうな勢い
10冊ぐらい出しそう
転んでもただでは起きない

205:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/07 12:37:06.49 aXIkjEKfO.net
和解オジサンへの粘着と、コロナ終息と、どちらが先なんだろうな

206:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/07 14:29:19.57 ryfgN7EB0.net
司法の役割は少数派の正当な権利を守るところにあるのだが、今の裁判所は権力や強者に阿るだけの無用な組織になっている

207:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/07 17:22:21.55 GJI1bGXH0.net
>>206
>>司法の役割は少数派の正当な権利を守るところにある
少数派に限定する根拠がない

208:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/09 13:45:01.53 xA3ziiin0.net
>裁判官人気落ちてるな・・・。ここ数十年では過去最低でしょう。
お前のせいなんじゃないか?w

209:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/09 15:36:26.53 dW0UB/TQ0.net
>神戸地方検察庁の検事正に9月16日付で着任した廣上克洋(58)が記者会見し「犯罪が複雑、巧妙になるなか、的確に対処することで検察官の使命を果たしたい」と寝言をほざいた。
オドレの手下の犯罪にも的確に対処することで検察官の使命を果たせよ!てめーらの犯罪は隠ぺいかよ廣上克洋
反社外道 神戸地検(検事正 廣上克洋)の犯罪
【スクープ】第二の村木事件 元検察事務官が訴える検察の「証拠」改ざん〈週刊朝日〉
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(i.postimg.cc)

210:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/09 17:23:13.08 XrcHp3Yj0.net
法も正義も関係なく、検察の犬となり冤罪を量産することで自己保身を図る
そんな仕事人気が出るわけ無いよ

211:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/09 20:19:14.20 5Mu/EfhR0.net
>俺の場合、分限裁判の申立てをされたとたん、突然に、何の理由もなく凍結され、いまだにそのままだからな・・(^_^)。
元のツイートと合わせてちょっとワロタ
岡口判事とトランプ大統領は、ある意味「ツイッターアカウント停止仲間」なわけだなw

212:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/09 20:59:25.81 5Mu/EfhR0.net
というか、今年の新任判事補の少なさについては確かにちょっと驚きではあるが、「岡口判事の懲戒で裁判所の
抑圧的体質が知られたからだ」みたいなことを言ってる人は、本気でそんなこと仰ってるの?
いやまあ大の大人があえてそういう認識・信念をお持ちになるなら、それもご自由なので何も申し上げませんけどね
しかし、修習生(や学生)の中に、もし万が一本当にそんなことを思ってる人がいた(いる)のなら、本格的に社会に
出る前に、一度真剣に考え直したほうがいいと思うよ
岡口判事のしたことは、要は「お客さんに対して意味もなく軽々しくネット上で揶揄・侮辱を繰り返した」なんだからね
そんなことが弁護士であれば不問に付されるはずで、処分をした裁判所のほうがおかしい、なんて思えるなら、
自分が何か大きな勘違いをしていないか注意したほうがいいよ
四大だか何だか知らないが、弁護士業には客商売の面が間違いなくあるんだから、お客さんを意味もなくぞんざいに扱う
なんてことが許容されるわけないと思うよ

213:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/09 22:05:29.35 iBsV2h8C0.net
国民の訴訟する権利を侵害した豊田里麻は憲法違反じゃないか?

214:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/10 08:24:49.94 s7utT+3s0.net
避けられる要素は岡口よりも転勤だろ

215:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/10 09:10:49.15 ptwo5MTZ0.net
神戸地検刑事部証拠捏造 第二の村木厚子事件

反社外道 神戸地検(検事正 廣上克洋)の犯罪
【スクープ】第二の村木事件 元検察事務官が訴える検察の「証拠」改ざん〈週刊朝日〉
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(i.postimg.cc)
廣上克洋こそこそ逃げ回ってないで連休明けには記者会見しろよ、お前自身は被疑者じゃないから黙秘権なんてないんだよ説明責任果たせ屑!
>神戸地方検察庁の検事正に9月16日付で着任した廣上克洋(58)が記者会見し「犯罪が複雑、巧妙になるなか、的確に対処することで検察官の使命を果たしたい」と寝言をほざいた。
オドレの手下の犯罪にも的確に対処することで検察官の使命を果たせよ!てめーらの犯罪は隠ぺいかよ廣上克洋
tffyguhiop@[

216:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/10 18:46:17.87 1pAu8Tka0.net
>>212
一度も社会に出たことがなく、長期司法浪人を経て夢破れて事務官になり、裁判所の論理にずっぽり染まってしまった男が言うことには説得力があるね

217:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/11 19:21:44.29 13driad40.net
>みなさんは、訴追なんかあり得ないと考えていると思いますが、
>それは、我々が、吹田黙とう事件などで、司法権の独立についてしっかり勉強しているからであって、
訴追委員会が裁判官の訴訟指揮に直接干渉するかのような活動をした吹田黙祷事件と、訴訟指揮等について何の必要性もないのに
当事者や被害者遺族(や裁判員)を軽々しく侮辱・揶揄するかのような岡口判事の件とを、安易に同視して自己正当化を図るような
いい加減な態度こそが問題なんじゃないですかねぇ

218:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/12 14:29:34.60 Cm7hBN9R0.net
豊田里麻判事
「名古屋高裁に告ぐ」
出版
計画

なの?
かな?

219:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/14 20:02:57.42 B3SN0M0f0.net
>民事訴訟法 二段の推定
>署名により成立の真正が推定されたが
>押印がないことで,その推定が覆滅された事例
>@大阪高裁判決 平成30年3月8日判例時報2378号10頁
元の判決を読んでないが、この岡口判事の投稿を読む限りで、この内容でなぜ表題が「二段の推定」になるの?
署名による成立の真正の推定が覆されたという話なら、「二段の推定」は関係ないでしょ?

220:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/14 23:20:07.33 tKFDA98Q0.net
押印があれば署名が真正かまでは一々踏み込んで検証しない実務があります
そんなめんどくせーことはしないのです
認印でもやってくる裁判所は頭おかしーけど、そういうもんです

221:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/18 18:34:54.08 gwcGY7gY0.net
そうか通常国会が始まったということは、訴追委員会にもそのうち何らかの動きがあるということかな(てきとー)

222:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/19 02:21:28.38 3PGCv+/T0.net
裁判官は無能な下種野郎しかいない
天下り目的
制度改革の必要がある

223:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/19 19:51:12.04 MDUXwqCLO.net
政治家が一番無能で税金歳費強盗
裁判所や検察や警察は手下に過ぎない

224:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/20 19:02:34.53 D+QrzhOx0.net
>みなさんの勝利です!
>検察庁法改正法案
>問題とされた部分を削除し,単に定年を延長するだけのものになりました(弁護士会や野党が要求したとおりのものになりました)。
なんか、喜んでおられるようだけど(そして俺自身もこの法案の修正自体に別に文句があるわけでは全くないけど)、
このニュースだけで単純に喜んでる場合なの?いろんな意味で。
例えば、今回の解釈変更なるものは、「国家公務員法の定める勤務延長の規定を(検察庁法には定年を単純に定める規定しか
ないにもかかわらず)」検察官にも適用されると解釈する、という話だっただろう。
その解釈が今後も用いられないという制度的な担保は何かあるの?
単純に「検察官は年齢が○○年に達した時に退官する。」という規定の○○の数字を変えるだけなのだとしたら、
改正後も同様の解釈が行われるおそれは否定できないんじゃないの?
いや常識的に考えてこの流れでそんなことするとは思いにくいし、国会審議でも当然話題になるだろうとは思うけどね。
岡口判事が法律の専門家として、そのへんをどう理解していらっしゃるのかと思ってね。
(もし現時点で、○○の数字だけでなく上で書いたような解釈を封じる趣旨の文言まで含めた改正案の情報があったのなら、
お詫びして撤回します)

225:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/20 19:21:04.63 UzQ1yKQa0.net
アンチくんの文章の冗長さは酷いな
その程度の事なら3行で書けるやろ
あらしが目的なのか?

226:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/20 20:06:08.82 g0HTQNa80.net
>>225
「私には4行以上の文章を読みこなす能力がないので、どうか3行以内にまとめてくださいお願いします」まで読んだ
無理やり3行にまとめたら、
なんで具体的な法案も見ないうちに喜んでるの?
解釈変更の問題は残る可能性があるでしょ?
岡口判事は○○○ですか?
みたいな感じになるが、そっちの方がお好みですか?w
悪いけど俺にはそういう下衆な趣味はないので、5chといえども一定の正確さ・慎重さ・品位はできるだけ保ちたいんですよね

227:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/21 02:56:24.06 JPpFm8lw0.net
3行にまとめるのも下手なんですね

228:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/21 09:00:13.65 0RdgK43z0.net
>>227
とうとう、まともな煽りにすらならない文しか書けなくなったんですね
哀れなものです
しかしSNSとかって、使いようによっては本当に人間を馬鹿に変えてしまうんだろうな
短文言い切りの刺激的な表現でウケを狙って「いいね」の数稼ぎ、みたいな方向にはまり込んで、多少とも込み入った内容や
複数の観点・可能性に配慮した文章などは受け付けなくなったりするんだろうね
哀れなものだが、他山の石として気を付けないとな

229:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/21 12:12:31.08 XN44trYv0.net
相変わらず内容が薄いのに文章が長いね

230:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/21 21:42:26.54 0RdgK43z0.net
>司法試験合格おめでとうございます!
>これからの一年は、要件事実問題集をやり遂げることを目標にしてください。
やれやれ、また自著の全面的宣伝ですか
研修所のカリキュラムだってそれなりの検討を経て今の形になってるんだろうし(いや詳しいことは知らんけど)、
要件事実の勉強をしたければ白表紙だの30講だの公式またはそれに近い教材はいろいろあるだろうに、あえて
岡口判事の本が修習生のステップとして必須であるかのように勧める合理的根拠が、一体どれだけあるんですかねえ?
まあ修習生になったからには、そういう情報収集・取捨選択も自分でいろいろやってみるのがいいですけどね

231:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/22 01:04:13.97 2eG37NbK0.net
司法試験受からなかったのにやたら詳しいね

232:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/22 17:57:14.97 AWwR1N9h0.net
初めて本書いた人ならはしゃいでエゴサして自著の宣伝しまくる姿も微笑ましいけど
何冊も本出してる50過ぎの中年が同じ事してたらちょっと病的なものを感じるよのう

233:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/22 18:00:16.33 U30hBMab0.net
初めて本書いた人ならはしゃいでエゴサして自著の宣伝しまくる姿も微笑ましいけど
何冊も本出してる50過ぎの中年が同じ事してたらちょっと病的なものを感じるよのう

234:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/22 19:18:27.47 80wsB1zG0.net
>新人弁護士さんは、岡口マニュアルさえ揃えれば、
あっという間に、一定水準の裁判文書が書けるようになります(^_^)
……はあ(呆
まあいいや、ここまで来ればもう完全にネタですなw
岡口判事の「発信」とやらは、法律専門家としての有益な情報提供とか何とかでは全くなく、ワイドショー並みのウケ狙いと
その合間に挟まるテレフォンショッピング並みのクオリティだということですなw
いや、そういう本当の専門性からは全く離れたネタである、ということをあからさまにした上で、あえてやるんなら、
まあそれはそれで1つのやり方だとは思いますよ
その同じノリで実際の事件や関係者に軽々しく触れさえしなければ、ね

235:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/23 11:15:42.52 OnsWQRB60.net
こんなにすごい本を書いた僕を見てえええええ
wwwwwwwww

236:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/23 16:43:19.49 9vTplfcr0.net
アンチくんはああすべき、こうすべきみたいな画一的な基準を相手に求めがちだが、嫁がいたら確実に逃げられるだろうな
モラハラ夫の典型例
多様性を認める懐の深さが必要だと思う

237:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/24 09:36:53.12 f4/sh7+U0.net
>スーパーで置引に無罪、神戸地裁
>80歳だからか
被告の年齢が高いから故意を否定したなんて記事のどこに書いてあるんだ?
重度の認知症か精神障害で行動を自らの意思でコントロールできない状態だったかもしれないだろ
このたった一言に岡口の偏見や認知の歪みが凝縮されてるわな
こんな人間が裁判官として適切な事実の拾い上げを行えるとは思えない
自著のエゴサオナニーして空想に逃げるよりもやるべき事が他にあるんじゃないのか?

238:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/24 17:07:13.68 ReC5QDk80.net
ネットの報道をいくつか読むだけでも、判決の理由付けの一端は読み取れるだろうにね
その理由付けを検討したり賛否を述べるならまだしも、「80歳だからか」などと報道に出てもいない憶測を言い放つことに、
一体何の意味があるんだろうね
わざと他の裁判官の判断を腐すという狙い以外に何があり得るのか、俺には思い付かないわ

239:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/24 18:27:49.68 OLc6/YkZ0.net
このアンチ見てると何にでも噛みつけるもんなんだなとある意味感心
極左弁護士が無理筋の主張するみたいな感覚なのかね?

240:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/24 21:19:28.79 7edJ9ENI0.net
監視盗聴つきまといをしておきながら説明責任を果たさなかった日本テレビとテレビ朝日とフジテレビとテレビ東京とTBS本社に爆発物を仕掛けました
ゼロ高等学院にも爆発物を仕掛けました
バレンタインデーの深夜に爆発します
あと松本人志と松本てらと堀江貴文と井口理の家族全員とキングヌーのドラマーとおぎやはぎの小木博明と矢作兼とハマオカモトと武井壮トンカチで顔面グシャグシャにしてぶっ殺します
メンタリストダイゴ様がついてるんで僕は逮捕されませーん
松本てらだけは執拗にナイフで滅多刺しにして殺します
人を殺す。まともな人間に会うために
普通だったら爆破予告は一か月で逮捕される
再三の予告で逮捕されなかった事情を白痴どもは考えてろ。
てか、きみらが通報しないから逮捕されないんだよね(^_^;)
監視盗聴つきまといをしておきながら説明責任を果たさなかった吉本興業の学校NSC東京本社に爆発物を仕掛けました
バレンタインデーの深夜に爆発します
ちなみにプペルは西野が監視盗聴でパクった作品でーす
hjgas;dk:lfjkjgdfh:akjsf]k:dgskj]lsadfjkgf]jds

241:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/25 20:35:03.69 dNl2OEf90.net
国民の訴訟する権利を侵害した豊田里麻は憲法違反じゃないか?

242: ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄
21/01/25 23:06:38.24 WCiDDxqh0.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . | ハァハァ
   ` ‐-=-‐  オレハカミサマダァァァァ
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (なに言ってんのこのキチガイw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 見えない敵と戦ってる統合失調症野郎w

243:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/26 12:38:05.28 awuZDIMi0.net
糞スレ監視中糞ス監視中

244:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/27 22:47:24.60 MxD9CO0P0.net
>三権分立にもろにかかわることで、
>日本学術会議よりもよほど重大な問題なのに
>最高裁当局は、言われるがまま・。
>現在の最高裁判事らは、政権に選ばれた人たちなのです。
この問題が重要かつ微妙なものであること自体はもちろんそのとおりと思うが、相変わらずそういう微妙な問題の
検討・進展・解決にまるで資するところのない(としか俺には思えない)粗雑な言い方ばかりに終始しておられますねぇ
「政権に選ばれた」って、そもそも任命権を持つのが内閣なんだから、現在だろうが過去だろうが「政権に選ばれ」てない
最高裁判事なんて一体どこに存在するのかねw
(本当の最初期のことまではよく知らんが)

245:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/28 16:00:08.63 76KcRCkE0.net
〇〇先生と飲んだ~
〇〇先生とご一緒した~
自分の知り合いが出た記事が少しでも目に入るとそんな投稿ばっかw
知り合いアピールが痛々しすぎるw
大学生かよww

246:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/01/29 03:27:34.25 C3wwDWvk0.net
そんなフェイスブックをチェックするのが日課の負け組アンチくん 哀れ

247:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/03 21:38:56.06 dWfl7B5e0.net
顔本のプロフィール画像の極端に胸張ってる写真が不自然過ぎて笑えるw
他の画像見ると気持ち悪いくらいのなで肩だしww
余程自分の体格にコンプレックスがあるやうだなwww
あんまり無理すんなよおっさんwwwwww

248:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/04 22:27:25.96 2ZI66YEz0.net
>相続人不在で相続財産が国庫に帰属する額が、年々増加
>特別縁故者 名乗り出てみたら?
やれやれ
特別縁故者への相続財産の分与は権利として認められるものではなく、微妙な判断になることも珍しくないのに、
現役判事が安易に推奨するようなことを言っていいんですかねぇ?
過去の一時期はかなり広く認められたこともあったらしいが、比較的近時の裁判例は割と厳しめに見る傾向があると
言われてると思うんだが、岡口判事は何を狙いとしてこんな投稿をされたんでしょうね

249:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/05 12:17:01.52 c1xoqGoP0.net
名乗り出るリスクはゼロなんですけどね
アンチくん、岡口のことが好きすぎて何も見えなくなってるよ

250:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/05 20:40:16.14 6svJFzJe0.net
>>249
はぁやれやれ、このスレの輩は相変わらず本当に下らない煽りしかできないんですねぇ
まあそりゃどんな申立てだろうと申し立てるだけなら、普通はリスクなどまずないよ
(濫用的な訴え提起として反訴を起こされるとかの、よほどの場合でない限り)
しかし、それがここでの本質的な問題だなんて本気で思ってるの?
純粋に手続を教示するだけであったり、明らかに客観性の高い権利・利益を指摘するのであればともかく、認められるかどうかが
微妙な問題について、現役裁判官が安易に推奨するような発言(否定する発言でも同じ)をすることに、何も問題を感じないのかね?
疑念や不信を招いたり、下手すれば後の実際の申立てがあった場合の審理に悪影響を及ぼす可能性があるとは考えないの?
まあ、岡口判事はそんなこと全然考えないんだろうね
考えないからこそ、「え?あなた?この犬を捨てたんでしょ?」なんて表現を平気で使い、しかもそれが問題だとされた後ですら
何が問題なのか分からなかった(ような態度を取った)のだろうね

251:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/06 01:40:49.67 GUOJkmZ80.net
だから、ノーリスクで莫大なリターンの可能性があるなら検討の価値ありだろうに
親戚縁者の安否など聞く手間だけで数千万が転がり込んでくるかもしれないんだぞ

252:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/06 01:49:41.28 GUOJkmZ80.net
親戚縁者を探そうとしてきました
故人の世話してやったのは私です
相続人がいないようなので私が特別縁故者です

253:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/06 18:17:16.11 GBOQcqni0.net
>>251-252
マジで理解しがたいんだが、まさか「親戚縁者を探そうとしてきた」とか口で言うだけで、特別縁故者への分与の審判が
認められるとでも思ってるの?
岡口判事がそんなことを推奨している、そしてそれには何の問題もない、と思ってるわけ?
ふうん、それはすげえなw
もし岡口判事がそんなつもりで投稿したのなら、岡口判事は濫用に近い申立てを乱発させ、一審の担当裁判官や
相続財産管理人の事務を混乱(もっと悪く言えば妨害)しようとしてるのか、という疑問を持たざるを得ないよなw
あのさあ、いくらあなたが岡口判事を闇雲に擁護するためならデタラメでも無意味な人格攻撃でも何でもござれの
滅茶苦茶な輩だからといって、さすがにちょっとは言葉を選んだほうがいいよ?
これじゃあ岡口判事がまともな家事事件(少なくとも特別縁故者)の知識を持たず、ただ一審に迷惑をかけるだけの
滅茶苦茶な高裁判事だ、という誹謗中傷みたいなものに、逆になっちゃうよ?w

254:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/07 00:41:32.61 KhByIDug0.net
国が没収するより多少でも関係ある人に財産渡ったほうが故人にとってもええやろ
言うだけならタダ
事務の混乱とかどうでも良くない?
言った人に財産をあげれば済むんだし

255:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/07 17:21:36.37 UvthiTLB0.net
>>254
マジで言ってるの?いやあ、すごいねーw
「岡口判事は民法958条の3の文言も真面目に読んだことがない」とでも言いたいんですかね(笑)
そうまで言わなくても、少なくとも「岡口判事は現在の法律の内容や実務のことなどまるで考えず、立法論にわたるような
独自の見解を説明・論証もせずに述べている」ということだと理解せざるを得ないよな
もし本当に岡口判事がそんなつもりで投稿してるのなら、割とマジで実務家としては終わってると思うよ
不服申立てが起こらない(起こらなさそうな)場面であれば、法律の文言・趣旨に反していようが何でもいい、
とでも思ってるのかね

256:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/07 20:57:01.44 I3ueKEek0.net
自由に生きろと子供には教育してると公言しつつ
次男が卒業したら自由に生きたいと書く
普段から格好いい事を言いつつ息子が自立する時に恩着せがましい発言をするの最高にダサい
岡口がSNSで問題起こしまくってるのはこういう鈍感さなんだろうな

257:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/08 00:11:19.26 Y7w4UC0A0.net
 まあ、もし本当に岡口判事が特別縁故者を含む家裁実務に関してそれほどまでに
いい加減な認識あるいは態度しか有していないのなら、
>民法も結構変わります
>共有関係、隣地使用権等の規定が変わります
>「共有物を使用する共有者は、別段の合意がある場合を除き、他の共有者に対し、自己の持分を超える使用の対価を償還する義務を負う。」など
>民法・不動産登記法(所有者不明土地関係)の改正等に関する要綱案
という、あまりにいい加減な(間違いとまでは言わんが)紹介の仕方も、ある意味理解できるかな。
 遺産分割や相続財産の管理については結構大きな変更があり、所有者不明土地管理命令・
監理不全土地管理命令という新たな制度も創設され(管轄は明記されていないが、家裁でない
としても非訟部になるのは明らかだろう)、という大掛かりな改正なのに、「民法「も」」とは
一体どういう了見なのかと思ってたんだが。
 要は、岡口判事にとっては、「そんなものは「民法」じゃない、民事訴訟の控訴審として
上がってこないようなものに自分は関心がない」ということなんですかねえ(嫌味)

258:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/09 11:32:50.18 fM0Q2wU10.net
論文落ちヴェテランらしい書き込み
聞かれてもいないことをあれこれ書き、論点がズレて行く
だから落ちたんですね

259:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/12 21:59:37.57 Aeb4O64h0.net
出た~!! 「裁判所が悪い」(^_^)
まさに世間知らずの鏡だねっ(^_^)
これで、東京高裁は遺族を洗脳~問題の幕引きができるよ。
昔から、この国では、反権力ぶることで、巨悪が見逃されてきたもんね(^_^)
みんなも、この岡口基一さんの恥ずかしい顔をよく覚えておこうね(^_^)

260:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/12 23:40:19.60 Jkm/4DHQ0.net
>最高裁当局って、訴訟の平均審理期間をすごい気にするんだよね。
>最近は、民事訴訟の審理期間が伸び続けていることに民事局がいら立っている。
>しかし、既に、この当局の思い付きの「争点整理の充実」も、既に過去のものとなっている
>というのは、民事局の現在の関心は、もっぱら、今年の民訴法改正にシフトしているから。
これ、何言ってるの?
審理期間を6か月にするという新制度が(立法提案としてはIT化と結びつけられてはいるが)IT化と本当に関係あるのかは疑問、
というのは確かにそのとおりとは思うよ
しかし、IT化の目的の(全部とは言わんが)重要な1つが迅速化であるのは明らかだろう
IT化も争点整理の充実も新制度も迅速化に役立つことが期待されている、というだけの話を、一体何のためにわざわざ分断して
一方が過去のものになったとか何とか決め付けてるんですかねえ?
岡口判事は、ご自分の投稿の論理的整合性が取れているかどうかとか、お気になさらないんですかねぇ

261:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/14 20:32:39.81 AJwsVLkC0.net
大西弁護士の投稿に的外れな解釈つけて早速本人から突っ込まれてたのはワロタ
人の話を正確に理解せず自分に関連づけて頓珍漢な意見を言う奴っているよな
SNS上でもコミュ障丸出し
飲みニケーション(笑)はあまり役に立ってないやうですなww

262:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/15 10:11:02.92 78zb0bunO.net
コロナと和解おじさんへの集団ストーカーとどちらが先に終わるんだろうか
コロナが先かもな

263:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/15 11:09:01.36 tUabNWib0.net
アンチくんは司法試験落ちによる劣等感を克服するために法科大学院に入って資格取ったらどうだろうか?
旧司10年選手の意地見せてほしいね

264:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/15 21:54:09.97 WLj6Uqu50.net
集団ストーカー…
病院池www

265:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/15 22:24:39.07 6dq0GQr80.net
>>261
あの投稿はどういうセンスしてるのかとは思ったな
岡口判事の今の状況は、当事者や被害者遺族を何度も揶揄・侮辱し続け、懲戒処分を繰り返し受けるような行状を
続けてきたからだろうに
それと普通の意味での業務・経営・家族生活等々への感想を同一平面で並べるかのように発言するなんて、まあそりゃ
失礼というものなんじゃないですかねぇ
まあ大西弁護士自身がどう感じられたのかはもちろん知らんが

266:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/16 00:57:32.78 AFR2Zyc00.net
岡口には他人の話を自分に無理矢理紐づける傾向がある
他人と自分を比較する癖が根っこにはあるんだろうな
これで社会的に成功していれば自己肯定感も持てるのだろうが
結局自分が働いている裁判所組織では平のまま
本を書くものの内容の不備を指摘されることも多々あり
挙げ句の果てには失言を繰り返して法曹からも信用を無くす
年齢も年齢だから他人と比べても自信を無くす事が多いんじゃないか
やたらと自分の著書や名前をエゴサするのも自信のなさの表れなのだろう

267:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/16 07:39:19.12 DY4+iLY9O.net
>>264
あるだろ
与党やマスコミやあの宗教がやっている

268:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/16 12:37:51.19 DY4+iLY9O.net
そのメンツだろ

269:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/16 21:04:44.38 I9Bri9ee0.net
>要件事実問題集の読者のみなさんからは、よく質問をいただくのですが、
まあ大した話じゃないし、読者に丁寧に対応なさること自体はもちろん悪いことじゃないが、ちょっと気になったので
ここの話って白表紙には当然書いてあるし、何なら要件事実本ではなく民法の教科書にも「存在効果説」と「行使効果説」
として書いてある話でしょ?
あえて著者に質問しなければ判明しないほどの話じゃなくないかなあ
「要件事実問題集」の読者層って、そのへんの説明に自分で到達できない人たちで、そしてこの本にはそれをフォロー
するような記載もない、ということなの?
そんなら、確かにいろんな意味で要件事実教育のあり方を何らか検討し直したほうがいいのかもしれんね

270:傍聴席@名無しさんでいっぱい
21/02/19 00:51:59.71 92osKKvO0.net
>もう少し別の言い方はできなかったのだろうか・
判決文そのものの表現や文脈の詳細も、当事者の主張との対応も、この記事だけでは分からないだろうに
なぜこの記事だけから「言い方」の批判なんてできるんでしょうねぇ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch