埼玉県:志木市民会館事件 【カッパ敗訴】at COURT
埼玉県:志木市民会館事件 【カッパ敗訴】 - 暇つぶし2ch9:傍聴席@名無しさんでいっぱい
18/12/04 10:02:42.48 nw7mV3um0.net
志木市には顧問弁護士制度ある
もちろん市民の税金で雇ってる
市職員の犯罪頻発だから
確かに必要かもな
市議会議事録
【平成22年3月 定例会(第1回)-02月23日-01号】
◎長沼明市長 初めに、第1号議案 志木市公平委員会委員の選任について...
新たに武藤功氏にお願いしたく、なお、武藤氏の略歴につきましては...
平成15年4月から歴任しております本市の顧問弁護士としての活動では、
行政全般にわたる諸事案に対する法的所見や解決策など、
法的妥当性の観点からご助言をいただいているところであります。
【平成25年3月 総務常任委員会-03月04日-01号】
◎豊島俊二政策推進課長 政策推進課長の豊島でございます...
予算額は932万4,000円で、対前年度と比較し37万4,000円の減となります。
主な支出でありますが...
顧問弁護士の業務委託料等として111万3,000円を計上しております。
【平成30年3月 総務厚生常任委員会-03月01】
◎松永仁企画部参事兼政策推進課長 政策推進課長の松永でございます。
先ほどの法律相談の関係でございます。
法規事務に要する経費の中に計上しております顧問弁護士費用でございますが、
これは月1回、職員が弁護士の先生に相談するというような形でございまして、
顧問弁護士は今、武藤綜合法律事務所、
こちらに毎月定期的に1回ということでありますけれども、
それ以外でも緊急時の場合には電話で何度もお聞きすると、
職員側が法律の解釈等をご相談するという形で行っております。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch