【労働局】賃金未払い(不払い)第1期日【訴訟】at COURT
【労働局】賃金未払い(不払い)第1期日【訴訟】 - 暇つぶし2ch2:1
14/10/15 17:23:42.94 6rF0bLfs0.net
いま、現職が労基署から賃金未払いの是正指導をうけ、成り行きを見守っています。

労基署の認定期間が短かったため、個人分は労働審判で取り返すことにしました。

3:名無し
14/10/16 06:49:08.48 HuLmcnTb0.net
岐阜県美濃市富野の木材加工会社「ウッドテック」で昨年3月、社員3人が集じん機内で酸欠のため
死亡した労災事故で、関労働基準監督署は20日、アーバンフォレスト社長、田中康司(62)と最高顧問(67)の男2人と、
法人としての同社を労働安全衛生法違反容疑で岐阜地検に書類送検した。労基署によると容疑について、
社長は「酸欠状態になることを知らなかった」と一部を否認、最高顧問は認めているという。
送検容疑は、火災時は消火設備の作動で集じん機内が酸欠状態になることを知りながら、立ち入りを禁止せず、
危険性を知らせる看板の設置なども怠ったとしている。事故は昨年3月12日発生。工場と集じん機をつなぐ
ダクトから正午過ぎに出火、死亡した3人は鎮火確認のため同機内に入った。集じん機は、炭酸ガスを
充満させて消火する設備を備えていたという。事故を巡っては、岐阜県警も業務上過失致死容疑で捜査している。

4:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/10/16 16:55:19.12 tvAsBhl+0.net
横浜地裁 第605号法廷にて警備会社の未払い賃金裁判。

明日10月17日
午前10時くらいから・・・・・暇なやつや会社訴える考えあるなら参考にしろ。

5:大事件なんです
14/10/17 12:11:16.70 ZjVe0IbpO.net
田口運送で「退職時に給料をごまかされた」という相談が相次いでいます。「現金で渡す」「会社に迷惑をかけたから給料を引く」と言われたら注意!

少ない金額しか渡さないのに、全額渡したことにして、受け取りのサインをさせることも。給料を手渡しするとして所長から呼び出されたら、ICレコーダーで会話を録音!サインせずプレカリアートユニオンに相談を

田口運送株式会社(本社:東京都北区浮間4-23-20 代表取締役:田口精一)の各営業所で働いていたドライバーから、「退職時に給料をごまかされた」という相談が相次いでいます。

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

6:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/10/18 15:03:35.41 7cJfrqE8i.net
来週簡易裁判所に相談しに行く予定
でも労働の証明するものが相手側にしかなく苦戦しそう

7:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/10/22 23:46:08.58 XIRTWR+V0.net
>>6
そこであるのが証拠保全

8:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/10/30 16:01:32.61 Lfr0YsfR0.net
>>7
全部捨てたの一択やった
労基もっと動いてくれ

9:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/10/30 20:13:15.60 5GFUpwLU0.net
>>8
そりゃ労基に言ってもムダよ
キチンと書式整えて地裁に申し立てねば

10:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/11/17 16:57:35.34 3G3xTWeW0.net
過去スレ暴言
62 : 非決定性名無しさん[] 投稿日:2011/03/12(土) 18:22:34.73
アクセスは普通の企業じゃ、ボケ。
おかしいのは、派遣の分際で待遇に関してウジウジぼやいてるお前らの頭の中じゃ、クソボケ。
能力の無いカスは給料低くて当然じゃろが。
能力高い奴とお前らが一緒の給料になれると思ってんのかドアホが。
それが嫌だったら共産主義の国にでも行ってこいや、アホのガラクタが。
要するにお前らは、正社員みたいに時間に束縛されずにいて、かつ正社員並みの待遇を求めてるんだろが。
甘いんじゃクソボケ、仕事の出来んガラクタの塊が。
正社員の方がサービス残業させやすいし、いろんな仕事も任せられやすいんじゃカス。
だいいち、仕事に対しての責任のレベルが違うやろがボケ。
派遣と正社員の仕事のレベルが同じなわけないやろが。
さっさと雑用やっとけクソボケ。

11:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/11/18 16:37:34.95 aUwkwi++0.net
お疲れ様です。
私も労働審判中です。会社の主張はめちゃくちゃだし、
弁護士も頼りないので、誹謗中傷で精神的ダメージが大きいわりに、
得られる金銭は少ないです。

裁判官に当たり外れがあるそうで。
中立のはずなんですが。

12:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/11/18 19:58:10.53 T+aJ9HVS0.net
 
第一芙蓉法律事務所の木下潮音は、東京労働局のセミナーに出講するも、
 
労働局の職員に対し、「解雇や残業の未払いくらいやったって全然問題
 
ないんですよ」などと発言し、違法行為を行うように経営者や人事担当者を
 
焚き付ける行為を行い続けいている。こういった本当のことを本人に直接
 
苦言すると、弁護士バッジをやくざがイレズミをちらつかせるかの如くちらつかせ、
 
訴えるぞなどと脅迫をはじめるさまは老害が出ていると評するにほかにない。
 
そもそも木下潮音は、助言指導のみであっせんを申し出ていない事案に対し、
 
労働局が打ち切りをしたなどと発言するなど、助言指導の制度をまるで理解しておらず、
 
経営法曹と言えるレベルであるのか甚だ疑問であり、拙劣で浅ましく下卑たその言動に
 
弁護士としての何らの品位すら感じることができない。

13:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/11/20 23:01:06.22 G2Hplezr0.net
 
第一芙蓉法律事務所の木下潮音は、東京労働局のセミナーに出講するも、
 
労働局の職員に対し、「解雇や残業の未払いくらいやったって全然問題
 
ないんですよ」などと発言し、違法行為を行うように経営者や人事担当者を
 
焚き付ける行為を行い続けいている。こういった本当のことを本人に直接
 
苦言すると、弁護士バッジをやくざがイレズミをちらつかせるかの如くちらつかせ、
 
訴えるぞなどと脅迫をはじめるさまは老害が出ていると評するにほかにない。
 
そもそも木下潮音は、助言指導のみであっせんを申し出ていない事案に対し、
 
労働局が打ち切りをしたなどと発言するなど、助言指導の制度をまるで理解しておらず、
 
経営法曹と言えるレベルであるのか甚だ疑問であり、拙劣で浅ましく下卑たその言動に
 
弁護士としての何らの品位すら感じることができない。

14:傍聴席@名無しさんでいっぱい
15/01/30 08:34:23.77 cWsX7AR40.net
※コピペ推奨
不法労働被害や業務妨害被害の救済および予防のために、ブラック労働取引損害賠償裁判が行われます。
矢尾渉裁判長の判決は、多くの事業者と労働者の人生に影響することでしょう。
傍聴のご案内
東京地方裁判所
事件番号 平成26年(ワ)第31477号
第2回期日
2015年2月12日 午前10時
502号法廷
お問い合わせ
legal20150108@yahoo.co.jp
【労働】デスマ強要偽装請負損害賠償裁判【違反】 [転載禁止]��2ch.net
スレリンク(court板)l50

15:傍聴席@名無しさんでいっぱい
15/03/11 02:09:06.97 fIENr27C0.net
2ヶ月分の給料を未払いされてるんですが、
労働基準監督所は指導するだけだし、
支払督促も実際には督促するのでなく、
支払いを促す程度しかしてくれないそうですね。。
どうにか会社にダメージを与える方法はないでしょうか?
上記のことを知った上で、完全になめられてるとしか思えないんですよね。

16:傍聴席@名無しさんでいっぱい
15/03/19 10:52:49.40 wl/jfcxq0.net
>>15
簡易裁判とか少額起訴の予定は?
証拠があるなら余裕で勝てると思うけど
お金はかかるけど労基も大体勧めてくるよ
勝てば強制執行できるし

弁護士に相談すると刑事告訴する方法を勧められる
もし会社側に刑事罰がくだるとなると慌てて支払ってくる場合もある
逆に1円もとれない場合もある
労基は面倒くさいので理由をつけて刑事告訴させないようにしてくるけどね

17:傍聴席@名無しさんでいっぱい
15/03/20 23:52:49.39 jvGoYsuF0.net
 
第一芙蓉法律事務所の木下潮音は、東京労働局のセミナーに出講するも、
 
労働局の職員に対し、「解雇や残業の未払いくらいやったって全然問題
 
ないんですよ」などと発言し、違法行為を行うように経営者や人事担当者を
 
焚き付ける行為を行い続けいている。こういった本当のことを本人に直接
 
苦言すると、弁護士バッジをやくざがイレズミをちらつかせるかの如くちらつかせ、
 
訴えるぞなどと脅迫をはじめるさまは老害が出ていると評するにほかにない。
 
そもそも木下潮音は、助言指導のみであっせんを申し出ていない事案に対し、
 
労働局が打ち切りをしたなどと発言するなど、助言指導の制度をまるで理解しておらず、
 
経営法曹と言えるレベルであるのか甚だ疑問であり、拙劣で浅ましく下卑たその言動に
 
弁護士としての何らの品位すら感じることができない。
URLリンク(www.sakurafinancialnews.com)
URLリンク(news.livedoor.com)

18:傍聴席@名無しさんでいっぱい
15/08/02 08:56:27.50 +2bJ6G/20.net
私はこうやってサービス残業代500万とりかえしたけどね。
1, 毎日の出勤時間と退勤時間をメモっとく。(エクセルで見やすいようにすればなおよし)
2. 労働契約書と出退勤をメモした紙+給料明細を持って監督署へ。
3. お役所なんでウダウダとごまかすが、
内部事情をできるだけはなし会社の責任者に出頭命令を出してもらった。(でかい会社なら臨検)
(会社に対してあなたの名前だしていい?とか聞かれるが退職者だったのでOKとした)
4. 会社に対して是正勧告書発令された。(ここまでが労働基準監督署の仕事)
5. 是正勧告書は「勧告」なだけであって、実際にはなんにも効力がないので、
法律扶助協会(給与制限あり)なりをつかって弁護士を依頼する。
ちなみに弁護士は正規の金額で雇うと馬鹿高いが、扶助協会を使えば月々1万での分割可能。(成功報酬は別)
6. あとは裁判。ここでさきほどの是正勧告書があるとほとんどの場合勝訴判決がでます。
また付加金という制度があるので裁判で勝訴するとサービス残業の2倍の金額もらえます。
さらに給料の時効は2年なので、2年働いていればその分のサービス残業はガッシリ2倍もらえます。
追伸・タイムカードを改ざんするなど経営者のよくやる手であり、監督署は心得ています。
ですので、詳細な会社での行動などがきちんとメモしてあれば、手書きのメモでも、
十分証拠になります。

19:傍聴席@名無しさんでいっぱい
15/08/16 13:02:47.41 xETiexjt0.net
労働違反擁護弁護士のスレが欲しい

20:傍聴席@名無しさんでいっぱい
15/08/27 15:12:26.02 VbOqFtV/0.net
三六協定違反とか、労働基準監督署に言えばいいのかな?
4月からもう400時間残業代無しの残業してるんだけど…

21:傍聴席@名無しさんでいっぱい
15/08/30 10:48:21.91 qIF5Bs4C0.net
司法書士の非弁について語るスレ【其の一】
スレリンク(shikaku板)
司法書士どもの非弁をもっと取り締まれよ。
簡裁代理権を有する司法書士が、140万円を超える和解契約書を作成する行為は、
弁護士法第72条(非弁行為)に違反するほか、業として権利義務に関する書類を作成したという観点からは、
行政書士法第19条(業務の制限)にも違反する。
(平成23年2月28日福岡法務局長懲戒処分)

22:傍聴席@名無しさんでいっぱい
15/09/02 17:29:17.58 ZNJJ8NEI0.net
今進行中だけど書いていいかな?

23:傍聴席@名無しさんでいっぱい
15/09/03 11:22:23.77 A20PR0hy0.net
「スト」などの労働争議、500件切り過去最少 5年連続減
 ストライキなど企業と労働者団体との「労働争議」が平成26年は495件(前年比12件減)となり、統計開始以来初めて500件を切り過去最少となったことが25日、厚生労働省の調査で分かった。
5年連続の減少で、厚労省は「経済状況や労使関係の変化に伴い減少が続いている」と分析している。
 統計によると、昭和49年のピーク時には5197件あった半日以上のストは、平成26年は27件(同4件減)と過去最少。ただ、半日未満のストを含めると88件(同8件増)だった。
 労働争議で求めた事項(複数回答)は「賃金」に関するものが257件と最多。次いで「経営・雇用・人事」が157件、労働協約などに関するものが156件となっている。
URLリンク(www.sankei.com)

24:傍聴席@名無しさんでいっぱい
15/09/04 08:45:19.06 +AwcoWf10.net
職場で不正会計があったので内部通報したら
会社産業医に診断数分で診断書をつくられたうえに
休職期間中の給与未払賃金債務不存在確認訴訟を一方的に起こされたぞ。
上場会社でこれは退職強要というレベルのことをやられておる

25:傍聴席@名無しさんでいっぱい
15/09/04 08:50:20.12 +AwcoWf10.net
>>15
その金額なら支払い督促すればいいよ。
手続き自分でやれば数千円の出費で済む
会社が公言できないような理由で
未払を強行したのであれば反論できないのに加えて
弁護士に依頼するより払う方が安ければ示談に結びつきやすい

26:傍聴席@名無しさんでいっぱい
15/09/04 11:19:50.02 xKQ54VRE0.net
実質賃金2年3カ月ぶり増加 7月0.3%、所定内給与伸びる
2015/9/4 10:30
 厚生労働省が4日発表した7月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、現金給与総額から物価変動の影響を除いた実質賃金指数は前年同月比0.3%増となり、2年3カ月ぶりに増加に転じた。
基本給や家族手当にあたる所定内給与が名目で0.6%増えたことが寄与した。ベースアップ(ベア)が徐々に広がり、所定内給与の伸び率は2005年11月以来9年8カ月ぶりの大きさになった。
 従業員1人当たり平均の現金給与総額(名目賃金)は0.6%増の36万7551円だった。増加は2カ月ぶり。所定内給与も0.6%増の24万983円で、5カ月連続で増加した。
残業代などの所定外給与も0.6%増の1万9476円と、5カ月ぶりに増加した。厚労省は「名目賃金は順調に上昇している」としている。
URLリンク(www.nikkei.com)

27:傍聴席@名無しさんでいっぱい
15/09/12 04:50:37.02 We4EOhPe0.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党
URLリンク(jiyugaichiban.blog61.fc2.com)
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき
人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化
→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)
→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 -13,431件)
売国奴の安倍によって日本は終焉を迎えた現実を直視すべき
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

28:傍聴席@名無しさんでいっぱい
15/09/12 11:09:55.05 Xt+Wsmv80.net
詐欺 返金 逮捕掲示板
URLリンク(infoserious.com)

29:傍聴席@名無しさんでいっぱい
15/09/19 17:12:38.45 nCF46GcyO.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

30:傍聴席@名無しさんでいっぱい
15/09/19 17:48:29.55 SmRoN4750.net
ユニオンは労働者と経営者の乖離を目的とし
送り込んだ組合員を介して社内を支配する。
団体交渉停止を条件に相当額でユニオンと
顧問契約を結ばされる企業さえある。
企業が倒産するまでしゃぶり尽くす手法は
総会屋の手によるものだ。
しかし総会屋は大企業に巣食ったが、ユニオンは
弱い中小企業でも構わずに貪る。
ユニオンの手口は日本の中小企業を内部から
崩壊させる。組合員に他の社員に対して
「君のその給与本当に満足しているの?」
とそそのかすのだ。
別名「ユニオン悪魔のささやき」とも言われる。
公務員には絶対に理解できなだろうけど、
ユニオンは中小企業にとって悪魔である。

31:傍聴席@名無しさんでいっぱい
15/10/14 14:09:12.51 sAojE3yS0.net
着手金0成功報酬30%
URLリンク(xn--t8jm1ry92r9ohd2umx1b.tokyo)
メッセージお気軽に下さい。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:aea3fcc442ae669623a40c8bff7a82c4)



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch