死刑 8        at COURT
           死刑 8         - 暇つぶし2ch2:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/04/27 18:03:33.15 94bGEaIbU
韓国国防部、弾薬提供で日本側に「強烈な警告」 大げさに騒ぎすぎ、「日本は正常な国ではない」―韓国メディア

XINHUA.JP 12月26日(木)21時55分配信

韓国紙・朝鮮日報の中国語版ウェブサイトは26日、
国連南スーダン派遣団(UNMISS)に参加している韓国軍が23日に国連を通じて自衛隊の弾薬1万発を提供された問題について、日本は小さなことを大げさに騒ぎすぎだと報じた。

記事は、提供を受けた弾薬は330万ウォン(約32万6000円)程度の価値で、大きさにするとインスタントラーメンの入れ物6個分に過ぎないが、この1万発の弾薬が韓日の軍事・外交関係を揺るがせていると指摘。
韓国政府は日本のやり方に強い不満を感じており、日本政府は自衛隊の軍事的地位を上げるため、故意にこの件を利用したと認識していると伝えた。

韓国国防部は24日、外交ルートを通じて日本側に「強烈な警告」を申し立てたと発表した。
韓国政府の高官は「日本は『正常な国』ではない」と不快感をあらわにしている。
また、韓国国防部関係者によると、
米国軍も韓国軍に弾薬を提供したが、反政府軍を刺激することを恐れ、日本のように何のためらいもなくマスコミに公表するような行動には出ていない。

韓国政府も韓国側の安全を考慮して日本側に公表しないよう念を押していたが、23日午前から日本メディアがこの件を一斉に報道し始めたという。
韓国政府関係者は「日本政府はこの件で随分と得意になっているようだが、韓国軍も自衛隊もUNMISSの所属。
UNMISS司令の指示に従って部隊間で必要に応じて資源の再分配を行うのは当たり前すぎることだ」と語っている。
(編集翻訳 小豆沢紀子)

3:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/04/27 18:04:29.06 94bGEaIbU
核保有9カ国をICJに提訴 マーシャル諸島、軍縮求め

ブリュッセル=吉田美智子2014年4月27日00時19分

国際司法裁判所(ICJ、オランダ・ハーグ)は25日、
太平洋のマーシャル諸島共和国が、核兵器を保有または保有しているとされる米国やロシアなど9カ国に対して、核不拡散条約(NPT)などに基づいて早期に誠実な核軍縮交渉に取り組むよう求める訴状を提出したと発表した。

訴えを起こされたのは、核保有国の米ロ中英仏のほか、インド、パキスタン、イスラエル、北朝鮮。
訴状では、NPTに加盟する米ロ中英仏の5カ国は、核軍拡の早期停止などを定める同条約6条に違反すると指摘。
非加盟の4カ国に対しても、核軍縮は普遍的な義務であり、国際的な義務に違反するとして、判決から1年以内に必要な措置を講じることを命じるよう、ICJに求めている。

米国の信託統治下にあったマーシャル諸島では、1946~58年に計67回の核実験が実施され、現在も多くの住民が後遺症とみられる症状で苦しんでいる。
ICJでは相手国の同意がなければ、訴訟手続きが開始されないが、英国、インド、パキスタンはICJの強制管轄権を受諾しているため、裁判が開始される可能性がある。(ブリュッセル=吉田美智子)

4:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/04/27 18:05:23.76 94bGEaIbU
>死刑=感染症
であると。


法科大学院、5段階分類 統廃合推進へ補助金傾斜 文科省方針

産経新聞 11月6日(水)7時55分配信

司法試験の合格率低迷などが問題視されている法科大学院について、文部科学省は5日、
全73校を5段階にグループ分けし、下位グループの大学院の統廃合を実質的に進める方針を固めた。
文科省は大学院側や関係省庁とも調整のうえ、平成27年度からの実施を目指す。
新たな司法制度の柱として16年に創設された法科大学院制度は、10年目で大きな転換を迎えた。

文科省関係者によると、新たな改革は、司法試験合格率や定員充足状況などを点数化し、全73校を上からA、B1、B2、B3、C-の5段階にグループ分けする。
そのうえで、Aグループとなった法科大学院には、現在配分されている公的支援額をほぼ全額支給する。
同ランクの大学院でも、点数が高いほど公的支援金を傾斜的に配分する。

逆に、Cグループの大学院は公的支援額を半減し、教育面で工夫がみられない状態が続けば公的支援がゼロになる仕組みを採用。
下位校は複数校同士で連携するなどの道を模索しなければ経営難に陥るため、実質的な統廃合を促す制度となる。

16年創設の法科大学院は、司法試験の合格率低迷で学生離れが進み、23年度以降、明治学院大や駿河台大など5校が学生の募集を停止(うち1校は廃止)。
今年度は過去最悪となる64校で定員割れとなり、うち40校で入学者数が定員の半数以下だった。

定員不足による教育の質の低下も深刻で、文科省によれば今年の司法試験合格率が1割未満だった法科大学院が25校にのぼった。

政府は昨年から今年6月にかけ、法曹養成制度検討会議を設置して有識者らによる制度改革を協議したが、
抜本的な対策を打ち出しきれず、7月からは内閣官房に制度改革推進室が新設され、具体策の検討が続けられていた。

5:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/04/28 17:06:15.35 OGx0x3FLE
【福井】原発に頼らない敦賀を JCが講演会や討論

2014年4月28日

原発再稼働ありきでない敦賀の将来を考える講演会とパネルディスカッションが二十六日夜、敦賀市東洋町のプラザ萬象であった。
市内に立地する原発三基は東日本大震災以降、再稼働の見通しが立たないが、それでも原発に依存を続ける市民の意識を変えようと敦賀青年会議所(JC)が初めて企画した。
原発が稼働して四十四年の市内は、原発関係の仕事に従事する人が多いことなどから、敦賀JCは「原発の賛否は分かれ、今回のようなテーマに触れてこなかった」という。
「エネルギーとまちづくり」と題して開き、市民ら約百四十人が参加。冒頭で敦賀JCの篠原秀和理事長は「『原子力発電所がないから敦賀のまちあきまへんわ』と大人たちが言っているまちに、どうして若い人が働きたいと思うのか」と開催趣旨を説明した。
講演では、21世紀政策研究所の沢昭裕研究主幹が日本のエネルギー政策の変遷を解説し「安倍政権になって原発は一基も再稼働していない。
原子力を続けるべきか根本から問われている」と語った。
パネルディスカッションは、市民四人と東京大の松本真由美客員准教授が登壇。松本客員准教授は「市民ファンドによるマイクロ水力発電の成功事例もある。原子力城下町として待ち続けるだけでなく、再生可能エネルギーに取り組む行動もありではないか」と提案した。
敦賀商工会議所青年部の松本圭一朗会長は「敦賀市は原発の恩恵を受けすぎ、観光やまちづくりはいまいち。行政の支援の下、市外の意見も聴き魅力あるまちにしたい」。
市民でもある県原子力平和利用協議会の石黒順二副会長は「原発の後始末(廃炉)で敦賀は研修場所になる可能性もある」と将来を見据えた。他のパネリストからは敦賀港の自由貿易地域指定などの提案があった。
敦賀JCは今後もエネルギーについて考えてもらう事業を実施する予定だ。
(増井のぞみ)

6:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/04/29 17:39:09.02 oD0DhCzMo
乗客と乗員「区別できなかった」 警備艇の艇長会見

珍島=中野晃2014年4月29日00時11分
URLリンク(www.asahi.com)

7:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/04/30 17:29:07.09 WObUW39F0
ピーチ異常降下、警報鳴っても運航続行 減便は2千便に

工藤隆治、小林誠一2014年4月30日13時30分
URLリンク(www.asahi.com)

格安航空会社ピーチ・アビエーションの旅客機が、那覇空港への着陸直前に異常降下した問題で、
異常降下を知らせる警報が鳴った場合は運航を打ち切る社内規定に反し、着陸後に関西空港まで乗客を乗せて運航を続けていたことがわかった。
本社はこの機体が関空に到着するまで4時間以上、異常を把握していなかった。同社が30日の会見で明らかにした。

遠藤哲・総合企画部長は「搭乗者と関係者に深くおわびする」と陳謝した。

同社と国土交通省によると、28日昼にトラブルがあった機体はエアバスA320型で、新石垣発那覇行き252便として着陸する際、
アルゼンチン国籍の男性機長(45)が管制官からの指示を聞き間違えて異常降下。
滑走路の約7キロ手前で対地接近警報装置(GPWS)が作動し、直後に高度が75メートルまで下がった。

8:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/05/01 18:17:02.63 g9/9Z93ii
ニコニコNSC


米同盟国と防衛協力を=集団自衛権「容認が有益」―自民幹事長

時事通信社
2014年5月1日(木)9時24分配信
URLリンク(news.nicovideo.jp)

9:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/05/01 23:09:14.28 1MIwGIT3P
第一芙蓉法律事務所の木下潮音!!てめえ労働者側の話なんてどうでもいいからさっさと会社の対応に回れ!!
今日も断行通知が来ただろうがコラ!!てめえ和解で済む話が決裂しただろうがコラ!!
てめえがクソババ根性丸出しで失礼な発言飛ばすからだろうがコラ!!
全部暴露されてんだぞコラ!!ビデオ流失だぞコラ!!てめえのせいで会社の名誉がズタズタだぞコラ!!
引き延ばすのは横に広がったてめえの体だけで十分だからとっとと仕事しやがれコラ!!

10:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/05/03 17:54:26.25 KeREchObW
暴力団?>>9

11:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/05/03 17:55:24.59 KeREchObW
虚数方程式、ダークマターよりまし 米紙が猥雑


原発事故、温暖化よりまし 米紙が社説

2014年5月3日 15時13分【ニューヨーク共同】

2日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、
「チェルノブイリ原発で起きた事故でさえ、化石燃料を燃やすことで地球が被るダメージとは比較にならない」として温暖化対策のため当面、原発が必要とする社説を掲載した。
同時に「増大するエネルギー需要を満たすため、世界はエネルギー効率を高め、太陽光や風力、潮力などの再生可能資源を生かすことに手を尽くすべきだ」とも訴えた。
「チェルノブイリからの正しい教訓」と題した社説は、チェルノブイリ原発は事故から28年が経過した今も「原発の危険性」を象徴しており、「原子力発電の危険性は現実のもの」と指摘した。

12:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/05/04 14:43:50.33 O1aDrTG2z
>「死刑」の解釈じゃなくて、「感染」に変更でした。


首相、憲法解釈変更「時間要す」 公明に配慮

2014年5月4日 04時58分【リスボン共同】

安倍晋三首相は3日夜(日本時間4日未明)、訪問先のポルトガルで、
集団的自衛権の憲法解釈を変更する閣議決定について「時期ありきではなく、与党で一致することが重要だ。場合によっては時間を要することもある」と述べ、慎重姿勢を示す公明党への配慮をにじませた。
自らが設置した有識者懇談会(安保法制懇)からの報告書提出は今月12日の週になるとの見通しを明らかにした。
対北朝鮮政策で日本が独自に科している制裁の緩和に関しては
「解決に向けてチャンスがあれば、しっかりとそのチャンスを捉まえていく必要がある」と否定しなかった。

13:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/05/05 18:01:54.29 Wrt75C+Bi
要するに、「特定の感染症」合法化工作であると。


改憲派、異なる重点 共社は護憲主張
URLリンク(www.47news.jp)

14:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/05/07 17:35:23.29 77yF7Dg24
「バクマン。」佐藤健&神木隆之介のコンビで実写映画化

コミックナタリー 5月7日(水)5時0分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

15:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/05/07 20:25:04.47 77yF7Dg24
裁判官辞職+ねつ造判決
と共に、
「トンズラ」工作に乗っけてやると。


なぜ「砂川判決」が集団的自衛権の行使容認の論拠になる? /早稲田塾講師 坂東太郎のよくわかる時事用語

THE PAGE 5月7日(水)16時8分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

16:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/05/09 14:29:22.59 E9NoN8Y0m
初診料、全額自費も検討 紹介状なく大病院受診で

2014年5月9日 10時51分

大病院を紹介状なしで受診する外来患者に対し、治療の初回にかかる初診料や、再診料を全額自費負担とする案を、厚生労働省が検討していることが9日分かった。
現在は初診料2820円と再診料720円に公的な医療保険が適用され、患者の窓口負担は原則1~3割になっている。
田村憲久厚労相が記者会見で「いろいろな案の中の一つだ」と述べた。ほかに窓口負担は現状通りとし、追加で1万円を求める案などが政府内で浮上している。
厚労省は年末までに具体案をまとめ、来年の通常国会に関連法案の提出を目指す。
負担増で軽症患者の受診を抑制し、本来の高度な治療に注力できるようにするのが狙い。
(共同)

17:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/05/09 14:45:02.76 E9NoN8Y0m
「フクシマ」?

何ソレ?


大飯原発再稼働、差し止め申し立てを却下 大阪高裁

2014年5月9日14時28分
URLリンク(www.asahi.com)

18:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/05/12 17:57:52.57 1lp3uL045
韓国、船内進入可能も救出せず 海洋警察の対応追及

2014年5月12日 17時12分【ソウル共同】

韓国の旅客船セウォル号沈没事故で、
海洋警察が発生時に現場に到着した時点で、船内に入り乗客を救出できる状態だったことが合同捜査本部の分析で12日までに判明した。複数の韓国メディアが報じた。
海洋警察は船外に出られた人しか助けておらず、捜査本部は初動対応の過失の有無を追及する。
捜査本部は事故当時の映像や、乗客がやりとりした携帯電話のメッセージを総合的に分析。
その結果、海洋警察の警備艇やヘリが現場に到着した4月16日午前9時半(日本時間同)ごろ、
船はまだ45度しか傾いておらず、多くの乗客を助けられたとの見方を強めている。

19:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/05/13 18:41:04.53 y6XLKfVRz
川内原発、専門家交え停止判断 巨大噴火めぐり

2014年5月13日 17時13分

近く運転再開が見込まれる九州電力川内原発(鹿児島県)の周辺火山で巨大噴火が起きる危険性をめぐり、
原子力規制委員会が火山研究者を交えて原子炉停止の要否などを判断する会合の設置を構想していることが13日、分かった。
火山を監視する九電からの定期報告などを受け、一定の見解を出す。規制委関係者は「空振りはやむを得ないが、見逃しはしない」としており、
結果的に噴火しなかったり、想定より小さい規模にとどまったりする場合でも、早期に運転停止を求める可能性がある。危険が高いと判断されれば核燃料搬出も求める。
(共同)

20:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/05/14 19:19:24.88 C6OjKWKDW
生存者救出は絶望的=数百人なお坑内か―トルコ炭鉱事故

時事通信 5月14日(水)15時58分配信【エルサレム時事】

トルコ西部マニサ県ソマで起きた炭鉱事故で、爆発から一夜明けた14日、
作業員の家族らが見守る中、現場では内部に残されたとみられる数百人の救出作業が続けられた。
しかし、ユルドゥズ・エネルギー天然資源相は「新たな生存者救出への望みは失われつつある」との見方を示した。トルコ史上最悪の鉱山事故となる恐れがある。
ユルドゥズ氏によれば、作業員少なくとも205人の死亡が確認され、80人が負傷した。
13日の事故発生当時787人の作業員が坑内にいたとみられ、数百人が取り残された可能性がある。 

21:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/05/16 14:47:38.78 S3Ca2oxE2
JR九州社長に青柳氏昇格 唐池氏は会長就任

2014年5月16日 10時10分

JR九州が、青柳俊彦専務(60)を社長に昇格させる人事を固めたことが16日、分かった。
唐池恒二社長(61)は代表権のある会長に就任し、石原進会長(69)は相談役に退く。
閣議での了承を経て、6月の株主総会後に正式決定する。
青柳 俊彦氏(あおやぎ・としひこ)東大卒。
77年旧国鉄。JR九州取締役、常務を経て12年6月から専務。福岡県出身。

22:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/05/19 21:54:36.98 ck0Teto8o
やあ

23:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/05/20 15:40:26.70 Ffjul/eVI
美味しんぼ問題「科学的な裏付けを」 知事会見

2014年5月20日
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

24:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/05/20 16:59:34.16 Ffjul/eVI
タイ陸軍司令官、全土に戒厳令 「クーデターではない」

バンコク=大野良祐2014年5月20日13時03分
URLリンク(www.asahi.com)

タイのプラユット陸軍司令官は20日朝、テレビを通じて同日午前3時(日本時間同5時)にタイ全土に戒厳令を発令し、治安対策の全権限を握ったと発表した。
陸軍は「治安維持が目的で、クーデターではない」としている。

タイ全土の戒厳令発令は、タクシン元首相が失脚した2006年9月の軍事クーデター時以来。

同国の政治危機は6カ月以上に及び、政府を支持するタクシン派と反タクシン両派が首都バンコクでそれぞれにデモ集会を開く事態になっている。
しかし、衝突などは起きていない。予防的ともいえる異例の戒厳令に踏み切った陸軍が、今後どう事態を収拾させるのか注目される。

25:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/05/20 19:56:59.42 e+i4RC4Jd
aあさはらを死刑にしろ

26:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/05/22 14:34:00.79 z0ntb80Mc
当事者?>>25

27:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/05/22 14:34:43.06 z0ntb80Mc
防衛相「受け入れがたい部分も」 厚木基地、夜間飛行差し止め

2014年5月21日 18時04分

小野寺五典防衛相は21日、厚木基地の騒音被害をめぐり自衛隊機の夜間飛行差し止めを国に命じた横浜地裁判決について
「受け入れがたい部分がある。判決内容を慎重に精査し、関係機関と調整の上、適切に対処したい」とのコメントを出した。
同時に「国の主張に裁判所の理解が得られず残念だ。引き続き、厚木基地周辺の生活環境の整備などに一層努力したい」と強調した。
菅義偉官房長官は記者会見で「大変に厳しい判決が出た」と述べた。
(共同)

28:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/05/23 15:23:59.16 I04clxFTa
米司法省、取り調べを可視化 透明性向上へ方針転換

2014年5月23日 09時52分【ワシントン共同】

米司法省は22日、連邦捜査局(FBI)などの連邦捜査機関が、容疑者取り調べの際に原則として録画や録音を行うと発表した。7月11日から実施する。
捜査の透明性向上と容疑者の人権擁護を図る目的。例外規定も設けているが、従来の方針からの「劇的な転換」(AP通信)となる。
米国では州など地方レベルの捜査機関の一部で可視化が導入されているが、FBIは禁じてきた。
可視化の法制化に向けた日本国内の議論にも影響する可能性がある。
新方針では容疑者の拘束から罪状認否までの間、取り調べの一部始終を録画する。
何らかの理由で録画ができない場合は録音も可とする。

29:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/05/23 15:24:46.12 I04clxFTa
米司法省、取り調べを可視化 透明性向上へ方針転換

2014年5月23日 09時52分【ワシントン共同】

米司法省は22日、連邦捜査局(FBI)などの連邦捜査機関が、容疑者取り調べの際に原則として録画や録音を行うと発表した。7月11日から実施する。
捜査の透明性向上と容疑者の人権擁護を図る目的。例外規定も設けているが、従来の方針からの「劇的な転換」(AP通信)となる。
米国では州など地方レベルの捜査機関の一部で可視化が導入されているが、FBIは禁じてきた。
可視化の法制化に向けた日本国内の議論にも影響する可能性がある。
新方針では容疑者の拘束から罪状認否までの間、取り調べの一部始終を録画する。
何らかの理由で録画ができない場合は録音も可とする。

30:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/05/23 15:25:17.10 I04clxFTa
米司法省、取り調べを可視化 透明性向上へ方針転換

2014年5月23日 09時52分【ワシントン共同】

米司法省は22日、連邦捜査局(FBI)などの連邦捜査機関が、容疑者取り調べの際に原則として録画や録音を行うと発表した。7月11日から実施する。
捜査の透明性向上と容疑者の人権擁護を図る目的。例外規定も設けているが、従来の方針からの「劇的な転換」(AP通信)となる。
米国では州など地方レベルの捜査機関の一部で可視化が導入されているが、FBIは禁じてきた。
可視化の法制化に向けた日本国内の議論にも影響する可能性がある。
新方針では容疑者の拘束から罪状認否までの間、取り調べの一部始終を録画する。
何らかの理由で録画ができない場合は録音も可とする。

31:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/05/23 17:02:52.78 I04clxFTa
ストーカー被害者、被害届・避難に「ためらい」

読売新聞 5月23日(金)14時25分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

32:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/05/23 21:24:10.59 I04clxFTa
去年のエイズ発症484人 過去最多に

日本テレビ系(NNN) 5月23日(金)19時23分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

去年1年間でエイズを発症した人が、過去最多だったことがわかった。

エイズ動向委員会によると、去年1年間で新たにエイズを発症した人は484人で、過去最多だったことがわかった。
去年、新たにエイズウイルス(HIV)の感染が報告された人数を加えると、1590人に上り、こちらも過去最多だという。
エイズを発症した人は特に50歳以上で増えており、感染する人の年齢層の広がりが見られるという。

また、23日の委員会では、保健所や医療機関での検査ではなく、
自分で採取した血液を郵送して行う民間の検査が去年1年間で約7万4000件に上り、5年前の約1.5倍に増えていることが報告された。

委員会では、民間検査はあくまで補足的なもので、保健所などで検査を行うよう呼びかけた。

33:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/05/24 12:13:51.14 vfjWJbPQu
746 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2014/05/24(土) 11:15:17.09 ID:pL2ObI8V0.net
存置派は、自分達のご都合解釈が「正しい」としてるけど、
こちらは、世界の常識をもって「死刑抑止力は死刑存置の理由にはなりえない」と言っている。

国連の「国連犯罪防止・犯罪統制委員会」、オックスフォード大学教授によって集められた世界各国の死刑制度に関するデータは、
「死刑のもたらす脅威やその適用が、より軽いと思われる終身刑のもたらす脅威やその適用よりもわずかでも殺人に対する抑止力が大きいという仮説を受け入れるのは妥当ではない」
と、結論付けた。

君ら存置派は、死刑の抑止力を「ある」とするなら、
この「国連」や「オックスフォード」以上の研究と権威を持って反論するしかない。

それが出来ないなら、素直に事実を認めるしかないんだよ。

34:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/05/24 18:38:38.24 LCo8B47Ca
政府、吉田元所長の上申書公表 証言は開示せず

2014年5月23日 19時33分

政府は23日、政府の事故調査・検証委員会が東京電力福島第1原発の吉田昌郎元所長(故人)から事故について聴取し作成した「聴取結果書」をめぐり、
第三者への公表を望まないとした吉田氏の「上申書」を内閣官房のホームページに掲載した。これに先立ち菅義偉官房長官は午後の記者会見で、聴取結果書にある証言内容は開示しない考えを示した。
朝日新聞社が聴取結果書を入手したとして証言内容を報じていることから、開示すべきだとの指摘が出ていた。これに対し菅氏は上申書を理由に公表を否定していた。
(共同)

35:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/05/25 11:56:01.81 f+19wRb1h
<中国軍機>自衛隊機に30メートル 異常接近…東シナ海上

毎日新聞 5月25日(日)1時33分配信

防衛省は24日夜、東シナ海の公海上をそれぞれ単独で飛行していた自衛隊機2機に対し、中国軍戦闘機2機が相次いで異常接近したと発表した。
中国軍機は自衛隊機に最短で約30メートルまで接近したが、機体同士が接触することはなく、自衛隊機と乗員にけがはなかった。
日本政府は外交ルートを通じて、中国政府に抗議した。

同省によると、同日午前11時ごろ、東シナ海中部の日中中間線の周辺海域(公海)上空を飛行していた海自のOP3C画像情報収集機に、中国のSU27戦闘機2機が約50メートルまで接近。
約1時間後には、近くの海域を飛行していた空自のYS11EB電子測定機に、中国軍SU27戦闘機2機が約30メートルまで接近した。
いずれも異常接近は短時間だったという。

現場は、東シナ海中央部の日本の防空識別圏と、中国が昨年設定した防空識別圏が重なる空域だった。

政府関係者によると、東シナ海北部では今月20日から、中露海軍が合同演習を行っており、自衛隊機が監視していたという。
防衛省幹部は、自衛隊機が数十メートル規模まで中国軍機に接近されたケースは「記憶にない」としている。

同省幹部によると、自衛隊機も緊急発進(スクランブル)した際、外国軍機に近づき機種などを確認するが、30~50メートルまで接近することはないという。
中国軍機から威嚇射撃や進路妨害などは受けなかったという。

小野寺五典防衛相は「偶発的事故につながりかねない危険な行為だった」とコメントした。【斎藤良太】

36:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/05/26 13:15:34.23 yyGbssDTW
ASKA容疑者、診断で問題なし 病院から署に戻る

2014年5月26日 11時13分

覚せい剤取締法違反(所持)の疑いで逮捕され、
25日に体調不良で病院に搬送された歌手のASKA(本名宮崎重明)容疑者(56)は、診断で問題がなかったため、26日未明に留置先の東京湾岸署に戻った。
警視庁が明らかにした。
同庁組織犯罪対策5課によると、ASKA容疑者は25日夜、
頭痛や吐き気を訴えて都内の病院に運ばれた。
(共同)

37:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/05/27 18:03:02.67 ijrEY4Dhs
「タイ」周辺も妙に気になる。


日本周辺の二酸化炭素濃度、過去最高を更新。各地で400ppm超え

THE PAGE 5月26日(月)15時40分配信

気象庁は26日、日本を含む北西太平洋域の二酸化炭素濃度を公表した。2013年の平均値と今年4月の平均値は、いずれも過去最高を更新した。
海上や上空では、初めて400ppmを超えた。

気象庁は、日本を含む北西太平洋域の陸上、海上、上空で、温室効果ガスの観測を実施。大気や海水中の二酸化炭素濃度の観測をしている。

陸上(大気中)では、綾里(岩手県大船渡市)、南鳥島(東京都小笠原村)、与那国島(沖縄県与那国町)の国内3か所で測定。
二酸化炭素濃度の月平均値は、綾里で2012年に400ppm超えを記録したのを手始めに、2013年から国内3地点で毎年400ppmを超えるようになった。
2013年の年平均値、2014年4月の月平均値ともに、過去最高を更新した。

また海上(日本南方)でも2014年冬季の洋上大気中の二酸化炭素濃度の平均値が400.6ppmとなり、1984年以降初めて400ppmを超えた。
上空でも、日本の南東(神奈川県綾瀬市-南鳥島間)では、航空機で上空6km付近を観測した結果、2014年4月の二酸化炭素濃度の平均値は402.7ppmを記録。
2011年2月の観測開始以来、初めて400ppmを超えた。

38:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/05/27 18:30:47.36 ijrEY4Dhs
防衛局幹部を参考人招致へ 沖縄百条委、辺野古承認で

2014年5月26日 16時40分

沖縄県議会調査特別委員会(百条委)は26日、与野党調整会議を開き、
仲井真弘多知事が米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設先として名護市辺野古沿岸部の埋め立てを承認した経緯を調べるため、6月に沖縄防衛局幹部を参考人招致する方針を決めた。
日程は6月16~18日のうちの2日間を軸に調整している。他に県土木建築部幹部の証人尋問や、普天間に配備された新型輸送機MV22オスプレイの低周波音に詳しい渡嘉敷健琉球大准教授の参考人招致も決めた。
日程は6月3日の委員会で決定する。
百条委ではこれまで仲井真知事と県幹部の証人尋問や名護市の稲嶺進市長の参考人招致を実施してきた。
(共同)

39:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/06/11 17:56:19.78 R5+AwJV3k
だから、何を「合法化」? もしくは「ウヤムヤ」にすると?


首相、憲法解釈変更に意欲 集団的自衛権かみ合わず 

安倍晋三首相と民主党の海江田万里代表ら野党3党首は11日、今国会初の党首討論に臨み、
集団的自衛権行使を可能にする憲法解釈変更問題などについて論戦した。
首相は解釈変更について「与党の真剣な議論の結果、立場を決定し閣議決定する」と意欲を表明した。行使容認の場合は「堂々と憲法改正すべきだ」と主張した海江田氏と議論はかみ合わなかった。

首相は「国民の安全と平和を守る責任がある」と強調。
集団的自衛権が行使可能になった場合でも「個別的自衛権と同様に必要最小限度という歯止めはかかる」と限定的に容認する考えを示した。
2014/06/11 16:32 【共同通信】

40:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/06/12 14:19:17.12 9uQhTS5YG
殺人未遂で東京の医師逮捕 「死刑になりたかった」

2014年6月12日 12時27分

人工透析中の患者の医療用チューブを抜き、殺害しようとしたとして、警視庁町田署は12日、
殺人未遂の疑いで、東京都町田市中町1丁目「医療法人社団三友会あけぼの第二クリニック」の所長で内科医橋爪健次郎容疑者(49)=同市小川=を逮捕した。
町田署によると、橋爪容疑者は「誰でもよかった。人を殺して捕まり、死刑になりたかった」と容疑を認めている。同署は詳しい経緯や動機の解明を進める。
逮捕容疑は、11日午後8時20分ごろ、クリニックで、人工透析中の50代の男性患者が使用していた透析用監視装置のチューブを引き抜き、殺害しようとした疑い。
(共同)

41:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/06/13 18:37:32.89 FxIqlFudK
集団的自衛権発動へ新3要件 自公協議

2014年6月13日 12時44分

公明党の山口那津男代表は13日の党参院議員総会で、
集団的自衛権をめぐる与党協議について「議論を重ね国民の理解を深め、合意を目指す姿勢で臨んでいきたい」と述べた。
従来の慎重姿勢を転換し、行使容認のための憲法解釈変更に歩み寄る姿勢を鮮明にした。これに先立つ安全保障法制の与党協議で、
自民党の高村正彦副総裁は、日本への攻撃がなくても他国に対する武力攻撃が発生した場合に自衛権発動を認める新たな3要件の「たたき台」を提示した。
たたき台は「国民の生命、自由および幸福追求の権利が根底から覆される恐れがある」場合に集団的自衛権の限定的な行使を認める内容だ。
(共同)

42:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/06/17 17:16:11.03 9T/6jDWdM
千葉で中2女子連れ去り未遂、結束バンドで手足縛る

TBS系(JNN) 6月17日(火)13時59分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

17日朝、千葉県・市原市の路上で
登校中の中学2年の女子生徒が男に刃物で脅され、車に押し込まれました。
女子生徒は手足を結束バンドで縛られましたが、自力で脱出しました。

午前7時半前、市原市の路上で市内の公立中学2年の女子生徒(14)が自転車で登校中、
車で近づいてきた男にナイフのようなもので脅され、後部座席に押し込まれました。

女子生徒は結束バンドで手足を縛られましたが、後部座席から自力で脱出し、通りがかった男性に救助されました。
女子生徒は顔に軽いけがをしています。

警察などによりますと、男は現在も逃走中で、年齢50歳から60歳くらい、車はシルバーで軽乗用車のワンボックスタイプとみられています。
警察は逮捕監禁傷害の疑いで男の行方を追っています。(17日13:09)
最終更新:6月17日(火)16時8分TBS News i

43:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/06/17 17:18:30.17 9T/6jDWdM
>>42
千葉県での異常犯罪が多発してるが、
警察・報道が組織的に混乱を煽っているといった現象が焦点だと。

44:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/06/17 21:02:07.31 9T/6jDWdM
父が部屋の戸に粘着テープ、監禁2年 厚木5歳致死容疑

2014年6月17日19時49分
URLリンク(www.asahi.com)

神奈川県厚木市のアパートで斎藤理玖(りく)君(当時5)の白骨遺体が見つかった事件で、
トラック運転手の父斎藤幸裕(ゆきひろ)容疑者(36)=保護責任者遺棄致死容疑で逮捕=が、理玖君がいた和室の出入り口を粘着テープで固定し、死亡するまで約2年間にわたり監禁状態にしていたことが17日、捜査関係者への取材でわかった。

和室は6畳間で、遺体が見つかったのも、この部屋だった。
捜査関係者によると、和室の出入り口は2カ所あり、外に通じる掃き出し窓と、廊下に続く引き戸のふすまが粘着テープで目張りされていた。雨戸も閉めきられていた。

監禁が始まったのは、妻(32)が家を出て、斎藤容疑者と理玖君が2人暮らしになった2004年秋ごろ。斎藤容疑者は「理玖は06年10月ごろに死亡した」と供述しており、約2年間、和室に閉じ込められていたことになる。
斎藤容疑者は「引き戸の粘着テープをはがして出入りしていた」と話しているという。

理玖君はそれまで、玄関の鍵をかけただけの2DKの室内にいたが、一度、外に遊びに出て斎藤容疑者が捜し出したことがあったといい、県警は、これをきっかけに監禁の度合いを強めたとみている。

■母が去り、父も…暗闇で尽きた命
真っ暗なアパートの一室で、5歳児の命はついえた―。
話し相手も、衰弱してやせ細った体を抱きしめる両親もいない最期。遺体が見つかるまでには、7年以上を要した。

理玖君は2001年5月に生まれた。
斎藤容疑者(36)と妻(32)が厚木市の2DKのアパートで暮らし始めてすぐだった。
その暮らしぶりの全容が、県警の調べで明らかになりつつある。

45:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/06/18 17:28:54.19 jm+sFOz1G
中国が裁判妨害か・・・フィリピンで起訴の9人、検察官「通訳手配できぬよう圧力」

サーチナ 6月18日(水)16時33分配信

スプラトリー諸島(南沙諸島)内の岩礁で保護の対象である海亀を捕獲したとしてフィリピン当局に逮捕された中国人9人を被告とする裁判が遅れている。
原因は適任の通訳が見つからないためで、検察官の1人は「中国側が圧力をかけている」と説明した。中国新聞社が報じた。

9人はスプラトリー諸島のハーフ・ムーン・ショール(半月礁)で5月6日、
保護の対象である海亀を捕獲したとして、フィリピン警察に逮捕された。他にも中国人2人が逮捕されたが、未成年との理由で釈放された。
スプラトリー諸島は中国が全域を、フィリピンが一部の領有権を主張している。フィリピン側が漁船拿捕と11人の身柄を拘束・逮捕したことで、「わが国領内でわが漁民をつかまえた」などとして、中国は猛反発した。

中国では、フィリピン側に逮捕された自国漁民について、「旧式で古い船に乗り込んで懸命に仕事をしていたまずしい農村/漁村の人がフィリピン当局の無法な弾圧に遭遇した」と強調し、
逆にフィリピンへの「怒り」をかきたてようとする記事も発表された。

逮捕された中国人漁民については、起訴前から「言葉の問題」が発生していた。フィリピン側が用意した通訳は「普通語(標準中国語)」で、拘束した11人は出身地の海南地方のことばしか、分からなかったとされる。

中国では小学校あるいは幼稚園期からも、「普通語」教育に力が入れられている。テレビなども、一部の方言や少数民族語の番組以外は、「普通語」による。
きちんとした「普通話」の通訳と会話が困難だったとすれば、逮捕された中国人はきちんとした教育を受けておらず、テレビなどに接する機会も乏しい―したがって、相当に貧しい人々だったと考えてよい。

 また、フィリピン側が「海南方言」を使える「適格な通訳」を手配することは、かなり困難と考えてよい。

 裁判では通訳が手配できなかったために、被告9人に対する予備的な事情聴取が18日までに、3度にわたり延期になったという。

検察官のひとりは匿名を条件に「中国人漁民のために適格な通訳を探すことができない」、「中国側が圧力をかけているからだ」と述べた。

仮に中国がフィリピン国内の自国民や、海南方言取得者に裁判に協力しないよう働きかけているとすれば、他国における「裁判の妨害行為」であり「司法への干渉」ということになる。(編集担当:如月隼人)

46:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/06/20 14:41:29.23 s3gvOZKhQ
石原環境相不信任案を提出 衆院委員長解任案は否決 

2014年6月20日 13時54分

党7党は20日、東京電力福島第1原発事故に伴う中間貯蔵施設建設をめぐり「最後は金目」と発言した石原伸晃環境相に対し、閣僚としての資質に欠けるとして不信任決議案を衆院に共同提出した。
民主党などは、衆院環境委員会で予定された石原氏出席の質疑を行わなかったとして、伊藤信太郎委員長(自民党)の解任決議案も提出したが、午後の衆院本会議で自民、公明両党の反対多数により否決された。
石原氏の不信任決議案と19日に参院に提出された問責決議案も午後の衆参両院本会議で否決される。
第186通常国会は22日の会期末を前に事実上の閉幕日を迎え、与野党の攻防が激化した。
(共同)

47:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/06/21 13:08:47.10 NaH4I03PH
都議会、処分要求書が不受理に セクハラやじ

2014年6月20日 22時19分

東京都議会の一般質問中にセクハラとも取れるやじが飛んだ問題で、
質問者だった塩村文夏都議(35)が、議長宛てに提出した処分要求書が、発言した議員の氏名が記載されていないとして不受理になったことが20日、分かった。
塩村都議は20日午前、発言者を特定して処分するよう要求。
しかし、議長側は「処分要求書としての要件が不十分で手続きを進めることができない」として、塩村都議が同日中に発言者を確認した上で再提出するよう求めた。
都議会の会議規則で、懲罰事犯があった日から3日以内に提出しなければならず、都議が所属するみんなの党の会派は、声紋分析の実施なども検討。
(共同)

48:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/06/22 13:43:55.21 FqZD864W5
「正しく書かれている」と河野氏 談話検証の政府報告書

2014年6月21日 21時23分

河野洋平元衆院議長は21日、山口市で講演し、
従軍慰安婦問題に関する1993年の河野洋平官房長官談話の作成過程を検証した政府の報告書について「正しく全て書かれている。足すべきところも引くべきところもない」と述べた。
同時に「日韓両国の指導者は大局的にものを考えてほしい」と語り、日韓両政府の関係改善努力に期待する考えを示した。
政府が20日公表した報告書は、日韓両国が水面下で綿密に文言調整して河野談話を作成した経緯を明記。談話作成に当たって実施した元慰安婦からの聞き取りについて、裏付け調査を行わなかったと指摘した。
日本政府は河野談話を見直さない方針を表明。
(共同)

49:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/06/23 14:24:01.23 50gQR+bX6
中国新疆ウイグルで検問所襲撃、警官5人が死亡

読売新聞 6月23日(月)10時38分配信【上海=鈴木隆弘】

米政府系放送局ラジオ自由アジア(RFA)は22日、中国新疆ウイグル自治区ホータン地区カラカシュ県で21日未明、
何者かが検問所を襲い、警官5人が死亡したと伝えた。

犯人は、2人を刺殺後、検問所の建物に放火し、仮眠していた警官3人も焼死したという。現場からガソリンが入っていた空のボトル5本が見つかった。

RFAは、住民の話として、襲撃の2日前に、頭部にスカーフを着用していたとして、警官が女性を拘束したなどと伝えていた。
少数民族のウイグル族がこれに反発した可能性もある。

21日には同自治区カシュガル地区で公安局を襲撃した集団13人が射殺される事件があり、同自治区で緊張が高まっている模様だ。
最終更新:6月23日(月)12時10分読売新聞

50:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/06/23 14:46:28.59 50gQR+bX6
川崎重工業株主が社長ら提訴 陸自ヘリ談合

2014年6月23日 11時53分

陸上自衛隊の新型ヘリコプター納入をめぐる官製談合事件に関与し会社に損害を与えたとして、
川崎重工業(神戸市)の個人株主で70代の男性=神戸市=が23日、村山滋社長ら当時の取締役2人に、計約46億円を同社に賠償するよう求める株主代表訴訟を神戸地裁に起こした。
訴状などによると、2人は談合に関与し、談合を防ぐ内部統制システムの構築を怠った責任があると指摘。
談合事件を受け、防衛省との契約が無効になったことにより約35億円、ヘリの研究開発費が無駄になったことや会社の信用を損ねたことで約11億円の損失が出たとしている。
(共同)

51:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/06/28 14:48:19.48 cFzZ37EPy
「産めるのか?」などと叫びながら、集団で襲撃するのか?


石破氏、行使容認に理解求める 「限定」強調

2014年6月28日 13時38分

自民党の石破茂幹事長は28日、鳥取県倉吉市内で講演し、集団的自衛権の行使容認に理解を求めた。
「日本に対する攻撃と同じくらい国民の生活や権利を根底から覆すものに対し、限定的に行使する」と強調。
公明党執行部は午後、行使容認のための憲法解釈変更に関し、地方組織の幹部を集めて説明する会合を党本部で開いた。
石破氏は「自公両党が納得しなければ合意できない。来週のいつ結論が出るのか、軽はずみなことは言えない」と語り、公明党内の意見集約を見守る姿勢を示した。
公明党執行部は会合で、山口那津男代表らが解釈変更への慎重姿勢から転じた経緯を説明し、理解を求めるとみられる。
(共同)

52:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/06/30 17:44:38.67 BesQepHyE
解釈変更、内閣の裁量? 正当化根拠に憲法65条

笹川翔平、鶴岡正寛2014年6月30日09時32分

安倍内閣は7月1日にも、集団的自衛権を使えるように憲法解釈を変える閣議決定に踏み切る。
内閣だけの判断で戦後日本が積み上げてきた専守防衛の原則を転換し、海外で武力を使うことを禁じた憲法を、事実上変えるようなことが許されるのか。
閣議決定による解釈変更の是非を改めて考える。

「憲法解釈の変更が必要と判断されれば、閣議決定をしていく考えだ」

安倍晋三首相は24日の記者会見で、集団的自衛権の行使容認に踏み切る方針を改めて強調した。
その際、戦争放棄を定めた憲法の根幹に関わる変更を内閣の判断でできる根拠としたのが憲法65条の「行政権は、内閣に属する」という規定だ。

「行政府が憲法65条のもと、行政権を執行するために憲法を適正に解釈していくことは当然必要なことだ」。
三権のうち行政権は内閣にあるとする条文で、なぜ解釈変更を正当化できるのか。2月12日の国会では、首相は閣議決定による変更の是非について問われ、こう答えている。

「最高の責任者は私だ。私たちは選挙で国民の審判を受ける」。
つまり、選挙で選ばれた与党の内閣が憲法解釈を行うのは当然で、その責任者は私だ―という論法だ。だが内閣による憲法解釈については、橋本内閣の村岡兼造官房長官(当時)が1998年、安倍首相とは異なる政府の見解を国会で示している。

村岡氏は「行政府も権限の行使にあたって、憲法を適正に解釈していくことは当然必要」としつつ、憲法99条の「大臣や議員、公務員の憲法尊重擁護義務」が前提になると述べた。

安倍首相の答弁に似ているが、異なるのは、内閣の権限を示す65条ではなく、憲法で権力を縛る立憲主義の考え方を反映した99条に言及した点だ。
村岡氏の答弁は、内閣の解釈は憲法を守る立場から「適正」とされる範囲にとどまり、恣意(しい)的な解釈は許されないとの見解を示している。

53:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/07/02 16:56:15.40 aU9x6FDMW
<池袋暴走>直前吸引の脱法ハーブに薬事法規制成分含まれず

毎日新聞 7月2日(水)13時1分配信

◇押収した「ハーブ詰めたたばこの吸い殻2本」を鑑定
JR池袋駅(東京都豊島区)近くで乗用車が歩道を暴走し、男女8人が死傷した事件で、
逮捕された飲食店経営、名倉佳司(なぐら・けいじ)容疑者(37)=埼玉県吉川市=が事件直前に吸った脱法ハーブに、薬事法で指定薬物として規制されている成分が含まれていなかったことが警視庁交通捜査課への取材で分かった。
車内からハーブを詰めたたばこの吸い殻2本が押収され、同課が鑑定を進めていた。

交通捜査課は、酒や薬物の影響で正常な運転が困難だった場合に適用する自動車運転処罰法違反(危険運転致死傷)容疑で名倉容疑者を送検しており、「捜査に支障はない」としている。
だが、指定薬物から成分構造の一部を変えた脱法ハーブが出回り規制が追いつかないと指摘されており、改めて対応の難しさが浮き彫りになった。

また、名倉容疑者が事件直前に脱法ハーブを購入した現場近くのハーブ店が今年3月、指定薬物を含んだ違法ドラッグを販売したとして、都から販売中止を指示されていたことも分かった。
昨年11月、検査目的で購入した商品に指定薬物が含まれていた。【林奈緒美】

54:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/07/02 18:10:00.90 aU9x6FDMW
法科大学院、入学定員ほぼ半減 来年度、ピーク時から

来春の法科大学院の入学定員総数は3175人で、ピーク時の5825人から約45%減となることが2日、文部科学省の集計で分かった。
74校あった法科大学院は募集停止が相次ぎ、来年度に学生募集するのは54校。

文科省が5月に公表した今春の入学状況では、募集した67校の定員計3809人に対し、入学したのは2272人。
入学者が定員を下回ったのは91%に当たる61校で、うち44校は半数に満たなかった。

来年度定員は今春より634人減となるが、それでも入学者総数より多い状況。志願者数自体も年々減っており、来年度も定員割れが相次ぐのは必至だ。
2014/07/02 11:02 【共同通信】

55:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/07/04 14:42:45.19 GAFEV0/l8
「業界利益だけは守ろう」って意味か?


集団的自衛権「憲法の基本維持」 公明見解

2014年7月3日 19時07分

集団的自衛権行使を容認する閣議決定をめぐり、公明党執行部がまとめた見解が3日、判明した。
憲法解釈変更に不満や懸念が根強い地方議員や支持者に向け「憲法の基本的論理の維持」や「立憲主義に反しない」との立場を訴えた。
地方組織代表を集めた5日の党会合でも説明に活用する方針だが、理解を得られるかは見通せない。
見解は、今回の閣議決定について「解釈改憲でない」と強調。
憲法9条の下で許容される自衛の措置についての考え方を再整理したものと位置付けた。
同時に「政府の憲法解釈の基本的論理を維持した。重大な事態が発生した場合に取り得る自衛の措置を認めた」と説明した。
(共同)

56:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/07/08 18:14:12.13 lQx+7WXq6
【福島第1原発の現状】凍らない「氷の壁」 トレンチ止水できず
URLリンク(www.47news.jp)

東京電力福島第1原発で、タービン建屋地下の高濃度汚染水がトレンチ(電源ケーブルなどが通る地下道)から海に流出するのを防ぐため、建屋とトレンチの接続部を凍結し「氷の壁」で止水する計画が難航している。
汚染水対策の切り札として6月に着工した「凍土遮水壁」でも氷の壁が本当にできるのか、凍結技術の信頼性を疑う声が出始めている。
第1原発では今も、溶けた核燃料を冷やすため原子炉に注水し続けているが、この冷却水が汚染されて建屋地下にたまり、一部が海側のトレンチに流入。破損箇所から地中に漏れて海へ流出することが懸念されている。
東電は特に2、3号機とつながるトレンチ内の高濃度汚染水計約1万1千トンを危惧。凍結管と冷却材を入れたナイロン製の袋を接続部に並べ、付近の汚染水を凍らせて建屋と遮断後、トレンチ内の汚染水を抜き取る計画を進めている。
4月末には2号機で先行して凍結を開始。当初は1カ月で完成する予定だったが、2カ月以上たっても十分に凍ったのは下の部分だけ。
東電は「水の流れがあるため、袋の周囲で水の温度が下がりきらない」と説明。凍結管を2本追加し、水の流れを抑える対策も取ったが、効果は見えない。
この不測の事態を受け、1~4号機の周囲約1・5キロの土壌を凍らせる凍土遮水壁についても実現性を懸念する声が出ているが、東電は「土を凍らせるので工法が異なる」と反論する。
原子力規制委員会の 更田豊志委員は6月末の会合で「(トレンチの汚染水は)海に流出すれば環境汚染につながるため最大の懸念を持っている。この対策がうまくいってないのに、凍土壁を議論する場合ではない」といら立ちをにじませた。
(共同通信) 

57:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/07/09 21:24:31.36 e5rQbdTHQ
このスレはサヨク100人ブチ殺したブレイビクさんに監視されてます

58:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/07/11 17:42:28.31 TvOipMxe1
犯行予告?>>57

59:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/07/11 17:43:06.17 TvOipMxe1
野々村県議が議員辞職 兵庫県会、刑事告発へ

神戸新聞NEXT 7月11日(金)17時15分配信

兵庫県議会の野々村竜太郎県議(47)=無所属、西宮市選出=が2013年度、豊岡市などに日帰りで計195回訪問し、政務活動費(政活費)として約300万円を支出していた問題で、
野々村氏が11日、梶谷忠修議長に宛てた議員辞職願を提出。県議会は各会派代表者会議で対応を協議した結果、梶谷議長が野々村氏の辞職を許可した。
議会は真相解明に向け、刑事告発に踏み切ることでも一致した。

60:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/07/13 18:40:19.39 1eQ5ZP22l
死亡しても会社の責任問わず フィリピン人採用で誓約書

介護会社「寿寿」がフィリピン人女性を介護職員として採用する際に提出させていた誓約書のコピー

関西地域の介護会社「寿寿」(大阪府東大阪市)が、フィリピン人女性を介護職員として採用する際に、
本人が死亡しても会社の責任は問わず、「永久に権利放棄する」との誓約書を提出させていたことが12日、共同通信の取材で分かった。

フィリピン人の女性職員からは「労働条件が厳しい」との苦情が出ており、宿直勤務を月間13回させた書類も残っている。
職員が死亡した場合に会社を免責する誓約書に署名させていた理由や、休日取得などの実態について、厚生労働省が調査に乗り出した。
2014/07/13 02:00 【共同通信】

61:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/07/13 18:42:07.77 1eQ5ZP22l
【議員の資質】真面目に政務に取り組む多くの地方議員には迷惑な騒ぎ/資質が問われる議員を生まない責任は有権者の側にもある
URLリンク(www.47news.jp)

62:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/07/14 14:32:36.36 +p+YmnJoa
父殺害・女児監禁に20年求刑 名古屋地裁論告で検察側

2014年7月14日 12時59分

名古屋市中川区で2012年、当時小学1年の女児を自宅マンションに連れ込み、部屋にいた自分の父親を殺害したとして、殺人や監禁などの罪に問われた無職水島誠被告(25)の裁判員裁判が14日、名古屋地裁であり、検察側は懲役20年を求刑した。
弁護側が最終弁論で懲役16年以下の判決を求め結審。判決は15日に言い渡される。
検察側は論告で「中学時代から幼い少女に興味を持った被告が、計画的に犯行に及んだのは明らか。抵抗できるはずのない女児を狙い、卑劣そのもの」と述べた。
父親殺害の動機は「監禁の邪魔になると考えた。就職の失敗をしかられた逆恨みもあった」と指摘した。
最終弁論で弁護側は、被告が両親の不仲によるストレスで適応障害になったと主張。「死にたいという思いにとらわれ、判断能力が低下していた。
現在は反省の態度を示している」として、量刑への配慮を求めた。
起訴状によると、水島被告は12年9月3日朝、
マンション階段を下りてきた登校中の女児を無理やり自室に連れ込んだ後、部屋にいた父親の正和さん=当時(66)=の頭を何度も木刀で殴った上、布団乾燥機を首に押し付けて窒息死させたとされる。
(中日新聞)

63:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/07/15 17:39:04.06 5cvQpcZUs
事前収賄などの罪で美濃加茂市長を起訴 名古屋地検

2014年7月15日 16時18分

名古屋地検は15日、
浄水設備導入をめぐり賄賂を受け取ったとして、事前収賄などの罪で岐阜県美濃加茂市長の藤井浩人容疑者(29)を起訴した。

64:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/07/16 21:21:15.17 /O7yBBRAe
鹿児島市内には、鍋○香織という空き巣行為の常習者が潜伏している。
過去数年にわたり数々の犯罪に手を染めているにもかかわらず、鍋倉が今まで逮捕されず、
やりたい放題の悪行を続けているのにはいくつか理由がある。

・ 一度に大金を盗んだりせずに、被害者に気付かれないように少しずつ盗んでいること。
・ 合鍵を使って正面から侵入しているため、はためには不審者に見えないこと。
・ 県職員をはじめとする公務員の共犯者がおり、彼らに揉み消し工作をさせていること。

鍋倉は不動産会社・ガス会社等の社員を自分の体をエサにして丸め込み、賃貸マンション等
のマスターキーの複製を入手して犯罪に利用している。
また、県職員や興信所の探偵等も同じ手で、共犯者にしたてあげた。

鍋倉は「私の後ろ盾は警察」とぬかして、現在も犯罪を続けているが、ばれないように
少しずつ盗むという巧妙な手口をとっていることもあり、被害にあっていることに
気づいていない人も多いという。

65:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/07/20 18:18:30.96 Fwt1VRMq2
スレッドの存在が困ると?>>64

66:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/07/20 18:19:16.56 Fwt1VRMq2
イスラエルは「ヒトラーより野蛮」 トルコ首相

2014年7月20日 10時31分【カイロ共同】
トルコからの報道によると、
同国のエルドアン首相は19日、支持者への演説で、
パレスチナ自治区ガザ攻撃を拡大するイスラエルについて「ヒトラーを昼夜非難する者が、野蛮さでヒトラーを超えた」と激しく批判した。
ヒトラーによる大量虐殺の被害者であるユダヤ人が建国したイスラエルの反発は必至。
両国関係は2010年にイスラエル軍がガザ支援船を急襲してトルコ人乗船者を射殺した事件で極度に悪化。
イスラエルのネタニヤフ首相が昨年、エルドアン氏に謝罪したことで正常化に向かいつつあったが、再び冷え込みそうだ。

67:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/07/21 17:16:18.64 tRozdiofz
倉敷女児監禁「凶器で脅して連れ去った」 容疑者を送検

長谷川健、大坂尚子2014年7月21日10時10分

岡山県倉敷市で小学5年の女児(11)が行方不明になり、5日後に保護された事件で、県警は21日午前、
監禁容疑で現行犯逮捕した岡山市北区の無職、藤原武容疑者(49)を同容疑で岡山地検に送検した。

藤原容疑者は19日午後10時21分ごろ、女児を自宅に監禁した疑いがある。県警によると、「下校途中の女児に声をかけて誘い、車に乗せた。1人でやった」と供述している。
捜査関係者によると、「凶器で脅して車で連れ去った」と手口を供述し、女児も同様の説明をしているという。

女児は今月14日の下校途中に行方不明になった。
女児の自宅付近では、事件前から不審なシルバーの小型車が複数回目撃されていた。14日夕方も、シルバーの車が止まっているのを2人の児童が目撃。
うち1人は女児が男と話をしていたと証言していた。

女児の母親(39)は5月と6月に似た車を目撃し、事件後、覚えていたナンバーの一部を県警に伝えた。
公開捜査後の今月18日には、近所の住民から「4月下旬ごろに同じ特徴の車を見た」との通報があった。
住民は、ナンバープレートのようなものを外す男の姿を目撃しており、その下にあった別のナンバーを覚えていた。
母親が覚えていた番号とも一致し、藤原容疑者の特定につながったという。岡山市内の自宅からはシルバーの小型車が押収された。(長谷川健、大坂尚子)

68:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/07/22 17:47:40.75 +5rtLoDb5
>>67つづき
<岡山女児保護>容疑者「好み通りに育て結婚するつもり…」

毎日新聞 7月22日(火)7時15分配信

岡山県倉敷市の小学5年の女児(11)が行方不明になり、岡山市北区の無職、藤原武容疑者(49)が監禁容疑で逮捕された事件で、
藤原容疑者が県警の調べに「4月に通学路で偶然見つけ、気に入った。好み通りに育て、結婚するつもりだった」と供述していることが21日、捜査関係者への取材で分かった。
一方、女児は「無理やり車に乗せられた。怖かった」と話していることも判明。県警は容姿を気に入った藤原容疑者が一方的な願望で事件を起こしたとみて、未成年者略取容疑で再逮捕する方針を固めた。

女児は今月14日夕、学校から帰宅途中に行方不明になった。県警によると、藤原容疑者は自分の車の脇に女児といる姿を同級生に目撃されている。
この際、藤原容疑者は女児にナイフを見せて「殺すぞ」と脅し、車に連れ込んでいたという。

車は約8キロ離れた藤原容疑者宅へ直行し、女児は1階洋間に5日間、監禁された。藤原容疑者は外出の度に外から鍵をかけていたという。
県警は、女児が強く脅迫されたことで、抵抗できない心理状態になっていたとみている。

県警は21日、藤原容疑者を岡山地検に送検した。【五十嵐朋子、原田悠自、平川義之】

69:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/07/24 14:52:19.08 pNX0LbyV/
人違い殺人で懲役18年求刑 札幌地裁

2014年7月24日 13時19分

北海道浦河町で昨年8月、同町の土木作業員加藤康秀さん=当時(26)=を人違いで刺殺したとして、殺人の罪などに問われた無職塚本忠弘被告(66)の裁判員裁判の論告求刑公判が24日、札幌地裁であり、
検察側が懲役18年を求刑し、結審した。判決は28日。
論告で検察側は「落ち度なく殺害された被害者の無念は計り知れない」と指摘。被告が事件前に自宅から包丁を運ぶ際、人目につかないよう新聞紙に包んでいたことなどを挙げ「刑事責任能力に問題はなかった」と述べた。
最終弁論で弁護側は「事件後は自ら110番し、自首している。量刑は最高でも懲役6年がふさわしい」と主張した。
(共同)

70:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/07/25 12:15:44.80 RPCKwlfHT
麻薬密輸で邦人の死刑執行=50代男に、5人目―中国大連

時事通信 7月25日(金)11時36分配信【北京時事】

中国遼寧省大連市の拘置所で25日午前、
麻薬密輸罪で死刑判決を受けた50代の日本人の男に対する死刑が執行された。
中国で日本人に対する死刑が執行されたのは5人目。
大連市中級人民法院(地裁)から瀋陽の日本総領事館大連出張駐在官事務所に連絡があった。
男は2012年12月に死刑判決が下され、13年8月に刑が確定した。
中国では10年4月、大連と瀋陽で麻薬密輸罪に問われた日本人4人に対して死刑が執行されている。

71:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/07/27 17:36:12.97 RttIEQtGF
社民、新ポスターが物議 「自衛官の死」暗示

2014年7月26日 19時01分

社民党が今月中旬に発表した集団的自衛権の行使容認に反対するポスターが物議を醸している。
行使容認により海外派遣された自衛官が戦闘で命を落とすことを暗示する内容で、
吉田忠智党首は「刺激的な内容だが、自衛官が亡くなる可能性は高まる」と説明する。自民党の佐藤正久元防衛政務官は「怒りと悲しさを覚える」と反発している。
「あの日から、パパは帰ってこなかった」「こんな未来はあまりにも悲しい」。路上にしゃがみ込んでうつむく少年の写真とともに、ポスターにはこんな言葉が添えられている。
社民党によると、男児は自衛官の子供との設定で、家族のつらい思いを表現した。
(共同)

72:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/07/29 11:46:56.92 jKBIM5Rps
中国当局、稲沢市議を起訴 麻薬密輸罪

朝日新聞デジタル 7月29日(火)7時0分配信

愛知県稲沢市議の桜木琢磨容疑者(70)が中国で逮捕された事件で、広東省広州市の市人民検察院は28日、桜木市議を麻薬密輸罪で起訴した。
検察当局が朝日新聞の取材に明らかにした。
今後、同市の中級人民法院(地裁に相当)で公判が開かれる見込み。

桜木市議は拘束から一貫して「中に覚醒剤が入っているとは知らなかった」と容疑を否認しているという。

これまでの中国当局の発表では、桜木市議は2013年10月31日、
広州市の白雲空港の安全検査場で機内持ち込みの小型スーツケース内に覚醒剤3・3キロを隠していたとして拘束され、同12月6日に正式に逮捕された。
中国の国内線で上海に行き、乗り継ぎ便で日本に帰国する予定だったらしい。
朝日新聞社

73:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/07/31 17:40:19.64 VpI4+87VP
【福井】原子力規制庁、住民向けQ&A改訂へ

2014年7月31日

原発事故時の甲状腺被ばくを防ぐ「安定ヨウ素剤」の事前配布に向けた模擬説明会が三十日、東京・三田共用会議所であった。
副作用があり、服用に適さない人もいる安定ヨウ素剤の住民理解をどう進めるかは課題の一つ。
福井県など自治体側の要望を受け、原子力規制庁は住民向け「Q&A集」と、自治体と医療機関向け「解説書」を分かりやすく改訂する方針を示した。
東京電力福島第一原発事故では、備蓄したヨウ素剤がほとんど活用できなかったため、原発から五キロ圏の住民に自治体が事前配布することになり、規制庁が解説書とQ&A集を作成した。
改訂方針は非公開の全体討議で示された。終了後、規制庁原子力防災政策課の鈴木健彦企画官は「自治体からの質問を踏まえ、分かりやすく、詳しくし、なるべく早く示したい」と記者団に語った。
妊婦や小児の服用に関する記述などを改訂するという。
公開部分では、規制庁職員が自治体職員と医師役になり、安定ヨウ素剤の必要性や服用方法、副作用などを解説。
原子力規制委員会の適合審査に事実上合格した九州電力川内原発が立地し、全国で初めて事前配布した鹿児島県の担当者による説明もあった。
模擬説明会は規制庁が主催し、五キロ圏の十五自治体と五~三十キロ圏の十七自治体の計約八十人が参加。県内からは県と敦賀、小浜、美浜、おおいの四市町の職員が出席した。
県地域医療課の担当者は「住民に提示する資料は参考になった」。
一方で「鹿児島は対象者が一市で四千七百人だが、福井は五市町で一万人余り。(事前配布時に必要な)医師の確保も含め、県として各市町を支援しなければ」と語った。
県は本年度中に住民向け説明会を各市町と共催したい考え。約二千百万円かけて、各市町が配布状況などを管理するシステムの構築も進めている。
(西尾述志)

74:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/08/01 17:10:16.27 6V7kJa0fL
池永被告に懲役22年の判決 三鷹ストーカー刺殺事件

2014年8月1日16時12分

東京都三鷹市で昨年10月、高校3年の女子生徒(当時18)が刺殺された事件で、
殺人などの罪に問われた池永チャールストーマス被告(22)の裁判員裁判の判決が1日、東京地裁立川支部であった。
林正彦裁判長は、池永被告に懲役22年(求刑・無期懲役)を言い渡した。

起訴状などによると池永被告は昨年10月8日午前に女子生徒の自宅に侵入。
クローゼット内に隠れ、午後5時ごろに帰宅した女子生徒を自宅敷地内や路上まで追い回し、持っていたナイフで刺殺したとされる。

先月22日の初公判で、池永被告は起訴内容について「相違ありません」と認めていた。

75:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/08/05 17:33:14.85 vVMBUDNtI
「死刑」を無差別拡散したら、金になるのか?


川内原発の再稼働、今冬以降か 工事計画の申請遅れで

九州電力は5日、原子力規制委員会の審査会合で、
再稼働に向け審査を受けている川内原発1、2号機(鹿児島県)について、合格に必要な工事計画の補正申請が予定より遅れて9月になると明らかにした。
工事計画の審査は作業量が膨大で、地元の同意や運転前の検査などにかかる時間を考えると、再稼働は今冬以降にずれこむ可能性が出てきた。

九電は当初、5月末に工事計画の補正申請をするとしていた。
九電の中村明上席執行役員は会合後、申請が10月にずれ込む可能性も否定しなかった。
(共同)

76:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/08/06 18:37:31.19 VcCld+aOy
アフガン兵がNATO高官らに発砲、米軍将官が死亡

AFP=時事 8月6日(水)7時25分配信【AFP=時事】

アフガニスタンの首都カブール(Kabul)郊外にある軍の訓練施設で5日、アフガニスタンの兵士が発砲し、米軍の将官が死亡した。
2001年9月11日の米同時多発テロ以降に殺害された米軍士官としては、最も高位だったという。

発砲事件は広大な訓練施設「ファヒム元帥国防大学(Marshal Fahim National Defense University)」で発生。
アフガニスタン兵が、同日大学を訪問した北大西洋条約機構(NATO)の複数の高官らに対して発砲した。発砲した兵士はその後射殺された。

この事件で、ドイツ軍の将官1人を含む10人以上が負傷した。NATO部隊はアフガニスタン旧支配勢力タリバン(Taliban)との13年間の戦闘を経て撤退を進めており、米国が指揮を執るアフガン軍の訓練計画を揺るがす事態となった。

米国防総省の報道官、ジョン・カービー(John Kirby)海軍少将はワシントンD.C.(Washington D.C.)で記者団に対し、「死傷者の中には米軍の将官がおり、同将官は死亡した」と発表したが、氏名の公表は避けた。

2001年の米同時多発テロでは、ハイジャックされて国防総省本庁舎(ペンタゴン)に突入した飛行機に搭乗していたティモシー・ジョゼフ・モード(Timothy Joseph Maude)中将が死亡。
カービー報道官によると、それ以降に死亡した米軍関係者の中では、5日に亡くなった将官が最も高位だったという。
ベトナム戦争(Vietnam War)以降、戦闘で死亡した米軍の将官はいない。

さらにカービー報道官は、この事件による負傷者数は「15人以内」とし、発砲したのは「アフガニスタンの兵士」だと考えていると述べた。
ドイツ陸軍も将官1人が負傷したと発表した。

アフガニスタンではこれまでにも、米軍主導のNATO部隊に所属する軍人がアフガン兵によって殺害される「インサイダー攻撃」が多数、発生しているが、
今回はこれまでの事件よりもはるかに階級が高い人物が犠牲になった。【翻訳編集】 AFPBB News

77:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/08/09 16:44:48.07 /lBuZxW/C
わいせつ略取容疑で再逮捕、倉敷 女児監禁、無職の男

岡山県倉敷市の小5女児監禁事件で、倉敷署捜査本部は9日、
女児(11)を脅して連れ去ったとして、わいせつ目的略取などの疑いで、岡山市北区の無職藤原武容疑者(49)=監禁罪で起訴=を再逮捕した。

藤原容疑者はこれまでの調べに「カッターナイフで『殺すぞ』と脅して、女児を連れ去った」と供述。
捜査本部は、監禁方法や押収物から、女児連れ去りはわいせつ目的だったと判断した。わいせつの被害はなかった。

捜査本部によると、藤原容疑者は「女児に近づきたかっただけ」と供述、わいせつ目的を否認しているという。

岡山地検は8月8日、藤原容疑者を監禁罪で起訴した。
(共同)

78:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/08/13 17:45:45.53 wOfuYLfWO
米軍130人をイラク追加派遣 少数派支援を強化

【ワシントン共同】
オバマ米大統領は12日、イラク北部シンジャール周辺でイスラム過激派「イスラム国」に追い詰められたクルド民族少数派ヤジド派住民への人道支援を強化するため、
米軍約130人をイラクに追加派遣した。国防総省当局者が同日、明らかにした。

AP通信によると、130人は支援活動を調整する目的で送られ、
12日にイラクに到着。
同当局者は、米中央軍の特殊部隊員や海兵隊員で構成していると説明した上で「戦闘任務には従事しない」と強調した。

イラク国内では既に約250人の米軍事顧問団と約450人の治安部隊員、米大使館の保安要員約100人が活動している。

79:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/08/18 15:20:49.12 iMDp+/82R
黒人射殺、米司法省が独自解剖へ 遺族が要請

【ニューヨーク共同】
米ミズーリ州セントルイス近郊ファーガソンの白人警察官による黒人青年射殺事件で、米司法省は17日、
ホルダー司法長官が被害者のマイケル・ブラウンさん(18)の司法解剖を独自に実施するよう指示したと明らかにした。
司法省は「事件の特殊性と遺族の要請」に基づくとした。

解剖は地元のセントルイス郡警察が既に実施し、銃弾による死亡と結論づけている。
ただ遺族を含め住民側の地元警察に対する不信感は強く、司法省が中立的な立場で調べる。
米連邦捜査局(FBI)も射殺の妥当性を独自に捜査している。

80:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/08/18 20:08:54.56 iMDp+/82R
>「景気」など関係ない。


谷垣氏、予定通り消費税10%に 内閣改造では法相退任の見方

産経新聞 8月18日(月)18時22分配信

谷垣禎一法相は18日、長野県軽井沢町のホテルで開いた自民党有隣会(谷垣グループ)の研修会で講演し、
安倍晋三首相が年末、平成27年10月に消費税率を10%へ引き上げるかどうか判断することに関し、予定通り増税すべきだとの考えを示した。

谷垣氏は「10%にもっていけない状況が生まれれば、経済政策『アベノミクス』が成功しなかったとみられる可能性がある」と強調した。
「増税を中止すれば法案を再提出する必要があり、簡単なことでない」とも語った。

9月上旬に行う内閣改造については「新しい法相が誕生する可能性が多分にある」と述べ、自らが退任するとの見方を示した。

集団的自衛権の行使を容認する閣議決定に関しては「韓国の了解を取り付ける努力が必要だ。(日本側に)中国を仮想敵国とみなすような発言があり注意が必要だ」と述べた。

81:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/08/21 16:02:29.60 6OS29pCf5
>>79
米長官、黒人射殺の現地入り 公正な捜査約束

【ファーガソン共同】
米中西部ミズーリ州ファーガソンの白人警察官による黒人青年射殺事件で、ホルダー司法長官は19日、
地元紙を通じ「完全で公正な捜査」を約束する異例の声明を発表した。同時に、抗議デモに伴う暴力の即時停止を要求した。長官は20日に現地入りした。

ホルダー氏は米国初の黒人司法長官。
白人主体の地元当局による捜査の中立性を当初から疑問視し、警察官ダレン・ウィルソン氏による射殺の妥当性について司法省や連邦捜査局(FBI)の積極的な捜査関与を進めてきた。住民の支持もある。
自らの訪問で人種対立の解消や抗議活動の緩和に努める考えだ。

82:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/08/22 16:15:51.49 3vl9f8403
高村氏「通常国会に全体像提示」 集団的自衛権で

自民党の高村正彦副総裁は22日、東京都内で講演し、
集団的自衛権行使容認に伴う全ての関連法案が来年の通常国会に提出されるとの見通しを示した。
「通常国会で全法案が出る。全体像を示して審議すれば、多くの国民の理解が得られる。法律が通るころには、50%以上が支持してくれる」と述べた。

憲法解釈の変更で行使を容認した点に関し、憲法が認めるもともとの自衛権の範囲内に、集団的自衛権行使の限定容認は含まれるとの考えも示した。
(共同)

83:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/08/23 15:20:16.63 xEczYokxo
那覇市議会が辺野古移設断念要求 ボーリング調査に抗議

那覇市議会は22日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設に向け、
名護市辺野古沿岸部の海底ボーリング調査を始めた政府に抗議し、埋め立ての中止と辺野古移設断念を求める意見書を賛成多数で可決した。
安倍晋三首相や小野寺五典防衛相らに郵送する。

意見書は、政府による移設推進を強行的だと指摘した上で「県民の不信感と怒りは頂点に達している」と強調。
辺野古移設が普天間問題の唯一の解決策とする政府の姿勢は「断じて容認できない」と批判している。

意見書は、辺野古反対を唱える翁長雄志那覇市長に11月の県知事選への出馬を要請し、自民党沖縄県連を除名になった市議らが提案。
(共同)

84:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/08/23 16:58:20.79 xEczYokxo
津波被災で名取市を提訴へ

河北新報 8月23日(土)6時5分配信

東日本大震災の津波により名取市閖上地区で長男=当時8カ月=ら家族4人が死亡・行方不明となったのは、市の災害対応に過失があったためだとして、
仙台市の夫妻が近く、名取市に約4000万円の損害賠償を求める訴えを仙台地裁に起こすことを決めた。
夫妻側によると、長男らは震災当時、閖上地区の妻の実家にいて、津波に巻き込まれた。
夫妻側は、市が防災無線の故障に気付かずに避難指示の放送を続けたことなどを挙げ
「市が市民の安全を守る責任を果たさなかった結果、家族が死亡して精神的苦痛を被った」などと主張するという。
夫妻は3月、3年と規定されている損害賠償請求権の時効を6カ月間、中断する手続きを取った。時効は9月9日まで延長されている。
閖上地区では震災で住民750人以上が犠牲となった。
市が設置した第三者検証委員会は3月、
防災無線の運用や地域防災計画の改定遅れなど、市の防災体制の不備を指摘する最終報告をまとめている。
最終更新:8月23日(土)6時5分河北新報

85:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/08/24 11:40:25.64 tCUE29k39
宗教的・政治的背景について何からの形で、情報公開するべき


性犯罪15件、懲役47年確定へ…44歳被告

読売新聞 8月24日(日)9時20分配信

大阪府内や東京都内で15件の性犯罪を繰り返したとして、強盗強姦(ごうかん)罪などに問われた無職木下年豊(かずひろ)被告(44)の上告審で、最高裁第1小法廷(桜井龍子裁判長)は21日の決定で被告の上告を棄却した。

2007年に起こした3件を懲役22年、11年の残り12件を同25年とし、合わせて懲役47年を言い渡した1、2審判決が確定する。

木下被告は08年、別の強制わいせつ致傷事件で懲役3年の判決を受けて服役。確定判決を挟んだ罪は併合できないため、二つの主文が言い渡された。
裁判員裁判で審理された1審・大阪地裁判決は、「服役したのに犯行が悪質化している」として、求刑通り懲役22年と同25年を選択。2審・大阪高裁も支持し、被告側が「刑が重すぎる」と上告していた。
最終更新:8月24日(日)9時20分読売新聞

86:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/08/25 14:42:19.58 PF1KaS2nE
農薬混入事件、懲役3年6月確定 冷凍食品工場の元契約社員

アクリフーズ(現マルハニチロ)群馬工場(群馬県大泉町)の冷凍食品農薬混入事件で、
偽計業務妨害罪などに問われた元契約社員阿部利樹被告(49)を懲役3年6月とした前橋地裁判決に対し、
被告、検察側双方が控訴せず、判決が23日午前0時に確定したことが25日、分かった。

8日の判決によると、阿部被告は昨年10月3日~11月5日ごろ、
計16日にわたり群馬工場で冷凍ピザなど製品22個に農薬「マラチオン」を吹き付けて食べられない状態にして、冷凍食品の製造や出荷の業務を妨害した。
(共同)

87:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/08/25 18:00:37.50 PF1KaS2nE
エボラ熱、1世紀ぶりの「防疫線」

ニューヨーク・タイムズ・ニュースサービス2014年8月24日18時08分
URLリンク(www.asahi.com)

88:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/08/26 19:28:08.46 cZGlTGDiU
当然、次は「不法投棄」計画ですよね?


「市長続ける」 保釈の美濃加茂市長、無実主張

2014年08月26日08:35

美濃加茂市の浄水設備導入をめぐる汚職事件で、
事前収賄などの罪で起訴され、名古屋拘置所に勾留されていた市長の藤井浩人被告(30)が25日、保釈保証金1千万円を納付し、逮捕から約2カ月ぶりに保釈された。
藤井市長は美濃加茂市で記者会見し、「私は潔白。これからも市長を続けていく」とあらためて無実を主張した。

濃紺のスーツ姿で拘置所を出た藤井市長は「市民や多くの方にご迷惑をお掛けした」と陳謝。
「少しでも多く働いて、空白を何倍にもしてお返ししたい」とあらためて市政運営に意欲を示した。

美濃加茂市役所に到着した藤井市長は、市議会議員報告会で経緯を説明。記者会見では「取り調べで自白を迫られた」と振り返り、
「市民2万1154人分の署名が集まり、潔白である以上、市長を続けようと考えた」と語った。

7月1日から海老和允副市長が務めている市長職務代理者を解き、藤井市長は26日から正式に公務に復帰する。
保釈の条件に市幹部ら約35人との接触を禁止する条項があるが、藤井市長は「できる範囲で職務を全うしたい」と述べた。
郷原信郎弁護士は25日午前、公判で証人として出廷することがなくなった副市長と秘書係長について、接触禁止解除の申請をしたことを明らかにした。

また、市議会が市長に対する問責決議案を可決したことについて、藤井市長は「市長職を遂行する中でおごりや慢心があり、反省することが多々あった」と話した。

夕方には、JR高山線美濃太田駅前で演説し市民に直接訴えた。

藤井市長は一貫して無実を主張。
現在、公判前整理手続きが進められており、公判では現金授受があったかが最大の争点となる。

起訴状によると、藤井市長は昨年3~4月、知人の会社社長から浄水設備導入で便宜を図るよう依頼され2回に分けて計30万円を受け取ったとされる。

89:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/08/27 17:32:43.59 zFBFTwkwg
米国人殺害で「裁きを」 対イスラム国でオバマ氏決意

【ワシントン共同】
オバマ米大統領は26日、シリアで過激派「イスラム国」が米国人ジャーナリストを惨殺したことについて
「米国は決して忘れない。辛抱強く(追い詰め)、裁きを受けさせる」と明言した。
南部ノースカロライナ州で開かれた退役軍人の集会で演説した。

同日のAP通信によると米軍はシリア上空で偵察飛行を開始。
イスラム国への空爆実施を見据えた情報収集とみられる。

一方、ABCテレビ電子版は26日、
イスラム国が人道支援に携わっていた米国人女性を人質としており、身代金660万ドル(約6億9千万円)のほか、
米側が拘束するイスラム国関係者の釈放を要求していると報じた。

90:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/08/28 18:43:18.56 uwlW+euIC
問題は、創価学会等の「裏工作」だが。


沖縄知事選 公明、自主投票の公算 仲井真氏と会談、物別れ

産経新聞 8月28日(木)7時55分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

11月16日投開票の沖縄県知事選で、3選を目指す仲井真弘多(なかいま・ひろかず)知事(75)が今月初旬、公明党県本部の糸洲朝則(いとす・とものり)代表と会談し、物別れに終わっていたことが27日、分かった。
米軍普天間飛行場(同県宜野湾(ぎのわん)市)の名護市辺野古への移設で仲井真氏は埋め立てを承認したが、公明党県本部は移設に反対しており、溝が埋まらなかった。公明党は自主投票とする公算が大きい。

仲井真氏が昨年12月に辺野古の埋め立てを承認して以降、糸洲氏と会談したのは初めて。仲井真氏は沖縄の経済振興をさらに前進させたい意向を強調。
また、普天間飛行場の危険性除去のため、県外移設を求めるより、辺野古移設の方が早いとの認識を示した。

公明党県本部幹部は「辺野古移設をめぐる考え方に隔たりがあり、仲井真氏に乗ることはできない」と述べ、仲井真氏を推薦しない見通しを示した。
公明党本部には仲井真氏の推薦に前向きな幹部もいるが、地元支持者に辺野古移設に反対する声が強く、党本部主導で推薦しても理解を得られないとの見方が出ている。

辺野古移設に反対する立場で知事選に出馬する翁長雄志(おなが・たけし)那覇市長(63)も公明党から選挙協力を得ることを期待する。
ただ、翁長氏は社民、共産両党など革新勢力の支持を受けており、公明側は革新勢力と共闘はできないとの方針だ。

自民党本部は27日、仲井真氏の推薦を正式に決め、河村建夫選対委員長が那覇市内のホテルで仲井真氏に推薦状を渡したが、公明党との調整が急務の課題だ。

91:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/08/30 15:23:08.27 72FfHWaT6
<原発賠償>「一律5割」内部文書明記 「存在せず」は虚偽

毎日新聞 8月30日(土)2時31分配信

◇紛争解決センター、慰謝料算定で
東京電力福島第1原発事故の賠償問題を裁判外で解決する国の手続き(原発ADR)を担当する原子力損害賠償紛争解決センターが、避難後に死亡した人への慰謝料を算定する際、原発事故の影響をほぼ一律に50%としていた問題で、
毎日新聞は「一律5割」と明記された内部文書を入手した。
文書はセンター内で保管・共有され、実務上も利用されている。
センターは「50%ルール」の存在を否定してきたが、虚偽説明だった疑いが強まった。

センター側は、和解案で提示する死亡慰謝料額を「基準額」×「原発事故の影響の度合い(%)」で算定する。
毎日新聞は7月9日、センターの実務を担う文部科学省の「原子力損害賠償紛争和解仲介室」の野山宏前室長が取材に「『(原発事故の影響の度合いを)大体50%にしましょう』と決めた」と証言した事実や、50%と認定されている事例が多いことを報じた。

その後、野山氏の後任である団藤丈士(じょうじ)室長(裁判官出身)が取材に対し「野山氏が何を話したかは分からないが、ルールは存在しない」と否定。
7月14日にあった原発事故の被災者支援を行う複数の弁護団との定期的な会合でも「『内部基準(50%ルール)があるのか』と各方面から言われているが、一貫して否定している」と説明した。

しかし、毎日新聞が入手した2012年12月26日付のA4判4枚の文書には、「一律5割とし、4割か6割かといった細かい認定は行わない」と記載。
50%ルールを「実務上確立されつつある運用」と説明している。さらに「5割の判断に無理がある場合、例外的に1割と示すこともできる」と記載され、より低額の和解案提示を可能にする内容になっている。

このほか
(1)基準額を通常訴訟より低く設定できる
(2)(判断の際)医師の意見やカルテを重視すべきでない
--とも記され、これまでの毎日新聞の報道に沿った内容になっている。

センターには仲介室職員のほか、被災者、東電の双方から提出される書類を整理する「調査官」、実際に和解案を作成する「仲介委員」(いずれも弁護士)がいる。関係者によると、毎日新聞が入手した文書は仲介室職員が作成し、複数の調査官に配布された。
調査官経験者は取材に対し「文書の内容を仲介委員に説明した」「文書に沿わない和解案になりそうであれば、仲介委員に指摘する」と話し、文書が基準として利用されてきた実態を認めた。

センターはいったん「文書はない」と否定。
その後「文書があった(見つかった)」と認める一方、「個人のメモの可能性もある」として、基準として使用していることは認めなかった。【高島博之、関谷俊介】

◇他にも内部文書があるなら、すべて公開せよ
NPO法人「情報公開クリアリングハウス」の三木由希子理事長の話 業務に利用されているならば「個人のメモ」との主張は成り立たない。事例の蓄積などから判断のベースができているのであれば、それを記載した文書は公表すべきだ。
原発ADRでは、東電は情報を蓄積できるが、被災者側には情報がない。他にも内部文書があるならば、センターの中に閉じ込めておかず、すべて公開し、被災者と東電の格差を是正しなければならない。

92:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/09/02 18:23:49.62 EB/Y+MqMz
長野3人殺害、死刑確定へ 最高裁、一審裁判員で初 

長野市で2010年にあった一家3人殺害事件で強盗殺人罪などに問われ、一、二審で死刑判決を言い渡された水道設備工松原智浩被告(43)の上告審判決で最高裁第3小法廷は2日、被告の上告を棄却した。
死刑が確定する。一審は裁判員裁判で、市民が関与した死刑の判断を最高裁が支持するのは初めて。

大橋正春裁判長は判決理由で「準備段階から首謀者の男の相談相手となり、重要で必要不可欠な役割を果たした」と認め、
「3人の生命を奪った結果は重大で、一審が死刑を科したことは是認せざるを得ない」と判断した。
2014/09/02 18:16 【共同通信】

93:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/09/10 17:14:41.79 XQh6LWvkQ
「神よ、ご加護を」拒否の無神論者の軍曹、米空軍を提訴の構え

AFP=時事 9月10日(水)11時43分配信【AFP=時事】

米空軍が、「神よ、ご加護を(so help me God)」という文言を含む宣誓を拒否している無神論者の2等軍曹に、この文言で宣誓しなければ除隊するしかないと伝え、2等軍曹側が裁判に訴えようとしていることが9日、関係者の話で分かった。

米ネバダ(Nevada)州クリーチ空軍基地(Creech Air Force Base)所属で氏名が明らかにされていないこの2等軍曹は先月、神に誓いを立てないという理由で、継続の再入隊申請を拒否された。

同2等軍曹を担当する米国ヒューマニスト協会(American Humanist Association)のモニカ・ミラー(Monica Miller)弁護士は、
「われわれが送った文書に対し、空軍は何の返答もしてきておらず、法廷外での協議に応じる意思も示していません」と語り、11月の再入隊の締め切りを前に、2等軍曹は連邦裁判所に政府を訴えざるを得ない状況になっていると述べた。

空軍以外の米軍では宣誓で神への言及は要求されず、問題の句を宣誓文に含めるかどうかは任意になっている。過去には「神よ、ご加護を」の句を含まない文言で宣誓することを認めていた米空軍だが、2013年10月にその方針を変更した。

ミラー弁護士は「私の知る限り、この宗教的な文言の使用をあらゆる場で全員に求めているのは空軍だけです」 と話し、空軍の要求は役職や他の職務に信仰を問うことを禁止する米憲法に違反すると指摘。
「政府は神の存在を肯定する宣誓を、無宗教者に強制させることはできません」

米空軍は以前から宗教、およびキリスト教伝道者が空軍内で果たす役割についての論争に悩まされてきた。
数年前には米コロラド(Colorado)州の空軍士官学校でキリスト教福音派が大きな影響力を持つようになったため、上官が部下に宗教的信念を押し付けることを禁じる規則を導入。
キリスト教団体から軍人の宗教的表現を抑圧するものだとして反発を受けた一方、上官のキリスト教関連の活動に参加しない部下が昇進などで不利になることを防ぐとして規則に賛成する声も上がった。【翻訳編集】 AFPBB News

94:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/09/14 14:32:20.86 tseKCoRw8
イスラム国、英国人殺害か 3人目、映像公開

【カイロ、ロンドン共同】
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

ロイター通信によると、
イラクやシリアで勢力を拡大する過激派「イスラム国」は13日、
人質としていた英国人、デービッド・ヘインズ氏(44)の首を切り殺害したとする映像をインターネット上に公開した。

映像が本物かは不明だが、事実であればイスラム国が欧米人を殺害し、映像を公開したのは3人目となる。
キャメロン首相は「悪魔のような所業だ」と批判。
米ホワイトハウスも「残虐な殺人行為を強く非難する」との大統領声明を発表した。

ヘインズ氏は昨年、シリアで非政府組織(NGO)の人道援助の活動中に拘束された。

95:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/09/17 19:15:24.65 1tHM14ElJ
<性同一性障害>「男性」弁護士、経験生かし活動

毎日新聞 9月17日(水)15時3分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

96:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/09/18 17:45:38.31 BfTlrlM/P
助産院で女性死亡:相模原市が無許可知らず妊婦健診委託

2014.09.18 03:00:00

相模原市南区の「のぞみ助産院」を営む女性助産師(69)が医療法違反などの疑いで書類送検された事件で、同市が同助産院に妊婦健康診査の委託などを行っていたことが17日、分かった。
同助産院の無許可での開設を知らず、助成金や補助金などが支出されていた。

市によると、指導権限を持つ市保健所が同助産院を合法的な個人運営によるものと誤認していたため、市保健所への確認を基に、各部署が同助産院に業務委託などを行っていたという。

市では、妊婦の定期的な診査にかかる費用の一部を助成。
同助産院も協力助産所として指定され、2013年度は同助産院で診査を受けた分の延べ471件約188万円が支払われた。担当課は「あくまで市民への助成。
無許可と分かったからとはいえ、同助産院に助成金の返還は考えていない」とし、現在は合法的な個人運営となっていることから助成を継続するという。

このほか、産科医療確保を目的にした市産科医師等分娩(ぶんべん)手当補助では、61件の交付申請に対し、補助金約20万円を交付。
経済的な理由で妊婦が出産にかかった実費を支払う制度では、児童福祉法に基づく「助産施設」として認可されていた同助産院に市が案内した1人の出産費約56万円を支払った。

同助産院に市が委託などをしている事業について、市は「各課で実施しているので、特に把握していない」という。
また、これまでの関わりのなかで無許可運営であったことに気付かなかったことについて「保健所から(許可を受けているとの)情報をもらうが、個別に確認はしていない」としている。

市保健所は今年6月の立ち入り検査で初めて、法人運営としての開設や嘱託医療機関として届け出ていた医療機関が嘱託を承認していない事実を確認。
今回の事件を受け、「医療法では個人運営の施設への検査に『立ち入ることができる』としているだけだが、今後は3年に一度立ち入り検査を行い、施設の構造や設備だけでなく運営形態もチェックしていきたい」と、再発防止策を図る意向だ。
【神奈川新聞】

97:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/09/18 17:48:56.35 BfTlrlM/P
法務局桐生支局長がスーパーで万引 報告せず勤務

更新日時:2014年9月18日(木) AM 09:00
URLリンク(www.jomo-news.co.jp)

前橋地方法務局桐生支局長の男性(60)が今月上旬、
伊勢崎市内のスーパーマーケットで万引したとして、県警に摘発されていたことが17日、分かった。
県警は窃盗の疑いで、男性を伊勢崎区検に書類送検。区検が任意で捜査している。
男性は犯行に及んだとみられる後も職場に報告せず、通常通り出勤していたという…

98:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/09/27 12:06:48.66 UMNC0rVFB
<英議会>イラク領内のイスラム国空爆を賛成多数で承認

毎日新聞 9月27日(土)11時7分配信【ロンドン坂井隆之】

英議会は26日、イスラム教スンニ派過激派組織「イスラム国」に対するイラク領内での空爆を求める政府の動議を、与野党の賛成多数で承認した。週末にも空爆に参加する。
既に空爆を開始したフランスに次ぐ欧州主要国の参加で、国際社会によるイスラム国封じ込めの動きが加速する。

英軍が対外軍事行動に踏み切るのは、2011年のリビア・カダフィ政権への空爆以来。英議会は昨年8月にシリア・アサド政権への空爆を否決するなど対外軍事行動に慎重だったが、9月にイスラム国戦闘員によって英国人人質が殺害されたことなどで強硬世論が台頭。
イラク政府が空爆に同意していることから、野党・労働党も攻撃を容認した。
議決では同党の一部議員が造反し、賛成524に対し反対43だった。

一方、シリア領内での空爆について、労働党はシリア政府の同意や国連安全保障理事会決議が得られていないことから、参加を認めていない。
このため動議では、政府が攻撃対象を拡大する場合は改めて採決にかけると明記した。

キャメロン首相は動議提出にあたって、「イスラム国は英国人にとっても明確な脅威だ」と演説。
一方で「戦いは数カ月ではなく、数年かかる」と述べ、議会と国民に軍事活動への理解を求めた。

英軍はキプロスの空軍基地に配備した攻撃機による空爆を準備しており、「議会承認から24時間以内に出撃が可能」(英紙ガーディアン)とされる。

デンマークも26日、米国主導のイラクの空爆作戦に戦闘機を派遣すると発表した。

99:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/09/29 13:50:27.31 /6RI5Beua
ISISの脅威を「過小評価」 オバマ米大統領が認める

CNN.co.jp 9月29日(月)10時43分配信ワシントン(CNN)

オバマ米大統領は28日放映の米CBSテレビとのインタビューで、
米国がイスラム過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」の脅威を「過小評価」していたことを認めた。

オバマ大統領はISISについて、国際テロ組織アルカイダの分派「イラクのアルカイダ」が母体になったと指摘。
米軍の攻撃でいったん地下に潜伏した同組織の残党がシリア内戦の混乱に乗じて勢力を伸ばし、シリアを世界中のイスラム武装勢力の中心地にしてしまったと述べ、
米政府はこの情勢を過小評価していたと認めた。
クラッパー米国家情報長官もこれまでに同様の認識を示している。

大統領はさらに、ISISがイラク第2の都市モスルまで占拠したことに言及。
米政府はイラク治安部隊の力を過大評価していたとも語った。

ISISに対する大統領の戦略を巡っては、与野党両党から疑問の声が上がっている。

オバマ政権はイラクとシリアでISISへの空爆に踏み切る一方、米軍の地上部隊が戦闘任務に就くことはないと断言している。

しかし共和党のベイナー下院議長は28日、米ABCテレビの番組で、
イラク部隊の訓練が間に合わければ「だれかが地上に展開しなければならない」と述べ、その場合は米地上軍の投入が避けられないと強調した。

大統領は今回の空爆について、改めて議会の承認を得る必要はないとの立場を貫いてきた。
これに対して民主党のマーフィー上院議員は同日のインタビューで、軍事介入が無期限、無制限に続く事態を避けるために議会での審議が必要だと主張した。

100:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/10/05 17:41:17.61 bort5FBr/
首相、ロボット活用などを強調 京都の国際会議に出席

安倍晋三首相は5日、京都市で開かれた科学技術関連の国際会議に出席し、ロボットをはじめとした先端技術を活用して高齢化対策や生産性向上などに取り組む意向を強調した。
「イノベーション(技術革新)は私の政策の核心だ。イノベーションで課題を解決に導き(日本を)世界のフロントランナーにしたい」と述べた。

介護や農業、サービス産業の効率化にロボットを使うべきだと主張した。

水素で走る次世代エコカー「燃料電池車」の普及促進に向け、規制緩和を進めていると説明。
人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使った網膜再生治療に触れ「iPS細胞技術はいよいよ実用の段階に入った」と語った。
2014/10/05 12:06 【共同通信】

101:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/10/06 17:25:27.12 zzftCe2mz
上告中でも「判決確定」 最高裁量刑検索システムでミス

阿部峻介2014年10月6日15時54分
URLリンク(www.asahi.com)

過去の量刑の傾向を調べるために裁判員裁判で使われている最高裁の「量刑検索システム」で、
殺人罪などで起訴されて上告中の男性被告(60)の判決が「確定」したとする入力ミスがあったことがわかった。
男性の弁護人が指摘して訂正されたが、最高裁は過去6年半分のデータ約1万2千件にも誤りがないかについて調べる方針という。

最高裁によると、システムには裁判員裁判の審理対象となる殺人や放火といった重大事件の判決の概要のほか、事件が確定したかどうかに関するデータが記録されている。
入力は一審判決を言い渡した裁判官が担っている。

男性被告の弁護人によると、先月1日に大阪地裁の専用端末でデータを閲覧したところ、上告中なのに判決が「確定」と表示されていたという。

102:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/10/08 18:06:34.09 lTr1Ee3cO
気合入れてと言われ…警察学校教官が平手打ち、学生けが

2014年10月8日15時53分

茨城県警察学校(茨城町上石崎)で9月、
教官だった20代の男性巡査部長と40代の女性警部補が学生17人に平手打ちするなどして、このうち男性教官に平手打ちされた1人があごの骨にひびが入るけがを負っていたことが、県警への取材でわかった。

県警監察室によると、9月18日、警察学校内の食堂で学生が謝恩会を開き、校長や教官、学生ら約110人が参加した。
校長らが退席した後、残っていた学生たちが自ら教官に「気合を入れてください」と言い、
男性教官は学生17人の顔を片手で平手打ちしたり、両手でたたいたりした。女性教官も、学生たちに平手打ちを受けるよう、うながしたうえ、17人のうち7人に平手打ちをしたという。
教官も学生も飲酒していたという。

翌日、警察学校から県警監察室に報告があった。
被害届は出ていないという。男性教官は、けがをした学生と親に謝罪。教官2人は今月3日付で警察署に異動した。
吉田浩一監察室長は「教官が学生の顔をたたく行為があったことは遺憾。再発防止に万全を期したい」との談話を出した。

103:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/10/12 17:24:29.44 SbNdEx+Jh
「韓国の司法、かなり政治的」 みんな・中西政調会長

2014年10月12日15時39分
■中西健治・みんなの党政調会長
(産経新聞前ソウル支局長の在宅起訴は)朴槿恵(パククネ)政権の政権基盤が弱いので、どうしても外にはけ口を求めてくるということだと思う。
次官級協議や外相会談が行われているのに、どういうつもりなのかよくわからない。

常々思っているが、韓国の司法がかなり政治的なのではないかということを懸念している。戦時中の民間徴用工の請求権を認める判決も昨年来、出だしている。
1965年の請求権協定でも解決済みのはずだ。
そういった立場だったはずなのに、司法の独立、今回の検察も政治的だというのをまず国内で解決してもらいたいし、日本政府はそれをアピールしていくべきだ。(NHKの日曜討論で)

104:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/10/13 18:12:38.36 GS1RfO/kw
補償「5割」に不満噴出 福島・中間貯蔵

河北新報 10月13日(月)10時41分配信

福島第1原発事故で発生した除染廃棄物を保管する中間貯蔵施設の建設計画で、
候補地である福島県大熊、双葉両町の地権者に対する国の説明会が、12日の会津若松市といわき市の会場で全日程を終えた。
環境省は今後、両町と協議し、地権者との個別交渉へと進みたい考えだが、説明会では用地補償などへの不満の声が多く出された。

説明会は9月29日から県内外12カ所で開かれた。環境省は、特定された地権者2365人のうち、住所が判明した1269人に開催通知を発送。12カ所で延べ901人が参加した。
環境省は通知できなかったり、説明会に参加できなかったりした地権者には、県内4カ所に設けた相談窓口やフリーダイヤルなどで説明する方針。
ただ、原発事故後に登記が更新されていないケースもあり、地権者特定にはなお時間を要するとみられる。
双葉町の伊沢史朗町長は「国にはまず、残りの地権者への丁寧な説明を求めたい。今後の対応は、説明会の議事録を精査した上で、町議会と協議して検討する」と述べた。

◎国「上乗せ」、地権者「100%が筋」/認識差、浮き彫り
中間貯蔵施設の地権者説明会が12日、終了した。最大の焦点である用地補償の在り方では、公共事業の一つと位置づけている国と、「古里を追われ、全財産を失う」(福島県大熊町の男性)地権者との認識の差が浮き彫りになった。
用地補償は宅地の場合(1)原発事故がなかった場合に想定される現時点での取引価格の5割で買い取る(2)差額は県の交付金150億円を使って両町が生活再建支援金として補填(ほてん)する-仕組み。
現時点での取引価格は地価の低下傾向を反映し、事故前の価格を下回る。
12日にいわき市での説明会に参加した大熊町の会社員男性(49)は「取引価格の100%を国が補償するのが筋。その上で、県の150億円を使うべきだ」と国の姿勢を批判。
会津若松市で参加した同町の男性(54)も「原発事故で追い出されたのだから、事故前の価格でなければおかしい。国の誠意が見えない」と訴えた。
国関係者によると、環境省は通常の公共事業なら評価ゼロの土地で、将来的に使用できることを考慮し、5割を上乗せしたとの考え方だ。
関係者は「逆に地権者は何も瑕疵(かし)がないのに5割下がったと感じる。県が補填しても事故前より安いこともあり、感覚の差はなかなか埋められない」と指摘する。
一方で、不満を抱きながらも交渉に応じる姿勢の地権者もいる。
会津若松市の会場で説明を聞いた大熊町の女性(74)は「補償が十分とは思わないが、いつまでも引きずっていられない」。候補地に水田を持つ双葉町の男性(74)も「東京電力の賠償金もあるので、売却に応じたい」と言う。
いわき市に住宅建設を計画する大熊町の会社員男性(50)は「事故前のことにこだわっても仕方がない。問題は生活の再建ができるかどうか。必要と考えている額を上回る価格なら売却したい」と話した。
河北新報社

105:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/10/15 18:09:04.18 r4JPnDr+w
「隊員、不適切な処置」 - 救急搬送の小学男児心肺停止

2014年10月15日 奈良新聞
URLリンク(www.nara-np.co.jp)

重い心身障害のある田原本町の男児=当時11歳=が昨年8月に救急搬送された際、救急隊員の不適切な処置で心肺停止になったとして、男児の母親(39)が14日、
県広域消防組合を相手取り、葛城簡裁に民事調停を申し立てた。母親は長男に施された救急処置の真相究明と再発防止を訴えている。 

申立書によると、亡くなったのは県立明日香養護学校小学部6年の山本瑛央(あきお)君。出生時に食道閉鎖や気管軟化症などと診断されてから約3年間入院し、
その後、母親のめぐみさんが自宅で介護していた。
退院前には病院側から、磯城消防署に救急搬送時の注意点などを文章で申し送っていた…

106:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/10/16 15:41:10.32 7eBP1F76p
放射能ですね?


厚労相、年金運用で異例の要請 株式重視で独法改革

塩崎恭久厚生労働相は15日、社会保障審議会の年金部会に出席し、
厚生年金と国民年金の積立金を市場で運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の組織改革を急ぐよう要請した。
同審議会は厚労相の諮問機関。議論の方向性に踏み込む形で、厚労相自らが部会に出席して発言するのは異例だ。

塩崎氏は、積立金運用が国債に偏っているのを改め、株式を重視して分散投資するべきだというのが持論。
部会では、リスク管理強化のために運用を担う組織の改革が必要と強調し「(現在は)理事長に権限や責任が集中している。(複数の理事による)合議制が望ましい」などと刷新を求めた。
(共同)

107:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/10/20 12:19:35.16 4e5XtOBwe
松島法相も辞任へ

時事通信 10月20日(月)12時3分配信

松島みどり法相は20日、地元選挙区でうちわを配布した問題などの責任を取り、法相を辞任する意向を固めた。

108:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/10/28 17:02:11.27 P4QXJ7aHm
夫婦落とし穴死亡事故訴訟 友人らに賠償命令 金沢地裁

2014年10月28日15時58分
URLリンク(www.asahi.com)

109:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/11/01 16:56:23.42 +ivfp2f1x
エボラ患者治療の看護師「隔離の必要ない」 米裁判所

ニューヨーク=中井大助2014年11月1日13時28分
URLリンク(www.asahi.com)

シエラレオネでエボラ出血熱患者の治療にあたり、米国に帰国した女性看護師(33)について、メーン州の裁判所は10月31日、
同州が求めていた行動制限は必要ない、とする決定をした。
看護師に症状がない現状では他の人に感染させる危険性もないと判断した。

裁判所は一方で、看護師が体温を継続して計測することや、行動を公衆衛生当局に伝えること、
症状が出た場合はすぐに当局に伝える必要はあると認めた。

米国では、複数の州がエボラ熱患者と接触した旅行者を最大で21日間隔離する方針を発表している一方、
症状がない人への措置として厳しすぎるという意見も出ている。裁判所が判断したのは初めて。
他州の方針には直接の影響はないものの、注目を集めそうだ。

110:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/11/09 13:46:16.57 w6jTT7XNa
米、司法長官に初の黒人女性 オバマ氏がリンチ氏指名

【ワシントン共同】
オバマ米大統領は8日、次期司法長官にニューヨーク連邦地検(東部地区)のロレッタ・リンチ検事正(55)を指名すると発表した。
上院の承認を経て就任すれば黒人女性の司法長官は初めて。
リンチ氏はホワイトハウスでオバマ氏、退任するホルダー司法長官と記者会見し「米国民とその自由、権利を守るために働く」と表明した。

オバマ氏はリンチ氏が人権問題で多くの実績を残したとした上で
「暴力団や麻薬密売組織、テロリストとも戦える法律家だ」と強調した。

リンチ氏は南部ノースカロライナ州出身。
米メディアによると、連邦検事として既に上院の承認を2回受けている。

111:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/11/12 15:04:27.47 l8Fkeld+W
「最後の砦は司法」 川内原発再稼働差し止め訴訟 [鹿児島県]

2014年11月12日(最終更新 2014年11月12日 01時06分)

原発再稼働九電川内原発
「火山学会が『噴火予知は無理』と言った」「原発の風下になりやすい鹿児島市の人口60万人の避難計画がない」-。
鹿児島県の伊藤祐一郎知事が地元最終同意を表明した九州電力川内原発の再稼働だが、11日の差し止め訴訟の弁論では住民側弁護団があらためて反対の論陣を張った。
原告住民は「審理中の仮処分と併せ、再稼働を止める最後の砦は司法」と期待した。
90の傍聴席は原告住民や支援者で満席となり、住民側弁護団が国や九電への新たな反論を陳述した。
弁護団は火山リスクについて、原子力規制委員会や九電の巨大噴火の前兆把握を可能とした見解に、火山学者の発言を引用し反論。
「予知は実用レベルから遠い」(火山噴火予知連絡会の藤井敏嗣会長)
「核燃料を運び出す(時間的)余裕を持つための予知は無理と規制委に言ったが、全然通じていない」(中田節也東大教授)などの発言を挙げ、
「カルデラ噴火の前兆を把握し、事前に核燃料や使用済み燃料を搬出するのは不可能」と強調した。
避難計画の矛盾も次々と指摘。
「バスの台数が足りない」「バスの集合場所に徒歩で行ったら被ばくする」「地震で道路が決壊したら対応できるのか」と実効性に疑問を投げかけた。
訴訟の次回期日は来年2月17日だが、同じく再稼働阻止を求めた仮処分審尋は次回が今月28日で、早期終結の可能性もある。
森雅美弁護団長は「本訴訟も仮処分も、裁判官の訴訟指揮に真剣さを感じる。国や県の暴走を止める勇気ある判決、決定を願う」と話した。
=2014/11/12付 西日本新聞朝刊=

112:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/11/25 15:27:27.89 H/V8CqQSE
米黒人射殺で白人警察官は不起訴 郡の大陪審

【ニューヨーク共同】
米中西部ミズーリ州ファーガソンの白人警察官による黒人青年射殺事件で、
管轄するセントルイス郡検察のマクロク検事は24日夜、郡の大陪審が警察官の不起訴を決めたと発表した。
「大陪審は全ての証拠を精査し討議を重ねたが、殺人などの罪で起訴するには至らないとの結論に至った」と説明した。

黒人青年の家族は「深く落胆した」との声明を発表した。
警察官ダレン・ウィルソン氏の起訴を強く求めてきた黒人住民側は反発。
ファーガソンの市警前には数百人規模が押し寄せ、一部が警察車両の窓ガラスを割るなどした。
8月の射殺後に起きたような激しい暴動に発展するおそれもある。

113:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/11/25 17:32:51.74 H/V8CqQSE
トルコ大統領、男女平等は「自然の摂理に反する」

イスタンブール=春日芳晃2014年11月25日10時48分
URLリンク(www.asahi.com)

トルコのエルドアン大統領は24日、イスタンブールであった女性に対する暴力防止などを議論する国際会議で演説し、
「女性と男性を平等の地位に置くことはできない。自然の摂理に反している」などと発言した。
トルコの女性人権活動家からは「男女平等を定める憲法違反だ」などと反発の声があがっている。

エルドアン氏は「妊婦に男性と同じ条件の仕事をさせることはできない。子どもに母乳を与える母親を男性と同じにできない」と述べたうえで、
「正しいのは、女性の間での平等であり、男性の間での平等だ」と強調した。

さらに、
「我々の信仰(イスラム)では女性の地位は母親」
「母親であることが(女性の)最高の地位だ」
などと述べ、女性は結婚して出産すべきだとする持論を繰り返した

114:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/11/29 14:14:42.96 lhWunxoN6
「法解釈」シミュレーションとして、法科系学校に有効だと。

どうあれ「大気汚染」定義を詰める認識になるとして、
「フクシマは軍事基地だった」とかの情報表面化が必然性を帯びるには、必要な儀式であると。


ロボットを「奴隷的に拘束」したら憲法違反? 「ロボット法」の可能性を研究者が議論

弁護士ドットコム 11月29日(土)12時0分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

115:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/12/05 17:02:33.82 0sLCL9TLD
新たな日米関係、提言へ 福田元首相ら両国有力者

ワシントン=奥寺淳2014年12月5日11時31分

来年の戦後70年にあわせ、福田康夫元首相や米元高官、経済界などの有力者が、新たな日米関係のあり方を検討する「パシフィック・ビジョン21」を発足させることが4日、米ワシントンで発表された。
第1回会合を5日に開き、来春以降に提言を発表する。

検討会は「新たな日米パートナーシップの構築に向けて」をテーマに、①外交・安全保障②経済③人材・文化交流の各分野について話し合う。
冷戦の終結や中国の台頭などで、アジア太平洋地域をめぐる安全保障や経済・貿易の環境は大きく変化してきた。
このため、来年から戦後100周年にあたる2045年までの「あるべき日米関係」を議論し、提言をまとめる。

福田元首相は4日夜、駐米日本大使公邸で「いまなすべきことは、将来をどうするかを日米が考えること。対話によって新しい価値を生み出すことを期待している」と語った。

提言をまとめる共同委員長は、日本側は福田元首相と御手洗冨士夫キヤノン会長兼社長。米国側は、トーマス・ダシュル元上院院内総務(民主)とデニス・ハスタート元下院議長(共和)が務める。
このほか、張富士夫トヨタ自動車名誉会長ら日本の財界人やシーファー元駐日大使ら米国の知日派らがメンバーとして議論に加わる。(ワシントン=奥寺淳)

116:傍聴席@名無しさんでいっぱい
14/12/09 19:52:47.78 J8La9d85m
特定秘密保護法、10日施行 「知る権利」侵害の懸念残す

機密情報の漏えいに厳罰を科す特定秘密保護法が10日午前0時、施行される。
防衛や外交、スパイ防止、テロ防止の4分野を対象に、政府が安全保障上の秘匿が必要と判断した情報を「特定秘密」に指定するのが柱だ。
原則30年非公開で、それを超えて指定できない。
政府の裁量次第で指定範囲や非公開の期間が広がる恐れがあり、国民の「知る権利」や「報道の自由」を侵害する懸念は残されたままとなる。
衆院選での論点の一つだが、与野党による議論は深まっているとは言えない。

特定秘密に指定できるのは外務、防衛両省など19の行政機関に限られ、4分野の55項目が対象だ。
(共同)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch