24/08/29 20:34:32.44 e/fFA9XE.net
猫も杓子もレクサスだから
1013:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/29 20:54:52.89 42g1zZ7i.net
>>979
いや、そうじゃなくて。
1014:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/30 07:25:44.34 2oNMnFsg.net
クラウンがFRからFFに変更した時点でステータスは無くなったw
まぁ、FFのBMWも存在するみたいやから全否定はせんけど、、、
FFのクラウンって、、、
1015:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/30 08:09:30.80 iZ1lRnjW.net
直6の消滅もあるし
1016:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/30 09:08:57.14 XtzWZLhd.net
おまえらどうせクラウンもレクサスも買えないんだろ?
1017:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/30 11:10:17.91 2oNMnFsg.net
>>987
私は、ベンツEクラスのV6のFR
25年前の車だから、クラッシックカーだw
これから先は、修理はしないし出来ない!
パーツも無いし、塗料も廃盤でない。
動く、曲がる、止まるの最低限を維持するだけに留める。
オイル交換とディスクブレーキのパッド交換くらいか、
1018: 私の体と同様に一緒にボロボロに老朽化してゆくマイカーのベンツ なかなか味わいのある外貌がスタイリッシュで実に良い!
1019:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/30 11:12:43.56 x15tEh4W.net
相変わらずのポンコツ購入
1020:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/30 11:32:29.94 2oNMnFsg.net
>>989
古いがポンコツでは無い
高速道路でアクセルを踏み込めば200Km/hオーバーは余裕
勿論ベンツだから高速での安定感や操作性は抜群よ!
このあたりは最新の車でも超えられない領域
まぁ200Km/hオーバーで走ることは一生ないがねw
1021:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/30 12:37:09.43 d6Tmd98B.net
もうこうなったらセンチュリーにするしかない。
1022:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/30 14:38:08.48 iZ1lRnjW.net
先も無いのにマウント取りあってどないすんね
1023:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/30 15:12:36.98 e2w+WLZ8.net
>>988
>私の体と同様に一緒にボロボロに老朽化してゆくマイカーのベンツ
自分でポンコツて言うてるやん
1024:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/30 16:59:25.81 2oNMnFsg.net
>>993
いわゆるポンコツ = 「焼きが回った」 だろ?
私の場合は、車といえど老朽化はしてもそれは円熟味を増すという仕様になるんよ。
1025:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/30 18:00:44.09 0OZc/wnm.net
今のクルマはトヨタはセーフティセンス、ホンダはセンシングなど安全装置が進化している、高速道路ではハンドルに手を触れているだけでレーンキープも速度の上げ下げも自動で走行できる、昔のクルマは長距離は乗る気がしないわ、
1026:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/30 18:04:24.01 3DAk+Jmh.net
有料だけどな
1027:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/30 18:28:51.62 aa2DkxAa.net
新型クラウンセダンも駆動形式はFRなんだな
220型クラウンがトヨタ最後のFRセダンだと思った
でもちょっとデカ過ぎるな
1028:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/30 19:53:52.91 KFN4KVAS.net
セダンの最高峰はアメリカ大統領専用車ビーストでOK?
1029:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/30 21:20:25.68 c37w7D8g.net
どんぐり埋め
1030:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/30 21:20:37.32 c37w7D8g.net
どんぐり埋め
1031:1001
Over 1000 Thread Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 151日 16時間 36分 12秒
1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています