【年金】繰り下げ受給してる人、する人 Part.1at CAFE60
【年金】繰り下げ受給してる人、する人 Part.1 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 17:03:52.01 UYOMedk5.net
(年金論4)
公的年金の破綻とは、何を意味するのか分からないが、40年も前から「公的年金の破綻」を煽っている者がいる。
昔、生保のおばさんも公的年金破綻についての新聞の切抜きを示しながら、民間の年金を勧誘していたものだ。しかし、40年経った今でも、多くの高齢者の生活資金の基盤は公的年金である。
そもそも先進国において公的年金の潰れた国は無い。無条件降伏した日本でさえ、戦前の恩給が生きている。
ドイツに占領され、難民と化したフランスでも、年金は回復した。ソ連が崩壊していく過程でも、ロシアの老人は年金で食いつないでいた。
日本が壊滅的崩壊でもしない限り、公的年金の崩壊は有り得ない。
「積立金が枯渇すれば年金制度が破綻する」と、短絡的に考える者がいるが、これは大きな誤りである。
国民の生活を支えるだけの生活必需品が生産されていれば、基本的に年金の破綻など有り得ない。高齢者は年金というカネを食って生きているわけでは無いのだからね。
グローバル化、そしてIT化等で生産技術が進歩し、不足どころか、供給過剰が問題になっているくらいである。
もし供給が不足する場合でも、政策的には橋や道路、会館・巨大競技場などの公共事業を大幅に削減してでも、年金を最優先させるだろう。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 17:04:10.29 UYOMedk5.net
(年金論5)
公的年金は、物価にスライドした終身年金だから、支給される年金を安心して全額使える。
極端に言えば、持っている預貯金を全額使っても心配は無い。
しかし、わずかな年金や無年金で、預貯金を取崩して生活をしている者だと、そうはならない。平均寿命通りに死ぬとは限らないので、預貯金が減るのが恐怖で、中々使えない。びくびくして使う生活になり、預貯金を使い切れず、残して死ぬしかないのだろう。
65歳で預貯金が有るならそれを使い、1年でも2年でも繰下げ受給をし、年金額を増やした方が老後の生活が安定する。
公的年金はインフレにも強いし、潰れることもほぼ考える必要は無い。
その点、個人の金融資産を20年30年と、価値を維持させるのは難しい。
終戦時の様な激しいインフレにでもなればイチコロで終わるし、
民間の年金等で運用しても、20年前のように、不良債権処理問題等で第百生命、東邦生命、日産生命、大正生命、協栄生命、八千代生命、東京生命など多くの生命保険会社が潰れ、多くの個人が資産を棄損させることもある。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 17:04:28.27 UYOMedk5.net
(年金論6)
70歳からの生活費を年250万円として、簡単な試算をしてみる。
例1 無年金者
70歳から、平均寿命の85歳まで生きると想定する。
250万円の生活費を考えると、70歳の時点で3750万円の預貯金が必要になる。3750万円を貯めるのは中々難しいが、貯めたとしよう。
75歳には残金が2500万円になる。
80歳には1250万円、83歳には500万円になる。
この83歳の老人は、残り少ない残金に恐怖と絶望を感じるだろう。
いつ死ぬか分からないので、尽きてしまう預貯金では、3750万円が有っても、実際には年に200万円さえ恐ろしくて使えないだろう。
そして、2000万円以上も残して80歳で死んだりするのが現実なのだ。
例2 年金が177万円の者
年金177万円の者が、60歳から貰うと30%減の124万円、70歳からだと42%増の250万円が死ぬまで貰える。
60歳から貰い、仮に69歳まで一銭も使わず1240万円を貯め、70歳から年金124万円に毎年126万円を取崩し、250万円の生活をしたとする。
しかし、平均寿命前の80歳には1240万円が完全に尽き、80歳からは年金124万円の厳しい生活となる。
この意味するところは、80歳前に死ねば、60歳からの繰上げ受給は、70歳繰下げ受給より総額で多い。しかし、80歳前に死ぬかが分からない。
その点、繰下げ受給者は死ぬまで250万円が貰えるので、70歳から安心して全額を使えるし、100歳まで生きても安心なのだ。
物価にスライドした公的終身年金が、老後生活にいかに重要かが分かる。尽きてしまう預貯金での老後生活は非常に厳しい。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 17:05:07.18 UYOMedk5.net
(年金論6)
70歳からの生活費を年250万円として、簡単な試算をしてみる。
例1 無年金者
70歳から、平均寿命の85歳まで生きると想定する。
250万円の生活費を考えると、70歳の時点で3750万円の預貯金が必要になる。3750万円を貯めるのは中々難しいが、貯めたとしよう。
75歳には残金が2500万円になる。
80歳には1250万円、83歳には500万円になる。
この83歳の老人は、残り少ない残金に恐怖と絶望を感じるだろう。
いつ死ぬか分からないので、尽きてしまう預貯金では、3750万円が有っても、実際には年に200万円さえ恐ろしくて使えないだろう。
そして、2000万円以上も残して80歳で死んだりするのが現実なのだ。
例2 年金が177万円の者
年金177万円の者が、60歳から貰うと30%減の124万円、70歳からだと42%増の250万円が死ぬまで貰える。
60歳から貰い、仮に69歳まで一銭も使わず1240万円を貯め、70歳から年金124万円に毎年126万円を取崩し、250万円の生活をしたとする。
しかし、平均寿命前の80歳には1240万円が完全に尽き、80歳からは年金124万円の厳しい生活となる。
この意味するところは、80歳前に死ねば、60歳からの繰上げ受給は、70歳繰下げ受給より総額で多い。しかし、80歳前に死ぬかが分からない。
その点、繰下げ受給者は死ぬまで250万円が貰えるので、70歳から安心して全額を使えるし、100歳まで生きても安心なのだ。
物価にスライドした公的終身年金が、老後生活にいかに重要かが分かる。尽きてしまう預貯金での老後生活は非常に厳しい。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 17:05:25.82 UYOMedk5.net
(年金論6)
70歳からの生活費を年250万円として、簡単な試算をしてみる。
例1 無年金者
70歳から、平均寿命の85歳まで生きると想定する。
250万円の生活費を考えると、70歳の時点で3750万円の預貯金が必要になる。3750万円を貯めるのは中々難しいが、貯めたとしよう。
75歳には残金が2500万円になる。
80歳には1250万円、83歳には500万円になる。
この83歳の老人は、残り少ない残金に恐怖と絶望を感じるだろう。
いつ死ぬか分からないので、尽きてしまう預貯金では、3750万円が有っても、実際には年に200万円さえ恐ろしくて使えないだろう。
そして、2000万円以上も残して80歳で死んだりするのが現実なのだ。
例2 年金が177万円の者
年金177万円の者が、60歳から貰うと30%減の124万円、70歳からだと42%増の250万円が死ぬまで貰える。
60歳から貰い、仮に69歳まで一銭も使わず1240万円を貯め、70歳から年金124万円に毎年126万円を取崩し、250万円の生活をしたとする。
しかし、平均寿命前の80歳には1240万円が完全に尽き、80歳からは年金124万円の厳しい生活となる。
この意味するところは、80歳前に死ねば、60歳からの繰上げ受給は、70歳繰下げ受給より総額で多い。しかし、80歳前に死ぬかが分からない。
その点、繰下げ受給者は死ぬまで250万円が貰えるので、70歳から安心して全額を使えるし、100歳まで生きても安心なのだ。
物価にスライドした公的終身年金が、老後生活にいかに重要かが分かる。尽きてしまう預貯金での老後生活は非常に厳しい。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 17:05:51.07 UYOMedk5.net
年金論7)
多くの年金受給者はなぜ繰上げ受給を選択するのだろうか。
一番の原因は、「貯めたお金を減らしたくない」という意識だろう。
退職し無収入になると、その意識はより強くなる。
また、退職後の労働で生活費を賄えても、無収入になる前に「少しでもお金を貯めたい」という意識が強く働き、もらえるのなら、と繰上げ受給をしてしまう。
繰上げ受給は、結果的に老後の経済的生活を貧しいものにしてしまう。
色々な理由をつけるが、人は目先のお金に弱い。
慌てる乞食は貰いが少ない、と言われているから注意したいものだ。
マクロスライドについてだが、繰上げ受給をしようが繰下げようが、どちらにしても毎年課せられる。
マクロスライド0.9%と繰上げ受給の30%減額を、試算し、数値をよく考えたら分かるが、マクロスライドを理由にした繰上げ受給の選択は余りにも浅はかだ。
「70歳まで繰下げ、1ケ月しか貰わないで死んだら、どうするのだ」と言う意見がある。
その答えは、“死んだら、お金はいらない”ということだ。
例え繰上げ受給をしたとしても、70歳1ケ月で死ぬ人と、90歳まで生きる人では総額で雲泥の差がでる。
年金の総額を気にしていては、総額の少なかった人は、死んでも成仏ができないことになる。
人は年金総額の損得で老後を生きているわけではない。
老後、ある程度の年金を貰い、経済的に困らなければ、それで良いではないか。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 17:06:19.83 UYOMedk5.net
年金論7)
多くの年金受給者はなぜ繰上げ受給を選択するのだろうか。
一番の原因は、「貯めたお金を減らしたくない」という意識だろう。
退職し無収入になると、その意識はより強くなる。
また、退職後の労働で生活費を賄えても、無収入になる前に「少しでもお金を貯めたい」という意識が強く働き、もらえるのなら、と繰上げ受給をしてしまう。
繰上げ受給は、結果的に老後の経済的生活を貧しいものにしてしまう。
色々な理由をつけるが、人は目先のお金に弱い。
慌てる乞食は貰いが少ない、と言われているから注意したいものだ。
マクロスライドについてだが、繰上げ受給をしようが繰下げようが、どちらにしても毎年課せられる。
マクロスライド0.9%と繰上げ受給の30%減額を、試算し、数値をよく考えたら分かるが、マクロスライドを理由にした繰上げ受給の選択は余りにも浅はかだ。
「70歳まで繰下げ、1ケ月しか貰わないで死んだら、どうするのだ」と言う意見がある。
その答えは、“死んだら、お金はいらない”ということだ。
例え繰上げ受給をしたとしても、70歳1ケ月で死ぬ人と、90歳まで生きる人では総額で雲泥の差がでる。
年金の総額を気にしていては、総額の少なかった人は、死んでも成仏ができないことになる。
人は年金総額の損得で老後を生きているわけではない。
老後、ある程度の年金を貰い、経済的に困らなければ、それで良いではないか。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 17:06:40.35 UYOMedk5.net
(年金論8)
「お金を全て使い切って 死ぬ」と言う人がいるが、死期が分からない以上、
それは困難だろう。生きている内に、尽きてしまったら悲惨だからね。
“使い切る”一番良い方法は終身年金だ。
3000万円が有るなら1000万円を残し、2000万円を終身年金にすることだ。
しかし残念だが、今のようなゼロ金利の終身年金では、変動金利の個人向け国債でも買って、分割して使っていた方がまだ増しだろう。
今の終身年金は死ぬまでゼロ金利の金融商品だから、もし長期金利が上がりでもしたら悲惨なことになる。
現在のゼロ金利の終身年金は金融商品とはとても言えない代物だ。だから、郵貯は終身年金を止めたぐらいだ。
ではどうしたら良いのか。
勿論、公的年金の繰下げ受給だろう。
公的年金の予定利回りは知らないが、相当高いと思われる。そして1カ月の繰下げで0.7%の増額は驚きとしか言いようがない。
このゼロ金利の時代、公的年金の繰下げが最も安全確実な運用であり、お金を使い切る最高の方法だろう。
しかし、これができるのも今の内かも知れない。
この低金利では、繰下げの利率を大きく下げられる可能性が高い。
10数年前にも大きく下がった。
以前は金利が高く、昭和16年4月1日以前に生まれた人が70歳まで繰下げた場合、88%増で、国民年金の人でも150万円が貰えた。現在でも夫婦で300万円を貰っている人もいる(国民年金受給者の1%以下)
しかし、多くの人が繰上げを選択してしまい、42%減の46万円を受給しているのが現実だ。
無知と金利と目先のカネは本当に恐ろしいものだ。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 17:07:00.32 UYOMedk5.net
(年金論9)
資産運用や投資に当たって“ことばの綾”が意外に曲者で恐ろしい。
年金の「早く死んだら損だから 早く貰う」を少し詳しく書くと、
「65歳受給を選択して、早く死んだら損だから、60歳から貰う」となる。
言い換えると、
「60歳受給だから、早く死んだら徳。 損益分岐点の76歳より、早く死ねば早く死ぬほど徳。76歳を越えて長生きしたら大損だ」となる。
「節税効果」も曲者だ。
よくワンルームマンション投資で節税効果を強調するが、これは所得が減って税金が安く成るだけで、所得控除や税額控除がなされるわけでは無い。
節税効果どころか破綻への道を意味している。
「下流老人にならない為に 貯蓄から投資へ」これも注意が必要だ。
老後の資産運用は安全確実なものでなければならない。
金融機関が勧める投資商品はリスクが高い。一歩間違えると下流老人へ真っ逆さまだ。
このマイナス金利の時代、安全確実な資産運用は政策として行っている節税や節税商品を利用すべきだろう。
有名アナリストが言っているからと鵜呑みにせず、自分の頭で考え抜くことだ。
世の中、危険がいっぱいだ。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 17:07:17.35 UYOMedk5.net
(年金論9)
資産運用や投資に当たって“ことばの綾”が意外に曲者で恐ろしい。
年金の「早く死んだら損だから 早く貰う」を少し詳しく書くと、
「65歳受給を選択して、早く死んだら損だから、60歳から貰う」となる。
言い換えると、
「60歳受給だから、早く死んだら徳。 損益分岐点の76歳より、早く死ねば早く死ぬほど徳。76歳を越えて長生きしたら大損だ」となる。
「節税効果」も曲者だ。
よくワンルームマンション投資で節税効果を強調するが、これは所得が減って税金が安く成るだけで、所得控除や税額控除がなされるわけでは無い。
節税効果どころか破綻への道を意味している。
「下流老人にならない為に 貯蓄から投資へ」これも注意が必要だ。
老後の資産運用は安全確実なものでなければならない。
金融機関が勧める投資商品はリスクが高い。一歩間違えると下流老人へ真っ逆さまだ。
このマイナス金利の時代、安全確実な資産運用は政策として行っている節税や節税商品を利用すべきだろう。
有名アナリストが言っているからと鵜呑みにせず、自分の頭で考え抜くことだ。
世の中、危険がいっぱいだ。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 17:08:41.18 UYOMedk5.net
(年金論10)
さて、世の中には、年金破綻、財政破たん、ハイパーインフレ、円の紙くず化、株暴落、不動産暴落、老人漂流、マイナス金利など、人々を煽る本や言葉が氾濫している。
余りにも流言飛語が多いので、惑わされてはならない。
老後の資産運用に当たり、今はデフレで有ることを確りと認識すべきである。
グローバル化、少子高齢化、IT化などで デフレの脱却は非常に難しい状況にあるのだ。
長期金利の上昇や円安には注意が必要だが、極端な資産運用は避けるべきだろう。損をしなければ、それでも良いのだから。
老い先が短いのだから、資産の食い潰しを余り恐れてはならない。
流動性を第一に考え、資産運用で自由を束縛されないことに留意したい。
老後は明るく自由に生きたいものだ。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 17:08:57.97 UYOMedk5.net
(年金論11)
GPIFの年金運用に対して不安を感じている者が非常に多い。
また、歴史的に例の無いマイナス金利に、漠然とした不安を感じる者も多い。
確かに、年金積立金を株式や海外資産で運用するのは間違いだ。しかし、それでも年金が破綻することは無い。
国民生活を支えるだけの生活必需品が生産されていれば、年金の破綻など有り得ない。
不安を煽るマスコミやエコノミストが非常に多いが、彼らの無責任な煽りに安易に乗ってはいけない。
一般大衆の多くは年金を掛け、先行きの不安から、円預金に励んでいるのが現実なのだ。株や外貨等で運用する国民は極一部である。
民主主義社会では「一般大衆の行動」を侮ってはいけない。
ヘッジファンドが実体経済の数十倍ものカネを動かしたとしても、一般大衆の大きな流れをそう簡単に変えることはできない。
このゼロ金利でも円高・デフレなのだ。
預貯金に励み、安心して年金を掛け、間違えても年金の繰上げ受給などしないことだ。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 17:09:29.16 UYOMedk5.net
(年金論12)
ここにきてヘリコプターマネーが一部のアナリストにより叫ばれている。
マネタリーベース残高は650兆円を超え、その上、黒田総裁は金融緩和を続けている。
一部のマスコミは「ヘリコプターマネーでハイパーインフレを起こし、国の借金1000兆円のチャラを狙う」などと煽る。
年金生活者や年金が視野に入っている方は、漠然とした不安を抱いているだろう。
金融経済の本質を確りと認識し、老後の資産運用を考えないと、金融機関やアナリストの餌食にされかねない。
経済は「人の欲しいという強い欲求により、それを生産し消費する」のが基本である。経済成長とは「去年は洋服を3着買った、今年は4着、来年は5着買いたい」「テレビは1台だったが、寝室にも1台置きたい。40インチのテレビが壊れたので、今度は60インチにする」と言うことなのだ。
欲しいという強い欲求により、経済は成長しインフレが起こるが、「貨幣を棄損させインフレを起こしても、経済は絶対に成長しない」ことを認識すべきだろう。
今の国民は「物が欲しい」と言うより「将来不安からおカネを貯めたい」というのが現実なのだ。
これだけマネタリーベースを増やしても、経済は成長しないし、インフレも起きない。1980年代のバブル期の頃は、マネタリーベース60兆円ほどでもGDP500兆円をたたき出していたと思う。
ヘリコプターマネーだが、仮に国民一人に100万円を配ったとしよう。
一部の国民は預金に回し、一部の国民は消費する。ただそれだけで、経済の成長は全く望めない。それどころか、ヘリコプターマネーは「木の葉っぱのおカネ」だから貨幣を棄損させ、不安感を増幅させ、逆に経済を失速させるだけだ。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 17:09:58.30 UYOMedk5.net
(年金論13)
ヘリコプターマネーで貨幣価値を棄損させ、国民の金融資産を紙くず化し、政府の債務1000兆円をチャラにしたところで何の意味も無い。資産を失った高齢者を生活保護等の社会保障で看ようとでも考えているのだろうか。社会は混乱し、焦土と化すだけだ。
故意に政府が貨幣価値を棄損させたら、政府に対する不信と、モラルハザードが極限に達するだけだろう。
「ヘリコプターマネーによる借金チャラ」は空論で、有り得ない施策ということだ。先走って、恐怖を煽るアナリストや金融機関の餌食にならない様に注意すべきだ。
説明は省略するが、ヘリマネの一種ともいえる赤字国債による財政出動をしたとしても、格差を広げるだけで、持続的な経済成長などは望めない。
「医療も経済成長だ!」と言っている評論家がいる。
社会保障としての医療がどうして経済成長なのか? GDPが増えるからか? 給付と負担や、そしてGDPの質のことを考えているとはとても思えない。
それなら、東日本の大震災も経済成長なのだから、大喜びをしなければならない。
社会保障としての医療や介護・生活保護は最低水準に抑えるべきなのだ。
待ったなしで、団塊の世代が75歳に迫っている。
若者達は、老人や貧乏人と心中でもしたいのだろうか。
政府は少子高齢化や低経済成長を受け入れ、成熟社会に見合った政策に切り替えるべきなのだ。
詳しい説明は省略するが、医療や介護・生活保護の社会保障を最低水準に抑え、老後生活の基盤である公的年金を最優先に、自由と自己責任社会の道を進むしかないだろう。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 17:11:16.92 UYOMedk5.net
(年金論14)
年金の世代間格差をことさら煽る評論家がいる。
そして、「積立方式」(保険料を、自分が将来受取る年金として積み立てる)を唱える年金評論家さえいる。
積立方式は、積立金をインフレ率と同程度に運用ができたとしても、積立時代の生活水準が維持されるだけで、将来の生活水準が保障されるとは限らない。誰が運用をするのかは分からないが、もしインフレ率以下の運用なら、最悪だ。
「賦課方式」(保険料を、そのときの年金受給者への支払いに充てる)でなければ、とても公的年金とはいえない。
保険料の徴収にしても、現行の「保険料方式」を続けるべきだ。
全額税方式にすれば、保険料が見えなくなるので、世代間格差を叫ぶ者はいなくなるだろう。しかし、公平性や就労意欲、権利などを考えても、「全額税方式」には無理がある。
個人が納める保険料方式とは違い、全額税方式にすると、必ず所得制限が入り、個人としての権利が薄まり、年金なのか第二の生活保護なのか、分からなくなるだろう。
時代時代で賃金にも格差が有るし、時代によりテレビの価格にしても大きな差がある。
かといって、今その差額を高齢者が貰うわけにもいかない。
健康保険は、数百万円の生涯保険料で数千万円、いや億もの医療給付を受ける者もいる。所得税にしても、一生で数百万円の者もいれば、億以上を払う者もいる。
年金の世代間格差は、時代の格差と考え、あきらめた方がいい。
評論家は食わんがために不安を煽り、
「将来 年金はもらえない」「年金の世代間格差は酷い 若者は大損だ!」と言い続けるだろうが。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 17:57:55.04 91G34ptn.net
で?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 18:00:32.67 nsFkU+F2.net
スレの無駄遣いだな

217:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 19:04:29.33 KFSsVzy9.net
回線がおかしくなってるね
内容は良いね

218:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 09:25:05.66 IixJyr8t.net
URLリンク(i.imgur.com)

219:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 09:25:58.05 IixJyr8t.net
茹でガエルw

220:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 12:03:12.84 aPIGTvBj.net
ま、選挙活動に類するものはやめとこうや、大人なんやから(笑)

221:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 16:00:07.15 jdXP533n.net
皆様
このスレは年金繰下げ者の板です
言い換えれば、お金に不自由してない人達たのです
年金の総額が云々、関係ありません
繰上げスレに行かれては、如何?
ウザイ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 16:40:14.38 vKyvDNbM.net
いつ死ぬか分からないのだから 貰えるうちに 貰っておけ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 16:54:45.06 jdXP533n.net
>>222
余計なお世話だよ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 17:05:44.77 B0cI50qS.net
金に余裕ある人は限界まで繰り下げて成仏してくれ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 17:52:26.91 vKyvDNbM.net
俺は70歳まで繰下げ、42%増の年金を貰っている。
何の後悔も無い。
もし60歳から貰い、今30%減の年金ならゾ~ッとするわ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 18:00:11.95 vKyvDNbM.net
俺の先輩は60歳で減額率42%の約46万円を選択した(夫婦で92万円)
70歳から貰えば支給率188%の約150万円だったのに(夫婦で300万円)
先輩は昭和16年4月1日以前生まれ。
今も夫婦で元気に貧困に耐え、息子夫婦の家で同居している。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 18:18:39.34 vKyvDNbM.net
年をとってもカネはかかるし、田舎に暮らしてもカネはかかる。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 18:22:48.26 vKyvDNbM.net
75歳まで繰り下げるのはどうかと思うが、
70歳までは繰り下げた方が良い。
夫婦の標準的年金、月22万円。
70歳まで繰り下げたら、月31万円。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 18:24:37.90 vKyvDNbM.net
税金は気にするな
「収入以上に税は取られない」

230:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 18:28:36.16 vKyvDNbM.net
繰上げ受給者が繰下げ受給者と、”その時点の総額で比べるなら”、
できる限り早く死ぬのが得策だ。
生きれば生きるほど差が無くなり、損益分岐点で差がゼロとなり、
その後は逆転され差が広げられるだけだ。
早く死ぬと思って、繰上げ需給をしたのだから、早く死ぬのが正解なのだ。
長く生きると、繰下げ受給者と比べれば損になるからな(笑

231:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 18:32:15.67 vKyvDNbM.net
「早く死んだら損だから 早く貰う」
正しくいうなら
「早く死んだら得だから 早く貰う」

232:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 18:38:56.48 vKyvDNbM.net
早く貰って(繰上げ需給)て長生きしたら大損。
「早く死んだら得」が正解なのだ(笑

233:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 18:55:44.53 itvR7Hf8.net
70才まで繰り下げ予定。
65歳になったとき、自分の健康状態をみて、やばそうならまた考え直す。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 20:22:11.16 vKyvDNbM.net
来年度からは75歳まで、
未請求分として、最高5年間分を遡り一括請求が出来る。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 20:35:59.49 vKyvDNbM.net
「早く貰って、長生きしたら大損」
これは誰にでも分かる理屈だ。
これを言い換えると、
「早く貰って、早く死んだら大得」
これは正しいのだが、やはり理解されない(笑

236:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 20:45:18.20 ZM3okD8j.net
>>235
あんた、繰り上げスレにも書きまくってた人かい?
もう少し簡潔に書けよ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 20:53:54.69 BNvwDj2G.net
>>234
70代で一括請求は勿体ないね。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 21:05:06.16 /6wwdJ1n.net
繰り下げて1円ももらう前に死んだら大損でもあるわな

239:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 21:05:48.46 vKyvDNbM.net
>>236
簡潔?、70歳を越えるとそれはムリだ。
同じことを何回も繰り返し言って、周りからあきれられている。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 22:18:13.28 BNvwDj2G.net
オレの上司(元統括部長)は2007/4末(27日・金)に60歳定年で辞めて、5/3に多臓器不全で死んだわ。
娘3人で末っ子が大学3年?4年?だから年金は遺族基礎年金はナシ、遺族厚生年金と
その後何年かして嫁の老齢基礎年金のみ。まあ嫁は働きに出たと思うが・・。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 23:20:33.23 5u5DYrXK.net
娘はソープにでも沈んだのか?
そのくらいの話の流れがないとつまらんぞ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch