24/11/01 03:00:11.31 iFdzQQzK.net
それそれ~これから世界同時大不況インチキ株の
下落&無配・減配祭りの始まりじゃよ
ムハヒヨ~ッヒッヒッヒッヒヒヒヒィ~
今のうちにどんどん売れ売れ
さぁ投げろ投げろ
塩漬け地獄はつらかろう?ん
ウヒィーヒヒヒヒッヒィ
株が無限に上がるだぁ?みじめでむなしい希望的観測だなぁ、えぇ?
ケケェーケッケケケケケー
NISAは長期保有だから影響無いだぁ?干からびる塩漬け株でせいぜい頑張れよ~
フヒィーッヒョッヒョッヒョッヒョ
オルカン S&P500とか騒いでた素人馬鹿どもも調子に乗りすぎたなぁ~
これからじわじわと真綿で首を締める様に米国株もじ~っくり下げるのだよぉ
たまらんなぁ?クハァーーーーーッハハハハハ
はやくぶん投げて楽になれよぉ
クヒィイヒィーッヒッヒッヒッヒヒヒヒィヒクヒク
19:名刺は切らしておりまして
24/11/01 09:35:02.51 Rsz5X62G.net
>>17
政治家や国民へのパフォーマンスとしての利上げでしょ
本当に円安止めたいなら連続利上げしないと逆効果にしかなってない
20:名刺は切らしておりまして
24/11/01 10:21:55.63 1avdLbD+.net
円安誘導ふざけすぎ
21:名刺は切らしておりまして
24/11/01 10:49:53.42 Rsz5X62G.net
7/31に日銀が複数回利上げを示唆したら市場はデフレに戻るのを予想して金利急落
利上げで金利を上げていけると考えるなら実際に連続利上げでもしてそれを示さないと意味ない、逆に上げれないと見られたら金利は低めで推移して円安にしかならん
利上げするというハッタリはもう使えないんだよ
22:名刺は切らしておりまして
24/11/01 11:38:02.07 gicS+M2Y.net
日銀「次はどんな手で金利維持しよっかな」
23:名刺は切らしておりまして
24/11/01 12:49:08.18 72OQpzc9.net
>>12
植田だろうが雨宮だろうが誰が日銀総裁やってももうどうにもならんの
アベノミクスの負債が大きすぎて制御不能な状態なの
国賊は安倍&黒田とこんなの支持し続けたお前ら自身なの
24:名刺は切らしておりまして
24/11/01 13:32:30.95 1avdLbD+.net
超絶円高1ドル50円でデフレになってほしいわ。
25:名刺は切らしておりまして
24/11/01 13:49:43.12 OsB3Kf8T.net
子供の時のあだ名!100%火星ちゃん!
26:名刺は切らしておりまして
24/11/01 15:53:38.45 1aLMlfcYJ
銀行が仕事をサボってる限り、景気は回復しないし、経済も成長しない。
事実、これまでずっとそうだった。GDPが万年「五百兆円」の、不思議の国日本。
その間に中韓は経済を何倍にも成長させ、軍拡に血眼になっている。奴ら反日勢力の思う壺だ。
銀行の仕事とは、預金に利子を付けるという、ごく当たり前のことだ。それが日本にはない。
未だ預金の利子が実質ゼロの日本。こんな国、世界史上にも前例がない。世界の恥さらし。
日銀は低金利政策とか言ってるが、こんなの政策でも何でもない。
ただカネを、無断で刷っているだけだ。刷った分は、政府が貪り食ってしまっている。
日銀が引き受けた赤字国債は、仕舞い込んだまま、市場に出すこともできない。
彼らは気楽だろう。赤字国債の利子がどんなに膨れ上がっても、それもみんな赤字国債で
払ってしまえばいいのだから。無限に通貨を印刷できる機械を持ってしまった政府。
これによって、いくらでも新札をバラまくことができるパラダイスを作ってしまった。
しかしインフレが怖いから、市中銀行の利子を上げることはできない。つまり赤字国債は、
国民が受け取るはずだった預金利子だったのだ。いい思いをしているのは政府だけ。国民こそ大迷惑。
政府だけ、気に入った時に、気に入ったところにばら撒ける、社会主義国に成り下がった。
これでは自由主義経済は成り立たない。事実、経済はほとんど成長しない。経済はダマせない。
27:名刺は切らしておりまして
24/11/01 15:57:32.92 1aLMlfcYJ
経済成長がないまま、所得を増やすって、人口が殆ど変わらないのに、どうするのかと思う。
(GDP/人口)がほぼ一定なのにどうやって所得を増やすのか?効率化?誰がやるんだ?
預金の利子がないまま、消費税や固定資産税だけどんどん上がるから、国民は所得が尽き、
身の回り品を売り払うしかなくなった。質屋やネットオークションやメルカリばかり繁盛する。
竹の子生活。これがまた経済を冷え込ませている。新しいものが売れなくなる。製造業の衰退。
日本の製造業は7割から3割に減少してしまった。破壊活動そのものだ。
今では7割がサービス業というトンデモ国に成り下がった。日本はハイテク国だったはずだ!
インバウンド観光や農産品の輸出では食っていけない。これではドルが稼げない。
ドルが稼げなくなってしまえば日本はおしまいだ。
今の経済状況は、砂漠で水を求めるのに似ている。庶民にカネ(水)がないのだ。
そんな中でニーサなんかやっても国民は利益を手にできない。株価を上げるカネがないから。
ただ外国資本が入り込んできて、荒稼ぎして、逃げられているだけ。
これがドル高を煽り、日本(円)の価値は半分になってしまった。
市中銀行は資産を売り払ってでも、預金に利子を付けろ。
銀行が資産を失ったところで、誰も腹は痛まないではないか。
今こそ、これまでさんざん国民の世話になってきた恩返しをするべきだ。
心配しなくても、その行為は、「見えざる手」の力となり、収益となって帰って来る。
税収も上がる。日銀や政府のチマチマしたバラマキを待っているヒマはない。
28:名刺は切らしておりまして
24/11/02 08:30:37.52 am2UDg7b.net
103万の壁を上げて景気が良くなったら、金利を上げられる環境になるから、それまで待て
29:名刺は切らしておりまして
24/11/02 16:17:50.89 Bt5QzUc9.net
>>28
税収落ちるから駄目
財務省
30:名刺は切らしておりまして
24/11/02 23:54:40.54 nbr5LwOu.net
エンゲル係数が改善されたら消費は上向きそうだけどな
31:名刺は切らしておりまして
24/11/03 00:01:34.50 dd1gY2X1.net
安倍ちゃん「エンゲル係数は高いほどいい!」
32:名刺は切らしておりまして
24/11/03 09:30:02.27 0FiV8yHW.net
>>1
ハゲ
33:名刺は切らしておりまして
24/11/12 03:54:14.45 8TNK72UL.net
>>29
俺は税収上がると思うよ
7兆円減収も計算適当らしいし
34:名刺は切らしておりまして
24/11/21 21:39:13.92 IPdlvE0WS
銀行預金の利子がないのは、ニワトリにエサを与えないのと同じ。
そのくせ、金の卵を産め産めと言われ、産んだ卵はほぼ全部国に取られている(税金)。
これが現実。こんなのでニワトリ(国民)が生きて行けるはずがない。
案の定、人口も増えないし、GDPも増えない。こんなので所得が増えるわけがない。
35:名刺は切らしておりまして
24/12/18 18:13:47.09 Sb5MdQke.net
利上げでいいよ 円安で株価上がるしw
36:名刺は切らしておりまして
24/12/18 21:25:55.43 JqAVQLO9.net
>>35
えっ?
37:名刺は切らしておりまして
24/12/18 22:24:50.71 SLIQ8bJ+.net
利上げしたい・・利上げしたい・・利上げしたい・・
38:名刺は切らしておりまして
24/12/30 17:38:59.68 NlbJX6eh.net
利上げ??
異次元金融緩和縮小と言えよ
0.25%上げても金融緩和には違いない