【雇用】8月の有効求人倍率、1.23倍に小幅低下 失業率は2.5% [エリオット★]at BIZPLUS
【雇用】8月の有効求人倍率、1.23倍に小幅低下 失業率は2.5% [エリオット★] - 暇つぶし2ch1:へっぽこ立て子@エリオット ★
24/10/01 12:50:09.65 6jiH3pFl.net
URLリンク(article-image-ix.nikkei.com)
有効求人倍率(季節調整値)
厚生労働省が1日発表した8月の有効求人倍率(季節調整値)は1.23倍で、前月と比べて0.01ポイント低下した。人手不足は根強いものの、物価高によるコスト上昇で求人を控える動きが一部にあった。総務省が同日発表した8月の完全失業率は2.5%で、前月から0.2ポイント下がった。
有効求人倍率は全国のハローワークで職を探す人について、1人あたり何件の求人があるかを示す。8月は有効求人数が233万6666人と、前月比で0.8%減った。有効求職者数も0.3%少ない190万6785人だった一方で、有効求人数の減少率の方がやや大きく求人倍率が小幅低下した。
景気の先行指標とされる新規求人数(原数値)も前年同月から6.5%減少した。業種別では宿泊業・飲食サービス業(23.5%減)の落ち込みが目立つ。厚労省によると、複数の大手飲食チェーンが前年同月に多数の求人を出した反動もあったという。前年と比べて平日の日数が少なかったことも響いた。
URLリンク(article-image-ix.nikkei.com)
完全失業率(季節調整値)
完全失業率は2カ月ぶりに改善した。完全失業者数は175万人と、前年同月から11万人減った。減少は5カ月ぶり。就業者数は42万人多い6815万人で、25カ月連続で増加した。就業率は62%だった。
1日から25都道府県で、すべての労働者に適用される時給の下限額である最低賃金が引き上がった。2024年は春季労使交渉でも大幅な賃上げが実現した。厚労省の担当者は「今のところ賃上げを理由に新たな求人を控える動きは広がっていない」(雇用政策課)と語る。
【関連記事】
「働き控え」招く昭和型年金制度 労働市場、世界に遅れ 自民総裁選2024 リーダーの試練 - 日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)
職探し、トランポリンのように弾まず 米欧より失業長く 経済財政白書から 「熱」を探す - 日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)
2024年10月1日 8:43 (2024年10月1日 9:26更新)
日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)

2:スクリプトでない名無しさん
24/10/01 13:49:38.02 OcElzpLY.net
常に転職したいので
ハロワなりサイトを長期に渡ってみてるけど
この半年はショボい求人に逆戻りしてきた。
非正規は地域最低賃金での提示だし、
経験者募集の正規雇用も去年より予定年収が50~100万円少なく提示してる感じ。

3:名刺は切らしておりまして
24/10/01 18:18:59.15 8mue65yw.net
しかもブラック企業ばかり。

4:名刺は切らしておりまして
24/10/01 21:20:01.72 sl/YeoZs.net
雇用が悪化傾向なら利上げはダメなんだが
どうすんの日銀

5:名刺は切らしておりまして
24/10/01 21:28:36.11 SjRresCb.net
カラ求人と失業手当から外れてる面子は統計に入ってないから不正確なんだよな

6:名刺は切らしておりまして
24/10/01 22:32:56.92 xEzoX3R9.net
結構に盛ってる有効求人倍率も低下か。景気かなりヤバいな。マスコミはインバウンドで盛り上がってるとこしか映さないからあまり感じないけど、能登の映像とか見るとそりゃそうだなとも思う。

7:名刺は切らしておりまして
24/10/02 15:31:31.31 K5nWuE46.net
失業率2.5%だと完全雇用状態だっけ?

8:名刺は切らしておりまして
24/10/03 00:45:29.89 tplqYQmK.net
これだけ仕事があふれてるのに生活保護とかありえないんだよな
生活保護制度なんて全廃しろよ

9:名刺は切らしておりまして
24/10/03 01:44:32.37 yRKl/0OK.net
マジで仕事が出来ない人いるから・・・

10:名刺は切らしておりまして
24/10/03 13:47:44.05 5kHFL19S.net
あくまでもハローワークでの話
ハローワークで求職してはいけないなんて言う人も居るし

11:名刺は切らしておりまして
24/10/04 00:11:41.46 BHcUO+bf.net
>>8
仕事あふれてるように見えるけど、大半はブラックだろ?そりゃ生活保護の方が割がいいよな。

12:名刺は切らしておりまして
24/10/04 00:50:25.13 2m2mpZz0.net
>>11
そういう選択肢が生まれちゃう時点で生活保護制度が高福祉すぎるってことなのよ

13:名刺は切らしておりまして
24/10/04 03:22:27.17 Xc2EjBHw.net
だって最低限の生活を国が保障するって・・・

14:名刺は切らしておりまして
24/10/23 18:56:16.85 kcRF/y0Q.net
大企業もリストラに入る時代
URLリンク(x.com)
NTT東日本、NTT西日本
2027年度めど人員削減
■フロント 2500→1850人
■バックヤード 1万1800→6300人
■設備系業務 1万9700→1万5250人


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch